【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★8at NEWSPLUS
【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★8 - 暇つぶし2ch92:名無しさん@1周年
15/10/02 10:11:35.94 t+P+RTSuO.net
悪代官が農民に年貢課しすぎて一国が衰退するという江戸時代と
何ら変わりがないな(;´д`)

93:名無しさん@1周年
15/10/02 10:12:46.31 dYwso1Cc0.net
何考えてんだろうなコイツ
何もしなくてもGDPって+になるもんだろ

94:名無しさん@1周年
15/10/02 10:13:09.26 VopoDIxh0.net
>>62
都心はもう3ヶ月前からデフレ突入だよ。

95:名無しさん@1周年
15/10/02 10:13:25.82 etFKwA+u0.net
小売が駄目とは食べる事で限界と受け取るのが普通。大本営も凄いな

96:名無しさん@1周年
15/10/02 10:13:26.98 etnOxUhj0.net
-の申し子
やはり天才だな

97:名無しさん@1周年
15/10/02 10:13:38.82 nVDCL1400.net
企業は家計と違って動き早いからな。変化の兆候が現れるとすぐに投資を絞る

98:名無しさん@1周年
15/10/02 10:13:50.68 VFcxphcH0.net
ミンスがー!

99:名無しさん@1周年
15/10/02 10:14:21.08 yJC848kd0.net
小沢氏  「年金が市場流用で溶け始めている」

100:名無しさん@1周年
15/10/02 10:14:32.51 hFQbPX4V0.net
セルフ経済制裁wwwwww
何したいのこの人達ww

101:名無しさん@1周年
15/10/02 10:14:32.78 Ay0p5p1C0.net
都市住んでると気づかないんだよなー
地方の過疎化、週末街に飲みいっても人がいねーの。。ガラガラ
ネット社会で最安値求めるからデフレ加速
ネットで買い物するから地方に金が落ちない負の連鎖
飲食小売仕事なくなり、シャッター街増加
増税でインフレ偽装

102:名無しさん@1周年
15/10/02 10:14:44.97 S8BlAgD70.net
>>64
デリヘルとか飲み屋が儲かってるみたいね

103:名無しさん@1周年
15/10/02 10:15:30.51 8GDoxJQC0.net
10兆円毀損してしまった国民年金もどうするんだよコレ

104:名無しさん@1周年
15/10/02 10:16:09.54 qqsuW20/0.net
民主党不況があまりにひどかった
これを立て直すには10年は必要だよ
いまはまだ3年目だ

105:名無しさん@1周年
15/10/02 10:16:24.54 mWxuO//I0.net
ドル建てでは利益減、しかし株価は上昇の不思議
URLリンク(diamond.jp)

106:名無しさん@1周年
15/10/02 10:16:32.15 dYwso1Cc0.net
>>103
ネトウヨ「原資から44兆円も増やしたからセーフ」らしい
アホか、売ったら大暴落するから売れないんだぞあれw

107:名無しさん@1周年
15/10/02 10:16:36.28 dWWk7V1F0.net
やばいよやばいよ

108:名無しさん@1周年
15/10/02 10:18:22.20 HW9nGNKt0.net
>>92
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに
狂乱物価と内戦で
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦)体制崩壊。
これがいつもの日本w
1333年 鎌倉幕府崩壊
元寇後の西日本での軍備増加での
放漫財政、
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、財政崩壊を起こし狂乱物価と徳政令。
南北朝内戦に突入
1467年 応仁の大乱で、室町幕府実質崩壊
無気力将軍と無規律放漫財政、
気候変動も重なり、
狂乱物価、暴動多発。
さらに、有力守護大名の専横で、
応仁の大乱に突入
1865年 江戸幕府崩壊
安政南海トラフ巨大地震、安政江戸大震災 黒船来航後、
稚拙な貿易政策と無規律な軍拡で財政崩壊、増税ラッシュ、狂乱物価で
世直し一揆という大暴動、明治維新という名の内戦に突入
1945年 大日本帝国崩壊 
大正関東大震災、昭和三陸巨大地震、
放漫財政な高橋是清ノミクスで
軍拡、
226事件での日本軍部の専横で出口戦略に
失敗、日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。
日本国崩壊 201X年
自民党と公明党の、土建放漫財政のはて、
東日本大震災で被害拡大と福島第一原発事故。
自公安倍ットラー大総統 安保法制整備での集団的自衛権武力行使、
国際平和治安維持武力行使で
アフリカ、アジア同時多発戦争に突入、
無限増税ラッシュ、円棄損、狂乱物価。
無規律な軍拡に嵌り、日本崩壊へ

109:名無しさん@1周年
15/10/02 10:19:08.05 nkXIkvNp0.net
国民を騙して戦後復興はできたんだけど、アベノミクスは無理だったみたいだな

110:名無しさん@1周年
15/10/02 10:19:37.49 Kfvs0Vaq0.net
>>90
「内需はいらない!外需だけで食っていく!」
 ↓
足元疎かで国民疲弊、為替がピクリと跳ねるだけでパニックの韓国型経済に・・・
一企業の経営戦略ならともかく、国の戦略としてこんなのやっちゃいけねえよ

111:名無しさん@1周年
15/10/02 10:20:38.01 etFKwA+u0.net
円建てで伸びてれば騙せる。国民は為替のトリックを理解できない

112:名無しさん@1周年
15/10/02 10:22:01.42 dYwso1Cc0.net
>>110
金持ちが一日1億くらい使わなきゃ成り立たない経済だからな、あれってw
どんな欲深い人間やネトウヨに、一日1億以上使う生活を一生続けろっていっても
二日でギブアップすると思うわ

113:名無しさん@1周年
15/10/02 10:22:46.90 q0FDAa5N0.net
それでも国民は安倍政権を手放さないだろう
あのゴタゴタをまた見たくない

114:名無しさん@1周年
15/10/02 10:23:05.76 8wfDcBsG0.net
>>31
いやそれはない

115:山川k尚子.名古屋学芸大学講師
15/10/02 10:23:29.67 5P1FUcrM0.net
安倍死ね
早く解散しろやボケ

116:名無しさん@1周年
15/10/02 10:23:35.24 2ZRJvl3U0.net
本当に消費税10%にするの?
安倍さんなら最後の最後に官僚を説得して撤回してくれるよね?

117:名無しさん@1周年
15/10/02 10:24:04.44 gleRcR6j0.net
アベノミクスの本当の三本の矢
・公的資金
・アメリカ経済
・中国経済

118:名無しさん@1周年
15/10/02 10:24:42.92 0Dr6g7cc0.net
GDPが下がって
これからどうするべきか
っていうものがないよね、このスレ。

119:名無しさん@1周年
15/10/02 10:26:42.33 1xzcJAIm0.net
>>113
当たり前だ。安倍を引きづり下したらもっと悲惨な事態に陥る。
米国ユダヤのコントロール下にある日本国財務省の緊縮財政路線が完全に足枷になってる。
日本の復活を阻止する動きは簡単には崩せない。

120:名無しさん@1周年
15/10/02 10:26:51.95 qRm8YMdP0.net
マイナス金利にしたらいいんでね?預金に金利かかれば景気よくなりそうだべ。

121:名無しさん@1周年
15/10/02 10:28:02.46 3Umpfrlt0.net
>>104
不況だったっけ?
前任の自公政権みたいに株価6000円台なんてどん底は一度も無かったしなぁ
東日本大震災&財政健全化であれなら上出来だろ
安倍政権なんて財政健全化放棄&借金100兆円増でも東日本大震災並のGDP低下を招いているわけだし

122:名無しさん@1周年
15/10/02 10:28:49.33 L9xEf4xO0.net
>>86
本気で分かってなかったんだろ
私立の中高一貫校を出て東大に進学できるような豊かな経済的・文化的資本を持つ家庭の出身者なんて、
世間一般の家庭の出身者とは金銭感覚も何もかもかけ離れてるからな

123:名無しさん@1周年
15/10/02 10:32:27.89 TX1Gqmh10.net
正直シリア難民より日本人のがハートモードだよ日本人は
祖国を捨てられない、外国語も苦手だし
富裕層はさっさと外国に移住するけどね

124:名無しさん@1周年
15/10/02 10:33:18.10 dYwso1Cc0.net
>>123
労働条件が社会全体で悪化してるので
脱出のための外国語すら習う時間がありませんとかだからな
今の日本は国全体が巨大な監獄だ

125:名無しさん@1周年
15/10/02 10:33:36.80 TX1Gqmh10.net
韓国をみれば外需依存は危険だということがわかる
なのに内需を破壊し、ディスカウントストアやコンビニだらけにした
自民党、正直やってることは韓国と大差ない

126:名無しさん@1周年
15/10/02 10:35:08.42 hlJYDoON0.net
今日の日経はがんばって持ちこたえてるな
URLリンク(sekai-kabuka.com)

127:名無しさん@1周年
15/10/02 10:35:14.60 YGI6QmUD0.net
景気冷え込んだのは完全に消費増税が原因
URLリンク(i.imgur.com)

128:名無しさん@1周年
15/10/02 10:35:17.56 ce0kMSSv0.net
ネット社会で、買い物もネットで最安値を求めるから
デフレは以前よりも加速してきている。

129:名無しさん@1周年
15/10/02 10:36:17.85 1ZHvMjCp0.net
景気悪化の兆しが見えると
株屋や金融屋の欲豚に雇われた御用学者やマスコミがバカの一つ覚えよろしく
「追加緩和や利下げでデフレを阻止せよ」と連呼し
利害を共にする政治家 中央銀行が嬉々として呼応する
連中の目論見は「デフレは他国に押し付けて 自国だけ儲かればいい」だが
この「近隣諸国窮乏化政策」は既に使い古された手法であり
グローバル化が進んだ現在では もはや通用せず
輸出したはずのデフレが そのまま舞い戻り自国の実体経済を痛めつける
後に残されたものは株高などの資産インフレと物価高による実体経済のデフレであり
これは大企業 裕福層のみ肥え太り庶民は困窮するという
リフレ政策を推進している国に共通して見られる現象だ
そしてアベノミクスにより異次元緩和という前代未聞のリフレ政策を実行中の
日本は その現象が最も先鋭化して現れているのだ
結局 リフレ政策はデフレを阻止するどころか更に亢進させ
それを打ち出すほど世界経済のみならず自国経済も徹底的に痛めつける
現在 世界同時株安が進行中で各国政府は
対策として追加緩和や利下げをする可能性が高いが
火に油を注ぎ更に被害が拡大するだけだ
おそらく良識ある学者やエコノミストが警告を発するだろうが
強欲な株屋や金融屋の罵声の前に かき消されてしまうだろう
愚者の行進は破滅するまで続くのだ 。

130:名無しさん@1周年
15/10/02 10:36:46.60 YV1pEjLq0.net
リフレバカ「デフレは貨幣現象」ww

131:名無しさん@1周年
15/10/02 10:37:12.85 +Bty7up80.net
ピケティに全否定されたトリクルダウンを未だに信じてるのが自民党だよ
だからこうなるのは必然なの
財務省がどうとかじゃない
安倍政権が率先してやってるってだけ
いい加減認めたほうがいいぞ

132:名無しさん@1周年
15/10/02 10:38:05.77 XrqvTsUn0.net
牛丼なんか見てればわかるが無理やりインフレ誘導しても売れなければデフレに戻るよ
景気自体が良くなってないどころか急速に悪化してるのに物価だけあほみたいに上げてもそうなるよね

133:名無しさん@1周年
15/10/02 10:38:34.66 Qa2jc2iF0.net
国民に成長する隙を与えない我らが安部ちゃん

134:名無しさん@1周年
15/10/02 10:38:45.64 9bb4KDkG0.net
>>131
トリクルダウンを信じてる信じてない以前の問題だ
そもそも消費税増税した時点でこの結果は予見されていた。

135:名無しさん@1周年
15/10/02 10:38:46.64 PwqbUKf/0.net
お、大雨の影響だから

136:名無しさん@1周年
15/10/02 10:38:51.56 Un1+ecaWO.net
>>119
確かに安倍政権的なものとの断絶をいかに完璧なものにするかが成否を決定するよね

137:名無しさん@1周年
15/10/02 10:39:40.72 V5TDKJC70.net
. ./自民愛\
 |/-O-O-ヽ|   /無 職\
 | . : )'e'( : . |  |/-O-O-ヽ|
 ヽ____ノ   | . : )'e'( : . |     /ウヨウヨ\
 f´     ,.}    ヽ____ノ     |/-O-O-ヽ|
,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .| . : )'e'( : . |   自民が叩かれてるぞ
Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    ヽ____ノ   ネトサポ軍団出動
:| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
.弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
      }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
    {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
    弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
              { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
            }: {       i |    o    ハ `´
             { ヘ         | } 、      ノ !

138:名無しさん@1周年
15/10/02 10:41:41.16 Jpv5Oi2g0.net
今日もテレビでエコノミストが好景気で企業の業績が良いのは間違いないが、
如何にここで踏ん張れるかだと言ってたな。
追加緩和が必要と言ってたが、好景気でなんで踏ん張って追加緩和までするんだ?

139:名無しさん@1周年
15/10/02 10:42:05.75 /9/NqdrRO.net
>>121
野田は消費増税しないって選挙公約放棄したゴミカスだけど、鳩山は言動の割に実に堅実に実績積んだな

140:名無しさん@1周年
15/10/02 10:42:39.47 etFKwA+u0.net
公務員になりたがる国に成長を求めるだけ無駄。

141:名無しさん@1周年
15/10/02 10:43:13.73 87Y8MC3x0.net
GDPは指標として古い!GNI(グローバル企業が儲かったかどうか)で見るべきだ!
とか株屋がほざいてて草生えた
わかりやすいわーこういう連中が支持してんのね安倍を

142:名無しさん@1周年
15/10/02 10:44:54.54 fE6PvkNm0.net
凄い国だよね
将来の子孫の代まで借金負わせて
ついに年金にまで手をかける
糞おやじみたいな
公務員の給与でGPIFの穴埋めしろや

143:名無しさん@1周年
15/10/02 10:45:06.88 gleRcR6j0.net
自民党時代(安倍・福田・麻生)
 18000 → 7000
民主党時代(鳩山・菅・野田)
 8000 → ヨコヨコ
自民党時代(安倍)
 8000 → 18000

自民党のマッチポンプです

144:名無しさん@1周年
15/10/02 10:45:33.44 9bb4KDkG0.net
デフレバカ「通貨安は国富流出」ww

145:名無しさん@1周年
15/10/02 10:45:49.32 5LcBpC650.net
>>130-133
太平洋戦争敗戦で、米英占領軍GHQが日本国全土の
武器を没収してなわるまで、われらが日本だって、
いま、デフレ脱却を図る自公安倍政権の、
平和安全法制類で目指すような、
武器輸出大国で、戦争国だった。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

刀剣類、ショットガン、ライフルは
隠せないので 比較的自由に所持されていた。許可制で、
ピストルも繁華街のデパートや銃砲店で、おおっぴらに売られていた。
太平洋戦争あたりまでは、
日本本土戦にそなえ
日本軍の指揮のもと、
銃砲をもった民兵の大規模演習が盛んに行われていたし、
警察官の妻や娘が、家庭を守るキャンペーンで、
ピストル射撃大会の余興でピストルを撃つような銃社会だった。

146:名無しさん@1周年
15/10/02 10:46:47.34 godo/s6+0.net
チャイナショックとかVWショックとか日本で言われるんだろうけど、本当はジャパンショック。
チャイナでも5%は成長してるからな。

147:名無しさん@1周年
15/10/02 10:47:51.49 Jpv5Oi2g0.net
>>139
野田政権では消費増税をしていないぞ。
景気弾力条項があるから、あのまま仮に民主政権が続いていても消費税は5%のままだ。
安倍政権に変わって無理やり物価を上げて消費増税したが、景気弾力条項を厳格に適用すれば、
安倍政権でも未だに消費増税は出来ていない。
それが判って、この前の総選挙で景気弾力条項を外してきたからな。

148:名無しさん@1周年
15/10/02 10:47:59.21 HXBPp4we0.net
これでも安倍政権をかばう理由あるの?
経済も外交も内政も失敗続きじゃん
こんな政権が国家統制しようとしているのに、ヘラヘラ笑って当然のごとく
受け入れようとするなんてアホすぎない?
よく安倍政権の掲げてきた・やってきた事を見てごらんよ?
目先の事・とりあえずの人気しか考えていないんだから

149:名無しさん@1周年
15/10/02 10:49:42.85 HxHeky+L0.net
いま景気はバブル並み
アヘノミックス大成功でしたね
きっと来年は株価も三万越えちゃうよ

150:名無しさん@1周年
15/10/02 10:50:55.05 svL5PpQN0.net
スミマセン私ら下級国民はもうお上に差し上げるモノがございません

151:名無しさん@1周年
15/10/02 10:52:07.29 OJ4NOnOi0.net
民主政権時代3年3か月の実質成長率(年率)=1.82%
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
7.0+6.1+4.5+6.1-2.1-7.4-2.6+11.3+0.8+4.2-2.1-1.5-0.6=23.7
(2009年10-12月~2012年10-12月の実質成長率を合計)
23.7/13=1.82
(13期間分の均した平均)
自公政権時代のうち直近3年3か月分を取り出したときの実質成長率(年率)=0.16%
-15.0+7.1+0.3+5.4+2.3+2.5-0.9+4.5-7.6-1.1+1.3+4.5-1.2=2.1
(2009年1-3月~2009年6-9月、2013年1-3月~2015年4-6月の実質成長率を合計)
2.1/13=0.16
(13期間分の均した平均)

鳩山、管、野田にも劣るという一大恥辱
長州武士を気取るならば切腹ものですぞ(その前にトイレに駆け込みだろうけど)

152:名無しさん@1周年
15/10/02 10:52:19.85 etFKwA+u0.net
>>150
まだ命があるだろ

153:名無しさん@1周年
15/10/02 10:53:13.94 +Bty7up80.net
>>134
増税もトリクルダウンの一環なんだよ

154:名無しさん@1周年
15/10/02 10:53:40.30 1xzcJAIm0.net
>>150
もっと搾り取れる筈だ。まだ余力がある。

155:名無しさん@1周年
15/10/02 10:54:15.37 Kfvs0Vaq0.net
>>150
ロクな手当ても無いまま紛争地帯付近の非戦闘地域で単純肉体労働を続けてもらおう

156:名無しさん@1周年
15/10/02 10:54:37.55 5EOy49fc0.net
>>149
株価については、1米国ドルが2百円程度に値下がりすれば、そうなるかも。
でも、海外に出向いて「円建て」の実態に気づいて卒倒しないでね。

157:名無しさん@1周年
15/10/02 10:55:13.46 ce0kMSSv0.net
年金よりも生活保護の方が暮らしていける・・・
国民年金の平均支給額は、62000円である
これでは暮らしいていけないので、、国民年金受給世帯は、受給権を
放棄して、生活保護世帯となった方が良い―厚生年金も支給額が
多くない世帯では同様だ。
住宅も公的住宅に優先して入居させてもらおう
生活保護だと医療費も無料であるし公的負担の免除が多くある。
資産がなければ、生活保護世帯になるのが最高だ。
みんなで積極的に受給しよう。

158:名無しさん@1周年
15/10/02 10:55:39.02 f+UN2DgX0.net
スタグフレーションは、ありまぁす

159:名無しさん@1周年
15/10/02 10:58:16.31 TX1Gqmh10.net
デフレ脱却でスタグフレーションとかどこの韓国だよ
韓国ガーくんは、イミョンバク政権のときさんざん外資の
鵜飼の鵜とかいってたくせに自民党が同じことしたらマンセーか?

160:名無しさん@1周年
15/10/02 10:58:37.40 FdfhsbM20.net
>>151
経済オンチだな。円高になりゃ実質GDPが上がるんだよ。

161:名無しさん@1周年
15/10/02 10:59:19.74 E2hbJmnh0.net
消費税増税が全て

162:名無しさん@1周年
15/10/02 11:00:19.70 ce0kMSSv0.net
駆け込み購入は大損
消費税の増税後は、需要の大幅な低下と景気の悪化でものの値段は下がる。
高い買い物は、増税後で景気が悪化してからというのが常識だ。

163:名無しさん@1周年
15/10/02 11:01:05.10 lwlBOTbv0.net
武器を持たなかった日本は武器を持つ国々よりも圧倒的にテロや紛争に
巻き込まれることは少なかった
でも安倍さんのせいで今後は大きく変わるね
日本経済建て直しを、まさか武器輸出でなんとかしようという
安倍さんの考え方には絶句

164:名無しさん@1周年
15/10/02 11:01:27.75 FdfhsbM20.net
>>157
チョン工作員だな。おまえらは日本を壊すのが目的だからな。
踊る阿呆化計画も進行中らしいな。

165:名無しさん@1周年
15/10/02 11:01:54.44 HUiBNfj00.net
自民党安倍政権になってどんどん小さくなる日本
おじいちゃんかよw

166:名無しさん@1周年
15/10/02 11:01:55.71 NL0MxzkY0.net
安倍信仰があれば大勝利だからな

167:名無しさん@1周年
15/10/02 11:02:22.83 4i5jb4Cz0.net
日本商工会議所の三村明夫会頭は1日の記者会見で、
安倍晋三首相が「新3本の矢」で掲げた名目国内総生産(GDP)を
2020年ごろまでに600兆円へ拡大する目標について、
「現実的にはちょっと無理だ」と疑問を投げかけた。
 日本のGDPは14年度で490兆円余で、実現には名目で
年3%程度の経済成長が必要だ。三村氏は達成時期を区切らなければ、
「一つの進むべき目標を置くのは悪いことではない」と理解を示した。
20年までの達成は、経済同友会の小林喜光代表幹事も9月末の記者会見で
「あり得ない数値だ」と指摘していた。
「安倍辞職が最良の経済対策」

168:名無しさん@1周年
15/10/02 11:02:23.44 oLdbTKbe0.net
たまらん

169:名無しさん@1周年
15/10/02 11:02:46.15 /9/NqdrRO.net
>>147
増税法案通しただけで糞
自民と一緒に死にさらせ

170:名無しさん@1周年
15/10/02 11:04:30.80 Wx3DaFgTO.net
日曜の朝方のテレビで芸能人がアベノミクスアベノミクスアベノミクス三回呟いて買い物していると言ってた
そうしたら購買意欲がどんどん湧き上がるんだって

171:名無しさん@1周年
15/10/02 11:05:22.59 aC/d2zRJ0.net
>>148
ネトウヨの中では外交は成功してるらしいけどな。
TPPで農業、医療を売り渡し、輸送機をポンと3000億円で買って
安保を可決することを約束したご褒美に
アメリカ議会での演説を許されたケツ舐め外交が成功らしい。

172:名無しさん@1周年
15/10/02 11:05:51.54 FdfhsbM20.net
>>167
こいつらはいまだにデフレ脳だな。
自国通貨ベースで20年で2.5倍がふつうの国。
5年で20%が無理とかはない。要するに金融緩和拡大すればいいだけ。

173:名無しさん@1周年
15/10/02 11:06:17.96 yJC848kd0.net
>>132
値上げで落ち込み、さっそく期間限定で値下げするらしい

174:名無しさん@1周年
15/10/02 11:07:11.70 zuLhk55a0.net
>>160
円安にするのがアベノミクソだろw

175:名無しさん@1周年
15/10/02 11:07:48.53 ce0kMSSv0.net
円が70-80円から120円に円安となったために、
輸入品の価格は30-40%自動的に上昇する。
消費税は、8%,10%と上昇する。
日本では、海外のように食品は0%,5%などの非課税や低率課税にならないので、
もろにすべてのものやサービスにかかり、価格が上昇する
低所得者を直撃して、今後2割以上の国民が生活できなくなる。
公務員の給与大幅削減も国会議員の削減もしない。
負担はすべて一般市民に押し付け。

176:名無しさん@1周年
15/10/02 11:08:15.76 HxHeky+L0.net
君たちは信心が足りないんだな
仕事が溢れて猫の手も借りたいぐらいさ
昨夜も満足に寝てないんだ
もうすぐでJカーブで輸出も増えるよ
とにかく自民党公明に任せるしかないね

177:名無しさん@1周年
15/10/02 11:08:21.49 MOY7piBK0.net
>>147
このようにうそを平気で唱えるのが民主党。
実際は景気条項は、野田佳彦の増税に反対した小沢グループの挿入で、
これすら野田佳彦は「罰則基準も何を罰するかもわからない意味のない文章」と馬鹿にし、
何があろうと増税を行うと示していた。
現に延期には総選挙を要した。

178:名無しさん@1周年
15/10/02 11:08:27.56 Jpv5Oi2g0.net
>>167
そもそも三本の矢は手段だったのがいつの間にか目標(願望)に変わってしまった。
しかも誰がどう考えても安倍の在任中には達成無理な数字だ。
この新三本の矢を出したのは旧三本の矢が失敗したことを誤魔化すためと考えるのが妥当であろう。
本来なら三個の的とすべきところをあえて三本の矢として、失敗をすり替えしようとしているのが見え見えだ。

179:名無しさん@1周年
15/10/02 11:09:33.65 yJC848kd0.net
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´    日銀年金、全力で買い支えろ!
 人    ノ \/  ` ̄´  /  
/ \__/:  ヽ ` "ー-´/   
  :::::::::: |   \ \__  / |\    このまま暴落したら私はお終いだ

180:名無しさん@1周年
15/10/02 11:10:34.78 TX1Gqmh10.net
>>164
鬼畜米英とか煽られて財産むしられた先祖から進歩しないねお前は

181:名無しさん@1周年
15/10/02 11:10:41.30 Jpv5Oi2g0.net
>>171
TPPも安倍が何としてでも成立させると先日言ったから、国益を損なってでも成立させかねない。
甘利が国益を守ろうとして苦慮してきたのがその一言で水泡に帰しかねない。

182:名無しさん@1周年
15/10/02 11:12:08.08 FdfhsbM20.net
>>172
つづき
おまえはおつむがよわいので数学なんかちんぷんかんぷんだろ。
20年で2.5倍ならば5年で
 exp(ln(2.5)/20*5)=1.275 だ。
490*1.275= 624.75
どおだプサヨ。

183:名無しさん@1周年
15/10/02 11:13:04.34 XxrbN9aS0.net
「空洞化とデフレのスパイラルで日本の産業と庶民の雇用を破壊して、税収と社会保障問題を悪化させて消費税大増税」って政治に戻すのも勘弁な

184:名無しさん@1周年
15/10/02 11:13:36.38 kV5e1RWC0.net
>>179
黒田異次元砲&年金積立金砲の使用許可を!

185:名無しさん@1周年
15/10/02 11:13:36.89 Eod/De0o0.net
まあやはり娯楽がセックスぐらいしか無くなるよう追い込んでるいんだろう
V業界が潰されるような動きが増えるかもな俺の言ってる事が当たってるとすれは

186:名無しさん@1周年
15/10/02 11:14:22.20 VZJ7dN+r0.net
公務員の老後まで面倒みなきゃならんから増税は仕方ない
どうせまた騙されるから諦めるしかないな

187:名無しさん@1周年
15/10/02 11:16:26.03 Jpv5Oi2g0.net
>>177
小沢はその時は民主党にいたぞ。
民主の中で合意して景気弾力条項を作ったんだから、紛れも無く民主の政策だよ。
延期に総選挙を要したとか全く関係ないことだ。
その時の内閣が決めることとなっていたよ。
今となってはその景気弾力条項が無くなったから、消費増税をストップするなら本当に総選挙が最低でも必要になったがな。

188:名無しさん@1周年
15/10/02 11:18:20.47 3tiFp9bH0.net
もう、ダメかも知んないね
支那は国慶節でお休みです。

189:名無しさん@1周年
15/10/02 11:18:34.66 guhKQGKH0.net
原発停止したら江戸時代の生活に戻るけど、覚悟は出来てるの?

190:名無しさん@1周年
15/10/02 11:20:23.21 ORJKe6zK0.net
全ては消費増税だったな

191:名無しさん@1周年
15/10/02 11:20:48.20 Wxqt8ecf0.net
日本の消費水準、民主政権時代の2012年を下回る状況に
明治安田生命保険の謝名憲一郎エコノミストは
「消費の水準は消費税の駆け込みがなかった2012年度平均を6%強下回り、力強さを欠く」
と指摘する。
URLリンク(www.nikkei.com)
うほwwwwwwwwwwwwww

192:名無しさん@1周年
15/10/02 11:21:27.21 TX1Gqmh10.net
足らぬ足らぬは努力が足らぬ
自衛隊さんありがとう
欲しがりませんトヨタが勝つまでは

193:名無しさん@1周年
15/10/02 11:21:38.29 XrqvTsUn0.net
>>189
経済発展してるはずなのに江戸時代より労働時間が過酷になって長くなってる気がするんだが

194:名無しさん@1周年
15/10/02 11:22:24.84 TX1Gqmh10.net
デフレ脳だというひと、今だに厳選採用とか抜かす馬鹿経営者に
デフレはもう終わったんだ人を選ぶなと言っておけよ

195:名無しさん@1周年
15/10/02 11:22:59.10 noD49NYc0.net
消費税やった奴 ガンで死んだんだっけ?

196:名無しさん@1周年
15/10/02 11:23:25.10 dGlm36uc0.net
今はデフレまっしぐらですが

197:名無しさん@1周年
15/10/02 11:24:02.93 asRTkWw10.net
収入は増加しない
支出はこれまでと同様の生活であっても3~4割増加する
このような状況なので、支出を3~4割削減するしか生きる道はない。
それが手取り給料25万円以下の貧乏人の生きる手立てだ。

198:名無しさん@1周年
15/10/02 11:24:03.35 dYwso1Cc0.net
デフレに戻ったから国民総資産の40%溶かして経済悪化させただけと言う最悪の結末に

199:名無しさん@1周年
15/10/02 11:24:58.56 Jpv5Oi2g0.net
>>191
最後の一行で思いっきりリフレを否定しているな、このエコノミストは。
>大和総研の岡本佳佑エコノミストは「原油安で物価が下がっており、先行きは堅調に推移する」と予測する。

200:名無しさん@1周年
15/10/02 11:25:13.62 Wxqt8ecf0.net
国内回帰とはなんだったのか?w
日本、円安でも輸出増えず 製造拠点が海外移転、IMF
URLリンク(www.sankei.com)

201:名無しさん@1周年
15/10/02 11:25:16.91 W41xQGtU0.net
現実にはデフレ期の殆どは好景気なので、デフレだから不況とか勘違いして、
デフレ退治なんかに必死になるから、15年以上グダグダ無駄にしてるんだよ。

202:名無しさん@1周年
15/10/02 11:25:19.71 qRm8YMdP0.net
URLリンク(newsphere.jp)
マイナス金利でどうよ。頑張らない金持ちは無能w

203:名無しさん@1周年
15/10/02 11:26:19.59 TX1Gqmh10.net
一億火の玉総活躍だ

204:名無しさん@1周年
15/10/02 11:26:29.95 FdfhsbM20.net
まず日経平均を30000円にすること。そうすればトリクルダウンが
なだれのように起きる。

205:名無しさん@1周年
15/10/02 11:28:27.41 AmdjsQJM0.net
デフレ嫌がるのは商売人の都合だしな
経済問題を客と商売人の綱引きでしか考えてない低脳民族だから
未来永劫うまくいかない

206:名無しさん@1周年
15/10/02 11:28:41.87 MBHu6upr0.net
インドネシアに何千億も貢いだ挙句、パクリ中国に高速鉄道建設を奪われたもんな
日本企業は競争力がないんだよ、年金と為替操作で日経平均釣り上げてGDPが上がるわけないだろ
GDPの6割は国民の消費だぞ、それを生活費暴騰させるとかバカとしかいいようがない

207:名無しさん@1周年
15/10/02 11:28:56.70 XxrbN9aS0.net
「日本に投資するな」とか日本の産業と庶民の雇用を台無しにする経済の流れへと煽動されても困るのよね

208:名無しさん@1周年
15/10/02 11:28:57.56 zk2E3x4N0.net
三本の矢って、政策だと思ってたら、目標どころかただの願望だったでござる

209:名無しさん@1周年
15/10/02 11:29:21.08 TX1Gqmh10.net
橋本増税から小泉竹中路線あたりまでの再来なのになぜ気がつかないのか

210:名無しさん@1周年
15/10/02 11:29:32.30 FdfhsbM20.net
ジンバブエのが生き生きしている。

211:安倍チョンハンター
15/10/02 11:29:58.43 i7b4p5dd0.net
名目だけ増やしても
実質マイナス
こればっか

212:名無しさん@1周年
15/10/02 11:30:40.10 Jpv5Oi2g0.net
>>200
結局円安で内需に対するダメージの方が大きかったからな。
製造業は原材料を安く仕入れ、国内で加工製造し販売することが難しくなった。
さらに、海外製品を安く仕入れ国内で安く売ることもできなくなり、サービス業も苦しくなった。
海外に売る場合も原材料は海外に頼るのだから、日本国内で製造するより地産地消の方が効率がいい。
日本の製造業の構造が変わっているのに気が付かずにアベノミクスを推し進めて失敗した。

213:名無しさん@1周年
15/10/02 11:30:51.37 yD87xXEe0.net
アベノミクス始めて2年経つから実質賃金上がってないとおかしいねん
所得上がってれば今の食品の値上げでも十分売り上げは伸びているはず
だが売り上げは落ちているということは所得は未だに上がってないということ

214:名無しさん@1周年
15/10/02 11:31:06.40 BfoDv7PE0.net
何故か喜ぶサヨク達

215:名無しさん@1周年
15/10/02 11:31:16.02 dGlm36uc0.net
>>204
市中に回るはずの金を株に拘束されても景気はよくなりません
逆に、景気がよくなれば余った金で株は買われますから
株価対策なんてものは扶養

216:名無しさん@1周年
15/10/02 11:31:41.92 MBHu6upr0.net
安部がバカなのは根拠がトリクルダウンだもんな
トヨタ筆頭に現状みてみろよ、内部留保に溜め込んでるだけだろ
下請けなどには全く貢献しない
株や為替で博徒が儲けてるだけ、真面目に働く奴がバカを見るクソ政策

217:名無しさん@1周年
15/10/02 11:31:57.20 BJiSRdeoO.net
あー江戸時代の頃は良かったなぁ

218:名無しさん@1周年
15/10/02 11:32:35.41 noD49NYc0.net
なんの 600兆を目指すんだ。 ここでへばってどうする?

219:名無しさん@1周年
15/10/02 11:32:54.11 /DBqe6rK0.net
物価だけ上がって給料は上がらないんだもんなあ

220:名無しさん@1周年
15/10/02 11:33:02.01 FdfhsbM20.net
>>211
名目さえ伸びれば雇用が確保される。
民主時代と失業率をくらべみろよ。
もう答えは出てるんだよ。実質成長に意味はないと。

221:名無しさん@1周年
15/10/02 11:33:04.16 qRm8YMdP0.net
>>208新三本の矢は矢じゃなくて的だよな。明らかに目標じゃないかGDP数値なんて。

222:名無しさん@1周年
15/10/02 11:33:57.03 MBHu6upr0.net
個人消費がGDPの6割を占める国で為替操作して生活費暴騰させてるんだからな
誰が消費するんだ?日経平均釣り上げて景気回復とかボンボンの発想

223:名無しさん@1周年
15/10/02 11:34:08.64 TX1Gqmh10.net
>>216
上場企業の社員しか儲からないとかうそだからな、上場企業の
社員も企業の空前の利益からしたら雀の涙程度のボーナスしか
もらってないし、労働者総下流社会だよ
株の配当や家賃で食ってる人間しかか豊かになれない社会

224:名無しさん@1周年
15/10/02 11:35:16.31 TX1Gqmh10.net
安倍政権こそ右翼でも左翼でもないウヨクっていう新ジャンル
だもんな

225:名無しさん@1周年
15/10/02 11:35:30.36 dGlm36uc0.net
>>220
日本の失業率はもともと低く、雇用情勢は団塊の大量定年退職で説明がつきますので

226:名無しさん@1周年
15/10/02 11:36:10.41 MBHu6upr0.net
>>220
失業率の低下は就職活動をする人間自体が激減したから、無職が増えただけ
そういうインチキも理解しような
ミンス時代の方が国民生活は余裕で安定した、生活費が普通だったからな

227:安倍チョンハンター
15/10/02 11:36:18.41 i7b4p5dd0.net
実質の意味がわかってない馬鹿ウヨw

228:名無しさん@1周年
15/10/02 11:36:36.22 Jpv5Oi2g0.net
>>204
利益を確定すれば税金で20%持って行かれる。
損失が出ても誰かが補てんしてくれるわけでは無い。
更に利益確定しなければ自由に使えるお金が増える訳では無い。
海外の投資家は日本に税金を落としていかないで利益を確定できる。
株価が上がろうが投機的な動きでは日本の経済は好転しないよ。

229:名無しさん@1周年
15/10/02 11:37:28.07 QWoE3L1r0.net
 
 
大震災の影響付きのミンス以下www政権担当能力()www
 
 

230:名無しさん@1周年
15/10/02 11:39:07.51 anLlXGl60.net
マイナス1%とか誤差の範囲内だろw
総額を考えたらな

231:安倍チョンハンター
15/10/02 11:39:43.79 i7b4p5dd0.net
実質賃金マイナスで物価が上がったら
地獄モードだよ
意味わかる?
馬鹿ウヨ

232:名無しさん@1周年
15/10/02 11:39:58.08 RZQin2Zc0.net
新聞の購読を止める
新聞は全く不要、携帯電話かパソコンでネットのニュースを見れば十分。
外出はしない
外出すると金を使う
外食はしない
外食すると経費がかかる
また、東日本では、放射性物質の混入した食品を食べさせられることになる
健康のためにも外食はしない

233:名無しさん@1周年
15/10/02 11:40:08.03 1ZHvMjCp0.net
IMF報告書:日本、円安でも輸出増えず
URLリンク(mainichi.jp)
国際通貨基金(IMF)は28日、円安になっても日本が輸出を増やすのは難しいとする報告書を発表した。
通貨が安くなれば輸出が増えるのが一般的だが、
製造拠点の海外移転が加速している日本は「例外」と分析した。
IMFによると、主要通貨に対する総合的な価値を示す「実質実効為替レート」が10%安くなれば、
輸出から輸入を差し引いた純輸出は、平均で国内総生産(GDP)の1.5%分増える。
通貨安は輸出の追い風になる一方で、輸入減につながることが多いためだ。
円の実質実効為替レートは2012年から約35%も安くなった。
しかし、日本からの輸出はほとんど増えず、
海外経済の状況などから想定される輸出の水準を20%程度下回っているという。
円安による輸出増で景気回復とか喚いてた
アホウヨ 息してるか?
ざまぁwwwwwww。

234:名無しさん@1周年
15/10/02 11:41:04.13 eyOyyxca0.net
>>189
今まで停止してたけど、江戸時代に戻った形跡ないよ。

235:名無しさん@1周年
15/10/02 11:41:15.60 Zq5AMhwq0.net
>>199
エコノミストの予測って当たったためしあるのwwww
GDPのプラスマイナスすらはずすのに

236:名無しさん@1周年
15/10/02 11:44:43.42 0Dr6g7cc0.net
>>233
こう、先行きを心配して国家のGDP増加のために
個人でできることを、という話にならないね。

237:名無しさん@1周年
15/10/02 11:46:28.59 anLlXGl60.net
年収5000万の人が「50万減ったー!」って叫んでるようなもんだなw

238:名無しさん@1周年
15/10/02 11:49:41.27 KQ3h4yWQ0.net
>>204
最低賃金あげるとかサービス残業徹底撲滅とかの方がよくね?

239:名無しさん@1周年
15/10/02 11:50:16.93 TX1Gqmh10.net
トリクルダウンで経済成長できるならカタールとかバーレーンのほうが
成長できるだろって話だしな、金持ちにさらに富を積んでも内部留保に
なるだけ、金持ち一人でベンツ一台より一家に一台カローラのほうが
経済回るからねえ

240:名無しさん@1周年
15/10/02 11:51:39.65 TX1Gqmh10.net
江戸時代みたいに、必要なもだけを交易しあってあとは
国内で完結したほうが生きやすいかもな
鎖国とかいうけど、必要な物資は江戸時代でも輸入してたわけで

241:名無しさん@1周年
15/10/02 11:52:42.38 dlYh0x9K0.net
公務員の給与下げるのは絶対にやらないよな。
国家はしょうがないけど、なんで地方までプロテクトしてるわけ?

242:名無しさん@1周年
15/10/02 11:53:30.09 GQ1r2+hm0.net
財政出動、公共事業復活でこれかよ
まじで自民は借金だけ作るマシーンだな

243:名無しさん@1周年
15/10/02 11:53:50.03 TX1Gqmh10.net
お金を擦ってのインフレと、好景気による需要増のインフレを
同じようにおもうのって相当アホだからね

244:名無しさん@1周年
15/10/02 11:54:22.64 x7CM499n0.net
>>1
金や!金!
金融緩和のモルヒネが必要なんや!

245:名無しさん@1周年
15/10/02 11:55:32.88 SerbIjYqO.net
みんなは起業しようとは思わないの?
起業して内部留保貯めればいいじゃん?

246:名無しさん@1周年
15/10/02 11:55:45.49 MBHu6upr0.net
そもそも最低賃金が日本は最低レベルなんだよな
1000円もないんだぞ?それで物価は世界最高レベルの高さ
それでデフレと騒いでるとか詐欺同然
インドネシアでパクリ中国に高速鉄道受注で負けたのみればわかるだろ
円高やデフレとか関係ないんだよ、競争力が皆無なんだよ

247:名無しさん@1周年
15/10/02 11:57:03.18 r9/C6MNQ0.net
>>242
失われた20年を作った自民党に投票した奴は、よっぽどの馬鹿か破滅願望のテロリスト

248:名無しさん@1周年
15/10/02 11:57:28.42 TX1Gqmh10.net
みんなが豊かになったから我先にものを買うインフレじゃなくて
みんなが貧しくなって購買力が落とすインフレを望むのって右翼
左翼以前だよ、株価が上がったってお前は資産家かなにかか
なら詐欺師ってことだよね、自分の資産倍増のために国を削ることを
景気回復というのだから詐欺師

249:名無しさん@1周年
15/10/02 11:58:02.14 MBHu6upr0.net
マスゴミは相対貧困率とか流さないもんな、日本が何位か知ってるか?

250:名無しさん@1周年
15/10/02 11:59:05.85 TX1Gqmh10.net
>>245
マリーアントワネットの話ですら嘘らしいが現代なら真顔で
いいそうだわな、しかも貴族でもなんでもないペーペー農民が

251:名無しさん@1周年
15/10/02 11:59:46.48 SerbIjYqO.net
>>249
知らん!

252:名無しさん@1周年
15/10/02 11:59:58.61 JX8Cu3k/0.net
晋災

253:名無しさん@1周年
15/10/02 12:00:25.59 qEfGu79+0.net
消費税すげえな
東電並みに財務省は解体しないとあかんかもな
いや、東電の方が優先度高いなw

254:名無しさん@1周年
15/10/02 12:00:32.36 TX1Gqmh10.net
鬼畜米英→中韓が~
非国民→ブサヨだ!
日本の百姓は70年なんの進歩もないらしい

255:名無しさん@1周年
15/10/02 12:01:06.02 iXgL0nzx0.net
製造業はマイナスで非製造業はプラスだってニュースで言ってたぞ
その非製造業も中国人観光客の爆買いに支えられてるって

256:安倍チョンハンター
15/10/02 12:01:37.63 i7b4p5dd0.net
>>245
じゃあ俺は経営者で
君は派遣で働いてくれ

257:名無しさん@1周年
15/10/02 12:01:42.39 8IutDWw/0.net
安倍は天災レベル

258:名無しさん@1周年
15/10/02 12:01:58.66 q86A7LkEO.net
TPPが成立されたら関税へるよね
アメリカ側に同じ事を求めても上手くいくのかな
日本側だけが損したりして
労働環境を自由化して、能力ある人が力を発揮できるようにって
低賃金化、実現不可能な成果を求める成果主義になったりして
マイナンバーも
不正受給撲滅より、国民の財布から金をむしりとる
悪手だけの結果になったりして

259:名無しさん@1周年
15/10/02 12:02:07.06 I/t//Fo40.net
>>248
そもそもネトウヨ自体株ギャンブラーにガンダムやスパロボを例えに愛国心を「植え付けられた」だけの存在なんだからしゃあない
いわばネトウヨは株ギャンブラーの使い捨ての手駒

260:名無しさん@1周年
15/10/02 12:02:24.72 TX1Gqmh10.net
日本はバブルの全盛期にエンパイアステートビルを買ったというが
このまま円安政策を進めば、東京タワーが中国人やドバイの王族のものに
なる日もくるかもな

261:名無しさん@1周年
15/10/02 12:02:34.85 HXEe6DUm0.net
景気は回復してないわ。

262:名無しさん@1周年
15/10/02 12:02:41.92 c8Qtu+540.net
自民信者安部信者の99%は、
「今まで任せてきた自民党を支持すれば
(全然よくわからないけれどwなんとなくw)永遠に旨くいく」と思ってるらしい。
安部がなにを進めているか、具体的な詳細は全く理解していないw
馬鹿が死なないとこの国は終わる。

263:名無しさん@1周年
15/10/02 12:02:46.17 Jpv5Oi2g0.net
>>237
実質賃金だと民主政権の2012年から4%減ってるから、
500万の収入の人が20万減ったと騒いでいるよ。
実質GDPの減少は給与に大きく響く。

264:名無しさん@1周年
15/10/02 12:05:10.81 7IIMRTgV0.net
しかしこれテレビではほとんどやらないのなw
テレビと安倍は仲良しだよね

265:名無しさん@1周年
15/10/02 12:05:47.21 8zM4KPjt0.net
もう改革を断行する政党に投票すべき特に公務員に嫌われてる奴とかな
バカでもチョンでも1度壊してでも無駄を無くさないと駄目だw
今の自民はただの白蟻だからな国民に還元出来なくなった無能さ

266:名無しさん@1周年
15/10/02 12:05:48.26 8IutDWw/0.net
もう橋下にかけるしかないだろ

267:名無しさん@1周年
15/10/02 12:05:56.63 Q/A/Sx/Y0.net
>>258
ふと思ったが自動車の関税なくなったらアメリカみたいに給与高いところで
日本車メーカーが生産するメリットがなくなる。もしかして自動車工場の
国内回帰あるんじゃね。

268:名無しさん@1周年
15/10/02 12:06:10.48 D2Y29Ie30.net
これ円安は関係ないの?

269:名無しさん@1周年
15/10/02 12:06:24.95 I/t//Fo40.net
>>258
マイナンバーなんか明らかに国民を縛り付ける為のものだろ
ぶっちゃけ国民側にメリットなんか何もない

270:名無しさん@1周年
15/10/02 12:06:27.16 Jsj5w/Qm0.net
総務省の今日だした数値から見たら普通にプラスだね

271:名無しさん@1周年
15/10/02 12:07:53.48 AJayDoEa0.net
民主党だったらもっとひどかったんだが

272:名無しさん@1周年
15/10/02 12:08:32.06 qRm8YMdP0.net
>>246 10月から上がるみたいだけどまだまだやね。最低賃金1000上げたら内需も上がると思うんだけどなあ。でも競争力がなく利益が出ないと上げたられない。結局トリクルダウンするしか賃金は上がらねーw

273:名無しさん@1周年
15/10/02 12:08:41.12 zhmtSo5Q0.net
アベベ首でいいだろ 次いないけど
山本太郎でいいかww

274:名無しさん@1周年
15/10/02 12:08:53.74 c8Qtu+540.net
まじめな話、自民党に政権にぎらせるなら
動物のサル山で内閣作った方が、絶対いい。
売国奴にまかせるよりかは。

275:名無しさん@1周年
15/10/02 12:09:26.96 zk2E3x4N0.net
>>271
結果が全て。妄想は脳内だけにして。

276:名無しさん@1周年
15/10/02 12:11:13.88 uFDxjFIo0.net
>>271
もう、そういう妄想は入りません
実際に311をあの程度で乗り切った政権と震災のないのに震災以下の経済状態にした政権じゃ比較にすらならない

277:名無しさん@1周年
15/10/02 12:11:29.64 +6FYk8pZ0.net
>>275
次は稲田でいいだろ
彼女はキレる

278:名無しさん@1周年
15/10/02 12:12:18.35 7IIMRTgV0.net
本当に本当に民主のがマシだったな
マイナンバーに派遣法改正と庶民を痛めつけることしかしてないし

279:名無しさん@1周年
15/10/02 12:14:18.31 q86A7LkEO.net
色々な事がネットでは騒がれるが
テレビや新聞などの既存マスメディアで扱いが小さいのは
色々なつきあいがあるからか
各所からの圧力があるからか
世間に対する影響力があるから自主規制するのか
日本人愚民化政策か
職場の後輩に
「マイナンバー?、何の話ですか?」って言われたし

280:名無しさん@1周年
15/10/02 12:15:06.51 HUiBNfj00.net
自民党安倍政権になって二度目の大震災になったんだな
それでも上級国民だけはおいしい思いしてる
マジで終わってるはこの国

281:名無しさん@1周年
15/10/02 12:15:07.27 IOYlYXBb0.net
これくらい特に騒ぐようなことじゃないんだが
景気が回復してるのは紛れも無い事実なんだし

282:名無しさん@1周年
15/10/02 12:15:09.32 VdxwOz6h0.net
>>255
昨夕7時の安倍チャンネルニュースな
中国人観光客の爆買いしか頼るものがないんだよな、日本の経済
こりゃ既に終わってるわ

283:名無しさん@1周年
15/10/02 12:15:35.35 iusAb/Ak0.net
民主のほうがマシとか、意味がない比較だ
売国レベルが100か120かとか、そういうレベルの比較をしてどっちがマシとか、何の意味があるのかと

284:名無しさん@1周年
15/10/02 12:17:16.57 skJagTLE0.net
これは安倍ちゃんさすがだわ・・・

285:名無しさん@1周年
15/10/02 12:17:23.49 HUiBNfj00.net
安倍政権になってどんどん貧乏になってる実感半端ない
買い物行くと値上がりしてるし中身減ってるしマジ最悪
なんもいいことない

286:名無しさん@1周年
15/10/02 12:17:30.75 s39lQI9m0.net
>>267
人件費だけで言ったら日米より東南アジアの方が安いからそっちで作るでしょ
アメリカ現地で作る意義は、向こうの政治家に媚を売るのと、流通費の削減と、市場ニーズに接近するためだよ

287:名無しさん@1周年
15/10/02 12:17:40.82 TX1Gqmh10.net
上位5%程度の富裕層が遊んで暮らし労働者は派遣と正規とパートに
分断されていがみ合うまさに地獄だな

288:名無しさん@1周年
15/10/02 12:18:16.41 dFzCwYIV0.net
NHK報道では中国人の爆買いで好景気とか言ってましたけど?

289:名無しさん@1周年
15/10/02 12:18:26.81 1xzcJAIm0.net
安倍総理、なんとか頑張ってほしい。

290:名無しさん@1周年
15/10/02 12:18:46.19 maFNNwbe0.net
このニュースといい日銀短観の下方修正といいテレビじゃ一切やらんな。
偏向報道酷すぎ。

291:名無しさん@1周年
15/10/02 12:19:05.52 NCH77Xk+0.net
2020年より早く預金封鎖きそうだな

292:名無しさん@1周年
15/10/02 12:19:10.56 xxWHG6vn0.net
>>271
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwww

293:名無しさん@1周年
15/10/02 12:19:25.09 TX1Gqmh10.net
安倍政権頑張る=バックの経団連などの大企業連合とその株主の
富裕層のために頑張るという意味だからな

294:名無しさん@1周年
15/10/02 12:19:46.71 Am5kLyum0.net
安部は地震と津波と東電原発メルトダウン以上の打撃を日本に与えたのか。
素直に凄いと思う。

295:名無しさん@1周年
15/10/02 12:19:59.09 cR64eLlK0.net
>>282
日本人が新しく物買うには、処分しないといけない。
全国の自治体がゴミ制限する経済テロ野放しだから、日本人の需要が伸びるわけない。

296:名無しさん@1周年
15/10/02 12:20:02.16 wlg/ILCh0.net
先進国最低賃金比較
オランダ     約1300円
ベルギー    約1300円
オーストラリア 約1200円
フランス     約1200円
ドイツ      約1200円
イギリス     約1100円
アメリカ     約900円→オバマ政権になって全州約1800円へ引き上げ
日本       約800円
しかも欧米はチップが貰えるよ

297:名無しさん@1周年
15/10/02 12:20:09.88 uFDxjFIo0.net
>>267
貿易摩擦が起こってまた数量制限だの自主規制となって元の木阿弥
円高で海外に工場が移動したなんて嘘だからね
工場移転は貿易摩擦の結果自主規制して日本から輸出できないようにした結果

298:名無しさん@1周年
15/10/02 12:20:16.05 c8Qtu+540.net
TPPで一番有利なのは、アメリカだろ。「トータルで」考えればどう考えても。
今現状、経済でもっとも強い国の企業が、
このまま行けば他も支配するに決まってるだろ。

299:名無しさん@1周年
15/10/02 12:20:23.56 k7MVLMLF0.net
何だかんだ言って結局、野田民主党が決定した消費税増税が
安倍ちゃんや庶民の足を引っ張ったのが
ハッキリしただけなんだけどなあ

300:名無しさん@1周年
15/10/02 12:20:48.36 TX1Gqmh10.net
古代の逸話だと、集落からご飯を炊く煙が上がらないのを
見かねたらしいが、現代だとご飯を炊く煙が上がってたら
お前コメあるだろ税金払えだからな

301:名無しさん@1周年
15/10/02 12:21:35.14 mcBfb3hN0.net
>>272
トリクルダウンなんてことがないのは、世界中で証明されてしまったw
富裕層が得たアブク銭は、金融市場に向かうだけで、実体経済には向かわない。

302:名無しさん@1周年
15/10/02 12:21:35.48 yI5r80LJ0.net
安倍総書記「GDPとかいうのはどうでもいい。株価を釣り上げておけばよいのだ」

303:名無しさん@1周年
15/10/02 12:21:48.67 NCH77Xk+0.net
下民で下痢の下痢で溺れ死ねばいい

304:名無しさん@1周年
15/10/02 12:22:05.72 ougbc0Iy0.net
2年だから、消費税だろ?
効果てきめんだな
財務省の役人が戦犯
自民とミンスは共犯かな

305:名無しさん@1周年
15/10/02 12:22:32.66 qKXsyUfL0.net
「GDPをゆるやかなマイナス成長に抑えるッ!!!」って言ってればよかったんじゃないの?

306:名無しさん@1周年
15/10/02 12:22:37.25 s39lQI9m0.net
>>299
安倍さん増税法案に賛成票を投じてるんだけど・・・
野田-谷垣-(財務省)ラインにガッツリ乗っかってた

307:名無しさん@1周年
15/10/02 12:22:47.86 zYlwOaFu0.net
景気の話題になるとテレビはシナ人の爆買いのことやるけど、GDP的にはどのくらい影響あるの?

308:名無しさん@1周年
15/10/02 12:22:55.12 VdxwOz6h0.net
>>283
経済に最も力を入れ、震災がないのに震災以下のGDPとか、これ決定的失政だろ
民主政権に何もかなうものがないんだよ、実際のところ

309:名無しさん@1周年
15/10/02 12:22:58.82 q86A7LkEO.net
中国で株バブルがはじけても、観光にくる中国人はまだ多い
爆買いする中国人もまだ多いって報道
アベノミクスで景気回復うたうなら
海外からの観光客の消費を成果にしてたら駄目なんじゃないのかな

310:名無しさん@1周年
15/10/02 12:23:02.11 HUiBNfj00.net
株価上がってもさあ株主の半分は外人だろ
外人の金儲けのために円安にして国民の生活を苦しくしてるんだから
まじ売国安倍

311:名無しさん@1周年
15/10/02 12:23:22.95 RZQin2Zc0.net
・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・必要時以外、外出しない。外出する際は必要最低限のお金しか持たず、外食や寄り道をしない。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。

312:名無しさん@1周年
15/10/02 12:23:46.72 s39lQI9m0.net
>>301
日本は典型的な「金持ち金使わず」の国だから、
消費性向の低い金持ちの所得が増えても、経済成長にあまり貢献しない
金をしっかり使う中間層以下の所得が増えたほうが、よほど経済成長するんだがな

313:名無しさん@1周年
15/10/02 12:24:06.27 q+r66QiK0.net
一生懸命働いてリスクもとってるやつがたまに遊ぼうとしたら妬んで足引っ張るなよ
おまえらは家で寝てるだけだろ

314:名無しさん@1周年
15/10/02 12:24:21.74 QqGSi/2D0.net
>>311
資本主義経済である必要がないなwww

315:名無しさん@1周年
15/10/02 12:25:07.29 yI5r80LJ0.net
安倍は故意か無知なのかサイレントテロを増やす政策を進んでやってるからな

316:名無しさん@1周年
15/10/02 12:25:11.14 xxWHG6vn0.net
>>311
密漁のススメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

317:名無しさん@1周年
15/10/02 12:26:27.35 hG3VgsbT0.net
>>243
デフレ脱却を唱えつつ消費税増税を断行する変人だから何をやっても不思議ではないなー

318:名無しさん@1周年
15/10/02 12:26:28.28 s39lQI9m0.net
>>314
まあ資本主義経済が(馬鹿な政府のせいで)行き詰まってる時代には
たいてい大なり小なりこういう反資本主義的な言動が出てくるものよね

319:名無しさん@1周年
15/10/02 12:26:28.50 VdxwOz6h0.net
>>266
大阪市、大阪府の財政政策も酷いものだぜ
このままでは近く財政再建団体に突入だ

320:名無しさん@1周年
15/10/02 12:26:41.17 q+r66QiK0.net
いろいろと贅沢なこともしてきたから言えるが
ご飯、納豆、たまご、豆腐と野菜の入った味噌汁
これだけで永遠に飽きない
しいていうならたまにカレーが食べたくなるだけ

321:名無しさん@1周年
15/10/02 12:27:04.11 ClApOcxP0.net
まじ終わってるわ日本経済
歴史上類を見ない短期間での凋落ぶり

322:名無しさん@1周年
15/10/02 12:27:26.81 hG3VgsbT0.net
>>249
途上国並みのエンゲル係数の高さとか話題にもならないしね…

323:名無しさん@1周年
15/10/02 12:27:30.93 3cM+QzmDO.net
液晶テレビとルンバ以降イノベーションないよな…

324:名無しさん@1周年
15/10/02 12:27:43.97 Hbn00tBS0.net
>>312
消費性向がいくら高くても、付加価値の低い商品しか買えない
低所得者層は経済成長に貢献しないんだよ
だから、高所得者層、資産家層に金使わないと損だと思わせる政策をする必要がある

325:名無しさん@1周年
15/10/02 12:27:49.12 s39lQI9m0.net
>>321
歴史上類を見ないというのはさすがに言いすぎだが、それにしてもひどいことは事実だ
政府がアホだと経済がまわらへん

326:名無しさん@1周年
15/10/02 12:28:16.36 xxWHG6vn0.net
>>317
景気回復、この道しかない
でしたっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

327:名無しさん@1周年
15/10/02 12:28:49.84 ds7L//E+0.net
>>324
付加価値がどれだけつくか、どれだけ需要があるかがGDPだしな

328:名無しさん@1周年
15/10/02 12:30:26.42 s39lQI9m0.net
>>324
付加価値の低い商品を買う=経済成長に貢献しない
この論理はおかしい、事実の切り取り方に誤解がある
付加価値の低い製品でも大量に買えば経済成長に貢献する
金持ち一人が付加価値5の製品を買うより、貧乏人10人が付加価値10の製品を買ったほうが経済成長する
シンプルに言えば質×量であって、質×量として現れる消費性向が、貧しいほど高い傾向がある

329:名無しさん@1周年
15/10/02 12:30:43.05 NCH77Xk+0.net
バブル時の醜悪な浮かれっぷりを思うと、落ちぶれてる方がマシ

330:名無しさん@1周年
15/10/02 12:30:58.74 Am5kLyum0.net
>>317
頭おかしいよね

331:名無しさん@1周年
15/10/02 12:30:59.69 TX1Gqmh10.net
>>324
バブル時代もう忘れたのか、庶民は金が入ったら貯めずに
パカパカ使うぞ、一方商人とか資本家は物価が高い時こそ
ギッチリ紐を固くして定期預金とかしてるものだ

332:名無しさん@1周年
15/10/02 12:31:09.91 kst3DETs0.net
消費税減税と財政出動やれよ

333:名無しさん@1周年
15/10/02 12:31:20.73 xxWHG6vn0.net
>>321
日本人はドMだか安倍ちゃん断固支持してるぞwwwwwwwwwwwwwww

334:名無しさん@1周年
15/10/02 12:31:31.11 s39lQI9m0.net
>>327
その需要の大多数を占めるのが個人消費であり、個人消費の大多数を占めるのが中間層以下の個人消費である
金持ち一人が付加価値5の製品を買うより、貧乏人10人が付加価値1の製品をそれぞれ買ったほうが経済成長する

335:名無しさん@1周年
15/10/02 12:31:36.64 MjLH8h81O.net
竹中がほくそ笑んでるよ。日本をめためたにしてさ。安倍の馬鹿はこいつの言いなりなんだろ?

336:名無しさん@1周年
15/10/02 12:32:23.59 VdxwOz6h0.net
>>299
自民が三党合意しなけりゃよかったのにな
あれがなければ野田は消費税増税決定できなかった

337:名無しさん@1周年
15/10/02 12:32:38.63 taEmlOQ80.net
>>320
段々と個々の食材の質が落ちていくぞ
いつまでそう言えるかな

338:名無しさん@1周年
15/10/02 12:32:43.94 lEorIJOv0.net
ネトウヨ憤死スレ

339:名無しさん@1周年
15/10/02 12:33:13.30 Q/A/Sx/Y0.net
>>297
シェールガス買ってやればいいと思う。原油安で苦しんでるみたいだし日本も原発動かせてないし。
>>286
なるほどなぁ。しかしアメリカ人に媚び売っても結局タカタもトヨタも潰されたしなぁ。
メリットない気もするが。TPPに参加する東南アジアというとマレーシア、ベトナムあたりか。
もう製造業は日本に帰ってこないのね。

340:名無しさん@1周年
15/10/02 12:34:10.36 Kfvs0Vaq0.net
>>334
昔のような国民的ブームが起こらなくなったのは、「有名人が紹介してたから」「周りで話題だから」と
右向け右で消費に走ってくれる中間層以下から金を取り上げたからだと思ってるわ

341:名無しさん@1周年
15/10/02 12:34:44.62 s39lQI9m0.net
>>329
そうだそうだ、清貧を極めて即身仏になろう
>>336
当時は、参議院で民主党は過半数を持ってなかったからな(衆議院で3分の2も小沢派離脱でなくなった)
共産党やらみんなの党が過激に消費増税に反対してたことも含めて、自民党が反対してれば、増税法案は絶対に通らなかった

342:名無しさん@1周年
15/10/02 12:36:28.68 kst3DETs0.net
安倍のせいで竹中やロバートフェルドマンらグローバリストに日本が壊される

343:名無しさん@1周年
15/10/02 12:38:06.76 s39lQI9m0.net
>>399
>っても結局タカタもトヨタも潰されたしなぁ。 メリットない気もするが
トヨタに関しては、一時期のトヨタバッシングを、トヨタの工場が地元にある議員たちが救った(雇用に貢献してるんだから当然の話)
そしてトヨタはアメリカ市場である程度の地位を確保してる(VWのやらかしでもっと伸びるだろう)
トヨタバッシングが「あの程度で収まった」のは、媚を売って(雇用を作って)いたからに他ならないよ
>もう製造業は日本に帰ってこないのね。
ここは誤解があるが、日本にはまだまだ多くの製造業が残っている
自動車の組み立てのような、比較的にローテクな工場は流出したけど、
中小企業を中心として、精密な技術が要求される工場はまだまだ残っている、ここは外国には簡単に真似できない
端的に言えば「外国にはできないこと」を日本でやっていくしかない

344:名無しさん@1周年
15/10/02 12:38:46.12 xxWHG6vn0.net
>>336
自民党が消費税増税を野田豚に飲ませたんだからwwwwwwwwwwwwww
バカですか?

345:名無しさん@1周年
15/10/02 12:38:52.48 2pWo/7RJ0.net
アベノミクスは消費税増税と共に終わった54 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(eco板)

346:名無しさん@1周年
15/10/02 12:39:17.58 YGI6QmUD0.net
>>301
お前は被災地行ったことないだろ
仙台でもいい
バブル並みの好景気だぞ
人件費なんて過去最高くらいに跳ね上がってる
こういうのが庶民にも降りてくるんだよアホ
金持ちがボロ儲け出来ない経済で庶民が豊かに慣れるわけねーだろ
それは完全に共産主義だ

347:名無しさん@1周年
15/10/02 12:39:19.80 yI5r80LJ0.net
日本も銃を買える社会にしようぜ

348:名無しさん@1周年
15/10/02 12:39:32.14 mcBfb3hN0.net
付加価値の意味を知らない人が多いね。
付加価値っていうのは、安く作って高く売ること。
普通に一番付加価値が高いのは、芸術作品。
次が医薬品など必需品の特許製品。
一般商品は、需給の関係ですぐに均一化されていく。
いずれにしても、ごく一部に富が集中するだけで、社会全体の富が増えるわけではないから、基本的には、GDPに影響しない。

349:名無しさん@1周年
15/10/02 12:39:56.33 etFKwA+u0.net
子供を作らなくて良かった。子供がいたら子供に土下座レベルだった・・・

350:名無しさん@1周年
15/10/02 12:40:12.83 ds7L//E+0.net
>>344
>自民党が消費税増税を野田豚に飲ませた
わろたw

351:名無しさん@1周年
15/10/02 12:40:26.33 5LcBpC650.net
ID:s39lQI9m0
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに
狂乱物価と内戦で
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦)体制崩壊。
これがいつもの日本w
1333年 鎌倉幕府崩壊
元寇後の西日本での軍備増加での
放漫財政、
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、財政崩壊を起こし狂乱物価と徳政令。
南北朝内戦に突入
1467年 応仁の大乱で、室町幕府実質崩壊
無気力将軍と無規律放漫財政、
気候変動も重なり、
狂乱物価、暴動多発。
さらに、有力守護大名の専横で、
応仁の大乱に突入
1865年 江戸幕府崩壊
安政南海トラフ巨大地震、安政江戸大震災 黒船来航後、
稚拙な貿易政策と無規律な軍拡で財政崩壊、増税ラッシュ、狂乱物価で
世直し一揆という大暴動、明治維新という名の内戦に突入
1945年 大日本帝国崩壊 
大正関東大震災、昭和三陸巨大地震、
放漫財政な高橋是清ノミクスで
軍拡、
226事件での日本軍部の専横で出口戦略に
失敗、日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。
日本国崩壊 201X年
自民党と公明党の、土建放漫財政のはて、
東日本大震災で被害拡大と福島第一原発事故。
自公安倍ットラー大総統 菅ッベルス
政権の、
安保法制整備での集団的自衛権武力行使、国際平和治安維持武力行使で
アフリカ、アジア同時多発戦争に突入、
無限増税ラッシュ、円棄損、狂乱物価。無規律な軍拡に嵌り、日本崩壊へ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)

352:名無しさん@1周年
15/10/02 12:40:58.13 mcBfb3hN0.net
>>346
それ、トリクルダウンじゃなくて、たんなる公共事業による経済の拡大w
金持ちがボロ儲けすれば、庶民はより貧しくなる。

353:名無しさん@1周年
15/10/02 12:41:05.85 xxWHG6vn0.net
>>346
おまえアホだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

354:名無しさん@1周年
15/10/02 12:41:22.93 yI5r80LJ0.net
野田って自民のスパイなんだってね

355:名無しさん@1周年
15/10/02 12:42:16.70 kMUIS64+0.net
税金使いすぎたな
増税するしかない

356:名無しさん@1周年
15/10/02 12:42:22.97 HUiBNfj00.net
しかしなんで自民党政権になってこんなに経済が悪くなってんの?
まじ生活が苦しくなる一方なんですけど
物価高いし税金も高いし

357:名無しさん@1周年
15/10/02 12:42:58.54 c8Qtu+540.net
>>346
たとえば10億資産もってるやつが、さらにぼろ儲けして100億にしてたら
庶民が豊かになれるわけねーだろ
どう考えてもw

358:名無しさん@1周年
15/10/02 12:43:04.75 xxWHG6vn0.net
>>356
自民党政権だからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気づけ

359:名無しさん@1周年
15/10/02 12:44:30.28 YGI6QmUD0.net
>>336
野田は元財務大臣
当時の自民党総裁のアホ谷垣も元財務大臣
そして、この三党合意を裏で仕組んだのが悪代官こと元財務省事務次官、勝栄二郎
まず、自民党総裁にアホ谷垣を持ち上げ消費増税法案作る準備段階を作る
次に、勝の犬、野田を総理大臣にすえる
これで完全に消費増税法案通す準備が完全に決まる

360:名無しさん@1周年
15/10/02 12:44:43.12 s39lQI9m0.net
>>352
仙台の好景気って公共事業バラマキの産物じゃねーの・・・?
いや、大手ゼネコンから底辺労働者まで金が降りて行っているという点ではそうかもしれないけど、
経済用語としてのトリクルダウンとは異なるような・・・

361:名無しさん@1周年
15/10/02 12:45:23.98 ABNRDDTr0.net
消費税が3パーセントも上がったんだから、その分企業では売り上げに計上されないし、
家庭ではその分買う量が減ってしまう、
全体的にさらに3パーセント経済が鈍化したと言う事なんだから、
これから消費税を10パーにしてしまえば、
国内の経済はさらに鈍化して行く事になる、
これはアホな安部にはわからないだろうけど、
消費税を経済に結び付けるためには、40パーセントくらいにして、
本当に必要な物を買うしかないような単純で大量生産をするような社会にしなければならない、
日本のように多種産業がある国では、消費税と言うのはマイナスにしかならない、
3パーセント消費税が上がっただけで、多くの多様的な職業が立ち行かなくなり店を辞めてしまった、
でも残った一部は、辞めていった店の需要を引き受ける事が出来るようになるので、
税金をたくさん取られるようになるが、その分人が沢山来て売り上げが上がるのである、
でもその分人件費や、一人あたりの労働は増える計算になるし、
その店の中でも、採算性の悪い商品を無くしたり、減らしたりする必要が出てくるのである、
同じような商品を大量に用意したほうが管理も楽だし、労働的負担も少なくなると言う事である、
コンビニとかも耐用性を求められて居ていろんな仕事を行い始めたが、
売り上げを上げるためには多種多様が必要になったのだが、その陰でそれに特化している所は撤退を余儀なくされる、
こうやって国内の企業が多様性を辞め、シンプルで売り上げの高いコンテンツを扱うようになって行き、
全体的な経済の規模も縮小して行くしかないのである、

362:名無しさん@1周年
15/10/02 12:45:29.47 TX1Gqmh10.net
>>340
CDとかゲーム機なんて金持ちでも貧乏人でも一人一つづつしか
売れないものだからね、安倍ちゃん一人でakbのシングル10万枚とか
買ってくれるわけではない

363:名無しさん@1周年
15/10/02 12:46:05.12 s39lQI9m0.net
>>357
100億もうけた内、50億ぐらい税金として頂いて、それを庶民にバラまけば良い
実際は、所得税の最高税率は60年代70年代と比べて遥かに下がってて、随分と富裕層に優しい税制になってるんだがね

364:名無しさん@1周年
15/10/02 12:46:20.47 xxWHG6vn0.net
>>350
麻生政権の時は参議院が捻じれていたので野党の反対で経済政策が出来なかった
とミンスを叩き
野田豚時も参議院が捻じれていたのに消費税増税はミンスが決めたという不思議w
しかも3党合意wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おかしいなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

365:名無しさん@1周年
15/10/02 12:46:48.52 TX1Gqmh10.net
仙台が景気いいのって復興バブルでドカタとか原発がたくさん
仕事あるからだよ、バブル経済のころの日本だ

366:名無しさん@1周年
15/10/02 12:47:11.72 8frRjM7z0.net
>>343
その日本で頑張ってる中小の工場を円安の原料費コストプッシュで虐めてるのがアヘノミクス

367:名無しさん@1周年
15/10/02 12:47:23.56 Q/A/Sx/Y0.net
>>343
1200億円の制裁金だよ。自動車メーカーが米政府に支払う額としては過去最高らしいよ。
集団訴訟でも11億ドルの和解金払ってる。議員は仕事してないだろw
外国で再現できないことを日本でやるべきなのは同意。

368:名無しさん@1周年
15/10/02 12:47:54.95 EqUiII530.net
物価は上がってるのにマイナスって、実質のマイナスって更に酷いんでは?
とんでもない不況だろ。

369:名無しさん@1周年
15/10/02 12:47:55.61 cZSU/uXU0.net
別にGDPとかいいから
節約して貯蓄したほうが無駄な仕事が減って移民が来なくなるから、治安と生命と生活の為に不買してるのが多いんじゃね
そっちのほうが安心して豊かな国家になるんじゃないかなあ

370:名無しさん@1周年
15/10/02 12:47:56.17 700hKdyu0.net
テレビでは景気がいい景気がいいって言ってるのにな

371:名無しさん@1周年
15/10/02 12:48:05.09 s39lQI9m0.net
>>356
1.円安にしたが輸出が伸びず、ただ内需が縮小するだけだった
2.消費増税で内需がストレートに縮小した
3.団塊の定年の影響で全体の給料が落ちた(企業は団塊が定年した分で浮いた給与を若い社員にまわしたりしない)

372:名無しさん@1周年
15/10/02 12:48:14.17 xxWHG6vn0.net
>>363
タックスヘブンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

373:名無しさん@1周年
15/10/02 12:48:33.43 c8Qtu+540.net
>>363
だなw 過度に1箇所に集まるとダメなので。
再配分を強めないと、回らない。そこが重要。

374:名無しさん@1周年
15/10/02 12:49:19.03 O9Kk48FE0.net
不況とは思わせない偽装ぶりwwww
まるで好景気ww

375:名無しさん@1周年
15/10/02 12:49:23.97 5LcBpC650.net
>>365
>>360
>>352
>>346
んで、結局、この予言が当たるんだろ?
震災列島 2004年10月 石黒耀 著
201Ⅹ年――
少子高齢化加速と財政難で、消費税が12%に達した日本。
大本営的な経済発表による粉飾経済で騙される日本国民。
度重なるテロ対策関連法改正(2015年安保法制)の結果、
アメリカ軍の南アジア方面軍化した自衛隊が
「国際平和治安維持武力行使」のために
南シナ海・フィリピンなどに出動。
殺しても殺しても沸いてくる、中共が支援する
イスラムゲリラとの、不毛な泥沼の戦闘を展開している。
北朝鮮は、中ロの支援での本格的に核武装。
東海地方や首都圏でのM6.8前後の直下型大地震があいつぐ。
本震である平成南海トラフ超巨大地震の発生での激震と
巨大津波で水没していく、東海地方沿岸や関西地方沿岸部
では、ある程度の震災発生予測がなされたことで、
平成南海トラフ超巨大地震後の復興景気で私腹を肥やそうと
する悪徳金権腐敗政治家や、中抜きだらけの土建業界と
結託した、(六代目山口組を破壊した、弘道会がモデルの)外道な悪辣な、地上げ狙いの
武装珍力団と、町内会自警団との戦闘、
さらに日本本土でのイスラム勢力の本格同時同時多発テロも並行して起きる。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be) 
URLリンク(www.youtube.com)

376:名無しさん@1周年
15/10/02 12:49:29.28 qRm8YMdP0.net
>>301 強制的に1000円に上げたら俺の嫁も活躍しそうだ。これで我が家のGDPは大幅UP来るのになあw新三本の矢に入れてほしいわw

377:名無しさん@1周年
15/10/02 12:49:39.87 xxWHG6vn0.net
>>370
嘘も100回言えば真実になるからなwwwwwwwwwwwwwwwww
病は気からwwwwwwwwwwwwwwwwww

378:名無しさん@1周年
15/10/02 12:49:55.38 MjLH8h81O.net
日本企業は労働者に賃金を払いたくないんだよな。本当は全員をタダ働きさせたいんじゃないか?
そんで役員報酬だけは増やすっていうW

379:名無しさん@1周年
15/10/02 12:49:55.95 Q/A/Sx/Y0.net
小渕のときやった地域振興券またやればいいんじゃね。省エネ減税も効果的だったな。
経済効率高められてなおかつ消費を喚起する政策をまたやってほしい。

380:名無しさん@1周年
15/10/02 12:49:57.62 s39lQI9m0.net
>>367
ワーゲンは2兆ぐらいの制裁金とられそうだから格が違うぜ
1200億と聞くと酷く聞こえるが、これでもマシになったのは事実
このあたりはロビイングの駆け引きの結果なんだよね

381:名無しさん@1周年
15/10/02 12:50:16.92 KSLifyir0.net
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   爆買い!爆買い!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    中国人の爆買い!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ

382:名無しさん@1周年
15/10/02 12:51:06.70 yFoTAkO/O.net
>>368
それでもリーマンショック並みの不況ではないから増税します。
何せ株価さえつり上げれば好況ですから(笑)

383:名無しさん@1周年
15/10/02 12:51:08.49 xxWHG6vn0.net
>>379
小渕はワイン配っただけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

384:名無しさん@1周年
15/10/02 12:51:31.96 s39lQI9m0.net
>>372
スーパー金持ちはタックスヘイブンに逃げるが、
実際は逃げようにも逃げられないそこそこ金持ちが税収のメインだから、
そのあたりから確実に取っていくしか、現実的には無いと思う
スーパー金持ちをどうにかするには、国際的に協力していく方向しかない
一国じゃ連中はどうにもできんわ

385:名無しさん@1周年
15/10/02 12:52:21.82 q86A7LkEO.net
野党の頃の安倍さんは
「消費税上げましょう」「消費税議論しましょう」って増税派だった気がするが
(自民党自体も)
財務省って
悲願の増税はできたけど、国の経済が壊滅的になりました
でも責任とらないの?
(省内のライバル同士でも)
素朴に思うが
経済状況が良いから企業の株価が高くて、平均株価が高いのと
株取引に介入して平均株価を高くしても
経済状況が悪ければ意味ないんじゃないの?

386:おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB.
15/10/02 12:52:28.10 u0LAXfC50.net
大きさ(あらきさ)


荒い(おおきい)

387:名無しさん@1周年
15/10/02 12:52:31.28 Q/A/Sx/Y0.net
>>380
2兆円も払えるわけないだろwでもVWの制裁金がいくらになるかで米当局に公平性が
あるかどうか分かるね。

388:名無しさん@1周年
15/10/02 12:52:40.91 YGI6QmUD0.net
>>352
夜の街で金を使いまくるのは富裕層だが?w
アホは俺にレスするな!
>>353
草生やすだけで中身無いレスしか出来ないならクソ嫌儲に戻ってろ無能
>>357
その100億円は不動産や貴金属に投資される
そんな人が増えると不動産業界や高級貴金属店が好景気になる
次にその不動産業界や高級貴金属店が新たに投資先を増やそうと活発化する
プラス、その従業員の消費も活発になる
その次がスーパーや車店、飲食業が景気良くなり庶民の給料も増える
もう一度言う
富裕層が儲けられない経済で庶民が豊かになるか?
そんな経済、庶民はもっと貧しくてはなるだけ

389:名無しさん@1周年
15/10/02 12:52:54.19 yI5r80LJ0.net
ネトウヨ「ち、中国人の爆買いがあるし。大丈夫だし。好景気だし。」

390:名無しさん@1周年
15/10/02 12:53:50.71 ABNRDDTr0.net
金持ちから取り、企業から取るのが一番なんだよね、
消費税なんて全体から取ろうなんて、心理的には経済への不信しか与えない、
二重価格とかで、税別とか書かれていたら、税別の価格と税込みの価格を考えて、
人々にお金の事を無駄に考えさせる事になるだけだろうに、
さほど計算せずに買う奴らも、自分の収入を考え、如何に金を節約して買おうかとか、
思い至るマイナスの要因でしかないからね、
それが一億の庶民が同時に思わされれば、
そりゃ経済に悪影響しかないのは当然である。
経済学ではなく、これは心理学で考えるべきなんだよね、

391:名無しさん@1周年
15/10/02 12:53:55.79 xxWHG6vn0.net
>>388
なんで被災地に限定したんだいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

392:名無しさん@1周年
15/10/02 12:54:02.00 TX1Gqmh10.net
金持ちが使うことったら旅行か冠婚葬祭くらいだからな
あとマイホームだって代々の土地に住むし買う時は一括だから
融資増えないしな

393:名無しさん@1周年
15/10/02 12:54:11.75 eGZAMX1i0.net
日本経済をぶっ潰す三本の矢
1.消費税増税
2.緊縮財政
3.規制緩和

394:名無しさん@1周年
15/10/02 12:54:51.82 c8Qtu+540.net
>>388
ピケティが収集した、データをみろw

395:名無しさん@1周年
15/10/02 12:54:59.01 s39lQI9m0.net
>>388
なにも富裕層が存在すること、儲けることを否定しているわけではなくて、
彼らが稼いだ内、「使わずに溜め込んでいる金」を国が徴収して、適切に再分配すべきだと言っている
プールされてる金ほど本末転倒なものはないな
彼らが使わないのなら、政府がそれをどうにかして動かして、天下を回すべきだ

396:名無しさん@1周年
15/10/02 12:55:35.71 Q/A/Sx/Y0.net
>>388
株価上昇の資産効果で個人消費が増えましたか?企業の投資が増えましたか?
事実は個人消費は伸び悩み、企業の内部留保は過去最高www
資本家に金配っても使わないじゃん。はい論破、というか単純な事実、数字。

397:名無しさん@1周年
15/10/02 12:55:41.90 xxWHG6vn0.net
>>393
景気回復、この道しかないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

398:名無しさん@1周年
15/10/02 12:56:20.00 YGI6QmUD0.net
>>375
> 少子高齢化加速と財政難で、消費税が12%に達した日本。

第一段階のこれでさえ、俺なら打破出来る
まぁ今の安倍なら、次の参院選でこれをぶち壊すと思うけどな
なぜ、これをぶち壊すことが出来るかわからんやつには何言っても理解されんだろうが

399:名無しさん@1周年
15/10/02 12:56:39.95 3oA6vjDH0.net
中国から、経済成長率低下と言う、経済制裁を受けてます。(笑)

400:名無しさん@1周年
15/10/02 12:56:45.96 etFKwA+u0.net
アメリカ経済は貧困大国。トリクルダウンは起きていない。

401:名無しさん@1周年
15/10/02 12:57:01.56 PW6vQiVUO.net
これでも政府は緩やかな経済成長って言うもんなぁ。

402:名無しさん@1周年
15/10/02 12:57:24.70 s39lQI9m0.net
>>387
トヨタとワーゲンを比較すると、トヨタの方が多くの雇用をアメリカで生み出してはいるが、
本国である日本とドイツのロビイング能力が雲泥だから、最終的な結果がどうなるかは気になるね

403:名無しさん@1周年
15/10/02 12:58:40.47 9WogOERU0.net
トリクルダウンどころか逆トリクルダウン状態だからなぁ
良くなるわけがない

404:名無しさん@1周年
15/10/02 12:59:13.73 rkxUSEdw0.net
自民党が見ているのは上級国民
民主党が見ているのは一般国民の上の方
アベノミクスで景気は良くなってるよ
上級国民ならね

405:名無しさん@1周年
15/10/02 12:59:15.27 NCH77Xk+0.net
しょせん延命状態だったし、オダブツが多少早まっただけ

406:名無しさん@1周年
15/10/02 13:00:02.80 Q/A/Sx/Y0.net
トリクルダウン起こすには資産課税しかないだろw現状ため込んで使わないんだから。
今は金持ちに金を配るだけで、それを使わせる政策が皆無。

407:名無しさん@1周年
15/10/02 13:00:07.57 dwqqyy3w0.net
上級国民ってトヨタや東電だろ

408:名無しさん@1周年
15/10/02 13:00:27.40 MsyyXV5J0.net
この十年新しい物がろくに出てきてないもんなぁ
オールドエコノミーは安くなって行くもんだ。
ラーメン産業だけちゃうん、日本で元気って

409:名無しさん@1周年
15/10/02 13:00:41.06 YV1pEjLq0.net
リフレバカ「今景気いいですから」

410:名無しさん@1周年
15/10/02 13:01:06.23 S75Cbnoa0.net
>>390
企業つっても体力のある大企業だけな。
中小零細はマジで8%にされて虫の息だから。
あれさえなきゃ少しでも社員にボーナス出せてたんだから。
家計も圧迫されて旦那の給料も減らされて、ニュース見りゃ
景気は上昇とか頭おかしくなるわ。
日本の9割が中小零細なんだが、ルール決めるのは
大企業の意を汲んだ官僚、政治家だからどうにもならん。

411:名無しさん@1周年
15/10/02 13:01:09.70 3ltLpM9x0.net
>>387
別に2兆くらいなら払えるっての
問題はそれで済みそうに無いこと

412:名無しさん@1周年
15/10/02 13:01:18.87 c8Qtu+540.net
企業の内部保留がひどすぎる。これに課税した方がいい。

413:名無しさん@1周年
15/10/02 13:01:59.08 s39lQI9m0.net
>>406
実現できるなら資産課税が最高だな
そうすれば金持ちが積極的に消費をするインセンティブになるし、政府債務の問題も解決する、一石二鳥だ
しかし現実的に資産課税は難しい
なにしろ財務省とその下っ端が、自分らの仕事を増やしたくないもんだから断るw

414:名無しさん@1周年
15/10/02 13:02:16.75 xxWHG6vn0.net
>>408
10年前に3dsがあったかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

415:名無しさん@1周年
15/10/02 13:02:17.01 98Cjrnx40.net
>>388
夜の街で金を使いまくるのは小金持ちだよ
本当の富裕層は地味なもんだ

416:名無しさん@1周年
15/10/02 13:02:41.27 lZj/1X0g0.net
.
上級国民と一般国民=金持ちとラザロ
.

417:名無しさん@1周年
15/10/02 13:02:44.37 3oA6vjDH0.net
財政支出を減らしてるんだから、マイナス成長になるだろう、政府は何やってんだか?

418:名無しさん@1周年
15/10/02 13:02:49.75 Mz2l89Lc0.net
リフレ派は責任取って退場しろよ
次は財政出動派のターンだ

419:名無しさん@1周年
15/10/02 13:03:05.41 99BdEt1u0.net
そういや今年も何か震災があったんだよな?

420:名無しさん@1周年
15/10/02 13:03:31.88 aBf54/lP0.net
そりゃー石庭も派閥作るわ

421:名無しさん@1周年
15/10/02 13:03:55.57 xxWHG6vn0.net
>>410
マジかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10%になったらどうなるんだろう?
超楽しみだぜうけけけけ

422:名無しさん@1周年
15/10/02 13:04:02.31 Q/A/Sx/Y0.net
>>411
フォルクスワーゲン社の内部留保金は約230億ドル(約2.6兆円)、
それに工場や特許、傘下の自動車メーカーなどを入れた総資産は、
約2600億ユーロ(約35兆円)です。(引用)
内部留保が全部飛ぶね。制裁金が2兆円となれば株価もまた下げる。
グループ企業を身売りするんかな。

423:名無しさん@1周年
15/10/02 13:04:03.64 Mz2l89Lc0.net
>>413
インフレじゃいかんのか

424:名無しさん@1周年
15/10/02 13:04:58.17 YGI6QmUD0.net
>>391
銀座でもいい
去年までは銀座もウハウハだったぞ
お前は知らんだろうが
>>394
経済成長よりも富裕層の所得の方が増える割合は大きい
しかし、マイルドなインフレは国や国民にとって必要不可欠
>>395
インフレはお金の価値が下がる現象だ
橋下が言ってたが、死後増税なんてしなくてもインフレにさえすれば増税したのと同じ様に
ただ、お金をため込んでる奴らは、ドンドンお金の価値が下がるので損することになる
インフレは、今100万円だったものが
3年後には110万円になるってことだ
単純にな
未来に行けば逝くほど高くなる
だから、人は「今、買っておこう」ってなる

425:名無しさん@1周年
15/10/02 13:05:05.23 TX1Gqmh10.net
資産課税とかもとめても貯蓄数千万程度の庶民の退職金に
手を突っ込むだけで、佐野一族みたいな連中は財産減らないんだよ
だから安易に求めない方がいい

426:名無しさん@1周年
15/10/02 13:05:20.12 FQTXJSD40.net
財務省の思惑どうりだな
税収さがるからさらに税率を上げなければ!の繰り返しw

427:名無しさん@1周年
15/10/02 13:05:42.63 zeLitDID0.net
下痢もルーピーですたwwwe

428:名無しさん@1周年
15/10/02 13:05:56.66 xxWHG6vn0.net
>>417
大本営発表してるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
緩やかな経済成長wwww

429:名無しさん@1周年
15/10/02 13:07:20.06 s39lQI9m0.net
>>424
インフレによって擬似的に増税しようという発想は一理あるが、
現代経済において、我々は「日本円」以外にも様々な資産に投資することができるから、
「日本円」がインフレして、価値を毀損させても、「今、消費しておこう」とはならない
「株、買っておこう」とか、「地金、買っておこう」になる、実際そうなってる
そもそも日本円すらインフレになってないしな
日銀は物価上昇率2%すら達成できなかった

430:名無しさん@1周年
15/10/02 13:07:47.34 zeLitDID0.net
>>428
マイナス方向に成長してますね

431:名無しさん@1周年
15/10/02 13:07:48.58 YGI6QmUD0.net
景気冷え込んだのは完全に消費増税が原因
クソ財務省は責任を取れ!
URLリンク(i.imgur.com)

432:名無しさん@1周年
15/10/02 13:07:49.72 TX1Gqmh10.net
>>424
でも、ない袖は振れないから先に値段上げられたら買う回数が減るだけ
実にシンプルな話だろう、給料10物価10が給料11物価15差し引き4マイナス

433:名無しさん@1周年
15/10/02 13:08:19.91 Q/A/Sx/Y0.net
>>424
金持ちはドルやらドル建て債券で保有してるだろ。ポートフォリオ的に。
インフレの影響あるのは手数料の払えない小金持ちと貧乏人だけ。

434:名無しさん@1周年
15/10/02 13:08:33.22 xxWHG6vn0.net
>>424
なんで銀座はウハウハだったんですかあ??

435:名無しさん@1周年
15/10/02 13:09:39.28 /9/NqdrRO.net
>>415
金貯め込んで使わないとか、害悪以外の何者でもないな

436:名無しさん@1周年
15/10/02 13:09:40.64 gGDXVI1e0.net
もちろん消費税は10%にあげるから楽しみに待ってな

437:名無しさん@1周年
15/10/02 13:09:43.18 1ZHvMjCp0.net
■リフレ政策=インチキ錬金術の化けの皮が剥がされるのは時間の問題だ■
FRBは再三 米ドルの利上げをアナウンスしているが未だにしていない
表向きの理由は中国や新興国の景気低迷だが
真の理由は政府債務が大きすぎて金利が上がると利払いで財政がパンクしてしまうからだ
これは量的緩和をした米国 英国 日本に共通した問題で
英中銀(BOE)などは利上げのアナウンスを何年も続けてるが一度も実行していない
では何故 BOE FRBは出来もしない利上げのアナウンスをするのか?
それは「利上げはできません」と万歳してしまうと
「金融緩和で景気を回復させた後 利上げをして金融政策を正常化する」というリフレ理論が破綻してしまう
つまりリーマンショック以降 世界経済をリードしてきたリフレ政策の失敗を認めたことになるからだ
だからFRBは「利上げをする用意がある」と言い続けるだろうが
マーケットを永遠に騙し続けることはできず今年中に利上げできなければ
彼らは「もはやFRBは利上げできない」と悟るだろう
この時 リフレ政策=インチキ錬金術の化けの皮が剥がされリフレ理論は破綻する
そしてリフレ政策により極限までバブル化した世界経済は瞬時に崩壊し
米ドル 米株は叩き売られ日経は1万円まで大暴落しドル円は80円まで急騰する。
マーケットのFRBに対する疑念は日増しに高まっておりXデーのカウントダウンは既に始まっているのだ

438:名無しさん@1周年
15/10/02 13:09:43.39 zeLitDID0.net
>>429
より一層消費抑制を促し、より一層デフレ加速させただけで、実質インフレ部分もただのコストプッシュインフレ。
3%増税して2%到達してねぇんだから、相当のデフレ圧力が数字から読み取れるわな。

439:名無しさん@1周年
15/10/02 13:10:13.59 QtvPh6/V0.net
ゲリノミクス(円安)→ コストプッシュインフレ(輸入物価上昇) → 増税ラッシュ(知恵遅れが日本にとどめ刺す)
→ スタグフレーション(実質賃金低下・Jカーブ効果なし) → ハイパーインフレ(財政赤字・ファイナンス)

輸出は相手国経済の事情に因るが、消費の不振は内国政策、増税ショックが続き、食品高からエンゲル係数が上がり、家計が余裕を失っていること。
昨年11/17に「7-9月GDPも連続マイナス」で小ビックリしたことがあった(月曜、一時583円安)が、此で「増税先送り」で「解散で信を問う」こととなった。
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー―‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}      黒田君、株価が下がったら君も私もおしまいだ!
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
<悲報>7~9月で国民の年金貯蓄が10兆円ほど消えた模様

440:名無しさん@1周年
15/10/02 13:11:11.10 KjV4KfSg0.net
消費税増税ですべてぶちこわしてしまった。
さらに2%上げるって言うんだから、そりゃ消費しませんって。

441:名無しさん@1周年
15/10/02 13:11:46.61 s39lQI9m0.net
>>438
いわゆるデフレギャップが拡大していることは火を見るよりも明らかで、
政府が何も手を打たなければ、大恐慌期のアメリカ(ほど酷くはないが)のように、経済が縮小していくだろう
まして日本経済は人口減少の影響で厳しいから、ダブルパンチだ

442:名無しさん@1周年
15/10/02 13:11:58.29 RZQin2Zc0.net
まずは新聞とスカパーを解約。
風呂の回数を減らす。
毎回、湯をはってたら、水道代とガス代がえらいことになる。

443:名無しさん@1周年
15/10/02 13:12:04.03 flLSmsT90.net
これがアベノミクスなんやで?ん?

444:名無しさん@1周年
15/10/02 13:12:37.51 Mz2l89Lc0.net
>>429
日本円以外への投資には、必ず日本円への投資よりも大きなリスクが付きまとう
これによって富裕層の転落、入れ替えが起こるのだよ

445:名無しさん@1周年
15/10/02 13:12:50.95 WdxIvNbP0.net
あれ?安倍様は600兆円に乗せると言ってなかったっけ?

446:名無しさん@1周年
15/10/02 13:13:04.40 X0U/+Rk70.net
アベノミクスの果実は実に苦い

447:名無しさん@1周年
15/10/02 13:13:23.63 lSP7Bh890.net
震災は天災だけど、これは安部と財務官僚による人災だね。
増税で景気回復(笑)
勉強できてもバカはバカvwvw

448:名無しさん@1周年
15/10/02 13:14:37.58 f1wBJRXU0.net
ここ情報だとこのまま行けば自民支持率↓民主支持率↑だな
さーて、株どうすっかな

449:名無しさん@1周年
15/10/02 13:14:51.86 c8Qtu+540.net
>>431
失政してすみませんとかのレベルじゃなくて、死刑ものだな。

450:名無しさん@1周年
15/10/02 13:15:54.04 /274G+8+0.net
ミンスガ―とかやってるのも幸福の科学系の工作員とバレはじめてるし
そろそろ政権交代を見据えてやらんとだめだな

451:名無しさん@1周年
15/10/02 13:15:55.74 YGI6QmUD0.net
>>429
勘違いするな
通貨はインフレにならない
通貨量の増減によってインフレやデフレになるだけだ
ちなみに金融緩和は、通貨の価値を下げる政策だが
通貨の価値が下がるから消費が活性化されるので景気が良くなる
これが結果的にインフレという現象になる
逆に通貨の価値が上がるという現象
これは、景気が冷え込んだり、増税などによって市場に出回る通貨の量が減るので経済が縮小する
これがいわゆるデフレという現象だ
日本人は経済に対する知識が全くないからクソ財務省やインチキマスゴミの「日本はデフレの方がいい」なんてデマに騙されるし
インフレ=悪なんて考えになる
インフレは確かに物価が上昇するけど、お前の給料も増えるんだぞ!
逆にデフレは、物価が下がるけど、お前の給料も減らされる
当然だよな、市場が縮小してるんだから
これを理解出来ない奴が多すぎる

452:名無しさん@1周年
15/10/02 13:15:55.94 +SHhObQv0.net
今、日本の一人辺りのGDPは27位だっけ
来月には30位くらいかな

453:名無しさん@1周年
15/10/02 13:16:15.74 hYfFoiG+0.net
NHKといいもういい
安保法制もきまって取り合えず援軍も出せる
もう自民党いらない
民主党はクズの中のクズだが
自民もいらないよ
国会議員と地方行政の怠慢を何とかしろ!
次はネジレさせよう何も決まらないほうがいい
何でジャンク債を日本が買うんだ?
ふざけんな!!

454:名無しさん@1周年
15/10/02 13:16:36.01 lSP7Bh890.net
>>440
消費税3%にすりゃ良いんだよな。
広く薄くじゃなくて広く厚くとかふざけてるだろ。

455:名無しさん@1周年
15/10/02 13:16:53.47 s39lQI9m0.net
>>444
どの時間軸で言っているのか分からんが、資産のリスクは常に相対的なもので、絶対的な言い方をするのは良くない
安全資産と危険資産の構成に関しては個々人が決めることで、政府がとやかく言うことではない
余談だが、富裕層が税制上として優遇されてきた80年代以降、いわゆる階級の固定化は強くなっている
再分配機能の強い国の方が、所得階層は流動的な傾向がある(アメリカンドリームはアメリカではなくスウェーデンで成し遂げられる)

456:名無しさん@1周年
15/10/02 13:17:57.85 T9TOomYr0.net
年取ってくると金が減ると不安で寂しくなる。
今の金利では増やすことも出来ない。
如何に金を使わないようにし、節約するか日夜考え工夫する。
とにかく節約するしかない。
繁華街には出来るだけ近づかない。
繁華街に飲みに出ない。 家で飲む。
家で飲めばタクシーを使う事もない。
新聞をやめる。 コンビニに入らない買わない。

457:名無しさん@1周年
15/10/02 13:18:14.25 Q/A/Sx/Y0.net
>>448
民主党になっても株高政策は続くでしょ。少なくとも日経平均を現状維持する程度には
買ってくる。そうしないと年金の含み損がどえらいことになって民主の失政扱いにされる。
年金が保有している分は売れないし。

458:名無しさん@1周年
15/10/02 13:18:34.08 qRm8YMdP0.net
インフレできないならマイナス金利って話も出てるみたいよ。URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

459:名無しさん@1周年
15/10/02 13:19:15.46 c8Qtu+540.net
>>451
ドル換算にしろよw
なんのために金を増やすんだ?w 金をふやすために金を稼ぐのか?w

460:安倍チョンハンター
15/10/02 13:20:42.00 i7b4p5dd0.net
>>458
日本人の性格なら
マイナス金利でも消費は増えないよw
緩和じゃ駄目なんだよ

461:名無しさん@1周年
15/10/02 13:20:50.32 s39lQI9m0.net
>>451
「通貨量」の定義は?マネーストック?マネタリーベース?総需要?
それと、結局、日銀が金融緩和でインフレを作り出せてないことはどう説明するわけ?
インフレ・デフレの善悪を議論するとかそんなレベルはとっくに通り過ぎてて、
現実の政策手段として、言ったこと(2年で2%)が実現できてないことが深刻な問題だろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch