15/10/14 23:05:03.87 OOxf+omc0.net
ぎぃいいやあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
3:名無しさん@1周年
15/10/14 23:05:16.93 xLtsIqxs0.net
>>1
【茨木】三共住宅管理物件(長谷川文化)で起こった事件[12.10.27]
大阪・茨木で殺人未遂(2012年10月28日11時29分 読売新聞)
URLリンク(www.42ch.net)
大阪府警茨木署は27日、茨木市中総持寺町以下略~
15年10月現在、別件で23か月(13年12月~)も解約状況を放置中。
強制執行も口先だけで、ずっとわざと何度も引き延ばしている。
事実なので反論の余地もない。疚しく、信用できない。
三共住宅は、やるやる詐欺の嘘吐き管理会社だ。悪質すぎる。
URLリンク(www.42ch.net)
嘘ばかり吐いてるから整合性がとれなくてよう説明しおらんw
三共住宅は契約が意味を成さない最悪最低の管理会社だ。
URLリンク(www.google.co.jp)
4:名無しさん@1周年
15/10/14 23:05:39.21 jcSPFmKv0.net
スタグフからデフレへ
5:名無しさん@1周年
15/10/14 23:07:17.04 WCwi9mt50.net
輸出がマイナスて、救いようないやん
6:名無しさん@1周年
15/10/14 23:12:46.30 u0K535dV0.net
これだけ資源安なのに景気良くならない不思議これぞアベノショックだ
ことごとく消費を壊滅的にしこの機会を生かせない経済の悪循環を目指す
7:名無しさん@1周年
15/10/14 23:13:16.07 tJLs+/xs0.net
さー寄ってらっしゃい見てらっしゃい
ネトウヨのアクロバット擁護ショー開幕だよ~~
8:名無しさん@1周年
15/10/14 23:16:37.06 ZynOuout0.net
>>1
それでも景気は回復基調にあると繰り返す安倍政権なのでしたw
9:名無しさん@1周年
15/10/14 23:18:02.94 05Y+dZ270.net
>>4
ものすごく景気が良くなったような錯覚を起こす
10:名無しさん@1周年
15/10/14 23:18:37.07 ubvl8UUI0.net
>>1
うそばっかり大本営の自民党
マスゴミは
いい加減に
ごめんなさいしたのか?w
11:名無しさん@1周年
15/10/14 23:19:01.83 Wf01/Hra0.net
>>1
【政治】麻生財務相「軽減税率めんどくさい。社会保障に回る金が減る」
スレリンク(newsplus板)
麻生財務相は14日、札幌市内の会合で、消費税率10%への引き上げと同時に
飲食料品などの税率を低く抑える軽減税率の導入について、
「財務省は、本当は反対だ。めんどくさいとみんな言っている。
社会保障に回る金がそれだけ減る」と述べた。
軽減税率に欠かせないとされるインボイス(税額票)の導入には、
中小・零細事業者が反対していることから、
「公明党さん、それ(企業の説得)はそっちでやってくれるんでしょうね。
俺たちに押しつけないでくださいよ、としつこく言っている」とも語った。
公明党は早くから軽減税率導入を求め、与党の議論をリードしてきた。
2015年10月14日 21時09分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【株式】日経平均終値、2日連続下落…1万7891円
スレリンク(newsplus板)
【経済】政府、景気判断1年ぶり下方修正 10月の月例経済報告
スレリンク(bizplus板)
【経済】日本政府、10月の景気総括判断を「一部に鈍い動きもみられる」から「一部に弱さもみられる」に下方修正
スレリンク(newsplus板)
【大阪】生活保護費70万円を不正受給で30代夫婦逮捕 総額は4年1,600万円か「申し訳ないとは思ってる、でもうちだけじゃないからね」★3
スレリンク(newsplus板)
【労働】40代以降の再就職には厳しい現実…ハローワークで傷つき、引きこもるオトナたち
スレリンク(bizplus板)
12:名無しさん@1周年
15/10/14 23:25:51.09 n0dLTEFt0.net
>>6
日本の多重構造=中抜体質が酷いからな
13:名無しさん@1周年
15/10/14 23:29:40.10 afHwdFwRO.net
マイナンバーでナカヌキヤましになるかな…
14:名無しさん@1周年
15/10/14 23:35:42.85 Mbr5oPMz0.net
■反日売国奴の安倍首相
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(image.newsis.com)
URLリンク(mainichi.jp)
■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に
■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選
15:名無しさん@1周年
15/10/14 23:37:27.19 mv87R0Hp0.net
>>1
これはあべちゃんGJだね?
16:名無しさん@1周年
15/10/14 23:38:31.44 BsrBDjck0.net
結局増税と為替で値上がってただけで実質デフレのままでした
17:名無しさん@1周年
15/10/14 23:43:36.26 c547LiG00.net
ネトサポニートさんもスルーですかw
18:名無しさん@1周年
15/10/14 23:44:33.37 ODfbctqL0.net
まぁこれくらいは誤差の範囲だから問題はないよ
景気が順調に回復してるのは疑いようのない事実
19:名無しさん@1周年
15/10/14 23:46:49.43 7vPvBCPK0.net
>>1
黒田総裁は秋から原油安の影響が剥落して日本のインフレは過去に例が無いほど加速するって夏の公演で言ってたけど何をもってそうなると判断したんだろ?
20:名無しさん@1周年
15/10/14 23:46:59.93 b91/qBOx0.net
最近増税前より安くなる商品増えてきたよ、売れないんだろうねえ
21:名無しさん@1周年
15/10/14 23:48:00.40 05Vymlt10.net
>>18
いかにもな、安倍嫌いのアサピー論調だが、ただ、数字的なデータで景気回復している数値は一切ないんだよなあ。
株価だけが維持できているように見えるけどねえ。
22:名無しさん@1周年
15/10/14 23:48:09.00 bJBbnS6k0.net
高いものより、安い物を好むのは誰しも同じやろ。
物価を下げれば景気は回復する
23:名無しさん@1周年
15/10/14 23:50:40.70 aiWrmG6M0.net
これ自民が殺したようなもんだろ。
24:名無しさん@1周年
15/10/14 23:51:59.57 mv87R0Hp0.net
>>21
株価は緩和の効果だから、もはや景気の指標とは言えないよね。
25:名無しさん@1周年
15/10/14 23:53:51.19 hmZC9qry0.net
前年同月と比べてもね・・・・記事はやっぱりアカヒか
もう心理的に不況、政策の失敗を印象づけようと必死だよな
26:名無しさん@1周年
15/10/14 23:54:27.82 MpAkEWjI0.net
黒田はこの二年半で意味も無く買った
200兆円の国債をお前ならびにお前の出身省の
カス役人どもの給与に換えて現物支給しろ
27:名無しさん@1周年
15/10/14 23:55:11.50 DhZOJzS60.net
>>1
平成26年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。また、消費税率上げに伴う駆け込み需要が強まっている。
4月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
9月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年
1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。(←今ここ)
ソースは政府
URLリンク(www5.cao.go.jp)
28:名無しさん@1周年
15/10/14 23:55:44.25 tJa7arED0.net
2009年11月以来ってことはリーマンショック以来
景気後退はもう明らか
29:名無しさん@1周年
15/10/14 23:56:59.03 05Vymlt10.net
>>22
んな、アホな。。
物価が下がって、景気が良くなったことはなし。
物価は上がるが、其れ以上に所得があがるのが、望ましい姿。
30:名無しさん@1周年
15/10/14 23:58:10.05 q64uwFbh0.net
韓国が輸出する UAE原発
新古里3号機の 発電未で
今月より ひと月 66億円の 遅延金 発生
1年遅れれば 660億円
笑ちゃいますね
DATAは 下記みてね
URLリンク(22448866.seesaa.net)
31:名無しさん@1周年
15/10/14 23:59:02.81 WCwi9mt50.net
>>27
それなんてゆうボジョレ?
32:名無しさん@1周年
15/10/14 23:59:14.68 mv87R0Hp0.net
>>27
安倍ちゃん<この2年一部弱さも認められるが、株価は上昇傾向を続けている!!
33:名無しさん@1周年
15/10/14 23:59:36.65 d84T1CFD0.net
>>29
デフレ化の経済成長ではいざなみ景気とか好景気があるぞ。
そんなことも知らないのか、ネトサポは。
34:名無しさん@1周年
15/10/15 00:00:21.40 Bi5mIMZu0.net
>>5
いや、最初から言われていた事だし。案の定と思ってる人間が大半ですよ
そう思ってないのは、無知無能な政府と官僚だけ。
35:名無しさん@1周年
15/10/15 00:01:24.81 w9rt7Y4E0.net
>>22
適正価格で物が売れ、賃金が上がり景気が回復する。
安価なものが売れると、より安価となり賃金が下がるからよくない。
36:名無しさん@1周年
15/10/15 00:02:18.75 fES+cQXX0.net
不景気で需要が減って価格が下がったんだろ。
37:名無しさん@1周年
15/10/15 00:03:39.70 2hUcOAMU0.net
ネトウヨ「円安になれば円ベースの輸出価格が上がるから儲かるんだよ!経済の基本だね!」
↑これ見て輸出価格は上がると信じてたのに、逆に下がってるの?(´・ω・`)
38:名無しさん@1周年
15/10/15 00:06:01.81 NvyLLQy/0.net
>>35
円安、消費増税によるコストアップでインフレになっているだけで、
内需関連に関してはむしろ賃下げ要因。
それが、26ヶ月もの実質賃金低下という結果を生み出した。
アベノミクスは完全に失敗だよ。
39:名無しさん@1周年
15/10/15 00:10:22.36 yw78Hrzv0.net
>>18
誤差の範囲内 X
誤算の範囲内 O
40:ブサヨ
15/10/15 00:14:51.02 ffROJqGB0.net
中国バブルの影響が実体経済に出てくるのは12月以降だよ?
41:名無しさん@1周年
15/10/15 00:20:09.44 cALmqfLE0.net
【経済】日本政府、10月の景気総括判断を「一部に鈍い動きもみられる」から「一部に弱さもみられる」に下方修正★2
スレリンク(newsplus板)
42:名無しさん@1周年
15/10/15 00:34:44.64 Yk+JwgXJ0.net
オレ消費増税賛成派に転向する。
で、軽減税率の導入について
・輸入品は消費税50~100パーセント
・国産品は消費税0パーセント
これでおk
43:名無しさん@1周年
15/10/15 00:42:10.43 NvyLLQy/0.net
>>42
それだと輸入関税だわ。
そんなことしたら世界中から保護貿易とバッシングされ、
FTAもTPPも全て破棄され日本が世界の経済から孤立するわ。
44:名無しさん@1周年
15/10/15 00:53:19.06 cALmqfLE0.net
__ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./::::::::: 公務員 ,/⌒\ \
/:::: , -─---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐∥ | .| 諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
【経済】国家公務員給与、2年連続で引き上げへ 人事院
スレリンク(bizplus板)
【行政】国家公務員給与 2年連続のプラス勧告となる可能性 人事院
スレリンク(newsplus板)
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
スレリンク(newsplus板)
月給1469円引き上げ=国家公務員2年連続増―フレックス制全面導入・人事院勧告
スレリンク(newsplus板)
【社会】国家公務員に夏のボーナス支給、平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★7
スレリンク(newsplus板)
【消費税】自民・谷垣氏「10%にもっていけない状況になると、アベノミクスが成功しなかったと思われるただちに増税」
スレリンク(news4plusd板)
【株式】GPIFの運用実績チャラ…世界株安で「年金5兆円消失」の恐れ
スレリンク(bizplus板)
【経済】公的年金、国内株運用20%台半ばに 大幅上げへ調整 [10/18]
スレリンク(newsplus板)
【社会】年金滞納、「強制徴収」対象拡大へ・・・10月から ★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】生活保護受給が最多更新、162万5941世帯★2
スレリンク(newsplus板)
45:名無しさん@1周年
15/10/15 00:55:11.17 4/KI0jgC0.net
日本には回復基調があるからね
46:名無しさん@1周年
15/10/15 00:57:07.76 UgOQN8yp0.net
ダブルパンチというやつか
47:名無しさん@1周年
15/10/15 00:59:17.53 LUvCbxNf0.net
こんだけ金刷ってもデフレ
もっと刷っても問題ないじゃん
もう国民一人あたり1000万くらい配っちゃいなよ
48:名無しさん@1周年
15/10/15 01:00:39.26 BMTrAbGs0.net
地方公務員の給料を
3割カットして
消費税を廃止にした方が
景気が良くなる
49:名無しさん@1周年
15/10/15 01:05:19.54 gA+CWPFJ0.net
>前年同月と比べてもね・・・・記事はやっぱりアカヒか
>もう心理的に不況、政策の失敗を印象づけようと必死だよな
(日) 9月 国内企業物価指数 [前年同月比]
前回 -3.6% 予想 -3.9% 結果 -3.9%
先月も大幅マイナスですが 何か?
アホウヨ ざまぁwwwwww
50:名無しさん@1周年
15/10/15 01:14:29.38 OCygWcFk0.net
>>1
どうすんのこれ?
51:名無しさん@1周年
15/10/15 01:20:55.20 FEs84FdO0.net
エネルギーや原料関係が値下がってるから、企業的には美味しいのです。(現に決算良い企業が多い)
52:名無しさん@1周年
15/10/15 01:22:32.54 sMET8Piy0.net
いろいろ
終わってんの?
53:名無しさん@1周年
15/10/15 01:23:07.07 +9wc3SxO0.net
安倍は日本を破滅させる悪魔の子か
54:名無しさん@1周年
15/10/15 01:23:18.29 DlYI4DHa0.net
鉄安いならガンガン買っちゃえよ
老朽化した橋やら防災関連で必要になるインフラの材料が安くなって いいだろ
55:名無しさん@1周年
15/10/15 01:24:12.73 kApX6fz9O.net
>>1
リーマンショック以来の不況きたわ
安倍晋三で国民生活むちゃくちゃにされとるわ
56:名無しさん@1周年
15/10/15 01:25:14.24 KtbPhgms0.net
>>22
みんな金が無いし、将来不安だから少しでも貯めようと節約する結果
安い物を買おうとする
余裕があってお金が使えるのなら、値段より品質の良い物を選ぶよ
57:名無しさん@1周年
15/10/15 01:38:16.54 HVCOTkcj0.net
資源の価格も安くなってる追い風が吹いてるのが
それ以上に消費増税による需要減が大きいかということやね
58:名無しさん@1周年
15/10/15 01:54:28.10 oidtiY3x0.net
これ、外国に支払う金が安くなったってことだろ?
これ自体は別に悪い話じゃないよな。
59:名無しさん@1周年
15/10/15 02:28:29.98 TJ0unwJh0.net
とりあえず黒田は辞めろよ
60:名無しさん@1周年
15/10/15 02:47:26.45 0eO36uPR0.net
ぱっと見だけでも、明らかに食い物系の価格下がっとるやんwww
牛丼やらカツ丼やら今だけ特別特価
自販機でさえ、>今だけ特別価格の120円! とか 100円! とか出だしてるし
61:名無しさん@1周年
15/10/15 02:52:06.29 0eO36uPR0.net
そもそも、税金やら社会保障費用やらモノの価格が120%ぐらいに上がったのに
「来年給料が102%になります!」
で、年明けたら、給料はそのまま・・・
おかしいだろw
62:名無しさん@1周年
15/10/15 02:58:12.55 aqvzBwxp0.net
>>33
あれっ、その間の経済成長率は何%だっけw忘れちゃったw
63:名無しさん@1周年
15/10/15 03:43:57.06 utAZ0Jo50.net
どうすれば好景気になるかはわかってはいるんだろうがそれができない安倍
64:名無しさん@1周年
15/10/15 06:21:29.43 z1FvnUsj0.net
中国-5.9% 米国-0.5% ドイツ-1.7% 日本-3.9%
恐ろしいことになる
65:名無しさん@1周年
15/10/15 06:23:57.28 dPuPw25W0.net
え?何で輸出が減ったの?
66:名無しさん@1周年
15/10/15 06:33:05.43 Hi+RP/NR0.net
日本は先進国ではなく
OECDでは貧困国
最低賃金で生活できない国
教育費が高い国です
海外にばら撒くより国内の日本人下層にばら撒け
67:名無しさん@1周年
15/10/15 06:55:33.62 nhCUCcAu0.net
将来、やりたい仕事があっても給料安くてその日暮らしになってしまう可能性が高いから
好きな仕事じゃなくても食える仕事稼げる仕事を選択しないとまともな暮らしが出来ない国に落ちぶれてしまったのが悲しいよねぇ
68:名無しさん@1周年
15/10/15 07:03:03.71 9+lS285J0.net
物価が下がる→実質GDPが上がる→アベノミクスの賞賛する。
物価が上がる→2%インフレ目標にまい進中とアベノミクスを賞賛する。
何がどうなってもアベノミクス成功。w
69:名無しさん@1周年
15/10/15 07:24:06.27 jZ4c+ZzZ0.net
朝日の記事は恣意的だから信用できんな・・・
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
70:名無しさん@1周年
15/10/15 07:24:14.54 ldHWr8xi0.net
何もしなければ好景気来てたのにな
アホが消費税上げたおかげでまた不景気だわ
71:名無しさん@1周年
15/10/15 07:26:06.43 At5Lyqt+0.net
ありがとうアベノミクス
72:名無しさん@1周年
15/10/15 07:29:29.35 xeAi93ea0.net
実質賃金増えるんじゃね
73:名無しさん@1周年
15/10/15 07:29:49.84 cJpVjOlZ0.net
企業物価? 世界がリセッションという事。 中小企業には朗報。
消費者物価? 上昇中。
74:名無しさん@1周年
15/10/15 07:47:23.71 7bxIeuHF0.net
「日本の町工場が世界を支えている」
とか言ってるけど、
完全にそれら虐殺に入ってるよね
75:名無しさん@1周年
15/10/15 08:09:35.38 ODhfDvZ40.net
>>66
人口の多さで誤魔化しているだけで、1人あたり購買力平価とかGDPとか先進国最低だよね
76:〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓
15/10/15 08:21:17.67 y1TZJQ3O0.net
■ >中国や新興国経済の減速に伴い、原油や鉄など資源価格が落ち込んだ
↑これ、かなり深刻 のようだ
中国だけで、世界市場の原油なんかの30%を消費してるそうだが、
これに急ブレーキがかかってるそうだ
77:名無しさん@1周年
15/10/15 08:22:30.67 g3rA69JJ0.net
それでも景気は緩やかに回復しているw
78:名無しさん@1周年
15/10/15 08:42:26.62 +wVbq0mr0.net
やっぱり景気悪いよな正社員が見つからない
79:名無しさん@1周年
15/10/15 09:01:59.71 zQ9UFQLs0.net
9月企業物価3.9%下落 下げ幅、5年10カ月ぶりの大きさ 2015/10/14
日銀が14日発表した9月の国内企業物価指数(2010年=100)は102.2で、前年
同月比3.9%下落した。市場予想の中心は3.9%下落だった。原油やガスなどの
国際商品価格の下落を受け、マイナス幅は8月(3.6%下落)から拡大し、2009年
11月以来、5年10カ月ぶりの大きさとなった。前月比では0.5%下落と4カ月
連続でマイナスとなった。
前月比で見ると、下落の最も大きな要因となったのは「電力・都市ガス・水道」。
液化天然ガス(LNG)の価格下落を背景に、産業用の電力料金などが下がった。
原油安の影響で石油・石炭製品や化学製品も下げた。国際市況の低迷で鉄鋼や
非鉄金属も下落した。
企業物価指数は出荷や卸売り段階で取引される製品の価格水準を示す。公表し
ている814品目のうち、前年同月比で上昇したのは300品目、下落は383品目と
なった。下落品目と上昇品目の差は8月から拡大した。
円ベースの輸出物価は前年比で1.2%下落した。下落は1年4カ月ぶり。輸入
物価は15.5%下落。9カ月連続の下落となった。
www.nikkei.com/article/DGXLASFL14H4V_U5A011C1000000/
80:名無しさん@1周年
15/10/15 09:04:08.94 udZWg8cU0.net
下落してるのに回復しているって
なにバカなこといってんだ、死ねよ自民党
81:名無しさん@1周年
15/10/15 09:05:02.84 4L26aMXTO.net
朝日新聞は今すぐにその主張通り行動し現在進行形の人権侵害に遭っている女性達を救出すべきだ
日本国の風俗営業法や風俗営業適正化法の下で管理され数百万人もの風俗嬢が性奴隷にされている
糞みたいな慰安婦に対し現在進行形の人権侵害を知りつつ黙殺する朝日新聞は現代に蘇ったナチス
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
82:名無しさん@1周年
15/10/15 09:08:15.59 wf9Y39KzO.net
自民が税金で雇ったやつらかしらんが関係ないこと出して朝日叩いても事実は変わらんよ
83:名無しさん@1周年
15/10/15 09:19:55.13 8IaCnXTS0.net
物の値段が安くなることは良いことだ。
安くなるためには、労働者は頑張るべきだ。
安くなることは、競争が進んでること。
競争は良いことだ。
景気回復には競争が必要
84:名無しさん@1周年
15/10/15 09:27:02.64 g3gtOgBb0.net
今安倍政権はデフレ促進に舵切ってるよな
色々な数値が大幅に下がり10%増税だぜ
85:名無しさん@1周年
15/10/15 09:29:10.16 1p/0Z8TE0.net
あくまで消費税の悪影響は全くないみたいですね
カスゴミさんの報道によりますと
10%増税で日本経済にトドメだな
86:名無しさん@1周年
15/10/15 09:29:21.36 gEKjV+EW0.net
ネトウヨ、インフレこそ正義
87:名無しさん@1周年
15/10/15 09:30:20.82 YYAlG49x0.net
>>83
今のデフレは価格が下がっているというよりは
売れないから無理して下げているだけ。
だから質が低下している。
生産過剰と言うよりは需要減退が原因。
今までのデフレとは違うから深刻になるよ。
例えば円高の時代の原油価格はバレル30ドルで
高いと言われていた。リーマンショック前までだな。
現在は円安でバレル40-50ドル台で安いといわれている。
20年と言うスパンで考えると価格はそれほど下げられないはず。
少なくとも以前のデフレほど容易には下げられない。
だから質が低下して消費を刺激しない。
悪質なインフレ政策が悪質なデフレを招いたといえる。
88:名無しさん@1周年
15/10/15 09:31:25.01 3812iein0.net
日本経済が安倍につぶされる
89:名無しさん@1周年
15/10/15 09:31:38.41 AqjvKHGd0.net
デフレ状況下で増税する愚を20年繰り返してきたからな
もうそろそろ国自体が危ういとこまで来てる
90:名無しさん@1周年
15/10/15 09:35:18.33 8IaCnXTS0.net
>>87
だから、良質の物価安をやれば良いだけ。
人口減なんだから、物価を下げて品質をあげれば良いのだよ。
そうすれば買い直して回る
91:名無しさん@1周年
15/10/15 09:37:12.41 YYAlG49x0.net
>>90
単語並べているだけで現状がなにも理解できていないなww
92:名無しさん@1周年
15/10/15 09:37:51.55 0xKv+Uxj0.net
俺の予想通り
×アベノミクスでデフレ脱却
×スタグフレーションで高インフレ
○消費増税&緊縮財政でデフレ的傾向
93:名無しさん@1周年
15/10/15 09:39:33.58 gXGUnWNB0.net
問題ない、来年はどか~んと上がるから
94:名無しさん@1周年
15/10/15 09:39:44.85 8IaCnXTS0.net
>>91
あのな、品質が悪いものを品質が良いものへ買い換えるから、景気回復おきるやろ。
95:名無しさん@1周年
15/10/15 09:39:57.50 TdyIpPvo0.net
デフレリターンw
いくら口でインフレインフレ言ってても、
当の日銀様はデフレ万歳なのよ、結局。
96:名無しさん@1周年
15/10/15 09:42:48.10 TdyIpPvo0.net
ほんの少しのインフレ兆しと数ヶ月の景気上昇が見えるとすぐ増税し、その芽を潰す。
そしてデフレと景気後退局面に持ち込む。
これは日本の国策です。
25年間、この国策を忠実に実行しています♪
by財務省&日銀
97:名無しさん@1周年
15/10/15 09:42:53.77 8IaCnXTS0.net
>>95
国民の総意は安くなる事だよ。
何でも安くなる事を国民は願ってます
98:名無しさん@1周年
15/10/15 09:42:57.95 fRXnV4R90.net
日本経済はアベショックで感電死しそう
99:名無しさん@1周年
15/10/15 09:43:59.84 8IaCnXTS0.net
物価を上げれば質素倹約の始まり
100:名無しさん@1周年
15/10/15 09:47:52.57 TdyIpPvo0.net
>>97
物価安くは女子供と日銀が望んでるだけ。
10年ほど前から、緩やかなインフレと賃金上昇に持ち込まないと
いい加減国が持続できないことを皆わかってる。
やっとこさ自民政権になってそれをやり始めたのに、
当の政府が予定通り消費増税やって芽を摘んだ挙句、
中国はじめとした世界経済の失速が追い打ちかけた。
やはり4月の消費増税は致命的なミスだった。
というより過去20年間ずっと同じ過ち繰り返してる。
クレージーとしか言いようが無い。
101:名無しさん@1周年
15/10/15 09:51:42.08 8IaCnXTS0.net
>>100
増税したから、安くなる事を望むのです。
安くなる事は最大級の高付加価値なんだよ。
安さは高付加価値だと言うことに気がついてないね
102:名無しさん@1周年
15/10/15 09:54:08.93 YYAlG49x0.net
>>94
それは根拠の無い精神論か妄想だな。
現状では質を下げてまで値下げしている。
以前は量を減らして価格を維持する傾向があったが、
それももう限界なんだろうな。質が落ち始めているから
もう下落は止まらない。
質の低下は確実に消費の減退をむしろ加速するから
価格の維持や値下げが無意味になる。
だから消費は回復しないでむしろより低下するよ。
そしてこれが本当のデフレスパイラル。
政府の政策への不信や生活防衛の意識がこれを更に
加速するよ。与野党を問わず政治には改革する力は無い、
インフレ政策も失敗し、福祉改革も実現できない、経済は
成長せず、国民が自衛する以外は手は無いだろうな。
そしてまたまた消費は落ちる。
もうこうなると打つ手は無い。
おそらく消費刺激策も一過性の効果しか出ない。
国と政府との間には信頼関係が消滅したから政策は
信用されない。選挙で与野党が交代しても同じことだろうな。
残念ながら落ちるところまで落ちるしか手は無い。
103:名無しさん@1周年
15/10/15 09:54:17.83 oPvKmKpV0.net
簡単ですよ
大企業にきちんと納税させればいい
それが嫌なら内部留保せず従業員に給与配れと
とにかく庶民の懐に金がなければ始まらない
104:名無しさん@1周年
15/10/15 09:55:01.05 4G9VaQst0.net
>>101
学生?w
105:名無しさん@1周年
15/10/15 09:56:32.62 YYAlG49x0.net
106:et="_blank">>>102 国民と政府の間、、だなw
107:名無しさん@1周年
15/10/15 09:57:15.33 TdyIpPvo0.net
>>101
安さで付加価値を得ると、労働生産性が下がって中長期的には成長できなくなる。
安さで付加価値が得られることは否定しないけど、
最大級の高付加価値とは思えんよ…
あと、言葉いじりに近いけど、付加価値の意味はちゃんと調べておいたほうがいい
多分あなたの捉えている付加価値の意味はちょっと間違ってる。
108:名無しさん@1周年
15/10/15 10:02:15.89 xmafcmDw0.net
異次元緩和なんて物凄い金融緩和をやって円を毀損したにも係わらず
景気が良くなるどころかやらない方が良かったなんて
リフレ派は頭丸めて土下座して謝れ
109:名無しさん@1周年
15/10/15 10:06:40.22 UoaK6VYb0.net
で、黒田君と岩田君はいつやめるの?
110:名無しさん@1周年
15/10/15 10:13:05.01 TdyIpPvo0.net
>>107
通貨価値を毀損してもインフレにならないことが分かったんだから、
それはそれで悪いコトばっかではないとも言えるのでは?
やり方と理由とタイミングさえ合えば、国債発行しまくって通貨刷りまくっても、
全く問題なかったということでしょ。
というかアメも欧もやりまくってるから今更だけど。
ハードカレンシーの強みだな。中共がIMFに働きかける訳だ。
111:名無しさん@1周年
15/10/15 10:22:05.88 8IaCnXTS0.net
でも、安さは最強の武器で高付加価値だよ。
中国が世界の工場になれた事を否定するのか?
安さは最強の高付加価値
112:名無しさん@1周年
15/10/15 10:23:03.00 48m1NnHT0.net
デフレ脱却できず
アベノミクス失敗
消費増税は決定事項
お先真っ暗だな
唯一の希望が五輪特需のみ
だけどグダグダで足の引っ張り合い
113:名無しさん@1周年
15/10/15 10:24:11.42 8IaCnXTS0.net
高くて高付加価値は当たり前の事で誰にでも出来るよ。
114:名無しさん@1周年
15/10/15 10:26:00.76 BMoub/o30.net
牛丼もまた300円以下が当たり前に逆戻りするのか
115:名無しさん@1周年
15/10/15 10:28:16.72 8IaCnXTS0.net
>>113
既にそうなってる、高くては誰も行かない、だから安くするのは当たり前の事だよ
安さは国民の総意
高いの好きな奴は、牛丼食いに行って一万円を置いていき、釣り銭要らないと言えよ
116:名無しさん@1周年
15/10/15 10:30:26.69 8IaCnXTS0.net
此れからは日本は人口減が加速するから、安さを武器に生き残るのが基本戦略になるだけ。
高くなるのを望む奴は馬鹿だよね
117:名無しさん@1周年
15/10/15 10:30:29.19 7bxIeuHF0.net
肉屋支持の豚がいるwww
118:名無しさん@1周年
15/10/15 10:30:36.49 P0e1uaE00.net
リニア 中国に先に作られる
高層ビル 韓国が世界中でビルを作ってる
宇宙 中国が先に人を宇宙へ、インドが火星に衛星を飛ばし素晴らしい画像を送ってくる
新幹線 中国が世界で受注独占
アホの日本人
学歴だけで胡坐をかいて滅んでいく
119:名無しさん@1周年
15/10/15 10:31:21.65 psoW2OCS0.net
100円で10個売
120:るより80円で15個売ったほうが良いだろ?
121:名無しさん@1周年
15/10/15 10:33:30.94 qW1gQfJs0.net
牛丼業界も値上げして 客数は落ち込みまくっているんだから。
政府に文句言った方がいいよ。
122:名無しさん@1周年
15/10/15 10:34:37.96 8IaCnXTS0.net
>>118
60円で30個を売るのも良いよね。
君は説明が上手いね。
高くしてたら、経済は持たないよ。
景気回復には、物価を上げたものを下げれば良いのにね。
アホだろな。
123:名無しさん@1周年
15/10/15 10:35:08.34 4wNjpsrg0.net
またGDPマイナス?
124:名無しさん@1周年
15/10/15 10:36:37.04 fQb6mnlr0.net
つまり・・・また消費税増税の舞台は揃ったってことだね(´・ω・`)
125:名無しさん@1周年
15/10/15 10:36:47.54 DmUtZfEv0.net
>18
だよな、データで判断しようとするからおかしなことになる
まず、どのような経済状態でも「景気は回復している」ことを前提にしなければならない
その上で、データか景気の定義のどちらかを変更すべき
データに基づいて景気を判断するなんて売国奴のすること
126:名無しさん@1周年
15/10/15 10:37:23.49 psoW2OCS0.net
>>119
値上げしたら需要が増えるって馬鹿は
現実みてんのかな
127:名無しさん@1周年
15/10/15 10:37:24.35 GHOqXEHK0.net
>>109
「2年間(2015年度までに)物化上昇率2%」を目標に量的金融緩和を続け
市場に物価上昇予想,それを見越した消費,投資拡大を生み出すのが目的だから
>>107の反応はもっともでは?
128:名無しさん@1周年
15/10/15 10:40:14.32 8IaCnXTS0.net
>>122
物価が下がれば、増税は軽微になるからね。
129:名無しさん@1周年
15/10/15 10:41:23.92 kApX6fz9O.net
>>1
安倍は何してんだ!
130:名無しさん@1周年
15/10/15 10:44:08.29 8IaCnXTS0.net
そもそも物価が下がることに異を唱える奴は、何故定価復活を唱えないんだ?
馬鹿なの?
安さは最強の高付加価値でしか無いんだよ。
高くて高付加価値は当たり前の事で当たり前の商品で高付加価値では有りません、価格相応の物です、でもそれは金持ち様で、庶民には関係のない話
131:名無しさん@1周年
15/10/15 10:44:16.68 DmUtZfEv0.net
>124
金が無限にあるという前提なら、値段が高いほうが買える人が少なくなるので、
結果的に相対的な商品の価値は上がる
金は無限にあるので、負担額は変わらず商品の価値だけが上がる
よって買う動機が生まれる
富裕層がブランド品を買う理屈はこれ
132:名無しさん@1周年
15/10/15 10:44:51.09 nh/33PXl0.net
マジで小売店の廃業がはんぱじゃねぇぞw 空き地は塩漬け状態だから
小泉の時よりも危機的だわ
133:名無しさん@1周年
15/10/15 10:44:51.23 GHOqXEHK0.net
>>127
新しい三本の矢「一億総活躍社会」提言
134:名無しさん@1周年
15/10/15 10:45:24.92 EopjCT060.net
ネトウヨ「韓国潰す安倍チョンの経済政策は正しい」
↓
実際
↓
2015年一人当りのGDP韓国に抜かれる。既に台湾に余裕でぶっちぎられている。
アベノミクスで日本人は糞食い民族より貧乏になった!
安倍チョンGJだね。
135:名無しさん@1周年
15/10/15 10:46:12.95 +4106ckC0.net
もう「ブサヨ朝日、必死だなw」って強がりを言える余裕すらなくなってきたか。。
136:名無しさん@1周年
15/10/15 10:46:43.72 8IaCnXTS0.net
>>129
まぁそう言う事だよね。
金持ちだけでは、経済は回復しない。
137:名無しさん@1周年
15/10/15 10:48:59.85 tLp8OFCb0.net
よー判らんが、資源とかが安くなるなら
イイことなんじゃないのか??
138:名無しさん@1周年
15/10/15 10:49:10.65 8IaCnXTS0.net
日本の円を安くして競争力を産み出してるのに、それを否定してるのは、物価を上げれば良くなると勘違いしてる馬鹿ども。
二枚舌
139:名無しさん@1周年
15/10/15 11:00:15.98 8IaCnXTS0.net
消費税を来年から三年間ゼロにしますと言えば景気回復するのにね
140:名無しさん@1周年
15/10/15 11:04:00.35 yw78Hrzv0.net
>>70
なんにもしなかったミンスが
GDP2%上げてることでわかるね!
141:名無しさん@1周年
15/10/15 11:08:28.44 8IaCnXTS0.net
物価が高くなれば経済は悪くなるのは定説
賃下げが此れからは起きる
142:名無しさん@1周年
15/10/15 11:12:11.46 1mGsYNqs0.net
リフレ派
物価を上げれば需要が増える
だから円安で正解
円安にすれば海外に安く売れる
なぜこの矛盾を信じてしまうのか?
安くしたほうが売れるって思ってるのに
143:名無しさん@1周年
15/10/15 11:13:16.41 BMoub/o30.net
リフレ派の中でも最近戦犯探しが始まっていてネットリフレ派とかいう言葉が生まれてるんだよなw
144:名無しさん@1周年
15/10/15 11:14:58.21 nDETLfJl0.net
資源が30%下がったら仕方ないよ
支那も3-4年分は余ってるんだろ
此処からデフレ不況が来るとしたらスパイラルが30年は続くぞ
145:名無しさん@1周年
15/10/15 11:18:19.52 lFseObdj0.net
>>12
発注書投げるだけの中抜きは糞だけど、日本では何かと調整する人間が必要ってのはある
ま、総じてコミュ症が多いとも言える
146:名無しさん@1周年
15/10/15 11:21:31.50 FjmbVk0p0.net
これで追加緩和したらまた実質賃金が大幅に下がって
消費低迷を招き阿鼻叫喚の地獄絵図になるだろうな
消費税10パーセントへの増税を前提に去年秋に追加緩和やったのに今のザマ
追加緩和で残ったのは必需品物価高と円安だけっていう笑えない状況
たぶんこのままだと来年以降に生産調整だけでなく雇用調整(首切り)も来るのは時間の問題
147:名無しさん@1周年
15/10/15 11:22:39.04 ZeIlZVFe0.net
これでもバブル以来の好景気だから増税するんだよね安倍ちゃんw
148:名無しさん@1周年
15/10/15 11:22:40.36 8IaCnXTS0.net
>>144
その通りになる
149:名無しさん@1周年
15/10/15 11:23:10.83 EopjCT060.net
>>142 つか、支那の話はじめたら
・自動車生産設備、国内需要の2倍
・鉄鋼生産設備、国内需要の2倍以上
・溜め込んでいる主要鉱石、意味不明なレベル
これから少子化とありとあらゆる不良資産整理で経済崩壊まった無しだ。
150:名無しさん@1周年
15/10/15 11:25:13.83 KSCYfoKM0.net
【経済】好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況=安倍首相
スレリンク(newsplus板)
【税制】安倍首相、消費税率10%への引き上げ「予定通り実施していく」[9/24]
スレリンク(bizplus板)
安倍ちゃんの認識
151:名無しさん@1周年
15/10/15 11:25:50.34 To4Zpmxc0.net
それでも民主はないけどなw
152:名無しさん@1周年
15/10/15 11:28:35.45 EopjCT060.net
>>148
安倍チョン「僕、南カルフォルニア大学で政治学科在籍してたんだおー」
↓
南カルフォルニア大学「そんな事実は無い」
↓
安倍チョン国会答弁にて「認識の差だとおもうおー」
こんなバカだから生温かい目でみてやれよ。
153:名無しさん@1周年
15/10/15 11:42:11.19 nDETLfJl0.net
「お爺ちゃんが、10%にして、海外派兵を出来るようにしたんだぜ」
子供が居ないからダイゴみたいのは出て来ないんだな
154:名無しさん@1周年
15/10/15 11:48:05.01 2YTfTufz0.net
>>151
ダイゴの爺ちゃん、金権政治はやったが、人に対する目線は優しかったからな
政治家が出入りする料亭で、下足番のおっさんにいつもチップくれるのは竹下だけだったとさ
155:名無しさん@1周年
15/10/15 13:04:01.75 ZsY1UGDp0.net
アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制
スレリンク(liveplus板)
榊原会長が言う「経団連ビジョン」は、今年1月1日に同会が発表した。
「『豊かで活力ある日本』の再生」と題した提言のことです。
GDP600兆円の実現や人口1億人の維持を打ち出しています。
この目標実現のために経団連が提起するのは、
現行約32%の法人実効税率を2021年度に25%に引き下げる一方、
消費税率を19%に引き上げることです。
人口1億人維持のためには「外国人材の積極的受け入れ」を提起しています。
・法人税32%から25%に引き下げ
・消費税率を19%に引き上げ
・外国人材の積極的受け入れ
156:名無しさん@1周年
15/10/15 13:12:39.25 PMySnwr/0.net
デフレになると思わせて、更なる追加緩和で年金と賃金を溶かします。
フタグフ内閣の国益収奪はまだまだこれからですよ。
157:名無しさん@1周年
15/10/15 13:21:46.58 jqna7fHs0.net
>>144
それなのになぜか「追加緩和しろ」とかほざく声が後を絶たないんだよね
リフレ理論の懐疑派、反対派は今何やってるんだろ?
アベノミクスが非の打ちどころのない成果を上げていどころか突っ込みどころだらけなのに
なぜかメディアでもそれを指摘する声がほとんどないのは何で?
池田信夫とか紫BBAとかどこに行ったの?
158:名無しさん@1周年
15/10/15 13:22:18.64 /+xx0E5x0.net
日経爆上げだから問題ない
実態経済が崩壊しても暴上げだから問題ない
年金の積立金がなくなるまで問題ないw
159:名無しさん@1周年
15/10/15 13:43:59.26 ZsY1UGDp0.net
【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制
スレリンク(newsplus板)
【東京五輪】新国立責任問題・・・組織委員会の森喜朗会長「権限なかった」と反論!「重鎮と言われても困る」
スレリンク(mnewsplus板)
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は14日、
新国立競技場問題を検証した文部科学省の第三者委員会が、
森会長もメンバーだった日本スポーツ振興センター(JSC)の有識者会議の責任を指摘したことに対し
「いくら予算を付けろとかの権限は全くなかった」と反論した。
第三者委員会の報告書は
「メンバーが重鎮ぞろいで実質的に重要事項の承認機関となっていた。
JSCの意思決定を遅らせた」と問題視した。
森会長は「重鎮と言われても困る」とし、
国際オリンピック委員会が求める条件を満たすため
「大変な経費が掛かることは無理からぬこと」だったとの見解を示した。
共同通信 / 2015年10月14日 21時17分
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
160:名無しさん@1周年
15/10/15 14:45:04.05 o62iuLe10.net
>>123
財務省がGDPなんて当てにならないと言い始めてるからシャレにならんわ
161:名無しさん@1周年
15/10/15 14:47:43.54 ZPcOLD580.net
>>158
そのくせGDP算出に色々追加盛りはしようとしているわけで……
冗談抜きで、今の調査結果は官僚の鉛筆舐めが常態化しているんだろうな
162:安部チョンハンター
15/10/15 14:49:40.29 oGsK5KQK0.net
>>158
安倍チョンだな
嫌なものは見ない見えない
アタマおかしいよ
正しい現状認識が出来ないしない
常に
163:間違った対応しかできない 破滅に向かってるよ
164:名無しさん@1周年
15/10/15 15:15:13.16 6024JeTn0.net
>>1
【政治】安倍首相 靖国参拝見送りへ★2 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治/経済】経団連、加盟企業に自民への献金呼びかけ 政権支援強化 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
165:名無しさん@1周年
15/10/15 15:51:20.43 EopjCT060.net
>>159 鉛筆舐めるのは良くないぞ。
鉛は蛋白質に対し、不可逆性のダメージを与えるからな。
あ、官僚、鉛筆舐めすぎて脳細胞に深刻なダメージがあるのか!
マジ馬鹿の集団
166:名無しさん@1周年
15/10/15 18:35:35.87 IqO0okka0.net
>>1
黒田岩田 「もう、下落したものは見ない! 上がったものだけ見る!」
167:名無しさん@1周年
15/10/15 18:38:49.52 kmXtRilW0.net
>>162
鉛筆に鉛は入ってないぞ。
168:名無しさん@1周年
15/10/15 18:44:31.74 V6AHmZjH0.net
◆
首都圏マンション販売も マイナスで
消費者物価も ダメだけど
企業物価は 直接 賃金マイナス意味してるから
4-6GDP マイナス
7-9GDP マイナス 、これで確実になった。
設備投資と住宅販売 個人消費は 破たんしたので 2015年GDP は マイナス 確定しました。
2014年 GDP マイナスに続き 2年連続です。 日本は事実上 破たんしました
一般企業なら
2期連続で すぐ 銀行取引停止だけど、日本政府は 日銀で自家発電できるから その間 国民への借金の付け替えで 日本国民の全資産が毀損していくだけ。
笑ってろ
マジで能無しの日本人、竹中・伊藤・日経CSIS や 読売新聞グループ 893フジ産経の報道に踊らされて・・・・
気づいたときは
もう 893は逃げている。国民は 子供やお年寄りをすべて 踏みつぶして。
169:名無しさん@1周年
15/10/15 18:52:30.23 793A3ZGq0.net
>>141
高橋洋一はCS番組で供給制約とか言ってた馬鹿な人とか言い始めたし
インフレになるにはカネがモノやサービスに購入されないといけないとかスライドし始めたw
この二点は前者はスティグリッツ、後者はクルーグマンが主張し始めたから高橋が肯定するのは当然なんだけどなw
170:名無しさん@1周年
15/10/15 19:21:24.02 V6AHmZjH0.net
お前 供給制約の意味 わからないの????
もう
首都圏は 住宅は 空家がどんどん増えてる。
それ無視して 新築をどんどん増やせば やがて 価格が下落するだけ。
ベースマネーだけ 供給したって 別に 日銀の当座預金が増えるだけ 市中銀行の貸し出しは増えないので 意味がない
171:名無しさん@1周年
15/10/15 19:26:35.85 7l2atkbj0.net
>>166
高橋洋一も、もー後がないって感じだなw
172:名無しさん@1周年
15/10/16 20:23:24.32 fv0YiTVw0.net
これ。 >1
【ブルームバーグ】 あらためて考える、中国減速は打撃-相次ぐ世界経済見通し引き下げ [8/29]
スレリンク(news4plus板)
【経済】 9月日銀短観、景況感3期ぶり悪化 中国向け機械など需要落ち込む
URLリンク(da)<)
【アベノミクス】日本経済も15年夏の中国バブル崩壊株価暴落の影響大・・・景気判断1年ぶり下方修正
スレリンク(liveplus板)
【アベノミクス】15年上半期の企業倒産件数、25年ぶり低水準 中国バブル崩壊影響による倒産は増
スレリンク(news4plusd板)
中国バブル崩壊や新興国経済の減速がアベノミクスを直撃、
日本の企業物価指数が6年ぶりに大幅下落 2015年9月速報値
スレリンク(news4plusd板)
173:名無しさん@1周年
15/10/17 01:59:40.76 2eS+sXlh0.net
【企業調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」が7割、「加速している」と答えた企業はゼロ
スレリンク(bizplus板)
【企業調査】 アベノミクス「後退・消失」72% 「実体経済には効果なし」「円安が悪影響」などの声
スレリンク(liveplus板)
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請
スレリンク(newsplus板)
174:名無しさん@1周年
15/10/17 02:06:14.96 OASmieOD0.net
お前ら考え方が逆なんだよ。
景気が悪くなったから消費税を上げないと行けないんだよ。
175:名無しさん@1周年
15/10/17 02:08:49.92 E33t3e8D0.net
理屈plz
176:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています