【大洪水】鬼怒川の堤防決壊で“レンホー災”というフレーズまで登場 蓮舫議員「悪質なデマに注意をお願いします」 [09/14]at NEWSPLUS
【大洪水】鬼怒川の堤防決壊で“レンホー災”というフレーズまで登場 蓮舫議員「悪質なデマに注意をお願いします」 [09/14] - 暇つぶし2ch15:名無しさん@13周年
15/09/14 19:45:40.00 qKzS6Rn4u
中国地方整備局の予算を読むと、昨年の広島土砂災害の原因も有名無実の事業仕分けでなく、野田政権と安倍政権の砂防ダム予算削減にあることが分かる
また、こちらでも民主政権は無駄なダム予算を大きく削っている

●国土交通省中国地方整備局、直轄事業費、当初予算(単位、百万円)
★自民政権
平成20年度 国土基盤河川54,947、砂防4,730

平成21年度 国土基盤河川57,668、砂防4,743

★民主へ政権交代(河川とダムの予算分離)
平成22年度 河川24,287、ダム32,307、砂防4,499

★東日本大震災発生
平成23年度 河川26,135ダム12,978、砂防4,829
☆ダム予算約二百億円削減

平成24年度 河川24,647ダム4,923、砂防4,263
☆ダム予算約八十億円削減、砂防予算約五億円削減

★自民へ政権交代
平成25年度 河川22,393、ダム4,825、砂防3,562
☆砂防予算約七億円削減

平成26年度 河川23,225、ダム4,747、砂防3,402

16:名無しさん@13周年
15/09/14 20:00:00.22 njzcEYDR5
つまり民主党のいうことを信じるなということですね

知ってたよ

17:名無しさん@13周年
15/09/14 20:10:16.81 ofLQlauYK
>15
重要なポストを任された
国土交通大臣である公明党の太田昭宏が責任をとらないとね

18:名無しさん@13周年
15/09/14 20:36:45.89 Ils2I85Z6
いつも偉そうに怒鳴り散らす糞女。

19:名無しさん@13周年
15/09/14 21:09:29.27 eGusXLPFj
まあ考えた人は訴えられりゃいいよ

20:名無しさん@13周年
15/09/14 21:35:51.28 JfuVcVBKf
誰も『スーパー堤防』なんて言ってない
みんな『堤防』の話をしているんだ

そして、俺達が批判しているのは『治水事業費の大幅削減』だ

21:名無しさん@13周年
15/09/14 21:53:35.43 8ip3RppYv
何が何でもデマにしないと、生きて行けない~(´;ω;`)

22:名無しさん@13周年
15/09/14 21:58:52.60 KfxzX7zdU
安倍水害と命名しよう。

23:名無しさん@13周年
15/09/14 23:57:18.78 ISxonM/4A
今までの言動が言動だけに、

【悪質なデマに注意をお願いします】
⇔私達の言うことはすべてデマで~す。注目してよね~。

と言ってるようにしか見えないので、どうでもいいかも痴れない。

24:名無しさん@13周年
15/09/15 00:59:09.42 /BkWwrJc6
この中で見たい動画はありますか?
上野東京ライン常磐線関係の動画が満載です
URLリンク(www.youtube.com)

25:名無しさん@13周年
15/09/15 01:18:59.42 YNXl/8u8v
民主党も民意に従ったら?www

26:名無しさん@13周年
15/09/15 07:08:57.03 x6yS3yovm
>>22
民主党政権『コンクリートから人へ』仕分け水害、の間違いですね
嘘に逃げるしか道がないおまえがミジメすぎて哀れ(プギャーww

27:名無しさん@13周年
15/09/15 12:13:34.52 /B4rj15+2
被災者の事より事故保身かよ

28:名無しさん@13周年
15/09/15 12:16:14.27 JoRbNfEWY
災害対策は災害が起きるまで役立たずだからな。
金の無駄って言いやすい。
いざ、事が起きれば手のひら返し。
国民にも反省すべき点はあるのでは。

29:名無しさん@13周年
15/09/15 12:16:31.05 7ht3JIeov
治水管理事業の愛称に選ばれたんだ名誉に思えよ「レンホー祭」

30:名無しさん@13周年
15/09/15 12:19:18.14 Ssmd5gbok
古代中国でも、水を治める者が国を治める、と言われていたわけで・・・

治水事業費をケチったらいかんよ

31:名無しさん@13周年
15/09/15 12:27:37.71 rKXzaIh/a
菅直人原発事故・赤松山田口蹄疫に続いて蓮舫水害か
つくづくミンスは疫病神だな

32:名無しさん@13周年
15/09/15 13:14:22.31 MFg2tvkqN
>>28
軍備も災害対策も同じだね。
実際に侵略や災害の被害を受けるまではムダではなかったことがなかなか証明できないからな。
削減を得意げに自慢する連中は信用できない。

33:名無しさん@13周年
15/09/15 13:18:54.07 MFg2tvkqN
南海トラフ地震の津波や、巨大台風の発生も予想されているし、
スーパー堤防はきっちり作って欲しい。

34:名無しさん@13周年
15/09/15 14:19:49.79 ibmcFegCE
>>28
必要性のあることを訴えていた政治家を利権の塊と中傷して
叩いていた人の責任(マスコミや政治家や評論家の一部の連中)
普通の人は自分の近所の堤防やダムなどの必要性はわかるけど
全国ニュースで叩かれてるとこは無駄なのかと思うよ。判断できないからw

35:名無しさん@13周年
15/09/15 16:05:56.75 jJfd7Lt5R
>>28
日本人なら小学校の社会科で肥沃な土地は水害のあるところって習うよ
政治家でもコメンテーターでも災害対策費にケチつけてるのは
たいがい日本の歴史を勉強してこなかったような人たちばっかだもんねw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch