15/10/04 18:04:39.86 Cn3JhGPh0.net
>>951
>ちょっと待って
>君は裁判官に法的知識は必要ない、と言ってるんじゃないの?
何度説明させたら気が済むんだ
市民裁判官(裁判員)は法知識は必要ないし、法的問題を考える際に法知識は不要だし、
市民裁判官は重要だし、職業裁判官の人事への国民関与は最も大事だ、
日本の司法試験は無意味、と何度も言ってるだ
>時間外労働の規定(本来は店長や課長クラスでは残業代は免除されない)
あのなー、牛丼屋に客が牛丼食いに行っても
客が牛丼屋のマニュアルを知ってる必要はないだろ。
マニュアルなんてものは窓口の数だけ存在する。
「管理職は残業代が免除されない」事は合理的か不合理か、
それを考える事が法的問題を考えるって事だろ??
管理職の残業代制度については、一定の合理性があるので
問題ない、それだけ。法知識は一切不要