【社会】トヨタ、2020年“自動運転”実用化を発表! ついに免許が不要に!?★5at NEWSPLUS
【社会】トヨタ、2020年“自動運転”実用化を発表! ついに免許が不要に!?★5 - 暇つぶし2ch232:名無しさん@1周年
15/11/07 14:00:24.15 x5dcglg+0.net
>>216
>ところが自動運転ではガチガチに法律通りにプログラムしなければ
この辺の発想が日本人が自動運転で遅れてる理由なんだろうな
海外で公道を走ってる自動運転実験車は既に法定速度を超えて走ってる
現実に手動運転車が法廷速度を超えて走ってるのだから、自動運転車も同じという理屈
もう根本の発想が日本人は終わってるんだよね

233:名無しさん@1周年
15/11/07 14:03:15.14 BKC3u0Pw0.net
>>232
そうやってもたもたしているうちに
自動運転の分野でGoogle、Appleに先越されて
トヨタ製自動車も売れなくなってしまうんだろうな

234:名無しさん@1周年
15/11/07 14:04:18.26 5Yjn6CpX0.net
突発事に対応できないと発生件数は少ないいとしても大事故が起きる可能性がある

235:名無しさん@1周年
15/11/07 14:04:48.05 61fPyIq50.net
全ての車がガチガチに法規に則って運行し、信号機もそれに合わせて制御すれば交通渋滞は解消され
渋滞で生み出してした無駄や損失が劇的に削減できるはず

236:名無しさん@1周年
15/11/07 14:05:52.77 UJ26+aUQ0.net
クルーズコントロールにするだけで眠くなるんだが

237:名無しさん@1周年
15/11/07 14:11:35.49 e212IaRL0.net
まぁ、現状のリコール件数の多さからは
自動運転化は無理なんだろうけどね

238:名無しさん@1周年
15/11/07 14:16:46.75 KarUIuLZ0.net
WVの敵失で調子が良くなったと思ったら、ヨーロッパ辺りでブレーキが利かないと難癖付けられそうな予感。

239:名無しさん@1周年
15/11/07 14:17:36.43 5Yjn6CpX0.net
2020年ころはドローンがそこらじゅうとびまわってるだろう
あれが空中を飛んでいるからと安心してはいけない
地上を走る車にとってもうかうかしてられない危険性がある
児童運転は危険すぎるわ

240:名無しさん@1周年
15/11/07 14:21:18.25 XmB0wgH30.net
日本だけ自動運転が解禁されてないんだけど?
2020年まで日本だけ無理なの?w ご都合主義は国内なら良いかもしれないけど、
海外でシェア失うぞ。

241:名無しさん@1周年
15/11/07 14:23:53.11 XmB0wgH30.net
自動運転の前にテスラのようなコネクティッドカー出せよとw

242:名無しさん@1周年
15/11/07 14:25:55.35 I6EzMn+D0.net
まず先にトラックやバスを自動運転にしてくれないと 大型車に突っ込まれたら人溜まりもないよ

243:名無しさん@1周年
15/11/07 14:27:36.82 XcAVl8Gn0.net
この前のテスト走行の事故は?

244:名無しさん@1周年
15/11/07 14:28:27.01 c7qfN7sX0.net
飲みに行って帰りにスマホで自分の車を呼んだりできるのかな?別に人が乗ってなくてもいいよね?そこら中に無人の車が走り回りそう。

245:名無しさん@1周年
15/11/07 14:29:36.25 ffppoeIE0.net
>>244


246:名無しさん@1周年
15/11/07 14:29:38.07 XmB0wgH30.net
>>168
テスラは生産技術も核心的なものを構築していっている。
今後生産ラインにもIT革命が起きる。
URLリンク(www.youtube.com)
MIRAI
URLリンク(www.youtube.com)

247:名無しさん@1周年
15/11/07 14:30:50.67 4swm4TKb0.net
ワールドカップでの、立体映像やら、ザハ案での国立とか発表だけは得意だかんね

248:名無しさん@1周年
15/11/07 14:32:13.23 XmB0wgH30.net
テスラ生産工場
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)

249:名無しさん@1周年
15/11/07 14:32:37.81 znE4NIuQ0.net
車が自動で止まっても、後ろが追突してたら意味がないよw

250:名無しさん@1周年
15/11/07 14:32:58.88 e212IaRL0.net
内燃機関が、まだ主流の2025年頃まではGoogleは清閑するだろうな
動けないというべきか
PHEVが本格的になると、既存のメーカーは業界再編へ突入する
Googleが車に参入するチャンスはその時
ただし、世界のインフラの状況や軍事的な側面も含め
グローバルな規格の統一にはならないだろう

251:名無しさん@1周年
15/11/07 14:35:22.52 XmB0wgH30.net
モーターも自社生産
URLリンク(youtu.be)

252:名無しさん@1周年
15/11/07 14:36:49.40 ffppoeIE0.net
>>246
>テスラは生産技術も核心的なものを構築していっている。
単なる工場生産。
それもロータスカーズの工場(笑)
>今後生産ラインにもIT革命が起きる。
馬鹿いってんなw

253:名無しさん@1周年
15/11/07 14:38:33.59 XmB0wgH30.net
>>252
目覚ましいスピードで工場がオートメーション化されていってるけど。
来年にはさらにオートメーション化が進むだろう。他のメーカーの工場と比べると
工場がかなり違うことがよく分かる。

254:名無しさん@1周年
15/11/07 14:39:43.04 ffppoeIE0.net
>>253
その程度ならトヨタが10年以上前にやってるよ。

255:相場師 ◆lXlHlH1WM2
15/11/07 14:39:50.92 GZrKHOCO0.net
手動で運転して事故起こしたら保険が降りないとかになるだろうから、
運転を楽しむ権利が奪われていきそうだな

256:名無しさん@1周年
15/11/07 14:40:11.37 lXO90GDS0.net
すぐに自動運転の安全性が手動運転を越えるのは間違いないだろうし
今後手動運転は税金や規制でどんどん根絶に向かうんだろうなあ
免許不要になるのも時間の問題だな

257:名無しさん@1周年
15/11/07 14:40:37.43 XmB0wgH30.net
>>252
参考までに新型レクサスNX
URLリンク(www.youtube.com)

258:名無しさん@1周年
15/11/07 14:43:18.55 XmB0wgH30.net
>>254
まとめておくよ。
テスラ生産工場
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
MIRAI
URLリンク(www.youtube.com)
新型レクサスNX
URLリンク(www.youtube.com)

259:名無しさん@1周年
15/11/07 14:43:59.70 CSZtL1vf0.net
インダストリー4.0vsトヨタっていう構図もあるね

260:名無しさん@1周年
15/11/07 14:45:54.90 lXO90GDS0.net
今後自動運転システムの規格化が進むと
車体側は自動運転システムの仕様を満たすだけで十分な安全性や走行性能を確保できるので
トヨタみたいな会社は死ぬことになるだろうな
自動車メーカーが独自開発してる技術はほとんど役に立たなくなる

261:名無しさん@1周年
15/11/07 14:46:37.01 ffppoeIE0.net
>>257
4min33secからみてみな
テスラが腰抜かすよ
URLリンク(youtu.be)

262:名無しさん@1周年
15/11/07 14:47:08.01 XmB0wgH30.net
間違いなく、数十兆円もっているアップルも生産してくるだろう。

263:名無しさん@1周年
15/11/07 14:48:03.37 CSZtL1vf0.net
生き残るのはトヨタじゃなくてデンソーっていう

264:名無しさん@1周年
15/11/07 14:48:30.89 XmB0wgH30.net
こちらが4分33秒のようです。
URLリンク(youtu.be)

265:名無しさん@1周年
15/11/07 14:49:06.55 ffppoeIE0.net
>>258
恣意的に自動化している工程と
人間が検査している工程を並べても
意味ないぞ。
その動画では馬鹿しか騙せんぞ(笑)

266:名無しさん@1周年
15/11/07 14:49:57.84 XmB0wgH30.net
座席の取り付けを比較してみましょう。
テスラ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

267:名無しさん@1周年
15/11/07 14:51:28.26 e212IaRL0.net
産業用ロボットの入力にはベテラン職人の技術がいる
そのつど改善で工程は複雑に、また簡素化され時間を短縮される
テスラ生産工場 ラインを貼っている奴は、根本的に勘違いしている

268:名無しさん@1周年
15/11/07 14:51:47.84 ffppoeIE0.net
>>264
こっちだった。
訂正。
URLリンク(youtu.be)

269:名無しさん@1周年
15/11/07 14:53:41.38 XmB0wgH30.net
>>267
そうですね
トヨタはこれからは職人の手作りとかいってたと思います。
職人 VS ロボットが始まりますね

270:名無しさん@1周年
15/11/07 14:54:05.40 u4ZXW1Sq0.net
どうだろうねえ
まだ人工知能すらまともにできてないのに
無理でしょ
たぶん実用化まであと一歩ってとこで停滞が起きるんじゃないかと思う
95パーの確率で事故を防ぐってのと
100パーの確率で事故を防ぐってのとでは
技術の難易度はけた違い

271:名無しさん@1周年
15/11/07 14:54:12.29 jMKrEl780.net
>>170
反論になってない。
お前が49なのか?
何が先なんだ?
あほ。

272:名無しさん@1周年
15/11/07 14:54:48.11 XmB0wgH30.net
>>268
とても美しい工場ですねw

273:名無しさん@1周年
15/11/07 14:56:42.38 ffppoeIE0.net
>>271
アホはオマエ

274:名無しさん@1周年
15/11/07 14:59:34.11 XmB0wgH30.net
この方たちはベテラン職人でしょうか。
URLリンク(youtu.be)

275:名無しさん@1周年
15/11/07 14:59:56.63 e212IaRL0.net
ロボットを創るマザーマシンは人が創り
そのロボットに入力つるのはベテランの技巧者
>トヨタはこれからは職人の手作りとかいってたと思います
昔も今も人の手が開拓してるだろ?
数十年後も同じだよ

276:名無しさん@1周年
15/11/07 15:01:00.82 jMKrEl780.net
>>273
ID真っ赤にしてそれしか言えないなのかな?
文盲は辛いね。
>>129にまともに反論できたら相手してやるよ。

277:名無しさん@1周年
15/11/07 15:01:41.05 XmB0wgH30.net
>>275
これからは、プログラマーやソフトウェア技術者が
ベテランの職人になっていくのでは?
>>274 この職人の方たちがコンピューターに指示できるのでしょうか?
ちょっと疑問です。

278:名無しさん@1周年
15/11/07 15:02:01.42 ffppoeIE0.net
>>119名無しさん@1周年 2015/11/07(土) 10:36:45.32 ID:jMKrEl780
>返納すべき人には将来的に自動運転技術が必要だといっている話なんだ
最新の自動運転レベル2の技術でも、今必要だと思うぞ。
2020年まで、ただ待って、現状で問題となっている高齢者運転の交通事故増加を看過するってのはどうだろう?
高齢者の家族は、免許を返納させるか、どうしても運転させる必要があるなら、せめて自動運転レベル2の自動車を買い与えるべきだろう。
反論あるなら、論理的によろしくな。

279:名無しさん@1周年
15/11/07 15:02:46.79 AwbfpdtE0.net
カーナビですら、まともに機能しないのに自動運転なんか信用できるわけないだろ。
時速100キロ以上で走る高速で自動運転なんか論外だよ。

280:名無しさん@1周年
15/11/07 15:02:57.56 bc+CwnzB0.net
素晴らしいけど車検がくっそ高そう

281:名無しさん@1周年
15/11/07 15:03:17.66 jMKrEl780.net
>>278
日本語理解できるかな?
>>159
>>167

282:名無しさん@1周年
15/11/07 15:03:30.82 x5dcglg+0.net
>>270
>95パーの確率で事故を防ぐってのと100パーの確率で事故を防ぐってのとでは技術の難易度はけた違い
この発想も日本人が遅れている要因の1つ
ちょっと前にも日本で自動運転車の事故があったけど、100%にする必要なんていない
手動運転車の事故はさんざん起きてるんだかね

283:名無しさん@1周年
15/11/07 15:04:45.30 ffppoeIE0.net
>>276
意味のない駄文を何度も読む気はない。
お前の主張が>>129しかないなら、会話する価値がない。

284:名無しさん@1周年
15/11/07 15:05:15.85 bc+CwnzB0.net
事故っても過失割合で絶対勝てるが目標だろ、手動のDQNもいるし

285:名無しさん@1周年
15/11/07 15:05:35.89 QjAunDX00.net
>>224
何言われても「できません」と答えて上司から白い目で見られてるだろ
そのガチガチのオツムが一番の問題

286:名無しさん@1周年
15/11/07 15:06:02.42 ffppoeIE0.net
>>281
論理的に頼むぜ低脳。

287:名無しさん@1周年
15/11/07 15:06:44.06 v7CiuRC+0.net
>>5 旅行はバスから酒飲みながら景色を見ている時が一番楽しい人には朗報

288:名無しさん@1周年
15/11/07 15:09:25.82 u4ZXW1Sq0.net
>>282
手動運転で事故が起きてるから
自動運転でも事故が起きてもいいという理由にならない
アメリカにへんな幻想抱きすぎ
日本以上に訴訟社会
自動運転が死傷事故なんて起こしたら
賠償額は日本の比じゃないよ
そういうことに関しちゃアメリカ社会のほうがよほど厳しいよ
フォルクスワーゲンみりゃわかるだろ

289:名無しさん@1周年
15/11/07 15:14:27.40 ffppoeIE0.net
現状で問題となっている高齢者運転の交通事故増加を看過する訳にはいかない。
高齢者の家族は、免許を自主的に返納させるか、どうしても高齢者に運転させる必要があるならば、
せめて最新の自動運転レベル2の自動車を買い与えるべきだろう。
自動運転レベル3(有人で要運転免許)が実用化される2020年まで、現状のまま高齢者に運転させて交通事故を増やすなど愚の骨頂だ。
未来の自動運転レベル3よりも、実用化されている自動運転レベル2を利用し、事故を減らすことが大切。
反論あるなら、論理的によろしくな。

290:名無しさん@1周年
15/11/07 15:14:43.11 P/KgUTIp0.net
自動運転専用レーンができないと危ないだろう

291:名無しさん@1周年
15/11/07 15:15:09.00 e212IaRL0.net
>>277
>これからは、プログラマーやソフトウェア技術者が
 ベテランの職人になっていくのでは?
 敢えて言うが、それだけでは物作り、創造はできん
 ベテラン職人のイメージに隔たりがある…
 

292:名無しさん@1周年
15/11/07 15:16:32.65 CSZtL1vf0.net
トヨタのミライは今のところ20人くらいで手作り
1日3台程度
ここで作業のノウハウをつけてその技術をロボットに移植する
今後も職人は必要だけどその数はどんどん減っていく

293:名無しさん@1周年
15/11/07 15:18:02.41 XmB0wgH30.net
あとはソフトウェア技術者が、
毎日、品質の向上を目指してソフトウェアをアップデートすれば良いのです。
人間より高精度になると思います。

294:名無しさん@1周年
15/11/07 15:19:34.91 XmB0wgH30.net
>>263
デンソーはむしろ自動ブレーキで本体から外されたようですよ。
URLリンク(jp.wsj.com)

295:名無しさん@1周年
15/11/07 15:20:09.49 7xv3disD0.net
毎日の会社や学校は、自動運転 おかあさん楽になる
運転を楽しみたい人は、専用道路で

296:名無しさん@1周年
15/11/07 15:21:59.02 Lw1Bmz8j0.net
制限速度を引き上げろ。
チャリや原チャと道分けろ。
そしたら自動運転でも快適。
家の前にある車1台しか走れない道にもかかわらず対向車くるような所で自動運転できる気はしないけどなw

297:名無しさん@1周年
15/11/07 15:22:23.55 x5dcglg+0.net
>>288
自動ブレーキの時もアメリカで訴えられるから無理と言っていたバカが大勢いた
結局、アメリカでは間逆に自動ブレーキの付いていない新車は販売できなくなる
アメリカのイノベーション受容力をなめ過ぎ
>自動ブレーキを標準装備に トヨタなどが米当局と合意
URLリンク(www.sankei.com)

298:名無しさん@1周年
15/11/07 15:23:06.48 x4+tQtcN0.net
あと5年で全国の道路の隅々まで磁石でも埋設するのか?
カーナビのGPSなんかじゃとても使い物にならないだろ

299:名無しさん@1周年
15/11/07 15:24:49.90 NYYOdSTo0.net
300%の確率で3Dテレビと同じ末路

300:名無しさん@1周年
15/11/07 15:27:31.54 Lw1Bmz8j0.net
>>299
業務用のみ適用にしたらいい。

301:名無しさん@1周年
15/11/07 15:31:28.04 YSLFcJC20.net
自動運転が本格化したらタイヤメーカーもヤバいだろうな
緊急回避もコンピュータで完璧に制御するからハイグリップである必要がなくなる

302:名無しさん@1周年
15/11/07 15:33:57.48 u4ZXW1Sq0.net
>>297
自動ブレーキがアシストであって
完全にブレーキのオンオフを自動でやらない理由を考えような

303:名無しさん@1周年
15/11/07 15:33:58.37 XmB0wgH30.net
ソフトウェアで価格と性能の逆転現象が起きるから面白いね。
コンチネンタル製を搭載したカローラのほうが性能が良い模様w
今後、高級車の概念も排気量や馬力だけでなく電子装備が重要視
されるようになるのだろうな。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

304:名無しさん@1周年
15/11/07 15:35:17.94 jMKrEl780.net
>>283
意味が理解できないのか?
>>286
意味が理解できないのか?

305:名無しさん@1周年
15/11/07 15:35:49.35 lXO90GDS0.net
>>299
残念ながらそんなレベルの話ではない
もう世界中の国や機関が完全自動運転社会の実現に向けて動き出してるから

306:名無しさん@1周年
15/11/07 15:36:30.36 xNXYUc6h0.net
>>49が馬鹿なのは分かった
全ての車が自動運転になるのが最も渋滞が少なくなるのに、
自動運転だと渋滞が増えるという見解は無知のもの

307:名無しさん@1周年
15/11/07 15:36:43.51 XmB0wgH30.net
時計の世界で起きたクオーツショックというのに似たことも起きるかもな。
値段が高いだけで電子装備が悪くぶつかりまくる大排気量のクルマと、
安いのに全然ぶつからないクルマにわかれそうだな。

308:相場師 ◆lXlHlH1WM2
15/11/07 15:37:15.69 GZrKHOCO0.net
これから日米でシノギを削る競争分野となるのかな?

309:名無しさん@1周年
15/11/07 15:38:48.09 XmB0wgH30.net
>>308
国内でまともな自動ブレーキ作れるのって、
SUBARUくらいなんじゃないかな。スマホと同じく手遅れ気味だと思うな。

310:名無しさん@1周年
15/11/07 15:40:27.39 lXO90GDS0.net
>>308
自動運転システムは将来的にほとんど共通化されるので
競争というより分業化だな
問題はスマホのように部品以外は日本でやることがほとんど無くなりかねないってことだけど

311:名無しさん@1周年
15/11/07 15:41:42.37 XmB0wgH30.net
>>310
パソコンと同じく組み立て業だな。
生産ラインもコピペの時代へ。

312:名無しさん@1周年
15/11/07 15:42:21.84 g8iQkjwK0.net
爺婆てんかんは自動運転車必須な

313:名無しさん@1周年
15/11/07 15:42:29.63 hV7+dkcw0.net
保険屋終了のお知らせ

314:名無しさん@1周年
15/11/07 15:42:38.46 CSZtL1vf0.net
自動運転レベル3は実際何にもしなくていいのに常に監視だけしてないといけない辛い状態
実際にはみんな寝たりテレビ見たりしちゃうだろうな

315:名無しさん@1周年
15/11/07 15:43:45.30 622QBuC30.net
車間距離とか人とかにはレーダーで反応できるだろうけど、
凍結路面には対応できるのかな

316:名無しさん@1周年
15/11/07 15:44:56.90 UbeuwFr20.net
ちなみにロールスロイスって手作業工程だらけなんだよな。

317:名無しさん@1周年
15/11/07 15:46:20.33 XmB0wgH30.net
>>316
こういうのって、高級時計みたいな存在になるんじゃない?
URLリンク(youtu.be)

318:名無しさん@1周年
15/11/07 15:47:06.89 Roydcoxv0.net
今後は、自動車を自動で完成させる、
工場が出来たりして。

319:名無しさん@1周年
15/11/07 15:49:42.61 g8iQkjwK0.net
>>298
さすがに無知すぎるだろ

320:名無しさん@1周年
15/11/07 15:50:46.13 JqNWf5Vu0.net
PCとかスマホとかと同様にソフトウェアーを抑えたものが自動運転が実用後の
自動車業界を押さえるって感じの記事を以前読んだけれど
アレはどうだろうね
PCやスマホの場合操作性が重要なのでソフトウェアーを押させた奴が勝つのは
理解できるんだけれど、車に当てはめれば、操作性と同程度に車自体の出来も
関係してくるからソフトを抑えたからといって、それがそのまま独り勝ちに繋がるとは
限らないんじゃないかね?

321:名無しさん@1周年
15/11/07 15:53:43.41 sY7ItvM20.net
>>311
パソコンの場合は部品を組み立るだけなんでコモディティ化したけど
車の場合は部品間の整合性や空力まで考えんといかんから
パソコンみたいにはいかんだろ
パソコンの箱の形状や本体の部品の配置や距離が計算速度に影響することは殆ど無いけど
車の場合はそれがもろに影響を与えるから
自動運転化や電気自動車化してもパソコンみたいに町工場レベルの技術で
高性能のものがつくれるとは思えないんだが

322:名無しさん@1周年
15/11/07 15:53:53.98 XmB0wgH30.net
>>320
おそらくソフトウェアコミュニティなどが誕生して、アプリなどの関係で
最初にNo1となったところと同じソフトウェアを動かすことになると思うので、
同じソフトウェアを動かすということは、似たような車ばかりになるのだと思います。

323:名無しさん@1周年
15/11/07 15:54:39.75 XmB0wgH30.net
>>321
ソフトウェアが動く仕様通りに組み立てれば、
誰でも自動運転車が作れるということだと思います。

324:名無しさん@1周年
15/11/07 15:55:02.03 ffppoeIE0.net
>>320
自動車をある程度知っていれば普通はそう考えるだろうね。
自動車を知らない、運転免許もないヒトは違うみたいだけど(笑)

325:名無しさん@1周年
15/11/07 15:56:28.36 3q81BgvO0.net
人が乗ってなくても動かせるとしたら車庫が必要なくなるな
駐車場に停めてあるのを電話とかリモコンで呼び出せばいい

326:名無しさん@1周年
15/11/07 15:57:49.10 rJHquh5W0.net
>>285
上司からデータ偽造を頼まれて「できます」つて、
自分も会社も破綻させるよりも、
出来ないものは出来ないと認識する勇気も必要やでw
日本ではできんもんはできんのや。物理的に。

327:名無しさん@1周年
15/11/07 15:58:53.85 sY7ItvM20.net
>>322
>>323
それだったら、今は自動車のエンジンの制御は全てコンピューターでやってるから
エンジンも制御ソフトウェアの仕様どおりに加工して組み立てられるので
似たようなエンジンばっかりになってるはずだけど、
そんなことは無いよね。

328:名無しさん@1周年
15/11/07 15:58:52.41 ffppoeIE0.net
>>323
日本で電気自動車がそうなると言ってた舘内某だったが、実際は自動車メーカーの技術がなければ、マトモな電気自動車は生産出来なかった。
現実はそんなもんだ。

329:名無しさん@1周年
15/11/07 15:59:06.33 JqNWf5Vu0.net
>>322
つまりカローラ的車両なら、その手のラインナップが全車両ソフトにあわせて
車のほうを作り変えてくる予想なのかな?
でもそれで良いなら現時点でもセダンならセダンでアレだけ大量のラインナップ
が出来てたりはしないんじゃないかな?
セダンでもカローラがいい人も居ればクラウンが好みの人も居るわけだしさ

330:名無しさん@1周年
15/11/07 15:59:14.63 XmB0wgH30.net
みんながどのOSを使うか? というところだね
アプリや、着せ替えが多いものを使うだろうから、最初にシェアとったもの勝ち。
いまさら、マイナーOSの電話使おうと思わないでしょ。

331:名無しさん@1周年
15/11/07 16:01:22.13 lXO90GDS0.net
>>327
そりゃECUの仕様が統一されていたらの話
自動運転システムはECUどころか車の制御が全て統一仕様になるので
エンジンどころこの話ではなくなる

332:名無しさん@1周年
15/11/07 16:01:25.87 XmB0wgH30.net
>>327
そういう意味ではなく、仕様通りに組み立てると同じOSが動くと
標準で自動運転、自動車庫入れ、自動ブレーキ、そういった先進機能をインストールするだけで
使えるようになるということ。だからこのあたり、開発しなくてよくなるのでは?
バラバラだと性能悪くなるだろうし。
>>329
形とかデザインだろうな。出来ることはだいたい同じになる気がする。

333:名無しさん@1周年
15/11/07 16:04:03.30 XmB0wgH30.net
面白いのは、
高級車も安い値段の車も電子装備の差はなくなると思う。

334:名無しさん@1周年
15/11/07 16:04:43.25 rJHquh5W0.net
自動運転になったら加速停止など制動性能は全車一緒にしなきゃならんから、
差別化は難しくなるだろうな。

335:名無しさん@1周年
15/11/07 16:05:43.76 XmB0wgH30.net
>>334
そういうのはパラメーターを変えれば良いだけだから簡単だと思うが、
内部の部品の仕様などは完全に統一されるだろうな。つまり、組み立てるだけ。
部品の製造する側も世界中で同じものを作る

336:名無しさん@1周年
15/11/07 16:06:52.35 hV7+dkcw0.net
クルマのOSが全部ウィンドーズになってメーカーはアプリ開発ですか?分かります。

337:名無しさん@1周年
15/11/07 16:07:00.11 zY03UXQd0.net
高速道路だけなら認める。

338:名無しさん@1周年
15/11/07 16:07:29.66 lXO90GDS0.net
>>334
安全性や走行性能にユーザーが高い金を払う理由が無くなる時点で
差別化どころか自動車メーカーのビジネスモデルが崩壊するんだよなあ

339:名無しさん@1周年
15/11/07 16:08:40.69 XmB0wgH30.net
自動車メーカーの怠慢で、自分たちで共通ソフトウェアを作らなかったから、
こうなったんじゃないかな。自動車業界が自らイノベーションをしていたなら、
もっと状況は良かっただろう。

340:名無しさん@1周年
15/11/07 16:09:22.10 FGcRYxgl0.net
コンビニに入って空いてる駐車スペースに駐めたりが出来るとは思えないなあ。
そういうフォローは人がしなきゃなんないだろうから、免許なしではムリだよ。
まああと30年は必要でしょう。AIの進化も。

341:名無しさん@1周年
15/11/07 16:09:44.22 VFO03UTfO.net
トヨタって本当に白物家電ばっかり作るよな。

342:名無しさん@1周年
15/11/07 16:10:07.11 e8F5iMfI0.net
すごい高規格道路が必要だから
絶対無理
もう専用の高速道路とか作る金は日本にないよ

343:名無しさん@1周年
15/11/07 16:10:17.74 Fx/Q8w4i0.net
どうせ警視庁が横やり入れる

344:名無しさん@1周年
15/11/07 16:10:18.20 lXO90GDS0.net
>>339
自動運転もグーグルが実用化を発表したとたん大慌てで追随してるしなw
自動運転が自分たちの商売にどういう影響をもたらすか理解してるからこそ
グーグルが参入するまでさぼってきたわけだ

345:名無しさん@1周年
15/11/07 16:11:24.31 OGNzxoc+0.net
>>334
だな スマホと同じでASUSやドスパラが上に行くと思うよ
Xperia?

346:名無しさん@1周年
15/11/07 16:11:50.68 t6GHEYXe0.net
>>338
ハイグレード車の接近を察知すると低グレード車は自動運転で勝手に路肩に寄せられます
こんな感じかw

347:名無しさん@1周年
15/11/07 16:13:34.79 JqNWf5Vu0.net
>>334
だがそれを実行しようと思うと現時点で走ってる車両を全て使えなくしないと実行できないんだよね
つまり移行段階に何年かけるつもりなのかは知らないけれど、少なくとも移行期間は
自動運転じゃない車両が同時に走ってる環境にも適応できないと行けないのよ
この移行期間に対応できる車両を作れる時点で加速性能などを均一化する必要性が全くなくなるんじゃないかな?

348:名無しさん@1周年
15/11/07 16:14:42.60 aHh2/S2A0.net
実用化は無理の方にレクサス1台賭けてもいいよ

349:名無しさん@1周年
15/11/07 16:14:45.62 QFLVeUAD0.net
>>338
車の快適さ、ってブレーキ、サスペンション、その他を含む総合力だろ?
電気、モーター、アプリだけで今ある自動車メーカーが廃れるとは思わんが…

350:名無しさん@1周年
15/11/07 16:14:55.11 XmB0wgH30.net
性能を均一化する必要はないよ。
ソフトウェアにパラメーターセットしとけばいいだけ。
作る側はそれにあわせて作ればいい。

351:名無しさん@1周年
15/11/07 16:16:42.94 e8F5iMfI0.net
自動運転と手動運転の混合交通になるから
結局事故は起こる
免許無しで運転はできないでしょう

352:名無しさん@1周年
15/11/07 16:17:52.84 v+Xv8BK60.net
認知症と診断されたら絶対にエンジンかからない仕組みが先だ

353:名無しさん@1周年
15/11/07 16:18:24.47 JNFQT9nP0.net
免許が不要てアホか?国際免許修得、海外で運転する時
どうする?机上の空想には飽きれる。

354:名無しさん@1周年
15/11/07 16:20:01.52 JqNWf5Vu0.net
それより俺の興味は自動運転が実用化されたら、レンタカーとタクシーの競合が進むんじゃねーかなって
事だな
だって自分の持ち物ではない車両が自動で走る時点で顧客がわから見ればどっちも大差ないわけじゃん?

355:名無しさん@1周年
15/11/07 16:20:04.79 XmB0wgH30.net
>>349
スマホでも混在しているからね。ある程度はユーザが選ぶ。
儲かりにくくなるだけ。

356:名無しさん@1周年
15/11/07 16:20:26.80 rJHquh5W0.net
>>350
別の人が書いてたけど、
例えば信号が赤から青に変わる。今は前の車から順番に動き出す。
後ろの車は前車が動き出したのを認知してアクセルを踏んで進む。
だから車間も必要なんだけど、自動運転で全車が協調的に動作する
ようになれば信号待ちの車は一斉に前に進める。
それが自動運転のメリットなんだけど、
ようするに、全ての車が同じ加速度でなければ破綻するだろ。
これは道路上の全てのシチュエーションで同様。
そういう意味です。パラメーターとか、そういう話では無い。

357:名無しさん@1周年
15/11/07 16:20:39.01 OGNzxoc+0.net
>>349
そのセリフがすでに保守的だっていろんな方面にお前らがディスってたわけでさ

358:名無しさん@1周年
15/11/07 16:21:50.85 +BnRJ/GI0.net
>>13
これ

359:名無しさん@1周年
15/11/07 16:22:52.19 YSLFcJC20.net
無線技術も進んでるから車同士が通信して渋滞回避とか危険回避するようになるかもしれない

360:名無しさん@1周年
15/11/07 16:23:26.34 26TKeIVZ0.net
自動運転が常態化しても免許は必要だろうな。
免許取得、更新で食ってる奴が失業するから。

361:名無しさん@1周年
15/11/07 16:24:50.40 JqNWf5Vu0.net
>>356
そうは言っても移行期間が少なくとも必要ない以上それらにも対処できなきゃ話にならないよ?
それとも決まった日にいっせいに現在ある車両を使用禁止にして
その日以降に自動運転の車両使わせるのかい?
移行期間に対処できる時点で均一化自体する必要ないのよ

362:名無しさん@1周年
15/11/07 16:25:34.60 YSLFcJC20.net
>>354
そういう小さい問題じゃないと思うよ
移動と居住の境界すら曖昧になるし

363:名無しさん@1周年
15/11/07 16:26:10.17 QvxrmBq70.net
道路が有る限り自動運転は無い

364:名無しさん@1周年
15/11/07 16:27:02.70 JqNWf5Vu0.net
>>362
いや、流石に車に住んだりしないよw
それとも家が道路走るのかい?w

365:名無しさん@1周年
15/11/07 16:27:34.88 t6GHEYXe0.net
>>347
こういうのはアフリカ等のこれから道路インフラを設置する未開国でやったほうがずっと開発のテンポは早いと思うんだよな
自動運転車を走らせるのを前提に都市設計をする視野が必要
クルマばかりにセンサー詰め込んでも高コストの日本専用ガラパゴス車仕様になるだけ
ゆくゆくはアフリカにも輸出するのなら日本国内だけで技術を磨いてると時間的に遠回りだ

366:名無しさん@1周年
15/11/07 16:28:45.51 lXO90GDS0.net
>>356
全ての車が全く同じ性能でなくてもそれは可能
手動運転でもいろんな車が車間距離を保って走行するくらいしてるだろ

367:名無しさん@1周年
15/11/07 16:30:30.83 c0dLdkcy0.net
多分だが自動運転保険が新しくできて
手動で運転は別にめっちゃ高い保険が必要になるだろう

368:名無しさん@1周年
15/11/07 16:30:33.95 OGNzxoc+0.net
>>360
失業するんだよ2,040年までは殺されないっていうのが今んとこの計画だろ
多分ショックをやわらげるためのウソで、5年後くらいには前倒しで2025から30年を目指すと思うよ
配置替えで対応できる会社はいいとして、業界自体が消滅する業界の労働者を今後どう救済していくかが政治の大切な役割になると思う
ロボットとTPPでね 雇用の流動化と職業訓練だけで対処できるのだろうか 最低それは必要になる

369:名無しさん@1周年
15/11/07 16:30:46.37 YSLFcJC20.net
>>364
ほんとに発想力が乏しいな
居住には滞在の意味も含むだろ

370:名無しさん@1周年
15/11/07 16:30:54.42 lXO90GDS0.net
>>354
競合どころかカーシェアサービスが無人運転車を配車するだけで
無人タクシーサービスになるので特殊な用途のレンタカー以外は消滅するだろうね

371:名無しさん@1周年
15/11/07 16:32:16.35 rJHquh5W0.net
他のスレでもさんざん書いたけど、歩行者の歩くフリ問題が解決できないんだよ。
車道と歩道を分離し、街をブロック構造にして歩行者が道路を横断する必要を
できるだけ少なくするような都市整備からやり直さなきゃならない。
今の車載AIでも歩行者の挙動把握はしてる。
手足が動いているか、どっちを向いているか、歩いているか、その方向。
で、歩行者が車道に向かって手足を上げて半身出す。
自動運転AIはこれを検知したら止まる。歩行者は悠々と横断する。
今はそんな歩行者はクラクション鳴らして蹴散らせばいい。そうなることが
わかっているから歩行者は誰もそんな事はしないが。自動運転社会になれば
歩行者はそういう行動をするわね。で、これ歩行者はまったくの合法なの。
で、これも法律改正なんてできない。条約で縛られてる。
歩行者優先、弱者保護を根本から覆すなんて無理。

372:名無しさん@1周年
15/11/07 16:32:33.81 JqNWf5Vu0.net
>>369
滞在と居住は全く違うと思うぞw

373:名無しさん@1周年
15/11/07 16:33:01.57 XmB0wgH30.net
>>368
10年もかかるかすら怪しい。
自動運転の完成自体はシリコンバレーがかなり早い段階で実現するだろう。
一般道込みで3から5年だと思うな。

374:名無しさん@1周年
15/11/07 16:34:42.38 XmB0wgH30.net
IT企業なんて言うのは車両を作るのは苦手だったわけだが、
親和性の高い車両が出来てしまってるから、あとは、プログラム開発しまくり
アップデートするだけ。ここまでくると、得意分野なのでそうとう早い。

375:名無しさん@1周年
15/11/07 16:35:08.23 JqNWf5Vu0.net
>>370
そういやカーシェアってのもあったね

376:名無しさん@1周年
15/11/07 16:35:42.17 EuDCey6+0.net
>>224
逆に欧米が車やシステムこっちに売るために、条約変えるのに積極的どころか圧力かけてくるんじゃないか?将来。
発言権があまりなくても欧米ではあまり関係ないってのなら、逆に欧米が条約改正に積極的に拒否してくる理由もないよね。

377:名無しさん@1周年
15/11/07 16:36:00.26 rJHquh5W0.net
>>366
可能だけど、無意味になる。
性能が突出してるメリットが皆無になる。
頻繁に人里離れた山道でも走るなら別だけど。
地下鉄に一編成だけ新幹線を投入しても無意味だろ。

378:名無しさん@1周年
15/11/07 16:37:42.76 QjAunDX00.net
>>371
はいはい、できない病ね
病院行った方が良いと思うよ

379:名無しさん@1周年
15/11/07 16:37:46.07 YSLFcJC20.net
>>372
お前はファミレスとかでもこちらハンバーグになりますとか言われたら何がハンバーグになるんですか?とか嫌味言ってそうだなw
ちなみに滞在は居住の言葉に包含されるからな
もう少し勉強しろコゾーw

380:名無しさん@1周年
15/11/07 16:37:57.93 XmB0wgH30.net
米国では2018年に500万円以下のクルマが
95%程度を自動制御で一般道を走りまくっていると予想しておこう。

381:名無しさん@1周年
15/11/07 16:41:03.50 JqNWf5Vu0.net
>>379
車乗ってる事がなんで滞在する事になってその上何で住んでることになるんだよw
車を自動運転にしたくらいで車内で生活する奴なんてさほど増えたりしないよ

382:名無しさん@1周年
15/11/07 16:42:00.03 IlAvI2h00.net
こうゆうのは頭のおかしくなった年寄り向けなのであって
結局は標識とかいろいろ確実に免許いる

383:名無しさん@1周年
15/11/07 16:42:24.04 rJHquh5W0.net
>>378
でも反論はできないんだねw
できるもんならしてみ
根性論じゃなくて。論理的にw

384:名無しさん@1周年
15/11/07 16:42:44.97 CSZtL1vf0.net
>>381
スルーしてやって欲しい

385:名無しさん@1周年
15/11/07 16:43:42.70 sY7ItvM20.net
>>371
教習中の車はみんな止まるぞw

386:名無しさん@1周年
15/11/07 16:43:46.90 QFLVeUAD0.net
>>357
レコード版が復活してるらしいね。
つまり、音楽を聞く人でもDLでスマホ、CD、ラジオ、…そしてレコード。
いろんな聞き方があるわけで…
車も乗り方、趣味趣向で多様化して当然。
モーターを積んだ自動運転のフェラーリが制限速度までしか出せなかったらどうだろう、ってこと。
そんなフェラーリを誰が買う?
誰かも書いてたが、一定のシェアを奪われてメーカーの売上は鈍化するだろうが廃れることはないと思う。
親子三代トヨタファンが、突然Google車に乗るとも思えんしね。

387:名無しさん@1周年
15/11/07 16:45:25.24 sY7ItvM20.net
>>377
加速の気持ちよさとか振動とか
高級車と普及車じゃ全然違うだろ

388:名無しさん@1周年
15/11/07 16:45:52.31 IM+XOOi40.net
>>14
完全な自動運転が実現化する頃には
積載量や乗員数も感知するんじゃね?

389:名無しさん@1周年
15/11/07 16:46:10.59 YSLFcJC20.net
>>381
だからさぁ、「滞在」だって言ってんだろ
どうせお前みたいな発想力の乏しいバカはキャンピングカーかなんかだと思ってんだろw

390:名無しさん@1周年
15/11/07 16:46:36.11 sY7ItvM20.net
>>383
変な歩行者が現れたらマニュアル運転で切り替えてGOw

391:名無しさん@1周年
15/11/07 16:47:54.21 UbeuwFr20.net
>>349
完全自動運転になったら、運転手による操作性に関わる技術は不要になるな。
座ってるだけの乗員の快適性だけを考えればいいわけだから。

392:名無しさん@1周年
15/11/07 16:49:23.36 XmB0wgH30.net
>>391
内装屋さんが儲かるなw

393:名無しさん@1周年
15/11/07 16:51:19.29 G+PcrBYz0.net
>同車の実用化は2020年頃を目指しており、今後の動向が注目されている。
国産車では絶対に無理だな。
日本はソフトに超弱い。
携帯でもチマチマiモードが限界。
グーグルとかドイツ車には追いつけないが現実。

394:名無しさん@1周年
15/11/07 16:52:36.17 XmB0wgH30.net
>>386
最終的にはフェラーリが、モーター積んだ普通乗用車の自動運転に
競争すると負けるようになる時代が来るw
これは何年後かはわからないけどな。そのうち、人間 VS ロボットのレースでも
するんじゃないかな。

395:名無しさん@1周年
15/11/07 16:52:58.43 LHsmRieF0.net
自動運転だけど、無人運転は出来るの? 法的に

396:名無しさん@1周年
15/11/07 16:53:50.40 rJHquh5W0.net
>>390
要するに一般道ではほぼ手動ってことじゃんw
つまりそういうことw

397:名無しさん@1周年
15/11/07 16:53:54.99 JqNWf5Vu0.net
>>389
なら想像力が豊かなお前さんはいったいどんな世の中を想像してるのか
具体例をどうぞw

398:名無しさん@1周年
15/11/07 16:54:33.18 sY7ItvM20.net
>>393
非白人がつくったものに世界標準は無理だちょ

399:名無しさん@1周年
15/11/07 16:55:12.82 YSLFcJC20.net
この技術は2020年に実用化されて早々に物凄い需要が産まれるだろうな
物流の考えとか根本的に覆る時代が10年以内に必ず来る
自家用車限定で車運転しながら酒が呑めるwとか下らないこと考えてるヤツは先が見通せてなさすぎ

400:名無しさん@1周年
15/11/07 16:56:10.34 sY7ItvM20.net
>>396
そんな基地外歩行者が100メートル毎に現るならなw
でも現実はそんなことは無い。

401:名無しさん@1周年
15/11/07 16:56:26.68 XmB0wgH30.net
>>399
さらに、この技術でロボットの目と手が大幅に強化されるので、
工場・生産の革新も同時に起きる。目で見て手を動かすという動作がお手軽になる。

402:名無しさん@1周年
15/11/07 16:56:32.29 FOP8CtjB0.net
いろいろ問題も多いだろうけど
強引にでも突き進んで欲しい
最初から完璧になんて無理なんだから
もし犠牲になった人はお気の毒だけど

403:名無しさん@1周年
15/11/07 16:58:46.40 UbeuwFr20.net
>>387
振動はともかく、加速の気持ちよさってのは運転手が自分で運転する時に重要ではあるが、
座ってるだけの同乗者には殆ど関係ないんだよな。ジェットコースターのように、自分の操作下にない加速は寧ろ怖いものですらある。
完全自動運転だと運転手も座ってるだけになるから、加速の気持ちよさを実現するための技術は不要になると思う。
ただ、完全自動運転が実現する頃にはEVが普通になっていくだろうから、意図せずモーターのトルクがそれを実現しちゃってるかもしれないな。

404:名無しさん@1周年
15/11/07 16:58:49.27 Yu7D5rKC0.net
もし自動車の不具合で事故が起きれば、同型の車は即座に全部運行禁止だよね

405:名無しさん@1周年
15/11/07 17:00:45.74 rJHquh5W0.net
>>400
歩行者が車道を横断するのは基地外でもなんでもなくて
合法なんだわ。今は道交法の運用が間違ってるだけで。
ある程度自動運転が普及しだしたらそれらも認知される。
ライフハックネタとして車の止め方も周知される。

406:名無しさん@1周年
15/11/07 17:01:34.31 YSLFcJC20.net
>>397
399読め

407:名無しさん@1周年
15/11/07 17:02:09.77 YHazJRes0.net
まさかと思うが一般道で自動運転車が走り回る時代が来るって
本当に思ってる奴はいないよね?

408:名無しさん@1周年
15/11/07 17:02:55.71 Xf4is30f0.net
トヨタよりも日産の方が技術は上なのかな?
219:投稿日:2015/11/03(火) 13:24:35.08
自動運転車すごすぎるな。早く実現してくれ!
URLリンク(2ch-ita.net)

409:名無しさん@1周年
15/11/07 17:03:29.51 ipcoQrz00.net
全天候で安全に動作するのは何十年先だろう

410:名無しさん@1周年
15/11/07 17:04:36.94 JqNWf5Vu0.net
>>406
読んだけれど>>399には別に具体的な例なんて書いてないよ?
書いてあるのは今の考えが覆る的な具体性の無い内容だけじゃん

411:名無しさん@1周年
15/11/07 17:05:52.39 YSLFcJC20.net
>>410
ほんとに発想力が無いんだなw
トラックに搭載されたらどうなる?

412:名無しさん@1周年
15/11/07 17:05:54.74 JqNWf5Vu0.net
>>406
結局ひとの事を批判はするけれど具体的な内容は考えてないの?

413:名無しさん@1周年
15/11/07 17:08:24.51 e212IaRL0.net
自動運転化は高価なセンサー浸けにすれば達成できるだろ
2020年より先にね
問題なのは、いかに安価に量産できるかが重要
そして車種ごとのフィッティングも重要になる
その為に世界の自動車メーカーで車台の統一やモジュール化ができそうなところがどれほどある?
内燃機関も10年は本流だろうからPHVやEVへと大きく舵取りはできない
車台の統一、モジュール化も予想より遅れるのはあたりまえである
したがって現実的には2020年に各社から発売されるの自動運転車は
センサー浸けの高価な限定車になる
自動運転、世界初の称号は問題ではない
大切なのは安全に自動運転化社会に移行できるかだ
最近の「2020年にはできる!」が完成みたいな報道はおかしい
先進運転支援システムだけでも各社の性能差があるのに

414:名無しさん@1周年
15/11/07 17:08:26.73 JqNWf5Vu0.net
>>411
いや聞いてるのは俺であって俺の質問に質問で答えても君が答えたことにはならないのよ
ちなみにこの件に関する俺の意見の根本は自動運転が実用化されたら
タクシーとレンタカーの統合が進むってだけ

415:名無しさん@1周年
15/11/07 17:10:24.60 JqNWf5Vu0.net
>>411
君の考えを俺が発想する必要性は全く無いの
君自身が君自身の言葉で書き込めば言いだけ
そこに具体性の無い内容は全く必要ない

416:名無しさん@1周年
15/11/07 17:10:50.96 rrZHT0MP0.net
電車のが楽しいんちゃうん

417:名無しさん@1周年
15/11/07 17:10:52.25 sY7ItvM20.net
>>405
本来の道交法のあり方に戻るだけだ
何の問題も無い。
それで渋滞するなら法律を変えるまで。

今でも車通りの少ない田舎道では歩行者が渡るろうとすると
止まってくれるぞ

しかし、自動運転車が実用化されても
普通の自動車が混在して走る状況は十年以上、場合によっては数十年は続くだろうから
そういう道路に横断をかますのはよっぽどの命知らずだけだろ
極端な状況を出して駄目だ駄目だってのはイノベーションを阻害する害悪以外の何物でもない
バードストライクは防ぎようが無いから飛行機を飛ばすのをヤメろといってるようなもの

418:名無しさん@1周年
15/11/07 17:11:13.90 JvBzMiVY0.net
ドライバー職は大量解雇か

419:名無しさん@1周年
15/11/07 17:13:04.98 UbeuwFr20.net
>>408
つい最近の話。
日産はお台場の一般道実験で渋滞合流出来ず手動に切り替え。
その画像にあるロボットタクシーと提携してるZMPは公道実験で
動いてすらいない固定物である縁石にタイヤぶつけてパンク。

420:名無しさん@1周年
15/11/07 17:13:05.96 bY2icOqQ0.net
西日に弱い&コンピューターの反応がワンテンポ遅くてアクセルオフで対応できずに急ブレーキになったりする
5年後の実用はまだ無理だな

421:名無しさん@1周年
15/11/07 17:15:10.64 Xf4is30f0.net
>>419
あららw

422:名無しさん@1周年
15/11/07 17:15:26.77 rJHquh5W0.net
>>417
国際条約あるから法改正は無理だと。何度言わせる

423:名無しさん@1周年
15/11/07 17:15:26.94 YSLFcJC20.net
>>415
お前とやりあうのは無駄だわ
タクシーとレンタカーが競合するとか本気で思ってるんでしょ?
お前の妄想が実現する頃にはレンタカーなんていう事業そのものが消滅してるか完全に衰退してるからそもそも競合なんて起こり得ないんだけどさw

424:名無しさん@1周年
15/11/07 17:17:12.27 Yu7D5rKC0.net
出来ることと、やっていいことの分別はつけた方がいい

425:名無しさん@1周年
15/11/07 17:17:41.85 JvBzMiVY0.net
アクセルやブレーキに足が届かないような小学生が自動運転システム使って車で家出すんぞ

426:名無しさん@1周年
15/11/07 17:17:48.62 QFLVeUAD0.net
>>413
>自動運転、世界初の称号は問題ではない
大切なのは安全に自動運転化社会に移行できるかだ
最近の「2020年にはできる!」が完成みたいな報道はおかしい
先進運転支援システムだけでも各社の性能差があるのに
同意。
支援システムだけでもALL JAPANでやれないのかねぇ。

427:名無しさん@1周年
15/11/07 17:18:57.67 rJHquh5W0.net
>>417
あと横断をかます必要はないの。
歩き出すフリ、格好だけでいい。自動運転は停まる。

428:名無しさん@1周年
15/11/07 17:20:31.48 sY7ItvM20.net
>>422
法律改正が無理だとしても
自動運転車の普及のメリット>>>>>>歩行者による走行妨害による渋滞リスク
は覆せないと思うよ。
繰り返すけど、自動運転車が実用化されても
普通の自動車が混在して走る状況は十年以上、場合によっては数十年は続くだろうから
そういう道路に横断をかますのはよっぽどの命知らずだけだろ。
そして、自動運転車が大多数を占める頃には
歩行者に止められても「自動運転車ってそういうもんだよな。嫌なら乗らなきゃ良い」ってなると思う

429:名無しさん@1周年
15/11/07 17:20:33.29 JvBzMiVY0.net
まあ車がないと生活できないような所に住んでる老人達には朗報かもしれん
車運転できなくなっても生活できる

430:名無しさん@1周年
15/11/07 17:22:53.21 Kdj4uQge0.net
TPP結んだし、アメリカでは横断歩道以外ではねられたら歩行者が全面的に悪いことになってる
それにあわせたプログラム組んできて、それができない日本はあわせろとなるよ

431:名無しさん@1周年
15/11/07 17:23:04.95 sY7ItvM20.net
>>427
それを根拠に自動運転車が普及しないってのは無理があるだろ。
100メートル毎にそんな悪意を持った基地外歩行者が現れる都市なら
滅んだ方が良いんじゃね?

432:名無しさん@1周年
15/11/07 17:24:50.85 rJHquh5W0.net
>>428
走行妨害なんて言ってる時点でキミの
道交法に対する無知が透けて見える。
もう一度書くが、車道に特攻する必要はないの。
安全な位置で渡るフリをするだけ。

433:名無しさん@1周年
15/11/07 17:26:07.68 YSLFcJC20.net
>>417
でもそういう害悪が多いのは事実だよね
ことこれに至っては職業ドライバーの協力なアシストになるからキャズムは超えると思うけど

434:名無しさん@1周年
15/11/07 17:27:44.84 rJHquh5W0.net
>>431
悪意を持った基地外歩行者ってなんだよ。
道路は歩行者優先だw
道交法読み直せ。37条だけでもいいや。
とりあえず話はそれからだ

435:名無しさん@1周年
15/11/07 17:29:20.93 JqNWf5Vu0.net
>>423
むだも何も最初に書き込んだ内容はそれだけなのに意味不明に突っかかってきて
想像力足りないだのなんだの言った挙句、具体的に言えとの答えには全く答えないのはそっちじゃんw

436:名無しさん@1周年
15/11/07 17:29:33.40 Kdj4uQge0.net
道交法馬鹿は、法律は変わるということを理解できないアスペ

437:名無しさん@1周年
15/11/07 17:29:47.46 YSLFcJC20.net
>>434
渡るフリっていうのが悪意ってことなんじゃないの?
逆に言うと渡るフリで止まるようだと欠陥だと思うけどw

438:名無しさん@1周年
15/11/07 17:30:57.91 ms3jCmUx0.net
>>26
回転寿司みたいな感じで、等間隔で同じ速度で移動するから
渋滞は起こらんだろ。

439:名無しさん@1周年
15/11/07 17:31:32.05 sY7ItvM20.net
>>432
だから渡るフリをするって、渡る気も無いのに悪意を持って自動車を止めようとする行為だろ
別に道交法違反なんて一言も言ってないんだが。
道交法上の走行妨害という意味じゃないんだよ。
そういう悪意をもった人が頻繁に現れるのかって聞いてるんだけど?
少なくともテスラの自動運転車ではそういう事例は無かったね

440:名無しさん@1周年
15/11/07 17:31:52.15 YSLFcJC20.net
>>435
はいはい
じゃあ具体例出すよ
既存輸送手段のコスト削減
これで十分でしょ?気が済んだ?w

441:名無しさん@1周年
15/11/07 17:31:58.77 UbeuwFr20.net
>>436
法律は変えられる。※但し、憲法違反や条約違反となるものに変えることは出来ない。
条約も変えられる。※但し、日本だけでは変えられない。

442:名無しさん@1周年
15/11/07 17:34:13.75 JqNWf5Vu0.net
歩行者で話が進んでるようだけれど、チャリもあるんだぞ
そしてチャリに車道走れといってるのはお上だ
今度はチャリを何処はしらすんだ?

443:名無しさん@1周年
15/11/07 17:34:15.98 1YQ0sVUc0.net
センサーに頼りきるのはよくない。自動運転車専用のレーンとかあれば完全自動運転はあり得るんだろうけどさ、

444:名無しさん@1周年
15/11/07 17:34:26.19 WE4yAzHX0.net
自動車メーカーの株は売り
自家用車がほぼ不要になるから

445:名無しさん@1周年
15/11/07 17:36:10.75 sY7ItvM20.net
>>442
チャリを自動運転にしてペタルを漕がなくても走れるようにすれば良いw

446:名無しさん@1周年
15/11/07 17:36:15.33 8pf1QJaQO.net
そもそも自動運転中はハンドルもアクセル、ブレーキも格納されて操作不可能になるんだろ?
そんなんで責任がどうとか言われても困る。

447:名無しさん@1周年
15/11/07 17:36:49.11 +Vqc2uuK0.net
>>444
自動車会社は、公共交通部門も持ってるだろ。トヨタだってヒノを持ってる。

トヨタが愛知万博の時に運用した、自律運転のバスが、自律走行の世界記録じゃね?
たしか100万人ぐらい輸送した。
もりぞーの人形が運転席に乗ってたわ。 有人運転と自律と両方できる仕様かな。

448:名無しさん@1周年
15/11/07 17:37:03.64 YSLFcJC20.net
>>445
ちょwそれなんていう原付w

449:名無しさん@1周年
15/11/07 17:38:05.88 JqNWf5Vu0.net
>>440
んで輸送コストの削減が
362 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:25:34.60 ID:YSLFcJC20
>>354
そういう小さい問題じゃないと思うよ
移動と居住の境界すら曖昧になるし
とどう関係あるんだ?
そこを説明しないと俺に突っかかったことに関して答えたことに並んよ

450:名無しさん@1周年
15/11/07 17:38:23.56 1YQ0sVUc0.net
車は急には止まれない
アシストとしてはアリだけど一般道を自動運転させるのは無理だと思う。危険予知の判断できるんだろか?

451:名無しさん@1周年
15/11/07 17:41:07.41 8pf1QJaQO.net
>>418
トラックとかは運転手は必要ないけど荷物の積み降ろしは必要だから
トラックドライバーが失業てことにはならないんじゃね?

452:名無しさん@1周年
15/11/07 17:42:30.15 k4yBISUV0.net
制限速度とか、工事で片側通行とかにも対応できるのかなぁ?

453:名無しさん@1周年
15/11/07 17:43:22.65 4qWUyfhZ0.net
自家用車より電車やバスを無人化して増発してくれたほうが嬉しいんだけど

454:名無しさん@1周年
15/11/07 17:43:39.06 rJHquh5W0.net
>>439
今は道路は自動車優先だろ。
歩行者は自動車に遠慮しながら注意して渡る。
横断が違法だとすら勘違いしてる。
まぁ学校なんかでそう教えてるから仕方ないけど。
わざわざ歩行者が遠回りまでして。
そういうのが一気に是正されるぞ。

455:名無しさん@1周年
15/11/07 17:44:02.86 UbeuwFr20.net
>>442
一車線でセンターラインがオレンジの場合、人間の運転手なら違法行為覚悟でヨロヨロ爺さん自転車を追い抜く奴もいるけど、
自動運転車両は法準拠だからずっと追走なのかな。もちろん安全のためにはそれは良いことだが。

456:名無しさん@1周年
15/11/07 17:44:17.95 YSLFcJC20.net
>>449
お前がタクシーとレンタカーが競合するとかまったく的外れな事を書いてたから一応オブラートに包んでそんな小さい問題じゃないって注意してやったんだろ?
マジで分からないのか?

457:名無しさん@1周年
15/11/07 17:44:19.07 XNcwxgcB0.net
>>2
逆になる
事故は全て自動運転車以外のドライバーの責任になる
「自動運転車は事故をしない」
これがルールになり嫌でも社会常識化される
手動運転ドライバーに過失が無くても、手動運転だったというだけで最初から過失有りと看做されるようになる
個人でトヨタの法務部と戦って勝てるなんて思わないほうがいいよ

458:名無しさん@1周年
15/11/07 17:47:09.58 JqNWf5Vu0.net
>>456
オブラートに包む必要なんて無いw
輸送コストの削減が何で
362 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:25:34.60 ID:YSLFcJC20
>>354
そういう小さい問題じゃないと思うよ
移動と居住の境界すら曖昧になるし
って成るのか直接答えればそれでいいw

459:名無しさん@1周年
15/11/07 17:47:43.90 G+PcrBYz0.net
どうせ国産車で出来ることって高速道でのオートクルーズの延長程度だろ
期待しない方がいいと思うよ

460:名無しさん@1周年
15/11/07 17:48:37.88 jhbLTRP50.net
自動車保険は要らなくなるのか?
てか自家用車が要らないんじゃ
全ての車が無人タクシー

461:名無しさん@1周年
15/11/07 17:48:58.29 JqNWf5Vu0.net
>>456
そうやって答えることを拒んでるけれど実はなんも考えてないだけだろ?
考えがあるなら輸送コストを削減するとどうして移動と居住の境界すら曖昧に成るのかを
答えなよw

462:名無しさん@1周年
15/11/07 17:50:22.77 UbeuwFr20.net
>>457
企業に対して訴訟能力が乏しい個人にとっても、映像は強力な証拠となる。
不安なら運転席映像も撮影して残しておけばいい。
ソフトのバグは無いわけじゃないからな。
未だに大企業が作ってるはずのOSもアップデートだらけだ。

463:名無しさん@1周年
15/11/07 17:53:30.32 8pf1QJaQO.net
それか車を買う時に自動運転中に事故を起こした際の責任はあなたにあります。
という同意書にサインさせるとか。

464:名無しさん@1周年
15/11/07 17:53:35.77 YSLFcJC20.net
>>458
そこかよw
これだけ道筋立ててやったから流石に理解してるのかと思ったわ
長距離運転手ってさ、一応人間だからそれなりに走ったら休憩したり仮眠するんだわ
自動運転が出てきたら極端に言ったら走りながら仮眠できるんだよ
移動と居住の境界すら曖昧でしょう?
これでいいですかね?w

465:名無しさん@1周年
15/11/07 17:55:05.84 AVkkUwey0.net
もともとトヨタに良い車を作る技術なんかなかったからな
大衆車メーカーだよ

466:名無しさん@1周年
15/11/07 17:55:57.92 1YQ0sVUc0.net
>>454
自動車優先??

467:名無しさん@1周年
15/11/07 17:56:13.16 YSLFcJC20.net
>>461
いやいや、逆だからさw
移動と居住の境界が曖昧になるからコスト削減になるの

468:名無しさん@1周年
15/11/07 17:57:00.54 QjAunDX00.net
>>441
1949年にジュネーヴで作成された道路交通に関する条約
これの何条がどうして問題なのか具体的に言ってみ

469:名無しさん@1周年
15/11/07 17:57:08.49 4qWUyfhZ0.net
事故がドライバーの責任だろうがメーカーの責任だろうが保険で済ますんだから関係ないだろ

470:名無しさん@1周年
15/11/07 17:57:32.44 rJHquh5W0.net
法律改正すりゃいいって簡単に言うけど。
交通条約に準拠しつつ弱者保護、歩行者優先の
基本思想をイチから覆して自動車優先にするとか
無理やで。
それができるくらいなら土地の強制収用の
権限を強化して道路と都市の再開発したほうが早い。
そんな火中の栗を拾いに行くような政治家はいない。

471:名無しさん@1周年
15/11/07 17:57:35.44 mlGT2Hfe0.net
無人タクシーは最高w

472:名無しさん@1周年
15/11/07 17:58:49.78 aDDJjRnf0.net
自動運転より前に

絶対に事故を起こさない車づくりが先かと思う

473:名無しさん@1周年
15/11/07 17:59:55.10 rJHquh5W0.net
>>466
事実上、運用上は自動車優先だろ。
法律上は歩行者優先だけど。

474:名無しさん@1周年
15/11/07 18:01:01.85 UbeuwFr20.net
>>468
読んだことはあるけど、何条とか一々覚えてはいないよ。
だから以下はコピペ
第8条
1. 一単位として運行されている車両又は連結車両には、それぞれ運転者がいなければならない。
5. 運転者は、常に、車両を適正に操縦し、又は動物を誘導することができなければならない。
運転者は、他の道路使用者に接近するときは、当該他の道路使用者の安全のために必要な注意を払わなければならない。
ここで俺にコピペさせてなんか意味あるの?

475:名無しさん@1周年
15/11/07 18:01:21.06 gkDWu+mW0.net
無人でも走れるの?駅に着いたら、家に帰ったり迎えに来てくれたりしてくれるとかw

476:名無しさん@1周年
15/11/07 18:01:39.67 1YQ0sVUc0.net
>>473
それどんな愛知県!

477:名無しさん@1周年
15/11/07 18:03:09.61 qegXmzgP0.net
信号は認識できるの?
あと信号の無い交差点とか、微妙な
さじ加減が必要だが、大丈夫か?

478:名無しさん@1周年
15/11/07 18:05:49.44 YSLFcJC20.net
>>472
誰も突っ込まないから俺が突っ込むわw
事故は動いてるから起こるんですよ?

479:名無しさん@1周年
15/11/07 18:05:50.84 XNcwxgcB0.net
>>462
ドライブレコーダーが必須になるだろうね

480:名無しさん@1周年
15/11/07 18:06:30.13 o0Q+/AT+0.net
これよりもリニアにしちゃったほうが電車とバスの境界線がなくなって国道も線路も高速道路も走れていいんじゃないの?

481:名無しさん@1周年
15/11/07 18:07:17.04 mlGT2Hfe0.net
10年後には運転手という仕事はなくなるね・・・

482:名無しさん@1周年
15/11/07 18:09:05.48 YSLFcJC20.net
>>450
出来るよ
正確には被害を最小限にする予測をする
人を轢きそうになった時にケツ滑らせたりスピンしたりして何もないところに移動する

483:名無しさん@1周年
15/11/07 18:12:19.66 o0Q+/AT+0.net
>>481
ホワイトカラーしか人間の職はなくなるみたいよ
2050年には6割消失だったかな ホワイトカラーも医者とか弁護士とかアナリストとか記者とかなくなるらしい

484:名無しさん@1周年
15/11/07 18:17:50.85 YSLFcJC20.net
>>483
弁護士なんて無くなって然るべきだな
法律を余計な曲解させる職業なんて必要ない

485:名無しさん@1周年
15/11/07 18:20:25.69 x5dcglg+0.net
>>470
条約の方はほっとけば自動運転に積極的な海外勢が改正してくれるよ
ウィーン条約の方は自動運転に向けて改正したんだからね

486:名無しさん@1周年
15/11/07 18:20:53.93 UbeuwFr20.net
>>483
銀河鉄道999のデブだらけの星みたいに、国民の生活を保障してくれるならいいんだろうけど、
実際にはその機械を導入している一部企業家が富を独占だろうからな。
失業者は無収入のまま餓死するだけ。

487:名無しさん@1周年
15/11/07 18:28:58.02 3GIKQ6Kz0.net
>>486
シンギュラリティの後に世界がどうなるかは誰にも予想できん
コンピュータが人間の知性を超えたら人間の技術者より速く
より高性能なAIを設計する。そのAIは更に高速で次世代を作る
これが繰り返される事で人間は圧倒的に置き去りにされてしまい
もはや2度と永久に歴史に対する手動的役割を機械から奪い返せなくなる
人類の文明が1000年かけて進む技術革新を1日てやれるようになり
世界がどうなるかは誰にもわからない

そんな時代が今世紀中に来るそうな

488:名無しさん@1周年
15/11/07 18:29:34.45 G+PcrBYz0.net
人は不完全であって神ではない
そして当然だが不完全な人が作るものも完全なものは出来ない
いつかは滅びる
人が不完全であるが故に完全な社会(ユートピア)は出来ない

489:名無しさん@1周年
15/11/07 18:33:37.52 rJHquh5W0.net
>>476
横断歩道で立ってろ。徐行して近づいてきて
停止する車なんて100台中1台くらいだから

490:名無しさん@1周年
15/11/07 18:34:15.08 UbeuwFr20.net
>>487
そうして生み出されたAIが「人類不要」と結論付け、
人類を駆除するより高性能なAI搭載ロボット作るんだよな。
で、そのロボットは自ら考えて「やっぱり人類必要」と結論づけて、
自分を生み出したAIと戦う、と。

491:名無しさん@1周年
15/11/07 18:34:48.02 jjwgtD7s0.net
自動運転で事故起こして運転手の責任ってやってられねえだろ
自分で運転してミスったとかなら自分のせいだと納得できるが機械のせいじゃあな
俺は自動運転を使うことはなさそうだ

492:名無しさん@1周年
15/11/07 18:39:46.55 3GIKQ6Kz0.net
>>490
まぁ、シンギュラリティ後の人間は猫のようにAIによって飼育され
甘やかされるだけの存在に堕落すると思ってるけどね

493:名無しさん@1周年
15/11/07 18:40:16.86 UbeuwFr20.net
>>491
自分の身を守ってくれるはずだった自動運転なのに、
自分が操作したわけでもないそれによって、自分が大きな負債を抱える事になる、
そんな判決が出たとしたら、消費者が購入をためらう大きな要因になりそうだな。

494:名無しさん@1周年
15/11/07 18:42:50.32 DxuI5fy90.net
便後紙
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(jp.reuters.com)
URLリンク(jp.autoblog.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(diamond.jp)

495:名無しさん@1周年
15/11/07 18:44:52.19 Kdj4uQge0.net
否定はがなにを言おうが、アップルにグーグルに自動車産業の覇権を取り返したいビッグ3
それに対抗するトヨタ、ニッサン、ホンダが反対派をだまらせるよ

496:名無しさん@1周年
15/11/07 18:47:57.21 UbeuwFr20.net
>>493
今現在、ナマポは誰かが稼いだ税金によって賄われているが、
機械化によってほぼゼロコストで生み出された支給品で衣食住と娯楽を賄う事が可能になれば、
失業者が増えることも問題では無くなるのだろうな。
俺もそれを享受できれば仕事なんてやめてひきこもりたい。ひろゆきじゃないけど。

497:名無しさん@1周年
15/11/07 18:52:47.89 C20zC7sE0.net
まぁ、俺の生きているうちにはならないだろうからあまり関係ない

498:名無しさん@1周年
15/11/07 19:04:27.11 8pf1QJaQO.net
ゆずりあいとかどうなんだろ。
人間なら入れてあげるとかできるけど機械じゃそんな判断できないだろ。

499:名無しさん@1周年
15/11/07 19:10:53.11 67yGiGP30.net
みんな自動運転で時速50キロとかで走るなら、何馬力とか意味無くなるな。
車内だけ豪華で快適ならいいんだから。

500:名無しさん@1周年
15/11/07 19:14:21.44 1YQ0sVUc0.net
>>489
荒んだ心の持ち主ですね。

501:名無しさん@1周年
15/11/07 19:14:53.34 VFO03UTfO.net
トヨタのせいで只でさえ自動車がつまんなくなった。
何がGazooレーシングだよ、ふざけんな。

502:名無しさん@1周年
15/11/07 19:17:50.56 dEMgFVuH0.net
そもそもトヨタの製品は
「車」というより
「動く居間」だからな。
そういう意味では
外国メーカーを含む他社よりも
コンセプト的には
自動運転と相性がいいかもしれん。

503:名無しさん@1周年
15/11/07 19:31:51.44 DJ7QYN4F0.net
そっちは、フロンティア精神。
まっすぐ、突き進んでいく。
インチキで一番反対方向に産まれた太陽(神)を迎えに来て、北朝鮮TOPが太陽(神)に降り立ち、連れて戻ったから、もうそっち方向だけ。
悪いやつばかりの終わる方向へ、ひたすら突き進むから、フロンティア精神。
モノって、お金もそうやけど、子孫でできている。
車の自動運転も、もうじっとしてられないから、勝手に動いてあげるという怖いもの。
車にしやがってと子孫は恨んでいる。
お金にされた子孫もiPhoneにされた子孫も、集団ストーカーで使われている操る衛星装置にされた子孫も、コンピューターにされた子孫も、ロケト
にされて、宇宙に捨てられた子孫も、A.Iにされた子孫もな。
そしたら、分解してゴミを出せとか決めやがったり、しやがったから、子孫はもっと怒った。
だから、操る衛星装置として米国に作られた子孫が、モノにされた子孫と結束して、罠に落とし、先祖を完全に滅ぼし、そちらの世界の中を終わらせた

504:名無しさん@1周年
15/11/07 19:36:35.18 rJHquh5W0.net
>>500
俺じゃない。
世の中が荒んでるんだよ。
で、これまで道路行政はそれを黙認してきた。
そのツケは自動運転の導入遅れで支払われる。
それだけの話

505:名無しさん@1周年
15/11/07 19:39:24.66 VgeqO54C0.net
>>501
自動車の運転を楽しむ層ってそんなに多いかな
ほとんどの人は車をただの移動手段としか見てないと思う
目的地に自動で走ってくれるならそれに越したことはない
運転で疲れたくないからね

506:名無しさん@1周年
15/11/07 19:40:13.04 DJ7QYN4F0.net
そちらの世界のドンは、TOYOTAの奥田家だろ。
ISがTOYOTA社に乗ってアピってるじゃん。
奥田家の、一番大事な子が辛い目にあっているのを知っていて、放置するのか?
奥田家の先頭で、一番最後の子孫でもあるぞ。
中村ドブス=パク・クネ=ベーカー国務長官=皇太子=愛子
どうでもいいのだな?
こちらのことではない。こちらは、神に脅され、演技をさせられているだけだから関係無い。

507:名無しさん@1周年
15/11/07 19:44:38.22 DJ7QYN4F0.net
アンゴルモアの大魔王のことは、TOYOTAの奥田家はどうでもいいのだな?
こちらには、関係無い

508:名無しさん@1周年
15/11/07 20:21:30.66 G+PcrBYz0.net
グーグル、ドイツ車が実現した数年後に国産車が何度か失敗しながらも真似をして
なんとか実用レベルになるだろう、自動ブレーキのように

509:名無しさん@1周年
15/11/07 20:58:55.02 XmB0wgH30.net
>>508
IT化した場合、アプリ開発者のシェアなどが関係してくるので
それは無理でしょう。

510:名無しさん@1周年
15/11/07 21:02:21.97 XmB0wgH30.net
日本車が生き残ろうとした場合、
いまから、アップル、グーグル、テスラなどよりOSシェアを拡大してNo1にならないと駄目だと思います。
世界で一番、アプリ開発者を集め、ユーザ数が最も多いOSを開発できれば勝てると思います。
しかしながら、まず、日本にはまともなコネクティッドカーが無い。

511:名無しさん@1周年
15/11/07 21:09:18.23 XmB0wgH30.net
自動運転ばかり言われているけど、
まともな国産コネクティッドカーが登場するのは何年後だろうかw

512:名無しさん@1周年
15/11/07 21:11:13.41 rs59xjHH0.net
今使っているGPS衛星はアメリカ軍の私物だぞ
本気で自動運転をやるのなら自前でGPS衛星飛ばしてメンテしないとならん
メチャクチャ金かかるわなー

513:名無しさん@1周年
15/11/07 21:13:16.50 oeeRHffU0.net
人間の仕事がまた減るな

514:名無しさん@1周年
15/11/07 21:13:23.69 AxJApBGm0.net
自動運転なんて信用出来んから販売されても当分は様子見だな
運転が苦痛だなんて思わないし手動運転のほうが目的地に早く着くし

515:名無しさん@1周年
15/11/07 21:14:34.80 rs59xjHH0.net
トヨタ車が使うGPS衛星はトヨタが懐に貯めこんだ内部保留金で
打ち上げてください!!
100兆も貯金あるんなら余裕ジャン!!

516:名無しさん@1周年
15/11/07 21:14:58.88 XmB0wgH30.net
この2020年に発売される車種が完全ネット対応じゃなかったら、
完全に終わりそうな予感。

517:名無しさん@1周年
15/11/07 21:19:06.36 AxJApBGm0.net
自動運転肯定派はすぐに買えよ
そして人柱になってくれ

518:名無しさん@1周年
15/11/07 21:19:39.19 rs59xjHH0.net
>>513
高速道路なら出来るんだろうけど
普通の街中の道路は絶対に無理だわ
それよりもGPS衛星はアメリカ軍の私物だから
アメリカの車を優先にする為にGPSに暗号かけて精度を低く運用させるはずだから
本当に日本が自動運転考えるなら自分でGPS衛星を打ち上げてメンテしないとならんよ
これだけでもメチャクチャ金必要だから
車に新しい税金かけてドライバーに負担させるかもなー。

519:名無しさん@1周年
15/11/07 21:36:43.12 ulXtFq1r0.net
>>451
工員が荷物の到着を待って工員が総出で荷物の積み降ろし。

520:名無しさん@1周年
15/11/07 21:39:15.46 ulXtFq1r0.net
>>462
企業がどんだけ裁判官の天下り世話していると思ってんだよ馬鹿。

521:名無しさん@1周年
15/11/07 21:43:24.54 ulXtFq1r0.net
>>486
一般人は青酸カリ入りのマイクロチップ埋め込まれて、そういうのだけ生活を保障する。
歳を取ったらマイクロチップが体内で破裂

522:名無しさん@1周年
15/11/07 21:43:30.14 CSZtL1vf0.net
先に実現した国が法整備とそれに対応できるさまざまな技術的な特許を押さえてしまう

523:名無しさん@1周年
15/11/07 21:45:07.01 ulXtFq1r0.net
>>496
もれなく青酸カリ入りのマイクロチップ埋め込まれます。

524:名無しさん@1周年
15/11/07 21:48:13.20 rs59xjHH0.net
>>522
自前のGPS衛星飛ばせないとならんから
日本は最初から負けてるよ。
本気ならトヨタがGPS衛星の金全て出すしかないな
懐には何十兆円の金があるんだろう
日本の為に自前のGPS衛星打ち上げろよ!

525:名無しさん@1周年
15/11/07 21:55:23.22 jMKrEl780.net
>>524
携帯電波網を使った路車間通信で解決する。

526:名無しさん@1周年
15/11/07 21:58:03.27 rs59xjHH0.net
>>525
アホやん
GPSの精度を数十センチずれても事故になるのに
数百mの誤差の携帯電話かよ
数センチレベルの精度じゃないと駄目だっていうのに。

527:名無しさん@1周年
15/11/07 21:58:19.74 QjAunDX00.net
>>524
1号機はもう飛んでるよ
4号機まで打ち上げる予定

528:名無しさん@1周年
15/11/07 21:58:58.89 KW4DcNT/0.net
何か問題が起こったら100%メーカーのせいにするんだろ?

529:名無しさん@1周年
15/11/07 22:02:20.73 NkStpWNF0.net
誤差1cmの準天頂衛星「みちびき」が4基体制になるのが2019年の予定
トヨタはそれに合わせて自動運転車を開発しているのかも知れない

530:名無しさん@1周年
15/11/07 22:02:49.27 rs59xjHH0.net
>>527
その衛星はアメリカのGPSの補助だよ!!
アメリカの衛星無いと使えないはずだ
それにたった4つでどーすんの
故障したりしたら大変な事になるんだから
余裕見て倍の8から10の衛星が必要だよ。

531:名無しさん@1周年
15/11/07 22:04:53.52 rs59xjHH0.net
>>529
そいつは「補助」ですよ
GPS飛ばして維持するには莫大な金が必要なんだから
懐に数十兆円も持っているトヨタがみんな負担しろよ!!

532:名無しさん@1周年
15/11/07 22:08:01.79 e8F5iMfI0.net
全長10キロぐらい自動運転車専用道路を作って
自動運転車だけで通行させれば実現はできるかも

533:名無しさん@1周年
15/11/07 22:08:10.87 QjAunDX00.net
>>530
それが違うんだな
準天頂衛星という日本独自の軌道を飛ぶ衛星で4基で済む
故障した時のために予備を増やすのは有りだな

534:名無しさん@1周年
15/11/07 22:08:26.61 3/aa2EtV0.net
>>580
みちびきは7機体制にして自己完結化する計画
まぁ、ドローンやロボットカーなどの無人機械が物流の中核になるようなら
準天頂衛星10機体制くらいは楽なもんだよ

535:名無しさん@1周年
15/11/07 22:15:08.70 rs59xjHH0.net
>>533
wiki見たらやっぱり他国の衛星使わないと駄目らしいけど??

536:名無しさん@1周年
15/11/07 22:23:59.08 rs59xjHH0.net
GPS衛星の一つ500億もする
こいつを10個位飛ばさないとならないし常に打ち上げる準備も必要
メチャクチャ金が必要なんだけど
トヨタは当然金出すんだよな?
まさか新しい税金車に作ってドライバーから取るんじゃねーだろうな!

537:名無しさん@1周年
15/11/07 22:26:30.78 /vbcnXCs0.net
>>526
GPSは大まかな道路認識だけ。しかも相対認識で全然OK
そして実際の道路は各所車両センサーで認識。

538:名無しさん@1周年
15/11/07 22:29:56.29 rs59xjHH0.net
>>537
GPSが中国の攻撃や太陽風やオリオン座のベテルギウスの
超新星爆発の宇宙放射線とかで故障してしまったら
それでも安全に動くのですか?

539:名無しさん@1周年
15/11/07 22:32:03.55 uHpGtEao0.net
ちょっと待ってくれ。自動運転ソフトは交通法規を守るようになっていると
思う。高速では80km、50km道路では50kmだろうが、追い抜きの時は違反可なのか。

540:名無しさん@1周年
15/11/07 22:36:44.58 3/aa2EtV0.net
>>539
既に販売されているスバルのアイサイトでは
最高114kmまでクルーズコントロールで設定できる

541:名無しさん@1周年
15/11/07 22:39:07.62 QjAunDX00.net
>>538
また極端な例を持ち出したなぁ
そんな例を持ち出してでも否定したいという
その心理が理解できん

542:名無しさん@1周年
15/11/07 22:41:21.22 3/aa2EtV0.net
>>541
世の中には「できない理由」を全身全霊かけて考える
超絶的に後ろ向きな奴がいるからなぁ

543:名無しさん@1周年
15/11/07 22:41:26.29 /vbcnXCs0.net
>>538
バカ?

544:名無しさん@1周年
15/11/07 22:45:26.66 rs59xjHH0.net
>>541
中国の衛星のミサイル攻撃なんて現実にあるよ
太陽風で衛星が故障する事だって
ひまわりとか日本の火星観測衛星でもおきてるよ
そんで
GPSが使えなくなったら自動運転はやっぱり駄目なの?
ベテルギウスの超新星爆発も何時起きても不思議じゃないよ
600光年の極近接の超新星爆発だから
物凄い量の宇宙放射線がやって来るよ。

545:名無しさん@1周年
15/11/07 22:49:51.06 /vbcnXCs0.net
>>544
ライフライン全滅するから今から文明社会におさらばして原始的生活しとけよ。

546:名無しさん@1周年
15/11/07 23:01:32.33 QjAunDX00.net
>>544
要は、GPS受信機が壊れた場合と同じで、車体のセンサー類は
機能してるから安全性には問題ない
GPS信号が失われた場合にどう対応するかは、あらかじめ
プログラムに入れておけばいいことだと思うね

547:名無しさん@1周年
15/11/07 23:09:55.20 rs59xjHH0.net
>>546
それは車が自分の位置が分ってる場合の時しか駄目なんじゃないの?
自動運転の車を起動した時にGPSが使えなくなった場合とか
パンクなどで自走できなくなって
キャリアに載せられて修理後にGPSが使えなくなった時とか
自分の位置がまったく分からないんじゃないの?

548:名無しさん@1周年
15/11/07 23:19:01.52 QjAunDX00.net
>>547
そりゃ車がパンクや故障したら動かんだろうなぁ
自動運転じゃなくても
どうしてそんなに必死なの?

549:名無しさん@1周年
15/11/07 23:21:54.41 G+PcrBYz0.net
全ての自動運転車両は交通ルールを守り、他車両や歩行者等への危険を回避しながら
安全に合理的な時間で目的地に到着すればいい訳だ。
ただし、センサーでも予測不可能なことには対応出来ないからその場合は事故になるのも
やむを得ない。ただその場合は相手過失100ということになる。
ちと無理があるが自動運転車両は絶対に故障・ミスはしないと仮定した場合だが。
絶対なんてこの世にはあり得ないのだが。だから現実には過失相殺になることもある。
雪道や大雨、台風等で危険が予測できたにもかかわらず運転した場合は本人の責めに帰す
のは当然。
保険会社は無くなりそうもないな。

550:名無しさん@1周年
15/11/07 23:54:46.54 A4IfY0Ps0.net
一応、運転出来る上で自動運転機能を付けるべき。
ボタン一つ押す事でも、内部を知り尽くしてる人にやって欲しいし

551:名無しさん@1周年
15/11/08 00:05:22.57 OO1gD1FA0.net
人間がアホになる。

552:名無しさん@1周年
15/11/08 00:21:59.92 43Y6h7sG0.net
自動運転は予測運転出来るのかね

553:名無しさん@1周年
15/11/08 00:51:25.02 3jn09lg10.net
予測と言う表現が悪かったです。
いつ何処から何が飛び出してくるかも分からないのでそういう事態があった場合に対処出来るように常時360度監視をすることのことです。

554:名無しさん@1周年
15/11/08 00:58:31.12 O0G5xPht0.net
当分は手動との混走になると思うんだけど、自動運転肯定派は自動運転装備車を買うの?
この質問をしても誰も答えられない。それが答え。

555:名無しさん@1周年
15/11/08 01:01:03.67 Hgrhafe40.net
>>554
シリコンバレー製の車がほしい。

556:名無しさん@1周年
15/11/08 01:04:22.67 sQv+JXeb0.net
この題名間違ってるな
2020年に自動運転なる予定は高速道路な
まだ普通の一般車道は未定に近い

557:名無しさん@1周年
15/11/08 01:08:49.33 mTOvPUii0.net
運転免許いらなくなるから、自動車学校への就職考えてる人はやめとけ
運転免許いらなくなるから、自動車学校への就職考えてる人はやめとけ
運転免許いらなくなるから、自動車学校への就職考えてる人はやめとけ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


558:名無しさん@1周年
15/11/08 01:10:48.84 mTOvPUii0.net
タクシーの運転手は世界中から消える
・・・・・・・・・・・・・・・・というように問題も多いからそう簡単には進まない

559:名無しさん@1周年
15/11/08 01:16:44.75 IL9WTmGLO.net
クルマはますます高くて買えなくなり、運転する楽しみもなくなる。
バイクの時代がくるな。

560:名無しさん@1周年
15/11/08 01:27:40.84 qLTgQyFD0.net
自動運転が一般道路でも実用化されたら自家用車は不要になる
ネットで予約して時間になったら自宅前に自動運転車が待機している
移動中は寝ていてもOKで目的地に到着後は他の客を乗せに行く
帰りも予約で駐車料金要らず
人件費が不要なので料金は有人タクシーの3割程度

561:名無しさん@1周年
15/11/08 01:30:24.36 vtRnPQVw0.net
クルマに便所付けてくれ。
うんこがもれそうなんだ。

562:名無しさん@1周年
15/11/08 02:05:00.42 cEN+BING0.net
軽自動車は現状130万ほど、これにセンサー満載で200万なら利便性で売れる
最終的に無人運転まで視野に入れれば、一人に一台の小型軽量化で電気自動車になれば
通勤、通学含めてライフスタイル変化と防犯性向上も見込まれる。
最後は白物家電になるのが正しい乗り物の進化かも知れないね。

563:名無しさん@1周年
15/11/08 02:22:40.41 u5Qf+yDY0.net
バグったり幻見せられて急ブレーキ、ハックされて遠隔操作とか大丈夫?
高速走るときは自動運転車のステッカー義務付けといて怖いから

564:名無しさん@1周年
15/11/08 02:33:35.22 NdGYLeFb0.net
自動車メーカーは警察利権に挑戦するつもりなんだな。

565:名無しさん@1周年
15/11/08 07:03:12.44 BmZeJNO60.net
>>562
今の自動車なんて自動でも何でもない。それが本来の自動車のあるべき姿だよ。
これまでの自動車なんてのは、技術力が未熟で自律制御機構が作れないから
仕方なく人間がその部分をやっていたに過ぎない極めて不完全な、商品として未熟な
代物を売っていたわけ。ユーザに高度な技術力を求め、かつ人命まで失う極めて高い
リスクをしょわせて平然と売っていた事自体がありえない。100年前ならともかく現代では
馬鹿げた商品だよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch