15/09/24 18:28:08.84 Az4Gx9kJ0.net
>>14
公共放送って何、
NHK自体が公共放送から逸脱しているだろ、
原発事故の報道を思い返せ、大本営発表そのものだった。
放送法に定められている、原発推進、反原発双方同じ態度で望んだか。
NHKの公共性を求めるなら、
NHK予算の国会の承認をなくし国民が承認する制度に移行すべき。
983:名無しさん@1周年
15/09/24 18:28:09.27 0570AqZY0.net
>>906
だろうなww
984:名無しさん@1周年
15/09/24 18:28:15.54 zoABXhVM0.net
>>1
まずは偏向報道をやめてもらいたい
985:名無しさん@1周年
15/09/24 18:28:17.79 3v13iwhZ0.net
スクランブルなんてありえない事言ってるのはよくわからん
自民入れてこれに賛成してるのは君らでしょ
986:名無しさん@1周年
15/09/24 18:28:22.30 nbaab1XF0.net
>>958
NHK経営案を選挙で選ばれた国会議員が承認
987:名無しさん@1周年
15/09/24 18:28:22.87 KG46oFTj0.net
NHK受信料払ってもいいけど平均給与1200万円ってのやめてくんない?
988:名無しさん@1周年
15/09/24 18:28:29.48 azdDlTRR0.net
自民のうちは避けられんぞー
やったなお前ら
989:名無しさん@1周年
15/09/24 18:28:31.69 f4p+vx0l0.net
自民党になってから出費が酷くて生活が苦しい。
もういい加減にして欲しい。
次の選挙は絶対に自民党に入れない。
990:名無しさん@1周年
15/09/24 18:28:32.21 MORFJJbU0.net
NHK民営化ないし解体を公約に掲げる政党に投票することにした。
最低でもスクランブル化。
991:名無しさん@1周年
15/09/24 18:28:37.14 jk3yjm8W0.net
義務化するなら職員の給料下げろ
国営なんだから政権の犬になれ
992:名無しさん@1周年
15/09/24 18:28:39.38 OfWSIGxG0.net
これをテレビがどう報じるか!
たぶん、「報道したくない自由の権利」 を行使するんだろうな!
993:名無しさん@1周年
15/09/24 18:28:48.50 171WUo9p0.net
違憲、違憲。
もう、平気で憲法破れる政府になり下がってしまったな。
原発は三基も大爆発させるし、三等国家だよこの国は、ホント。
994:名無しさん@1周年
15/09/24 18:29:05.09 b/N3o/Q00.net
一世帯に一口を約束するならそれでもいいよ
まさかスマホとテレビ別々に徴収とかないよな
995:名無しさん@1周年
15/09/24 18:29:07.82 SAMr0jeGO.net
佐藤つとむとか、ただの栃木の土建屋のおっさんなんだから、完全に神輿
総務相やった時にでも裏に何かついたんじゃないの
996:名無しさん@1周年
15/09/24 18:29:12.40 jhJU8hFz0.net
公平に負担なら、公平に映るようにしてほしい
弱電地域で映らん
997:名無しさん@1周年
15/09/24 18:29:12.65 Z9UgAPnT0.net
飲酒喫煙も18歳に引き下げるって提言したアホな集まりだろ
998:名無しさん@1周年
15/09/24 18:29:18.96 37iMwXWv0.net
>>937
だよな
誰も望んでないネット放送も、ネット環境はあるけどテレビは持ってない人たちから徴収するためだもんな
999:名無しさん@1周年
15/09/24 18:29:19.09 uHFoGkbk0.net
受信料
年収
200-300 500円
300-500 1000円
500-1000 1500円
1000以上 2000円
でええやんか
1000:名無しさん@1周年
15/09/24 18:29:26.17 fmP1Ub+Y0.net
>>816
>NHKから国民を守る党
なんかよくわからんが次の選挙、参院選か衆参かわからんがとにかく立候補してください
無名でもその公約だけで当選できる
これだけの問題でスクランブルの声の受け皿がひとつもない状況はどう考えてもおかしい
1001:名無しさん@1周年
15/09/24 18:29:29.62 BzXGCSm30.net
電波利権を放置せず
民放各局に応分の負担をさせろ
1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。