15/11/08 19:35:07.95 UH2xhGJk0.net
いやなら断れや
3:名無しさん@1周年
15/11/08 19:35:28.41 MDmH318i0.net
なんで困惑するん?なんで?
4:名無しさん@1周年
15/11/08 19:35:38.34 sA8zpF2Z0.net
そうしないと南朝鮮が勝手に国旗を貼り付けて行くからだろw
5:名無しさん@1周年
15/11/08 19:35:49.44 ix9SxP6A0.net
横流ししてるNGOはそりゃ困惑するだろうて
6:名無しさん@1周年
15/11/08 19:36:12.33 cb1mN7ZW0.net
なら自腹か日章旗つけるNGOに資金譲れ
7:名無しさん@1周年
15/11/08 19:36:15.34 up3rc3e/0.net
シンガポール 空
8:名無しさん@1周年
15/11/08 19:36:50.88 SOZxqZ8L0.net
横領がバレるから困惑するわな
9:名無しさん@1周年
15/11/08 19:38:03.68 VsOsPdau0.net
今までその程度のこともやってなかったの?(驚
10:名無しさん@1周年
15/11/08 19:38:18.38 h/PNiBiZ0.net
>>5
あきらかに横流し防止策だよな、これ。
というか、これで困惑するなら物資の横流し確定だろ?
11:名無しさん@1周年
15/11/08 19:38:27.23 8rgM4TJo0.net
困惑する理由がわからん。
どこの援助か有耶無耶にすることが健全な状態だとでも思っているのか?
12:名無しさん@1周年
15/11/08 19:38:49.99 l/nPAY6X0.net
善意に国籍は関係ないだろ。
日本が作っても運用は韓国・中国というのはたくさんある。
日の丸なんかつけたら、韓国・中国のNGOやボランティアが死ぬほど苦しむだろうが。
ましてや供与先が東南アジアなら、日の丸なんて二度と見たくもないはず。
アジアじゃ日の丸・君が代・天皇はハンマーで叩き潰したいほど憎まれている。
頭おかしいんじゃないか?
13:名無しさん@1周年
15/11/08 19:38:59.97 TmBUs2N+0.net
じゃあ資金援助受けなきゃいいんじゃない?
14:名無しさん@1周年
15/11/08 19:39:00.97 1fdht9uj0.net
日章旗付けたくらいで分裂するような組織を国が支援するのはそもそも間違いだろ
15:名無しさん@1周年
15/11/08 19:39:01.07 yrT5BNCA0.net
むしろ何でやって無いのか??
16:名無しさん@1周年
15/11/08 19:39:15.97 brWcVzGH0.net
NGOって実際在日チョンの巣窟だし
17:名無しさん@1周年
15/11/08 19:39:21.50 MH6ELAUG0.net
フィリピンの学校だっけ?
韓国が塗り替えて韓国が建てましたみたいに偽装したの
18:名無しさん@1周年
15/11/08 19:39:30.61 1PnKozO40.net
不正流用の温床がバレるよな
南アジア経由で何故か北朝鮮に送ってたりな
19:名無しさん@1周年
15/11/08 19:40:02.37 LXIKy4rg0.net
困惑してるんだから援助を打ち切れよ。
誰の税金を使ってると思ってンだよ!
20:名無しさん@1周年
15/11/08 19:40:02.75 brWcVzGH0.net
>>12
アタマおかしいんじゃね?www
21:名無しさん@1周年
15/11/08 19:40:39.15 h/PNiBiZ0.net
>>11
援助が有耶無耶ならまだいいが、売ってる可能性があるよ。
日章旗ついてれば援助物資だとわかるから売れないけども
日章旗付いてないなら普通に高額で売れるからね日本製品。
22:名無しさん@1周年
15/11/08 19:41:06.40 1oqt8M750.net
>>12
あー、その代わり税金使うなよ。
税金に国籍は関係あるからな。
23:名無しさん@1周年
15/11/08 19:41:12.67 A4omb1MC0.net
>>12
( ´∀`)
24:名無しさん@1周年
15/11/08 19:41:29.71 EM8wsIqt0.net
. ∧_∧ 。
<`,皿,´#>O キィィィィィ
Oノ`从/^/|
\ ● / ビリビリ
)_ヽ_\
25:名無しさん@1周年
15/11/08 19:41:45.23 h/PNiBiZ0.net
>>12
そんな反日キチガイどもに日本が援助する必要ねえだろ?
馬鹿か、お前?
26:名無しさん@1周年
15/11/08 19:41:45.73 p/by1aZd0.net
つーかNGOのくせに政府の援助なんて受けてんじゃねーよ詐欺師め
27:名無しさん@1周年
15/11/08 19:41:51.23 iS4YZcYN0.net
これはやって当然
もちろん他国も国旗つけている
日本はこれまでやらなかったせいで
日本の支援物資に中国や韓国の国旗つけられたケースも少なくない
支援する際には必ず恩を着せないと駄目
28:名無しさん@1周年
15/11/08 19:42:16.43 uXo2cYbK0.net
間違った話ではないが、日章旗つけさせるぐらいなら政府や外務省が自分で供与しろよ、とは思う
なんか図々しい
29:名無しさん@1周年
15/11/08 19:42:17.91 jC/3Q/sa0.net
これどーゆーこと?
あちらのお国の方がまた勝手に日本の金使ってるってこと?
30:名無しさん@1周年
15/11/08 19:42:31.30 32nlAZeB0.net
>>1
困惑ってなんだよ!!ふざけやがって!
国民の血税なんだから当然だろが!
いままでも散々問題起こしてきたから
もうNGOだのNPOだのなんて税金にたかるシロアリと同義語だよ。
31:名無しさん@1周年
15/11/08 19:42:31.99 r1+NE39K0.net
>>21
そこだよね
話が全然違ってくる
32:名無しさん@1周年
15/11/08 19:42:40.71 Puznt1Pr0.net
下手すりゃNGO は左翼の吹き溜まりだから、韓国とか中国の国旗付けてそうだよw
33:名無しさん@1周年
15/11/08 19:43:17.25 yvwXGxmA0.net
カネは出しても口は出さない、と思って便利に使ってたのに、当てが外れたなw
34:名無しさん@1周年
15/11/08 19:43:41.93 O09E6QYV0.net
>>12
>>20
さらっとすげぇ事言ってますね。
どうゆうこと?
日本のお金で建てた物が韓国、中国が運営って。
どんな経緯でそうなったの?
現地の人々のために建てたものが現地の人の物にも
日本の物にもならずに韓国中国が横取りしてるってことになるんだけど?
説明してほしい。
特にソース。
35:名無しさん@1周年
15/11/08 19:44:07.13 lPWKVjyW0.net
それは困るニダ
36:名無しさん@1周年
15/11/08 19:44:28.51 h/PNiBiZ0.net
>>14
日本政府から支援受けてる組織ならむしろ
日章旗は誇りだと思うはずだよねえ・・・。
日章旗が嫌なら日本から資金の援助なんて
受けるなという話だわな、税金なんだから。
37:名無しさん@1周年
15/11/08 19:44:47.99 2Jt5+lxB0.net
政府の金で活動してるなら、NGOじゃないじゃんwwwwww
38:名無しさん@1周年
15/11/08 19:44:48.84 ovXjx2xc0.net
これじゃNGOじゃなくてGOやんw
39:名無しさん@1周年
15/11/08 19:45:11.47 658pUrQp0.net
こんな事まで安倍は強制してるのか
日本の国旗じゃなく、くまモンでいいのに
安倍は独裁者
40:名無しさん@1周年
15/11/08 19:45:36.30 jWWZ6qT70.net
>>12
どこを縦?
41:名無しさん@1周年
15/11/08 19:47:00.64 AcIOFTvT0.net
何で困るの?
横流ししてるから?www
42:名無しさん@1周年
15/11/08 19:47:14.40 tJkaXWVX0.net
海外のNGOが日本からと分かる包装はずしてわざわざ他国の包装に入れ替えて提供してるケースが多いからだよ
43:名無しさん@1周年
15/11/08 19:47:25.34 9GxdZe4D0.net
>>22
税金使うなより税金免除制度使うなだな
募金あつめたら雑所得だから40パーセントの税金払え
物資ゲット外国運ぶなら関税払え
等
44:名無しさん@1周年
15/11/08 19:47:32.69 h/PNiBiZ0.net
>>31
発展途上国に行けば行くほど日本製品の価値は高いからね。
普段取引がなく日本製品そのものが入ってきてないからね。
日本製品だと偽って変な日本語の製品をシナや韓国が大量
に売りさばいてるぐらいだからね、世界中で・・・。
日本人が見たこともない謎の日本製品を現地の金持ち連中
が自慢げに持っていたりする・・・正体は韓国製ね・・・。
45:名無しさん@1周年
15/11/08 19:48:30.22 uXo2cYbK0.net
くまモン限定とは言わないが、>>39の意見には賛成だったりする
NGOが供与するなら日章旗である必要ないよね
46:名無しさん@1周年
15/11/08 19:48:40.08 iS4YZcYN0.net
>>28
>>29
いや話を理解しろよ
日本国民の税金使って日本が海外に支援した物資だぞ
これは日本からの支援ですって目印つけるのは当然だろ
日本が支援しても日本が支援してくれたと思ってもらえないなら支援する利益がない
47:名無しさん@1周年
15/11/08 19:48:47.91 /iSn0IZd0.net
資金援助 → 人気がない。大量に余る
日本の資金援助 → 世界一安全の認識浸透 → すぐ無くなる → 注文殺到 →NGO困る
48:足助 家差し押さえ 関塚直樹
15/11/08 19:49:25.55 NjvTWSJY0.net
日章旗か銘板を付けることを条件に補助金出せよ。
49:名無しさん@1周年
15/11/08 19:50:03.14 UiGRLegu0.net
もう実態不明な無駄な援助は全て打ち切れよ
50:名無しさん@1周年
15/11/08 19:50:05.57 E+g46CTH0.net
あたりまえだろ
51:名無しさん@1周年
15/11/08 19:50:16.85 h/PNiBiZ0.net
>>45
日本の税金入ってるのだからスポンサーの
マークぐらい入れとかないとダメだろ?
税金の意味わかる?
52:名無しさん@1周年
15/11/08 19:50:43.11 +fida5FT0.net
国が資金援助しているならしょうがない
53:名無しさん@1周年
15/11/08 19:50:47.10 qkWQ2h/v0.net
日本政府からの援助
断ってもいいのに
なに言ってんだこいつら
54:名無しさん@1周年
15/11/08 19:51:05.24 97cFg5Ub0.net
japan、日章旗イコールテロの標的なんだが。。。
55:名無しさん@1周年
15/11/08 19:51:25.69 zLKVm1G50.net
マジなにに戸惑うの?NGOが横領、転売でもしてなきゃ堂々と日章旗ぐらつけろよ。
黙ってるのが美徳なんて海外じゃ通じねーし、アホかよ
56:名無しさん@1周年
15/11/08 19:51:38.37 /iSn0IZd0.net
海外の資金援助 → 人気がない → 大量に余る →処分に困るNGO
日本の資金援助 → 世界一安全の認識浸透 → すぐ無くなる → 注文殺到 →NGO困る↓
日章旗か銘板を付けることの条件・・・あの・・・免除に・・・
57:名無しさん@1周年
15/11/08 19:51:45.39 jirVG03Z0.net
日本の援助を自分らの手柄にしてたクズども
58:名無しさん@1周年
15/11/08 19:52:07.12 vvAC24f/0.net
>>41
じゃあ何でそんなとこに資金援助してるの?
NGO通さずに政府でやればいいのにw
59:名無しさん@1周年
15/11/08 19:52:24.37 0xTKv6oO0.net
日本がアジア諸国に迷惑を掛けたと言うのであればこそ
「日本の支援」を現地の人に知って頂かねばならないのだ
60:名無しさん@1周年
15/11/08 19:53:37.18 NxwBcAa70.net
拒絶したのなら、全額返済させろ
61:名無しさん@1周年
15/11/08 19:54:01.83 Puznt1Pr0.net
資金援助してもらいながら外国で国は何もしないとか文句垂れてんだろ
62:名無しさん@1周年
15/11/08 19:54:11.43 VEIDJnDD0.net
今迄嘘ついてたってことかい
63:名無しさん@1周年
15/11/08 19:54:38.92 9GxdZe4D0.net
NGO団体の減税、非課税も日本政府からの資金援助だからぜひ断ってほしいねw
64:名無しさん@1周年
15/11/08 19:54:41.81 1CEzZTW30.net
>>1
困惑してるNGOのリストは?
65:名無しさん@1周年
15/11/08 19:54:42.31 /iSn0IZd0.net
●これが真相
海外の資金援助 → 人気がない → 大量に余る →処分に困るNGO
日本の資金援助 → 世界一安全の認識浸透 → すぐ無くなる → 注文殺到 →NGO困る↓
日章旗か銘板を付けることの条件・・・あの・・・免除に・・・
66:名無しさん@1周年
15/11/08 19:54:49.93 3jEtnkFQ0.net
>>34
運営じゃないけどこんな例もあるって事
URLリンク(hinomarukai.hamazo.tv)
67:名無しさん@1周年
15/11/08 19:54:53.72 Rkr4W5790.net
この板っていつからネトウヨの溜まり場みたいになったの?
68:名無しさん@1周年
15/11/08 19:55:09.14 BArprxIs0.net
>>1
>日本政府によるODAの軍事化が問題とされている時、NGOを通した支援にまで日章旗を付けるように指導することは、
>NGOの中での分裂を招き、活動を危険にさらすことになりかねない。それが心配だ。
御心配ごもっともと言いたいが余計な心配だし的外れ
日本政府のひも付き援助ならそれを明示しろという話で別に日本政府の影響力誇示なだけではない
実際のところ後進国ではそういうアピールよりも政府高官へのダイレクトアタックの方が効く
体制・思想の違いから日本の援助を好まない地域もあるのだからこっそり入り込むような真似をするなという意味もある
それこそ相手の心情を考慮しない善意の押しつけという迷惑極まりない行為だからな
税金を出す方としても疎まれる地域より歓迎される地域に貢献したいわ
おまえら反民主活動家の欲望の踏み台を増やす行為よりずっとましだ
69:名無しさん@1周年
15/11/08 19:55:10.16 /X+DHBjb0.net
困惑する意味がわからんわ
つけろよ
70:名無しさん@1周年
15/11/08 19:55:14.45 h/PNiBiZ0.net
>>53
NGO団体ってだいたい現地での配布の下請けみたいなものだが、
誰に配るかを差配できるからNGO団体だけが感謝されて資金や
物資を提供したのは誰なのか知らない人間が多いんだよな・・・。
これはおかしな話で、お土産を貰って送ってくれた相手ではなく
お土産を配達してくれた運送屋に感謝してるような話だわな。
横領云々の問題を抜きにしても、誰からの贈り物なのかしっかり
認識する必要があるよね、貰った方も・・・。
誰に感謝してわからないのも貰った方の不利益になってるわけで。
71:名無しさん@1周年
15/11/08 19:55:31.78 wrGKcBlV0.net
現地画像 阪急宝塚線 服部天神駅~曽根駅間の服部踏切で人身事故 切断した足が線路に転がる このいたま
URLリンク(t.co)
72:名無しさん@1周年
15/11/08 19:56:20.62 qvnoGfRj0.net
援助をただの慈善事業と思ってるんだろう。
リターンがなければやりません。
73:名無しさん@1周年
15/11/08 19:57:19.88 TIQv75BT0.net
国の金で機材を購入→現地で機材売却→NGOウマー
74:名無しさん@1周年
15/11/08 19:57:52.98 VIPo8uSv0.net
>>1
そりゃスポンサーが誰かわかるようにしてもらわないと
俺たちの税金だし
75:名無しさん@1周年
15/11/08 19:57:56.80 ToTWf0oI0.net
>>7
それがきっかけで亀が居なくなった不吉なキーワードだな
76:名無しさん@1周年
15/11/08 19:58:25.66 y9vSPbgN0.net
横流ししてんのかこのキチガイNGOは
77:名無しさん@1周年
15/11/08 19:58:35.49 6omy4QHJ0.net
外務省ってネトウヨなの?
日本の恥じゃん
78:名無しさん@1周年
15/11/08 19:59:30.43 +fida5FT0.net
今まで日本の支援物資が現地の人に知られてなかったことのほうがおかしい
79:名無しさん@1周年
15/11/08 19:59:39.17 8YlxfpQX0.net
>>70
とりあえずNGOとはなんぞや?くらい調べて読んでみれば?w
80:名無しさん@1周年
15/11/08 19:59:39.87 4w/GKMI90.net
困惑する気持ちもわかりますw
これは支援すべき案件ですw
どのNGOが困惑してるのか教えてください!
困惑してる方、ぜひ名乗り出てください!
81:名無しさん@1周年
15/11/08 19:59:54.97 RGnT4A+P0.net
てか、なんで政府がNGO通して援助してるんだよ?
まずそこからおかしいだろ。
82:名無しさん@1周年
15/11/08 20:00:13.83 ExOYV/ps0.net
全ての利権にチョンが絡んでるってことかなwww
83:名無しさん@1周年
15/11/08 20:00:20.64 hytlFivi0.net
日本の援助を中韓の物だってやらかす連中が酷いからな
84:名無しさん@1周年
15/11/08 20:01:07.07 9GxdZe4D0.net
NGO団体の登録返上してただの任意団体として資金集めたらそのうちの4割を税金として日本に納めろ
物資運ぶなら通過国ごとに毎回関税払え
資金海外送金するなら年100万の外為法の縛りでオーバーしたら日本政府に没収される条件でやったら
その困惑に賛同する
85:名無しさん@1周年
15/11/08 20:01:07.22 j669TogB0.net
>>65
すまん。よくわからん、、。
86:名無しさん@1周年
15/11/08 20:01:07.99 h/PNiBiZ0.net
>>72
提供者を知らせないと貰った相手にも酷いことしてることになる。
多額の援助をしてもそれを相手が知らなければ日本人に会っても
相手はその感謝を伝えようとはしない・・・。
多額の援助した相手が感謝すらしないのを見れば、日本人は援助
しても意味ないな、こんな無礼な奴らにと印象を悪くしてしまう。
もしかしたら相手は日本から援助をされてることを知らなかった
だけなのかもしれないのに、恩を受けてもなんとも思わないクズ
と思われ未開の土人扱いされて今後の支援打ち切りでは可哀想だ。
87:名無しさん@1周年
15/11/08 20:01:20.20 uXo2cYbK0.net
>>81
全く同じ意見
だから図々しいと思った
88:名無しさん@1周年
15/11/08 20:01:31.38 N0o5j87K0.net
>>10
だろうな
横流しされてんだろうなぁ
89:名無しさん@1周年
15/11/08 20:01:57.43 /pURlq1/0.net
なんで困惑するの?何の問題もないじゃん
90:名無しさん@1周年
15/11/08 20:02:02.08 nIcYJ7Y7O.net
いや、つけろよ。
スポンサーやぞ。
まあ、横流しの時に不便よね
91:名無しさん@1周年
15/11/08 20:02:11.16 h/PNiBiZ0.net
>>73
日本からの支援として本当に無償で提供してるのか怪しいよな、マジで。
ちゃんと必要な人に渡らず、現地の金持ちに売ってしまってる可能性も。
92:名無しさん@1周年
15/11/08 20:02:33.71 AMZIa+es0.net
他人の善意で私腹を肥やすなクズサヨ
嫌なら援助を断れ、以上
93:名無しさん@1周年
15/11/08 20:02:42.44 AfdWJQVb0.net
>>87
図々しいって、なら自腹で
援助にいったらいい。
お金なくても援助できるなら、
それがいいし。
94:名無しさん@1周年
15/11/08 20:03:30.17 RVuqxpx80.net
ネトウヨ大嫌いだけど
これはどこが問題なのか?
95:名無しさん@1周年
15/11/08 20:04:07.67 ep5KwKfh0.net
>NGOからは戸惑いの声も出ている。
なぜ?
支援が目的なら、目的は達成されるのだから日章旗がついてようがどうでもよかろうに
96:名無しさん@1周年
15/11/08 20:04:12.56 RGh/OhNi0.net
事実を明確にするってのは大事なこと。
受ける側だって、どこの誰とも判らんのは不安だろ。
極限の生活環境で、人さらいだって事実あるんだから。
日本からの援助で日の丸かかっていれば=安心安全ってこと。
ブランドは、発信するほうのメリットと、
受け手のほうのメリットがあるから重要だと。
97:名無しさん@1周年
15/11/08 20:04:13.45 h/PNiBiZ0.net
>>79
NGOには非政府組織という意味しかない。
だから、ちゃんとした団体から活動内容が
わからない変な暴力団絡みの団体や過激派
絡みの団体まで区別がつかなくなってる。
だから、NGOにもちゃんと規制が必要だ。
98:名無しさん@1周年
15/11/08 20:04:20.75 mqoJ4n1l0.net
嫌なら支援受けなければよい
99:名無しさん@1周年
15/11/08 20:04:22.94 97cFg5Ub0.net
>>94
ネトウヨが騒いでるだけ
100:名無しさん@1周年
15/11/08 20:05:22.29 JNsJvg7q0.net
今後はもう
困惑するなよ!
解決解決
101:名無しさん@1周年
15/11/08 20:05:39.18 gf7FEr7J0.net
え??なんで??
何か問題があるのか???
それとも、横流し出来ないから困惑してるの??
102:名無しさん@1周年
15/11/08 20:06:17.90 lyHMPrYN0.net
>>97
政府組織がやれば?バカ?w
103:名無しさん@1周年
15/11/08 20:06:36.71 uXo2cYbK0.net
>>93
そういう話でしょ?
最初から自腹で援助に行けるNGOはそうすればいいよ
実際そうしていると思うし
そうじゃないNGOに対して、資金援助してまで運営を手伝う義理は無いよね
だからおかしな話だと思った
104:名無しさん@1周年
15/11/08 20:06:49.87 RVuqxpx80.net
>>99
自分も騒いでるじゃん。>>54
日章旗が狙われるならそれはアメポチという事実があるからであり、
旗を隠してナリスマシするのは良くない。
105: 【東電 81.0 %】
15/11/08 20:07:15.07 4QkON9iJ0.net
>>46
援助というのは日本のための援助じゃないから日本と示す必要はないんだよ。
106:名無しさん@1周年
15/11/08 20:07:18.09 TSCF3AfA0.net
>>12
じゃ受けなきゃいいんじゃないの
支援で死ぬほど苦しむなら支援を受けなければいい
107:名無しさん@1周年
15/11/08 20:07:21.24 KFF/E2Vl0.net
なんで困惑?やればいいだけのことじゃん
日本の援助だと明確にわかるようにしないと印象薄すぎて意味ないからな
ちゃんとやれ
108:名無しさん@1周年
15/11/08 20:07:29.52 uoNsCnus0.net
民主党カムサハムニダ
109:名無しさん@1周年
15/11/08 20:07:41.74 4OgZbQZ40.net
>>1
まさか日本以外の国からの供与物資にしたいのか?!!
110:名無しさん@1周年
15/11/08 20:07:53.36 99KPAoJA0.net
>>12
中国と下朝鮮が横取りできなくなるから困るって言ってるようなもんだな、それ。
111:名無しさん@1周年
15/11/08 20:07:59.93 1oqt8M750.net
>>43
免除ももらうのも同じことだろ
112:名無しさん@1周年
15/11/08 20:08:10.95 dVxoYDNd0.net
なんで戸惑うのか、さっぱり理解できない
日本からだろうが他の国からであろうが、資金援助を受けたのなら、相手の要望を(それが常識の範囲内であれば)聞くのは礼儀だと思うが
まさかこのNGOさんたちは、他の資金提供国からの要望とかも邪険に扱ってるのか?
113:名無しさん@1周年
15/11/08 20:08:18.07 h/PNiBiZ0.net
>>84
特別な扱いを受けずに全部自腹で法にそって
やってるなら日章旗なんてつける必要はない。
そいつらのやりたいようにやればいい・・・。
出資法に基づいて企業作って税金も払い関税
もそれぞれの国に払って物資持ち込めばいい。
日本に資金援助して貰い税金免除から何から
様々な便宜を図って貰って日章旗に困惑する
意味がわからない・・・。
何か悪いことやってるんだなと誰でも思うわ。
114:名無しさん@1周年
15/11/08 20:08:28.12 gAdo9twG0.net
当然だろシネ
115:名無しさん@1周年
15/11/08 20:08:36.56 +E7qr16T0.net
日本の援助だと宣伝する必要が出てきたんだろ
シナチョンのせいで
116:名無しさん@1周年
15/11/08 20:08:52.57 +WG+1Tfn0.net
>>87
本当NGOって図々しいよな
非政府組織の癖に政府の予算に頼るなんて
117:名無しさん@1周年
15/11/08 20:09:03.74 TSCF3AfA0.net
>>105
国によってあとから恩着せがましく集ってくる国があるんだよ
○○からの支援=危険
日本からの支援=安心
ということだよ
118:名無しさん@1周年
15/11/08 20:09:21.41 SqgrEtut0.net
朝鮮人よけに旭日旗にしろ
119:名無しさん@1周年
15/11/08 20:09:22.40 j669TogB0.net
なぜ困惑するんですかねえ・・(困惑)
120:名無しさん@1周年
15/11/08 20:09:27.66 JNsJvg7q0.net
困惑するなら
パスポートも捨ててまえやww
121:名無しさん@1周年
15/11/08 20:09:31.19 m8BgzJU30.net
これで困るような、後ろめたさのある団体への援助は全部打ち切りだ!
日本の国税を使っているんだから、当然の措置だろ。
むしろ国旗の表示がなかったってのが今更なんだが。
122:名無しさん@1周年
15/11/08 20:10:08.27 AfdWJQVb0.net
>>109
そうなんじゃね。今までの経緯考えると。
あと、自分とこの懐にいれてるだろ。
123:名無しさん@1周年
15/11/08 20:10:08.86 WU3PcULP0.net
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/08(日) 12:55:46.47 ID:mKaG1bLN0 [1/2]
戸惑っている人の一例
74 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/08(日) 10:49:16.72 ID:M9ZF2DoY0
誰が文句つけているのか…ハイやっぱり皆さん御想像どおりでした
平成十八年六月十五日提出
質問第三六二号
日本政府による資金提供における日本の国旗またはODAマーク提示に関する質問主意書
提出者 辻元清美
>国際機関を通じてのNGOに対する資金供与にあたっては、NGOがその立場を活かした能力をより十分に発揮するためには、
>こうしたマークの提示については判断を任せるべきではないかと考える。
>>1
このNGOは朝鮮系の可能性があるな
普通の日本人ならまず困惑なんかしない
124:名無しさん@1周年
15/11/08 20:10:14.56 EklGoSiV0.net
Made in Payopayo Chin
125:名無しさん@1周年
15/11/08 20:10:19.03 Puznt1Pr0.net
困惑するなら自費でやって下さい。
126:名無しさん@1周年
15/11/08 20:10:24.19 h/PNiBiZ0.net
>>96
貰った人間だって嬉しいだろうからね日章旗ついてれば。
日本人に会った時にお礼も言えるし感謝されてると実感
できれば日本人も援助して良かったとまた援助する気も
起きるわけで・・・日章旗がついてて困る理由がない。
127:名無しさん@1周年
15/11/08 20:10:32.52 lyHMPrYN0.net
>>116
出さなきゃいいじゃん。バカ?w
128:名無しさん@1周年
15/11/08 20:10:57.64 r+zbmYJC0.net
>>12
あなたの言い分だと、「実はこれ、日本のお金で・・・」と後から真実を知った方がもっと苦しむだろ。
日本はやさしい国だから先に教えてあげるんだよ。親切だろ。
129:名無しさん@1周年
15/11/08 20:11:09.51 SqgrEtut0.net
しかし、外務省も偶には仕事するんだな
130:名無しさん@1周年
15/11/08 20:11:13.47 H1g9uXDC0.net
今までが甘すぎだったんだな
131:名無しさん@1周年
15/11/08 20:11:13.82 kHuwcLZi0.net
単なる慈善事業じゃぁありませんからね
「日本が」やっている事だと知らしめる必要があるのだから
当然ですわ
132:名無しさん@1周年
15/11/08 20:11:16.26 +WG+1Tfn0.net
>>127
もらわなきゃいいじゃん。バカ?w
133:名無しさん@1周年
15/11/08 20:11:17.79 uXo2cYbK0.net
逆に言うと、
日本の援助の必要が無いNGOに対しては、物資に日章旗をつけるよう指導していない、と思われる
スポンサーがどうとか言うんだったらこっちにも反論する必要があるはずなのに
棚上げ?
134:名無しさん@1周年
15/11/08 20:11:38.36 4OgZbQZ40.net
>>122
やっぱりなぁ。
それだと日本政府GJだな!
135:名無しさん@1周年
15/11/08 20:11:52.61 1eOymB7v0.net
>>105
日本の為になるように国税を使って援助してるんだよアホw
136:名無しさん@1周年
15/11/08 20:12:14.62 lcZhZL7g0.net
>>1
日本の税金もらってるんだろうが。
日本国旗がいやなら資金援助受けるな!
137:名無しさん@1周年
15/11/08 20:12:27.72 RGnT4A+P0.net
政府が直で支援したらいいんじゃないの?
なんで政府が非政府組織を挟んでるの?
138:名無しさん@1周年
15/11/08 20:13:04.52 h/PNiBiZ0.net
>>123
辻元絡みのNGOって東日本大震災の時も物資横領の
疑いかけられてたところじゃねえか・・・。
北海道の民主党絡みのNGOは逮捕者も出てただろ?
139:名無しさん@1周年
15/11/08 20:13:36.00 kTx+tD6p0.net
なんで外務省がこんなの援助してるの?
そもそもNGOって何やってるの?
なんで自分が資金援助してもらってのに他人を援助してるの?
まず自活してそれから援助でしょ?
140:名無しさん@1周年
15/11/08 20:13:57.34 lyHMPrYN0.net
>>138
だから政府が直接支援すればいいじゃんwバカなの?w
141:名無しさん@1周年
15/11/08 20:14:07.51 H1fARTHJ0.net
まぁ税金使ってるなら当然
142:名無しさん@1周年
15/11/08 20:14:15.76 AfdWJQVb0.net
いきなり援助されるほうが
援助されてる方が怖い。
これはだれだれから。はっきりしてるほうが、
実はありがたいけどね、日常生活で。
活動が不自由にって、それ欧米のボランティア、
中国だってぜんぶ嫌がられるよw
韓国は知名度なさすぎで、後進国では大丈夫
かもしれんがw
143:名無しさん@1周年
15/11/08 20:14:26.80 RxEtxwB30.net
外務省もアホに教えたれや。この金は、日本国民の血税であるて。
144:名無しさん@1周年
15/11/08 20:14:28.77 uA6FoIgR0.net
そもそもNGOって政府と関係を持たない支援活動するって言う理念なのに
政府から援助受けてるとか、そこがおかしい
NGOって言うのは金持ちの道楽でやるもんでしょ
145:名無しさん@1周年
15/11/08 20:14:43.29 97cFg5Ub0.net
>>104
もらう方は支援物資の出所なんてどこでもいいんだよ。
NGOも現地の必要としてる人に、必要としてる物が安全に届けられればいい。
よって日章旗、日本は見えなくていい。
146:名無しさん@1周年
15/11/08 20:14:46.87 EM8wsIqt0.net
困惑する理由が無いはずだが…?
そしてやっぱりソースは反日紙か
147:名無しさん@1周年
15/11/08 20:14:51.37 DBCfVKAw0.net
TVやラジオがCMは出しませんけどスポンサーになって下さいって言っても
金出す企業はないだろうな
148:名無しさん@1周年
15/11/08 20:15:16.03 g8yqqL+j0.net
外務省の支援を受けるのか。NGOの名が泣くな。
149:名無しさん@1周年
15/11/08 20:15:26.82 SqgrEtut0.net
>>147
すげー分かりやすい例えだな
150:名無しさん@1周年
15/11/08 20:16:05.24 yodkyqdg0.net
税金だぞ似非NGO
151:名無しさん@1周年
15/11/08 20:16:15.76 RVuqxpx80.net
>>139
それは違うだろう。
NGOは政府が直接やると税金や手間が掛かり過ぎる事業を民間委託してるものであり、
政府の仕事を増やせばそれば増税として跳ね返ってくる。
152:名無しさん@1周年
15/11/08 20:16:55.46 lyHMPrYN0.net
>>150
だから税金で政府組織が「直接」やればいいだろ?w
バカなのか?w
153:名無しさん@1周年
15/11/08 20:17:05.86 xHWNjihDO.net
ん~
ちょっと特定の国に関する話題が多すぎる。
言わないで済むなら言いたくないのに、反日ばかりするから言わざるしかないじゃないか。
困ったもんだ。
あの国が配布したり、あの国の名前を書いたり、あの国の国旗を付けて、あの国の物資になるからだよ。
あと、日本の物資が市場で普通に売られているのも関係するのでは?
この2つが異様に多い。
反対しているのは何党なのか?
154:名無しさん@1周年
15/11/08 20:17:07.61 nJaSqqDU0.net
国税投入しといてスポンサー表示断るとか何いってんの
155:名無しさん@1周年
15/11/08 20:17:09.18 ReQSMhNs0.net
>>58
その団体に他意はなくとも、所属する人が必ずしもそうとは限らない
盗まれる可能性もあるしな
156:名無しさん@1周年
15/11/08 20:17:23.25 +WG+1Tfn0.net
>>137
マジレスすると公務員が動くと費用が掛かり過ぎるし、法整備にも時間がかかる
より柔軟に活動できる民間の組織を支援することで予算に対する効果を大きくできる
公共事業だって実際に動いてるのは民間の会社じゃん
157:名無しさん@1周年
15/11/08 20:17:29.35 +QMRctlp0.net
何故困惑することになるんだ?
Non-Government Organization(非政府組織)だからか?
NGOなのに政府から援助を受けてるからか?
158:名無しさん@1周年
15/11/08 20:17:35.00 JNsJvg7q0.net
困惑するNGOなんて
クビにして
困惑しないNGOを
はよ見つけろ外務省
それでまけといたる
159:名無しさん@1周年
15/11/08 20:18:22.15 RVuqxpx80.net
>>152
NGOと政府の間のカネの流れを洗い出すよりも増税まんせーするなんて、納税者なの?
政府関係者なんじゃないの?
160:名無しさん@1周年
15/11/08 20:18:36.11 ry6AtoFq0.net
>>145
こっちは別に善意だけで税金使ってるわけじゃねえんで。
161:名無しさん@1周年
15/11/08 20:19:01.11 9SInzxPn0.net
当たり前のことだろ
嫌なら日本からの支援断れバーカ
162:名無しさん@1周年
15/11/08 20:19:23.41 uCj/hUUo0.net
日本の印つけられて困る理由なんてそうそうないぞ・・・
163:名無しさん@1周年
15/11/08 20:19:30.28 h/PNiBiZ0.net
>>137
それは非政府組織を国が助けてやる意味があるからだろうね。
日本政府が絡んでるから安心して外国も活動させてくれるのであって
どこの何者かわからない連中が物資を持ち込んだらすぐに捕まるよw
米国の非政府組織だって欧州の非政府組織だって国の協力があるから
世界で活動できてる・・・それがなければ彼らには何もできない。
だから米国の物資には星条旗が当たり前についてるだろ?
誰の支援かわからない状態の方がやばいよ。
向こうの警察の立場になって考えてみ?
どこの国の連中かわからない奴らが、どこから持ってきたのか判断が
つかないものを大量に持ち込んできたら?
164:名無しさん@1周年
15/11/08 20:19:47.45 RLfWxSzJ0.net
>>12
横流しされてるから問題なんだろうが。アフリカに届いてるはずの物資が何故かどこかに消えてるおかげでどんだけ損害出てると思ってんだ?
165:名無しさん@1周年
15/11/08 20:19:50.24 XwN1zzCA0.net
NGOやめて個人でやりゃいいじゃんね
166:名無しさん@1周年
15/11/08 20:20:07.79 SqgrEtut0.net
>>145
慈善事業がホントに善意だけと思ってるのか?頭お花畑だな
167:名無しさん@1周年
15/11/08 20:20:30.77 hmvPiRFT0.net
あかんやろ
168:名無しさん@1周年
15/11/08 20:20:42.77 RGnT4A+P0.net
>>156
非政府組織を使って政府の仕事だとアピールしようとしてるところが矛盾してるんじゃないの。
その上で横流しが心配とか、アホかと。
169:名無しさん@1周年
15/11/08 20:20:48.71 lyHMPrYN0.net
>>159
>NGOと政府の間のカネの流れを洗い出すよりも
だからそんなことせずに済むよう政府が「直接」やればいいだろ?どこまでバカなんだ?w
170:名無しさん@1周年
15/11/08 20:21:30.74 h/PNiBiZ0.net
>>140
それをやったらボランティア活動団体すべてが成立しなくなる。
彼らが外国で活動できるのは多かれ少なかれ国の支援を受けて
やっているから・・・。
国の協力がなければ、そもそも外国からやってきて物資を配る
なんて相手の国が受け入れない。
例えば北朝鮮のNGOが勝手に日本にやってきて日本の子供に
得体の知れないものを配っててそれを警察が許すと思うか?
171:名無しさん@1周年
15/11/08 20:21:43.88 RVuqxpx80.net
>>168
社員の成果を社長が我が社の成果っていうのはおかしいか?
172:名無しさん@1周年
15/11/08 20:21:47.18 xNjpEBmE0.net
ハエの集ったペプシのふた の南朝鮮とかが勝手に自分らの手柄にするから仕方ない。
173:名無しさん@1周年
15/11/08 20:22:11.09 JNsJvg7q0.net
身元保証の責任は持たす癖に
国家ブランド表示に困惑するとか
国籍捨てろよ
クソ野郎
174:名無しさん@1周年
15/11/08 20:22:21.48 RVuqxpx80.net
>>169
じゃあ消費税15%、20%OKだよね?
175:名無しさん@1周年
15/11/08 20:22:47.51 L0DGKLfOQ.net
今まで日本の支援は鴨でしたってことだな
176:名無しさん@1周年
15/11/08 20:23:08.83 RGnT4A+P0.net
>>163
NGOのためにやってるならNGOの都合に沿ってやれば?
政府の都合でやってるんだろ。大事な税金なら出さなきゃいいじゃん。
177:名無しさん@1周年
15/11/08 20:23:45.49 idbuomyT0.net
>>12
善意に国籍はないといったその文章のなかで、中国韓国がーってなに?
中国韓国の奴等には国籍があって、善意はないと? 笑
178:名無しさん@1周年
15/11/08 20:23:49.25 lyHMPrYN0.net
>>170
だから政府直轄のほうが信用増すじゃん。バカか?w
179:名無しさん@1周年
15/11/08 20:24:03.13 yAXWngBa0.net
>>12
>日の丸なんかつけたら、韓国・中国のNGOやボランティアが死ぬほど苦しむだろうが。
興味深い症例なのでぜひ実例のソースを提供して下さいよ
180:名無しさん@1周年
15/11/08 20:24:22.33 SqgrEtut0.net
>>177
あるわけないじゃんwww
181:名無しさん@1周年
15/11/08 20:24:31.50 2BMBebbT0.net
また安倍のアホが理不尽なことを押し付けてるんだろ
182:名無しさん@1周年
15/11/08 20:24:38.68 +WG+1Tfn0.net
>>168
それを言うなら、そもそも政府がNGO向けの予算を組んでる事自体を矛盾と言うべきじゃないのか
日本政府がNGO向けの予算を組んでいることは隠してもいない事実だし、
それが効果的に使用されているかどうか確認することは納税者への義務だ
183:名無しさん@1周年
15/11/08 20:24:41.30 pNuzpXrG0.net
>>67
昔からプラスは一般人のみ。
最近チョンモメンが侵入してきたが
184:名無しさん@1周年
15/11/08 20:24:42.89 Jahra8fPO.net
やましい事でもあるんか
185:名無しさん@1周年
15/11/08 20:24:43.73 uXo2cYbK0.net
支援物資には資金援助の如何を問わず全部日章旗をつけろ、だったら賛成する
ついていないものは自分で購入したものと分かる
自腹で支援できるかどうか、で「支援物資が」差別化されるのは不平等だよね
186:名無しさん@1周年
15/11/08 20:24:50.20 h/PNiBiZ0.net
>>168
非政府組織を使ってるんじゃなくて、非政府組織を助けてやってる。
どんな非政府組織も多かれ少なかれ国家の助けを受けて活動してる。
そうでなければ相手国がまず受け入れてくれない。
ISISから来たNGOが謎の機材をお前の家に持ち込んできたら
黙ってそれを見てるのかお前は?
NGOって非政府組織という意味しかないから、NGOというだけ
ではどこの国も受け入れてはくれない・・・国と関わりがないと。
187:名無しさん@1周年
15/11/08 20:25:36.46 QnP5g22U0.net
え?なんで困惑するんだ??
188:名無しさん@1周年
15/11/08 20:25:59.91 lyHMPrYN0.net
>>174
日の丸付けたきゃ政府直営が早いって話になんの関係があるの?バカ?w
189:名無しさん@1周年
15/11/08 20:26:06.16 h/PNiBiZ0.net
>>176
お前の主張だとすべてのNGOは潰さなきゃならない。
どんなNGOも国家の庇護なしに活動成り立たないよ。
190:名無しさん@1周年
15/11/08 20:26:16.14 nxSBubAP0.net
アメリカの国旗がついた援助物資をよく見るけどあれってUSAIDって政府機関なんだよな。
191:名無しさん@1周年
15/11/08 20:26:29.11 lsoedTix0.net
まさか自分達の施しだとアピールしたいために困惑?
ならば国の援助は要らないな、効果が得られないし
192:名無しさん@1周年
15/11/08 20:26:31.56 hGAIMLfD0.net
当たり前のこと嫌なら自前で用意しろ
193:名無しさん@1周年
15/11/08 20:26:46.40 a5/JZ8af0.net
NGOなのに外務省から資金援助もらってるの?
ただの政府からの委託事業者じゃん
194:名無しさん@1周年
15/11/08 20:26:59.09 Is6NAZdj0.net
困惑する意味が分からない。
当然の事だと思うがな。
どこからの支援物資か分からない方が受け取る方も気持ち悪いがね。
195:名無しさん@1周年
15/11/08 20:27:18.97 ZYKveDtb0.net
日章旗つければいいじゃん。
なんでいやがるの?
196:名無しさん@1周年
15/11/08 20:27:38.46 L0DGKLfOQ.net
他国は普通にやってることを日本は駄目とかこれいかに
197:名無しさん@1周年
15/11/08 20:28:02.69 ujYrCxfI0.net
日の丸がついてたら相手も安心すると思うけどな。
198:名無しさん@1周年
15/11/08 20:28:07.23 SqgrEtut0.net
困惑するヤツと反対するヤツは腹切れ!
違った、自腹切れ!
199:名無しさん@1周年
15/11/08 20:28:09.06 RGnT4A+P0.net
>>171
政府と非政府組織を社長と社員に例える矛盾。
「非」っていう意味わかるか?
200:名無しさん@1周年
15/11/08 20:28:17.18 r+zbmYJC0.net
>>145
2005年の辻元の質問主意書によると、2005年当時からODAマークあるいは日章旗の標識をつけることになっている。
10年経って困惑するほうがおかしいだろ。
質問本文情報
平成十八年六月十五日提出
質問第三六二号
日本政府による資金提供における日本の国旗またはODAマーク提示に関する質問主意書
提出者 辻元清美
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
外務省のNGO支援無償資金協力を受ける場合に、
「現地で物資を贈与したり建築物を建てたりする場合には、
実施団体のロゴのみならず、日本の国旗または、ODAマークを付したり、銘板を付けて、
日本国民からの贈り物であることを明示」することが求められることが
二〇〇五年度よりNGO支援無償資金協力申請の手引き(実施要綱)に書かれている。
201:名無しさん@1周年
15/11/08 20:28:21.59 k8BcGnk/0.net
日章旗がついては困る理由って想像しても
「横流して売り払うのに邪魔」ぐらいしか思いつかない
まともに税金がこういう形になりましたという
証明にもなるのだしよいのじゃないか
202:名無しさん@1周年
15/11/08 20:28:21.86 q6t++XxZ0.net
東北震災の時に 変なNGOだかNPOの事件が結構あったでしょ
「儲け」ってのをはっきり出さないでもなんとなく地位が確保できる仕組みの”団体”ってのを
性善説で放っておくのは 反対ですよ
スポンサーが居るんだったら せめて スポンサーには収支報告を厳格にしてもらわなきゃ
こういうタイプの連中が 詐欺とか横領とかで逮捕されるのは
ニュースの見出し以上に「この世は大丈夫か?」っておもうよ
単なる悪い奴とはレベルが違う
203:名無しさん@1周年
15/11/08 20:29:00.02 RVuqxpx80.net
>>188
それか、国家公務員の給料アップ。
すると政府が出向先を作ってる地方でそこの地方公務員が
俺らの給与も上げないのは不公平と言い出すぞ。
愚策だと分かるだろ?
204:名無しさん@1周年
15/11/08 20:29:06.45 h/PNiBiZ0.net
>>188
政府直営にすると働く人は公務員になってしまうわけなんだが?
危険地帯にも行くのだから公務員だと国会の承認がないと派遣
できなくなるだろう?
例えば自衛隊が勝手に好きなところ行って活動してもいいのか?
あくまで本人の意思で行ってるボランティアという建前だから
国会承認が必要ないわけで・・・。
NGOにはNGOの存在価値がある。
ただ、お前が考えてるようなものじゃないだけ。
205:名無しさん@1周年
15/11/08 20:29:12.78 JNsJvg7q0.net
困惑ちゃんは
難民側へ亡命しろよ
物資の費用ももちろん自前で
好きなものそろえて
国表示にこだわらず
困惑せずにNGO活動できるよ
がんばれよ
206:名無しさん@1周年
15/11/08 20:29:47.78 DSLweVLX0.net
国費を受けてるのに何故日本のとしてのアイデンティティーを否定したいのかね?
207:名無しさん@1周年
15/11/08 20:29:51.99 ry6AtoFq0.net
>>169
支援を求めて来るのはNGOの方なのだが?政府は日本にとって都合がよければ支援するだけ。
208:名無しさん@1周年
15/11/08 20:30:03.46 Cea9jODc0.net
>>145
大漁!大漁!
209:名無しさん@1周年
15/11/08 20:30:19.56 lyHMPrYN0.net
>>204
日の丸背負うってそういうことでしょ?バカなの?
210:名無しさん@1周年
15/11/08 20:30:34.23 USGYTTKN0.net
NGOの看板掲げた白蟻さんでつか?
211:名無しさん@1周年
15/11/08 20:31:03.36 ry6AtoFq0.net
>>176
それで困るのはNGOなんだが?
212:名無しさん@1周年
15/11/08 20:31:07.00 F0wC+7+f0.net
>>12
善意に国籍は関係ないだろwww
ニワトリ以下の脳味噌かよwww
213:名無しさん@1周年
15/11/08 20:31:14.87 x8xPtWXN0.net
これは必要。
だってそうだろ。
完全無償・銘々無しで日本がず~っと技術援助・経済援助してきた中国は
反日教育に力を入れ日本に対する憎しみを国民に教えても、日本の貢献は完全に抹殺。
中国における日本の貢献は完全に中国政府の貢献にすり替えられ、あたかも日本には何もして貰わなかった
日本は中国に対し もっと謝罪をすべき、というような国民教育をし続けている。
本当に許せないし、もはや全ての援助を止めてよいとも思うわ。
故に、今後、国際貢献及び経済援助・技術援助をする場合は、全部に「日本国」を銘々すべきだし、
しない場合は税金を使うことは、日本国民として認めない。
安倍首相のやっていること、全面支持やわ。
214:名無しさん@1周年
15/11/08 20:31:18.70 iS4YZcYN0.net
>>105
低脳か
日本の為にならないなら援助なんかしてはいけないんだよ
お花畑で援助するなら全部自費でやれってこと
215:名無しさん@1周年
15/11/08 20:31:20.00 h8YOlQoN0.net
食品なんか中国より日本のほうが安心なんじゃない
216:名無しさん@1周年
15/11/08 20:31:20.69 RVuqxpx80.net
>>209
将来にも毎日の暮らしにも何の不安もない人なんだね。
217:名無しさん@1周年
15/11/08 20:32:04.96 +zSRj7BA0.net
>>12
縦読みじゃないだと!?・・・
218:名無しさん@1周年
15/11/08 20:32:06.30 nLqrtSrV0.net
困惑してるNGOのリストマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
こんな時ぱよぱよちーんが居たらドヤ顔でリストアップしてくれるというのにおまえらが潰したせいで
219:名無しさん@1周年
15/11/08 20:32:07.48 lyHMPrYN0.net
>>211
いや、出さなきゃいいじゃん。横流しされてんだろ?w
220:名無しさん@1周年
15/11/08 20:32:38.52 RGnT4A+P0.net
>>211
NGOが困ってるんだが?
221:名無しさん@1周年
15/11/08 20:32:39.13 XwN1zzCA0.net
日章旗付けても困らんNGOだけ残って困る所は自費でやりゃいいんじゃないの
何を困ってるの
222:名無しさん@1周年
15/11/08 20:32:44.27 685EWYcfO.net
>>1
日本の手柄をNGOに独り占めされても敵わんからなw
223:名無しさん@1周年
15/11/08 20:32:53.69 fnv2Ccz6O.net
USA!USA!
224:名無しさん@1周年
15/11/08 20:32:56.14 2BMBebbT0.net
自民党の口利きで
国から補助金貰った企業が、
商品に日の丸つけてんのか?w
アホ
225:名無しさん@1周年
15/11/08 20:33:18.69 4hWBMxOu0.net
URLリンク(moroari22.blog.fc2.com)
潮吹き淫乱ソーププレイwwwwwwwwwwwwwwwww
226:名無しさん@1周年
15/11/08 20:33:23.49 JNsJvg7q0.net
無印NGOがいいなら
無国籍でがんばれやww
227:名無しさん@1周年
15/11/08 20:33:37.19 Is6NAZdj0.net
日の丸や君が代に拒否反応する変な民族が
日本にはいるんですよ。
ま、在日朝鮮人とかいう精神異常の生き物らしいですけど。
NGOも胡散臭い連中が多いですからね。
228:名無しさん@1周年
15/11/08 20:33:37.65 h8YOlQoN0.net
カネで渡さないで、要求する物資で渡せば良いじゃん マークつきので
229:名無しさん@1周年
15/11/08 20:33:45.12 ry6AtoFq0.net
>>188
NGOは政府の都合でできているわけではないのだけども?支援受けたいならこっちの条件も
呑め。当たり前の話。
230:名無しさん@1周年
15/11/08 20:33:46.20 h/PNiBiZ0.net
>>202
変なNGO団体のせいでまともな活動してるところも
迷惑してるからね、実際の話・・・。
まともにやってるところは物資を配る時もスポンサー
をちゃんと明示してるし、そもそも資金の流れも透明。
誰からの提供なのかハッキリしていなければ逆に危険。
例えば北朝鮮とかオウムの提供する元気の出る錠剤を
警察が黙って配らせるわけがないわけで・・・w
231:名無しさん@1周年
15/11/08 20:33:47.07 ixe6cT+30.net
なんで嫌がる?シナチョンの息でもあびとるんな?
232:名無しさん@1周年
15/11/08 20:34:05.67 xHWNjihDO.net
ふざけんな!
完全に当たっているのにデッドボール取らないとは、審判は韓国よりか?
大谷160kmで本気モードワロタw
233:名無しさん@1周年
15/11/08 20:34:14.67 5+NQ3Xb10.net
困惑?
寄生虫野郎だな
234:名無しさん@1周年
15/11/08 20:34:23.45 SqgrEtut0.net
>>12
中国、韓国が何で困るんだ?困る理由を教えてくれ
あと、日本をいつまでも憎んでるのは中国、韓国、北朝鮮のみ
勝手に東南アジアを含めるな
東南アジア諸国に失礼だろ
235:名無しさん@1周年
15/11/08 20:34:26.40 KRoQ6Qkc0.net
踏み絵ですね。
これでまた燻り出される。
236:名無しさん@1周年
15/11/08 20:34:58.05 RVuqxpx80.net
>>235
まあそういうことだよね。
必死に反対してる奴ってなんなんだろうねw
237:名無しさん@1周年
15/11/08 20:35:30.92 LCkOt7Im0.net
コレは当たり前だろ
標記の大きさも厳しくチェックしろ
238:名無しさん@1周年
15/11/08 20:35:32.59 o+Sjd4D40.net
日章旗の付いていない物資を自己資金で集めればいいんじゃないですか?
239:名無しさん@1周年
15/11/08 20:35:55.23 xHWNjihDO.net
すみません。
誤爆しましたw
240:名無しさん@1周年
15/11/08 20:36:02.79 NT9phlHeO.net
>>234
ネーデル…ゲフンゲフン
241:名無しさん@1周年
15/11/08 20:36:09.14 yJoU70+w0.net
指導じゃなくて義務にしないとな。あと罰則規定も設けないとな。
付けないとお金やらないよ♪とすれば困惑どころじゃなくなるはず。
242:名無しさん@1周年
15/11/08 20:36:32.91 h/PNiBiZ0.net
>>221
そういうこと。
ちゃんとやってるNGOは何も困らないし
すでに援助物資に日章旗つけてる・・・。
日章旗つけてないのはちゃんとやってない
ところであり、そこに指導が入っただけ。
日章旗をつけてやってるところはたくさん
存在してるわけで、誰も何も困ってない。
243:名無しさん@1周年
15/11/08 20:36:42.87 ry6AtoFq0.net
>>220
ややこしいODAマークよりは日の丸の方がなんぼか簡単だろうに?手描きで行けるわ。
244:名無しさん@1周年
15/11/08 20:36:59.34 V/i3JXUiO.net
>>1
スポンサーの要求としては甚だ穏便なことじゃないか
245:名無しさん@1周年
15/11/08 20:36:59.48 lyHMPrYN0.net
>>241
なんでそこまでしてNGOにやらせたがるの?
政府がやればいいのにw
246:名無しさん@1周年
15/11/08 20:37:04.22 7aZN5Svc0.net
日章旗はいかんだろ、旭日旗にしろ。
247:名無しさん@1周年
15/11/08 20:37:32.98 RVuqxpx80.net
政府が全てやれ!とか言ってる奴は中国ソ連メンタリティだしw
どっちにしろマトモじゃないわな
248:名無しさん@1周年
15/11/08 20:38:18.40 h8YOlQoN0.net
NGOから情報収集して、政府が直接物資送れば問題ないな
249:名無しさん@1周年
15/11/08 20:38:20.00 NT9phlHeO.net
>>246
マケドニアと勘違いする国が出てくるだろ
ここは国章で
250:名無しさん@1周年
15/11/08 20:38:40.54 lyHMPrYN0.net
>>247
非政府組織に口出ししてくる政府が中国みたいなんですがw
251:名無しさん@1周年
15/11/08 20:38:41.22 nLqrtSrV0.net
>>246
海自でも有るまいしたかだかNGO風情に旭日旗はないわーw
252:名無しさん@1周年
15/11/08 20:38:46.53 SqgrEtut0.net
>>241
確かに指導じゃ拘束力がないな
是非とも義務付けにして、違反者には厳罰を与えるようにしてもらいたい
253:名無しさん@1周年
15/11/08 20:38:48.51 zYgC6V1k0.net
そのうちに安倍の顔写真をはるように「指導」があるかもな
254:名無しさん@1周年
15/11/08 20:39:12.82 RGnT4A+P0.net
>>247
別に外務省の上級国民が直接行けとは言わんけど、
「非政府組織」じゃない下請け使えば? 政府なんだから。
255:名無しさん@1周年
15/11/08 20:39:19.29 h/PNiBiZ0.net
>>228
それをすると何を支援するか決める自由度が下がるので
ちゃんとやってるNGOが困ることになるんだよ・・・。
実際にちゃんとやってるNGOは随分前から支援物資に
日章旗をちゃんとつけてる・・・それで誰も困ってない。
今回、指導されてるのは日章旗を入れることになってる
はずなのにそれを入れてなかったNGO・・・。
こういう奴らは横流しの可能性も疑われてる・・・。
256:名無しさん@1周年
15/11/08 20:39:25.83 aQgdkBFn0.net
【社会】「しばき隊」が殺害予告の恫喝を自慢! 『ヤサ探ってガラさらって沈めるぞゴルァ』 業務上の情報も不当に利用か★9
このスレ開くとmate落ちる人
vacuum2.jpg ←これをNGWordで開けるよ
257:名無しさん@1周年
15/11/08 20:39:36.82 sbIqyWVO0.net
困惑する理由が本当にわからんな
258:名無しさん@1周年
15/11/08 20:39:36.89 fUxItMLt0.net
>>241
人道上の意義を認めたからこその資金援助なのに、「金出してるんだから日の丸つけろ」とかあさましいよ。
人道に基づく援助行為と宣伝行為を混同している。
259:名無しさん@1周年
15/11/08 20:39:37.30 lNSHLdB70.net
え?何が困るんです??
260:名無しさん@1周年
15/11/08 20:39:38.86 ry6AtoFq0.net
>>242
つーより、おそらくややこしいODAマークが政府にもNGOにも不評なんだよ。日の丸なら
手で簡単に画ける。日本であることもわかりやすい。
261:名無しさん@1周年
15/11/08 20:39:53.96 +WG+1Tfn0.net
>>245
出すことは予算で決まってる
すなわち国民の代表たる国会議員が国会でNGOに援助をすることを決定し予算を組んだ
NGOへの政府援助は日本国民の意思
予算の適切な執行を監視することは行政機関として当然のこと
262:名無しさん@1周年
15/11/08 20:40:04.43 xn+jXqe30.net
何で戸惑うのか訳わからないのだが。
嫌なら資金援助受けなければいいだけでしょ。
263:名無しさん@1周年
15/11/08 20:40:06.07 RVuqxpx80.net
>>250
だから>>242が言うようにちゃんとやってないところだけがビビってんだろ?
政府が全てやれと言ったり、口出しするなと言ったり、コウモリかよ。
264:名無しさん@1周年
15/11/08 20:40:10.46 SqgrEtut0.net
>>257
つ反対派の国籍
265:名無しさん@1周年
15/11/08 20:40:35.06 2BMBebbT0.net
中国、韓国製の器機に日の丸つけろってか?
パクリじゃん
安倍上級界隈はパクリが大好き
266:名無しさん@1周年
15/11/08 20:40:35.58 HcC21rgd0.net
日本の印がいやならば日本からびっしの提供をうけなければいいし
日本も協力しなくていいよ。
そこまでして国際協力なんてする義務なんてない。
267:名無しさん@1周年
15/11/08 20:40:49.33 TO7AfV5c0.net
援助だろ?
何が困る
政府がそうしろって言ったなら
やれよ
当たり前だわ
268:名無しさん@1周年
15/11/08 20:40:58.67 ry6AtoFq0.net
>>245
アホだろ、お前?やりたいのはNGOの方だ。
269:名無しさん@1周年
15/11/08 20:41:10.61 OWTav/dh0.net
困るNGOは手を挙げてください
270:名無しさん@1周年
15/11/08 20:41:46.07 SqgrEtut0.net
>>269
困るニダ!
止めるアル!
271:名無しさん@1周年
15/11/08 20:41:50.20 RVuqxpx80.net
>>254
>「非政府組織」じゃない下請け使えば? 政府なんだから。
それ年金機構とかNHKとかの「天下りの受け皿団体」のことになるんだけど?
そこに巨額の税金が投入されるけど?
272:名無しさん@1周年
15/11/08 20:42:02.89 NT9phlHeO.net
>>269
白い旗を配らせておけば?
273:名無しさん@1周年
15/11/08 20:42:10.55 RGnT4A+P0.net
>>264
非政府組織なんだからNGOに外国籍の人間もいておかしくないと思うが
274:名無しさん@1周年
15/11/08 20:42:19.44 h/PNiBiZ0.net
>>250
非政府組織に口出さないで済むように日章旗を入れろと
指導されてるわけで、日章旗入れてない物資を非課税で
外国に持ち込んでるとなると、その物資をその国で販売
してる可能性も出てくるから日本だけの問題ではなくて
国際問題になってしまう・・・。
そうなっては困るので日本政府はそのNGO組織の活動
内容に対してチェックしなければならなくなり口出しを
しなければならなくなるわけだ。
物資に日章旗を入れてから持ち込めば済む話であり日本
も当事国もその方が安心なんだからそうすればいいだけ。
275:名無しさん@1周年
15/11/08 20:42:26.00 XwN1zzCA0.net
>>258
そういうキレイ事をカサにきて悪いことやってる人らがいるんでないの
よう知らんけど
276:名無しさん@1周年
15/11/08 20:42:27.78 lyHMPrYN0.net
>>263
日の丸付けたきゃ政府がやるのが一番なんですけど?w
「日本が支援してますよ~」とやりたいんだろ?w
おまえらもそうなんだろ?w
277:名無しさん@1周年
15/11/08 20:42:56.83 SqgrEtut0.net
>>273
自国の援助でやれ
278:名無しさん@1周年
15/11/08 20:43:03.35 lnfdBzFo0.net
日の丸つけたくない団体は個人の金でやってくださいね
279:名無しさん@1周年
15/11/08 20:43:04.28 sbIqyWVO0.net
ダメリカとオレが呼ぼうが、
あのダメリカの国旗のデザインだったら
「うち(アメリカ)国旗のそれを貼れ! 絶対に貼れ!!!」と言われても拒否しないんだろ?
つか、マジでわかんねえ
そもそも資金援助して貰ったら、その相手にリスペクトぐらい示すのが普通じゃないの?
何が何なんだか」わからんのだが・・・w
280:名無しさん@1周年
15/11/08 20:43:18.55 ry6AtoFq0.net
>>250>>258
税金なんだからその使途を国民に納得してもらうためには当然口も出すわな。
281:名無しさん@1周年
15/11/08 20:43:42.06 3iYyvLRU0.net
え、これ随分前から日章旗入れるようになってたんじゃないの?
今更になって困惑って、ちゃんとしてるところは困ってないよね?
もしかして横領とか横流ししてたところが指導入って焦ってんのか?
282:名無しさん@1周年
15/11/08 20:43:42.50 lyHMPrYN0.net
>>274
だから政府が直接責任持ってやりゃいいじゃないですかw
283:名無しさん@1周年
15/11/08 20:43:51.63 wY1ZQYja0.net
東京新聞もバカが多いんだな
日章旗を付けることなんて至極あたりまえのことでしょうに
元記事を読んだけど全然賛同できないNGO側のコメントを紹介していてガッカリだ
284:名無しさん@1周年
15/11/08 20:43:56.95 OeswdgyD0.net
まあ困惑する奴らは犯罪集団みたいなやつらだけなんで
そういうやつらに対してはもっと厳しく取り締まりやって欲しいくらい
285:名無しさん@1周年
15/11/08 20:43:59.64 h8YOlQoN0.net
>>265
日本政府からカネを引き出して、中国製、韓国製の物資を買って送るのがNGOのやり方なのか
286:名無しさん@1周年
15/11/08 20:44:02.02 RVuqxpx80.net
>>276
>「日本が支援してますよ~」とやりたいんだろ?w
それは税金が悪用・私物化されないためで
別に「日の丸背負う!キリ!!」とかの精神論のためじゃないんだけど。
287:名無しさん@1周年
15/11/08 20:44:09.18 NT9phlHeO.net
今更だが、政府が金だしてんのなら五七桐の方が良くね?
288:名無しさん@1周年
15/11/08 20:44:17.34 fUxItMLt0.net
>>261
「予算の適切な執行」というのは、支援行為をする事なの? それとも日本政府の宣伝行為をする事なの?
289:名無しさん@1周年
15/11/08 20:44:42.70 h/PNiBiZ0.net
>>273
そう、別に外国籍がいてもいい・・・だからこそ物資に日章旗が必要。
290:名無しさん@1周年
15/11/08 20:44:46.83 SqgrEtut0.net
>>283
頭狂新聞だしな
おかしいのは今に始まったことじゃない
291:名無しさん@1周年
15/11/08 20:44:47.46 RGnT4A+P0.net
>>271
じゃあNGOに頭下げて頼めば?
余計な口出さずに。
292:名無しさん@1周年
15/11/08 20:45:12.34 hUXJoNNR0.net
>>282
自分たちで物資を調達すれば問題ないな。
二度と政府の物資を使うな。
293:名無しさん@1周年
15/11/08 20:45:12.80 lnfdBzFo0.net
でそのNGOの団体名を教えてもらえませんかね?
東京新聞さん
やましいことしてないのなら団体名言えるでしょ?
違いますか?
294:名無しさん@1周年
15/11/08 20:45:18.29 ry6AtoFq0.net
>>273
どこの国籍だろうが、日本の税金が欲しいなら、日本政府に従え。
295:名無しさん@1周年
15/11/08 20:45:18.60 lyHMPrYN0.net
>>286
だから政府が直接責任持ってやりゃいいじゃないですかw
なんで信用出来ないNGO通すんですか?バカですか?w
296:名無しさん@1周年
15/11/08 20:45:40.62 RVuqxpx80.net
>>291
政府ってのはどこの国でも「権威」が命なんですよw
だから偉そうな物言いするのはどこの国でも一緒。
297:名無しさん@1周年
15/11/08 20:46:04.35 sbIqyWVO0.net
>>282
お前馬鹿なの?w
この話は、NGOなる連中に、国民の税金をわざわざくれてやってる話。
お前が馬鹿じゃないならわかるはずだが
「NGO」っつう存在を全面否定でもしてんの?www
298:名無しさん@1周年
15/11/08 20:46:12.82 iNzMQ/Y+0.net
日本国民の税金が投入されている当然だろが
299:名無しさん@1周年
15/11/08 20:46:16.03 h8YOlQoN0.net
まあ、NGO通したら、アグネスみたいにピンはねしてる可能性はあるわな
300:名無しさん@1周年
15/11/08 20:46:31.33 XwN1zzCA0.net
どうやら非政府組織の「非」の字が誤解というか曲解のもとになっとるようですな
301:名無しさん@1周年
15/11/08 20:46:45.12 2BMBebbT0.net
NGOは国がどうのなんて
バカウヨ基準では行動しないんだよ
そんな珍獣はおまいらだけさ
体制側とは最も対極の存在な癖にw
>>285
韓国製のほうが優れてるモノはいっぱいあんだろw
302:名無しさん@1周年
15/11/08 20:46:45.13 fKzqFKS10.net
いや、今までやって無かったのかよレベル
303:名無しさん@1周年
15/11/08 20:46:46.71 ry6AtoFq0.net
>>276>>282
お前とことんバカだな?支援したいのはNGOの方だ。税金の一部が欲しいのもな。
304:名無しさん@1周年
15/11/08 20:46:48.82 74arWb+N0.net
そんなNGOは潰してしまえよ
305:名無しさん@1周年
15/11/08 20:46:53.05 fUxItMLt0.net
>>280
おれは、そんな浅ましい宣伝をしなくても日本政府が人道的な支援をしてる事に納得してるよ?
306:名無しさん@1周年
15/11/08 20:47:04.32 FFqBdXi50.net
>>288
もちろんのこと、その両方でしょう。当たり前のこと。
307:名無しさん@1周年
15/11/08 20:47:08.40 SqgrEtut0.net
>>297
馬鹿だからいつまでも同じことさえずってるんだろ
308:名無しさん@1周年
15/11/08 20:47:20.12 AMZIa+es0.net
>>293
そこはほら、善意のNGO団体ですから匿名にしたいんじゃないですか(苦笑)
309:名無しさん@1周年
15/11/08 20:47:20.69 lnfdBzFo0.net
なるほど
血税を使って営利目的の団体ですかね?
310:名無しさん@1周年
15/11/08 20:47:32.35 RVuqxpx80.net
>>295
なんで>>174と>>216スルーしてんの?納税してるかどうかが基本なんで答えろ。
311:名無しさん@1周年
15/11/08 20:47:33.83 iPOrLIEV0.net
シール貼るだけで困惑するって意味不明なんですけど
日本が死ぬほど嫌いってこと?
訳分からん
312:名無しさん@1周年
15/11/08 20:47:36.40 SOZxqZ8L0.net
「外務省の資金援助を受けた非政府組織(NGO)」に限定しているから、関係ない連中は騒ぐ必要ないし、
該当していても横流ししてない連中は騒ぐ必要ない。
外務省のカネを横流ししてるクソどもは大騒ぎだ。
313:名無しさん@1周年
15/11/08 20:48:13.70 NT9phlHeO.net
>>301
へえ、土木なんかはてんで駄目だし機械もお粗末と聞いたが
314:名無しさん@1周年
15/11/08 20:48:20.76 ry6AtoFq0.net
>>288
税金の支出なんだから、適切な政策効果を上げてもらわにゃあ困るんだわ。
315:名無しさん@1周年
15/11/08 20:48:29.18 JNsJvg7q0.net
ちと話はズレるけど
国籍入ってない物資は
全て日本の物資って
認識ならオモロイなwwww
316:名無しさん@1周年
15/11/08 20:48:29.72 XBqKfTnN0.net
>NGOからは戸惑いの声も出ている
どこのNGOが言ってるかまで記事にしろ
使えねえな
317:名無しさん@1周年
15/11/08 20:48:43.14 SqgrEtut0.net
>>301
なんかあったか?
318:名無しさん@1周年
15/11/08 20:49:23.60 lyHMPrYN0.net
>>297
だから日本をアピールしたいのなら政府組織でやるのが一番効率的と言ってんじゃん。
どこまでバカなの?w
319:名無しさん@1周年
15/11/08 20:49:30.04 lnfdBzFo0.net
東京新聞さん
血税を使用した営利目的の団体のほうが記事になると思いますけど
どーなんでしょう?
320:名無しさん@1周年
15/11/08 20:49:31.61 h/PNiBiZ0.net
>>282
やりたいのはNGO団体の方なんだよ?
政府はNGO団体の要請に基づいて日本の国益と
照らし合わせて支援を決めている・・・。
大事なのはNGOがどんな目的を持ってるのかと
国が金を出す目的は一緒ではないということだ。
NGOは資金提供をして貰うために日本の国益に
なることを説明し、日本政府が納得すれば支援が
受けられる。
例えば北朝鮮に核ミサイル製造の為の機材の支援
を行いたいとNGOが日本政府に支援を求めても
当然日本政府は機材提供など行わない・・・。
何故ならそれが日本の国益に反してるから・・・。
321:名無しさん@1周年
15/11/08 20:49:36.93 RGnT4A+P0.net
>>311
嫌いな人間だっているかもね
政府から関わらなきゃいいんじゃないの
322:名無しさん@1周年
15/11/08 20:49:39.66 fUxItMLt0.net
>>314
支援で途上国の人が助かればそれが「成果」でしょ?
宣伝効果の有無が「成果」なの?
323:名無しさん@1周年
15/11/08 20:49:47.06 ry6AtoFq0.net
>>295
やりたいのはNGOの方な?そのために税金が欲しいのもな。別に政府がやらせてるわけじゃねえんで。
324:名無しさん@1周年
15/11/08 20:49:48.53 SqgrEtut0.net
>>315
それでいいな!お前頭良いわwww
325:名無しさん@1周年
15/11/08 20:50:16.71 hUXJoNNR0.net
震災の時も救援物資の横流しが問題になってたし。
物資の出所を明確にするのが不味いって意味が解らない。
326:名無しさん@1周年
15/11/08 20:50:34.10 7OkPGJjW0.net
横流し対策か・・・今頃かよ
327:名無しさん@1周年
15/11/08 20:50:35.71 jTK8B5ex0.net
日の丸貼りたかったら、自分たちの金だけでやれ、害務省
328:名無しさん@1周年
15/11/08 20:50:41.65 2BMBebbT0.net
>>313
土木?
日本は最上級ブランドの三井でも傾くんだよ
329:名無しさん@1周年
15/11/08 20:50:42.58 h8YOlQoN0.net
NGOが政府のカネを当てにしなくても、募金活動すればカネ集まるんじゃないの?
心臓手術が必要な子供にたやすく2億円が集まるんだから
330:名無しさん@1周年
15/11/08 20:50:46.96 JlcMuX1+0.net
踏み絵だな。
うさんくさいNGOは お・こ・と・わ・り 。
331:名無しさん@1周年
15/11/08 20:51:18.93 ry6AtoFq0.net
>>305
日本国民全員の納得を取り付けて来い!このスレだけでも納得してねえ国民ばっかりだ。
332:名無しさん@1周年
15/11/08 20:51:22.16 h/PNiBiZ0.net
>>300
そういうこと。
反政府組織か何かと勘違いしてる左翼がマジで多い。
NGOが行政の指導を受けない治外法権か何かだと
思い込んでるから犯罪起こして警察に捕まってる。
333:名無しさん@1周年
15/11/08 20:51:26.16 SqgrEtut0.net
>>327
だから政府支援に限定してるだろ
334:名無しさん@1周年
15/11/08 20:51:26.77 xU2YAw5v0.net
横流し防止策か
ドンキホーテに日の丸が溢れたら笑うわ
335:名無しさん@1周年
15/11/08 20:51:50.81 w8uEd5o30.net
>>1
は?日章旗付けるのに困惑って何処の 「朝鮮人団体」 だよww
そもそも、日章旗も付けられない 「朝鮮人団体」 なんかに何で税金使うんだ?
336:名無しさん@1周年
15/11/08 20:51:55.21 NT9phlHeO.net
>>322
ブランドもようわからんものを安心して使えるのか?
337:名無しさん@1周年
15/11/08 20:52:12.18 lwYfhg8N0.net
この踏み絵によってNGOは反日であることが証明されたな
マジ自民党賢い!
338:名無しさん@1周年
15/11/08 20:52:39.01 Z6SoNVmO0.net
これは普通の左翼ではなく無政府主義者ですわ
339:名無しさん@1周年
15/11/08 20:52:44.97 XwN1zzCA0.net
>>321
日本が嫌いな人間のほうからから政府に関わっていってるんでしょ
340:名無しさん@1周年
15/11/08 20:52:58.68 ry6AtoFq0.net
>>318
やりたいのはNGOであって政府ではないんだが?
341:名無しさん@1周年
15/11/08 20:52:59.90 NT9phlHeO.net
>>328
橋は傾かないんでご安心を
突然落ちたりもしないからな!
342:名無しさん@1周年
15/11/08 20:53:04.90 u/ieNZC50.net
断る、だが、物資・金は受け取るキリツ
343:名無しさん@1周年
15/11/08 20:53:05.32 RVuqxpx80.net
>>337
ちゃんとしたとこはダメNGOに迷惑してるんだからな。ミスリードはやめなさい。
344:名無しさん@1周年
15/11/08 20:53:38.83 UGlHMIYu0.net
その団体名をあげない東京新聞・・・
345:名無しさん@1周年
15/11/08 20:53:41.56 RGnT4A+P0.net
>>325
物資の出所がハッキリしたところで横流しは防げないと思うが
346:名無しさん@1周年
15/11/08 20:53:48.40 EsOndVCZ0.net
>>4が全てだと思うw
347:名無しさん@1周年
15/11/08 20:53:50.58 lyHMPrYN0.net
>>337
そんな反日組織にカネ回してた政府も反日なんすか?w
348:名無しさん@1周年
15/11/08 20:53:59.51 SqgrEtut0.net
>>339
嫌いなのに進んで関わってくる・・・
アレ?確か隣にそんな国があったような・・・?
349:名無しさん@1周年
15/11/08 20:54:16.81 drQ3pHNK0.net
日本が送った物資に日本からと明示して何が困惑すんの?
350:名無しさん@1周年
15/11/08 20:54:34.06 ry6AtoFq0.net
>>322
当たり前だ。日本国民からの善意であることを告知してもらわにゃあ、税金出す意味が無い。
税金にボランティアの支出は無い。
351:名無しさん@1周年
15/11/08 20:54:44.23 nSyqQh8Z0.net
困惑するの当たり前だろ
NGO
なんだからよw どっかの国旗つけたら
NNGO
になるだろw
国旗つけるなら、全運営費出して国の事業としてやれよw
それができないから
NGO
なんかにやってもらってるんだろ?アホかw
352:名無しさん@1周年
15/11/08 20:54:55.94 RGnT4A+P0.net
>>339
避ければ?
353:名無しさん@1周年
15/11/08 20:55:00.67 NT9phlHeO.net
>>347
経団連が反日なんならそうなんだろう
354:名無しさん@1周年
15/11/08 20:55:08.46 a45oiGzP0.net
日の丸付けることで日本としての責任も伴うし、大事なことだと思うけどな
剥がされちゃ意味ないけどw
355:名無しさん@1周年
15/11/08 20:55:12.08 TovAQ1JB0.net
>>1
なんで困惑すんの?
何処の国だって国旗は尊重するだろうに
356:名無しさん@1周年
15/11/08 20:55:14.50 wsjgeDHi0.net
嫌なら自腹でやれよ。金持ってるんだろ?インテリさんよwww
357:名無しさん@1周年
15/11/08 20:55:20.88 h8YOlQoN0.net
まさかこういうNGOルートで物資が北朝鮮に横流しされてたりするのか
358:名無しさん@1周年
15/11/08 20:55:37.12 Z6SoNVmO0.net
経団連は金で動く売国奴
359:名無しさん@1周年
15/11/08 20:55:45.44 XwN1zzCA0.net
>>332
名前変えたったらいいのに・・・
360:名無しさん@1周年
15/11/08 20:55:48.70 jVjGA1GF0.net
>>12
おかしい頭のオマエの中ではな?
361:名無しさん@1周年
15/11/08 20:55:49.41 deZsFmk00.net
これは至極まっとうな、っていうか今までやってなかったの!?
そりゃ横流しが蔓延しますわな
外務省がまともな仕事してるの久しぶりに見たよ
362:名無しさん@1周年
15/11/08 20:55:54.84 +EVCKGNn0.net
NGO困惑
中国から日本の物資は中国からと書けと指令を受けてまして。。。
363:名無しさん@1周年
15/11/08 20:55:55.95 dhQMSDbu0.net
当たり前だ!プロスポーツでも、スポンサーの名前付けてる
金だけ貰って、何もしないなんて、朝鮮人か?
364:名無しさん@1周年
15/11/08 20:55:59.92 jTK8B5ex0.net
>>333
NGOの中の人は外務省職員じゃないぞ
日本政府の金以外で動いている
365:名無しさん@1周年
15/11/08 20:56:00.62 u/ieNZC50.net
税金にたかってるだけなんだから
困惑することもないだろうに
366:名無しさん@1周年
15/11/08 20:56:19.77 Stv8o0sb0.net
実際には怪しげな自称NGOが
チョンの旗とかつけて送ってたんだろww
367:名無しさん@1周年
15/11/08 20:56:27.52 sbIqyWVO0.net
>>318
つか、根本的にお前が間違ってんだろうよw
>>1の話は、日本っつう国家がわざわざ金までくれてやった「NGO」とやらが
そこで日の丸を掲げるかどうかの話がされてるだけ
あのなぁ・・・・。食ってかかるなら相手をよく考えろよ?
オレを相手にしたらお前みたいな糞雑魚なんて相手にならないんだよw
じゃあ、聞くが、お前が書いた「日本をアピール」とやらは
別途で日本政府がやったりやらなかったりしてるだけの話
それと、NGOくんだりの話がどう絡む訳???w アホじゃあないつもりなら真っ当に答えてみろやw
368:名無しさん@1周年
15/11/08 20:56:29.54 h/PNiBiZ0.net
>>322
それはNGO団体の目的であって日本政府の目的じゃない。
例えばNGO団体が北朝鮮の人々を助けたいと考えて金を
送金したとしたら、逮捕される。
NGO団体はたくさん存在し目的もそれぞれ違う。
そのNGO団体の活動が日本の国益に適うなら税金投入も
あるだろうが、国益に反するならば逮捕されることもある。
支援=善ではないことに早く気づかないと。
369:名無しさん@1周年
15/11/08 20:56:42.44 hUXJoNNR0.net
>>345
必死だな~
そもそも出所が日本だとNGOが困ってるってどういう事か説明してほしいw
370:名無しさん@1周年
15/11/08 20:56:59.37 zm5sP8Tx0.net
日本の金で反日活動するお
371:名無しさん@1周年
15/11/08 20:57:09.90 nSyqQh8Z0.net
NGOとはNon-Government
Organization(非政府組織)の略です。
NGOは一般的に、国際社会で活動する団体が「私たちは政府組織ではありません」ということを表すために使うことが多いようです。
372:名無しさん@1周年
15/11/08 20:57:15.11 iPOrLIEV0.net
日の丸付けると何が困るの?
ちょっと解説しろブサヨ
373:名無しさん@1周年
15/11/08 20:57:21.99 7OkPGJjW0.net
今後は細かい物資一つ一つに日章旗をつけろ
374:名無しさん@1周年
15/11/08 20:57:24.81 drQ3pHNK0.net
>>364
じゃあ物資も自前で用意すりゃ良いだろ。
375:名無しさん@1周年
15/11/08 20:57:26.32 qKUCzNlTO.net
>>4で終わってた
376:名無しさん@1周年
15/11/08 20:57:31.49 vgJJ+vOz0.net
>>1
日章旗の代わりに太極旗じゃダメなのか?
377:名無しさん@1周年
15/11/08 20:57:33.33 L5YNyBTIO.net
嫌なら金自前で調達しろよ
378:名無しさん@1周年
15/11/08 20:57:36.51 7e7d8WU00.net
当然だろ、国の怠慢だ
379:名無しさん@1周年
15/11/08 20:57:41.96 lyHMPrYN0.net
>>367
>それと、NGOくんだりの話がどう絡む訳?
このスレのテーマなんだけどw
380:名無しさん@1周年
15/11/08 20:57:49.70 ry6AtoFq0.net
>>351
別にやってもらってるわけじゃないんだが?税金出す義務もないし。
381:名無しさん@1周年
15/11/08 20:57:50.85 NdoBGWGI0.net
NGOはちょん?
382:名無しさん@1周年
15/11/08 20:58:08.85 Pjy586b50.net
なんで、困惑なのがかわらん・・・
.
383:名無しさん@1周年
15/11/08 20:58:14.26 fUxItMLt0.net
>>331
このスレの住人なんて馬鹿ばつかじゃん。
仮に中国政府や韓国政府が同じ事(資金援助してるNGOに「物資に国旗つけろ」と言う)したら、
このスレの住人が「その通りだ。正論だ。」と言うと思う?
「資金援助と宣伝活動を区別できないのかこいつらは(笑)」と叩くに決まってるよ。
384:名無しさん@1周年
15/11/08 20:58:34.61 XwN1zzCA0.net
>>352
日章旗付ける流れになれば日本が嫌いな人らのほうから自然と避けてくれると見たんでないの
385:名無しさん@1周年
15/11/08 20:58:34.76 SqgrEtut0.net
>>364
外務省の資金援助を受けた非政府組織(NGO)
日本政府の金ですが何か?
386:名無しさん@1周年
15/11/08 20:58:35.70 oKMH+q1c0.net
どうせ後で剥がすんだろ
剥がしたり上塗りした痕跡があれば2度と援助するな
387:名無しさん@1周年
15/11/08 20:58:38.81 7OkPGJjW0.net
>>366
削って上から貼ったりしそうだよな(´・ω・`)
388:名無しさん@1周年
15/11/08 20:58:52.80 tPWIDbar0.net
NGOって隠れ蓑に使っているんだな
そんなに国からの金がさらさら流れてくるなら
NGOは潤うし
相当横流ししているな
この話が出てくること自体
巨額の金が韓国に流れている証拠になり得るな
困惑という言葉遣いが韓国っぽい空気を醸している
389:名無しさん@1周年
15/11/08 20:58:53.59 nSyqQh8Z0.net
>>377
アホかw
NGOはカネを自前で調達してるよw
全部日本政府のカネでやってるなら
それはNGOじゃなくて「国の事業」なw
390:名無しさん@1周年
15/11/08 20:58:56.71 NT9phlHeO.net
>>376
呪いの紋章を付けろと?
391:名無しさん@1周年
15/11/08 20:59:06.41 s59we6nP0.net
「援助はよこせ。だがおまえの国の国旗は嫌いだから隠せ」
これの何処に正当性があるの?
392:名無しさん@1周年
15/11/08 20:59:10.47 jTK8B5ex0.net
ODAみたいな政府の金100%の事業なら、日章旗でも旭日旗でも貼りまくれば良いけど、政府の金以外でも回ってる非政府組織にも日の丸強制はおかしい
393:名無しさん@1周年
15/11/08 20:59:23.42 yVcqoTTM0.net
これは安倍さんちょっとおかしいとしか言いようがない
援助シールでいいよ
394:名無しさん@1周年
15/11/08 20:59:25.03 sbIqyWVO0.net
>>318
で、>>318の書いたレスをそのまま受け止めようw
>日本をアピールしたいのなら政府組織でやるのが一番効率的
まあ、確かにこの部分に関してはその通りだw
で、このスレのネタ元の話は、確か「NGO」だったはずだが、その話はいずこへ?w
395:名無しさん@1周年
15/11/08 20:59:32.95 RVuqxpx80.net
>>367
ID: lyHMPrYN0 のレス読めば、
論点にそって適切なレスをまとめる能力がないことが分かる
あぼん推奨
396:名無しさん@1周年
15/11/08 20:59:44.87 c+Y9Jxqy0.net
>>1
自分の持ち物に自分の名前をつけるのは当たり前。
日本のものに日の丸つけるのは真っ当なこと。
自分の名前に通名をつけるのが偽善のヒトモドキがやる当たり前のこと。
まさにクズ!
397:名無しさん@1周年
15/11/08 21:00:04.84 tPWIDbar0.net
日本はいい方向に向かっているな
398:名無しさん@1周年
15/11/08 21:00:07.38 hmvPiRFT0.net
>>391
宗教つながりでなら援助を受けるってパターンもある
399:名無しさん@1周年
15/11/08 21:00:33.98 Isy0TH0n0.net
>>12
善意に国籍がないなら日の丸付いてても問題ないんじゃないの?
大嫌いな日本からの援助でも国籍は関係ないんでしょw
400:名無しさん@1周年
15/11/08 21:00:44.93 SOZxqZ8L0.net
「外務省の資金援助を受けた非政府組織(NGO)」ってのがかなり稀な組織であることは想像に難くない。
たぶん見逃せないくらいやらかしてるからこうなったんだろう。
401:名無しさん@1周年
15/11/08 21:00:53.54 NT9phlHeO.net
>>383
そもそもしないんじゃないかと思うがね
特に支那は買収するときも政府だけだろ
402:名無しさん@1周年
15/11/08 21:00:55.74 Kitb/3ed0.net
?????
全然わからん
なんで困惑するの?
「支援して!でも日本から支援されたってのは秘密にしとく。」
ってこと?
黒すぎるだろ。
やましいことがあるからなのかなあぁぁぁ
403:名無しさん@1周年
15/11/08 21:01:14.48 hmvPiRFT0.net
>>399
まあ現実には日の丸物資持ってたら斬首される可能性あるからなあ
404:名無しさん@1周年
15/11/08 21:01:27.23 caoTIJ3K0.net
今までの支援物資の支払いよろしくな。
国民の税金で感謝を盗んでいたんだから。
405:名無しさん@1周年
15/11/08 21:01:28.62 fUxItMLt0.net
>>368
NGO団体の活動目的に賛同してるから金出すわけでしょ。
それを政府の宣伝活動と混同しているから「浅ましい」と言ってるんだよ。
406:名無しさん@1周年
15/11/08 21:01:39.99 lyHMPrYN0.net
>>394
うん。政府組織でやればいいじゃんw
政府がやればNGO関係ないだろ?バカか?w
407:名無しさん@1周年
15/11/08 21:01:42.94 wsjgeDHi0.net
共産党系の奴はみんなそう。
国や行政からの補助金、健康保険を取れるだけ取って、
その国や行政の悪口を言いまくり。
日本をぶっ壊そうと言う目的が見え見え。
とっとと滅びろ。
408:名無しさん@1周年
15/11/08 21:01:47.70 nSyqQh8Z0.net
>>380
じゃ出さなきゃいいだろ?アホw
外務省などの政府機関が援助するってことは
「ほんとは国の事業としてやりたいんだけど、
カネもないし、いろいろ面倒だから
自分でカネ集めてNGOという組織でやってね、
国も少しは援助するよ」
ってことだw
409:名無しさん@1周年
15/11/08 21:01:54.99 6lQ3pQ/K0.net
なぜ困惑?反日活動するのに日の丸掲げながらじゃ都合が悪いのか?
410:名無しさん@1周年
15/11/08 21:02:04.47 h/PNiBiZ0.net
>>345
横流しは現地で起きるから、そこは向こうの警察に任せるしかないが
日の丸が貼られてる物資は援助物資だと向こうの役人もわかるだろ?
411:名無しさん@1周年
15/11/08 21:02:11.47 sbIqyWVO0.net
>>379
じゃあ、お前はお前で勝手に語れよ
オレがお前の立場だったらこう言うはずだ
・ NGOなんて無用w
・ NGOができる程度の事なら政府はいくらでもできるw
つまり
・ NGOなんぞにカネをくれてやる必要もなく、全て政府がそれをやりゃあいい
書けよw さっさと書けよw 実際それが不可能な事だってわかってる癖に適当書きやがってwww
まあ、書けよw 書いてみろよw オレがつっこんでやるからwww
412:名無しさん@1周年
15/11/08 21:02:15.97 ry6AtoFq0.net
>>383
金出してる方の当然の権利だ、バカタレ。中国なんて尖閣は中国領なんてシールまで貼らせてる
そうじゃねえか。
413:名無しさん@1周年
15/11/08 21:02:21.91 tPWIDbar0.net
日の丸つけるのがむしろ当然
付けないのはおかしいんじゃないか
日本のNGOならば
喜んでつける
付けたくなるよな
誇りだもの
414:名無しさん@1周年
15/11/08 21:02:32.99 RGnT4A+P0.net
>>369
そんなもん俺に聞かれたって知らんよ
困られてまで押し付ける意味も分からんな
415:名無しさん@1周年
15/11/08 21:03:05.69 SqgrEtut0.net
>>387
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じニカ?
416:名無しさん@1周年
15/11/08 21:03:37.48 drQ3pHNK0.net
>>383
正論だろ。別に非政府組織て反政府組織じゃないんだから何の問題もないじゃん。逆にどこそこ国の物資だと描いとくだけで何の問題が生じるの?
417:名無しさん@1周年
15/11/08 21:03:37.82 wZ0aD8ON0.net
当然のことだな
いままでやってなかったことが不思議だよ
418:名無しさん@1周年
15/11/08 21:03:41.46 ry6AtoFq0.net
>>392
だったら政府の金抜きでやれ。欲しいなら政府の言うことに従え。
419:名無しさん@1周年
15/11/08 21:03:58.91 lyHMPrYN0.net
>>411
いや書いてるけど。
政府の意向にそって考えればそうするのが一番効率的だって。
どこまでバカなんだ?w
420:名無しさん@1周年
15/11/08 21:04:20.44 h/PNiBiZ0.net
>>351
NGOの人間も現地では国旗つけて活動してるぞ・・・?
そうしないと向こうの警察や軍隊とトラブルが起きるよ。
お前ら朝鮮人はNGOを勘違いしてると思う。
朝鮮ヤクザや左翼過激派がやってるのは偽装NGOだよ?
421:名無しさん@1周年
15/11/08 21:04:36.15 sbIqyWVO0.net
>>395
助言ありがとうw
ただ、今みたいに酔っ払ってるオレは>>318みたいに
本人としては調子こいてる奴の足元から切り崩してぶっ潰すのが
酒の肴になるから、まあ、任せておけw
422:名無しさん@1周年
15/11/08 21:04:36.61 JqyiqQ0+0.net
政府から金を貰わなければいいじゃん。これで解決。
423:名無しさん@1周年
15/11/08 21:04:41.36 F6pJ0PuU0.net
>>1
え?だって日本の税金から出てんのに国旗ぐらい入れてよ
当たり前だろ
424:名無しさん@1周年
15/11/08 21:05:07.22 SOZxqZ8L0.net
外交は0か1かの単純な世界じゃないから、色々なカネが動くのは仕方ない。政府もそんなことは一番良くわかってる。
にも関わらずこんな対処を取らざるを得なかった背景は相当ひどい状況だったということだろう。
425:名無しさん@1周年
15/11/08 21:05:13.05 NT9phlHeO.net
>>415
これ同じ場所?
426:名無しさん@1周年
15/11/08 21:05:19.04 tPWIDbar0.net
>>408
正に隠れ蓑に最適な光学迷彩だな
犯罪の温床になりかねん
さっさと日の丸つけて所有権を明示するのが
国民に対する義務である
曖昧さで犯罪を生み出すならそれを封じるのが人道的手段
それが1番の良策、他にない
427:名無しさん@1周年
15/11/08 21:05:26.83 ry6AtoFq0.net
>>408
欲しいって言うから、交換条件付きで出してるだけだ、アホウ。
428:名無しさん@1周年
15/11/08 21:06:09.05 RGnT4A+P0.net
>>423
はじめから国旗ついた状態で渡せば?
429:名無しさん@1周年
15/11/08 21:06:13.89 SqgrEtut0.net
>>425
URLリンク(deliciousicecoffee.blog28.fc2.com)
同じ場所、同じ建物
430:名無しさん@1周年
15/11/08 21:06:26.27 0tncE6wb0.net
税金で援助しておいて国籍を隠したいとか
怪しいNGOだな
431:名無しさん@1周年
15/11/08 21:06:26.45 u30ES/uk0.net
>NGOからは戸惑いの声も出ている
なんでだよ
拉致問題解決と何十年も叫び続けながら朝鮮総連が日本にある不思議
432:名無しさん@1周年
15/11/08 21:06:43.93 lLJJh7550.net
当たり前。金だけもらうほうが頭おかしい。
433:名無しさん@1周年
15/11/08 21:06:47.72 sNYuV0tf0.net
手間隙掛けて韓国旗に貼り替えてドヤ顔していたんだろうなあw
434:名無しさん@1周年
15/11/08 21:06:49.61 NT9phlHeO.net
>>428
何をだよ
封筒か?
435:名無しさん@1周年
15/11/08 21:06:52.41 h/PNiBiZ0.net
>>400
稀どころかいっぱいいるよw
というか、ほとんどのNGOが政府援助を受けてる。
受けてないところはちょっと怪しい団体ばかりだよ。
日本の国益に適うなら援助してもらえるのに援助を
受けない理由がないからね、ちゃんとした団体なら。
436:名無しさん@1周年
15/11/08 21:06:57.46 ry6AtoFq0.net
>>406
バカすぎるだろう?やりたいのは日本政府じゃなくてNGOなんだが?
437:名無しさん@1周年
15/11/08 21:06:59.55 XeYuWMgB0.net
>>70
おみやげの喩え、秀逸だな
運送屋にも感謝すべきだが
スポンサーがないがしろになるのは良くない
438:名無しさん@1周年
15/11/08 21:07:38.53 7eZHQzZI0.net
>>415
日章旗が目障りだからこれでいいパヨ
439:名無しさん@1周年
15/11/08 21:08:05.24 XwN1zzCA0.net
>>415
俺の感覚だと、図々しいとか浅ましいってのは
まさにこれをさすんだが…
440:名無しさん@1周年
15/11/08 21:08:11.04 SqgrEtut0.net
>>438
国帰れ
441:名無しさん@1周年
15/11/08 21:08:32.57 lyHMPrYN0.net
>>436
ん?NGOが国旗付けたいと言ってるのに国がダメだと言ってんの?w
442:名無しさん@1周年
15/11/08 21:08:46.90 drQ3pHNK0.net
>>392
外務省の供与物資にはってかいてるだろ。
自前で用意した分は好きに配れよ。
てか関与してないもんにまで勝手に張られたら迷惑だろ変なもん配るかもしれねえし。
443:名無しさん@1周年
15/11/08 21:08:48.98 ry6AtoFq0.net
>>428
現地で買う物資もあるだろうからな。
444:名無しさん@1周年
15/11/08 21:08:55.25 SOs4v2DT0.net
国民の税金なんだから、当たり前だろ!
NGOは勘違いするなよ!
こういのは、腹が立つどころか常識の問題だろ!
文句があるなら、てめえらで金を集めろや!
445:名無しさん@1周年
15/11/08 21:08:55.36 RGnT4A+P0.net
>>434
つけたいやつに訊いてこい
446:名無しさん@1周年
15/11/08 21:09:12.40 NT9phlHeO.net
>>429
上塗りか、たち悪いな
まあフィリピンの問題だから干渉すべきではないが、さてはて何時まで持つことやら
447:名無しさん@1周年
15/11/08 21:09:29.16 wSCU4bGC0.net
嫌なら政府援助受けなきゃいいだけじゃね
448:名無しさん@1周年
15/11/08 21:09:39.72 RVuqxpx80.net
>>439
なんで?別々の事業でしょ?
449:名無しさん@1周年
15/11/08 21:09:47.46 h/PNiBiZ0.net
>>412
シナや韓国の援助物資には政治的メッセージや
日本への罵倒が書かれてて問題になってたね。
国旗を貼るのは当たり前だが政治メッセージは
ルール違反だと国連からも注意を受けてたはず。
逆にそれでシナと韓国はイメージ落ちてるけどw
450:名無しさん@1周年
15/11/08 21:10:15.58 nSyqQh8Z0.net
>>420
はいソース
そもそも国の事業じゃなくてNGOがやるってことは
国だといろいろ面倒なことになる、
ってのがあるからだよ
たとえばイスラム国付近で病人大量に出たときに、日本やアメリカの国旗つけて医療活動やったら危険だろ
451:名無しさん@1周年
15/11/08 21:10:26.05 E5MOme6J0.net
他の国じゃ当たり前じゃないの?
なんで今さら困惑するかね
452:名無しさん@1周年
15/11/08 21:10:54.65 SqgrEtut0.net
>>439
>>446
日本のは現地人が日本への感謝を込めて書いた
韓国のは韓国人が自ら書いた
453:名無しさん@1周年
15/11/08 21:11:32.28 0VrWrJCs0.net
東京新聞だからな
取材もせず願望だけで記事にしている可能性は極めて高い
454:名無しさん@1周年
15/11/08 21:11:35.51 tPWIDbar0.net
>>446
フィリピンは筋を通す人たちだから
こういう事実に対して結構厳しく見るよね
凄く毅然とした人たちだよ
案外これはコリアが墓穴掘っていると思う
写真も撮られているし
情報戦のネタにしかならない
アホだのー
455:名無しさん@1周年
15/11/08 21:11:56.50 XwN1zzCA0.net
>>448
ちがうんだよ、それが…
日本支援で建設の比校舎、日の丸が韓国国旗に 台風支援の韓国軍が塗り替える?
URLリンク(www.sankei.com)
456:名無しさん@1周年
15/11/08 21:12:10.73 sbIqyWVO0.net
>>419
面白いなw
つまり、で、「政府」っつうのは縦割り横割り色々あって目が行き届かない部分があり
そして、そもそも法制度の下で成立機関だからこそ
日進月歩の世の中において、まったく日が当たらない部分に
あえて目を向けて日を当てようとするのがNGOだと
このオレは思ってたんだが・・・w
つか、もっともっと、わかりやすい話をするとすればだ
日本には、かつては大蔵省と呼ばれた財務省以下、色んな象徴があるが、
そもそも納税者は日本人であって、その彼ら公務員の責任は日本人に注力される
オレは「NGO」なる連中を全面肯定もしないが
だからと言って全面否定もしないんだが
その理由としては、国連機能が世界政府レベルじゃあ全くんさいのだから
いわゆる「国際」的な部分で「NGO」なりが効果を出す部分はあるでしょうに
確かに、オレはこういった運動をしたがる糞サヨクも嫌いだし
逆に「最近真実を知りました(迫真)」的なネトウヨ連中も大嫌いだが
そんなこのオレですら容認せざるを得ないのが「NGO」なのに
457:名無しさん@1周年
15/11/08 21:12:13.33 ry6AtoFq0.net
>>441
支援したいのはNGOで日本政府にそれへ税金出す義理はねえ。
458:名無しさん@1周年
15/11/08 21:13:05.94 NT9phlHeO.net
>>452
所有者の問題だろ
勝手に政治的主張をされても黙っているというのなら
それ相応の対応をすればいい
459:名無しさん@1周年
15/11/08 21:13:52.15 lyHMPrYN0.net
>>456
おれもNGOは否定してないけど?
国家色出したきゃ国でやれと言ってるだけでw
460:名無しさん@1周年
15/11/08 21:14:07.85 3jEtnkFQ0.net
グアムの交番でこんな事も有ったよね
URLリンク(getnews.jp)
461:名無しさん@1周年
15/11/08 21:14:32.43 syczJTLs0.net
>>1
>NGOからは戸惑いの声も出ている。
何故東京新聞は、彼らがこういう理由を取材し、記事にしないの?
それまでやってジャーナリスト、ジャーナリズムの入り口に立つんじゃない?