【新聞に喝!】「石田純一氏の軽い言葉は安保デモの限界を浮き彫り」…センスある週刊誌の一言 日本文化大学学長・大森義夫 [11/02]at NEWSPLUS
【新聞に喝!】「石田純一氏の軽い言葉は安保デモの限界を浮き彫り」…センスある週刊誌の一言 日本文化大学学長・大森義夫 [11/02] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/11/02 01:12:45.08
★【新聞に喝!】「石田純一氏の軽い言葉は安保デモの限界を浮き彫り」…センスある週刊誌の一言 日本文化大学学長・大森義夫
2015.11.1 13:30

少し古くなったが、9月のオバマ大統領・習近平国家主席による米中首脳会談に
ついては同27日付産経のワシントン発が一番分かりやすかった。「俗な言い方だが
(オバマ大統領は習主席に)遊ばれただけだ」との在米中国人(実名)の評価を引き出しているし、
「西の経済(シアトルでの航空機爆買い)、東(ワシントン)の政治で米国を分断する。
日本の政治的孤立化を図った『政冷経熱』を再演する動きともとれる」と書いている。

みんなテレビで事実関係は見ているのだから新聞には本質をえぐるジャーナリストらしい
一言がほしい。朝日の「米中首脳は目も合わせず、会見場を去った」はやや表見的である。

オバマ大統領・朴槿恵(パク・クネ)大統領の米韓首脳会談について、10月18日付朝日は
ワシントン発でオバマ大統領が記者会見で全く質問がなかったのにかかわらず、
日韓の前向きな関係構築が「私の希望だ」と述べたと報じている。
こうした状況描写と読者へのコメントは新聞の特技だろう。

しかし、一言コメントは週刊誌の方がセンスがある。安保法制に反対したデモについて、
「60年安保のときの殺気立った感じとは違い、今回の安保反対デモは穏やかで
、全て空回りしているという印象でした。特に石田さん(俳優・石田純一氏)の演説は
テレビのバラエティー番組の延長のように見えましたね」との評論家の指摘を受けて
「石田の軽い言葉は“イベント化”していた安保反対デモの限界を浮き彫りにして
しまったようだ」と一言している(週刊文春、10月1日号)。

安保法制については私の大学では高校生を招いたオープンキャンパスで公開討論会を開催した。
パネリストを学内募集したところ賛成反対ちょうど半々だったそうだ。

会場の高校生から「立憲主義に反するのでは」との鋭い質問も飛び出したが、どうも一部新聞の
反対論はあおり過ぎだと感じた。学生たちは確かに政治に関心を高めたが、新聞を読み分ける
才覚も十分に備えているようだ。

国際テロ情報収集のための組織を政府が来年4月に発足させると8月14日付産経が1面トップで報じ、
10月9日付読売が同趣旨の報道をし、日経も9月23日付で「対外情報収集に関する政府への提言」をまとめている。

2020年の東京五輪まで時間が迫っている。各紙の主張通り、「官民共同で、在外公館を根拠地に
各省の専門家を結集し、サイバーセキュリティー上も科学技術情報を重視する対策」が急務である。
そして五輪を乗り切ったら意欲を持った若い人材を鍛え上げて「本格的なインテリジェンス組織」
をゼロから立ち上げるべきだ。



【プロフィル】大森義夫

おおもり・よしお 昭和14年東京生まれ。東京大法卒。38年警察庁入庁。元内閣情報調査室長。平成24年から現職。
URLリンク(www.sankei.com)

関連スレ
【安保法案】石田純一さんが「国会前デモ」でスピーチ「戦争は文化ではありません」 [09/17]
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@13周年
15/11/02 02:03:59.82 l8MF6Sg22
世の中には「俺の意見を採用するのが民主主義だ」と言ってみたり
「全機関の中で唯一、憲法の更新権限を有する国会」で、憲法を超越する可能性のある議論をすると立憲主義に反すると言ってみたり

勝手な定義をしたがる人が多すぎて


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch