【国際】国連特別報告者「日本の女子中高生の13%が援助交際」と発言 日本政府「根拠ない、ひどい」at NEWSPLUS【国際】国連特別報告者「日本の女子中高生の13%が援助交際」と発言 日本政府「根拠ない、ひどい」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:野良ハムスター ★ 15/11/02 13:24:12.81 *.net 「根拠ない」政府批判 国連の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関する特別報告者が、このほど来日した際の記者会見で 「日本の女子生徒のおよそ13%が援助交際に関わっている」と発言し、物議を醸している。 日本の女子中学生・高校生の多くが援助交際をやっているような印象を内外に与える発言に、 日本政府内からも「根拠のない、ひどい話だ」と批判の声があがっている。 発言は児童の性的搾取問題の専門家、マオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏が10月26日に東京・内幸町の 日本記者クラブで行った会見で飛び出した。同氏は「日本には多くの性的搾取の形態がある」として、 違法とされていないものの深刻な性的搾取につながる危険性の高いものとして援助交際を挙げ 「女子生徒の間で流行(はや)っており、およそ13%が関わっている」と述べた。 産経新聞がジュネーブの国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)に問い合わせたところ、 「13%」を「概算」と表現した上で「残念ながらこの収益の大きいビジネスに関わっている 未成年者数の公式な概算はない」と回答した。また、特別報告者が「概算」に着目したのは援助交際が 「憂慮すべき現象」であるからで、関係機関による実態調査の必要性が強調されるべきだと説明した。 ブーア=ブキッキオ氏の発言を問題視する山田太郎参院議員(日本を元気にする会政調会長)は外務省、 警察庁、厚生労働省、文部科学省にも確認したが、根拠となるようなデータはないとの回答を得たという。 しかし、国連特別報告者による会見での発言であるだけに、山田氏は「多くの人が事実だと思う」と 懸念しており、外務省を通じて国連に発言の訂正と謝罪を求める申し入れを行うという。 ブーア=ブキッキオ氏は10月19~26日の日程で東京と大阪のほか、兵庫県川西市と那覇市を視察した。 視察報告は来年3月の国連人権理事会で日本政府への勧告と一緒に発表される。(田北真樹子) http://www.sankei.com/politics/news/151102/plt1511020014-n1.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch