【沖縄】翁長知事、沖縄独立論に否定的「そういう方は多くない」at NEWSPLUS
【沖縄】翁長知事、沖縄独立論に否定的「そういう方は多くない」
- 暇つぶし2ch629:ったデモに、3年前から加わったという男性を取材しました。 http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_14244083064_1.jpg 男性のアパートを訪ねました。年齢は40代。契約社員をしながら、1人暮らしをしています。部屋は6畳一間。 テレビはなく、ネットが主な情報源です。 http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_14244083066_1.jpg 男性をヘイトスピーチに向かわせた感情、それは在日外国人に対して抱く不公平感だと言います。 http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_14244083078_1.jpg 「自分がこんなに苦労しているのに『日本のために何をしてくれるのか、こいつら』という思いです」。 http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_142440830710_1.jpg 経済的な理由から大学を諦め、専門学校で学んだ男性。卒業後、希望していた仕事には就けず、300万円を超える奨学金の返済のため、 アルバイトなどを続けました。今、貯金はほとんどないと言います。 http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_142440830712_1.jpg 男性は「パスタで過ごしているので、今月は。今の夢は、今度の給料で米10キロを買うことです」と明かしました。 http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_142440830714_1.jpg http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_142440830714_2.jpg http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/20150219.html こうした生活を送る中で男性が不公平だと感じたのは、優秀な外国人留学生に「返さなくても良い」奨学金を、国が支給していることでした。 国は、国際交流などのために試験に合格した留学生などに支給しているもので、特権ではないとしています。 http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_142440830816_1.jpg http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_142440830816_2.jpg さらに、一部の在日外国人が生活保護を受けていることについても、男性は不公平だと言います。 国は、在日外国人に対しても日本人と同じ基準で支給していて、優遇の事実はないとしています。 http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_142440830818_1.jpg それにも関わらず、なぜ不公平と感じるのか。「『日本の国は日本人のためのものであって、よそ者のためのものじゃない』。 もう、これに尽きますね」。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch