15/11/19 06:42:05.39 wdUW/fqE0.net
>>1
輸出すればするほど輸入も増やさなきゃならないのがTPP
なんじゃないの?
一人勝ちなんか許されるわけないのがTPPだろ
101:名無しさん@1周年
15/11/19 06:42:21.14 C3Qmh7qC0.net
>>97
アニメオタクが凶悪犯罪起こすから
どこもアニメでクールジャパンとかあまり言わなくなってきたな
でも角川やパソナに税金突っ込んでるよ
102:名無しさん@1周年
15/11/19 06:42:39.29 6vdanaHd0.net
>>95
じゃあTPP関係無いね
103:名無しさん@1周年
15/11/19 06:48:25.85 /9Pz/QjZ0.net
>>94
そういう無責任な安倍をおまえらは無我夢中で応援してたじゃねーか。
どんな事態に陥っても文句言う資格すらねえわ。
104:名無しさん@1周年
15/11/19 06:49:31.15 s6Z2pwpbO.net
TPPでは人の流れもあるみたいだが、日本は海外からの医療介護や建築やIT人材を輸入したがっているけど、逆に流出する危険性があるんじゃないのかな。
オーストラリアでは医療介護系の仕事の給料が日本の1.5倍らしい。
オーストラリア側がTPPで医療介護系人材の扱いをどのようにするのかで、日本人医療介護人材が流出したら、日本にとっては本末転倒だろう。
105:名無しさん@1周年
15/11/19 06:54:39.92 HDtHMhMN0.net
>>103
日本人を輸出して
人が減った分、移民を入れたいんじゃない?
食い詰めた日本人は海外に身売りしろって言いだすかもね
106:名無しさん@1周年
15/11/19 06:55:59.63 jnjBJLNu0.net
資源もなく加工品の差別化要素も捨てちゃった今売れるのは人間だけ。
107:名無しさん@1周年
15/11/19 06:57:59.94 IgRQay9z0.net
今まで民間だって努力して今の結果だろうに
あほじゃねぇの?
108:名無しさん@1周年
15/11/19 07:00:57.87 IgRQay9z0.net
>>105
それだ
パ○ナが派遣奴隷輸出
109:名無しさん@1周年
15/11/19 07:11:00.53 s6Z2pwpbO.net
102 つづき
オーストラリアの看護師は役職ないレベルの看護師でも数年で直ぐに年収600万(退職金なし)まで上がり、休暇も取りやすいらしい。日本は役職ないレベルの看護師は300~500万で、勤務時間も長く休暇は取りにくい。
単純に考えたら日本よりオーストラリアの方がいいだろう。
今は日本の看護師免許を持っててもオーストラリアで研修受けたり試験を受けないといけないけど、TPPによって日本で看護師免許持ってる人が簡単な免許の書き換えでオーストラリアで働くことが出来れば、日本人看護師の何人かはオーストラリアに行くだろう。
日本の看護師や介護士に限らず、TPP協定国の中で賃金の高い所に行きたいと誰でもが思うようになった時、日本は今以上の賃金が出せないところは人手不足になり廃業になるだろう。
TPPの人材流出で医療の崩壊の危険性が出てくる
110:名無しさん@1周年
15/11/19 07:16:56.45 eGdnphEA0.net
>>97
そりゃアニメ自体20世紀と変わらないタイトルのしかやってないからな。
全国ネットかつ夕方~夜で見れば。
それほど死んでるんだよ、アニメって。
111:名無しさん@1周年
15/11/19 07:28:45.08 s6Z2pwpbO.net
日本の高齢者は年金をもらうことが出来るからTPPで海外流出は考えないとは思うけど、若い人はどんどん海外のオーストラリアあたりに流出するだろう。
日本では東京に仕事や人口が集中する理由と同じように、TPPの参加12ヵ国でも同じようなことが起こることが考えられる。
つまり、何処かの国の一国に仕事も人口も集まり、その国の一国勝ちだ。
日本はその勝ち国にはなれない。
112:名無しさん@1周年
15/11/19 07:33:09.23 HDtHMhMN0.net
なんで安倍は日本を没落させたいんだ?
管直人や鳩山の破壊志向はさもありなん、と思えるんだが
安倍はいったい何なんだ? 何者なんだ?
113:名無しさん@1周年
15/11/19 07:40:33.29 x4ygoeeU0.net
コメ輸出 最高ペース 14年比6割増、東南アに広がり
今年は過去最高だった2014年を6割上回るペースで推移する。価格下落や円安で国際競争力が高まった。従来はシンガポールや香港の富裕層が主な購入層だったが、ベトナムなどの東南アジア諸国や中間層にも輸出先が広がっている。
114:名無しさん@1周年
15/11/19 07:44:31.84 s6Z2pwpbO.net
日本は多額の借金があるのだから、内需を上げてインフレや賃金上昇にし、お金が国内循環して都市部と地方格差が無くなり、人口密集地の解消が出来るようにしなければならない。
TPPは国内の地域差が無くなってからすべき。
115:名無しさん@1周年
15/11/19 07:46:48.06 flTnFcZQ0.net
守れなかった言い訳と論点のすり替えに必死だな。
今更だが自民党はもう信用されてないから。
再び下野させて解党する必要があるな。
116:名無しさん@1周年
15/11/19 07:52:40.31 1vCstG9e0.net
117: 自民「経団連さまぁ~」
118:名無しさん@1周年
15/11/19 07:54:52.72 /9Pz/QjZ0.net
>>111
安倍も管や鳩山と同類の連中だと皆気づくのが遅すぎた。致命的な失敗だった。
119:名無しさん@1周年
15/11/19 07:56:14.78 ta+kp+MB0.net
経団連の大企業や一部の人は儲かるかもしれないが、生活が苦しくなる人々は増えるだろうな。
120:名無しさん@1周年
15/11/19 07:56:19.29 kRFwIVuc0.net
コンテンツ? 何? 農産品? 水物じゃね? 工業品? 自動車だけ?
121:名無しさん@1周年
15/11/19 07:59:08.97 Iv9MMcjg0.net
>>1
東日本の農産物が福島原発のせいで、汚染されているのに誰が買うんだよ?
日本人ですら買わないのに、外国人が買うわけねーだろ?
お前ら、チェルノブイリ産の人参がスーパーで並んでいて買うかよ?
夢を見るな!
現実を見ろ!
122:名無しさん@1周年
15/11/19 08:17:44.41 CuHgabtX0.net
東日本の農作物は主要国から輸入規制されてるからなぁ。
日本の流通もやめさせろ、基地害クソ社会主義国家が。
123:名無しさん@1周年
15/11/19 08:20:35.74 HDtHMhMN0.net
>>120
安全で美味しいものは海外へ輸出
日本人は中国産と福島産を食べろってことだよ
マッド資本主義は
124:名無しさん@1周年
15/11/19 08:22:43.22 /9Pz/QjZ0.net
>>114
まったく同感だ。それしか打開策がない。
125:名無しさん@1周年
15/11/19 08:28:00.15 3RwGOMYJ0.net
自民党は2008年の外国人材交流推進議員連盟で、「高度人材、労働者、留学生は移民である」と断言してるのに、2014年の安倍総理と民間議員ら有識者会議では「高度人材、労働者、留学生は移民ではない」と移民の定義を180度覆した
URLリンク(i.imgur.com)
安倍「外国人労働者の受け入れが移民政策と誤解されないよう配慮する」
URLリンク(i.imgur.com)
移民とは何かを調べた結果
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
安倍の詭弁と安倍信者の反応
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これでも「安倍は移民に反対なんだ」と言ってる安倍信者はカルトの域だろ
126:w
127:名無しさん@1周年
15/11/19 10:33:10.20 eGdnphEA0.net
>>113
格差を無くそうとしたら、借金が積み上がったでござる。
列島改造(笑)ふるさと創生一億円(笑)
128:名無しさん@1周年
15/11/19 12:09:18.89 ddWa3CpX0.net
>>110
俺もそう思う。
日本における東京一極集中みたいな現象だよな。これが国レベルだと地方交付金のような集中と還元という循環が作用するが、TPPの様な多国間協定の場合、勝利国からその他の國に還元されるか?というとそれがない。普通に考えて、過疎化する国はより悲惨だろうな。
129:名無しさん@1周年
15/11/19 12:25:48.64 ddWa3CpX0.net
ついでに書いておくと、日本のポジションは大阪だろう。収益性の高い大企業の本社は東京(アメリカ)に吸い取られながら、中国韓国からの移民の最初の受け皿となる。
130:名無しさん@1周年
15/11/19 16:58:08.92 608XYYHW0.net
>>84
日本単独で考えるからわからなくなる、
TPP域外から何かを輸入していた国は、TPP域内からの輸入に切り替えるだろ?
それは日本だけではなくTPPに加盟したすべての国でその傾向になるわけだから
131:名無しさん@1周年
15/11/19 17:57:57.16 f1PXeLlN0.net
【TPP】 農産物の81%で関税撤廃 TPP、全品目では95% ★2 医薬品も 医療も 公的年金も すべて
1 ★
農産物の81%で関税撤廃 TPP、全品目では95%
環太平洋経済連携協定(TPP)で、政府が輸入関税をなくす品目の全容が19日分かった。
農産物の全約2400品目のうち、81%は最終的に関税を撤廃する。
重要5項目として位置づけてきた586品目でも約3割にあたる174品目で関税をなくす。
自動車などの工業品も含めた約9000の全品目では、95%程度で関税がなくなることになる。
20日に発表する。野菜は主要な約100品目の全て、果物や水産物…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆楽しいTPP
「今、アメリカでは盲腸手術300万円、骨折150万円、がん治療に1000万円となり民間保険に加入していても医療破綻者が相次いでいます。
それは医療費が高騰しているから。TPPによりアメリカ医療という黒船が日本にドッと流入してくると、
日本の安く治療を受けられる世界に冠たる皆保険制度は崩壊」(医療関係者)
簡単な手術で100万円、そんな医療に一般国民は誰も耐えられない。
TPP
アメリカ 大勝利。
132:名無しさん@1周年
15/11/20 00:23:45.94 v5vFT0ZQ0.net
>>128
アメリカはほぼ100%の関税を撤廃するのにな
133:名無しさん@1周年
15/11/20 14:06:04.11 XxWuiBOMO.net
>>129
車とトラックは未来永劫関税障壁下げないと思いますが?w
TPP推進派が第一義的に主張していた農業より車輸出で何の成果も挙げられなかったのに
ジタミマンセー!wこれが仮に民主政権下で起きたことなら今頃苛烈なネガキャンに
おまえも参加していただろうことは間違いないと思うがw
134:名無しさん@1周年
15/11/20 14:13:12.43 XxWuiBOMO.net
政治家=地位に応じた賄賂確保が主目的
と捉えるなら大抵の疑問は自己解決出来ると思うが?利益得る過程に
複雑な迂回や存在知れない組織を経由した場合は『なんで?』と思っても
ほぼ真実に辿り着くことなく見付からなければ全て正義のこの国の秩序が揺らぐことなく済む話
135:名無しさん@1周年
15/11/20 21:13:41.68 DxzajHwM0.net
>>100
お前は何処まで馬鹿なんだ?
毎日働かずに平日の早朝から夕方までオタク批判コピペを貼っているお前の何処が社会に貢献しているんだ?
そんな奴が子供を守れと言っても滑稽で、
逆に事件が起こる度にまずそいつこそが警察の捜査対象じゃないかw
平日でも早朝に出勤しないとかお前は全く働いていないだろうがw
毎日のように汗水垂らして働いていたり、
消費税と所得税を納めているオタクの方がよほど社会に貢献している。
136:名無しさん@1周年
15/11/20 21:17:12.71 zsOrHzInO.net
労働者は移民じゃないと定義しちゃったんだ
これで、安倍は移民は入れない!と強弁しながら
単純労働者を入れまくることになるな
ホントに卑怯だな自民党ってのは
137:名無しさん@1周年
15/11/20 21:26:38.13 tZYTiOqf0.net
精神錯乱状態 お手上げを表明
進次郎のマイクパフォーマンスで乗り切るんだろうw
138:名無しさん@1周年
15/11/20 21:29:03.57 v5vFT0ZQ0.net
>>130
下げたよ嘘ばっかついてんじゃねーよ
139:名無しさん@1周年
15/11/20 21:31:38.94 hvDpu/ih0.net
何言ってるのか解かりませんよ
農家への赤字保障や政府購入保証で何が競争力強化だよ
140:名無しさん@1周年
15/11/20 21:38:39.53 HJdr6PGL0.net
安倍ちゃん。
信じてるからね。
脱退してくれるよね?
141:名無しさん@1周年
15/11/21 06:45:21.94 HtXfkN8rO.net
>>135
まだ決まってもいないのに?wまた決まっても米国は25年後に下げる話だろ
142:名無しさん@1周年
15/11/21 06:47:21.07 CA7BR9t00.net
これって
日本のいい物を外国に輸出して
日本人は外国の質の悪い物を買えって事か?
143:名無しさん@1周年
15/11/21 07:05:06.49 mRpRk/um0.net
「新輸出大国」を目指す?? 無理でしょ・・
技術革新、設備投資による生産性
↓
逆輸入(技術垂れ流しによる輸出攻勢)+耕地面積+人件費の安さ+円高+関税撤廃=産業の空洞化 (ここでは農業にポイント)
↑+遺伝子組み換え(アメリカの場合、生産性重視で人体への害は未知数、証明するほうは悪魔の証明、できなければ賠償)
技術垂れ流しによる日本への輸出攻勢のときに、関税による防波堤を築けないからな
なんにしても逆輸入→所得収支で儲ける循環ができて、国内生産と競合して産業の空洞化になり、産業のインフラを崩される(特定国への富の固定化)
結論:(ここでは日本出身の)グローバル企業が儲けるがそのトリクルダウンが海外投資される
日本が投資対象になるには人件費を下げるしかないが、※比較優位論に基づくTPPで、
産業が偏在化し集約され、労働者が産業が集約された国に移動することを余儀なくされる
そこは他国との競争の結果と、そこでも低賃金競争が起こり、合理化(低賃金)されているから奴隷扱い
TPP以外で今後はロボットや人工知能が台頭してくるから富裕層以外の人間の低賃金化が予想される
この要素が加わることを加味しないと
富裕層以外の労働者は奴隷になりたくないから、安易に金融商品に手を出して富裕層のための人工知能で
金融商品取引でもカモにされて一緒になる(現時点で金融市場取引の半分以上が人工知能によるもの)
誰のための経済か? TPPにより富裕層のための経済で多数派の庶民を奴隷として支配するから問題
庶民のために、トリクルダウンの確保
144:等の配慮がないし、するつもりもない ※その下地作りのためにISD条項による「非関税障壁」と称して、次第にすべてのタガを外される、過程の躓きも、 「下手な鉄砲も数撃てば当る」で人や物の移動のための障害を取り払われる
145:名無しさん@1周年
15/11/21 07:35:57.59 0zn5wcs50.net
生きてるうちに滅ぶの見れそう
146:名無しさん@1周年
15/11/21 08:31:42.74 su9ZELS40.net
>>6
安部は大のTPP推進派。消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けおかげ。
平成25年3月15日
安倍内閣総理大臣記者会見
URLリンク(www.kantei.go.jp)
本日、TPP/環太平洋パートナーシップ協定に向けた交渉に参加する決断をいたしました。その旨、交渉参加国に通知をいたします。
TPPはアジア・太平洋の「未来の繁栄」を約束する枠組みです。
全ての関税をゼロとした前提を置いた場合でも、我が国経済には、全体としてプラスの効果が見込まれています。
今がラストチャンスです。この機会を逃すということは、すなわち、日本が世界のルールづくりから取り残されることにほかなりません。「TPPがアジア・太平洋の世紀の幕開けとなった」。後世の歴史家はそう評価するに違いありません。
アジア太平洋の世紀。その中心に日本は存在しなければなりません。TPPへの交渉参加はまさに国家百年の計であると私は信じます。
平成26年1月22日
世界経済フォーラム年次会議冒頭演説~新しい日本から、新しいビジョン~
URLリンク(www.kantei.go.jp)
TPPは、私の経済政策を支える主柱です。欧州とのEPAも進めます。日本はこれから、グローバルな知の流れ、貿易のフロー、投資の流れに、もっとはるかに、深く組み込まれた経済になります。外国の企業・人が、最も仕事をしやすい国に、日本は変わっていきます。
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
URLリンク(www.kantei.go.jp)
消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
第176回臨時国会における代表質問 谷垣禎一総裁
URLリンク(www.jimin.jp)
我々が政府・与党であった時代に、23年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ21年度税制改正法附則第104条を成立させております。
次いで、21年度税制改正法附則第104条についてお伺いします。私が本年6月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、23年度末の期限ギリギリになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
すでにこの法律の規定が政府を拘束し�
147:トいる中、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適当と考えます。 第177回通常国会における代表質問 谷垣禎一総裁 https://www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。 21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、 ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。 この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。
148:安倍氏 GJ!
15/11/22 10:28:16.73 336+uudaB
【サヨク発狂】はすみとしこ氏、青林堂から本出版へ『そうだ難民しよう!
はすみとしこの世界(青林堂)』←大勝利ワロタwww
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
● ↑ わかりやすいよwww ●
在日3世「日本という国における楽して稼げる職業は在日・帰化人が握ってるし、金あるから
日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレない。俺らは日本社会のエリート」
URLリンク(asianews2ch.jp)
在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
URLリンク(itainews.rnill.com)
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
URLリンク(www.news-us.jp)
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
URLリンク(www.youtube.com)
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
URLリンク(s.ameblo.jp)
【朗報】2016年から在日資産没収の可能性クル━━━(°∀°)━━━!!!
在日特権が静かに終了へwww
URLリンク(www.news-us.jp)
●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
URLリンク(gensen2ch.com)
149:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています