暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch100:名無しさん@1周年
15/11/24 07:05:01.84 VIHs0/J40.net
消費税32%もそうだが、
全国民相続税81%でようやく国債トントンな

101:名無しさん@1周年
15/11/24 07:05:23.46 M6LrlBTh0.net
消費税をあげる前に憲法を改正しろよ

102:名無しさん@1周年
15/11/24 07:05:47.94 e1/kFfyk0.net
今の省庁の上層部が腐ってるから無理なんだよね
税金から予算取って天下りにまで行き渡るように税収をしゃぶりつくす事しか考えてない
この辺の人間をなんとかしないと無理www

103:名無しさん@1周年
15/11/24 07:05:54.10 3qdjHc7y0.net
>>1
破綻するとしたら、あんたらの給与が原因だ。
ギリシャを知らないのか?
他のも税金で過剰な富を得ている天下り。
これも元公務員でしょ。
現実逃避するな!

104:名無しさん@1周年
15/11/24 07:06:16.90 +9voQmJtO.net
実際、働いたら3割ピンハネなんてヤクザより酷いよな?なんなの?罰ゲームなの?

105:名無しさん@1周年
15/11/24 07:08:42.83 NfQyUB7q0.net
もう高福祉型社会にしろよ

106:名無しさん@1周年
15/11/24 07:09:14.65 M6LrlBTh0.net
>>99
二回同じ事を言うようなバカは働いても
足手まといだから働くな

107:名無しさん@1周年
15/11/24 07:09:39.95 +9voQmJtO.net
100万稼いだら32万税金で取られちゃうんだろ。酷くないか?よくこれで暴動起きないよな。

108:名無しさん@1周年
15/11/24 07:10:00.22 amloqCnb0.net
>>90
日本の公務員人件費は世界最低
URLリンク(editor.fem.jp)
日本政府はずっと自己責任と言って、
国は国民の暮らしを助けないというのが方針になっています。
橋下維新の会も同じで、助けるのは「真の弱者だけでいい」と言っている。
今でも国民の暮らしを助けない政府なのに、「真の弱者だけでいい」と言うのは、
どこまで政府の役割を減らすのだろうと思うわけですが、
さらにこの国を悪くしましょうと橋下氏は主張しているわけです。

109:名無しさん@1周年
15/11/24 07:10:25.32 ArHsq5Mj0.net
自治労ネット対策部隊おはよう

110:名無しさん@1周年
15/11/24 07:11:02.94 +9voQmJtO.net
>>101 大事な事だからだよ!

111:名無しさん@1周年
15/11/24 07:11:24.28 amloqCnb0.net
>>102
一般会計の半分が返すあてのない借金
こっちの方がひどくないか?


112: 民間ではこれを食い逃げという



113:名無しさん@1周年
15/11/24 07:11:56.81 MeIPvb1a0.net
公務員なんて、なりたいやついっぱい居るんだから
給料半分にしてもいいんだよ
いまの倍率10倍こえてる状態が異常
給料を半分にしても、倍率2倍超えだろ。それでも優秀な人材はあつまる
公務員に800万円も払う意味が分からん

114:名無しさん@1周年
15/11/24 07:12:30.90 Xzgc5xjJ0.net
底辺が死に絶えたら上級国民は生活できなくなるぞ

115:名無しさん@1周年
15/11/24 07:12:55.32 2sH8HFFW0.net
10%になったらまた失われた20年以上になるのに
財務省は朝鮮人なのか

116:名無しさん@1周年
15/11/24 07:13:45.75 3qdjHc7y0.net
貧困格差が無く、全ての国民が同一資産だったら収支バランスが最も良くなる。
ここがいびつだから幾ら借金しても税収が上がらないし無限に国債を発行しても
景気は良くならない。
国債借金スパイラルに陥る。
こうなってしまうと破綻しか道はない。

117:名無しさん@1周年
15/11/24 07:14:35.02 M6LrlBTh0.net
>>105
お前に取って大事な事でも
足手まといなのは変わらない
俺が一人で二、三人分の仕事をこなした方が
仕事がはかどるから
お前は働くな

118:名無しさん@1周年
15/11/24 07:15:09.51 LhT7g8ov0.net
一旦、財政破たんして介護、医療費を無くして団塊のジジババを抹殺すれば
金食い虫が居なくなってちょっとは生き延びられるだろ

119:名無しさん@1周年
15/11/24 07:16:11.17 tS+IGTmpO.net
>>1
「借金は国と地方を合わせて1000兆円。みんなで支え合い、返していきましょう」。 
愛知治郎財務副大臣(45)は、「子ども霞が関見学デー」で財務省を訪れた小学生から
「僕たちにも借金はあるの」と、厳しい質問を受け、懸命に説明した。
愛知氏は「今、消費税という税金(の引き上げ)をお願いしています」と強調した。
ソース:URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

120:名無しさん@1周年
15/11/24 07:16:19.71 q6kQX5yP0.net
公務員の給料さっさとさげろ無能政治家ども

121:名無しさん@1周年
15/11/24 07:16:34.90 +9voQmJtO.net
一割(10%)でも十分酷いのに3割なんて鬼畜だろ。公務員は民間が30%利益出すのにどれだけ苦労すると思ってんの?それで何もしないで30%もはねやがるのか?高利貸しより酷いな。暴利を貪る悪党とは公務員の事だな。間違いない。

122:名無しさん@1周年
15/11/24 07:17:26.01 ycWZVyEy0.net
海外にばら撒くのやめろや

123:名無しさん@1周年
15/11/24 07:19:26.29 MeIPvb1a0.net
消費税が5%から8%になった時
公務員給与が6%あがったからな
金が足りないのはわかるが、増税して公務員給与を上げるのは、酷いよな
増税するなら公務員給与は下げるか、せめて維持しろよ

124:名無しさん@1周年
15/11/24 07:21:24.22 tS+IGTmpO.net
>>117

URLリンク(i.imgur.com)

125:名無しさん@1周年
15/11/24 07:23:16.39 50EREq030.net
>>1
こいつら笑いが止まらないだろうな
日本国民が大人しいからどこまで毟り取れるかチキンレースを仕掛けてる

126:名無しさん@1周年
15/11/24 07:23:21.35 amloqCnb0.net
>>107
平均にしたら116万円ですよ。
根拠はこれ↓
2009年の公務員給与の平均643万円、民間企業の平均406万円を精査してみましょう。
公務員の平均にはバイトやパートの賃金は入っておらす、民間には入っています。
公務員には3割の非正規がいると言われております。
しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。
非正規の時給を800円と高めに見積もると、1ヶ月の給料は12.8万円で、年収も同額の
12.8万円となります。
以上の数字を前提に、公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。
以上をまとめると、
公務員のバイト、パートを含む平均年収・・・116万円
民間のバイト、パートを含む平均年収・・・406万円

127:名無しさん@1周年
15/11/24 07:23:53.98 M6LrlBTh0.net
>>115
国が借金しても国内で使ってたら
国内で金が回るから返ってくるし
困ってないんだよ
借金して外国に貢いだから返って来ないし
敗戦国なんだから仕方ないじゃん
娘がホストに貢いで家庭の財政が破綻したら
相手をぶち殺さないと死ぬまで絞られるし
国が貢いだら相手と戦争して
取り返さないと絞りとられ続けるんだよ

128:名無しさん@1周年
15/11/24 07:23:55.00 PVrj1orz0.net
どうして破綻しちゃいけないの?

129:名無しさん@1周年
15/11/24 07:24:09.89 H/tMvFuh0.net
コンビニの盛況ぶりを見ろよ 税金なんか
まったく気にしてない

130:名無しさん@1周年
15/11/24 07:25:06.79 v/qq+7EA0.net
スウェーデンは消費税25パーセントだけど医療費無料、教育費も小学校~大学院まで無料。高福祉で老後も安心。
治安が悪すぎるの以外は最高だな。

131:名無しさん@1周年
15/11/24 07:25:30.69 amloqCnb0.net
>>114
日本の公務員総人件費は世界最低なのにさらに下がり続けてますよ。
一人あたり人件費を下げると、欧米みたいに総人件費が高騰してしまい、
消費税が32%でも足りなくなってしまいます。
①年収300万円の公務員が10万人の国
②年収1000万円の公務員が2万人の国
①と②は同じ行政サービスを提供しています。
①と②のどちらが国民にとって良い運営をしていると言えるでしょうか?
このスレに粘着している人たちは、当然①を選ぶでしょう。
理由は、②の年収が自分よりもはるかに高くて妬ましいからです。
国の財政なんてど底辺の脳では理解できないもんね。

132:名無しさん@1周年
15/11/24 07:26:15.07 ArHsq5Mj0.net
ねえねえ自治労ネット対策部隊は、消費税が32%にあがったら
自分達の俸給は何%アップすると踏んでるの?

133:名無しさん@1周年
15/11/24 07:26:56.77 VIHs0/J40.net
>>102
100稼いだら 最初に所得税やらで25取られる
残り75に32%かかるから、残り51
その他様々税金(重量税ガソリン税その他)かかるんで、
なんだかんだで残り45ぐらい

つまり実質半分以上は国に取られるということ。

134:名無しさん@1周年
15/11/24 07:27:33.84 3qdjHc7y0.net
公務員の給与は財政支出だから、ここを減らせば収支バランスは効果的に改善する。
企業でも開発者より事務の待遇を良くしても、売上には繋がらない。
それどころか技術者が流出するから何れ破綻する。
一番良いのは公務員の給与を減らして外貨を稼ぐ企業を優遇することだ。

135:名無しさん@1周年
15/11/24 07:28:26.61 ml2s/FD00.net
>>122
円安が進行して死にたいの?

136:名無しさん@1周年
15/11/24 07:28:45.15 M6LrlBTh0.net
戦争したくないんなら
いくら税金をとられても
我慢して働くしかない

137:名無しさん@1周年
15/11/24 07:29:36.69 PVrj1orz0.net
>>129
そんなに円売られるかなぁ?

138:名無しさん@1周年
15/11/24 07:29:54.58 ml2s/FD00.net
>>123
盛況なのは セブンイレブンと100円ローソンだけ
人が居るだけで、トイレと立ち読みが目的

139:名無しさん@1周年
15/11/24 07:30:00.77 zuYS4Jmj0.net
安楽死施設はよ

140:名無しさん@1周年
15/11/24 07:31:24.10 M6LrlBTh0.net
>>133
だから憲法を改正して戦争しようよ
気分よく死ねるじゃん

141:名無しさん@1周年
15/11/24 07:31:53.45 rdobeXR+0.net
関係者全員頭を下げて、すみませんでした、と言えば、借金はチャラ。
日本って平和ボケで、お上至上主義のいい国民だ。
旧日本軍と同じで、誰も責任は取らないし追及しない。

142:名無しさん@1周年
15/11/24 07:33:43.27 j7QI9xQJ0.net
働いたら負け社会から生まれたら負け社会へ

143:名無しさん@1周年
15/11/24 07:33:48.68 Hutoji5N0.net
>>65
訂正  もちろん在日特権を排除した後に公務員改革を要望します

144:名無しさん@1周年
15/11/24 07:34:22.36 ml2s/FD00.net
>>1
んだから 日本国内の正社員を全員、非正規にしよう!!
ボーナス無し!残業代無し!福利厚生全て無し!
非正規でも会社に貢献出来る!!
コレをするだけで日本は復活出来る!!

145:名無しさん@1周年
15/11/24 07:35:55.27 v/qq+7EA0.net
>>119
一応デモ活動なんかもしてるんだけどね。参加人数が少ないし政治に感心無い人が多い。
家族や友人にも声はかけてるけどね。そんな事やっても無駄だよみたいな態度。
ヨーロッパは若者から年寄りまでみんな投票行ってるし政治にも感心あるんだよ。
日本人は投票にすら行かない。みんな諦めムード。

146:名無しさん@1周年
15/11/24 07:36:04.09 M6LrlBTh0.net
>>135
誰にも責任がなくて誰も責任を取ってないんなら
靖国参拝させてくれよ
俺は地方に住んでて気軽に行けないんだから
俺の代理として総理大臣を派遣したいよ

147:名無しさん@1周年
15/11/24 07:36:47.32 ZwlXJOa50.net
アベノエキスで金持ちと海外のハゲ鷹にばら蒔いた数百兆円あれば
別の手も合ったんだろうけどねもう全部手をくれ
せめて借金返済に回して円安になるんなら良かったんだけど

148:名無しさん@1周年
15/11/24 07:37:15.39 piql/tPR0.net
そんなに膨大な借金があるとして
どうして安倍内閣が円借款出来るんだ?
本当だとしたら、外国に貸す金などどこにもない筈だろ?
今年だけでどれだけばら撒いたんだよw

149:名無しさん@1周年
15/11/24 07:38:10.22 ZchrTkdK0.net
これが日本人の望んだ安倍政権だしな
増税反対派は日本から出て行け

150:名無しさん@1周年
15/11/24 07:38:10.39 ml2s/FD00.net
>>131
円安がこれ以上進行したら、物価高、消費税増税、社会保障費増し・・・
と言うか、俺ならアメリカかカナダかオーストラリアかシンガポールで働くな
円安進行は日本が詰んだと言うコトだから
後はアジアの発展途上国に逆戻り 本当の敗戦

151:名無しさん@1周年
15/11/24 07:38:56.42 VenIOdfXO.net
財政は何時までにどの様に健全化し、出来なかった時の責任の所存
これぐらいは具体的に発表するべきでっせだよ財務省

152:名無しさん@1周年
15/11/24 07:40:39.88 mo2rFj520.net
32%って・・

153:名無しさん@1周年
15/11/24 07:41:03.05 ml2s/FD00.net
>>142
財務省が許可してるんだろ? はい!これだけ海外にバラ撒いても良いですよー!て感じで
ただ、安倍ちゃんは日本国内での評価が悪くても、海外で人気が取れれば問題無いと考えているダケ

154:名無しさん@1周年
15/11/24 07:41:56.78 M6LrlBTh0.net
>>145
健全化する訳ないじゃん
我慢して絞り取られ続けるか
戦争して取り返すしかないよ
自殺するくらいなら
一応戦争してみて死んだ方が納得出来るじゃん

155:名無しさん@1周年
15/11/24 07:42:27.10 ml2s/FD00.net
>>145
勘違いしているかも試練
財務省が財政の健全化を考えるのではなく・・・・ひょっとして自民党本部に任せているのでは・・・?

156:名無しさん@1周年
15/11/24 07:42:46.02 w1nQYl290.net
3割になったら金が機能しなくなるな。こりゃ。金融暴落。
物々交換だな。

157:名無しさん@1周年
15/11/24 07:43:35.32 Mx397sMJ0.net
32%はたかにあな

158:名無しさん@1周年
15/11/24 07:44:51.52 M6LrlBTh0.net
戦争開始始まったーw

159:名無しさん@1周年
15/11/24 07:45:08.95 8K3tmQ1B0.net
中高生の子はなるべく将来的な脱出も視野に入れたほうがいいよ、とくにお家にお金ない子ね。人口減も2020年からは尋常じゃなくなるし、あなた達が40代50代の頃には日本は世界経済の、蚊帳の外になってる可能性が高いからね。

160:名無しさん@1周年
15/11/24 07:45:15.54 v/qq+7EA0.net
>>144
日本出て海外で働いた方がマシだよな。
消費税32パーセントとか若い人大勢逃げ出しちゃうよ。優秀な人材も日本からいなくなる。
そうなったら失業率50パーセントとか越えるんじゃないか?

161:名無しさん@1周年
15/11/24 07:45:34.27 PVrj1orz0.net
消費税32で財政は持ちこたえるかもしれんが国民生活がとっくに破綻している。

162:名無しさん@1周年
15/11/24 07:45:41.83 wgPH9iZJ0.net
財政赤字は急に増えたわけでも無いのに。。
無策に高度成長期のノリでバラマキしてるから。
法人税減税なんて何の意味があるのか?
短期的数値目標にとらわれるサラリーマン経営者に
改革や決断のスピードを遅らせて内部留保を
増やすだけでしょ? 海外けら企業誘致? それも
可笑しいよ、人口減少していくから消費は期待
出来ないし日本語やら規制の壁の多い日本に
何故投資する? 労働者の質は良いと思うが。
少子化対策と教育に力を入れないといけないのに
法人税減税してる場合ではない。
むしろ無駄な歳出カットこそ急務。既得権益で
食ってる公務員、関連団体、そこに寄生する
民間企業、まだまだあるんじゃないの?
日本をギリシャにしてはいけない。

163:名無しさん@1周年
15/11/24 07:46:19.56 /LOE1us00.net
田中角栄が諸悪の根源

164:名無しさん@1周年
15/11/24 07:47:01.83 gc167jCj0.net
財政破綻はしないかもしれない。
国債を擦り続けて穴埋めするから。
その代わり、お金あまりするので
インフレになり、以下のような予測がある。
1年で2~3倍、2~3年で5~10倍と物価が上がる。賃金も上がるが、実質3分の1から2分の1になる。
インフレで医療や年金など社会保障は財政的に機能しなくなる。
また民間の金利が上昇してくると予想されてる。なぜなら、インフレで増えた分を金利に足さないと金融機関はお金を貸せないから。
このため、大不況になる。
以上の状況になると、死者や自殺者が多数出るだろう。
また預金封鎖の可能性もある。

165:名無しさん@1周年
15/11/24 07:48:23.01 13HxZzJo0.net
公務員と役人の給与を上限400万までにするとか
大胆な改革しないとダメだわ

166:名無しさん@1周年
15/11/24 07:48:26.28 Hl8BRXHu0.net
政治家と官僚の金銭感覚 税金に対する考えが無茶苦茶やし
いくらあっても足らんで

167:名無しさん@1周年
15/11/24 07:48:33.59 w1nQYl290.net
大雑把にいうと1000万が700万の価値になるってことだよな。
給料のベースが1割上がっても実質は2割は下がる感じな気がする。

168:名無しさん@1周年
15/11/24 07:50:43.42 j1OTf1vE0.net
技術が流出したらこうなる
お馬鹿な先人達は技術をどんどん海外に流してしまった
今までの商売が貧乏商売に落ちぶれて日本企業はバタバタ倒れた
これからもっと貧しくなるだろう
さてさて、貧しいなりに富の分配をきちんとしてくれよ

169:名無しさん@1周年
15/11/24 07:51:14.97 VenIOdfXO.net
>>148 >>189
健全化する気がないのは重々承知してるけど
動くゴールポストを何時までもやらす訳にいかないだろ
自分達の使える金の確保に必死なだけだからな
これぐらいは発表させるべき
まぁ借金の総額は意図的に盛ってるらしいが

170:名無しさん@1周年
15/11/24 07:52:31.24 M6LrlBTh0.net
何はともあれ戦争したくないんなら
朝鮮人に謝罪して賠償金を払ってる場合じゃない

171:名無しさん@1周年
15/11/24 07:53:05.47 m8VGP01GO.net
パチンコ禁止
ナマポ国保は日本人限定
在日の税金優遇
男女共同参画事業の廃止
公務員給料の削減
年寄りの通院を月2回までに減らす
これだけで40兆円以上浮くんだからこれをすぐにやればいい

172:名無しさん@1周年
15/11/24 07:53:54.83 /LOE1us00.net
年貢を何割迄取れば一揆が起こるか試してるんだろ

173:名無しさん@1周年
15/11/24 07:54:57.63 Leepb0gg0.net
>>1-999
でもお前らは次も自民党に入れちゃうんだろ?
自民党に代わるいい政党が見つからないとか言って。
代わるものが見つからなくたってまずやめさせなきゃないはずなのに。
まずは蛇口を締めないことには無駄遣いはへらないんだぜ?

174:名無しさん@1周年
15/11/24 07:55:01.90 ZwlXJOa50.net
公務員給料な
せめて全国民の所得で割った額にすべきだし
企業と同じにするんなら赤字なんだからボーナスは最低でも今の財政なら無しにすべき

175:名無しさん@1周年
15/11/24 07:55:14.61 piql/tPR0.net
吉川洋は竹中に釣り上げられた御用学者
自由診療の解禁も主張してる
小泉内閣の経済財政諮問会議民間議員として構造改革路線を提唱

176:名無しさん@1周年
15/11/24 07:55:36.56 v/qq+7EA0.net
今から移民を受け入れても手遅れっぽいな。
移民が高齢の親をつれてくるから更に高齢化が進む。
うちの近所でも最近中国系東南アジア系のおばあちゃんがウロウロしてるの良く見かける。

177:名無しさん@1周年
15/11/24 07:56:13.79 L1pnzfXj0.net
歳出削減というと福祉やら削られるだけだしなオワコンw

178:名無しさん@1周年
15/11/24 07:57:58.30 ZwlXJOa50.net
>>170
そもそもまともな移民が来るわけねぇよ
先進国最低の賃金に世界で1.2を争う就業時間じゃあ
来るとしても土人だぞ

179:名無しさん@1周年
15/11/24 07:58:59.62 mo2rFj520.net
32%とかマジふざけんなよ
もう日本はあかんわ

180:名無しさん@1周年
15/11/24 07:59:07.77 ml2s/FD00.net
>>154
ソレに今現在が海外へ出稼ぎに行くチャンスの気がする
システムエンジニア SE とかネットのプログラミング系の仕事は
上海とか北京とかシンガポールとかのほうが給与良いらしいね 数倍は違うと聞いた
内勤系勤務で唯一稼げる仕事
プログラム出来なければ、2chのポップアップ広告で見るアダルト同人系とかで自力で稼ぐしか無い 

181:名無しさん@1周年
15/11/24 07:59:24.84 sgauyDQ90.net
>>168
アメリカとかは納税者の平均だしな

182:名無しさん@1周年
15/11/24 08:00:38.75 geXduwuhO.net
もう破綻しちまえ

183:名無しさん@1周年
15/11/24 08:00:57.97 L1pnzfXj0.net
32㌫とか言われると10㌫って低く感じるなw アナウンス効果ってやつか

184:名無しさん@1周年
15/11/24 08:01:17.66 ml2s/FD00.net
>>170
俺が思うには、日本を除いた世界中で、イスラム教徒がテロをあと30年近く起こしてくれれば
日本だけ一人勝ち出来る ロシアは余計な事をしているのかも試練

185:名無しさん@1周年
15/11/24 08:01:28.45 MC3toZ2q0.net
32%なら一回破綻しよう

186:名無しさん@1周年
15/11/24 08:01:37.61 v/qq+7EA0.net
破綻したギリシャに来てる移民はアフリカ系ギャングと怪しいムスリムだけ。

187:名無しさん@1周年
15/11/24 08:01:50.74 mo2rFj520.net
20代のうちに英語覚えてアメリカ行くかー

188:名無しさん@1周年
15/11/24 08:02:44.00 ml2s/FD00.net
>>173
政治家と官僚は32%でも自分たちの生活を維持出来ないと考えている
橋下維新が救世主になるかが見極めだろう

189:名無しさん@1周年
15/11/24 08:04:41.71 ml2s/FD00.net
>>181
君は若いのかい?このスレに来ているのって平均40歳代ぐらいが多いのだけど・・・
別にアメリカに行かなくても、もっと安全なカナダとかシンガポールにしたらどうだ?
シンガなら日本から近いし、中華の可愛い娘が結構多い
まあ反日も多いけどね

190:名無しさん@1周年
15/11/24 08:04:55.05 L1pnzfXj0.net
消費しなければ消費税はかからないけれどもさw 日用品もぜんぶ一緒くたでしょう日本だと

191:名無しさん@1周年
15/11/24 08:05:24.20 VLNuRsxE0.net
民間貯蓄を1600兆とするとインフレ率2%で32兆のインフレ税になる。消費税率にしたら16%分だ。
マイルドインフレにすれば増税など全く必要ない。

192:名無しさん@1周年
15/11/24 08:05:28.68 EWopSH4d0.net
足りないなら、安保法制(笑)なんかやって無駄金使ってる場合じゃないなw

193:名無しさん@1周年
15/11/24 08:05:55.55 M6LrlBTh0.net
消費税が5%から8%になっても
何も感じない
何か変わったの?

194:名無しさん@1周年
15/11/24 08:06:10.24 052/1qDW0.net
こんなくだらない資産を小出しにしてさらなる増税しようとしてるんだろクズ政治家が
これ以上ちまちま税率上げて経済の低迷続ける位なら一度破綻してやり直した方が断然回復早いだろ

195:名無しさん@1周年
15/11/24 08:08:01.78 VLNuRsxE0.net
財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。
インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが慰安婦だろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

196:名無しさん@1周年
15/11/24 08:08:07.03 ml2s/FD00.net
>>187
俺は実感的に給与削られている感じがするけどな
消費税0%ならもっと財布の中身が残っている・・・そういう感じだ

197:名無しさん@1周年
15/11/24 08:08:51.86 M6LrlBTh0.net
5%から8%になって何も感じないし
10%になっても何も感じないと思う
30%になっても何も感じないよ
買える物は買うし
買えない物は買わないだけだから

198:名無しさん@1周年
15/11/24 08:08:58.14 v/qq+7EA0.net
自分の親戚にもオーストラリア、カナダに移住した人いるからな。
もう日本人の海外脱出は始まってるのかもしれない。
永住権が取りたいなら現地の人間と結婚するのが一番手っ取り早い。

199:なんでも鑑定団 愛のエメラルド
15/11/24 08:10:53.19 ZiGDWvNf0.net
バンバン聞いたこともない様な国に
お金を大判ふるまいしてんだからあかんわwww
又、やたらお隣さんに敵愾心を煽って、防衛費を増やしているんだから
あかんわwww
又、安倍晋三はやたらお役人に甘いからあかんわwww
安倍さんは日本は経済大国だと思っているようだけど
経済中国ではないのwww

200:名無しさん@1周年
15/11/24 08:11:33.29 PVrj1orz0.net
GHQ=IMF
官僚、政治家は保身の為国民を苦しめる。苦しみから解放するのは外国人。
終戦と同じだね。
早く破綻させた方がいい。

201:名無しさん@1周年
15/11/24 08:11:48.31 M6LrlBTh0.net
>>192
自分さえ良ければそれでいい
非国民はとっとと出て行け

202:名無しさん@1周年
15/11/24 08:12:16.01 EWopSH4d0.net
>>191
それ、日常的なお買い物を君の親がしてくれてるからやろw

203:名無しさん@1周年
15/11/24 08:13:45.82 mo2rFj520.net
>>182
最初に32%とかいう恐怖を植えつけておいて
20%あたりに上げても違和感ないようにするんじゃないだろうかw
>>183
若いというかもう27歳なんだけどね
まぁ冗談すよ
内弁慶だから日本からは離れられそうにない

204:名無しさん@1周年
15/11/24 08:13:56.07 L1pnzfXj0.net
昔の贅沢税だろ消費税ってあらゆるモノにかかって消費もよくよくできない風に作ってあるがw

205:名無しさん@1周年
15/11/24 08:14:08.97 M6LrlBTh0.net
>>196
嫌、俺が稼いだ金で
嫁が買い物をしてくれてるからw

206:名無しさん@1周年
15/11/24 08:15:29.57 piql/tPR0.net
>>194
IMFはネオリベラリストの巣窟
財務相官僚の天下り先が日本を救う訳がないだろ

207:名無しさん@1周年
15/11/24 08:16:05.96 BQ8JM//+0.net
海外へのバラマキやめて公務員の給料下げればいい

208:名無しさん@1周年
15/11/24 08:16:21.50 sgauyDQ90.net
国を衰退させても大企業正社員の給料さえ上がれば自分らの給料も上がる公務員が国のこと考えてたわけないんだよな
給料と関係ない仕事なんか普通やらないだろ

209:名無しさん@1周年
15/11/24 08:16:41.73 xPBFgF120.net
逆にこれって税金を異常に上げてでも現状を維持しますってことだろ?
だったらナマポとかもそのままなんだから受けてフリーライダーになればいいじゃん
なんで日本から出て行く必要があるわけ?
勤労が国民の義務とかいうのなら、まず厚労省が仕事しろよ

210:名無しさん@1周年
15/11/24 08:17:28.95 5ypC0BkH0.net
戦争するしか解決


211:方法無くなったな



212:名無しさん@1周年
15/11/24 08:18:47.16 dvqaEzOl0.net
政府はまともに成長させる気がないなら、とっとと破綻しろよもう。
成長させる気があるならとっとと財政政策やれ。2本目の矢を逆噴射させんな。

213:名無しさん@1周年
15/11/24 08:20:09.92 Pbk1rMhL0.net
30%だとさすがにきついが、20%ぐらいなら実際どうってことないだろ
すぐ慣れる

214:名無しさん@1周年
15/11/24 08:21:57.83 Fl5e8Q1S0.net
増税の根拠がこれだったはずだが
あまり知られていないって状態に納得できん

215:名無しさん@1周年
15/11/24 08:23:04.28 v/qq+7EA0.net
東京オリンピック辺りから高度成長期に入り急激に豊かになった国だからな。
2020のオリンピック辺りから急激に貧しくなっても全然おかしくない。
ギリシャみたいに破綻状態になるのは2025年前後と予想してる。

216:名無しさん@1周年
15/11/24 08:23:35.80 Gaw7ufy80.net
32%に上げた分法人税を下げますので更なる消費税増税が必要です

217:名無しさん@1周年
15/11/24 08:25:32.68 Gaw7ufy80.net
>>199
その嫁(妄想)が困ってるよ

218:名無しさん@1周年
15/11/24 08:27:29.44 Jsve32VW0.net
ほとんど社会保障費と公務員の賃金分なのに
賃金は上昇させていく試算

219:名無しさん@1周年
15/11/24 08:27:39.17 G8FfHq2v0.net
パチ屋参入
URLリンク(www.asahi.com)
ホルモン利権
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

220:名無しさん@1周年
15/11/24 08:27:57.06 ZlhU36GmO.net
将来のためにと今を節約して預金に励んだ結果
使うときには価値が激減してるとな

221:名無しさん@1周年
15/11/24 08:28:41.80 flAmgBhc0.net
気違い沙汰だな

222:名無しさん@1周年
15/11/24 08:30:11.10 UvQ80Dzz0.net
日本終了

223:名無しさん@1周年
15/11/24 08:31:03.48 uDjjirB70.net
増税は福祉のため、と信じている方へ
確かに増税分は福祉に回っていますが
増税を止めたら福祉充実も止めると言ってます
つまり欲しかったら先に金を寄越せという仕組み
これが充実かどうかよく考えてみましょう
まあ逃げ切る人達には無関係なんでしょうがw

224:名無しさん@1周年
15/11/24 08:31:15.94 M6LrlBTh0.net
>>215
まだ始まってもねぇよ

225:名無しさん@1周年
15/11/24 08:33:27.45 zyFAifo30.net
超無能財務官僚

226:名無しさん@1周年
15/11/24 08:39:27.86 ITgBA7Us0.net
>>120
何で年換算しないの?
>>125
二万人で運営出来るか不明なのに
あ、手抜きしてるから二万人でも回せる訳?

227:名無しさん@1周年
15/11/24 08:39:53.42 zhdau1NQ0.net
上級国民万歳
エサはエサらしくねっ

228:名無しさん@1周年
15/11/24 08:40:27.13 M6LrlBTh0.net
どうせ俺が稼いだ金を嫁が使い果たすし
気にしてたら離婚になる
可愛い嫁が気持ちよくセックスさせてくれて
美味しいご飯を作っててくれたら
俺はそれで満足だから
消費税が50%でも100%でも関係ない

229:名無しさん@1周年
15/11/24 08:42:07.71 6xDXhEQo0.net
冷酷で強欲な白蟻官僚
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
公務員平均給与が国民平均所得の何倍になっているか
1:日本・・・・・・2.15
2:カナダ・・・・・1.48
3:アメリカ・・・・1.40
4:イギリス・・・・1.36
5:イタリア・・・・1.35
6:フランス・・・・1.03
7:ドイツ・・・・・0.95
各国の社会扶助費のGDPに占める割合
1:豪州・・・・・・5.6%
2:イギリス・・・・5.0%
3:フランス・・・・4.1%
4:カナダ・・・・・3.6%
5:ドイツ・・・・・3.3%
6:米国・・・・・・1.2%
7:日本・・・・・・0.6%

230:名無しさん@1周年
15/11/24 08:42:32.42 PVrj1orz0.net
>>200
多分出向の事言ってると思うけどIMF管理下におかれれば公務員は切りますよ。当然増税ですが。けど公務員抱えたままの増税と公務員を切った増税はわけが違うと思う。
IMF管理下の消費税率でも32はないんじゃないかとすら思う。

231:名無しさん@1周年
15/11/24 08:42:53.72 vL/imjxe0.net
もう滅びるしかないな

232:名無しさん@1周年
15/11/24 08:43:44.85 Pbk1rMhL0.net
まあ、自意識過剰な人間は外国でも行った方がいいかもな
自意識を無にして黙々とやれる人間でないとこれから難しい

233:名無しさん@1周年
15/11/24 08:45:44.39 M6LrlBTh0.net
>>222
で、お前はそれで不幸せなん?
ならとっとと出て行けよ
俺は今の幸せを守るために税金はいくらでも払うから
朝鮮人を皆殺しにしたい

234:名無しさん@1周年
15/11/24 08:47:43.75 B4BKOaIt0.net
収支と言いながら奪うほうばかり考えてるでしょw
無駄な支出を減らさなければ、穴の開いたバケツに水を入れてるだけ。

235:名無しさん@1周年
15/11/24 08:49:17.29 IViEcf0eO.net
増えたら増えた分よけいな物に使っちゃうくせに(笑)

236:名無しさん@1周年
15/11/24 08:51:58.09 VTJEXKOe0.net
>>197
2017年4月の消費税上げも、参議院選挙終了後、即座に20%にするよう
緊急改正させたいのかもね
実際にそうなってしまったら、「余程の事態」なんだろうけど

237:名無しさん@1周年
15/11/24 08:54:13.87 5RJhy7zl0.net
なんで議員とか公務員とかナマポっていうガン切らないのか

238:名無しさん@1周年
15/11/24 08:54:30.05 EYsIBxaU0.net
32%って頭おかしいな
百歩譲ってこういう話を主張したいなら
公務員給与を半減させてから言え

239:名無しさん@1周年
15/11/24 08:55:43.21 odZFEzsO0.net
公務員の給与が民間の平均よりも高い内は全く心配することはない。
今現在遥に高い。
財政収支バランスが悪いと言いながら公務員の給与が上がってるのは不自然だ。
本当は、借金や収支バランスが悪いとか言って国民騙して消費税増税に成功すると
ご褒美に公務員の給与が上がるんでしょ。
私腹を肥やす金の亡者集団になった公務員、この国を立て直すには全ての公務員の入れ替えしか
ないのかも。

240:名無しさん@1周年
15/11/24 08:59:41.80 S7hUi7fu0.net
>>230
そいつら「も」癌だけどな。最大の癌は下級国民への高齢者社会保障費だ。
65で無職になって、小遣い・医療・介護つきで80でも90でも生きられたら
出生率が3ぐらいないと超重税社会になること事態は不可避。
公僕きりまくって10兆うかして32%が28%になるだけ。

241:名無しさん@1周年
15/11/24 09:03:43.98 S7hUi7fu0.net
>>226
ほっといても、現在進行形ででてってるだろ。
安部総理が「例え将来性ゼロでも日本に投資しろ」なんてアカ丸出しの妄言吐き始めてるでしょ。
付加価値のある企業や人間は海外にでていき、残った・残らざるを得ない低付加価値人間で
所得の80%ぐらいを税と保険料で納めて、ジージとバーバーを養うのが近未来日本じゃない?

242:名無しさん@1周年
15/11/24 09:09:55.68 B4BKOaIt0.net
>>228
官僚機構の是が増殖だからww
自分から減らすとかいう発想はない。
しかし、官僚様は増殖しか考えてなくても
日本の人口は減ってるのにwwww
そこでも失敗を認めず、移民だの
禁じ手を使ってバカみたい。
根本解決する気がないね。
というか根本解決されたら自分の仕事がなくなるから嫌なんだろうね。
前にも後ろにも進めない死に体の組織。
自分の繁栄だけが存在意義。

243:名無しさん@1周年
15/11/24 09:16:18.00 HqinhZmfO.net
そう言いながら
今年度街角景気とやらが浮揚したから
議員報酬や公務員給与上げるんだろ?
支離滅裂もいいとこ
戦前の公務員は
もっと国のためや地域のためと
安月給と揶揄されながらも尽くしたもんだが、
今の議員や公務員は自分たちが
金儲けして国や他の国民がどうなろうが知らん顔
皆アボンしてやるくらいにしないと
もう国が再生しないよ

244:名無しさん@1周年
15/11/24 09:16:56.35 lEZekbBM0.net
外国なら暴動が起きそう

245:名無しさん@1周年
15/11/24 09:19:08.05 CK3lzGq20.net
日本なら暴動が起きても簡単に鎮圧できる
銃持ってる一般人一人もいないからね
アサルトライフル持ちの自衛隊一人いれば余裕だよ

246:名無しさん
15/11/24 09:19:25.74 Dp2XTsg40.net
公務員の人件費を下げられない→財政破綻→消費税を32%まで上げてしのぐ→しのげなければ、通貨切り下げで国民の貯金を消滅させる。

247:名無しさん@1周年
15/11/24 09:20:50.93 Q/Gyg3cx0.net
全部長年の自民党政権が悪い

248:名無しさん@1周年
15/11/24 09:22:59.06 B4BKOaIt0.net
>>236
戦前やバブル期までの公務員像も
マスゴミや公務員が嘘と幻想を社会に蔓延させてただけじゃないだろうか?
人間の気質はそんなに変わらないと思う。

249:名無しさん@1周年
15/11/24 09:24:31.05 khDK7HKC0.net
自国通貨で借金してんのに破綻する理屈がわからん

250:名無しさん@1周年
15/11/24 09:26:23.26 vWhf6tEo0.net
>>242
借金かえせなきゃ暴落
預金下ろして
銀行が破綻して紙切れになるw

251:名無しさん@1周年
15/11/24 09:28:42.98 EYHERyqg0.net
国保糞たけえ。
所得住民税で2割もってかれるのに、
国保が、2割のパターンもある。
所得控除があっても3割持っていかれる計算。
この国やべえ。

252:名無しさん@1周年
15/11/24 09:30:26.88 CK3lzGq20.net
そりゃアメリカのATMだからなこの国
破綻前提だから官僚は気楽に借金できるのよ

253:名無しさん@1周年
15/11/24 09:32:43.11 NP/4SApH0.net
 地方は、老人の保育園乱立で、経済の伸びる気配は、皆無。社会保障費ばかりダダ漏れ。
 結局、今の日本の子供は、将来自分の国の現状に、、、、。

254:名無しさん@1周年
15/11/24 09:33:40.66 JrgtfvrVO.net
アメリカと日本は低負担でいいなぁと思われている
何故日本国民はそう感じないのかそこに答えがある

255:名無しさん@1周年
15/11/24 09:40:02.22 5zyYWkVB0.net
公務員の給与を削減すると
必要な税収の金額が減り
財政支出も減るから
二重の効果なのだ。
公務員の給与削減で12兆円
天下り廃止で11兆円
少子化で余ってるはずの教員の是正 3兆円
合計26兆円

社会保障費 毎年1兆円増え続けても26年は大丈夫。
日本人の平均寿命83歳、団塊世代は今66歳くらい。
余裕。
増税は必要なくなってしまう。

256:名無しさん@1周年
15/11/24 09:40:25.24 mGMzmOInO.net
物品税復活させろ無能共

257:名無しさん@1周年
15/11/24 09:41:43.95 CK3lzGq20.net
アメリカは日本を自分の国じゃなくてなぜか属国にしたんだから
おそらく日本をどうなっても良い実験国にしたかったんだろうね
原爆落とされた時から薄々分かってたけど、
借金させてでも金を搾取して、地震大国に危険すぎる原発(福一、もんじゅ)
作らせたのもアメリカだろ。その他色々ファックだぜ。

258:名無しさん@1周年
15/11/24 09:46:14.05 vG2yEJNt0.net
32とか、移動できる奴はこぞって
国を捨てるぞ

259:名無しさん@1周年
15/11/24 09:47:34.77 vG2yEJNt0.net
これでまだ無駄無駄な競技場計画が
日本で幾つもあるんだから
地方行政なくして良いぜ
地方分権とかいらんわ

260:名無しさん@1周年
15/11/24 09:49:01.62 poaTgvI50.net
32%か、これでも抑えてるんだろうなw
足らないだろうね。

261:名無しさん@1周年
15/11/24 09:49:21.35 15NhjGVF0.net
お金を生み出さない公務員のために民間人が死亡

262:名無しさん@1周年
15/11/24 09:51:44.67 5zyYWkVB0.net
消費税は全て公務員の給与や天下り予算に使われてるのが現実だと思う。
だから一生懸命国民を騙してるのだろう。

263:名無しさん@1周年
15/11/24 09:54:53.81 rC6Y1dWh0.net
法人税減税の穴埋めに消費税増税をしている。法人税を払いたく
ない企業は外国へ出て行けよ。財界の我侭を聞きすぎ自民党

264:名無しさん@1周年
15/11/24 09:55:43.58 cCCcNTu9O.net
せめてドイツやシンガポール並みの行政改革したらどうだ
公務員リストラしか無いだろ

265:名無しさん@1周年
15/11/24 09:57:21.94 Kvi+64Lh0.net
鈴木善幸の時に『この国は破綻する~!』と言い始めた。
その時の政府の借金が70億。
飽きもせずよくやるなぁ(笑)

266:名無しさん@1周年
15/11/24 09:57:44.46 X3DIdEqy0.net
早く下痢を降ろせ

267:名無しさん@1周年
15/11/24 09:57:47.24 KuhF8lej0.net
支出を減らせよ。

268:名無しさん@1周年
15/11/24 09:58:54.72 w1nQYl290.net
こんな数字出てくるって、これで終わりじゃないだろ。事実上のインフレみたいな?
お札刷るのと何か違いがあるの?教えてえろい人

269:名無しさん@1周年
15/11/24 09:58:57.97 poaTgvI50.net
払ってる税金分の公共サービス受けてないんだよな。
どれだけむしり取ってるかって事だよ。

270:名無しさん@1周年
15/11/24 10:02:04.33 GiEb5T5f0.net
公務員と議員の人権費減らせよ

271:名無しさん@1周年
15/11/24 10:02:45.90 idUxtNOP0.net
みんなの稼ぎいいように盗まれてるよ

272:名無しさん@1周年
15/11/24 10:03:24.57 s7itTB0x0.net
必要がない議員とか公務員が多すぎる

273:名無しさん@1周年
15/11/24 10:04:38.35 S7hUi7fu0.net
このスレみてて感じるが、お前ら下級国民でも自分の老後や親はかわいいみたいだねw
公務員も問題だと思うけど、圧倒的な赤字発生装置である「下層老人」を
死ぬまで働かすか殺すかしようとは考えないようにしてるだろ?
抜本的歳出削減は不可能、下級国民一家を捨てて金持ちと若者と企業はこんな国捨てたほうがいいね。

274:名無しさん@1周年
15/11/24 10:05:57.82 kE1YTEdz0.net
結局、財務省をはじめとする公務員が自分たちの待遇を削ろうとしないから、このような試算になるんだろうなあ。

275:名無しさん@1周年
15/11/24 10:08:24.54 PQpJC8o90.net
議員削減とか公務員給与削減よりも前に消費増税だろ

276:名無しさん@1周年
15/11/24 10:08:34.06 va0Az+Qr0.net
 
おまえら民間の奴隷どもは牧場の牛だと考えろ
 
餌は与えるし殺しはしないが遊ばせる余力を与えてどうする
 
よって不要な稼ぎは俺たち上級民が徴収して上手に使う事となる
 
理解できたか

277:名無しさん@1周年
15/11/24 10:09:17.02 NkU8kUTy0.net
所得税0にするなら消費税40%でも良いよ

278:名無しさん@1周年
15/11/24 10:10:09.70 WaS3xSzg0.net
もう福沢諭吉が五千円札にされてく気分
野口英世までいくのか

279:名無しさん@1周年
15/11/24 10:12:06.90 ZyiXWFht0.net
金の亡者の財務省の官僚を一掃するか、無駄な公務員の削減やらないと
この国は破滅するよ。税収が増えたら公務員や議員そして官僚の懐や
天下り先が増える無駄遣いぶり!更に安倍が海外に金ばら撒くから
足らなくなる!未だに日本が経済大国とか思っているなら精神病院にでも行けよ!

280:名無しさん@1周年
15/11/24 10:12:30.09 zG0qbg290.net
なんで日本は「消費税率引き上げで財政再建を行う場合」などという頭の悪いことを
言うヤツが教授をやっているのかな

281:名無しさん@1周年
15/11/24 10:14:30.20 poaTgvI50.net
育てず種籾食ってる状態なんだよなw

282:名無しさん@1周年
15/11/24 10:16:36.26 kE1YTEdz0.net
>>268
景気悪くてみんなイライラしているから、釣りでも控えるのを勧める

283:名無しさん@1周年
15/11/24 10:19:04.40 /LOE1us00.net
ウサギ小屋に住んで最低賃金で働いてる非正規が4割いる先進国日本wwwwww

284:名無しさん@1周年
15/11/24 10:21:57.78 PQpJC8o90.net
>>275
そうだな
前半は釣りだったかもしれない
ただ、消費増税が必要なのは譲れない

285:名無しさん@1周年
15/11/24 10:22:54.92 XJdMa26n0.net
>>270
所得税ゼロなんてできるわけないだろ

286:名無しさん@1周年
15/11/24 10:23:25.21 WaS3xSzg0.net
>>276
生きることで15万、疾患や奨学金ローンなどにより変動するが賃貸始め生活必需を注視すべきで尖閣なんてどうでもいい

287:名無しさん@1周年
15/11/24 10:23:44.48 w1Tv9XtY0.net
>>275
景気良くなってんだろ
アベノミクスで日経平均株価がどうなったか知ってる?

288:名無しさん@1周年
15/11/24 10:26:21.89 WaS3xSzg0.net
>>280
NIKKEI225はダウジョーンズ修正式で
よくわからんが平均なの?
あと国際為替レートやジピイフ日銀公金ぶちこみとか、株で儲けるタイプは為替に敏感ですぐ外貨頭皮とかしちゃうだろ

289:名無しさん@1周年
15/11/24 10:26:44.12 oI0r7xUD0.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       僕がアベノミクスで資産家と大企業に100兆円
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    バラまいたことは絶対に内緒だからなw
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧乏人はもっと苦しめ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     ざまぁwww
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!.

290:名無しさん@1周年
15/11/24 10:26:54.06 9q4J6Bm20.net
ドンドン税金あげて平民の所得を下げて格差政策をどんどん進めているのはもしかして
貧乏人は医者もぎりぎりまで行かないから医者に行ってももう手遅れで長期通院とかも減るから医療費や年金を抑えられると考えているのでは?

291:名無しさん@1周年
15/11/24 10:29:13.62 3KJUiWeY0.net
予算枠は使い切らないとっていう悪習どうにかしろよ
あればあるだけ使うから税金増やしたってそりゃ改善なんてしないわ

292:名無しさん@1周年
15/11/24 10:29:32.39 Pbk1rMhL0.net
何かを�


293:テ協するしかないだろ 全部求めるのは無理 最低でも、何を妥協するか決めないとな



294:名無しさん@1周年
15/11/24 10:32:17.55 oI0r7xUD0.net
消費税32%を避ける唯一の方法は財政再建を進めるしかなく
当たり前だが「歳入の増加」または「歳出の削減」を行う必要がある
そして安倍信者は必ず経済成長による歳入の増加を主張するが それは絶対に無理だ
なぜなら日本が負う巨額の政府債務が「成長できない」要因だからだ
なので歳出を削減するしか道はない
そして この話になると公務員改革や社会保障費の削減に固執する連中が出てくるが
これらは実現が困難で時間を無駄にするだけだ
よって実現可能かつ国民負担が少ない案件から順次進めていくべきで
例えば安倍のバラ撒き外交などは今すぐ止めさせなければならない
また無駄な公共事業にメスを入れるのは当然で
民主党の「コンクリートから人へ」は時代に合った正しい政策だったのだ

295:名無しさん@1周年
15/11/24 10:32:44.76 RDrGUFTHO.net
>>285
政府は貧乏人の人間らしい生活の保証を妥協しただろ

296:名無しさん@1周年
15/11/24 10:32:49.88 hQ3Vtwb9O.net
>284
全くもって同感。
行政は一番の本当のクズ組織。

297:名無しさん@1周年
15/11/24 10:33:51.20 IJRGJIMU0.net
>>1
所得税税制に言及しないのはウソをついてる証拠

298:名無しさん@1周年
15/11/24 10:34:53.03 2YiINCLj0.net
消費税増税とか円高空洞化とかデフレスパイラルとかによる不景気で
国内の産業雇用賃金を駄目にして
歳入と社会保障制度と少子化問題を悪化させるほど
消費税はどんどん大増税されますって話だろこれ
消費税をあんまり上げたくなかったら景気産業雇用の振興に人口増しないとやばいって部分こそが
内閣って大本営が伝えたい事
その事によって導きたい事の一面は法人税の減税と移民なんだろうけどな
一方で財務と公務員労組とべったり左翼団体市民団体らは
社会保障名目でのばら撒きでの継続的な行政焼け太りや左な利権の増設も目的としてるから
消費税増税と増税不況と社会保障名目でのばら撒きのスパイラルを導きたがってる

299:名無しさん@1周年
15/11/24 10:35:28.39 oI0r7xUD0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ  世耕さんが新しいテンプレをくれたよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   「財務省を財政再建のスケープゴートにして
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    安倍ちゃんが大好きなバラ撒き外交に
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |     批判の矛先が向くのを防げ」だってw
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ─     \
  自民工作員=ネトサポ。

300:名無しさん@1周年
15/11/24 10:36:38.56 mqhWjJzv0.net
32%で社会保障が北欧並みになるなら払ってもいいかと思えるけど
絶対にそうはならないからなw

301:名無しさん@1周年
15/11/24 10:36:51.00 WaS3xSzg0.net
>>282
100兆円?1億人100万円現金振込できるクラスか。貧困層からパイを大きく分配し一般層にばら撒いたほうがいいんだよ。
経済的にも公共的にも政策が遥かに期待できた

302:名無しさん@1周年
15/11/24 10:37:57.98 XRLofBlg0.net
>>276
そういう人間も必要

303:名無しさん@1周年
15/11/24 10:39:20.28 Pbk1rMhL0.net
結局、何にもかわらんだろうな
税率だけが粛々と上がっていく
日常風景はあまり変わらない
その選択がなされてると思う

304:名無しさん@1周年
15/11/24 10:39:26.21 kE1YTEdz0.net
>>280
さすがにそれはないよ。ネトサポですらこれから良くなるという擁護なのに。
株価は官製相場になってしまって、実態経済と解離しすぎ。

305:名無しさん@1周年
15/11/24 10:39:33.34 rh4vUFk60.net
生活保護とか、もう維持できないだろ。
住居や食料を現物で支給する方針に変えた方がよくね?

306:名無しさん@1周年
15/11/24 10:40:05.71 oI0r7xUD0.net
財務省は借金返済のプランを提案してるだけだろ
だから連中を批判しても何も始まらないぞ
財政再建も嫌だ 消費増税も嫌だ
これでも別に構わないけど
予算が組めなくなってデフォルトするよ?
まあ好きな方法を選んでくれ というだけの話だよwww

307:名無しさん@1周年
15/11/24 10:40:28.23 6hmNQkH20.net
破たんは間違いない国民に金返せ

308:名無しさん@1周年
15/11/24 10:41:39.24 XRLofBlg0.net
とりあえず、今年から官僚政治家の退職金をゼロにせよ
次に、半数を解雇せよ。
消費税関連の仕事をゼロにし、消費税をゼロにせよ。
まずこれやんないと日本はいつまでたってもダメだよ

309:名無しさん@1周年
15/11/24 10:43:34.71 Buc+rqeQ0.net
ここに、1990年度と2011年度の国の歳入・歳出を比較したグラフがある。
財政赤字の原因は一目瞭然。税収が減り 社会保障費が増えたから。
【1990年(平成2年)度】(単位:兆円)    その他収入2.6¬  
     .r‐――――――――――┬t━┓ 
歳入  .|             税収               ...|. |国債発行額 
66.2  ,.|             58.0               .....|. |..5.6..,.| 
     .|_______________________|_」____.」 
     .,_________________________
歳出......|社会保障|地方交付税:| その他(文教・防衛 |国債の償還..| 
66.2  .|.費. 11.6 |交付金15.3:.| 公共事業等) 25.1 |と利払. 14.3│ 
     .|____|_____.|_________|_____,.l 
      (17.5%)
【2011年(平成23年)度】(単位:兆円)
     .r‐―――――‐t―――.t――――─t――――t
歳出  .|   社会保障費   ....│地方交付税| その他(文教・防衛 .│ 国債の償還と ..│
92.4   .|   28.7(31.1%)   .. |..交付金16.8│公共事業等) 25.4 . │ 利払い  21.5 . │
     .{_______________l,_______,,l__________ ,l,________l
     .____________________________________
歳入  .|        税収          ..│   │      国債発行額         ...│
92.4   .|        40.9         ...  .|   │        44.3           ......| 
     .|______________,,,,|__,,|_________________」 
                  その他収入7.2 」 

310:名無しさん@1周年
15/11/24 10:43:55.40 kE1YTEdz0.net
>>277
今の日本では経済の影響が大きすぎて無理かもね。
まずお上が自らを削らない。社会保障に使うといいつつ、実際は海外へのバラマキ、役人の待遇改善。これではねえ。法人税、所得税を上げるべきだが現実は真逆だからね。政策は完全に韓国の後追い。これではダメだろ。

311:名無しさん@1周年
15/11/24 10:45:22.35 rqQ4Jg0IO.net
赤字行政のとこは 破綻して統合かな 学校施設、警備、インフラ整備も縮小
職員は自宅待機か、配員の削減とか 諸々の団体に、補助金カットが始まる

312:名無しさん@1周年
15/11/24 10:46:10.82 mso23oqN0.net
種を蒔いて収穫せず、種もみさえ手を付けるしか能のない役人と政治家…

313:名無しさん@1周年
15/11/24 10:46:42.92 24EiUbC30.net
>>298
 
増税とデフォルトと予算編成の何が関係あんだよバーカ
 
ヌケヌケと嘘ばかりつきやがっておまえどこの手先だ
 

314:名無しさん@1周年
15/11/24 10:47:06.23 Pbk1rMhL0.net
一つ言えるのは、これからますます人材不足が深刻化する
財政ファイナンスによって、円は安くなる
その結果として、国内生産が求められるが、人手が足りない
企業はできる限り人手を抑えないといけないよ

315:名無しさん@1周年
15/11/24 10:49:02.54 dGh9cg4f0.net
32%はさすがに厳しいから、30%くらいで
なんとかならんもんかねえ

316:名無しさん@1周年
15/11/24 10:49:11.05 5Xs1mtTs0.net
>>301
1990年より税収が下がってるってなさけねーな

317:名無しさん@1周年
15/11/24 10:50:42.29 Dsz6FmL10.net
"民間の2.5倍ある公務員人件費を国民の平均まで下げれば25兆円浮く。"
<自民党の言う公務員の人件費を下げれば税収が減るは真っ赤な嘘>

もし天下り機関の削減と 給与制限すれば天下り費用は5兆円以下になり、
そうすると40兆円も税金が余る。
(公務員の給料を現に これまで上げ続けたら、借金も拡大していく一方だったではないか)
公務員の給与が何で凄まじく高いか。公務員の給与を決めてるのが公務員(人事院)。
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

バブルで給料上がって、バブル弾けても、ほとんど下がらないのが、税金泥棒公務員
国が1000兆円借金があるが、下げる気全くなしの公務員

建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」
URLリンク(www.youtube.com)

悪の中枢は人事院(公務員)
人事院に逆らうと、政治家生命を絶たれる事があるので、政治家は人事院に手を出せない。
スレリンク(newsplus板:116-117番)


民間と公務員の1人当たりの雇用者報酬 (国会で) 2005年基準のグラフ
(民間467万円から412万円に大幅に下がっているが、公務員は901万円から914万円に上がっている)
URLリンク(uni.kota2.net)




<以前のスレ>
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆! 2009/07/04のスレ
スレリンク(seiji板)
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★5 2011/10/24のスレ
スレリンク(seiji板)

318:名無しさん@1周年
15/11/24 10:50:57.39 5zyYWkVB0.net
バブルの崩壊も財○省が仕組んだように、もし国が破綻するとしたらそれは
財政難ではなく国が故意に仕組んだことになると思う。
国民のせいにしてはいけない。
もしかして既に計画が出来ていて、いま国民に責任を押し付ける為の工作中とか?

319:名無しさん@1周年
15/11/24 10:51:37.76 oI0r7xUD0.net
このスレで「公務員改革しろー」と喚き散らしてる連中は
何で「自民党は公務員改革しろー」と言わないの?
そもそも公務員改革は自民党がやるべき政策テーマだろ?www

320:名無しさん@1周年
15/11/24 10:54:30.79 oI0r7xUD0.net
>>305
ん? リフレクズかな
今日は「無限に札を刷れー」と騒がないの?www

321:名無しさん@1周年
15/11/24 10:54:43.76 9VZFUZlE0.net
>>1
法人税
公務員の給料
はい論破

322:名無しさん@1周年
15/11/24 10:57:35.55 cVc3qCjP0.net
消費税って10パーでももうやばいのに無理だろ。
大体あげたら小売業がドンドン減るだけだから、逆に失業者が増えて税収よりも支出のほうが増えるだろ
今でも北欧並みの重税なのにこれ以上上げるとかマジでテロ起きるだろ
今の自殺者の1パー程度でもテロ行為に走ったら本格的にヤバいのにバカだろ

323:名無しさん@1周年
15/11/24 10:58:14.08 WaS3xSzg0.net
>>310
❍ ❍ 官といっても若手とかどうみても得しないし高官も人権派と拝金派で割れてるんでないか?

324:名無しさん@1周年
15/11/24 10:58:38.44 wgPH9iZJ0.net
消費税率上げずにどうやっていくか?
考えるのが仕事の人達が、仕事を放棄
してるような発言だな、
くだらんシミュレーションしてる暇が有るなら
無駄な歳費の削減カットに時間を割くべき。
まずはそこでの成果が求められてるんじゃないか?
まだまだ無駄なサービスや事業のリストラ構造改革が
足らないように、多くの国民は感じてるはず。

325:名無しさん@1周年
15/11/24 11:00:32.84 Hutoji5N0.net
いいかみんな労働者は
賃上げをしない糞企業(経営者)
仕事しない公務員、天下り官僚
こいつらを叩けばいいんだ
自民は後押ししてくれてる職場、プライベートで
非国民呼ばわりしてやれ 国民の敵だ

326:名無しさん@1周年
15/11/24 11:00:48.90 dGh9cg4f0.net
>>316
民主党がそれやろうとして、削るとこなかったって言ってただろ
消費税率あげるか、社会保障費削るかの二択しかないだろ

327:名無しさん@1周年
15/11/24 11:01:13.41 Xobs30g30.net
お金が無いなら刷ればいいじゃない(´・ω・`) どうしてこんな簡単な解決策も思いつかないの?

アホなの?バカなの?通貨発行権を牛耳る国際金融資本の手先のなの?(´・ω・`)

お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム money as debt (日本語字幕版)
URLリンク(www.youtube.com)
Money As Debt テキスト版
URLリンク(rothschild.ehoh.net)

『アメリカの実業界において 超大物の何人かの人々はある事を恐れている
彼らは知っている
どこかに とても巧妙に 用心深く かしこく 完全に連結され
邪道な 組織化された恐ろしい力があることを。
そして それを糾弾する声を出してはならないことも わかっている』
---ウッドローウイルソン 元アメリカ大統領---
『いつのあらゆる時代でも 銀行はローンを作っている
新しい信用貸し
新しい預金
真新しいお金がつくられている』
--- グラハム・F・タワーズ カナダ銀行(1934-54)---
『銀行がお金をつくるプロセスは 心が拒否してしまうほど
簡単で受け入れがたい』
--- ジョン・ケネス・ガルブレイス 経済学者 ---
『通貨の発行と管理を私に任せてくれ
そうすれば誰が法律をつくろうとも私の知った事ではない』
--- マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド 銀行家 ---

328:名無しさん@1周年
15/11/24 11:02:15.72 Hutoji5N0.net
>>317
訂正
いいかみんな労働者は
賃上げをしない糞企業(経営者)
仕事しない公務員、天下り官僚
こいつらを叩けばいいんだ
安陪政権は後押ししてくれてるんだ
職場、プライベートで
非国民呼ばわりしてやれ 国民の敵だ

329:名無しさん@1周年
15/11/24 11:02:32.98 Xobs30g30.net
>>319 つづき
『誰もが潜在意識では
銀行がお金を貸していないことに気づいている。
あなたが貯金をおろすときに
銀行はあなたに言わないでしょう
あなたはお金をおろすことはできません。
なぜなら そのお金は誰かに貸してしまっていますから』
--- マーク・マンスフィールド 経済学者 作家 ---
『私が残念なのは
一般市民は銀行がお金を創ることができるのを
知らされていないことである。
そして国家のクレジットを管理する彼らが政府の政策を指揮し
人々の運命を奴隷のように握っていることを』
--- レジナルド・マッケンナ 元英国ミッドランド銀行会長 ---
『私たちの国家通貨は、銀行の思いのままに操られている。
銀行はお金を貸すのではなく
自分たちが持っていないお金の供給をただ約束するにすぎない。』
--- アーヴィング・フィッシャー 経済学者 作家 ---
『私たちの貨幣システムというのは
そのシステムの中に借金がないとしたら
そこにはお金が存在しないのです。』
--- マリナー・S・エクルズ 連邦準備理事会 会長 ---

330:名無しさん@1周年
15/11/24 11:03:26.74 F+1P1Ugl0.net
そもそも政党自体いらないわ

331:名無しさん@1周年
15/11/24 11:03:42.30 Xobs30g30.net
>>321 つづき
『これはよろめくような現実です。
私たちは完全に商業銀行に依存しています。
現金であれ、クレジットであれ
我々の使っているドルは
誰かしらが借りなければ生まれないのです。
もし銀行が充分なお金を創造したなら私たちは繁栄するでしょう。
そうでなければ私たちは飢えます。
私たちは恒久的な借金によるマネーシステムなしでは、
絶対生きられないのです。
誰かがこの状態を完全に理解したとしても、
このバカげた悲劇的で絶望的な私たちの立場を
ほとんど信じられないでしょう。
でもここにあるのです。』
--- ロバート・H・ヘンフィル
アトランタ連邦準備銀行クレジットマネージャー ---
『私たちの準備預金制度について、
ひとつ十分に理解しなければならないことは
子供の椅子取りゲームのように 音楽が流れている限りは
そこには敗者は生まれないことです。』
--- アンドリュー・ゴーズ 歴史家 ---
『これを実現するには、実物経済の永久的な成長が必要で
それには世界の資源とエネルギーを永久に拡大して消費する必要があります。
さらに 自然資源から取られた原料が毎年毎年永遠にゴミになっていきます。
貨幣システムを崩壊から防ぐためにです。
とんでもない成長が この世界で永遠に続くと信じているものは
キチガイか経済学者ぐらいでしょう。』
--- ケネス・ボーディング 経済学者 ---

332:名無しさん@1周年
15/11/24 11:04:25.52 Xobs30g30.net
>>323 つづき
『論理と根拠を持って連邦政府が自分のお金を
借りていることを正当化できる人間にあったことはない
人々がこれを変えることを要求する日がやってくることを
私は信じる。
この国において
バカげたシステムが続いていることを許しているくせに
怠惰に座っている議会員
あなたや私が責められる日がやってくると私は信じる』
--- ライト・パットマン 民主党議長 1928-1976
銀行通貨委員会 1963-1975 ---
『お金は奴隷の新しい形です。
それは 人格を持たないことから 特別扱いされてきました
主人と奴隷の間に 人間的関係などないのです』
--- レオ・トルストイ ---
『自分は自由だと誤って信じている者は 奴隷以下である』
--- ゲーテ ---

333:名無しさん@1周年
15/11/24 11:04:56.21 Xobs30g30.net
>>324 つづき
『近代の銀行システムは何もないところからお金を創造します。
その過程は、おそらくかつて発明されたものの中で
最もビックリ仰天するような巧妙なものです
銀行は不正の中で妊娠し罪の中で生まれました。
銀行は地球を所有しています。
彼らからそれを取り上げよう
彼らからお金を創造することをやめさせよう
しかし 彼らはペンをちょっと走らせるだけで
またそれを取り戻す充分なお金を作るでしょう
この強力な力を彼らからもぎ取ろう
そうすれば鉱山のような大きな財産は消えるでしょう。
彼らは消え去るべきなのです
そうすればより良い より幸せな世界になります
しかし
もしあなたがこのまま銀行に対し支払いを続け
奴隷のままでいるなら
銀行家たちはお金を創造し続け
クレジットを支配し続けるでしょう』
--- ジョシア・スタンプ卿 イングランド銀行総裁(1928~1941)
当時イギリスで2番目の財産家 ---
『植民地の無力な人たちが ジョージ三世の手から
永久に自分たちのお金の発行権を獲得しようとして
国際銀行家たちとの間で起こったのが
独立戦争の主な理由だったのです』
--- ベンジャミン・フランクリン ---

334:名無しさん@1周年
15/11/24 11:05:48.51 Xobs30g30.net
>>326 つづき
『私はもっとも不幸な人間です
私はうっかりして 私の国を滅亡させてしまいました
大きな産業国家は その国自身の
クレジットシステムによって管理されています
私たちのクレジットシステムは一点に集結しました
したがって 国家の成長と私たちのすべての活動は
ほんのわずかの人たちの手の中にあります
私たちは文明化した世界においての支配された政府
ほとんど完全に管理された最悪の統治の国に陥ったのです
もはや自由な意見による政府 信念による政府
大多数の投票による政府はありません
小さなグループの支配者によって拘束される
政府と化しました』
--- ウッドロー・ウイルソン ---
『アメリカで起こる紛糾 貧苦 混乱のすべては
憲法や連邦の欠陥ではなく
美徳や名誉を欲することから来るものでもなく 紛れもなく お金
クレジット 流通手形の本質を知らないことが原因なのです』
--- ジョン・アダムズ アメリカ憲法の父 ---
『私たちの国において、お金をコントロールする者が
産業や商業の頭となっています
あなたがシステムの頂点にいるほんのわずかな力ある人間によって
とても簡単に管理されていることに気づく時
如何にしてインフレや不況が起こされてきたかを知るでしょう』
--- ジェームズ・A・ガーフィールド 元アメリカ副大統領 ---
『政府は消費者の購買力と政府の消費力を満足させるために
必要とされるすべての通貨やクレジットを
創造 発行 そして流通させるべきであります
これらの法則の採用によって 納税者は
膨大な金利の支払いから救われるでしょう
通貨の創造・発行の特権は 唯一政府の至高の特典である
だけではなく 政府による最も偉大な有意義な機会なのです』
--- アブラハム・リンカーン 暗殺された元アメリカ大統領 ---
『通貨とクレジットの管理が政府に返還され そしてそれが
もっとも際立った神聖な責任として認められるまで
議会主権と民主主義について話すことは
無効で無益なものである
一旦 国がクレジットの管理を手放したなら
国の法律を誰が作るとかは問題ではない
一度 高利貸しの手に入ってしまったら
どんな国でも破壊されてしまうだろう』
--- ウイリアム・リオン・マッケンジー・キング 元カナダ首相
(カナダ銀行を国営化した) ---

335:名無しさん@1周年
15/11/24 11:06:07.46 giHtMUWQ0.net
この好景気に増税しなくていつ増税するんだよ…

336:名無しさん@1周年
15/11/24 11:06:19.77 Xobs30g30.net
>>327 つづき ラスト

『ほぼ40年にわたって ワシントンポスト ニューヨークタイムズ
タイムマガジン そしてその他偉大なる出版社の取締役が
我々のミーティングに参加してくれ 公表しないで
静かにしくれていたことに感謝している
それらの年月の間 もし我々が世間の注目の明るい光の中に
出ていたなら 我々の計画を発展させることは不可能だったろう
しかし世界は今さらに洗練されて
世界政府に向けて行進する準備は整っている
その超国家的な知的エリートと


337:国際銀行家の支配力は 確かに 過去の世紀の国家が自分で決めていたやり方より望ましいものだ』 --- デヴィッド・ロックフェラー 1991年三極委員会の演説にて --- 『唯一 小さな秘密は保護される必要がある とても大きな秘密は 大衆の疑い深さによって 公開されず保たれるものだ』 --- マーシャル・マクルハン・メディア 導師 ---



338:名無しさん@1周年
15/11/24 11:06:51.96 bHWVb4VE0.net
>>1
はいはい。どうせ収支とかごもっともらしい事を並べ立てて
消費税増税止む無しと思わせるのが目的の記事だろ
サイゾーらしいわ

339:名無しさん@1周年
15/11/24 11:06:55.71 Xobs30g30.net
>>328 アンカーミス
>>326だった

340:名無しさん@1周年
15/11/24 11:08:23.04 24EiUbC30.net
>>312
 
ん?じゃねーだろ頭大丈夫かバカ
原型を留めないほど話すり替えて誤魔化すな低脳
ここまで大幅にすり替えるクソも珍しいわ死ねカス

341:名無しさん@1周年
15/11/24 11:08:43.66 oI0r7xUD0.net
財政破綻が確実だとしても延命措置は必要だろ?
残りの寿命が5年と30年では大きな差があるしな
だから財政再建は必要で債務を減らせないまでも増加幅を抑える努力はすべきだな
そして延命治療してる間に内需中心の経済に切り替えて
北欧型の高福祉国家を目指すべきで この政策に一番近い政党は共産党だな
よく共産党は高福祉政策の財源が やり玉にあがるが
高率の消費税を それに充てればいいだけ
自民党政権で消費税32%とか絶対に納得できないが共産党なら問題ないはずだ
そして高福祉国家に転換する際には残っている国富が多ければ多いほど良いので
貴重な国富を流失させているアベノミクスのインフレ誘導は直ぐにでも止めさせる必要がある

342:名無しさん@1周年
15/11/24 11:09:28.45 LW/8VEPd0.net
>>330
誰も読んでないからどうでも良い
読んでほしけりゃ3行で要約しろ

343:名無しさん@1周年
15/11/24 11:09:46.28 gxN/Lk9p0.net
それでもA級戦犯・岸信介の孫の安倍晋ゾ-は軍事費に血税をバラまくぞ
やっぱり国賊の子孫は国賊になるんだな

344:名無しさん@1周年
15/11/24 11:09:52.32 tOes1JWH0.net
かなり景気良くなったし消費増税しても大丈夫だろ

345:名無しさん@1周年
15/11/24 11:10:20.76 Quxflzg50.net
消費税3%増税しても何も変わらない
だから32%にしても何も変わらない

346:名無しさん@1周年
15/11/24 11:10:46.80 oI0r7xUD0.net
>>331
うざい奴だな 東亜板に帰れよwww
つか お前らカルト信者のくせに一般人に成りすますの止めてくれない?
キモイんだよ クズwww    
       ↓
      _____
     /_____ヽ
   /_ 統一●協会 \   
  γ /  _   _   ヽ   これが僕たちの正体だよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    もちろん日本人ではありませんw
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ─     \
自民工作員=ネトサポ  45歳 無職
■緊急警報■
2chやツイッターに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
中心メンバーは朝鮮カルト統一教会信者の在日北朝鮮人です
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の会員専用サイト内に掲示板があり
ここに自民党関係者が敵対勢力を誹謗中傷する情報を書き込み、ネトサポが拡散します
仲間の人数を水増しするために複数ID 複数アカウントを保有し1人で20人役程度は余裕で演じます
またスクリプト(自動投稿プログラム)などで連続投稿することにより
2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
㈱ホットリンクや㈱ガイアックスなどの企業に所属しているアルバイトの工作員もいます
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ URLリンク(www.j-nsc.jp)
<工作活動証拠画像>
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

347:名無しさん@1周年
15/11/24 11:11:01.72 Xobs30g30.net
>>333

『通貨の発行と管理を私に任せてくれ
そうすれば誰が法律をつくろうとも私の知った事ではない』
--- マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド 銀行家 ---

348:名無しさん@1周年
15/11/24 11:11:18.92 1uNX/xvzO.net
財政が存立危機事態なら仕方ないよね

349:名無しさん@1周年
15/11/24 11:13:06.74 lTagqPBv0.net
俺は別に自民党の関係者ではないけど、アベノミクスは上手くいってると思うし消費増税してもいいと思ってる。

350:名無しさん@1周年
15/11/24 11:13:17.41 rgGO6SBy0.net
年金、各種健康保険、各種税金、で日本人は既に50%程度を
毎年国庫に納めている。 是に32%足せば北欧並みの80%
超え。 消費税が高い国に元々共産主義だった国が多い。
日本に消費税は向かない。 地方公務員、国家公務員の歳費が
高額過ぎる、今の日本のGDPに添えば半額以下の設定が妥当。

351:名無しさん@1周年
15/11/24 11:14:04.29 Pbk1rMhL0.net
結局、消費税増税ですべて解決する
解決手段がない場合だってあるんだから、むしろ幸運だった
そう思おう

352:名無しさん@1周年
15/11/24 11:14:40.48 Xobs30g30.net
ネトサポがワラワラ沸いてきて笑えるw

353:名無しさん@1周年
15/11/24 11:16:08.77 w1nQYl290.net
>>284
ちゃんと残すこともしてれば下水道とかインフラがもっと整備されてたかもな。
一年で使い切るおかげで道路がつぎはぎとか。

354:名無しさん@1周年
15/11/24 11:16:54.58 S3d//VuO0.net
日本の公務員の給料はアメリカやイギリスと比べて2.3倍なんだってね
それを欧米並みにするだけで消費税は3%に戻せるらしいよ

355:名無しさん@1周年
15/11/24 11:17:32.15 Jb03q/Uo0.net
議員を半分に減らし報酬を50%カットしろ、話はそれからだ

356:名無しさん@1周年
15/11/24 11:18:25.83 PQpJC8o90.net
>>345
それ無理だろ、公務員特に地方公務員が納得しない。
国家公務員の給与削減のときみたいに「自分の給与は自分で決める(キリッ」とか言い出すはず

357:名無しさん@1周年
15/11/24 11:22:07.77 dA1oN+0l0.net
>>343
政治批判=政党批判だと勘違いしてるんだよね、いまだに
バカ過ぎて手に負えない

358:名無しさん@1周年
15/11/24 11:23:12.57 +lBLGfuD0.net
公務員になれないひがみだなしかっり働いて税金おさめよ

359:名無しさん@1周年
15/11/24 11:23:41.44 IrTkP5dSO.net
>>340
普通の日本人ならリーマンショックと違い景気は緩やかに回復しているから安倍さんによる消費税増税の邪魔はしないもんな、名目GDP600兆のために法人税減税もするし
アベノミクスアベノミクスアベノミクス・・・

360:名無しさん@1周年
15/11/24 11:23:45.26 uEdZzIDR0.net
所得税、資産課税、外形標準課税、安楽死

361:名無しさん@1周年
15/11/24 11:27:05.33 uEdZzIDR0.net
国家公務員給与2割カット、地方公務員給与3割カット
地方分権 消費税15%の半分を地方税 地方交付金撤廃

362:名無しさん@1周年
15/11/24 11:28:00.63 dA1oN+0l0.net
>>332
概要は正しいが、共産党にそんな利他精神があるとは思えん
彼らもまた政権についたら自民党化すると思う

363:名無しさん@1周年
15/11/24 11:28:26.28 fS+Z0V470.net
>>341
今年で確か税と保険料の国民負担は平均で43%弱な。
で、知っての通り、年収400万とかの下級国民はまともに税は納めてない(なぜかそれでも選挙権はあるが)。
重税感の犯人は保険料な。つまり、下級国民が自分の下級老親を死なせていかないと楽にはならん。公務員リストラも必要だがね。

364:名無しさん@1周年
15/11/24 11:28:58.64 9VZFUZlE0.net
>>108
それな
このままだと非正規とサビ残低賃金正社員なんか将来生活破綻して生活保護まっしぐらなのに、それらを養う財源の事を全く考えてない(あまりに数が多すぎて生活保護廃止なんか言ったら間違いなく選挙で負けるからやらないだろう)
そうなった場合に莫大な税金払う事になるのは上級国民なのにな、中間層に押し付けたら中間層まで破綻して余計にヤバい事になるからな

365:名無しさん@1周年
15/11/24 11:29:14.59 IYzmPXWb0.net
32%に上げるのなら財政破綻していいよ
そこまで上げられたらどっちにしろ一般家庭は死ぬし

366:名無しさん@1周年
15/11/24 11:29:41.74 24EiUbC30.net
>>337
 
一体何したいんだカス頭大丈夫かクソバカ
サッパリ意味わかんねーな会話する気ねーだろ工作員
暴れてねえでどこの手先か言ってみクズ
なあオマエだろ荒らしと工作やってんの
 

367:名無しさん@1周年
15/11/24 11:30:39.40 dA1oN+0l0.net
>>355
だから、それを事前に避けるには、所得そのものをキチンと分配することなんだよ
欧米が最低賃金を上げているロジックがこれで理解できるだろ

368:名無しさん@1周年
15/11/24 11:30:43.31 QvS4DLyV0.net
TPPで関税減るから
直接外国製品個人輸入するほうが得になるかもなあ

369:名無しさん@1周年
15/11/24 11:33:12.23 9VZFUZlE0.net
>>322
まあ自己責任自己責任と連呼するだけなら政党、いや政府自体いらんわな
つか庶民には自己責任連呼で放置とか北朝鮮かよ

370:名無しさん@1周年
15/11/24 11:33:15.15 oI0r7xUD0.net
>>357
だから東亜板に帰って嫌韓でもやってろよ クズwww
        ↓
      _____
     /_____ヽ
   /_ 統一●協会 \   
  γ /  _   _   ヽ   これが僕たちの正体だお
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    もちろん日本人ではなく北の在日ですwww
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ─     \
自民工作員=ネトサポ  45歳 無職
ネトサポ・ネトウヨとは半島統一と日本敗戦併合を目指す統一教会工作員。
国内では靖国参拝や無駄に過激な排外運動や韓国攻撃を行い愛国擬装し日本孤立化を図り、
韓国では日本人妻に慰安婦謝罪行脚を強制し日韓離間と反米に誘導。
注意すべき点は反韓国であるが反北朝鮮ではないこと つまり北の在日朝鮮人
「これは安倍ちょんGJだね」がマントラ。統一教会批判には韓国嫌いなのに無視。
逆に「チョン」と返す習性。日本人の敵。
そしてネトサポ・ネトウヨが作り出したのが二次ネトウヨ。
二次ネトウヨは、統一教会とは無関係な善良だが低知能の日本人である。
二次ネトウヨになると善悪の判断が、「日本-韓国」「自民-共産」などの行為者の二項対立のみになり
思考が単純化し大衆制御が容易になる。特アの反日と同じ手法。安倍が統一教会とばれ激減したことが、
先の選挙結果から判明。

371:名無しさん@1周年
15/11/24 11:34:11.01 Jsve32VW0.net
バブル終わりの89年以降金稼ぐ生産労働人口が
減ってるんだから税収が減るのは当然だし
政府が人口減らそうとしてるしな

372:名無しさん@1周年
15/11/24 11:34:16.13 fS+Z0V470.net
>>351
で、まあ、「企業や富裕層のような富めるものからさらに収奪して俺たち底辺家族を養え」と下級国民はよく言うが、日本は資源国ではない。
今から更に負担を増すと、派遣と老人と障害者と公僕だけの国になりかねんよ。

373:名無しさん@1周年
15/11/24 11:35:29.53 vL/imjxe0.net
少子高齢化ほったらかしの無能政治家たちのせいで滅ぶんだな

374:名無しさん@1周年
15/11/24 11:35:42.87 pHEv40340.net
これは日本国民に対するテロ行為とみなす。
32%なら100万人位死んじゃうだろ。

375:名無しさん@1周年
15/11/24 11:37:36.02 dA1oN+0l0.net
>>362
ほとんど人口動態で説明が付くね
1997年を境に、若年人口と老年人口が逆転し高齢化構造に切り替わった
似た状況にいたドイツは、移民法を改正し労働力を外から入れることで維持した

376:名無しさん@1周年
15/11/24 11:38:53.87 RyH/RoqA0.net
>>243
印刷すればいくらでも返せるじゃんw
米を無限に作れる米農家が米を借りて何が困るんだ?

377:名無しさん@1周年
15/11/24 11:39:46.01 X3DIdEqy0.net
軽減税率で誤魔化そうとしてるぞ糞下痢は
これでもまた支持率あげちゃうん?
脳味噌詰まってねえだろ糞ジャップ

378:名無しさん@1周年
15/11/24 11:41:20.81 jXwaJk1v0.net
まずは小さなところから。
在日朝鮮人への生活保護支給は憲法違反です。
直ちに停止して、朝鮮半島へと送り返しましょう。
日本人ではないのですから。

379:名無しさん@1周年
15/11/24 11:41:42.17 RyH/RoqA0.net
>>368
維新かなw?
増税を再送りした時に「はらわたが煮えくり返る」とか言った人の党は論外として

380:名無しさん@1周年
15/11/24 11:43:45.86 GrXqlzqy0.net
>>1
地方公務員、国家公務員(特定公務員除く)の
ボーナス支給カットしたときの算出
賃金を20%カットしたときの算出
それぞれ出してから、出直せ

381:名無しさん@1周年
15/11/24 11:44:14.97 oI0r7xUD0.net
「デフレを脱却してインフレを目指す」
これは経済成長が前提の考えだよな
だから成長できない日本では全くもってナンセンスな話だ
そして インフレが好きな連中は財政再建を否定するけど これもナンセンス
何故なら日本が負う巨額の政府債務が「成長できない」要因だからだ
でも成長できない事実を受け入れるのは なかなか難しくて
アホノミクスみたいな詐欺に騙されてしまう
だから この「成長できない事実」を財政破綻する前に受け入れられるかどうか
が運命の分かれ道になるよ

382:名無しさん@1周年
15/11/24 11:44:55.41 zNm/7+vG0.net
32%とかそれ以前に日本終わるやろ
トチくるっとんのか
8でもやばいのに4倍やぞ

383:名無しさん@1周年
15/11/24 11:45:33.09 glIRnzhR0.net
まず腐れ財務省のみなさんの給与を半分にすりゃいいんじゃないですかね

384:名無しさん@1周年
15/11/24 11:47:07.00 RyH/RoqA0.net
>>372
歴史上経済成長以外で財政を再建できた事は一度もない

385:名無しさん@1周年
15/11/24 11:47:57.69 vWhf6tEo0.net
安倍が増やした税金タプリのガソリン入れたら
さらに余計に32%取られるとか


クルマやめますか?人間やめますか?

386:安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i
15/11/24 11:48:38.54 sbfPw+mI0.net
日本はもう駄目だ

387:名無しさん@1周年
15/11/24 11:48:53.88 mqhWjJzv0.net
>>367
米を無限に作ったら米の値段が暴落するだろw

388:名無しさん@1周年
15/11/24 11:49:16.11 dA1oN+0l0.net
>>375
という、リフレ派論者の言葉を鵜呑みにしてるだけだろw

389:名無しさん@1周年
15/11/24 11:49:33.27 +z4mtGSJ0.net
国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ 2014.05.12
URLリンク(www.news-postseven.com)
公務員の給与引き上げ決定 2014/10/07
URLリンク(www.47news.jp)
政府 「借金1000兆円で金が無いから、増税しまーっす! お金が全然無いの!
     国家財政が大変なことになってるの!」

390:名無しさん@1周年
15/11/24 11:50:02.80 dA1oN+0l0.net
>>37
ヤフオクがあるじゃん
最低1円で取引できるんだから

391:名無しさん@1周年
15/11/24 11:51:04.56 kYxe0PB6O.net
だからもう余計な高速道路とか新幹線とかハコモノとか造るのを止めて、必要性の無い支出を減らせよ。
あと途上国やユネスコへの無償支援も廃止な。
もう見栄張ってバラまくやめよう。
そうすれば大分改善するのでは?
二割以上も所得から掠め取られるんじゃやってらんないよ!

392:名無しさん@1周年
15/11/24 11:52:37.00 yt2W6EWk0.net
>>364
政府も一応色々やっていた。
やっているフリなのか、それとも頑張っていたのかは
今となっては知る由も無い。
が、一つだけ言えるのはもう遅い、手おくれだという事。
ただ、では『何をすれば効果的だったのか?』と
いう事は判らないね

393:名無しさん@1周年
15/11/24 11:53:18.03 vWhf6tEo0.net
>>367
日銀はもうその手はもう使えない
すでに国債の信用がなくなってるからな
しかも借金は必ず返さないとならないから手詰まり。オワコンだよw

394:名無しさん@1周年
15/11/24 11:53:26.46 24EiUbC30.net
>>361
 
なんだオマエ今どき北嫌い韓国贔屓ってチョンコロかよコイツ 
何も答えられないバカのくせして一々強がんなカス
訳のわからん反応ばかりして会話したらバカがばれるってか工作員
いちいち発狂して暴れてねえでどこの手先か説明してみ朝鮮ゴミクズ
 
 

395:名無しさん@1周年
15/11/24 11:53:36.33 fS+Z0V470.net
>>375
不勉強。英米で実例がある。金利なきインフレ。つまりまぁ、アベノミクスだ。
ただし、今日のグローバル経済で同じ手が使えるかはわからない。
知っての通り、バズーカ2移行は企業の日本円ぎりが止まらない。

396:名無しさん@1周年
15/11/24 11:54:09.91 RyH/RoqA0.net
>>378
だから返済期限が来るとその分借り換えを行ってしまえば良いw
>>379
経済成長無しで財政再建した例があるのか?

397:名無しさん@1周年
15/11/24 11:55:34.81 lK+7EfkI0.net
公務員の総人件費を今の半額に抑えろ
リストラできないというなら、その半額の予算内で各人員の給料を
均等に減額すればいいし、減額が嫌なら余剰人員をリストラしろ
マイナンバーや、住基ネットで業務が効率化したんだろ?
だったら人が余るだろ?
どれだけ効率化して人を減らせたか、省庁別、自治体別に実数を公表して
効率化を数値化、見える化してみろ、アホ公務員ども
お前らが無駄をなくさないかぎり、いくら増税してもいつまでたっても金は
足りないままだ

398:名無しさん@1周年
15/11/24 11:55:44.51 9gDeLNjGO.net
この国は国民若者に1千兆借金アリでも世界1生涯年収!巨額退職金共済年金+ヤミ退職金ヤミ年金+勤務中巨額税金ネコバ勤務中風俗通いOB爺も巨額退職共済年金でヨダレ垂れデブ専三昧の民共自松野党の全国地方公務員がこの国の1千兆借金膨ませ若者重税貧困孤独死(少子化)日本崩壊へと

399:名無しさん@1周年
15/11/24 11:58:15.31 dUNFvKiU0.net
景気なんかもーどーでも良いね
人さえ居


400:れば良いね 国民である必要も無い 銀行の手数料みたいなもんだw



401:名無しさん@1周年
15/11/24 11:59:07.94 CZdtTr3i0.net
まあ何も変わらないよ、自民だろうが民主だろうが共産だろうがどんな政党であっても関係ない
おまいらの頭の中身が変わらない限り絶対に変わらん
「デフレ下における国家の積極的な財政政策、公共事業は100%正しいし、
国家が支出を拡大して国民の懐を豊かにする減税政策をやればやるほどむしろ財政は健全化する」
これを国民一人一人がお経のように唱えることによってはじめて日本は甦る、いますぐやれ

402:名無しさん@1周年
15/11/24 12:00:14.28 dA1oN+0l0.net
>>391
三橋信者乙

403:名無しさん@1周年
15/11/24 12:01:05.56 XxiW76RK0.net
>>383
手遅れっていうことはないと思う
今からでも何かやって改善すれば長期的にはなんとかなるし
まあいうとおりに「じゃあ何すればいいの」って問題になるけど

404:名無しさん@1周年
15/11/24 12:06:03.20 ks2dmwD40.net
消費税上がるたびに公務員給与が上がっていくから
32%あたりだと公務員3種で1000万越え 1種で2000万超えるんじゃないかな?

405:名無しさん@1周年
15/11/24 12:07:17.09 oI0r7xUD0.net
「アベノミクスの本当の目的はインフレ税で財政を再建すること」
これは半分は正解で半分は間違いだ
確かにアベノミクスの主要政策である日銀の金融緩和やインフレターゲットは
手法としては国民の財産を奪い取って国庫に移転する「インフレ税」と呼ばれるもので
財政再建のために使用するならば間違っているわけではない
しかし安倍自民党は このインフレ税の手法を悪用し国民から奪い取った財産を国庫には全く入れずに
株価を吊上げるために使い込み特定の裕福層に利益誘導をしているのだ
また裕福層はインフレ税による財産の目減りを回避できるので負担は全て庶民が負うことになり
著しく不公平で貧困が蔓延し極端に貧富の格差が広がる
よって元々 裕福層に有利で庶民に厳しいにもかかわらず
アベノミクスで見られる本来の目的を逸脱した悪用が まかり通る
インフレ税は絶対に許してはいけないのだ、

406:名無しさん@1周年
15/11/24 12:08:26.03 fS+Z0V470.net
>>387
ナポレオン戦争の後のイギリスと第二次大戦後のアメリカ。
寄与度最大は実質経済成長でも増税でも歳出削減でもなくインフレ。
上級国民はそれがわかってるから、日本以外に投資する。
で、安倍総理が逃げるなときれてるところ。

407:名無しさん@1周年
15/11/24 12:10:28.15 vwbl3HzT0.net
2ヶ月で年金10兆円溶かすわ
無責任な使い方そてるのに何が増税だ

408:名無しさん@1周年
15/11/24 12:12:54.12 yt2W6EWk0.net
>>393
大きな要因は、
・金銭的余裕が無い
・人的余裕が無い(共働き等)
・将来への不安
・環境の不備(待機児童問題等)
こんな所かね。カネ(給料)の問題が大きいと思うが
それに関しては政府は完全に逆行している。
昔のように婆ちゃんや長屋の人が面倒看てくれたとか
本当に合理的だったんだわ

409:名無しさん@1周年
15/11/24 12:19:24.05 zoKGeK4K0.net
増税してもバカ政治家とバカ公務員が目一杯使うからな
消費税も社会保障には一部しか使ってないし支出も減らす気0
もうこの国は終わってる

410:名無しさん@1周年
15/11/24 12:21:07.62 3LbpI0xF0.net
32%っていったら暴君も真っ青の超重税じゃん
社会が持つわけない

411:名無しさん@1周年
15/11/24 12:25:26.86 vwbl3HzT0.net
>>398
それだよな
政府はぜんぜんわかってないよな

412:名無しさん@1周年
15/11/24 12:26:11.92 CZdtTr3i0.net
>>400
妥協してまずは10%にするんじゃないかな
18%あたりを最終目標ということにしてな
32%に比べれば低い気がしてくるだろ

413:名無しさん@1周年
15/11/24 12:26:37.65 WaS3xSzg0.net
そもそも32%ってもう国家破綻だろ
日本政府の対外国純資産と純借金
とかもつれてんの?

414:名無しさん@1周年
15/11/24 12:35:21.34 icc2QN/o0.net
32%w
その頃の公務員の給料いくらに上がっているんだろうなw

415:名無しさん@1周年
15/11/24 12:37:44.71 oI0r7xUD0.net
公務員改革は何十年も前から問題になっているから
既に議論は尽くされていて後は実行するだけだ
そして実行できるとしたら自民党だけど何もしてないだろ?
それだけ難しいわけで他党には尚更無理だ
なので歳出削減は実現可能かつ国民負担が少ない案件から順次進めていくべきで
例えば安倍のバラ撒き外交などは今すぐ止めさせなければならない
また無駄な公共事業や防衛費も削減が可能だ
しかし これらは利権に縛られている自民党には無理で
政権交代こそが財政再建を成し得るのだ

416:名無しさん@1周年
15/11/24 12:39:52.75 myr7CSlO0.net
ギリシャ化一直線だな
焼け石でも公務員、議員給与を半減して努力を見せろよ

417:名無しさん@1周年
15/11/24 12:41:43.77 bOaaj3mW0.net
バラ撒きや天下りはやめません
だから庶民のみなさん、もっと納税してください

<安倍政権の増税リスト>
○消費増税5%→8%→(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○相続税増税
○タバコ5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40-64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、  7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減
○軽自動車税  7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○大企業優遇政策
○安保関連法案は国民から大きな反発
○原発の再稼働問題も同様
○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に大金バラマキ ・・・・・・etc

418:名無しさん@1周年
15/11/24 12:44:01.36 5APrx8+S0.net
それでも足りないでしょ
非生産層が多すぎる

419:名無しさん@1周年
15/11/24 12:52:09.78 y3Dkg+Kf0.net
ナマポ廃止とボケ老人どもの医療費大幅削減したら増税でも構わないよ

420:名無しさん@1周年
15/11/24 12:57:57.55 VTJEXKOe0.net
>>355
来年夏の参議院選挙「まで」は美麗字句を並べて、とにかく
単独2/3獲得を目指すんだろうんけど>自民
で、選挙が終わった(&圧勝した)瞬間に、「大増税」に豹変するんじゃないの?
2016年夏に衆参ガラガラポン選挙をやったら、事実上自民・公明・共産・おおさか維新しか
残らず、自民(もしくは連立)で衆参2/3超えになる気がするんだけどね

421:名無しさん@1周年
15/11/24 12:59:02.61 9BbxhacD0.net
【政治】日本政府 低年金者1000万人に、1人当たり3万円支給する方針 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

422:名無しさん@1周年
15/11/24 12:59:16.22 WaS3xSzg0.net
>>409
その言葉流行んないだろうし明日の
我が身の安全装置をぶっ叩いてるような
ものカモしれんぞ

423:名無しさん@1周年
15/11/24 13:00:54.93 Xobs30g30.net
いい加減、この馬鹿げた金融経済システムに終止符を打つべきだよね(´・ω・`) 反対するやつは金貸し、国際金融資本の手先
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム money as debt (日本語字幕版)
URLリンク(www.youtube.com)
Money As Debt テキスト版
URLリンク(rothschild.ehoh.net)

424:名無しさん@1周年
15/11/24 13:01:51.26 MdCe1dTZ0.net
税金を上げるたびに議員公務員の給与を上げて財政再建が出来る?
バカじゃないの?

425:名無しさん@1周年
15/11/24 13:02:25.71 XRLofBlg0.net
信長の野望の年貢税率より高くなってんな

426:名無しさん@1周年
15/11/24 13:03:22.53 VTJEXKOe0.net
>>402
来年夏の参議院選挙終了直後に、すかさず消費税法の再改正をやるかもしれないぞ
2017年4月に予定通り増税するけど、当初の税率10%をいきなり20%に変える可能性だって
完全否定はまだできないはず
#仮にそんなことを強行したら、どう考えても日本が終了するけどな

427:名無しさん@1周年
15/11/24 13:03:58.94 XRLofBlg0.net
>>411
3万円ぽっちで誤魔化されないよ
そんなん支給するぐらいなら消費税上げるなっての

428:名無しさん@1周年
15/11/24 13:05:05.33 fvr3HCu60.net
この国は社会主義国家か。収入増やすよりも支出抑制しろ。

429:名無しさん@1周年
15/11/24 13:05:56.98 XRLofBlg0.net
消費税上げるのは最悪構わないが、1円でも官僚の給料にするな
つまり、消費税の管理は官僚が無料でやり、1円も余すことなく国民に還元しろ。
それなら消費税賛成してやる

430:名無しさん@1周年
15/11/24 13:07:08.17 YREZpplx0.net
うちの会社売り上げが下がったから
ボーナスでないし、給料も下がったぞ
公務員は何でボーナス出るの?
なんで給料上がるの?
うちの会社は商品の値段を上げる前に人件費を削るのに
公務員は消費税を上げてまで人件費を上げるよね
消費税上げる前にやる事あるだろ?

431:名無しさん@1周年
15/11/24 13:07:29.20 L4JVs48V0.net
格差社会を無くさないと幾ら増税しても意味がない。
貧困層が増えて消費が落ち込めば税収が減ってさらに増税が必要になる。
使わないお金が為替取引や株式投資に流れても消費が増えないから企業の売上は上がらない。
消費者がいないのに設備投資しても意味がない。
火星でたこ焼き屋初めても買う人がいないのと同じだ、これで企業の売上が上がるのか?
ばかばかしいにも程がある。
税金の取り方が間違ってる事に気付いた方が良い。
破綻が目的なら正解だけど。

432:名無しさん@1周年
15/11/24 13:11:36.20 XRLofBlg0.net
公務員の仕事と給料を確保するための増税やろ?
消費税無ければ消費税管理する仕事も省けるから公務員クビにできるよ

433:安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i
15/11/24 13:12:55.24 sbfPw+mI0.net
誰も消費しないがなw
これじゃあw
ミニマリストになろう

434:名無しさん@1周年
15/11/24 13:18:45.77 XRLofBlg0.net
>>423
安心しろ
庶民はすぐ慣れる
3%の時も5%の時も8%の時もそうだったろ
少なくとも間違いなく安倍さんはそう考えてるよ

435:名無しさん@1周年
15/11/24 13:24:27.02 Hu5M84u30.net
どっかで共済年金加入者450万人×人件費1000万=45兆って出てたけど本当なの?
確かに公務員数より共済年金加入者のほうが全部炙り出せるんだよね

436:名無しさん@1周年
15/11/24 13:27:25.37 x1B0UFiV0.net
ふーん。なら法人税の減税なんて出来無いね。
削れる仕事が無いなら給料さげないとね公務員。

437:名無しさん@1周年
15/11/24 13:29:47.75 x1B0UFiV0.net
安倍ちゃんも外遊して外に投資しないで臨時国会ひらけよ

438:名無しさん@1周年
15/11/24 13:31:46.76 mqhWjJzv0.net
江戸時代の五公五民とか四公六民っていうのを笑えなくなってきたな

439:名無しさん@1周年
15/11/24 13:38:19.83 kE1YTEdz0.net
これでも自民党に投票するんだろ?正に肉屋を支持する豚ばかりだな。

440:名無しさん@1周年
15/11/24 13:40:23.90 yTCushc00.net
古根 読んでるか?
国家財政は破綻しそうな勢いだ。ま、君にはどうでもいい話だろうな。
今日も如何に制度からカネをせしめるかを企んでいるのかい?
精神科医は誤診も過剰診断もやりたい放題だからな。楽に稼げていい商売だな。
そういえば、君は私からの話し合いや示談交渉に対し「診察なら診てやるがそれ以外では会わない」と私に伝えたね。カネ儲けしか興味がないんだな君は。
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か★10 [転載禁止]©2ch.net
URLリンク(daily.2ch.net)   test/read.cgi/newsplus/1448310100/

441:名無しさん@1周年
15/11/24 13:43:07.83 vwNz/AcR0.net
小さい政府を目指してる自民党ですらこう言わせる財務省の強さ
財務省こそどうかしないと日本の経済は破綻するわ

442:名無しさん@1周年
15/11/24 13:50:47.43 Fe5ckRUi0.net
>>421
格差を縮めるには貧困層が頭と体を使って金をもっと稼ぐしかないね。
格差縮小は政府のやる仕事じゃないよ。
なお格差解消というとすぐ富裕層の税を重くしろということを言う人がいるが、
それは美人とブスは格差があるから美人を醜く整形しろと言うのと同じで
社会全体の経済をさらに悪化させる間違った考え。

443:安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i
15/11/24 13:52:01.08 sbfPw+mI0.net
肉屋の豚がネトウヨ

444:名無しさん@1周年
15/11/24 13:54:01.50 dA1oN+0l0.net
>>432
いやそれは間違ってるぞ
日本は欧米みたいな寄付社会じゃないし、公務員の給料も高すぎる
相続税だってちゃんと取れてない
ゾンビ産業が延命した末に成長率も落ちてるし、このままじゃ同じ経済構造と分配構造のまま全体で沈んでいくだけだ

445:名無しさん@1周年
15/11/24 13:54:43.68 4TCapVrC0.net
>>1
これは地方への交付金を減らしつつ
公務員制度改革を進めるべきっていう
菅ちゃんのメッセージとちがうか?

446:名無しさん@1周年
15/11/24 13:55:28.45 dA1oN+0l0.net
そもそも日本の富裕層は努力をしていない
(主に政府サイドの)既得権や世襲利権の保持者だからだ
総理大臣がここまで世襲で続く異常さがそれを物語っている

447:名無しさん@1周年
15/11/24 13:56:37.17 dA1oN+0l0.net
だからゾンビ産業を1回ぶっ潰さないとだめなのと、医療費削減で医者の利権も潰さないとダメ
日本の富の偏りは、社会主義に近いからな

448:名無しさん@1周年
15/11/24 13:58:25.49 Pbk1rMhL0.net
なんだかんだでみんな今の生活が居心地良いからな
消費税が上がってもまあそれほど生活がかわるわけじゃないし、このままだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch