【五輪エンブレム】東京五輪エンブレム問題、有識者会議が調査開始へat NEWSPLUS
【五輪エンブレム】東京五輪エンブレム問題、有識者会議が調査開始へ - 暇つぶし2ch943:名無しさん@1周年
15/10/23 21:52:09.85 9MOA+WoS0.net
     , wwWWww、
    ./ , i^^^^^^^^iヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /, ゙          ヽ   /  僕 証 ん|
   i     ─- 、,─  i   |  の 拠 ? !
   (リ|  ─・-  -・-. |   |   勝 が    |
   (..l      。 。   l   |  ち 無   |
    |    トェェェイ  .|   |  だ い   |
    l     ヽ_ノ   l  <.  ぞ な   i
    ゙、         ノ    \. ? ら   /
   / < i'''www'''i > \     \___./
  /.   < ∨〉‐〈∨ >  ゛, 
  /  |    ヽ V  V /  .|  i
  |  |    ヽヽ / /   |  |

944:名無しさん@1周年
15/10/23 21:55:51.94 112yxkvs0.net
     / ̄ ̄\
     |判定中|
     \    /
      |  |   ピピピ… 
     , wwWww,,,
    / , i゙'''''''''''''''''iヽ
  . /, ゙          ゙ヽ
   i     ─- 、,─  i
  (リ|  ─・-  -・-. |
  (..l     .。 。>   l
   |     _   .| 不正かな?不正じゃないかな?
   .l     ヽ_ノ   l
   ゙、         ノ
   r'"ヽ''''''''''www''''"ヽ
     有識者S氏

945:名無しさん@1周年
15/10/23 22:01:10.60 112yxkvs0.net
,,, 
@@@平野敬子オフィシャルブログ@@@
HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG
旧エンブレム審査員の一人で、唯一、常識を持ち合わせた才女であり美女の暴露です
001 責任がとれる方法で
2015.10.10 Saturday
URLリンク(hiranokeiko.tokyo)
002 公募期間の短さ
2015.10.13 Tuesday
URLリンク(hiranokeiko.tokyo)
003 『展開』『展開性』『展開力』
2015.10.17 Saturday
URLリンク(hiranokeiko.tokyo)
004 知らされなかった招待作家
2015.10.20 Tuesday
URLリンク(hiranokeiko.tokyo)
005 ブログを読んで下さっているみなさまへ
2015.10.22 Thursday
URLリンク(hiranokeiko.tokyo)
006 利害優先の土壌
2015.10.23 Friday
URLリンク(hiranokeiko.tokyo)

946:名無しさん@1周年
15/10/23 22:03:31.57 lobEMtly0.net
グラファスだかのメガネの件も調べてくれよ

947:名無しさん@1周年
15/10/23 22:04:22.41 SPScuWA90.net
URLリンク(www.tanteifile.com)
佐野研二郎への批評は匿名でしなければダメな理由~言論統制
facebook で批判するとアカウントぶっ殺されるらしい

948:名無しさん@1周年
15/10/23 22:14:00.50 i6j7NzU80.net
>>923
> 006 利害優先の土壌
凄い。文章に説得力がある。

949:名無しさん@1周年
15/10/23 22:14:11.80 Crgovvlk0.net
むこうがその気なら何十年でも粘着してあげればいいよ

950:名無しさん@1周年
15/10/23 22:21:57.38 yEAsIYv90.net
>>749
「引用」の意味を調べ、丁寧に読み解きましたか

951:名無しさん@1周年
15/10/23 22:24:22.73 ai1/1j1p0.net
,
>>923 おい、宮田!電通の操りの人形!ときめいてる場合じゃねーぞ!>>923を読め!そして佐野エンブレム談合を地検特捜部に依頼しろ!再選考はそれからだ!

952:名無しさん@1周年
15/10/23 22:25:19.09 112yxkvs0.net
最終投票で、平野さんが佐野に投票しただと・・・
その点は、話が続くみたいだけど。
006 利害優先の土壌
2015.10.23 Friday
URLリンク(hiranokeiko.tokyo)

953:名無しさん@1周年
15/10/23 22:28:16.41 KHZTsI3M0.net
>>923
談合キター!!!!!平野さんは文才あるな!!!!!

954:名無しさん@1周年
15/10/23 22:29:39.64 PqsDRHyf0.net
>最終段階で3作品に絞られたのちの
>最後の投票で、私は1位になった案に投票いたしました。
何を語ろうとしてるのか
興味深いな

955:名無しさん@1周年
15/10/23 22:33:53.82 akDorP110.net
>>930
> 最終投票で、平野さんが佐野に投票しただと・・・
だが、3作品に絞り込まれるまでは別の作品を推していたと思うよ
なんら責めるところはないよ

956:名無しさん@1周年
15/10/23 22:34:33.16 112yxkvs0.net
平野さん、ほとんど内部告発だけど、
デザイン村はエンブレム含め各賞の審査について
マジで調査、対応しないとやばいんじゃないの。
クライアントの信用無くすぞ

957:名無しさん@1周年
15/10/23 22:34:37.67 fEmJ7gYr0.net
>>923
平野さんってカッコいい人だな
俺はグラフィックじゃないから知らなかったよ
逆になぜこの人が審査員になったのだろうかと不思議に思う
審査員ではヤリ玉にあがらなかった片山さんですら
佐野やリカコその周辺とは仲良しなのに

958:名無しさん@1周年
15/10/23 22:34:41.90 MVVlAOsO0.net
>>923審査員に平野さんがいたことがせめてもの救いか
佐野に投票するしか選択肢がなかった酷すぎる状況だったのではないか、と思うが・・・

959:名無しさん@1周年
15/10/23 22:38:38.81 112yxkvs0.net
>>933
3作品のどれかに投票しないといけないから責める気はないw
ただ、佐野の4票は高崎・永井・浅葉・りかこの4名の投票だと
決め付けてたから、びっくりした。
まさか浅葉・りかこのどちらかはシロだったりするのか?

960:名無しさん@1周年
15/10/23 22:40:02.20 mo8Oxkps0.net
>>1
主さん、大きなエンブレム関連ニュースないまま、このスレが1000レスになったら、★2お願いします。風化させたくないのです。

961:名無しさん@1周年
15/10/23 22:44:28.20 BD2I2FAN0.net
選考した8人のスマホを調べれば内容がわかるだろ?

962:名無しさん@1周年
15/10/23 22:44:29.36 +3pMBpzu0.net
>>937
だよね
じゃあ、浅葉が佐野以外に投票だね

963:名無しさん@1周年
15/10/23 22:57:26.95 8fhrKiBf0.net
>>923
平野さんって頭のいい人だね。
理路整然と暴露してるわ。
産経が嫌がらせしてるようだけど
産経なんかに負けないで欲しい。

964:名無しさん@1周年
15/10/23 22:57:32.39 PqsDRHyf0.net
うろ覚えだが4位までの票数が記事になってたんじゃ
1位→4票
2位→2票
3位→1票
4位→1票

965:名無しさん@1周年
15/10/23 22:57:57.00 9CQlI9Gj0.net
>>937 >>940

840 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 01:12:27.01 ID:f2HEsd5j0
>>822
責任の擦り合いだね
9月18日 JAGDA会長 浅葉克己 メッセージ要約
・エンブレム審査委員会とJAGDAに組織的な関係はない。
・コンペの参加資格である受賞歴については事前にJAGDAへの相談はなかった。
・コンペの参加資格については募集開始後に知った。
・佐野氏ありきではなく、審査は通常の審査以上に厳密に公正に行われた。
・エンブレムの修正は審査委員会も知らない間に、組織委員会の指示で行われた。
・審査過程についてのコメントは組織委員会に止められていた。
9月1日 事務総長 武藤敏郎 記者会見要約
・組織委員会はデザインの専門知識を持っていない。
・佐野氏のエンブレムを選んだのは組織委員会ではない。
・エンブレムは審査委員会で専門家が厳正な判定をして決定した。
・組織委員会は専門家が選んだエンブレムを受け取った。
・取り下げも組織委員会は判断する立場にはない。専門家の判断を受け入れた。

浅葉さんは、談合には加わっていないかも・・・と思えるようになってきた

966:名無しさん@1周年
15/10/23 23:03:21.11 FKotHVZD0.net
>>941
産経新聞の女性記者てあいつだな。カスだよw

967:名無しさん@1周年
15/10/23 23:07:59.13 112yxkvs0.net
下の画像のエンブレムの部分が狂ってきた。
審査員=クロって訳じゃないもんな。
URLリンク(i.imgur.com)
>>943
>・佐野氏ありきではなく、審査は通常の審査以上に厳密に公正に行われた。
少なくともこれは嘘だろ、と思うけどね。
平野さんがあれだけ談合の雰囲気を感じてて、浅葉は公正と感じたのかと。
じゃあ浅葉が関わっている「通常の審査」はモロ談合なのかと。

968:名無しさん@1周年
15/10/23 23:09:01.45 6mTLOOZR0.net
御託はいいからさっさとやれよ、また叩いてやるから

969:名無しさん@1周年
15/10/23 23:10:00.42 cHSAsdnn0.net
りかこは声明ださないの???wwwwwwwwwwwwww

970:名無しさん@1周年
15/10/23 23:12:05.34 PqsDRHyf0.net
永井氏か誰かが会見で4案のうち1案は展開力が足りずに落とした
と発言した記憶がある

971:名無しさん@1周年
15/10/23 23:14:47.69 a9XrH4WD0.net
>>945
URLリンク(i.imgur.com)
削除されてるような?

972:名無しさん@1周年
15/10/23 23:15:22.42 112yxkvs0.net
>>948
その1案見てみたいな。
「展開力が足りない」デザインはどういうものか知りたい

973:名無しさん@1周年
15/10/23 23:20:26.60 112yxkvs0.net
>>949
?画像自体は残ってるよ?

974:名無しさん@1周年
15/10/23 23:23:44.31 PqsDRHyf0.net
>>950
あらためて>>1読んだら
>応募作品が「104→37→14→4」と絞られる過程
と書いてあったな
4→3→1
の流れ?だろうか

975:名無しさん@1周年
15/10/23 23:39:00.96 6SYqRwrf0.net
>>1
武藤くん、選考過程の検証だけじゃなく、以下の2点の検証も忘れるなよwてか誤魔化すなよw

> これは、週刊新潮9月17日号に書いてあるよ。
>
> (抜粋)「・・・森氏と武藤氏が原案に対して意見を述べ、修正に関与し、最終案が制作された・・・」

> あと、新潮によると…
> エンブレムが決まったあとポスターなどは組織委所属のデザイナーに任せて制作し、
> デザイン料など発生しないで展開させられるのに、槇はなぜか、
>
> 佐野を通せば外注になるのでデザイン料が発生し、佐野の懐には大量のデザイン料が流れ込むことになる。

976:名無しさん@1周年
15/10/23 23:41:32.59 6SYqRwrf0.net
間違えた。修正
> あと、新潮によると…
> エンブレムが決まったあとポスターなどは組織委所属のデザイナーに任せて制作し、
> デザイン料など発生しないで展開させられるのに、槇はなぜか、
> 必ず佐野を通して制作せよと指示。
>
> 佐野を通せば外注になるのでデザイン料が発生し、佐野の懐には大量のデザイン料が流れ込むことになる。

977:名無しさん@1周年
15/10/23 23:42:49.38 112yxkvs0.net
>>952
4→3の部分が不自然だな。
もしかして、4位の作品が選ばれそうだったから、
永井が切り捨てて、佐野ロゴに誘導したのか?
それで平野さんらシロ組は選択肢が無くなったと

978:名無しさん@1周年
15/10/23 23:49:49.35 bNk6mvYa0.net
>>953-954
いやいや
それ以外にも沢山あるぞ!!!

電通 高崎卓馬 (高橋と槙も・・・)
「みなし公務員」としての罪(友人の弁護士より)。
(*マスコミに発表されているものだけだが・・・)
① 「官製談合」・・・国家的公募であるにもかかわらず、佐野を選ぶ可能性の高い審査委員の任命。
           応募案の佐野作品への誘導。佐野以下、八人のデザイナーへの特別配慮。
② 「虚偽報告」・・・他の審査委員に相談せず佐野作品の勝手な修正、及び委員への報告無し。
           リヒテンシュタインにおける商標登録日の時間的齟齬。
③ 「利益供与」・・・自身の会社の仕事(サントリートートバック)に、審査中の候補者(佐野)を起用。
④ 「機密漏洩」・・・佐野がエンブレム作家になることが前提でなら、この罪も加わる。
⑤ 「贈収賄」・・・・・これに加え、(憶測だが)エンブレム審査中に特定の候補者(佐野)との間に饗応や
           金品のやり取り、エンブレム確定後の密約(バックマージンなど)。
⑥その他・・・・・・・・エンブレムの著作権は組織委が持つので、ポスターや名刺などに自由にロゴを
           使える。だが、槙はそういったポスターなどを「佐野を通せ」と指示していた。
           これもバックマージンを前提とした動きと見られる。
「公務員法」により、アウト!。すべて立件出来たらなら、かなりの重罪。

979:名無しさん@1周年
15/10/23 23:51:05.96 7f+QSO0c0.net
デザイン業界においてこんなにも常識のある方が居たなんて・・・
平野さんを全力で支持していきたい

980:名無しさん@1周年
15/10/23 23:51:38.69 PqsDRHyf0.net
>>955
具体的な過程はわからんが名前が公表されてるのは上位3名だから
4案から3案への絞り込みはあったんだろうな

981:名無しさん@1周年
15/10/23 23:57:31.92 7f+QSO0c0.net
エンブレム初期のスレにいた一日100レス君は息してるかな?w

982:名無しさん@1周年
15/10/24 00:00:22.85 v+EUfYwf0.net
平野さんブログ、全文英訳にしてあるし全世界に向けた告発だな

983:名無しさん@1周年
15/10/24 00:02:13.29 ZkUq+2xT0.net
ほんとに第三者で有識者なのかも疑問だよな
うやむやにするために雇われてんじゃない?

984:名無しさん@1周年
15/10/24 00:02:15.75 Ao6y3Jyv0.net
近年のADC賞はただの利権の産物

985:名無しさん@1周年
15/10/24 00:05:15.29 v+EUfYwf0.net
>>959
全盛期は1スレ(1000レス)、15分で消化してたよな
8月末は4間で★172スレとかな

986:名無しさん@1周年
15/10/24 00:14:24.77 MbgYGZKP0.net
佐野は何してるんだろ~

987:名無しさん@1周年
15/10/24 00:21:12.15 AWnT53n10.net
>>963
お盆休みや夏休みがあったからか異常な盛り上がりだったなw
気持ちの悪い工作員だかデザイン村のやつだか美大のやつだかが知らんが
擁護で湧きまくって
本当にキチってたよな・・

988:名無しさん@1周年
15/10/24 00:25:24.08 c3lIyG2k0.net
平野女史、全面的に賛同するわけじゃないけど
健全な問題意識を持って、かつ、それを発言するつデザイナーがいるのは
なんつーか救いだな

989:名無しさん@1周年
15/10/24 00:32:57.03 UBHsAPX60.net
>事実、過去の受賞者のリストを見ると、ある特定の会社の人、
>もしくはその会社の出身者や系�


990:�社の人たちが毎年のように名を連ねており、 >具体的には、2000年以降の16年間で、19作品がADC賞とADC会員賞等を受賞しており、 >例外にもれず、本年度も複数の受賞者を出しています。 >10,000点近い応募作品の中からADC賞に選ばれるのは10点ですので、 >その会社関係者の受賞率は、もはや天文学的な確率といえるでしょう。 これは電通?博報堂?



991:名無しさん@1周年
15/10/24 00:36:33.18 WLY0lYot0.net
>>1
いまさら有識者による調査はないだろが、、、
東京地検特捜部に告発しなければ一般国民は納得するはずがないだろが、、、

992:名無しさん@1周年
15/10/24 00:44:47.50 zmvfORBC0.net
永井審査委員長がアピールしてた
佐野案のオリンピックとパラリンピックの親和性も
本人が知らない所で修正されたデタラメの茶番だとバレたからな
もう無茶苦茶よ

993:名無しさん@1周年
15/10/24 00:46:25.96 lfg305ug0.net
>>1
槙と高崎に損害賠償請求しろや!武藤、お前の義務だ!

994:名無しさん@1周年
15/10/24 00:52:10.32 OS4JTyWn0.net
審査委員長が永井だからとか、信用できる何かがあって
平野さんは審査委員を受けたんだろうけど、
それでまた裏切られたらそりゃぶち切れるわな

995:名無しさん@1周年
15/10/24 00:52:12.83 ISkPDCwZ0.net
こんだけ組織委員会に対する不信感があるのに
新エンブレムの作者の指名は非公表でもOKとか正気の沙汰とは思えないわ

どこ向いてエンブレム選んでるんだよ

996:名無しさん@1周年
15/10/24 00:53:26.84 mpnQjwgz0.net
>>970
まあ それができないのなら 武藤が責任取って 辞任するべき てか 共犯なのか?

997:名無しさん@1周年
15/10/24 00:55:53.67 YAM6mbvv0.net
このオリンピックの終わった感
もうシラケたよ
代償が大きすぎだろ

998:名無しさん@1周年
15/10/24 00:57:07.50 p/tRvU9g0.net
>>956
こうしてみるとかなりの犯罪要素がつまってるなこの件
にもかかわらず(現時点では)逮捕されないとか不思議

東京地検特捜部はなにやってんの?

999:名無しさん@1周年
15/10/24 00:59:46.86 95kNdu2m0.net
そして誰も責任を取らない

1000:名無しさん@1周年
15/10/24 01:00:31.14 iq8CeSXR0.net
>>925
ここまでしないといけない程、きちんと考えて感じてデザインできる人材がいなくなってたんだな。
言論封殺というより、アーアーキコエナイキコエナイ状態か。
電通とかって、コネと体育会系取り過ぎて、中がやばいことになってんのな。
最初の腹立つ気持ちが消えて、脳みそが収縮して実務も実力もズタボロになってるけど慣性でなんとかなってる巨大企業なイメージが浮かぶ。

1001:名無しさん@1周年
15/10/24 01:02:16.91 OS4JTyWn0.net
平野さんの言う本年度のADC賞見たら、
グランプリが植原亮輔とか分かりやすいなw

1002:名無しさん@1周年
15/10/24 01:03:58.07 9y2YJCHO0.net
>>168
すでにオファーがたくさんあるデザイナーでギャラの高い人だよ

1003:名無しさん@1周年
15/10/24 01:14:50.19 OS4JTyWn0.net
平野さんって50過ぎてんのね。
写真じゃ若く見えるけどデザイン業界の重鎮なのかな

1004:名無しさん@1周年
15/10/24 01:16:00.62 p/tRvU9g0.net
>>978
その人、佐野を擁護してたデザイナーの一人だよね
たしか当時、擁護の仕方にイラッときたんだけど内容覚えてなかったから
今ググって改めて読んでみたらやっぱりイラッてきた

1005:名無しさん@1周年
15/10/24 01:18:33.38 IfODrusM0.net
平野さんはデザインに殉じる覚悟なんだろ
他は金に目が眩んだんだろうな

1006:名無しさん@1周年
15/10/24 01:19:03.95 kCFNRdxB0.net
>>797
さすが藤岡さんだわ
正義漢の藤岡さんが言うなら間違いない

1007:名無しさん@1周年
15/10/24 01:24:55.11 vLBTtQDG0.net
>>983
ID:kCFNRdxB0
ギャハハハハ~!
オイ!
ボンクラじじぃ!
オメ~…相当ヒマ人なんだな!
少しはバイトでも何でも良いから仕事しろや!

ま~、オメ~みて~なオッサンは何処の企業でも採用しないと思うけどな!

な?バ・カ・タ・レ・オ・ヤ・ジ!

ギャハハハハ~!
ギャハハハハ~!
また暫く放置してやるからな!
大爆笑!
大勝利!

1008:名無しさん@1周年
15/10/24 01:27:37.88 OS4JTyWn0.net
>>981
ただ、植原亮輔は佐野擁護デザイナーにしては珍しく
自身のパクリ疑惑に対してスルーでなくコメントしてるんだよね。
イラッとするけど

1009:名無しさん@1周年
15/10/24 01:28:29.24 JQJ8J6HH0.net
>>983 佐野擁護前提の記事に価値なし

1010:名無しさん@1周年
15/10/24 02:08:38.80 DNZBFg920.net
> 週刊新潮さん、11月5日号(10月29日発売)はこんな中刷りだといいな〜  
  >  
  > 『佐野エンブレム官製談合疑惑! なぜ東京地検特捜部は動かないのか!?』  
  >  ▼五輪利権に群がる「上級国民」と「広告代理店」の汚いお金の動き  
  >  ▼組織委員会を仕切る、政界トップ「森元」と官僚トップ「武藤」の役割  
  >  ▼証拠隠滅が業務の電通工作員、そしてメディア・SNSへの情報統制・言論弾圧  
  >  ▼五輪は本当に開催できるのか? もう東京地検特捜部が動く他に手はない!!

1011:名無しさん@1周年
15/10/24 02:34:47.34 GFzeWhZy0.net
デザイン業界に限らず、良い仕事が正当な評価を得られなかったらシラケるよね。

その構造が続けば必ず衰退する。
平野さんはそれに耐えられないのかと。そりゃそーだろ。

1012:名無しさん@1周年
15/10/24 02:56:53.26 905hWawQ0.net
平野さんやるじゃん
核心に迫るなこれは

1013:名無しさん@1周年
15/10/24 04:11:02.83 TPKEoC//0.net
990

1014:名無しさん@1周年
15/10/24 04:19:57.65 wopaR2bm0.net
何で、地検や公取委が仕事しないのか?不思議でならない。
今まで、些細な事で談合とみなされ利益の殆どを課徴金に徴収された土木・建築
業界が許さないぞ!

1015:名無しさん@1周年
15/10/24 04:23:01.92 ReyYQ8BB0.net
応募要項見たら
なんか過去の傑作デザイン全否定みたいな面白くない内容だった
こりゃダメだね

1016:名無しさん@1周年
15/10/24 06:54:53.99 RC7b3SfL0.net
>>987
週刊新潮は、エンブレム談合とパンツ泥棒大臣で突き進め

1017:名無しさん@1周年
15/10/24 08:18:01.57 +Oee7n410.net
>>930
佐野氏の応募作品は、本当にあのヤン・チヒョルトもどきだったのか。平野敬子氏はそれを知ったうえで票を投じたのか。
そうせざるをえないほど他の候補作が不出来だったのか。
ブログから目が離せないな。

1018:名無しさん@1周年
15/10/24 08:24:05.88 aQoP5ZLN0.net
東日本を放射能まみれにしても無罪だってのに、たかが談合で貴族を有罪にできるかよアホが

1019:名無しさん@1周年
15/10/24 11:22:39.56 KDNGRAxs0.net
>>995
有罪にしなくてもいいんだよ(笑)
日本は極端な貴族は滅びる国だから。

この国は神の国ってのは、あながち嘘じゃない。
日本人の一人一人の中に神がいる。
その神々に背く悪事ばかりしていると
どんどん運が逃げていき、不運に見舞われ、
生き場所を失い、子孫の代まで祟られる。

安倍家なんか、見てみ。
子もできず難病に苦しむ。
よっぽど神様を怒らせたご先祖なんだよ。
キャリアは意思や環境でなんとかなるが、
宿業はどうにもならないのの典型だよ。

1020:名無しさん@1周年
15/10/24 11:58:01.53 KRb5l+oI0.net
>>994
そこが重要だよね
平野も永井らと同じ文脈上にいたわけだよ

1021:名無しさん@1周年
15/10/24 12:04:07.30 7I9eveI+0.net
デキレース、八百長審査委員達は何処に 佐野君は雲隠れ、
電通 博報堂も悪よのー

1022:名無しさん@1周年
15/10/24 12:37:40.25 MZ651nRI0.net
>>998
五輪エンブレムは博報堂関係ない電通=組織委員会

博報堂関与は東京都ブランド請負

それぞれ別事業

1023:名無しさん@1周年
15/10/24 12:40:06.62 MZ651nRI0.net
電通 高崎卓馬
凸先Twitter
URLリンク(twitter.com)
> エンブレム発注:電通高崎
> エンブレム作成:佐野
> 審査員選定:電通高崎
> エンブレム審査:電通高崎ほか
> エンブレム修正:電通高崎、森元、武藤
> 公式動画作成:電通高崎
> 展開例作成:電通マーケティング局
審査期間中業務
> サントリーキャンペーン:電通高崎、佐野
> リクルートトークイベント:佐野、電通高崎
URLリンク(i.imgur.com)

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch