15/10/26 01:05:16.85 RXyKdQjX0.net
ウィキより 親米保守
ポチ保守は漫画家・小林よしのりが考案したとされる。
日本では、犬の愛称として「ポチ」という名前をよく使用すること、
小林が「ポチ保守」として批判する論者を彼の作品中で時折人面をもつ犬のように描くことから、
親米の立場を取ることを飼い主に無制限に服従する犬になぞらえたものである。
類似の表現として、社会学者・宮台真司が考案した「対米ケツ舐め」という蔑称もある。
また、これと同じ意味でイラク戦争時にアメリカ追従路線を示した
イギリスのトニー・ブレア等を侮辱する意味で
「親米プードル」(プードルはイギリスの人気犬で日本の「ポチ」と同等に扱われる)という言葉もある。