暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch950:名無しさん@1周年
15/11/26 11:29:20.83 LZUSk3L/0.net
政府は公的経費と税金合計すると50%になるようにしたいんだよな、結局。

自分の稼ぎの半分を持って行かれるんだぜw

念のため今現在は32%~34%なんだよ。(税+年金+保険)←これマメな。

951:名無しさん@1周年
15/11/26 11:30:27.93 3heWOJVx0.net
破綻しなきゃ何も変わらないから破綻したらいい

952:名無しさん@1周年
15/11/26 11:30:57.69 yKe63SW40.net
アメリカも苦しいしね ここはザイムに頑張ってもらってもっと米国債を
買うシステムを作ってもらわないと
ご褒美はもちろんノーパンしゃぶしゃぶ!

953:名無しさん@1周年
15/11/26 11:32:03.63 hn0woK250.net
ほんのわすがな望みだが橋下しかいないな!公務員と生活保護をどうにかしないと

954:名無しさん@1周年
15/11/26 11:35:24.72 yKe63SW40.net
あほを作り出す教育機関としてのトーいつと層化は非課税継続
バカから金を搾り取る違法賭博玉入れ屋ももちろん継続

あほばかりなのでノーパンしゃぶしゃぶ屋も繁盛してます!

955:名無しさん@1周年
15/11/26 11:36:29.87 PyPWsBM60.net
こんな机上の空論は議論のたたき台以前に否定するためのネタ程度にしかならない
消費税32%なんてのは実現不可能な数字だから支出を減らすしかないというのが結論
「その結果、不幸になる人が増えても仕方がない」ないしは「20%程度までなら上げても大丈夫だよね」という
合意形成を後押ししたいだけ

まあ、TPPが発効すると日本人の平均寿命はおそらく医療技術の発達による伸びを越えて下がるし、医療費総額も抑制方向のバイアスがかかる
医療費に占める公費負担の割合も下がる方向にしか行かないから、財務省も厚生労働省も実のところあまり心配していないと思う

956:名無しさん@1周年
15/11/26 11:38:50.05 yKe63SW40.net
まずはどうやって帳簿ちょろまかして米国債を買っているのか
その仕組みと
過去からの購入額償還期日利回りを明示しないと
それくらいあほのザイム官僚でもできるでしょ!

957:名無しさん@1周年
15/11/26 11:40:14.51 LZUSk3L/0.net
>>935
>>財務省も厚生労働省も実のところあまり心配していないと思う

それは無い。もともと医療費の心配など一切していない。

あいつらが心配してるのは自分が動かせる金の増減だけ。なので減る心配だけはずっとしてる。

958:名無しさん@1周年
15/11/26 11:40:46.59 byaQ+suT0.net
円高や少子化などによるデフレと空洞化で国内の産業雇用らを駄目にするほど消費税増税は酷くなるって話なのよね

今の大本営がその話から持って行きたい方向は
移民と法人税の減税なんだろうけどさ

でも大半の野党は日本国内の産業と生産の振興は中韓のためにやる気が無く
また公務員労組を念頭に行政焼け太りも大好きだから
結局は社会保障を錦の御旗にした歳出拡大→財政悪化→消費税増税→増税不況での財政悪化→更なる消費税の増税と増税スパイラルをやるばかりとなるので
野党もアレ過ぎるのがこの件…

959:名無しさん@1周年
15/11/26 11:41:20.30 PyPWsBM60.net
>>937
なるほど、心配の対象が違うのねw
なんか納得した

960:名無しさん@1周年
15/11/26 11:41:20.94 hZeeucri0.net
増税しても破綻
増税しなくても破綻
どっちみち破綻するなら増税しなくていいじゃん

961:名無しさん@1周年
15/11/26 11:43:16.90 yKe63SW40.net
消費税は絶対やらないとかいってたミン段親分の豚乃陀も途中から増税
言い出す始末で
まぁ操練もミン段も兄弟関係なので仕方ないと従順な日本人は思ったのでしたー

962:名無しさん@1周年
15/11/26 11:43:56.75 RIcmju1K0.net
公務員の人件費を半分にするだけで収支改善
人数3割カット、給料3割カットで、無理なくできる

963:名無しさん@1周年
15/11/26 11:45:04.53 9kvw5SNn0.net
所得税と法人税で代替しよう
診療報酬下げようという発想がないのがアホすぎる

964:名無しさん@1周年
15/11/26 11:45:53.22 yKe63SW40.net
聖域なき改革を断行したカゴシマ田伏閥のコヒズミさんに期待しています
最近里帰りしてない模様ですが無理をせずに里帰りを楽しんでください

965:名無しさん@1周年
15/11/26 11:47:47.09 gsdFC6oE0.net
50%にしても余計な物作りまくって借金増やすんじゃねーのw

966:名無しさん@1周年
15/11/26 11:48:15.48 HXoB6Pea0.net
>>1
これで他の税金や年金が減らないなら、中間層の年収500万でも半分以上取られちゃうことになるな
江戸時代の悪代官かよ

967:名無しさん@1周年
15/11/26 11:53:14.44 yKe63SW40.net
頭のいい政治家様のことたんこーやのあほー先生が推進する
姦日トンネルは犬作先生の言う姦日友好にふさわしい懸け橋になると
信じています。

968:名無しさん@1周年
15/11/26 11:54:09.94 pSAqS1hJ0.net
また外国に金バラまいて何を言ってる
一兆円以上何回目だよ

969:名無しさん@1周年
15/11/26 11:56:02.72 uZgyLPX40.net
なにやってんだろうね。政治家は。
本当に危ないのはわが国なのに、いいふりこきばかり。

970:名無しさん@1周年
15/11/26 11:57:27.34 yKe63SW40.net
国民の金は国民に返す必要はない
その金はアメリカ様への上納金とか援助資金として有効に使用します。
その約5%がキックバックされたらそりゃおいしいというもの
辞められないと思います

971:名無しさん@1周年
15/11/26 12:00:09.34 yKe63SW40.net
先生方だって大変なんでよ
支配者に歯向かえば殴られて記者会見でもあざ創って絆創膏はって出なきゃいけないんですもの

972:名無しさん@1周年
15/11/26 12:32:01.61 kZd01etd0.net
>>877

高齢者の数が三倍になっていなくても社会保障費が三倍になってる所がミソですねw
借金は社会保障費のせいだ、それは高齢者が増えたのが全ての元凶だ、だから
高齢者からも取れる消費税しかない、消費税だけを増税だーと言うのは
かなり無理がありますねw

973:名無しさん@1周年
15/11/26 15:42:03.96 blGgeUs00.net
全ての労働者に公務員並の給与や雇用条件にしないと無理。
最低時給も3000円で失業したら無条件で一週間以内に雇用保険が支払われ、金額も給料の80%支給して
次の就職先が決まるまで払い続けとかしないと。

所得税10%から、住民税10%から、消費税32%、健康保険税、年金料、その他色々

これだけ税金払っても老後国民年金だけでは生活出来ない。
健康保険も3割負担だし。

給料が無くなっちゃうでしょ。

政策に問題があるとしか思えない。

どうせなら公平に所得税100%にして全員生活保護にしたら。

既に格差の限界に来ていることに気付いた方がよい。

格差を作って安楽○施設作りたいなら別だけど。
まるで政府が国民自○追い込んでる見たいだ。

974:名無しさん@1周年
15/11/26 15:46:33.04 Uy73f1Ux0.net
>>952
だから半強制的に高齢者を減らすか、高齢者に使う税金を減らすしかないんだよ

975:名無しさん@1周年
15/11/26 15:50:53.79 opxGWAzP0.net
子供を産まないから
一人ひとりの負担が重くなっていくんだよ

976:名無しさん@1周年
15/11/26 15:56:28.30 ELN68Hxm0.net
  
安倍首相、途上国の温暖化対策支援に年1兆3千億円★3 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

977:名無しさん@1周年
15/11/26 16:09:54.08 /eP30E1x0.net
貧乏で子無しの氷河期が20~30年後に大量に
社会保障のお荷物になるせいでしょ

978:名無しさん@1周年
15/11/26 16:16:41.59 6xo5ng7J0.net
バラマキ外交、ハコモノ行政の成果です

979:名無しさん@1周年
15/11/26 16:57:53.99 6sSx75150.net
>>955
ババアに勃起しないと子供作れない社会なんだから無理だよ
女は12歳から親の同意なく子作りできる社会にすれば、18~22歳ぐらいが出産ピークになる。

そうすりゃ自ずと出生率上がるよ

980:名無しさん@1周年
15/11/26 17:00:21.72 felxCrMq0.net
負担重くするんじゃなくてさ
社会保障費減らせよ
選挙のために高齢者に媚うってないでさ

981:名無しさん@1周年
15/11/26 17:20:05.21 /NU/68ae0.net
>>907
消費者は消費税を払ってないない。
消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。
課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、
単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。
あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。

消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)

また、日本の消費税というのは、「預かり金」ではありません
以下の判例を読んでください

平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
 ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。

URLリンク(www.jacom.or.jp)

982:名無しさん@1周年
15/11/26 17:20:31.86 /NU/68ae0.net
あなたが消費者が支払っていると思うのも無理からぬ話なんです。
そもそも、消費税というネーミングがそういうミスリードさせる為ですから。
正確には付加価値税です。
そして、こういう税の基礎知識を義務教育で教えないんですから、
教わってない市民は、ミスリードされたままになるんです。
表示価格は、商品の価格にこれだけ消費税分として価格転嫁しましたよという意味。
でも、転嫁しない・出来ない事業主もいる。
近所のお店で「消費税分を価格に転嫁できてますか?」って聞けばすぐ分かる。
日本の消費税法には、消費税分を価格に転嫁できる保証はないから。

983:名無しさん@1周年
15/11/26 17:26:14.14 mC5V0lsj0.net
 
安倍首相「途上国に地球温暖化対策で1.3兆円あげるぞー」
スレリンク(dqnplus板)

【環境】安倍首相、途上国の温暖化対策支援に年1兆3千億円★3
スレリンク(newsplus板)

【介護】安倍首相、介護離職ゼロへ特別養護施設の増設などを指示
スレリンク(bizplus板)

【経済】 燃費新税、軽・営業車の最高税率2% 普通車は3%
スレリンク(newsplus板)

【政治】石破氏「移民政策、進めるべきだ」と明言 「日本人と同一労働同一賃金」も求める★9
スレリンク(newsplus板)

984:名無しさん@1周年
15/11/26 17:28:05.78 jz7kS3B10.net
バカが海外に30兆円もバラまいてりゃ
消費税なんかいくら上げても足りんわな

985:名無しさん@1周年
15/11/26 17:29:54.51 rpIRucEv0.net
>>1
リアルは、異次元の金融緩和、インフレ誘発、
増税ラッシュという、
自公安倍ワタミノミクスの元ネタ
のいきつくはては、
いっつも暴動と戦争なんだ。

江戸幕府開国後の 軍拡 インフレ、
増税ラッシュのいきつくはては、
攘夷決行で欧米と戦闘、世直し一揆という同時多発暴動、あげくに戊辰戦争

大日本帝国の、金融緩和 軍拡という
自公安倍ワタミノミクスの元ネタ、
タカハシコレキヨミクスの、いきついたはて、
226事件、日中太平洋戦争だった。

1980年代半ば以降の、
昭和版異次元の金融緩和、
インフレ誘発、バブル狂乱 消費税増税
いきついたはて、
総量規制、西成暴動で最大の第22次西成暴動、湾岸戦争という
複合要因でのバブル崩壊だった。

元日経新聞主幹 水木揚 が、
近未来予測ノベル 1999年 著 2055年までの人類史 で、

21世紀前半、
脳筋銭ゲバでゴリマッチョバカウヨかした、
諸悪の根源 中露イスラム
ちょいあとにチョンがおこす、
ユーラシア アフリカマゲドン。

雨季と乾季しかなくなる気候変動の
激化、新興感染症による、
ユーラシア アフリカ複合エピデミック。

日本では、アメリカ民主党政権での
内向き化、福祉充実政策の拡充による、民主党政権と
黒人大統領 ワシントンで衰弱した
アメリカが、日韓ASEANに丸投げした
太平洋安保機構成立での、
ユーラシア アフリカマゲドン参戦。

日本は、急激な少子高齢化加速、
全方位増税ラッシュ、
資本流出激化、治安悪化が重なり、2010年ごろから2020年ごろには、
1ドル=540円にまで、ギガ円安になる、と予測していたが、

これが当たるのかw

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be) 
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

986:名無しさん@1周年
15/11/26 18:28:12.41 5YbXCMY1O.net
>>949


日本の政治屋の頭の中には自分等が逃げ切る事しか無い

987:名無しさん@1周年
15/11/26 18:42:01.05 1F5jQ5UE0.net
モノを買ったら罰金取られるのに
消費しろってどんな三流国?

988:名無しさん@1周年
15/11/26 18:46:25.75 bd7JoJwF0.net
消費税増税しても同時に公務員給与を上げるので財政再建はできません
景気回復して税収が増えてもその分公務員給与が上がるので財政再建できません

989:名無しさん@1周年
15/11/26 19:03:38.79 6xo5ng7J0.net
国家が国民のヒモ状態

990:名無しさん@1周年
15/11/26 19:25:04.06 G9MfqUv+0.net
>>961
>消費者は消費税を払ってないない。
>消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。

店に代金に上乗せして払っている8%分なんなのよw

「納税しない」ということと「支払っていない」ということをゴッチャにして「払っていない」って思い込むって
自分の行動を全く理解できてないって事だから完全に認知症だぜ

991:名無しさん@1周年
15/11/26 19:55:14.41 8GI7qKbW0.net
輸出企業は消費税の還付が受けられるから、消費税率100%でも大喜び

992:名無しさん@1周年
15/11/26 20:40:22.20 VB6qTpA/0.net
全部内税表示にしろよ 混在しててわかりにくい

993:名無しさん@1周年
15/11/26 21:03:37.02 DTqJDnmHO.net
>>967
金を稼いだら罰金(所得税)とられるのに、誰が働くと?

994:名無しさん@1周年
15/11/26 21:31:14.81 awBTm/0Q0.net
福祉をまったく充実させませんが
税金は上げます!!

死ねよ

995:名無しさん@1周年
15/11/26 23:06:47.70 xVn3mbfz0.net
【環境】安倍首相、途上国の温暖化対策支援に年1兆3千億円★5 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

>年1兆3千億円

そりゃあ幾ら増税したって足りるわけないわ
消費税何パーセント分?

996:名無しさん@1周年
15/11/26 23:25:12.03 J1QP/8F00.net
現在の日本国政府債務残高を政治家・公務員の責任と捏造する者がいますが、実際は以下のとおり、債務のその多くは社会保障関係費の増加に費やされています。
この債務の抑制を政府支出削減で賄おうとし、日本は現在デフレに陥っています。国債は円建てであり、債務不履行は故意以外有り得ません。
反日勢力、敗北主義、国民総不幸主義を退け、経済成長により日本国民全体で所得を上げ、併せて財政の健全化を目指しましょう。
なお、予算は国会議員によって議決されており、国会議員は日本国民が選挙で選出しています。反論は根拠を示して行うこと。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず対応する価値はありません。
                H2   H12   H25  (単位:億円)
社会保障関係費    116,118 167,666  291,224
国債費          142,886  219,653  222,415
地方交付税等      152,751  149,304  163,927
公共事業関係費     62,147  94,307   52,853
その他歳出        95,744  104,361   94,471
文教及び科学振興費  51,129  65,222   53,687
防衛関係費        41,593  49,358   47,538

根拠 URLリンク(www.mof.go.jp)  の8ページ「(8)一般会計の主要経費別歳出額の推移」
係数については財務省ホームページ「予算」 URLリンク(www.mof.go.jp) の各年度資料より
URLリンク(www.mof.go.jp) (平成2年度)

997:名無しさん@1周年
15/11/26 23:59:45.48 72ekMa+sO.net
>>961

消費税法に従って処理されたら問題ありません。

ただ前前期の課税売上が1000万円を超えていたら中間申告しなきゃいけません。

998:名無しさん@1周年
15/11/27 00:01:10.35 WybyuAhv0.net
軽減税率などまだ必要無し
先ずは安売りを制限すれば国民が潤う
皆さん自分の支出ばかり言ってますが支出を減らして行けば収入も減って行くんですよ
給料を上げるには内需拡大と外資獲得です
現在は少しでも支出を晴らそうとして内需が減少してしまってます
加えて大企業のアジア製造路線で国内産業は衰退の一途です
これで裕福な生活など一部の経営者のみに限られるのは必定
マスコミに騙され続けていませんか

999:名無しさん@1周年
15/11/27 00:02:04.32 8PXicPp20.net
>>971
その分下請に払う税も増えるから一切儲けはふえんぞ

1000:名無しさん@1周年
15/11/27 00:02:36.28 KMIl542A0.net
公務員は欧米から比べて薄給で人数が少ない君はどーした?
君の望み通り公務員給与上げてやればいいよ。
一律時給700百円位で最低時給に準じた額にする(昇給なし)
これなら公務員給料高いなんていう奴おらん(たぶん)

すると週二日休んで残業なしでも、何と年収150万位になるぞw
君の計算では公務員は年収平均116万なんだろ?

ものすごい増収ではないかwww人数も好きに増やしたらいいよw

1001:名無しさん@1周年
15/11/27 00:34:35.39 M9wgKuRo0.net
>>980
君がその人件費で自衛隊としてシリアに逝ってくれ。
さすがあw

1002:名無しさん@1周年
15/11/27 01:30:11.93 WwwEMV3PO.net
特別会計大幅削減・宗教法人課税・法人税上げに消費税減税セット・ODA大幅削減・米国債の一部売却
どれでもジタミに選ばせて一つ実現させるだけで財務状況は良くなるよ
米国債とか100兆程度でも中国みたいに自由に売って暫定的でも消費税撤廃すれば
確実に供給過多不況から脱するだろうよw

1003:名無しさん@1周年
15/11/27 01:49:10.73 G6j3BJMB0.net
★緊縮財政より有効な5つの財政赤字削減策 (5つ)

①高いリターンをもたらす公共投資への支出を増やす
②軍事支出を削減
③企業に対する福祉(例:法人税の減税や優遇措置)を廃止
④キャピタルゲインや配当に対する特別扱いを廃止
⑤富裕層への増税

スティグリッツ教授の真説・グローバル経済 
URLリンク(diamond.jp) 

スティグリッツ教授はアメリカに対する提言だが、
日本でも②以外はそのまま当てはまりそうだ。


ちなみにスティグリッツ教授は、
消費税の増税は、消費を冷やす悪い税金だと批判している。
URLリンク(www.youtube.com)

また最近、世界でベストセラーになっている
『21世紀の資本』の著者のトマ・ピケティ氏も
日本の消費税は景気後退につながったと批判をしていた。
そして、富の再分配政策のために、
「資産に対する国際課税」の必要性を主張している。

1004:名無しさん@1周年
15/11/27 06:45:39.93 VQfk04WY0.net
>>964
エジプトで安部さんが難民支援の演説時、「イスラム国による」とか余計なことを言って、それまで日本を敵視してなかったイスラム国の連中の神経を逆撫でして、日本や日本国民をテロのターゲットにしてしまったからなぁ。

演説の原稿には当初、「イスラム国による」という文言は入ってなかったらしい。
しかし、安部さんの指示でわざわざ付け加えたそうだ。

1005:名無しさん@1周年
15/11/27 06:59:35.12 TByyQq5OO.net
>>984


URLリンク(imepic.jp)

1006:名無しさん@1周年
15/11/27 07:03:04.15 8JuoEjq/0.net
 
【社会】消費税免税「5000円以上」=訪日客拡大へ引き下げ-政府・与党
スレリンク(newsplus板)

【国内】「爆買い」効果で広がる“日本人お断り” 居酒屋、百貨店、カプセルホテル…外国人専門店が急増★2
スレリンク(newsplus板)

【政治】石破氏「移民政策、進めるべきだ」と明言 「日本人と同一労働同一賃金」も求める★10
スレリンク(newsplus板)

【環境】安倍首相、途上国の温暖化対策支援に年1兆3千億円★6
スレリンク(newsplus板)

【エネ】政府、「白熱灯」に対する規制を強化へ LEDへの交換を促す
スレリンク(bizplus板)

1007:名無しさん@1周年
15/11/27 07:03:45.78 VQfk04WY0.net
ちなみに人質になってた後藤謙次さんはイギリスの軍事顧問会社と保険契約を交わした。

その軍事顧問会社との保険の契約の中には、人質交渉や身代金支払いの義務も入ってたそうだ。

だから、後藤謙次さんの奥さんところに身代金の要求などイスラム国がコンタクトしてた。

しかし、その交渉に日本政府が割って入り圧力をかけて交渉を止めさせた。
安部さんや官邸側の意向だろう。

エジプトの演説もあり、後藤謙次さんは安部さんに殺されたのだ。

1008:名無しさん@1周年
15/11/27 08:05:47.98 M9wgKuRo0.net
>>980
時給7万円なんて馬鹿ですね。
民間代表面しているけど、ニート確定。

1009:名無しさん@1周年
15/11/27 08:16:59.94 hgdRsQxo0.net
本音は20%まで上げたいバラマキ安倍ちゃん
先に32%試算を出してハードルを上げといて、10%、20%は当然という安倍ちゃんのいつものやり方

1010:名無しさん@1周年
15/11/27 08:18:48.81 7oWoChbz0.net
日本の消費税は世界最低ですからね。

1011:名無しさん@1周年
15/11/27 09:51:29.15 362CsyAT0.net
さっさとデフォルトして税金寄生虫を一掃しろや

1012:名無しさん@1周年
15/11/27 09:55:07.18 PgyP0beJ0.net
20%まで上げても北欧のような手厚い福祉は絶対無理だろうな

1013:名無しさん@1周年
15/11/27 10:21:08.08 RwjHV+Hd0.net
公務員がてあつい保障もらうだけだし
まあやりゃいいよ
日本じゃ長いことまともなデモや暴動起こってないし
政府は選挙で選べるけど官庁は淀んだままだからな
イッキウチコワシくらいあってもいい

1014:名無しさん@1周年
15/11/27 10:28:52.42 Fh7DpLw90.net
>>4
安心だね

1015:名無しさん@1周年
15/11/27 11:42:17.10 /VP1boie0.net
アベチョンの無駄遣いを止めさせなきゃなwww

1016:名無しさん@1周年
15/11/27 11:46:46.59 /VP1boie0.net
アベチョンが税金を使い込む
ジャップは喜んで支持率4割越え

1017:名無しさん@1周年
15/11/27 11:48:18.31 /VP1boie0.net
奴隷国民が選んだ自民党だからね

1018:名無しさん@1周年
15/11/27 11:49:23.30 /VP1boie0.net
税金足りなきゃ移民を入れれば良いじゃない

1019:名無しさん@1周年
15/11/27 11:49:58.47 /VP1boie0.net
アベチョンGJ

1020:名無しさん@1周年
15/11/27 11:50:01.73 +5SEmH560.net
財務省は、必死だな!w

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch