【経済】たばこ増税案が浮上=軽減税率財源、自公の溝埋めで―政府・与党[11/11]at NEWSPLUS
【経済】たばこ増税案が浮上=軽減税率財源、自公の溝埋めで―政府・与党[11/11] - 暇つぶし2ch477:名無しさん@1周年
15/11/12 04:54:09.04 mtod/gzs0.net
>>465
財源なんて国債発行し続けりゃ良いだろ
あとは富の再分配の話しだけだ
富の再分配がしっかり出来りゃ日本の財政破綻なんて有り得ない

478:名無しさん@1周年
15/11/12 04:55:01.04 GIExvPKB0.net
酒もやらないたばこもやらないギャンブルもやらない女とはヤレないwww

479:名無しさん@1周年
15/11/12 04:55:06.27 L+zlO7DlO.net
贅沢品に増税しろよ

480:名無しさん@1周年
15/11/12 04:55:44.49 xzKr/Fec0.net
>>477
財源が足りない

そんなもん借金しまくればいい
これがあんたの理屈
となると、極端なハナシ無税国家が成立するわけ
どんどん紙幣をすればいい
足りない財源はどんどん借金すればいい
税金ゼロ
無税国家
そんなもん成立します?
ありえんでしょ
(´・ω・)

481:名無しさん@1周年
15/11/12 04:57:10.70 r35dGpez0.net
泣く子と公明党には勝てない自民党。
来年は選挙なので、、、

482:名無しさん@1周年
15/11/12 04:57:54.86 3ZZHkpWL0.net
煙草やめたら煙の匂いすら嫌になったぞ
増税とか吸うヤツは吸うだろうし好きにすればいい
タバコ葉農家対策が済んでるんだろうしな

483:名無しさん@1周年
15/11/12 04:58:08.06 xzKr/Fec0.net
>>479
贅沢品に増税しろ
煙草や酒を増税しろ
取りやすいとことから増税しろ
もともと公平で確実で安定的な税制を
わざわざ不公平で不確実で不安定な税制に戻す
そんな馬鹿がどこにおる
あーおったわ
お前な
馬鹿に投票権を与えると国が滅びる見本
(´・ω・)

484:名無しさん@1周年
15/11/12 04:59:10.68 90PRijNH0.net
喫煙者は自公以外に投票な
それでいくらか議席減らせられるだろう

485:名無しさん@1周年
15/11/12 05:00:38.67 My+K6v5g0.net
まあ別にタバコからもとるのはいいが
実情、宗教法人課税か公務員のボーナス退職金カットのほうが
財源でるだろね

486:名無しさん@1周年
15/11/12 05:01:13.05 LIjvNoLP0.net
外国人に乗っ取られている自公に用はない

487:名無しさん@1周年
15/11/12 05:01:24.09 MRockE7n0.net
1箱20本一万円でええやん

488:名無しさん@1周年
15/11/12 05:02:34.17 JsRlu7Rb0.net
>>486
他の野党も同じだろう
国政レベルではもう乗っ取り完了だろう

489:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
15/11/12 05:02:34.36 IAQ8J2lG0.net
 

  国防費も喫煙者に負担してもらったらどうだ? www
  タバコと国防にどんな関係を見いだせるか、知らんけど wwww
 
    無関係の物で帳尻合わせとか、アホ過ぎや。  
    政治家は、どんだけバカなんだ ???

 

490:名無しさん@1周年
15/11/12 05:02:35.10 IWvG0N6c0.net
>>1
>自民党内には、関係農家への配慮からたばこ増税への反対が根強く
>たばこ議員連盟のトップは野田毅自民党税制調査会最高顧問(前会長)で、
>最終的には野田氏の判断がカギを握りそうだ。 
つくづく利権金権でしかモノを考えられない自民乙

491:名無しさん@1周年
15/11/12 05:04:32.59 xzKr/Fec0.net
>>485
財源が足りない

タバコ増税

財源が足りない

公務員叩き
財政悪化の根本的な解決にはまったく繋がらない
それこそ意味のない場当たり政策
本質的な財政危機の解決にはまったく貢献してないわけで
不毛としか言いようが無い
社会保障支出を大幅カットして
消費増税を併せて実行
こういう実のある改革こそが重要であって
場当たり的な対処療法したところで
病状の回復には一切つながらない
(´・ω・)

492:名無しさん@1周年
15/11/12 05:04:52.27 zqE+n6VJ0.net
ヴァージニアスリム・メンソール¥250の頃に禁煙成功した俺は勝ち組w

493:名無しさん@1周年
15/11/12 05:05:54.28 Ym9L2MYKO.net
なんでも増税に結びつける気か?まず上げた公務員の給料下げろや!

494:名無しさん@1周年
15/11/12 05:05:54.55 Wak0ouPm0.net
新興宗教税
パチンコ税
創設お願いします。既存の物に逃げてんじゃないよ、

495:名無しさん@1周年
15/11/12 05:05:58.55 L+zlO7DlO.net
スマホ税もやれよ。

496:名無しさん@1周年
15/11/12 05:06:29.55 TdhP5B0nO.net
>>475
ヤニふかしてるパチンカスはセレブだったのか・・・

497:名無しさん@1周年
15/11/12 05:06:30.63 MRockE7n0.net
まだタバコ吸ってる人生敗北。

498:名無しさん@1周年
15/11/12 05:06:52.42 wSDuN3HNO.net
増税する前に政治家が貰いすぎ

499:名無しさん@1周年
15/11/12 05:06:55.33 gofn4Wgb0.net
>>475
ドカタは破滅しても吸うのを止めない。

500:名無しさん@1周年
15/11/12 05:07:46.35 xzKr/Fec0.net
>>499
逆に喫煙者を称えるべき
優良納税者であって、しかも早死してくれる
これほど国家に貢献してる国民はいない
(´・ω・)

501:名無しさん@1周年
15/11/12 05:07:46.66 KcCAHNuI0.net
500円までならOK

502:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
15/11/12 05:07:55.87 IAQ8J2lG0.net
 

  そんな考え方が許されるなら、国籍や人種や肌の色の違いにも課税しろ。
  その、税収が欲しいというだけの理由が、↑これをも正当化できるわ。

 

503:名無しさん@1周年
15/11/12 05:07:57.40 My+K6v5g0.net
>>491
昨日都内の区役所内公務員食堂の内容見たら
公務員に全部吸い取られてるんだってわかったよ

504:名無しさん@1周年
15/11/12 05:08:20.60 KhSv7Nzx0.net
いらんとこへ巨額経費使い過ぎ!
高速増殖炉もんじゅに1日5000万円づつ使われてる。30年以上前からまともに動かないやつに
大金を掛けている。技術的にどうかわからないが処分するとかのほうが
煙草増税・役人の給料以上に効果あると思うが?

505:名無しさん@1周年
15/11/12 05:08:34.37 mtod/gzs0.net
>>480
刷った金が必要な所に流れないから経済が窒息死すんだろ
量的緩和でせっかく銀行に運転資金を返還してるのに、その金は国民には全く行きわたらない
例えば株式市場を通して企業に資金手当てしても、逆に今起きてる事は実質賃金の減少や派遣の拡大
真面目に働いてもまともに生活出来ない国民増やして税収増とか何の妄想w
企業も実績の伴わない株高なんて、配当が増えるだけで負担が増えるだけ
結局、一部のグローバル企業しか儲からない事が実際に起きてるだろ
刷った金が国民にちゃんと行きわたれば、それは新たな国債の資金となる
富の再分配がしっかり出来れば、国債をいくら発行しても国民の貯蓄もそれに合わせて拡大するし、
少子化の解決にも繋がる
この20年で1000兆近い国債を発行して、その金がどこに消えたのか考えてみろ
1000兆を国民にばら撒いてるなら、国民は1000兆の富を増やしてる
しかし増えてないw

506:名無しさん@1周年
15/11/12 05:08:59.98 +kAaoWg3O.net
>>473
あれ…

今日どこかで、このレス見たよ。

507:名無しさん@1周年
15/11/12 05:09:21.78 cZyGfy1A0.net
消費税が公平だと思っているバカがいるとは驚いたw

508:名無しさん@1周年
15/11/12 05:09:43.75 xzKr/Fec0.net
>>503
日本の財政悪化の原因は公務員でも何でもない
ギリシャのように公務員厚遇が財政危機の原因なら
いくらでも公務員を叩けば済む話
それで財政危機が解決するなら最優先でやればいい
問題はまったく違うこと言うこと
日本の財政危機の原因は高齢化が全てであって
公務員とは全く関係がない話
全く関係がいところをいくら叩いても意味が無い話
(´・ω・)

509:名無しさん@1周年
15/11/12 05:10:26.26 My+K6v5g0.net
>>496
高級黒毛和牛半額で買って、ホクホクしてるようなレベルが
人間として最低限の生活として、公務員政治家はみてるようだからね

510:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
15/11/12 05:10:58.92 IAQ8J2lG0.net
>>507
おそらく、お前の方がバカな事を言い出すと思うw

511:名無しさん@1周年
15/11/12 05:11:37.59 Ym9L2MYKO.net
しかし貧乏人イジメが大好きな国だわ、毎年足りねぇ足りねぇと喚いて自分達上級日本人は給料上げて増税し続けるんだから狂ってるだろ

512:名無しさん@1周年
15/11/12 05:12:05.50 My+K6v5g0.net
>>508
おまえ区役所内のゴージャスな公務員用食堂見てきてから
語れや

513:名無しさん@1周年
15/11/12 05:12:41.24 xzKr/Fec0.net
>>505
いくらでもお金刷れるとしましょう

時の政府は国民にお金を配り始めました

財源?そんなものありません、輪転機を回すだけです

皆さん一人あたり10万円配りますよー

選挙になり野党は「うちなら100万円配る」と言いました

野党が政権を取り同じように輪転機を回して100万円を配ります

これが繰り返されます

500万配る、1億配る、500億配る、財源は全て輪転機を回すだけです

無税国家の誕生

ありえませんな
(´・ω・)

514:名無しさん@1周年
15/11/12 05:13:19.32 CWRjm5reO.net
宗教への課税とパチンコへの課税
中国・韓国・北朝鮮への意味不明な各種援助打ち切り
あっという間に国庫が潤う。

515:名無しさん@1周年
15/11/12 05:14:08.07 Ym9L2MYKO.net
取り敢えずNHKの利益1兆あるからそれを使えよ

516:名無しさん@1周年
15/11/12 05:14:25.23 P/hcaXe40.net
国家公認の毒物販売してる罪は重い 1箱3000円でもいい

517:名無しさん@1周年
15/11/12 05:15:18.88 63kfNM/x0.net
わかば、エコーとかの旧三級品の値上げさっさとしろよ
税金を優遇して健康被害の大きい度数の高いタバコに誘導している現状はおかしいだろ

518:名無しさん@1周年
15/11/12 05:15:26.95 fCd9TbrB0.net
公明は海外の軽減を参考にしてるんだろ
けどそれは20%という高さであるが故の軽減税率
日本の10%で全食品はまだ早計だろ?将来的には考えないといけないが
煙草は1000円でもいいけどさ
取りやすいところから取る、常にそういう考えだといずれ行き詰るよ

519:名無しさん@1周年
15/11/12 05:15:43.68 Jhkky2LW0.net
あんなんほとんど税金だろ
税金吸ってるようなもんだな
まあいまだに、やめれん意志の弱い奴が悪い

520:名無しさん@1周年
15/11/12 05:17:39.10 mtod/gzs0.net
>>513
それが有り得るんだなー
そりゃあ国民が何も生産しないならそうなるが、国民は貰った金で生活する
消費が生まれるなら新たな生産も産まれる
つまり何より大事なのは消費を増やす事
消費を減らして財政再建なんて言ってるバカは本当にどうしようもない
税収を増やしたいなら消費を増やすしか手は無いんだよ
それは過去の消費税増税で答えは出てるだろ?

521:名無しさん@1周年
15/11/12 05:18:40.58 N17qk8e20.net
タバコよりゲームやマンガに税をかけたほうが広く多く取れるで

522:名無しさん@1周年
15/11/12 05:18:44.62 cZyGfy1A0.net
>>510
バカなコテ付けてバカなこと書き込んで無視されてるお前ほどじゃないから心配すんな

523:名無しさん@1周年
15/11/12 05:20:29.48 gQGIQRZZ0.net
>>515
それは良いアイディア

524:名無しさん@1周年
15/11/12 05:21:11.62 xzKr/Fec0.net
>>520
前提が間違い
消費拡大する生産年齢人口が激減してるから消費が増えないわけ
人口が総体として減り続けてるから消費が増えないわけ
人口構造上、消費なんて増えるわけがないわけ
人口の逆ボーナス国家が現在の日本であって
この逆ボーナスは今後40-65年は確定未来で続くわけ
年寄りが激増して
若年層が激減して
人口が激減するのに
消費なんて増えるわけがないでしょうに
どういうお花畑しとるわけ?
(´・ω・)

525:名無しさん@1周年
15/11/12 05:24:05.69 cZyGfy1A0.net
老人が全員金持ちと思っているやつって外に出たこと無いのかな?

526:名無しさん@1周年
15/11/12 05:25:20.11 xzKr/Fec0.net
>>525
金融資産の9割を年寄り共が独占してる事実を知らない
馬鹿がまた一人登場
(´・ω・)

527:名無しさん@1周年
15/11/12 05:27:21.71 mtod/gzs0.net
>>524
消費は年寄りにだって出来るぞ
生産は、労働人口が本当に足りないなら給料が上がるはずだが現実は上がってない
という事は生産能力は充分足りてけど消費が足りないんだよ
生産能力が余ってるのに労働人口増やしてどうすんだよw

528:名無しさん@1周年
15/11/12 05:29:38.20 PbrQZSml0.net
いまだ、増税をすると、税収が減る状態なのに、増税を画策するとは、財務官僚は素人か。
増税をやるときは、景気が過熱したときな。こんなんじゃまた、デフレ不況に逆戻り。
金融緩和というアクセルを踏みながら、増税というブレーキを踏む。
大抵の車は、アクセルよりブレーキのほうが強いから、車は止まっちゃう。

529:名無しさん@1周年
15/11/12 05:30:25.70 cZyGfy1A0.net
9割って全員なのかよアホw

530:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
15/11/12 05:30:36.62 IAQ8J2lG0.net
>>522
ほら、逃げ出した wwwwww

531:名無しさん@1周年
15/11/12 05:30:56.77 umgj2DUwO.net
個人輸入すればメビウスは300円、マルボロは250円だぞ

532:名無しさん@1周年
15/11/12 05:31:37.42 cZyGfy1A0.net
>>530
お前は俺にしか相手にされてないからな、感謝しろよw

533:名無しさん@1周年
15/11/12 05:32:58.84 xzKr/Fec0.net
>>527
団塊世代の大量退職で労働力需要が逼迫してるから
現在「完全雇用」状態の有効求人倍率なんですよ
そもそも
(´・ω・)

534:名無しさん@1周年
15/11/12 05:33:04.67 wpFHNfqh0.net
で、いつになったらパチンコと宗教に手を付けるんだ?

535:名無しさん@1周年
15/11/12 05:34:06.82 cZyGfy1A0.net
タバコは完全に嗜好品で他人にも害だから税金漬けでいいよ

536:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
15/11/12 05:34:14.27 IAQ8J2lG0.net
>>532
公平の定義は変わらないから心配すんなwwww

537:名無しさん@1周年
15/11/12 05:36:14.77 Vr8ndpMWO.net
宗教法人税
パチンコ換金税
公務員の人員&給与カット
議員定数削減
くらいはやろうや。
今や社会弱者層に転落した喫煙者から絞るのはその後でいいよ。

538:名無しさん@1周年
15/11/12 05:38:03.32 rwCBt+t30.net
ある場所に入って強制的にやめさせられた
週に使える金が5000円増えるってのは結構デカいぞ

539:名無しさん@1周年
15/11/12 05:39:27.64 mtod/gzs0.net
>>533
だからさあ
実際に労働者が不足してるなら労働者確保の為に給料が上がる
給料が上がらないって事は不足してないんだよ
本当に労働者が不足してるなら、失業者の定義を変えて失業者を減らすなんて事やる必要無いだろw
今は1カ月職安通した面接しないと失業者にカウントされないらしいなw

540:名無しさん@1周年
15/11/12 05:40:04.45 aClLs6uJ0.net
たばこは1箱5000円でもいい
あんな迷惑な物まだ街中で吸ってる奴とかコンビニや歩きたばこ減らないから1万円でもいいよ
ビールも500缶24本1万円でいい歩きスマホ減らないからスマホ料金あげていいよ
自転車もヘルメット義務化すれば駅から遠い戸建てやマンションに住む見栄っ張りを
地方に追い出せるだろ駅までヘルメットかぶって駅駐輪場なんて普通は恥ずかしいが
自転車多すぎるから八王子やら厚木やら国道16号より奥の駅近くに引っ越すだろ
地方創生にもなるぞ自転車にヘルメットはスポーツタイプでないと笑えるから見たい気もする
朝は笑えるぞ必死な顔で自転車こいで駅までくる顔にヘルメットがプラスされたら吹き出すと思う

541:名無しさん@1周年
15/11/12 05:40:43.77 xzKr/Fec0.net
>>539
>実際に労働者が不足してるなら労働者確保の為に給料が上がる
上がってるわね
有効求人倍率も
ベアも
最低賃金上昇率も
名目賃金も
過去15-20年で最高水準ですから
(´・ω・)

542:名無しさん@1周年
15/11/12 05:41:40.61 90PRijNH0.net
取りあえず、知り合いの喫煙者全員に
「自民党と公明党がまたタバコ値上げしようとしてる」
って言うわ

543:名無しさん@1周年
15/11/12 05:42:49.16 nIfYW0F40.net
>>508
政治家連中や公務員の給料は税金から出てるわけ
国民に食わせてもらってる立場なわけよ
国民のために仕事をしなければ許されない立場なくせに
しかし現実にやってることは自分たちだけが甘い汁吸って
国民には唾吐きかけてる状態
仮に高齢者が増えたことが大きな影響だとしても
それとこれとは別の話
上級役人様は"今までも今も仕事をしていない"んだから給料もらう権利も無ければ
そんな役人のために税金払う義務も無い
増税したいならまず自分の不始末を土下座して詫びて
お願いします協力してください、と頼む立場

フランスならとっくの昔に殺されてるだろうな安倍とか
日本人の規範に従順な、悪く言えば思考停止してる悪い目が出たな
その間にも安倍は今までの人はやらなかった大きな悪を既に次々と実行している
日本が完全にぶっ壊れて金持ちとスラムの国になった頃、
国民が気づいて嘆いても、安倍はやり逃げで死んだ後だろうよ
安倍が作りたいのは中国のような監視社会、独裁政治、アメリカのような激しい貧富の差
安倍の支持者はそこらへん理解してないんだろうな

544:名無しさん@1周年
15/11/12 05:45:13.41 +IXb2H8o0.net
宗教法人とパチンコを増税すればええ

545:名無しさん@1周年
15/11/12 05:46:16.16 xzKr/Fec0.net
>>543
>仮に高齢者が増えたことが大きな影響だとしても
>それとこれとは別の話
この行に集約されとるけど
よくわかりますよ
その気持
当然だと思うし、それが多くの有権者の素朴な認識でしょう
一方でね
これは橋下徹の改革とも被るんだけども
増税する前にやることがある

議員定数を削減して年間300億円無駄を省きました

その間増税が先送りになったので国民負担が利息分だけで6000億円増えました
これが事実なわけ
本末転倒なわけ
この事実も理解せんといかんでしょうなと
木を見て森を見ず
木が枯れるのは防いだと思ったら
森が火災で全滅した
こういう話では本末転倒でしょう
(´・ω・)

546:名無しさん@1周年
15/11/12 05:49:07.55 NJcF7f3A0.net
喫煙者のクズ、ヘタレ率は異常

あ、俺は違うわと思ったやつ
いやいやお前もだから

547:名無しさん@1周年
15/11/12 05:49:16.66 9039mnS9O.net
もういっその事法律で禁止してくれよ
中毒性を知りながら販売して徐々に値段を釣り上げてくとか藥の売人かよ

548:名無しさん@1周年
15/11/12 05:50:52.94 mtod/gzs0.net
>>541
内訳見てみた方が良いな
名目賃金を上げてるのは特別給与の大幅増
逆に所定内給与は減少してる
内訳を見れば大企業のボーナスが名目賃金を引き上げてる事が一目瞭然
それと所定内給与は減ってるんだから、毎月の給料は減少してる
しかし大企業は毎月の給料も増えてるはずだから、中小零細企業の給料は相当落ち込んでると推測出来る
富の固定化が進んでますなあ

549:名無しさん@1周年
15/11/12 05:51:23.37 31nbaAGN0.net
タバコはどんどん増税して構わんが
しかし無駄な支出を減らす考えは微塵も無い様だな

550:名無しさん@1周年
15/11/12 05:51:36.46 GdQx52RW0.net
増税だの軽減税だのより
インフレ率2%はどうなった?
そっちが先でしょう!

551:名無しさん@1周年
15/11/12 05:52:16.96 xzKr/Fec0.net
>>548
雇用が回復してる課程では一人頭の賃金は低下しても当然なのでは?
(´・ω・)

552:名無しさん@1周年
15/11/12 05:52:27.54 76sXWsEF0.net
煙草は吸わないけど煙草ばっか増税はちょっとやり過ぎ!バランス考えてんのかね

553:名無しさん@1周年
15/11/12 05:53:50.96 8SbXuxGo0.net
酒税も上げろよ

554:名無しさん@1周年
15/11/12 05:54:36.25 851LN+hn0.net
>>514
親南北朝鮮の自民党が止めるとは思えないな
連中の民団や総連に対する対応を見てれば明白だろう

555:名無しさん@1周年
15/11/12 05:55:30.80 0uTKXGnn0.net
>>144
ワイ結構ヘビースモーカーやけど6項目とも当てはまって無くてワロタ
お前は無能

556:名無しさん@1周年
15/11/12 05:56:29.05 mtod/gzs0.net
>>551
雇用の回復が非正規の増大かあ
そういや小泉改革時代もそういう事言ってたな

557:名無しさん@1周年
15/11/12 05:57:14.61 VAbvJyus0.net
タバコなんて1箱に1万円かけてもいいよ

558:名無しさん@1周年
15/11/12 05:58:12.54 z32jfbAB0.net
毎年1本1円づつ上げていけ
健康増進税として

559:名無しさん@1周年
15/11/12 05:58:29.91 9039mnS9O.net
>>144
自己紹介乙
喫煙者だが何一つ当てはまってないよ

560:名無しさん@1周年
15/11/12 06:01:13.87 yeeCSKkE0.net
>>456
年金を削って何が起きるか?ナマポが増えるだけじゃねぇの?
お前さんが思っているほど老人は豊かじゃねぇんだよ
国民年金なんて月額6万だぜ、厚生年金だって単身なら12~13万だ
削られて生活保護が増えたら意味が無いだろ
それに年金制度は国民との約束だ、高い掛け金を40年も払ってきたんだぜ、簡単に減額できるとでも?
高齢層が預金の大部分を所有しているとは言え、それは一部の富裕層が抱え込んでるだけ
だからやるなら、ストック税だよ、億円単位の資産を持ってる富裕層の資産に税金をかければ良い
反対意見としては富裕層が海外に逃げるなんてのが有るが、国を捨てる覚悟を持てるのは一部だけだろう
相続上限額を決めるなんてのも面白いだろうな、上限を超える分は国庫が没収だ
やるなら超富裕層から金を吐き出させるべきなんだよ

561:名無しさん@1周年
15/11/12 06:01:19.89 xzKr/Fec0.net
>>556
理解がおかしい
団塊世代という正規社員が大量退職してるわけで
単純にその補充を正規で補うわけがない
バイトとパートで補うのが通常
当たり前の話
(´・ω・)

562:名無しさん@1周年
15/11/12 06:01:56.20 IWvG0N6c0.net
>>556
正規雇用を企業に義務づけて無職を増やせば良い

563:名無しさん@1周年
15/11/12 06:02:38.03 xzKr/Fec0.net
>>560
・GDPにしめる生活保護費の比率
OECD加盟国平均2.4%
アメリカ3.7%
イギリス4.1%
ドイツ2.0%
フランス2.0%
日本0.3%
日本はゴミのような数字
(´・ω・)

564:名無しさん@1周年
15/11/12 06:03:27.22 Ty/4ybrp0.net
こんなことやる前にパチンコ違法にしろ

565:名無しさん@1周年
15/11/12 06:03:50.49 yeeCSKkE0.net
>>462
酒税が既にアホみたいに高いからだよ
特にビールが酷い、半分は税金だ
酒税に関して言うならば、販売金額に一定率でかけるのはどうだろう?
500円の安ワインも150万のビンテージも酒税は同じ金額なんだぜ
何かおかしいと思わないか?

566:名無しさん@1周年
15/11/12 06:05:31.24 OclRrxLX0.net
アル中を撲滅しろよ。

567:名無しさん@1周年
15/11/12 06:06:17.12 mtod/gzs0.net
>>561
まあそうだな
バイトとパートでもすぐ集まるもんな

568:名無しさん@1周年
15/11/12 06:06:53.06 XLhWMvdl0.net
電子タバコ(ニコチン、タールがゼロ)に切り替えて半月ほどだが、簡単に禁煙できてビックリだわ。
初期費8千円くらいで維持費もタバコの3分の1で快適。依存性もないから、そのうち電子タバコも止めるわ。
馬鹿にされながら税金払うの止めて、
ザマァみろ、だわ。

569:名無しさん@1周年
15/11/12 06:07:06.78 HmcEoI5U0.net
税金上げる話なのに、なんで別の税金上げる必要があるんだろう(´・ω・`)

570:名無しさん@1周年
15/11/12 06:07:27.57 91suIAwX0.net
所得税の課税配分見直せよ

571:名無しさん@1周年
15/11/12 06:07:46.95 yeeCSKkE0.net
>>563
そうだな、今は少ない、0.3%とすると1.5兆くらいかな
年金の国庫負担が15兆くらいだっけ?何兆削れるんだろうな?
年金を削った分だけ、ナマポが増える可能性を否定できるのか?

572:名無しさん@1周年
15/11/12 06:09:08.86 HKa0b4TH0.net
新聞を増税にしろ

573:名無しさん@1周年
15/11/12 06:09:30.19 xzKr/Fec0.net
>>571
高齢化による生保受給者が激増するので
楽観できませんな
一方で金融資産の9割を年寄りどもが独占してるのも事実なわけで
負担できる年寄りどもには負担させる
給付減を徹底させるのは当然かと
(´・ω・)

574:名無しさん@1周年
15/11/12 06:10:53.91 qHjKcg7z0.net
議員定数削減が先じゃないの?
何回めなの?

575:名無しさん@1周年
15/11/12 06:11:24.57 GDhC+UVgO.net
なんかすごいな
どんどん別の国になってるようだ

576:名無しさん@1周年
15/11/12 06:11:29.66 gfeILqph0.net
たばこ1箱1万円くらいにしてくれ。
人の隣で平気で有害物質をふりまくたばこのみには実に迷惑している。

577:名無しさん@1周年
15/11/12 06:11:32.87 IWvG0N6c0.net
>>565
おかしくはない。酒税は酒にかかるものであって、付加価値に掛かるモノではないので

578:名無しさん@1周年
15/11/12 06:12:51.31 Ym9L2MYKO.net
そしてまた法人税を下げる資金になると

579:名無しさん@1周年
15/11/12 06:13:22.17 xzKr/Fec0.net
>>574
増税する前にやることがある

議員定数を削減して年間300億円無駄を省きました

その間増税が先送りになったので国民負担が利息分だけで6000億円増えました
本末転倒
木が枯れるのを必死に防いだと思ったら
森が全滅していましたとさ
(´・ω・)

580:名無しさん@1周年
15/11/12 06:13:27.59 u7gDS8Lj0.net
公明党と 創価学会さんとこだけ
別会計で 独立採算制でお願いします。

581:名無しさん@1周年
15/11/12 06:14:09.71 bwJDfRn20.net
値上げに対応するために掛ける費用は誰が負担するんだい?

582:名無しさん@1周年
15/11/12 06:14:53.12 sSZtUnsc0.net
来年の4月から酒と煙草は今の倍の値段でいいだろうに。

583:名無しさん@1周年
15/11/12 06:15:29.49 qgW67gt10.net
宗教法人課税をやれるのは橋下だけだな

584:名無しさん@1周年
15/11/12 06:16:59.51 yeeCSKkE0.net
>>573
だから、その9割を持っている年寄りが、ほんの一握りなんだよ
連中から金をむしる方策が有るなら、格差是正の為にも望ましい
先に書いた様に、ストック税か相続税強化・相続上限設定なんかはどうだ?

585:名無しさん@1周年
15/11/12 06:17:22.29 xzKr/Fec0.net
>>578
各国法人税率
シンガポール 17%
英国 23%
韓国 24%
中国 25%
ドイツ 29%
フランス 33%
日本 35% ← ここ
(´・ω・)

586:名無しさん@1周年
15/11/12 06:19:11.29 yeeCSKkE0.net
>>577
タバコ税は本体価格にかかるぜ
タバコにかかるなら、これもおかしいよな、酒ほど価格差は無いけど倍程度の差は有るんだぜ
高い酒を飲める奴からは酒税も沢山取れるって考えるべきじゃねぇの?
それに付加価値を含めて酒の美味さなんだろ

587:名無しさん@1周年
15/11/12 06:20:02.47 BqFYOuMi0.net
国会議員の議員報酬と公務員の給与は、命懸けで死守します

588:名無しさん@1周年
15/11/12 06:20:13.80 xzKr/Fec0.net
>>584
入の改革は消費増税
出の改革は年金と医療となるわけで
年金の支給減
医療の負担増
これは不可避な政策
あとは程度問題
最低年金は減らす必要が無いので
言って水準以上の連中の年金を大幅カットすればいい
医療費の窓口負担も同じ
相続税は非課税枠を半減1/3にしてもよい状態
現在非課税枠も縮小させているので
方向性としてはその通りになってる
(´・ω・)

589:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
15/11/12 06:20:40.63 IAQ8J2lG0.net
>>569
だよな。

590:名無しさん@1周年
15/11/12 06:23:01.11 k1TV9HsV0.net
価格弾力性が低いから増税のターゲットになりやすい
ゆるやかな需要減少にはなるけれどね禁煙キャンペーンのおかげ
酒もそう食いつぶすのは自分らが死んだ後とか役人は本気で思っているしね(あきれちゃうけど)

591:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
15/11/12 06:23:18.16 IAQ8J2lG0.net
>>588
借金のある年金受給者は控除や免除も必要かもな。

592:名無しさん@1周年
15/11/12 06:23:39.12 xVlGBA3k0.net
ビタミンCはストレスを減らす効果があって、喫煙によってそのビタミンCが失われるんだと
それでもまだ「タバコはストレス解消にいいからー」とか言ってるバカがいるんだよな・・・
犯罪者の喫煙率見てみろよ 
国で禁止しなきゃいけない代物だわこれ

593:名無しさん@1周年
15/11/12 06:24:07.49 yeeCSKkE0.net
>>588
お前さんも判らない奴だな
貧困老人を虐めても国の財政は改善しないんだ、連中がナマポになるだけだろ
国の財政改善には富裕層をターゲットにしないと駄目なんだよ
持ってる奴から取る分には国庫負担が発生しないもんなw
消費税・年金減額・医療負担アップ、これらは全て貧乏人を苦しめる
苦しめた分はナマポに跳ね返るだけ、これじゃ意味が無いだろ

594:名無しさん@1周年
15/11/12 06:25:23.84 MkeeOiST0.net
>>1
もう軽減税率をやめろよ
公明党の狙いは今は脱税不可能な消費税の脱税が目的だろ!!!超汚染政党なんだし

595:名無しさん@1周年
15/11/12 06:27:46.83 MkeeOiST0.net
>>593
バカだな
社会保障全般に金かけすぎてんだよ

596:名無しさん@1周年
15/11/12 06:28:07.77 C6TK2DY00.net
消費税は法人税に消えてしまっているのに
どうして福祉が充実できるのですか
@garirouさんのツイート(URLリンク(twitter.com))をチェック官僚の常套手段
弱者を守るという大義名分を振りかざして、実は強者の利権を守る。
例:消費税 弱者を助けると言いながら富裕層の減税(税収の殆どが法人税減税に)
大義名分:「消費税を社会保障に」
現実 :「法人税減税の財源に」URLリンク(t.co)
消費税の高いヨーロッパで出生率が2を越えているのはフランスとアイルランドさかありません、アイルランドは食品の消費税は0%です

597:名無しさん@1周年
15/11/12 06:28:32.48 k1TV9HsV0.net
これから老人が増えるからますます消費税はやめた方がいいと考える
そこそこ豊かな国なのに誤った税制で国が傾く珍しい例になる未来を予想

598:名無しさん@1周年
15/11/12 06:31:38.70 xzKr/Fec0.net
>>597
理解が真逆
生産年齢人口が激減するから
所得税に頼った税制になりようがない
年寄りどもが激増するから
消費税が基幹財源になる
高齢社会では当たり前の税制が消費税
(´・ω・)

599:名無しさん@1周年
15/11/12 06:34:04.44 nIfYW0F40.net
>>545
>>524
>>526
これはわかるけど、
増税しても一般国民に還元して景気を良くする気なんてさらさらないんだから今の自民党じゃ意味無いよ
一生趣味もなにもせずただ働くだけ働いて質素に使いもせず結果的に貯め込んだ老人の資産に手をつけたいんだろうけど
心情的には同意できないけど理屈は分かる
でもそれが市井に回って景気につながらなきゃ意味無いよ
政府が没収したら国民のためには使われない
他がどうなろうと自分たちの今の給料水準、生活水準を守る、上げるためだけにしか使わないと思うよ
既得権益者がよりブルジョワな生活を出来るようになっても何の意味も無い
>>議員定数を削減して年間300億円無駄を省きました
これは必須でやるべきことだった
>>その間増税が先送りになったので国民負担が利息分だけで6000億円増えました
これは違うよな
そもそも増税しないといかんような原因を減らせって話
お高い議員年金の財源は今じゃ100%?税金からの支出というのもばかげてるし
2.5兆円かけてインチキ除染(移染)やってるのも
政府の献金関連企業に仕事を与える&国民へのポーズ付けの茶番劇を
意味が無いこと解っていながら(まさか高学歴の政治家連中がわかっていないなんてあるはずが無い)
自分たちの利益のためだけに巨額の税金を浪費している
安い安い宣伝してた原子力実際に試算にわざと計上しなかった地元交付金
他の発電よりお高かった建設費・廃炉費
東電サマへの救済金、賠償金の実質税金での肩代わり
(元東電幹部は家族で海外移住。豪邸暮らし)
ぜんぶ税金
国民には害しかないマイナンバー、システム関係の関連天下り法人、
郵便局への送付関連だけでも巨額の予算(税金)
何故自分たちを苦しめるもののためにお金を払わなければいけないのか
積極的に取り組んできたことはこんなことばかり
金が足りん足りん言って増税望んどるようだけどこんなことに使われるなら
必要な金に終わりは無いよな

600:名無しさん@1周年
15/11/12 06:34:42.06 TJiVgsJP0.net
たばこ税が上がったらまた安倍内閣の支持率が過半数越えてしまうな

601:名無しさん@1周年
15/11/12 06:36:09.71 k1TV9HsV0.net
>>598
いやいや所得税に行った方がいいに決まってるだろ
生産人口からの徴税って言う視点が大失敗を起こしているわけ
その硬化した考えが地獄の淵を見させるって事
消費税増やすと老人が社会福祉を受ける度合を加速させる現象は今でも見られている
今後はもっと加速するんだぜ

602:名無しさん@1周年
15/11/12 06:38:54.12 ScoZ3lG10.net
今の額でも脅威の倍以上なのにこれ以上はさすがに酷だろ
そんな事よりパチンコの玉を買う時と使う時に
そのパチンコ玉に消費税かけろよ。
それで数兆円の財源になるぞ

603:名無しさん@1周年
15/11/12 06:42:35.96 TLy27PRu0.net
>>584
資産課税

604:名無しさん@1周年
15/11/12 06:44:39.32 f4dUy0qG0.net
車乗ってて前の車がタバコ吸ってたら臭くて腹立つ
換気は室内循環にして吸えや

605:名無しさん@1周年
15/11/12 06:44:48.84 +h2jmIMc0.net
IQOSって電子たばこええよ。
副流煙は一切出ないし、周りには少し焼き芋の臭いがするくらい。

606:名無しさん@1周年
15/11/12 06:44:53.31 yeeCSKkE0.net
>>602
景品換金時に税金をかけたらどうだろう?
競馬だって25%を配当から引かれるだろ
パチンコの年間玉貸し金額(これが売上げ)は20兆程度だ
パチンコ業界の利益を半分と考えれば10兆は払い戻しに回ってる
これに25%の税金をかけたら2.5兆だぜ、消費税1%分だ

607:名無しさん@1周年
15/11/12 06:45:04.77 KSJQjhg80.net
ああ、短期間でまた上げるとなったら、さすがに俺も倒閣に動くわ

608:名無しさん@1周年
15/11/12 06:45:54.41 yeeCSKkE0.net
>>603
それをストック税と呼ぶんだよ

609:名無しさん@1周年
15/11/12 06:48:16.03 TLy27PRu0.net
>>608
なるほど それでいこう
あと公務員の給与2割カット

610:名無しさん@1周年
15/11/12 06:49:25.51 Jvv8RH5+0.net
一箱1000円
1000×365=365,000
喫煙者は馬鹿丸出し

611:名無しさん@1周年
15/11/12 06:50:25.73 yeeCSKkE0.net
>>609
まぁ安倍は絶対にやらないけどなw
富裕層と公務員の損になる政策は絶対にやらない、それが安倍のポリシーw

612:名無しさん@1周年
15/11/12 06:50:28.66 /XO9iKiW0.net
なんでまだ取ってもいない税金の軽減分の財源て話しになんだよw頭沸いてんのか?

613:名無しさん@1周年
15/11/12 06:50:57.40 UA/zzSzK0.net
法人減税の財源の間違いだからな
軽減税金って増税だからなwwww

614:名無しさん@1周年
15/11/12 06:51:57.33 TLy27PRu0.net
>>611
ああ いじめっ子だよな

615:名無しさん@1周年
15/11/12 06:52:14.11 TJiVgsJP0.net
>>605
ほんとアレだけ免税にして他のタバコは増税にすればみんな幸せになれるのにな

616:名無しさん@1周年
15/11/12 06:54:18.04 D4zGGK540.net
急浮上とかw

617:名無しさん@1周年
15/11/12 06:54:53.00 +5rYGcdZ0.net
オーストラリアで一箱1000円ぐらいしたのは驚いたが、日本もそうすべき。

618:名無しさん@1周年
15/11/12 06:55:09.19 hJCg2o0l0.net
>>20
禁止してなんかプラスになるのか?

619:名無しさん@1周年
15/11/12 06:55:19.65 TLy27PRu0.net
iQOSはタバコ扱いだったはずだよ 俺もいまiQOSだけどニコチン入りリキッドに移行しようか検討中

620:名無しさん@1周年
15/11/12 06:57:36.33 5meLOBVn0.net
>>555
>>559
俺の職場の話だってのwww

621:名無しさん@1周年
15/11/12 06:58:08.45 lSW2ZrRQ0.net
カルト宗教団体に3000億円課税しろよ

622:名無しさん@1周年
15/11/12 06:59:31.06 +h2jmIMc0.net
>>615
結局、国とJTが頭固すぎて副流煙や臭いの害が少ない電子たばこのニコチン入りが日本ではほとんど売ってないんだよね。
IQOSもフィリップモリスだからJTは嫌な気分だろうし。
酒やのぞきと一緒でやめないやつは必ずいるのだから、こういうのに代えていくしかない。

623:名無しさん@1周年
15/11/12 06:59:38.30 nIfYW0F40.net
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★B層=バカはテレビに、だまされろ 消費税増税と法人税減税で俺たち金持ちの手取りの金がまた増える。
日本の国税負担の状況はこの25年の間に激変している。
1989年度から91年度ころは、
所得税 26.7兆円
法人税 19.0兆円
消費税  3.3兆円
だった。
これが2015年度は
所得税 16兆円
法人税 11兆円
消費税 17兆円
日本の財政赤字は、所得税、法人税の大幅減税が原因

消費税は年収1000万の人も100万の人も100万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも8万円払う逆進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金を使い切るので金が貯まらない。バブル期少なかった無貯蓄世帯が現在は3割にも達しているのはこの理由。
貧乏人の子供はまた貧乏になる。
法人税減税でまた俺達の金持ちの取り分が増え金が貯まる。
★15年9月米国様の命令で自衛隊員の海外派兵が決まった。
何で俺たち金持ちが派遣・非正規雇用を増やし、消費税を増やし、法人税を減らし不況で貧乏人を増やしているのか解っているのか。
お前ら貧乏人の子を自衛隊員にならないとハイ上がれないように追い込んでいる。
俺たち金持ちの子供達は自衛隊員になる事はない。戦地に行くと死んだり、かたわになったり、気が狂うからな。
お前ら貧乏人の子は戦地に行ってこいSHINE。代わりは移民を連れて来れば良い。アメリカはこんなシステムだ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まさにこれ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


624:名無しさん@1周年
15/11/12 07:00:38.21 /XO9iKiW0.net
社会保障じゃねーのかよ消費税w
法人税下げて景気良くなんのか?今だって名だたる大企業は碌に払ってねーじゃん
つーか法人税下げる為に消費増税です、って正直に言ってみなwさすがに庶民ブチ切れるぞ

625:名無しさん@1周年
15/11/12 07:02:15.49 zdSRalj+0.net
>>!3
普通はそこで両切りでしょうが

626:名無しさん@1周年
15/11/12 07:06:18.20 p6/2f+zc0.net
>>1
まーた無意味な事を。前回の増税で税収減ったじゃん。酒税を爆上げしろ。

627:名無しさん@1周年
15/11/12 07:07:42.31 P4Nn4NSq0.net
軽減税率って8%を5%に下げるのではなく8%維持なんだろ?
10%と8%が混同して面倒くさいわ

628:名無しさん@1周年
15/11/12 07:08:35.46 V31en2aX0.net
酒も迷惑この上ないから350㍉缶1000円な

629:名無しさん@1周年
15/11/12 07:09:03.61 +Uz3M41O0.net
二輪車は趣味だけで乗っている奴+大迷惑かけているので大増税たのむ

630:名無しさん@1周年
15/11/12 07:09:48.68 yPd9igrk0.net
タバコ税と酒税と指輪税を上げろ
そして指輪と時計に物品税をかけろ
指輪には結婚指輪以外、時計には10万円以上の商品に限定

631:名無しさん@1周年
15/11/12 07:10:51.60 J56+arvG0.net
頭に来るな。

632:名無しさん@1周年
15/11/12 07:11:02.78 yPd9igrk0.net
>>629
そうだな。
お前は地球のとって存在自体無駄だから、今すぐ死刑な。

633:名無しさん@1周年
15/11/12 07:11:30.41 v6ITm6z6O.net
>>1
販売数が変わらないと思ってるのかw数字の辻褄合わせとはいえアホ極まりないなw

634:名無しさん@1周年
15/11/12 07:12:49.92 aM/Nl/7V0.net
 
消費税は俺たち公務員の社会保障にきちんと使ってんだから
文句言うな家畜国民

635:名無しさん@1周年
15/11/12 07:13:04.95 BBzdEQ2d0.net
酒は度数と提供量を制限した方がいいだろ

636:名無しさん@1周年
15/11/12 07:13:49.13 OH4Tufeo0.net
あと離婚税もよろ
簡単に離婚しすぎ

637:名無しさん@1周年
15/11/12 07:15:44.61 lSW2ZrRQ0.net
自分が気に入らないものの増税を許してたら
結局自分の首を絞める事になるのが分からない馬鹿が多いな

638:名無しさん@1周年
15/11/12 07:15:45.75 J56+arvG0.net
>>634
部落出公務員が言いそうだな、笑えない。

639:名無しさん@1周年
15/11/12 07:15:50.66 +Uz3M41O0.net
>>632
>地球のとって
ってなんだよw日本語勉強してから出直して来いバイクオタ

640:名無しさん@1周年
15/11/12 07:17:11.46 MsfAq1E90.net
たばこ自体は俺は影響ないけど増税は何であっても反対しなければいけない
この手の増税はいつだって消費税とか他の増税の切り口にされる
たばこだったら認めたろ?なら消費税も、となる
じゃあ自動車税も所得税も…ってなる
現実たばこ税は毎回他の増税の前に必ずやって切り口にされてきた

641:名無しさん@1周年
15/11/12 07:19:02.82 J56+arvG0.net
このストレス社会で嗜好品ばかり取り上げてどうすんだよ。

642:名無しさん@1周年
15/11/12 07:19:33.33 lSW2ZrRQ0.net
>>640
分かってる人もいるんだな
安易な増税なんか絶対に許しちゃダメだよね

643:名無しさん@1周年
15/11/12 07:21:21.48 Uv/yA0vB0.net
酒税でいいよ

644:名無しさん@1周年
15/11/12 07:21:35.86 0SKLZknU0.net
タバコを増税し過ぎて売れなくなったら税収減だろ
買わなくなるギリギリで絞り取り続けないと
タバコの次は炭酸飲料かうまい棒か

645:名無しさん@1周年
15/11/12 07:22:26.96 LPzXWtWZ0.net
別に煙草なんてどうでもいいが軽減とか言って今の8%維持の癖にその分の財源とか只の増税だろ
しかも使われるのは公務員の給料とはな

646:名無しさん@1周年
15/11/12 07:25:08.61 T292UBT+0.net
もっと上げても良いけど喫煙者優遇法案作れ
貢献してるのに肩身の狭い思いするのは納得がいかん
何処でも吸わせろとは言わんが喫煙所増やして堂々と吸わせろ

647:名無しさん@1周年
15/11/12 07:26:37.33 0SKLZknU0.net
>>640
軽自動車の税金についても
「普通車の税金を軽並みに安くしろ!ではなく
「軽の税金が安いのはズルイ!普通車並みに高くしろ!」だもんね
よく訓練された国民性だよ

648:名無しさん@1周年
15/11/12 07:26:56.87 aM/Nl/7V0.net
>>638
 
ほんとオマエは何を言われても部落しか言い返せねえクズだな
 
ネットでいくら格好つけたところで結局どれだけ増税されても
部落部落言いながらせっせと搾取されるだけの家畜なんだろ?
 
まあオマエなんてその程度の家畜つーか奴隷体質なんだから
せっせと働いて公務員さまに全てを捧げろ家畜動物
 
 

649:名無しさん@1周年
15/11/12 07:27:45.46 MsfAq1E90.net
>>644
たばこの税収などどうでもいい
それがなくなったところで消費税を1%上げれば片付く
問題は増税を当たり前と思わせる政治家のやり方の方
言い換えたらたばこ税をあげることを賛成している奴らは
自分に影響のある増税、例えば酒税でも自動車税でもいいが
それがあがるときには同じ事をされる事になる
たばこ税があがってそいつらは何の得になる?政治学と官僚の小遣い増えるだけで
自分には1円の得にもならんのに
逆に自分の関係ある増税の時に賛成してくる奴を増やすだけなんだよ

650:名無しさん@1周年
15/11/12 07:29:21.40 Q8JKYvZN0.net
治療すれば治療するほど自分の首を絞めるシステム

651:名無しさん@1周年
15/11/12 07:30:01.91 MsfAq1E90.net
>>647
たった30年前と税金比較するととんでもなく跳ね上がってるのに
なぜ気づかないんだろうな
年金も社会保険も跳ね上がってるのにさ
30年前に少ない税金とか年金で済んだ奴らが
今は社会保障上げてお前ら貢げと言っている

652:名無しさん@1周年
15/11/12 07:30:15.85 VeqT7OBQ0.net
タバコ吸わないから増税はどうでもいいけど、どこから金を取るか、どうやって納得させるかが
ありきで、節税に力入ってないてのはなんだかなーとは思う

653:名無しさん@1周年
15/11/12 07:31:32.69 yeeCSKkE0.net
>>647
訓練ちゃう、調教やw

654:名無しさん@1周年
15/11/12 07:32:41.54 JAhcpA4WO.net
たばこ価格は昔の2倍以上になったから、次は酒を2倍以上に引き上げるべきだよ

655:名無しさん@1周年
15/11/12 07:32:47.20 oDpaetxf0.net
どうせやるなら、買うのに躊躇する額にしてほしい

656:名無しさん@1周年
15/11/12 07:35:38.25 LS5LjZiT0.net
創価学会に課税しろ
創価学会に課税しろ
創価学会に課税しろ 創価学会に課税しろ
創価学会に課税しろ

657:名無しさん@1周年
15/11/12 07:36:27.22 SzTSjG0l0.net
一箱千円とかにしたら吸う人減らんのかな?
減るとしたらその分税収が減って、
減った分のしわ寄せが酒や住民税等に行くんじゃないのかね

658:名無しさん@1周年
15/11/12 07:37:00.77 4xre9mQv0.net
>>654
同意

659:名無しさん@1周年
15/11/12 07:37:39.18 r5yxYdU1O.net
圧倒的に貧しい奴が吸ってる物を増税してどうする?ゴルフかハイオクに課税しろ!

660:名無しさん@1周年
15/11/12 07:41:34.89 bVwxK/OzO.net
缶チューハイやらスーパーで100円だもんな。安すぎ。
そういう酒から税取っていいよ。

661:名無しさん@1周年
15/11/12 07:42:14.23 k/jm+pEw0.net
タバコ税は一般財源に入って道路とか作ってるのに
その道路で吸えない地域があるとか馬鹿かよwww
もう大麻解禁して売れよ

662:名無しさん@1周年
15/11/12 07:46:27.15 hhmB1XJuO.net
1箱千円とか見飽きた。
酒増税も同じく。結局やらないよ。

663:名無しさん@1周年
15/11/12 07:47:22.46 TqGfz0TX0.net
俺は前回の増税でタバコを止めたので喫煙者の負担はどうでもいいけど
せめて葉たばこの買取価格を上げて農家に利益を!とは思うのだが・・・

664:名無しさん@1周年
15/11/12 07:47:42.47 aM/Nl/7V0.net
>>659
 
バーカおまえらみたいな底辺は知恵も力もなく反撃してこねえから
いくら搾り取っても問題ねーの
 
ネットでシロヨ!とかスベキ!とか死ぬまで言ってろ底辺

665:名無しさん@1周年
15/11/12 07:48:49.62 TT+NyyPr0.net
酒を増税しろ酔っ払いのクズどもを駆逐しろ

666:名無しさん@1周年
15/11/12 07:49:53.95 UrUemYlq0.net
たばこ増税も結構だが、印紙税を倍にして、高額消費で増税になるようにすれば良いんだよ。

667:名無しさん@1周年
15/11/12 07:53:03.27 0SKLZknU0.net
佐野兄弟みたいな上級国民の内輪で消費するために搾取される下級国民
その下級国民は自身の関係無い分野の増税には無関心で
むしろ他人が絞られるのはいい気味だと足を引っ張り合う

668:名無しさん@1周年
15/11/12 07:56:13.57 xVlGBA3k0.net
>>622
喫煙厨殺処分すればいいだけじゃん

669:名無しさん@1周年
15/11/12 08:17:34.35 zuBZiy/C0.net
オリンピックまでに何か対策しないと恥ずかしいからな
一箱千円とまではいかないまでも、何かしらするはず
今のままでは先進国として恥ずかしい姿を見せる事になる
パチンコも同じ

670:名無しさん@1周年
15/11/12 08:20:36.94 zrRBrSzI0.net
1箱5000円でいい

671:名無しさん@1周年
15/11/12 08:39:43.80 7HML/MUdO.net
ビール1本千円でも良いけどね。たばこも止めたし酒も飲んでない
22時過ぎて電車乗った時の酒臭いオヤジの臭いに悩まされことも無くなるだろう
ついでにガソリン税も上げてもらえたら、渋滞も解消するかな
リッター500円くらいまで上げてくれないかな。道路が空くなら構わんよ
エコカー減税は止めてよね。道路を同じように使って片方だけが負担が少ないって、フェアーじゃないだろう

672:名無しさん@1周年
15/11/12 08:41:34.79 hEQo6HY50.net
ヤニ中のパチカス最強

673:名無しさん@1周年
15/11/12 08:43:38.27 eUDLgfNB0.net
定率減税はやめろ

674:名無しさん@1周年
15/11/12 08:45:25.98 L2+ls/t/0.net
タバコ一本50円にしてもやめねーだろ、奴らヤク中だから。

675:名無しさん@1周年
15/11/12 08:50:26.16 yeeCSKkE0.net
やめねぇとしても本数は減るだろ、経済的理由で
だから税収は増えねぇよ
まぁ健康目的で増税するならかまわんけどね
JTはヤバいだろうな

676:名無しさん@1周年
15/11/12 08:58:09.59 RDFZzlAh0.net
一箱1000円、2000円ってレベルになると流石に減るんじゃない?

677:名無しさん@1周年
15/11/12 09:01:06.48 Q8joEgha0.net
タバコ農家を守るってよく聞くが農園見た事ないわ、大阪にはないな。
東北とか中部地方かな?

678:名無しさん@1周年
15/11/12 09:19:45.49 RCqAcZbV0.net
消費税10%は既に政府の取分か
取分へったから予算措置

679:名無しさん@1周年
15/11/12 09:26:48.72 oiSg92po0.net
早くしろよいつまでチンタラやってんだ

680:名無しさん@1周年
15/11/12 09:27:44.53 vQ1WAlkf0.net
邪魔する議員を全力で落選させよう!

681:名無しさん@1周年
15/11/12 09:30:47.09 Mc5LBY8TO.net
ジジババと公務員を養うための金を捻出。

682:名無しさん@1周年
15/11/12 09:31:51.15 TrneGEMb0.net
今若い奴で吸ってる奴らにタバコは200円でお釣りが来た時代があったって言っても信じないだろうな

683:名無しさん@1周年
15/11/12 09:31:56.48 vQ1WAlkf0.net
>>657
それでもヤニカスがする数えきれない
迷惑行為が減る代償と思えば
納得できるってもんよ

684:名無しさん@1周年
15/11/12 09:35:00.66 rPR4D9L20.net
タバコは止めて電子タバコにするわ
海外通販で買うわwwwwwwwwwww

685:名無しさん@1周年
15/11/12 09:38:36.45 0LqL6MyW0.net
>>11
個人輸入出来るの?

686:名無しさん@1周年
15/11/12 09:41:22.85 UYtvMQB80.net
葉巻にするかな?

687:名無しさん@1周年
15/11/12 09:44:40.26 krgAyGbG0.net
貧乏人は大麻を吸え!

688:名無しさん@1周年
15/11/12 09:45:21.80 CSarryWd0.net
タバコ増税で
また脱法ハーブやら大麻やらが流行りそうだな
どんなものでも増税や規制されると、人は必ず類似の他の物を探そうとする
タバコの場合は脱法ハーブ、大麻、薬
多少危険なものでも犯罪でも増税という後押しでつい手をつけてしまう
増税や、規制をすると必ずそれにちかい犯罪が増える

689:名無しさん@1周年
15/11/12 09:46:32.28 +61RCegp0.net
パチに課税しろよ

690:名無しさん@1周年
15/11/12 09:46:36.09 IeZtLIoq0.net
>>4
カナダとかそうだよね

691:名無しさん@1周年
15/11/12 09:47:05.15 L9qEUS/rO.net
>>8
闇タバコが捗るなぁ

692:名無しさん@1周年
15/11/12 09:48:21.55 2nx6SjQs0.net
まぁ別にいいけど煙草だけを目の敵にしている感じがするのがなぁ

693:名無しさん@1周年
15/11/12 09:52:56.01 6/332AJU0.net
>>13
フィルターから2cm以内は吸ってもマズい

694:名無しさん@1周年
15/11/12 09:58:42.82 ph71lMqQ0.net
パチンコと宗教は無視するんだよなぁw

695:名無しさん@1周年
15/11/12 10:00:44.32 7MhKrIxi0.net
悪者いじめて今日も大勝利!

696:名無しさん@1周年
15/11/12 10:01:46.30 eV1yike90.net
たばこ関係者上納金が足りてねぇぞパチンコ見習え

697:名無しさん@1周年
15/11/12 10:02:30.79 KGpc1h3Y0.net
酒も増税しろ

698:名無しさん@1周年
15/11/12 10:03:14.82 FJPuv96+0.net
確か、1箱700円ぐらいで、税額は二倍ほどだったと思う
700円にして、販売数が半分になると増えないが
おそらく二割程度しか落ちないだろうから税収は増える
1箱1000円なら、税額は3倍、販売数が半分になっても
税収は増えるから、上げない手はないわな
やっぱ喫煙者はボロイわ、もっと搾取してやればいいな
で、次は酒か?

699:名無しさん@1周年
15/11/12 10:03:17.21 7QzGz2Jb0.net
タバコって半分が税金だろ
車も車両本体価格と同じ額の税金取れよ
とことん金持ちに優しい社会だな

700:名無しさん@1周年
15/11/12 10:05:08.44 JE4akURJO.net
早く値上げしろ、臭いからな

701:名無しさん@1周年
15/11/12 10:05:42.52 HccfYoYH0.net
生鮮食品だけでいいから、0%か5%にしろよ。
軽減税率っていうのは、5%のときに言ってたんだからな。

702:名無しさん@1周年
15/11/12 10:07:51.89 OCEd13qd0.net
底辺層の喫煙率は金持ちよりも高いから
たばこ税は消費税よりもずっと極端な逆進性を持つ
格差拡大政策だな

703:名無しさん@1周年
15/11/12 10:08:52.32 DCGiwRlR0.net
850円ならヤニ中毒もヤニ吸い続けて、税収が増える。
1,000円だとヤニ中毒がヤニ吸うのをやめるから税が減収になる。

704:名無しさん@1周年
15/11/12 10:11:59.91 tm+zYSEG0.net
喫煙者だが、2円の増税なら賛成
マルボロ現行の460円から、500円になるから、タバコのついでに余計なもの買わなくなる

705:名無しさん@1周年
15/11/12 10:12:49.48 P2udC10p0.net
>>698
倍ならともかく、
2円程度の値上げだと、税収は減ると思う。
すでに前回の増税から税収減なんだろう?
煙草は興味ないが、
2円程度の値上げでは、財源にならないと思うな。

706:名無しさん@1周年
15/11/12 10:13:50.00 JE4akURJO.net
取り敢えずマルボロとかセブンスター800円にしろよ、わかばエコー500円で

707:名無しさん@1周年
15/11/12 10:14:37.89 D5YyI4DF0.net
なんで在日カルト団体を満足させるためにタバコ増税なんだよ?
カルト団体に宗教法人税やらなにやら払わせるほうが早いし日本人も納得できるだろうに

708:名無しさん@1周年
15/11/12 10:15:21.60 vx+y0BkL0.net
>>699
何このキチガイ?

709:名無しさん@1周年
15/11/12 10:17:42.57 xzKr/Fec0.net
>>705
優良納税者を非納税者に転換させ
早死予定を長生きさせ
税収すら減収させる
こんな基地外増税はありえない
公明は馬鹿ばかり
(´・ω・)

710:名無しさん@1周年
15/11/12 10:17:54.70 Q99xsQ7VO.net
酒税を500%にすればいいよ

711:名無しさん@1周年
15/11/12 10:19:19.62 GDhC+UVgO.net
手巻きかキセルだなあ
ちょっとめんどいけどな

712:名無しさん@1周年
15/11/12 10:20:53.46 xzKr/Fec0.net
>>710
自分は飲酒しないから酒税上げろ
自分は喫煙しないからタバコ増税しろ
自分が関係ないところはどんどん上げろ
自分が関係するところは絶対上げるな
↑こういう不公平税制を許してはいけない
馬鹿=>>710に投票権を与えると
国が滅びる
(´・ω・)

713:名無しさん@1周年
15/11/12 10:25:28.89 Fl9nw6vR0.net
相続税増税→底辺大賛成
たばこ税増税→底辺大反対
改めて思う、底辺はクズ

714:名無しさん@1周年
15/11/12 10:25:46.03 HccfYoYH0.net
タバコも買えなくなったら、マジで治安が悪くなるぞ。
俺はとっくにやめたから、いくら値上げされても痛まないけど。

715:名無しさん@1周年
15/11/12 10:25:59.41 busKMGUS0.net
そんなことより、NHKを民放にして、株を売り出せ!
民法にして広告をじゃんじゃん流させ、テレビ広告税を取れ!
これでGDPは5兆円↑間違いない!

716:名無しさん@1周年
15/11/12 10:26:30.09 31Gwy0HB0.net
ネット税を10万位かければいいんじゃないかな

717:名無しさん@1周年
15/11/12 10:27:21.88 xHeBN64s0.net
タバコを値上げして喫煙所を減らした結果
浪費家が浪費しなくなった
外出しても街ぐるみで禁煙地帯になってるから
買い物も外食もしなくなった
基本、車で移動コンビニでもタバコしか買わない
ざまあみろ

718:名無しさん@1周年
15/11/12 10:29:11.01 oiW92QrV0.net
ついでに酒もガンガン増税しろ
外食で中ビン頼んだら1000円ぐらい取られる程度でもOK
飲酒運転も無くなるし迷惑な貧乏人の酔っ払いも消える

719:名無しさん@1周年
15/11/12 10:31:16.72 z9rJI6Rc0.net
飲食店ですってる奴って頭悪そうだよね

720:名無しさん@1周年
15/11/12 10:31:45.46 Fv1EdDoO0.net
タバコって最近増税したばかりじゃん。その前に仕事も出来ない公務員削減が先ですよ

721:名無しさん@1周年
15/11/12 10:33:20.66 2+WNkhRR0.net
>>714
たしかにあんまり値上げしすぎるとコンビニ強盗とか増えるかもしれんな
低賃金労働者の喫煙者は禁煙よりも盗んで吸うほうを選ぶ

722:名無しさん@1周年
15/11/12 10:34:25.81 nZs+JNTg0.net
そもそも財源と言う考え方が間違い
そんな考え方をしていたら予算は天井知らず

723:名無しさん@1周年
15/11/12 10:34:45.17 ecQyR4lM0.net
1000円にしてください。
それだとキッパリとタバコを止められます。・・・って人が多そうだ
わたしも止めるからさ!
ただし、タバコの税収が大きく落ち込むので、消費税の増税は間違いと思うがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

724:名無しさん@1周年
15/11/12 10:36:59.93 l8Zfsdmc0.net
いいね どんどん上げろ

725:名無しさん@1周年
15/11/12 10:38:50.90 /18HWLun0.net
パチンカスだけどパチ屋禁煙にしてくれ

726:名無しさん@1周年
15/11/12 10:39:17.20 qdTy39H70.net
大人しか買えない嗜好品なのに1本たったの20円は安すぎるわ

727:名無しさん@1周年
15/11/12 10:40:15.46 0hWS01II0.net
どんどん上げてくれ。
タバコ吸いの口八丁手八丁男には辟易する

728:名無しさん@1周年
15/11/12 10:41:28.77 V1jDnOkA0.net
老人が、自転車の前と後ろにカゴつけて買い物に走り回ってる
震災前はそんなに目立たなかったけど

729:名無しさん@1周年
15/11/12 10:43:05.75 0AN5/twv0.net
早く禁止薬物として認定しろや
たばこは社会の迷惑、害悪でしかない

730:名無しさん@1周年
15/11/12 10:43:28.51 CobmgR/R0.net
これなら誰も文句言わん

731:名無しさん@1周年
15/11/12 10:46:52.76 GoBI8GLC0.net
諸外国にばら蒔いて 煙草の税金ぐらいで賄えないだろ。

732:名無しさん@1周年
15/11/12 10:47:50.69 WWtCu/wb0.net
株の利益の税金も増やしちゃってよ。
50%取ってもいいだろ、あれは。

733:名無しさん@1周年
15/11/12 10:48:53.76 G99xVOhi0.net
タバコも酒ももっと増税しろよ

734:名無しさん@1周年
15/11/12 10:48:55.14 KI13Nnfo0.net
案の定パチやから出てきてた車が
車のなかでタバコ吸い始めたぞ
パチにも重税課したら?

735:名無しさん@1周年
15/11/12 10:51:40.08 DYvoCM2A0.net
酒は5倍くらいにしてください

736:名無しさん@1周年
15/11/12 10:53:39.46 FJPuv96+0.net
>>713
現実、酒やタバコの増税に反対する奴って、底辺だけだよな
金持ってるやつにとっては、関係ないに近い話だからな
>>714
禁酒令と禁煙令ってのいいかもよ
税収へるけどな

737:名無しさん@1周年
15/11/12 10:53:53.61 qNUXcaRy0.net
煙草のことはいいからお前ら少しは働いて納税してくれよ。まじ、やばいから頼むよ。

738:名無しさん@1周年
15/11/12 10:54:43.57 p6LB8NmO0.net
どんどんやれ~

739:名無しさん@1周年
15/11/12 10:56:30.64 xzKr/Fec0.net
>>736
自分に関係ないから反対する
関係あるから賛成する
不公平税制だから起こること
軽減税率議論で、新聞屋が減税対象にしろしろ逝ってるのと同類
軽減税率対象にするなといってる連中と同類
どっちも不公平税制万歳のバカ共

こういう不公平税制を許してはいけない
(´・ω・)

740:名無しさん@1周年
15/11/12 10:57:49.80 GcdMQrNo0.net
困ったらタバコ税増税って
やだ、やってることがまるで民主党

741:名無しさん@1周年
15/11/12 10:58:24.01 CI6epOnQ0.net
まず、宗教法人に課税しろよ。
創価はケタ違いの金、貯めてるじゃん。
しかも創価の場合は宗教を利用した事実上の政治団体だしさ。

742:名無しさん@1周年
15/11/12 10:59:24.15 xzKr/Fec0.net
>>740
それ以前に
税収足りないから消費増税するのに
軽減税率したら税収不足で更に増税って
ありえんだろうと
何のために増税してるのかと
公明は馬鹿中の馬鹿
(´・ω・)

743:名無しさん@1周年
15/11/12 11:04:13.13 Xvwwkdfz0.net
酒税を上げれば飲酒運転やら一気飲み死亡やら暴行事件やら抑止される可能性が高いのにやらない
そんなに上級国民のご機嫌取りが大事か国賊売国奴

744:名無しさん@1周年
15/11/12 11:04:18.88 iwwAxKjj0.net
タバコは一箱200円にして自動車税を一律20万円にしろや

745:名無しさん@1周年
15/11/12 11:05:43.61 d7R2Txr00.net
                 ______
               ´ ,二ニ=━━=ミメ、
             / ,   /-───==ミ \
             /  /  /  /      │  \》、
                    /      /     |    ヽ.\
          /     |V     |   / /      Vハ  煙草だと!? んなモン、イイわけねーだろうがこの糞野郎
.         / /    リ|_____|/И____j|_/]/]    |   |   てめーは飯を食ってる横でうんこの臭いがしたらどう思う?
.          /     :|:::::::トミ二..ム::::::::::::::::: \  |   | |  いや、うんこの臭いはまだ身体に害はない
        /       |:::::::::::_℡_ ∨:::::::::::::::::_>L| │ |   お前の一時の気休めのために毒ガスを
             |     ̄ ̄:::::::::::::::::ー=≪_::::::Ⅵ│ |  吸わされるここのすべての人間は寿命を縮められるんだ!
    /       │       __' ヽ℡___:::::∧丿│  いいか!周りをよく見てみろ!
.    /    |     : :i|      /` ーヘ  ` ̄ ,゙:i   リ  吸ってない人間は吸ってる人間を許してるわけじゃあねぇ!
         |     : :i|     ' : : : : : :│     √i     吸ってないすべての人間がお前を呪い、
   |    |    :|:リ    { : : : : : : :ノ     八 j  |   お前の死を願ってることを覚えておけ!
   |    |    :リ\            . :    │  失せろ!お前の命がまだあることを運命の女神に感謝してな!
   人  \ 乂~): /'//ハ: : : : . . . .   _. イ : :     │
    ∨⌒Y⌒し'⌒廴//~\: : : アア////八 :      リ
_    /⌒^'У(____ノ ̄~\  レく]/////人: : : : ://
 _{   / : : :∧ \   \__厂\///,,У⌒Yく
{   /   : /              ̄〉〉乂,,人,,)
_>ァ'゚     : /                   トケ⌒Υ
//       /     \          /  |〉 : : |

746:名無しさん@1周年
15/11/12 11:07:40.47 OXYwRMlo0.net
公務員の給料を削減すれば済むことだろ
喫煙者だけに負担させるな

747:名無しさん@1周年
15/11/12 11:09:22.53 VfzeZb8f0.net
増税前に軽減税率決めってるのに
先に増税しちゃえば軽減税率もみ消せると思ってた自民党がバカなんだろ
自民党はとりあえず死ね

748:名無しさん@1周年
15/11/12 11:11:42.11 TGFT3W640.net
>>24
いや一気に1000円にしたらいい
税収より医療費抑制の方が効果高い

749:名無しさん@1周年
15/11/12 11:13:15.09 vm+BBDX30.net
俺はタバコ吸わないけど、減税のツケを喫煙者に回すのはどうかと思うな。
そのうち酒にも回ってきそうで怖い。

750:名無しさん@1周年
15/11/12 11:13:28.39 xzKr/Fec0.net
>>748
馬鹿かお前
納税者が非納税者になる
早死予定が長生きする
財政悪化を更に助長するだけ
(´・ω・)

751:名無しさん@1周年
15/11/12 11:16:28.06 VfzeZb8f0.net
自民党は小学生以下の詐欺集団
500円渡してあとで100円使うから100円だけ残して400円まで使ってといいといったら
500円使って残った100円は問うと?
100円ない足りないと嘘をつく

752:名無しさん@1周年
15/11/12 11:18:31.75 JMWghNKU0.net
数年前に禁煙したけど、さすがに狙い撃ち過ぎるかなと思う
>>748
長生きする分医療費増えるんだけどね
肺がんとかだけにスポット当てて「減った」って言うけどその分長生きするわけで

753:名無しさん@1周年
15/11/12 11:21:50.13 P7ov+otu0.net
タバコが一箱一万円になっても俺は1日二箱は吸うよ
タバコをやめたら働く気がなくなる
価格が上がれば「もっと稼がないとヤバイぞ!?」となってやる気満々になるからな

タバコの価格が上がれば上がるほど俺の年収は増えていく

754:名無しさん@1周年
15/11/12 11:21:51.88 x1/JagY10.net
一箱千円↑で
アホな喫煙公害の元が断たれて日本国内が少し健康的になる

755:名無しさん@1周年
15/11/12 11:22:04.19 vTYu86ygO.net
いっそのこと
全てにたばこ並みのに税金かけてみたら良いとおもう

756:名無しさん@1周年
15/11/12 11:24:57.45 VfzeZb8f0.net
タバコと消費税は関係なく
タバコを選んだのは自民党と言うだけ
消費税が原因ではなく自民党が原因なのね

757:名無しさん@1周年
15/11/12 11:29:08.91 l1njwE8N0.net
>>719
タバコ吸ってるバカ舌が味をどうこう言うのは笑う

758:名無しさん@1周年
15/11/12 11:31:26.93 9C02K6ff0.net
犬HKに払う金でタバコ吸えよw

759:名無しさん@1周年
15/11/12 11:38:11.82 6WttUqjw0.net
ついでに喫煙所以外での喫煙を硬く禁じて利用料とってしまえ

760:名無しさん@1周年
15/11/12 11:42:59.06 vm+BBDX30.net
>>759
そこに利権が生まれそうだなw

761:名無しさん@1周年
15/11/12 11:49:17.56 InpqZU/z0.net
これはつまり、一年で1500億本のタバコが吸われているってことか
箱にすると75億箱か、なんかすげー数だな

762:名無しさん@1周年
15/11/12 11:50:43.19 ewNEzh/MO.net
煙草は周囲の人の健康を害するから仕方ないと思うが
それより税金から出ている公務員の給料を減らせよ。

763:名無しさん@1周年
15/11/12 11:51:07.09 i1tHQGap0.net
>>1
じゃあタバコ一箱1万円で

764:名無しさん@1周年
15/11/12 11:52:16.12 m855cZvT0.net
一箱2,000円にしても吸うアホはいるんじゃないの?

765:名無しさん@1周年
15/11/12 11:58:09.96 P705KOf30.net
じわじわ上げないで一気に税込み1000円にすりゃいいだろ

766:名無しさん@1周年
15/11/12 12:00:10.36 /tXIraM50.net
迷惑料として喫煙者からむしり取ればいいんだよ

767:名無しさん@1周年
15/11/12 12:01:11.80 ox7lm1FBO.net
闇タバコ…兄さんいいモクが入ったんやけど どぅっすか? っな時代に(汗)

768:名無しさん@1周年
15/11/12 12:11:13.72 Q1oeZuK+0.net
タバコ吸わないんで関係ないけど
なんかお門違いな気がしてならない

769:名無しさん@1周年
15/11/12 12:14:14.90 VlY0hqNg0.net
先にお前らの給料減らせよ

770:名無しさん@1周年
15/11/12 12:15:36.34 GJpeOHr/0.net
創価幹部なんて財務で毎日キャバクラで豪遊してる

771:名無しさん@1周年
15/11/12 12:15:49.15 aYVYdPgT0.net
困ったらピンポイントでタバコ増税みたいな事をしてるが、
他にもっと上げるようなものがあるだろう。

772:名無しさん@1周年
15/11/12 12:18:59.88 ozggYLnN0.net
タバコ酒はガンガン上げていいよ
ついでにマリファナ合法化して税金バンバン掛ければいいんじゃね?

773:名無しさん@1周年
15/11/12 12:19:33.37 oXVLXgKg0.net
ビール値上げしろや。
発泡酒とか意味不明なジャンルとか。

774:名無しさん@1周年
15/11/12 12:20:27.31 kVrLMXOZ0.net
消費税チャラになるまで上げていいよ

775:名無しさん@1周年
15/11/12 12:21:52.65 jlw1BMme0.net
まあいいんだけど
金の卵を産むニワトリを食ってる状態だろこれw
酒も10倍くらいに増税しろ

776:名無しさん@1周年
15/11/12 12:22:11.67 VlY0hqNg0.net
酒は凶器だから上げて良いよ

777:名無しさん@1周年
15/11/12 12:23:57.82 ozggYLnN0.net
法人税下げるんなら所得税も下げるか無くせ
それなら消費税15%でもいいや で、軽減税率は8%じゃなく軽減だから5%以下な8%だったら税率「維持」だから

778:名無しさん@1周年
15/11/12 12:24:34.39 jlw1BMme0.net
自動車税もガンガン上げろ
車も多すぎる

779:名無しさん@1周年
15/11/12 12:24:54.16 GCs1UJts0.net
細かな区分は設けず、酒も含めて飲食物全て適用しちゃえばいいんだよ。
その上で、酒の酒税を引き上げれば良い。
それ以外の高級食材は個別に物品税を検討すればいい。

780:名無しさん@1周年
15/11/12 12:25:43.71 Sd4TD9E90.net
タバコ関係のスレは嫌煙厨と喫煙厨がセックスしだすだら荒れる

781:名無しさん@1周年
15/11/12 12:28:05.46 ZGcwvxSwO.net
タバコ税が上がると言うと絶対に現れる奴等
「○○も上げろ」
W
喫煙者必死すぎ
上げられたくないんじゃ素直に言えよ粕共がw

782:名無しさん@1周年
15/11/12 12:33:41.79 58o4ng7Z0.net
俺も喫煙者だけど一気に10倍くらいの一箱4000円くらいが良いと思う
これならガキが買える値段じゃないのとタバコマナー悪いやつは低収入のやつが多いからそれらも少しは大事に吸うようになるだろうからな

783:名無しさん@1周年
15/11/12 12:36:41.01 KB0FltBZO.net
うぅ…
500円までなら…

784:名無しさん@1周年
15/11/12 12:37:17.54 Vg47IrL0O.net
一本100円にして、加工品の食品の軽減税率を0パーセントにしよう

785:名無しさん@1周年
15/11/12 12:37:46.59 ZGcwvxSwO.net
>>782
それじゃ税収できないから却下
増税させないために必死だねw

786:名無しさん@1周年
15/11/12 12:38:37.27 xZZGU2IH0.net
>>781
こういうやつは自分が酒を上げられたくなくて必死な酒粕
タバコを壊滅させたら次は酒だアキラメロンw

787:名無しさん@1周年
15/11/12 12:39:42.15 JE4akURJO.net
取り敢えずセブンスターを800円にしてみよう

788:名無しさん@1周年
15/11/12 12:40:04.36 KEUUSaHa0.net
賛成してる奴等
おまいら本当に搾取されるのが好きだねぇ

789:名無しさん@1周年
15/11/12 12:40:25.30 Tk2YFeL70.net
 
【経済】ワタミ客離れ止まらず赤字…店名変更てこ入れも ★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」★3
スレリンク(newsplus板)

790:名無しさん@1周年
15/11/12 12:42:49.16 ZdPMdXTt0.net
別に超金持ちや心底タバコを愛して止まない奴が
税金がいくら上がろうと最後の1人になろうと喫煙許可されてる国外へ移住しようと
何があっても死ぬまで喫煙し続けるってんなら構わんけど
ブルーカラーの中年でさえもう喫煙率半数程度だぞ

791:名無しさん@1周年
15/11/12 12:43:25.68 1ssXVrP00.net
>>778
何でオマエそんなにバカなの?

792:名無しさん@1周年
15/11/12 12:43:44.51 ZGcwvxSwO.net
>>786
酒なんて飲まないから安心しろw

793:名無しさん@1周年
15/11/12 12:44:15.68 saRLraiX0.net
>>781
当たり前だろ、税率を同等にするなら1箱2万円まで認める。
あげるなとは言ってない。 同等以上の害悪がある酒が甘いのはおかしい。
国際基準なんてシラネ。 

794:名無しさん@1周年
15/11/12 12:45:10.18 6wI82NLD0.net
タバコ増税するなら酒も増税しろって言うやついるけどさ、増税すれば良いと思うよ。
未だ飲酒運転なくならないし、飲酒による事件事故はしょっちゅう。
先ずは飲食店での酒に対して酒税の割増したら良いんじゃないかな。
で、喫煙は公共の場で禁止しろ。

795:名無しさん@1周年
15/11/12 12:46:01.43 C8hPkO0J0.net
全然居なくなっても困るくせに、馬鹿の一つ覚え

796:名無しさん@1周年
15/11/12 12:46:17.07 1dbFtRxq0.net
喫煙者は吸う銘柄をショップに変えればいいんじゃね?

797:名無しさん@1周年
15/11/12 12:48:08.30 sM/MBqlQO.net
一箱1000円でいいだろ。
何が問題なんだ?中毒者は吸い続ける。

798:名無しさん@1周年
15/11/12 12:48:16.85 ZGcwvxSwO.net
アル中でプカプカ吸ってる反面教師の糞親父を見て育った俺からすりゃ酒もタバコも増税大賛成だわ

799:名無しさん@1周年
15/11/12 12:48:21.95 tF/TEgLD0.net
>>795
いなくなることは無いから大丈夫
あれは麻薬だから止められない奴が大多数

800:名無しさん@1周年
15/11/12 12:50:02.30 TYBgAUxT0.net
>>799
…と思ってたらみんな辞めちゃいましたとさ
政府「ぐぬぬ…」

801:名無しさん@1周年
15/11/12 12:51:11.83 tF/TEgLD0.net
>>800
やめてくれればそれはそれで良いことじゃないか

802:名無しさん@1周年
15/11/12 12:51:14.14 zJ0N5Ow+0.net
500えんくらいまでは大した影響ないだろうけど超えたら止めるやつ一気に増えそう

803:名無しさん@1周年
15/11/12 12:51:22.50 ZGcwvxSwO.net
>>800
それはそれで大賛成だ

804:名無しさん@1周年
15/11/12 12:51:27.34 DKg/WD+10.net
タバコなんかこの世からなくなればいいと思ってるが、何でもかんでも増税してんじゃねーよクソボケが
先ずテメーら議員と公務員の給料を先進国並みに下げろや
で庶民から巻き上げた金を外国へばら撒くのやめろ

805:名無しさん@1周年
15/11/12 12:52:35.87 hv06rS+e0.net
増税は当然だけど
それより歩きタバコ禁止にしろよ。

806:名無しさん@1周年
15/11/12 12:52:43.08 Cy4tulfd0.net
本当にこの政府は増税しかしないよな
まず公務員の給料カットが先だろ

807:名無しさん@1周年
15/11/12 12:54:09.90 ZGcwvxSwO.net
>>804
そうだね
その問題はそれはそれで置いといて
タバコは増税すべきだな

808:名無しさん@1周年
15/11/12 12:54:44.37 N106STjm0.net
煙草は明らかに有害薬物なのだから、一箱1000円でも安すぎる。
本来は禁止薬物にすべきだが、無理なら一箱3000円くらいが妥当かな

809:喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?
15/11/12 12:55:00.78 urWB0O7T0.net
>>1
さっさと値上げしろよクソ自民党
JT株なんてそのうち他国の大規模訴訟で暴落するぞ
その前に放出しちまえ

810:名無しさん@1周年
15/11/12 12:55:32.48 ZGcwvxSwO.net
>>806
公務員の給料カットもタバコ増税も大賛成だわ

811:名無しさん@1周年
15/11/12 12:57:15.72 tF/TEgLD0.net
公務員も消費者だからなぁ
下手に給料下げると景気が悪化する

812:名無しさん@1周年
15/11/12 12:58:14.46 JXfhR5Su0.net
酒も上げろ

813:名無しさん@1周年
15/11/12 13:00:12.03 ZGcwvxSwO.net
>>811
それでも生きるためには消費するから

814:名無しさん@1周年
15/11/12 13:01:23.80 saRLraiX0.net
公務員は責任のない人の大幅削減。そのうえで
給与3倍 刑罰(罰金含む)も3倍。 無期とか3倍にできないものは死刑
重大な背信行為も死刑。 公務員に対する国務事項に関する犯罪も同等。
なりているかどうかはわからんが、これが理想。
問題は公務員になる価値のない人がタダ飯くらってること。 公僕は必要。

815:名無しさん@1周年
15/11/12 13:02:09.73 9JuYw9n+O.net
マナー悪い奴を無くすには「大増税」と「自宅以外で吸ったら罰金」のどちらかしかない

816:名無しさん@1周年
15/11/12 13:08:26.95 ztX1zGtd0.net
>>128
ハゲは眩しいだけで害はないけどデブは邪魔だし臭そう

817:名無しさん@1周年
15/11/12 13:08:38.62 sty2s1YN0.net
ペットに税金かけろ

818:名無しさん@1周年
15/11/12 13:10:07.40 QfhyJXjv0.net
1本10万円ぐらいでいい

819:名無しさん@1周年
15/11/12 13:12:50.51 xVlGBA3k0.net
 
690 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 10:32:02.91 ID:Dt4pD+nn
喫煙者が、「タバコ吸わないでいるとイライラしてよけいストレスたまるから禁煙やめたわw」
とワル気どりしてた
ワイルドだろ~ 不真面目な俺カックイー みたいな感じなのかね 
いやいや完全にニコチンに体支配されてますよ 「治療」対象ですよ 究極にカッコ悪いですよ
薬物中毒とか精神病患者とかカルト教団にマインドコントロールされてる人と同等のような気がする
ニコチンを完全に体から排出してからじゃないと禁煙喫煙論争なんて意味ない
ニコチンなんて人体に全く必要ないんですよ
周りが吸ってるからマネして流されてとか、男なら吸ってる方が女にモテそうとか
喫煙する奴なんてそもそも魅力的じゃない人間であることは確か
692 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 13:08:02.17 ID:4p6LQaVj
>>695
ほんとそれな
新興カルト宗教の信者が入信中に「ここはカルトじゃない!」って言ってもなんの説得力もないわ
 

820:名無しさん@1周年
15/11/12 13:14:01.20 uYWIpcSPO.net
煙草個人輸入できるのかな?安い国どこだろう

821:名無しさん@1周年
15/11/12 13:15:40.16 Hs0ZDDN20.net
ハイライトが高くなったから、エコーにしたけど
エコーも高くなったら本数を減らさなきゃ・・・

822:名無しさん@1周年
15/11/12 13:18:21.47 VGOxO2or0.net
煙草はもう法律で禁止しろよ
税収上げたければ生活必需品以外に贅沢税かけるなりネットのパケットに課税しろ

823:名無しさん@1周年
15/11/12 13:22:30.31 +z2dPIZH0.net
贅沢税でいいじゃん
ゴルフ税や料亭税なら国民も受け入れるだろ
絶対にやらんだろうけど

824:名無しさん@1周年
15/11/12 13:24:58.45 GGl0LR2+0.net
売れなくなって税収上がらんのじゃね?
まぁありがたいが

825:名無しさん@1周年
15/11/12 13:26:38.04 ox7lm1FBO.net
どっかの国だと高級ブランド品には多額の税金かかると聞いたが そういうとから軽減分賄えばいいやん

826:名無しさん@1周年
15/11/12 13:38:23.64 vQ1WAlkf0.net
>>719
近所にタバコ吸ってる和菓子屋があるんだが、ぜってー買わねえと決めてる。

827:名無しさん@1周年
15/11/12 13:42:08.58 vQ1WAlkf0.net
>>752
ちょこちょこ上げるから狙い撃ちとかいわれるんだから、やっぱり一気に上げるべき。

828:名無しさん@1周年
15/11/12 13:47:10.92 2u7rCcGH0.net
消費税なんか廃止にしろや
いまだに使い道なんか明らかになっていない

829:名無しさん@1周年
15/11/12 13:54:26.66 k1GQaP1q0.net
喫煙者=金持ち というぐらいの価格が良いな 一箱5,000円でも良いよ

830:名無しさん@1周年
15/11/12 13:56:18.62 ctsrJ3ZA0.net
病気になって分かるんだよ
後悔ってヤツはさぁ…

831:名無しさん@1周年
15/11/12 13:57:47.66 6Pu5lZKm0.net
いいね。
どこまで上がるのか。

832:名無しさん@1周年
15/11/12 14:01:31.18 OCEd13qd0.net
>>823
それでいくらの税収になるんだ?

833:名無しさん@1周年
15/11/12 14:06:36.01 hIfBNVrt0.net
何十年も使える住宅や車、高級なアクセサリーや時計などは高い税率でも
いいと思うけどな

834:名無しさん@1周年
15/11/12 14:10:53.59 UUh1S3cE0.net
>>65
わかるわ。袋かぶって吸えっちゅーの。

835:名無しさん@1周年
15/11/12 14:17:37.61 UUh1S3cE0.net
>>155
まったくその通りだわ。

836:名無しさん@1周年
15/11/12 14:23:42.03 bHrJY3IA0.net
最近の子は吸わないし、価格上昇連発で止めた人も多いだろうし以前みたいな集金にはならんないんじゃね

837:名無しさん@1周年
15/11/12 14:26:40.84 UUh1S3cE0.net
>>198
そのセットにパチンコも入れて‼

838:名無しさん@1周年
15/11/12 14:35:01.37 k1TV9HsV0.net
>>788
手の付けようがない馬鹿だから
事の本質は全く理解していないばかりか居直るてのつけようのなさ
大事な事なので

839:名無しさん@1周年
15/11/12 14:35:16.76 v2urkUGE0.net
消費税も10%に増税でこれでたばこ増税もきたら
来夏の参院選で自民、公明の与党議員に落選しまくって欲しいわ

840:名無しさん@1周年
15/11/12 14:38:37.11 qF69CjGe0.net
何日か前に見送ったばかりだろうがいい加減にしろ!!!

841:名無しさん@1周年
15/11/12 14:40:37.09 qF69CjGe0.net
>>823
ゴルフ税も料亭税も現在導入されている。

842:名無しさん@1周年
15/11/12 14:40:42.73 mno0yMbo0.net
酒税も上げろ
どちらがユーザー多いか明白だろうが
社会的に増税しても苦情を黙殺出来るだろうと甘い考えで増税するな

843:名無しさん@1周年
15/11/12 14:47:12.36 cSbqem/z0.net
うーむ…タバコ税増やしても税収は増えない可能性が結構高いのですが、足りない分はどうするんですか?
また借金増やすの?
なんか、五輪施設の最初の試算みたいな現実性のなさを感じるのですが…

844:名無しさん@1周年
15/11/12 14:50:51.44 MbNzYA2w0.net
タバコ税は「国民の健康のために金を集めます」がとおる基地がい税だからなぁ
多分通るだろうなぁ

845:名無しさん@1周年
15/11/12 14:52:03.15 rmh1bGbc0.net
>>843 いくらかの消費減を想定してもやっぱり増えるんだろ、たぶん

846:名無しさん@1周年
15/11/12 14:57:14.05 RtZ4kcvP0.net
火も消さずに道路にポイ捨てする感覚が分からん
普通に放火未遂レベルの犯罪だろ
というかそもそもゴミを捨てるな

847:名無しさん@1周年
15/11/12 14:58:50.57 egEQc1LYO.net
タバコと酒はもっと上げていい
スマホ税、ネット税、未婚税(25歳以上)、無職税、自転車税もはよ

848:名無しさん@1周年
15/11/12 15:04:55.79 wTF6s4vS0.net
 
【経済】配偶者の所得「130万円の壁」見直しを GDP600兆円に向け提言
スレリンク(bizplus板)
【行政】積立金6兆2千億円で最高 雇用保険、料率引き下げへ
スレリンク(bizplus板)
【経済】10月の企業物価指数 前年比3.8%下落 前月比は5カ月連続下落
スレリンク(newsplus板)
【経済】7~9月期の機械受注、前期比10%減
スレリンク(newsplus板)

849:名無しさん@1周年
15/11/12 15:12:03.65 oj4b/GDs0.net
一本1兆円にしたら?

850:名無しさん@1周年
15/11/12 15:13:24.22 kPT1ayBf0.net
喫煙者はみんな喫煙所で上司と仲良くなって出世しまくりの勝ち組だってツーチャンネルで言ってた
一箱千円くらい余裕だよ

851:名無しさん@1周年
15/11/12 15:16:19.04 dqZMX0aq0.net
犯罪の温床 LINEに課税しろ

852:名無しさん@1周年
15/11/12 15:30:58.88 +4bTnAPvO.net
タバコ吸わない税をとれば もっと税収アップ
いや 冗談だが

853:名無しさん@1周年
15/11/12 15:31:22.45 7FJRi8bb0.net
喫煙者には踏んだり蹴ったり。
タバコで体を痛めつけ、値上げで金をむしり取られる。
ニコチン中毒は真の意味で病気。
その病人から税を取る。
これを機会に止めなよ。

854:名無しさん@1周年
15/11/12 15:32:11.80 4O10+X4g0.net
美容と健康にイイ煙草を開発して

855:名無しさん@1周年
15/11/12 15:38:47.86 qn1B/LKA0.net
増税を機に禁煙
メシウマでデブる
糖尿
透析
高くついたりして

856:名無しさん@1周年
15/11/12 15:43:36.86 qstD9+qX0.net
しかし自民党って増税しか言わない無能集団
他の野党は無能以下という悲しさ

857:名無しさん@1周年
15/11/12 15:44:37.32 KZbB5owv0.net
オーストラリア等一箱2000円超えているが、そもそも
箱売りする必要ないだろ。ばら売りで一本100円なら
同じじゃないか

858:名無しさん@1周年
15/11/12 15:48:53.41 7FJRi8bb0.net
税金を取る名目ならなんでもあり?
子供を産んだら罰として、出産税
セックスしたら罰として、性交税
結婚したら罰として、結婚税
長生きしたら罰として、長生き税
死んだら罰として、死税
息をしたら罰として、呼吸税
歩いたら罰として、徒歩税
走ったら罰として、走税

859:名無しさん@1周年
15/11/12 15:57:15.69 h/fpaJ9XO.net
今後の財政負担を更に増やす片棒を担ぎながら嫌煙を叫ぶ馬鹿。
>>855
禁煙による余命延長の負担増加分は今後の医療費負担では計算されとらん。
仮にだが喫煙者の一部、100万の余命が3年伸びたらどれだけの負担になるのやらw終末医療費はバカにならんよw
介護保険料に年金支払い額も増加。まあ、苦労するのは今の20代30代あたりからだろうからどうでもいいがなw
俺はそれが申し訳なくて今もヤニ吸ってるがなw
不幸にしてそれで長生きした場合でもお前らは俺を養え。払うものは今もヤニの分余計に払ってるんだからw
わかったら働けよ、雑魚どもw

860:名無しさん@1周年
15/11/12 15:58:09.85 XYz07z9g0.net
店で飲む酒も増税でいいよ
家飲みはいいけど酔っぱらいはまじで迷惑

861:名無しさん@1周年
15/11/12 15:58:49.07 KeHNBpWA0.net
タバコの種類多すぎなんだよ、吸わねーからわかんねーよなんだよマイセンってメビウスじゃねーのかよ正式名か番号で注文してくれ。

862:名無しさん@1周年
15/11/12 16:03:11.55 j5oDZq9V0.net
こういう安易なたばこ増税をやれやれと言っている奴、その内酒税もあがるってわかれよw

863:名無しさん@1周年
15/11/12 16:04:34.33 Bnu46ZLz0.net
パチンコ税、独身税

864:名無しさん@1周年
15/11/12 16:21:26.53 PodVaaYU0.net
ヤニカスくせ~しマナー悪いから1箱1,200円くらいにするべき
駐車場で灰皿ひっくり返して捨てていくんじゃねーよ
掃除費用にひと箱分あたり200円よこせ

865:名無しさん@1周年
15/11/12 16:37:37.41 HAYgaqMw0.net
車から煙草ポイ捨てするヤニカス多すぎ

866:名無しさん@1周年
15/11/12 16:42:59.11 vQ1WAlkf0.net
>>836
まだまだ養分は一杯いるよ!
馬鹿だからやめる気ないか
中毒だからやめられないかは知らないけどw

867:名無しさん@1周年
15/11/12 16:45:36.07 vQ1WAlkf0.net
>>846
毎朝かかさずに側溝に捨ててるバカがいるんだが詰まるからヤメレ

868:名無しさん@1周年
15/11/12 16:59:38.42 CsiAeRpdO.net
>>862
それの何が問題なんだ?
中毒品の税なんざガンガン上げればいいだろ

869:名無しさん@1周年
15/11/12 17:29:44.29 Bnu46ZLz0.net
コーヒー税もやれ

870:名無しさん@1周年
15/11/12 17:40:11.58 PUhnpc/w0.net
>>1
野田毅って本当に財務省利権を一手に手中にしているシロアリの権化なんだな

871:名無しさん@1周年
15/11/12 17:48:34.95 a4z0Zn8l0.net
喫煙者とデブの税負担が重くなりそうな悪寒
まぁ、

872:名無しさん@1周年
15/11/12 17:59:11.23 yeeCSKkE0.net
携帯電話に課税するって話は無かったっけ?
普及率がほぼ100%なんだから月に100円で年間1200億だ
300円もかければ、目標を簡単に達成できるんじゃねぇの?
携帯電話ならどんな重税でも止める奴は居ないだろ

873:名無しさん@1周年
15/11/12 17:59:45.83 L+zlO7DlO.net
あんまり値上げしたら、JTの煙草製造工場から配送するトラックが狙われるだろ。
昔観た「グッドフェローズ」って映画でも
トラックごと強奪して
裏で売りさばいてたよな。

874:名無しさん@1周年
15/11/12 18:05:08.45 ujyZIL4K0.net
>>315
DQN丸出し

875:名無しさん@1周年
15/11/12 18:07:29.39 xrzY0toM0.net
一箱二千円くらい上げろ。
タバコなんて害でしかないんだから止めさせる人を増やせよ。

876:名無しさん@1周年
15/11/12 18:17:34.54 k9h1txNB0.net
パチンコ税を導入しろ!
借りた玉、コインの半分が税金でOK。
タバコなんか所詮何千億円だろ、パチンコ屋は兆円だぞ!
そこから、なぜ?とらねーんだ?
意味わからねー?????????

877:名無しさん@1周年
15/11/12 18:38:43.04 qkP055yg0.net
公明はタバコ増税何回潰したっけ?

878:名無しさん@1周年
15/11/12 18:44:25.90 Gs81ZsQt0.net
そんなのいいから、ペット税はよ。
ペットに税金掛けようが、ペット好きは絶対買うから心配ない

879:名無しさん@1周年
15/11/12 18:53:48.56 Net9VdsZ0.net
増税したら負ける。

880:名無しさん@1周年
15/11/12 18:56:34.62 x/LurXHu0.net
ウチの病院の医者なんか末期ガンの患者に要らない検査をガンガンやったり
90歳の老衰に近い患者にバリバリ検査をやったりしてるけど
そっちを何とかしろよ。
そして検査結果が出た頃には患者は天に召されてるんだからw
偉い専門医様なんだけどねw

881:名無しさん@1周年
15/11/12 19:16:49.50 iA906aTQ0.net
たばこ業界は政府と癒着できていないから大変だね
パチンコなんて本来違法なのに政府との癒着のおかげで安泰

882:名無しさん@1周年
15/11/12 19:16:58.51 Y+9Y4qCy0.net
>>31
違うよ。
ネット工作含めて世論誘導をうまくやっていた事の産物。
>>260>>337辺りを見てもわかるようにこんな話ですらケンエンガー、
しかも自民のお手盛りだから自民批判はなるべく流れないように誘導。
こんなことを散々やってきたわけ。
増税もだが国鉄借金返済のことですら自民批判はせずケンエンガーだからな、洗脳完了もここまでくるとかわいそうってレベル。

883:名無しさん@1周年
15/11/12 19:18:41.75 Y+9Y4qCy0.net
>>881
財務利権だから最終的に微増させて税収上げるのも目的なんだよ。
消費税にしろ他の税にしろ増税するということは連中の成果としてのステータス。

884:名無しさん@1周年
15/11/12 19:23:51.33 Ht5p9fTw0.net
財源確保でタバコ増税wwww
これ提案したバカをクビにしろwww

885:名無しさん@1周年
15/11/12 19:29:27.64 sIMcVgQj0.net
たばこ増税しても構わないけど
税収的には全く歳入増にならないと思うし、コンビニエンスストアの売上げにも1~2%の減が生じるだろうし
経済的には全く良いとは思わない。俺はコンビニ関係者もコンビニ好きでもないけど。

886:名無しさん@1周年
15/11/12 19:30:04.96 MHPYSTBO0.net
一箱1000円でいい、これで止めたい人はやめるし
すい続ける人は吸うだろうし、いいんじゃない?

887:名無しさん@1周年
15/11/12 19:31:26.60 pW/zxMl60.net
喫煙者がやめるって決断出来ない程度の増税でないと意味ないしな
つーか俺も吸うけど上げていいよ
ただし酒も上げようよ
酒こそ少々高くなったってやめられないんだからさ飲み助どもは

888:名無しさん@1周年
15/11/12 19:32:37.31 D5C1xF1SO.net
タバコ増税しろや!
禁煙治療に健康保険適用してタバコを安価でばらまくとか許されないわ!

889:名無しさん@1周年
15/11/12 19:33:13.22 4Wlrsg11O.net
政治家税導入しろよ
政治家は月20万の税金を政治家税として上乗せして払え

890:名無しさん@1周年
15/11/12 19:38:17.87 Y+9Y4qCy0.net
>>885
過去データでは少しの増税で税収アップして、中期的に緩やかに落ちるを繰り返す。
ただ税収が全くの横這いの場合、煙草会社は販売個数に対しての売上比(製造個数コスト分)が上がる、
たまからJTとかの増税反対コールがあまりにプロレスっぽく見えるのはそのため。
JTが困るのは価格そのままで中の税比率だけが上がる場合。

891:名無しさん@1周年
15/11/12 19:39:55.83 LsCxMC7e0.net
創価のふざけた利権作りのために
どんだけルールを壊すんだろうな
他のところから徴税したら、今まで説明してきたことまで嘘になるのにさ
しかも、これだけ労力を払って無理矢理軽減税率を導入したところで
一律課税よりも企業と国民の負担が重くなるときてる
もう完全に正気じゃないわ

892:名無しさん@1周年
15/11/12 19:40:44.64 LnA261kt0.net
毎年100円くらいずつ上げていって
何処までいったら税収減になるのかを確かめたらいい
800円くらいが現実的なラインだと聞いた気もするけど

893:名無しさん@1周年
15/11/12 19:41:02.24 nHMa+62s0.net
この前見送りにしたばかりじゃないっけ

894:名無しさん@1周年
15/11/12 19:42:46.80 7P1TZRms0.net
タバコ云々じゃなく安易な増税は止めろよ
無駄なところを削減して捻出しろよ

895:名無しさん@1周年
15/11/12 19:46:20.74 rSlZ3DOF0.net
逆に大幅値下げというのはどうだろう?

896:名無しさん@1周年
15/11/12 19:47:59.48 0BvyPvJ60.net
競馬やパチンコなどのギャンブルからたっぷり税金を取ればいいのだが

897:名無しさん@1周年
15/11/12 19:50:17.92 yeeCSKkE0.net
>>890
値上げ即禁煙じゃねぇからな
値上げの年は税収がアップする
しかし、徐々に禁煙する奴が増え税収が緩やかに落ちる、まぁ当然の話だわな
JTは売上げが下がるので便乗値上げも必須だろう
タバコ農家だけが価格転嫁できずに淘汰されるのかな?

898:名無しさん@1周年
15/11/12 19:51:36.42 pW/zxMl60.net
財務官僚はズバ抜けて頭が良いらしいが庶民の暮らしを守りつつ、って考えはないのなw
如何に苦しめるか、如何に不満を募らせるか、如何にお上の采配によってのみ庶民の暮らしが成り立つか、ってことを思い知らせたいだけなんだろ
税金で食ってるくせに

899:名無しさん@1周年
15/11/12 19:51:56.01 yeeCSKkE0.net
>>892
800円は高いだろ、500~600円の間じゃねぇの?
800円説を唱えた奴は単年度だけの話をしてるんじゃないかな

900:名無しさん@1周年
15/11/12 19:52:27.91 DwCo3tVC0.net
>>5
減らないよ。
なんで減るなんて思ってるの?www

901:名無しさん@1周年
15/11/12 19:52:33.76 8SoEe4rE0.net
タバコの葉を自分ちで栽培するやつが増えるだろうな

902:名無しさん@1周年
15/11/12 19:52:50.07 nx5/VBHe0.net
>>898
財務省は喫煙者と同じ位バカだよな

903:名無しさん@1周年
15/11/12 19:53:30.08 rU1zT5Wi0.net
もう1000円にしちゃえ

904:名無しさん@1周年
15/11/12 19:54:06.50 DwCo3tVC0.net
>>15
馬鹿は口を噤んでろ
社会野底辺のゴミクズ

905:名無しさん@1周年
15/11/12 19:57:05.53 0BvyPvJ60.net
大麻を合法にすればいい

906:名無しさん@1周年
15/11/12 19:59:49.30 QtLChA2B0.net
よしやれ!

907:名無しさん@1周年
15/11/12 20:00:30.33 AufYPc/wO.net
>>1
法人税減税の穴埋めは?

908:やけくそ
15/11/12 20:06:37.11 ifrQpSYSO.net
たばこもガソリンもアルコールも増税しろ。
車も道路に与えるダメージに比例して増税しろ。

909:名無しさん@1周年
15/11/12 20:09:00.68 fI/G7KEN0.net
宗教法人税とってくれ
そしたら見直してもよい
あと宗教もマイナンバーで管理だ

910:名無しさん@1周年
15/11/12 20:09:50.21 f50gHsww0.net
成人式の参加者全員にタバコをプレゼントする
そのうちの0.1%でも愛好家になれば税収アップ

911:名無しさん@1周年
15/11/12 20:21:10.99 KEELygOp0.net
タバコ税を上げずに小売価格が下がるようにすればいいんじゃね 別にギリギリのラインでやってる訳じゃないでしょ
そしたら結果的に税収上がると思うよ
ただ、それを軽減分の財源に充てるっつー発想はおかしいと思うけどね
なら法人税下げなくていいじゃん
だいたい何でこんなにややこしいことをしたがるのかね~役人てのは
「結局何もしなかった方が良かった」ってオチだよ

912:名無しさん@1周年
15/11/12 20:21:50.71 yeeCSKkE0.net
>>910
『俺タバコ吸わないんだよな、お前タバコ吸うんだっけ?やるよ』
かえって売上げが下がる

913:名無しさん@1周年
15/11/12 20:23:36.88 yeeCSKkE0.net
>>913
タバコ税は約60%だぜ
430円のタバコなら税抜き172円だ
けっこうギリギリのラインだと思うけどな

914:名無しさん@1周年
15/11/12 20:23:59.77 PayL6aS40.net
タバコ販売禁止でもええから、不足分は酒税にのせてください。

915:名無しさん@1周年
15/11/12 20:29:21.37 aPorfOGe0.net
そんなに金が要るならスマホに税金かければいいだろ? 
スマホ中毒を減らすために毎月1000円くらい税金かければ効果がありそう

916:名無しさん@1周年
15/11/12 20:35:00.37 Y+9Y4qCy0.net
>>897
煙草農家は高値の完全買取制度もあってJT含め率先して減反廃業を奨めている。
一方で海外輸入煙草葉を増やそうと躍起。
まあわかりやすい構図だね。

917:名無しさん@1周年
15/11/12 20:46:59.69 ktk7iV8N0.net
国という会社の運営下手すぎるから借金1000兆なんてあるんだろ
少しは貯金しろ

918:名無しさん@1周年
15/11/12 20:49:24.78 gofn4Wgb0.net
タバコの増税したら他も増税する流れになるから
絶対に認めたらダメ

919:名無しさん@1周年
15/11/12 20:50:46.42 +zjk5v460.net
増税しないとか言ってなかった?どっちだよ?

920:名無しさん@1周年
15/11/12 20:57:19.11 KZbB5owv0.net
いやでも先進国を見れば1000円ではまだ安いだろ。
なにをもったいぶって少しずつ上げてるんだ

921:名無しさん@1周年
15/11/12 21:05:52.35 djXV/J870.net
増税しなくても喫煙人口は減る一方なんだから
取れるうちに取っとけよw

922:名無しさん@1周年
15/11/12 21:07:26.56 6/FjUF4j0.net
>>915
スマホは街を汚さないし火災の原因にもならない。
他人の健康も害さない。空気も汚さないし部屋も汚さない。
なんでスマホと一緒にするのかなw

923:名無しさん@1周年
15/11/12 21:08:23.77 +zjk5v460.net
1000円に一気に上げろよめんどくせー

924:名無しさん@1周年
15/11/12 21:09:11.64 9rmujhE2O.net
あんまり苛めたら大麻に走るぞw

925:憂国の記者(Power to the people!)
15/11/12 21:12:12.61 JpxjVGb80.net
タバコをこの機会に止めようとするぐらいの値上げは必要である(拍手)

926:名無しさん@1周年
15/11/12 21:12:43.78 Sii6SYBx0.net
>>19
おまえのほうがおかしい

927:名無しさん@1周年
15/11/12 21:13:16.41 uNrONm8N0.net
穴埋めはおめーら議員報酬5割削減と公務員給料の3割削減だな 馬鹿だからそこに気が付かないんだろう

928:名無しさん@1周年
15/11/12 21:13:31.80 yeeCSKkE0.net
>>921
急激に上げると、取れる時間が短くなる
喫煙者を生かさず殺さずが難しいんだよ、税率を上げて税収が下がるのでは意味が無いだろ

929:名無しさん@1周年
15/11/12 21:15:52.40 xN8643fc0.net
と言うか、根本の消費税10%って政府と財務官僚の約束で
国民はこれに関しては置き去りだよね
「消費税増税選挙」をやったらどこにも入れられないかも

930:憂国の記者(Power to the people!)
15/11/12 21:16:25.63 JpxjVGb80.net
っタバコはもともと発がん物質がある上にセシウムも来てるからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch