【社会】杉原千畝氏の「命のビザ」公開 出身地の岐阜・八百津町[10/23]at NEWSPLUS
【社会】杉原千畝氏の「命のビザ」公開 出身地の岐阜・八百津町[10/23] - 暇つぶし2ch52:名無しさん@1周年
15/10/24 00:27:50.27 6TPRzccB0.net
日本政府がユネスコへの拠出金を止めようと検討している時に、記憶遺産登録を目指すとか
空気の読めない非国民だなw

53:名無しさん@1周年
15/10/24 00:29:05.25 iGxdaF1U0.net
杉原ビザで日本に来たユダヤ人の滞在日数は10日だった。
彼らの世話をしたのはユダヤ民族学者小辻節三だった。
困った小辻はそのとき外務大臣になっていた松岡洋右に相談した。
松岡は、内務省管理による「入国特許」で1ヶ月の滞在に延長できる裏技を
教えてくれた。
1ヶ月で足りなければ再申請をくりかえせばよかった。
松岡洋右も杉原知畝と同じぐらいすばらしいな。

54:名無しさん@1周年
15/10/24 00:34:00.87 NAW5Zds80.net
>>52
結局一年ぐらい滞在できたんだよな。
上海に向かったらしいが、
中国が自分たちの手柄のように申請して高菜。w

55:名無しさん@1周年
15/10/24 00:34:07.47 uzHGen230.net
地元関係ない!その人間のものや!

56:名無しさん@1周年
15/10/24 00:58:45.76 o1Yt2J+K0.net
そうなんだよな
遺産申請とかハコモノとか、八百津がこういう事をするのは日本人としては恥だ
公務員利権とか税金は使った者勝ちとか、ビザと無関係の浅ましい話なんだよ

57:名無しさん@1周年
15/10/24 03:50:08.18 qJpwKgAC0.net
>>21
それ命のピザ

58:名無しさん@1周年
15/10/24 05:03:09.65 uLlwrOAW0.net
単に命令違反を犯した国賊じゃねえか。
外交官が本国の命令に反して独断でビザを発給するなど普通に犯罪だよ。
それで同盟国との外交関係が悪化したらどう責任とるつもりだったんだ。
当時の日本にアメリカとドイツを同時に敵に回す国力なぞある訳がなかろうに。
こういう裏切り者を抱えていたから戦争に負けたんだと思うよ。

59:名無しさん@1周年
15/10/24 05:06:30.93 3eaubAde0.net
>>57
杉原千畝は戦後、40代の働き盛りでありながら、この件で外務省を追われている。
当時の日本を必要以上に美化している人間達(特にネトウヨ)は、その事実を完全に無視している。

60:名無しさん@1周年
15/10/24 05:12:33.08 sfnB8mn+0.net
>>58
自主退職だろ? 外務省内で立場を回復する努力もしないまま、
退職通告書を渡されたので、自分の意志で辞めたんだろ?
その後の人生がうまく行かなかったのも「自分のせい」だろ?
左巻きはすぐに「他人のせい」にする
それと杉浦を聖人か何かと勘違いしとりゃーせんかね?

61:名無しさん@1周年
15/10/24 05:22:58.58 3eaubAde0.net
>>59
何か誤解しているようだが、あくまでも事実をレスしただけであって、杉原千畝を聖人だとは思っていない。
ただ、当時の日本には、杉原に対する配慮のようなものは無かったとの、事実をレスしただけ。
そしてその事実を認めようとしないネトウヨを揶揄しただけなのだが、もしかして君はネトウヨなのかな?

62:名無しさん@1周年
15/10/24 05:36:39.74 NAW5Zds80.net
どう見ても陸軍のスパイだからもともと外務省には不要で、
戦後は更に不要だし、
陸軍の方針で動いてたやつだから、
外務省的には邪魔者。
そんな感じだろ。

63:名無しさん@1周年
15/10/24 06:18:57.48 NI7z51+/0.net
>>23
ただ戦犯ならともかく、A級戦犯とか言い出した時点でお前のオツムのレベルが丸分かりなんだけど

64:名無しさん@1周年
15/10/24 06:34:55.97 J0fK2Lm30.net
今問題になってる難民に対して
日本の外交官が、私は一人たりとも見捨てられないから、
全員日本に送り出す!とか言いだしたらどうよ
何十万人も日本の負担にして、自分はヒーローになれるならそうするだろ?

65:名無しさん@1周年
15/10/24 08:40:02.21 PhSX5keW0.net
岐阜市消滅(´・ω・`)
URLリンク(k.pd.kzho.net)

66:名無しさん@1周年
15/10/24 08:49:15.56 AC/vEpHG0.net
>>60
それは事実ではないよ
杉原が辞めざるをえなかったのは単に人員整理の結果
当時、外交権を失った外務省には仕事がなく、多くの人間が辞めざるを得なかった
それをどこかのあほが石をもて追われたと喧伝して広まっただけのこと
それはともかく、当時の日本国政府(軍)は何故かユダヤ人に対して驚くほど寛容だった
多くの軍人・政府関係者が避難してきたユダヤ人の保護にかかわっている
杉原もそのうちの一人に過ぎないものの、彼はこの件で国から勲章を受けている
そのことは何故か喧伝されず、杉原の功績だけが歪められて一人歩きしている
そうやってネトウヨと決めつけるから左巻き扱いされるんだよ

67:名無しさん@1周年
15/10/24 09:07:55.13 uLlwrOAW0.net
>>63
改めて自分らの現実的な問題に置き換えてみると、
いかにこの杉原のスタンドプレーが国益を損なったかがわかるな。
たかが一外交官風情が独断で国策を決めるなど越権行為も甚だしい。
美談のように描かれているが、日本国民の側にしてみればもっと非難すべき事件だろう。
それこそ杉原の「美談」とやらを先例にして、今後二言目には超法規的措置とか言って
外務省が暴走した日にゃ国民負担はいかばかりか。

68:名無しさん@1周年
15/10/24 09:10:30.02 8C1HY5JH0.net
東條英機が戦後も生きてるたら、絶対サザエさん実写版の波平役のオファーが来てたはず。

69:名無しさん@1周年
15/10/24 09:16:42.21 Sb/monOA0.net
なんで同盟国のドイツの方針に逆らった人物が賞賛されるのか
理解に苦しむ

70:名無しさん@1周年
15/10/24 09:27:51.04 uLlwrOAW0.net
>>68
ユダヤ資本の傀儡たるアメリカが戦争に勝ったから戦後ちやほやされているだけであって。
これで万一枢軸国側が勝っていたら間違いなく民族の裏切り者として処断されていただろうね。
どう考えても一外交官風情に勝手に外交政策を決定する権限なぞない。

71:名無しさん@1周年
15/10/24 09:27:53.42 Sb/monOA0.net
千畝持ち上げておいてこれを難民を移民させる呼び水だとしたら
笑止千万だ

72:名無しさん@1周年
15/10/24 09:31:05.02 bYgIP2rd0.net
迫力は実物でないと感じ取れない、その通りだね
そうしないと真贋の目も鍛えられない、歴史教育

73:名無しさん@1周年
15/10/24 09:35:14.92 Sb/monOA0.net
千畝の独断じゃないとしたら誰の命令なのか?
強力なけつもちがいない限りこんな大それたことはできないだろう

74:名無しさん@1周年
15/10/24 09:50:14.09 uLlwrOAW0.net
ユダヤ経由でアメリカと内通していた裏切り者がいたと言うことかな。
だとしたら杉原のような小物よりもそっちの方がより悪質だ。
戦後戦犯指定を免れた、あるいは指定されても死刑は免れた奴が怪しいか。

75:名無しさん@1周年
15/10/24 09:51:38.23 YARHYhEG0.net
>>52
「命のビザの真実」としてそういう史実エピも盛り込むべき
日本軍や東条のエピも

76:名無しさん@1周年
15/10/24 10:06:05.55 rPC2PJ0b0.net
人種差別撤廃は、建前とはいえ日本の基本方針だったから、杉原もそれに則った。
彼の功績は、外務本省の条件に合わないユダヤ人にもビザを発給した部分だ。

77:名無しさん@1周年
15/10/24 10:08:49.62 CGc2rmfr0.net
100年も経っていないのに真実は闇の中

78:名無しさん@1周年
15/10/24 10:15:14.78 5ttRXCds0.net
個人としては偉いと思うけど、それが可能だったのは
日本がナチス・ドイツと同盟していた国家だったからってだけの話
国家としてはナチスに協力していたけど、その中で国家に逆らって
人道的配慮をした人が居たってだけの話。
あんまり国家で顕彰するような話では無いと思うけどな

79:名無しさん@1周年
15/10/24 10:18:00.28 ewUeezyz0.net
いまEUに居る外交官が難民にビザ発給しまくったらどうするのっと

80:名無しさん@1周年
15/10/24 10:19:07.19 YARHYhEG0.net
軍事的に同盟組んでただけで
国として協力していた訳ではないがな

81:名無しさん@1周年
15/10/24 12:35:23.88 uwTkP0iy0.net
世界の寄生虫ユダヤなんかを救いやがって
世界中で金融詐欺とか戦争屋やパレスチナ人虐殺をしているやんけ!

82:名無しさん@1周年
15/10/24 12:45:26.08 Fv0KfIZx0.net
あの岐阜ならビザ発給するんでない?人道的な話かどうかは知らんw
移住者5年で6千人 15~19年度、県が目標上方修正 2015年10月23日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
人口減少対策を進める県は二十二日、県内への移住者の数値目標を「二〇一九年度までに年千人」から、
「一五~一九年度の五年間で計六千人」に上方修正した。関連施策を検討する有識者会議で了承された。
 県は、移住者を「市町村の窓口に相談した上で、県外から移り住んだ人」と定義。一〇年度の移住者は百六十五人だったが、
一四年度には七百八十二人に増えた。
 県は八月、「年千人」の目標を盛り込んだ総合戦略案を有識者会議に提示。
この場で異論はなかったが、その後、県民から意見を募ると、「目標は容易に達成可能。引き上げるべきだ」との声が寄せられた。これについて、有識者会議の各委員に意見を聞いたところ、賛同する声があり、見直しを決めた。
 (安部伸吾)

83:名無しさん@1周年
15/10/24 14:24:01.33 AC/vEpHG0.net
>>80
日本国によって救われたユダヤ人は基本的に貧乏人ばかりだよ
金持ちはいち早く逃げ出している

84:名無しさん@1周年
15/10/24 20:15:01.07 fTrF6I2D0.net
>>7
うむ。日本の功績にしたくない馬鹿サヨクが外務省の単なる大規模リストラを懲罰人事であるように言ったり。
戦犯の軍人もユダヤ人保護に尽くしたことは書かなかったり。
まー、よくここまで捏造するものだと呆れる。

85:名無しさん@1周年
15/10/24 22:31:56.86 YtzEaGpj0.net
>>83
まあね、でも大規模なリストラの時、
真っ先にリストラ対象になり易いのは、
あまり出世欲のない、律儀で真面目な人達が多いのは事実だろう。
人助けなんかに労力を割いてる杉原さんのような人は、
外務省内では変わり者で、
出世とかにはあまり興味がなかったのかもしれんし。

86:名無しさん@1周年
15/10/24 22:37:05.72 BRnYZgsk0.net
こうやって生き残ったユダヤの人たちが、後年アラブの人をいじめてるんだよな。
平和とか人類共存ってなんなんだよ!
って思うよ。

87:名無しさん@1周年
15/10/24 22:40:25.59 GL80xsGL0.net
敦賀の二番煎じじゃん

88:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch