15/11/07 15:43:27.66 uPTt/CPA0.net
デフレスパイラルと言うかスタグフスパイラルでね?
ディマンドプル型以外をインフレと呼ばないならそりゃ金融緩和で解決なんてするわけない
251:名無しさん@1周年
15/11/07 15:45:08.80 tGoAya0l0.net
非正規増やして、消費税上げて、挙げ句の果てには移民政策
議員定数削減どころか自分らの給料上げる
ほんとにありがたい政党だよ
252:名無しさん@1周年
15/11/07 15:46:04.69 8w83XqZK0.net
プレミアム商品券で生活必需品来年分も買ったから
当分物は買わない
253:名無しさん@1周年
15/11/07 15:47:30.53 H6v+hk670.net
この道しかない。
254:名無しさん@1周年
15/11/07 15:56:43.05 HdmsvhdU0.net
将来不安が増すばっかりなのに
ゼイタク消費なんか出来るわけないじゃん。
貯金よ貯金。
255:名無しさん@1周年
15/11/07 15:59:17.32 ex3pZNEP0.net
>>247
移民政策をしたところで福祉改革が出来ないと問題を
先送りしているだけだ。
先進国の多くは福祉削減が政治的に出来ずに
選挙基盤の為にやっているに過ぎない。
問題の先送りは解決ではない。これは増税にしても同じことだ。
移民を入れたところで結局は同じライフスタイルになることから
少子高齢化がより未来には肥大化するだけだ。
目先しか見ていないな。
移民は人口や労働力の調節と言うことだろうがそれは戦前の
人減らしでもなかなか上手く行かなかった。
例えば戦前の日本人の国外への移民は多くが帰国したがり、
単なる出稼ぎで人口調整には結局はならなかった。
満州事変で1000-2000万人もの移住まで想定したが、
結局は軍人軍属70万人で民間は30万人程度だ。
戦後まで国外移民は続けるが嘘八百並べて送り出して
21世紀に解決されたものがドミニカ移民訴訟で戦後の
1950-60年代まで続けるしかなかったんだよ。
戦後在日朝鮮人を北朝鮮に5万人くらい帰国させたのも
嘘八百夢の国のように描いたのも人減らしだろうな。
日本の海外移民は明治初頭の戊辰戦争前から始めたもので最初は
ハワイだ。このハワイも1900年には人口の半分が日本人だったが、
やはり帰国してしまう。
つまりそんなに簡単に労働力や人口は調整できるものではない。
減らすにしても増やすにしても同じことだ。
256:名無しさん@1周年
15/11/07 16:04:06.00 4pWI/0GF0.net
育ちが良いだけで、生き様にカリスマ性が無い人間が首相に成り過ぎる日本に現状打破は無理
ロシアのプーチンは、戦国武将のキャラみたいでその辺は、潔いからな 誰かと違い。
257:名無しさん@1周年
15/11/07 16:08:03.98 nRCyalyh0.net
夏の中国の一連の株価暴落は、日本にとっても「対岸の火事」では済まされなかった。
日経平均株価は8月25日、733円安の1万7806円で終え、ついに1万8000円台を割ってしまった。
この時は、それまでの2年半、苦労して日本の株価を吊り上げてきたアベノミクスとは、
一体何だったのだろうと思えてきた。
中国経済が傾けば、アベノミクスなど ひとたまりもなく吹っ飛んでしまうということを、
われわれ日本人は、つくづく思い知らされたのであった。
258:名無しさん@1周年
15/11/07 16:09:58.11 iWDBX/EZ0.net
移民てさ、1人の労働者に子供5人、老人2人とか付いてきたらどうすんの?
まさか家族は呼ばせないとか非人道的な事するのか?
259:名無しさん@1周年
15/11/07 16:15:08.41 hErPPMu30.net
>>255
でも、少子化を根本的に解決するのは基本無理であることは踏まえるべきだと思う
中国でさえ経済発展に伴って少子化が進んだから一人っ子政策をやめたわけでだが
教育費の高騰しまくった都市部は今更二人以上生む気はないらしいしな
もちろん移民が正解と言う気はないが、少子化だけは経済や福祉でどうにかなる類でないことも確かだろう
260:名無しさん@1周年
15/11/07 16:21:38.36 4swm4TKb0.net
>>257
夏の暴落も、もう千円下げたしびみょ~じゃね
9月29日の東京株式市場の日経平均株価は、
前日比714円27銭安の1万6930円84銭で終了。
261:名無しさん@1周年
15/11/07 16:23:09.22 oO7//aej0.net
米中衝突で暴落くるかな。
262:安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i
15/11/07 16:23:25.82 M0PhQWOZ0.net
アベノミクスで
マイナス成長
263:名無しさん@1周年
15/11/07 16:26:09.06 RhdyCK9e0.net
>>250
本当にデカい経済循環させたいなら、銀行の金利5%くらいに上げろよって思う
みんな郵貯とかじゃなくて銀行にこぞって入れるだろ、年5%なら一年100万預けたら5万円も金貰えるんだから
大量に預かった金で融資だのガンガンやれば経済回りまくるだろ、個人消費に頼らないでこういうデカイところで回せよって思う
しないってことはホントに景気良くするなんて考えてないんだろうな
264:名無しさん@1周年
15/11/07 16:27:09.74 gzdwN9cS0.net
>>259
まぁいいんじゃない
美しい国を目指してシナ移民に徐々に乗っ取られていけば
265:名無しさん@1周年
15/11/07 16:28:09.80 ZU9jG2Ms0.net
アベノミクスでマイナス成長になったというより、
もともと日本自体がジリ貧。
266:名無しさん@1周年
15/11/07 16:29:52.95 TBz3ny7u0.net
>>263
日本の銀行は無能だからまともな投資が出来ない
国債買って金利分を得るのと大企業相手に金を押し付ける
中小企業には担保を引き換えにすずめの涙、後は民間人相手に小銭を稼ぐぐらいか
失われた20年は銀行が無能だったから。
あいつら銀行の社会的責任を果たしてないから要らないんだよ
267:名無しさん@1周年
15/11/07 16:30:47.71 Z986oUo80.net
>>17
借金してまでもモノを買わない国民が
268:名無しさん@1周年
15/11/07 16:31:46.22 RhdyCK9e0.net
>>266
ネトウヨとかゼロ金利に耐えられる鉄壁の日本経済!とか4~5年前ホルホルしてたけど
あれのどこが嬉しいんだよって話だよな、ゼロ金利とかタンス預金とかわらねーじゃん
269:名無しさん@1周年
15/11/07 16:39:53.53 4swm4TKb0.net
>>264
シンガポールみたいに支那移民が74%、マレー系13%みたいなら、もはや国とは言えないよな
270:名無しさん@1周年
15/11/07 16:41:17.22 uKyzFZZk0.net
>>258
出稼ぎに子供連れて来るつもりかチョンw
犯罪者や働けなくなった奴はコンテナに詰めて送り返せ
271:名無しさん@1周年
15/11/07 16:42:27.09 2ThmQQRV0.net
ネトウヨはいくら景気が悪かろうと自分が貧乏になろうと
中国韓国に強く出て円安で株高だったら文句言わないから大丈夫
272:名無しさん@1周年
15/11/07 16:45:43.97 PMuvnPnS0.net
独り者なら、どうにかなるだろう。
残念だが、家庭を持つのは諦めたわ。
273:名無しさん@1周年
15/11/07 16:48:01.90 3dTGVteU0.net
増税したら消費が減るのは当然
274:名無しさん@1周年
15/11/07 16:51:06.83 UY8JuXAY0.net
やっぱり貧富の差を解消するのは共産党か、と思ったがうちの町内会で一番のお屋敷は共産議員の家なんだよな
275:名無しさん@1周年
15/11/07 17:01:08.80 y2uEG/jD0.net
ネトウヨも減っちゃったよねえ
3年前なら安倍を批判しようものなら総攻撃だったのにw
ネトウヨも切羽詰まってきているのね
276:名無しさん@1周年
15/11/07 17:03:44.69 RhdyCK9e0.net
>>275
ネトサポのバイト代にも事欠くようになってんだろ多分
TPPで地方の要の票田だった農家裏切って案の定切れて離反されたし
277:名無しさん@1周年
15/11/07 17:09:14.55 NcH10UvA0.net
GDPが成長していないのに何を以て経済成長と言えるのか。
278:名無しさん@1周年
15/11/07 17:13:19.45 QvVko00h0.net
>>269
安倍ちゃんが海外の演説で、シンガポール目指すとか言ってたな
279:名無しさん@1周年
15/11/07 17:14:17.97 XVLp4EMc0.net
アベノミクスと唱えて消費しろよ売国奴どもが
280:名無しさん@1周年
15/11/07 17:15:16.92 pcZBcyvc0.net
言葉遊びや数字マジックで必死に人手不足を演出して外人受け入れを画策してるのにね。
日本人をどんだけ減らしたいんだよこの国は。
281:名無しさん@1周年
15/11/07 17:20:14.40 LNG6yS0h0.net
>>272
結婚して共働きで子供作らなければ、金は貯まるぞ…w
282:名無しさん@1周年
15/11/07 17:21:13.58 hErPPMu30.net
>>264
その支那もこれからは余所に移民を送り込む余裕はなくなる
移民賛成なんて一言も言ってないが、若い人手もないのに「円安にして工場を国内回帰させろ!」とか
現実を見ない保守気取りが一番害があると思うよ
>>275
円安や株高が進んだ時だけ元気になってるよw
その結果、どういうしわ寄せが来るかについては興味ないらしいけどw
283:名無しさん@1周年
15/11/07 17:21:53.34 pxa9rotq0.net
>>275
元ネトウヨ、というか安倍信者だけど、さすがに目が覚めたよw
284:名無しさん@1周年
15/11/07 17:28:43.00 OOBBAQ330.net
子供は作らないほうがいい
学費も上がるしリスク大きすぎ
285:名無しさん@1周年
15/11/07 17:33:54.75 eoRX5Hk90.net
消費増税で個人消費は萎縮。
財政出動(第二の矢)は不十分。
円安で輸出ドライヴ? 数量ベースでは伸びない輸出。
輸出産業の利益はほとんど円高差益……。
これで未来があるとはおもえんがちょう('ω`)