【裁判】性同一性障害と診断され戸籍男性のまま女性として勤務する経産省職員が提訴 トイレ使用や異動などで「不当な処遇」東京地裁★4at NEWSPLUS
【裁判】性同一性障害と診断され戸籍男性のまま女性として勤務する経産省職員が提訴 トイレ使用や異動などで「不当な処遇」東京地裁★4 - 暇つぶし2ch918:名無しさん@1周年
15/11/15 23:18:52.32 QC3BuPA40.net
>>874
> 一般的な障碍者とかではなく普通に生活し仕事する上では何も問題はないしな。
> 相当な優遇も受けてるし、現に大勢我慢してる人がいるようだ。
> 仕事をする上では大して支障もないんだし、
> 性的マイノリティーによる多数の他者への配慮、やさしさや妥協という物が
> もっとあってもいい事例だとは思うが。
> 声が大きく権利主張するばかりでもな。思いやりから相互理解という視点がこの人には必要かと。
> だってまだ性転換すらしてない、というよりその気があるのかも不明とも取れるし…

上のほうでもあったけどさ、障害者様の問題って、病んでるよね。
たった一人の障害者様のために、周囲の多くの人に何かを強いる。
それは、自然に出てくる思いやりとか、優しさじゃなくて、「強いる」 モノ。
現実としての判断には、周囲の人の多くが「強いられている」 と感じていることがもっとも問題。
ここは、庶民感覚として 「わがまま」 であるか 「受け入れるやさしさ」 であるか。
はたしてこれが、司法のめざす、公共の平均的利益の維持につながるのかな?
幸せな人が一番増える判断につながるのかな?
それとも、司法はたった一人の 「わがまま」 を 周囲に 「強いる」 ことを人権と理解してるのかな。
現実に、周囲の人々が どのように感じるかってのが、生きた司法なんだけどね。
実績からすると、庶民以下のレベルの低い地裁は頼りにならんもんなあ、ムリかなあ。
以前に、発達障害の子に、世話係を教師がつけたって件があったんだよね。
発達障害に一番近いところに、未成年の世話係をつける意味がどれほどの虐待かって、今はわかる人が多い。
で、この世話係の子は、当然のことながら、壊れて、一年以上の登校拒否。
周囲が、たった一人の障碍者のために、現実では被害を受けているって逆の現象が起こることもある。
物言いから、この人の周りも、壊されてるんじゃとか思いたくなる。
仮に、この人が、発達障害で、その二次障害として性障害を引き起こしたとしたら、周囲は地獄だろうな。
特に、直属の上司や、直下の部下は気の毒、むしろ周囲のほうが被害者となるんだよね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch