15/09/12 00:22:09.09 AqVHgCX90.net
>>9
社会保障をバッサリ切ればいい
減税に勝る給付なし
997:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:12.86 zuWeG0Ef0.net
消費税廃止で
年寄りは死ね
998:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:15.05 NCO8azN5O.net
>>874
利権が絡むのは当たり前。そりゃ洗脳されてるんだよ。
カネが絡めば利権はそこに生まれるんだから。当たり前じゃん。バカじゃないの?
利権があるから政治家がいるんだよ。アホか?
政治家が利権調整から逃げて「面倒臭い」って言うなら政治家失格。
一昔前なら暗殺されてるぞ、麻生は。
999:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:22.15 xXXkJzf60.net
次スレ
【消費税】還付金制度:麻生財務相「けちつけるなら代替案を」[毎日新聞]★2
スレリンク(newsplus板)
1000:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:33.54 wwzes6Lh0.net
>>974
「軽減税率はめんどくさい」はい論破~
1001:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:36.54 d+QzTs690.net
>>971
だから民主に政権とられたじゃん。まともに務まらなかったということ
1002:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:36.71 VEiH6RKc0.net
つーか
もはや普通に現金配れば済む話だろこれ
新しい天下り作りたいから面倒なこと自民や官僚はやってんだろ
1003:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:39.65 A1q0sEes0.net
なーにしに毎年エンゲル係数だしてるんですかね 役人の仕事をわざわざ増やさなくて良いですよ無能
1004:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:43.26 jQpKJeEg0.net
軽減税率
酒類を含む食料品の消費税を5%
酒税だけを上げる
その他の物の消費税は10%
買い物する時にマイナンバーを提示したり
無駄な管理センターを作るためだけに3000億円とそれ以外の運営費
なんて要らないね
1005:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:46.76 XP7FmKys0.net
消費税廃止
1006:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:46.97 dkuIzxs+0.net
>>807
ネトサポから見ても今の自民はトイレトレーニングから必要なのね
1007:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:48.34 o9kYYNL30.net
>>979
あいつ、実際には働かなくても生きていけるから、政治活動も暇潰しでしかないよな…
1008:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:50.88 wpKfh87c0.net
カードを持ちたくなければ持って行かないでいい。その代わり、その分の減税はないだけだ
1009:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:52.40 etMMnIPN0.net
>>891
ネトウヨ論法だな 橋下とかもこれ
で、対案を出されるとファビョリだす
周回遅れでDT松本とかもドヤ顔で言ってて見てて恥ずかしくなった
1010:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:53.38 oraGNaJu0.net
ヨーロッパはどうしてんの?ヨーロッパなんかマクドナルドとかで店内で食べるか持ち帰るかでも税率変わるようなもっと複雑な事やってるんでしょ?めんどくさいで済ませるなよ!
1011:名無しさん@1周年
15/09/12 00:22:53.71 Qc8OnENdO.net
>>948
法人税減税して税収もないもんだ
てゆーか、使うかよ
1012:名無しさん@1周年
15/09/12 00:23:03.22 6Zkxc9eE0.net
議員も財務省様のご機嫌取りしないと生きていけないしねぇ
1013:名無しさん@1周年
15/09/12 00:23:21.07 JATpFywE0.net
現金還付だと生々しいから
地域振興券っていうの作って、
それで還付すればいいじゃん。
1014:名無しさん@1周年
15/09/12 00:23:24.40 2SUIsfG80.net
バカじゃねーの
なんでも対案で黙ると思うなよクソ野郎
1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています