【話題】普通のコーラとゼロカロリーコーラ 砂糖の量を比較してみた(実験動画あり)at NEWSPLUS
【話題】普通のコーラとゼロカロリーコーラ 砂糖の量を比較してみた(実験動画あり) - 暇つぶし2ch850:名無しさん@1周年
15/09/06 18:44:30.22 Zu+TklRr0.net
>>842
>何時間も舌の奥に変な味が残って嫌なので
病気なのでは?
病院で検査してみたらどう?

851:名無しさん@1周年
15/09/06 18:44:31.82 fY5LWcLZ0.net
>>838
>残る方が自然だよね。残らないのは不自然。揮発性が高すぎるってのは、吸収されないほうがいいものもあるのと同じ。

wwwwwwwwwwwwwwww

852:名無しさん@1周年
15/09/06 18:45:10.59 fY5LWcLZ0.net
>>838
揮発なんかしねーってのwwwww

853:名無しさん@1周年
15/09/06 18:46:21.28 fY5LWcLZ0.net
>>850
頭の病気だと思うよ
「化学物質過敏症」っていう精神科の病気

854:名無しさん@1周年
15/09/06 18:47:06.67 Zu+TklRr0.net
>>844
人工甘味料が原因だと特定してくれた病院はどこ?
それとも思い込みで
>>831
人工甘味料で具合が悪くなると書いたのですか?

855:知恵遅れには呆れて言う言葉もないですよ、
15/09/06 18:47:51.96 bjPxHJr70.net
いまだにコーラや水やポカリを飲む知恵遅れには呆れて言う言葉もないですよ、
飲尿療法を実践しない若者頭悪すぎワロタ
佐野千遥博士はチェルノブイリの原発事故の時に放射能を浴びた時は、
 一気に甲状腺癌、リンパ腺癌が体にいくつも出来た。
 博士は、医者に行けば殺されることを知っていたので、
毎食玉ねぎをそのまま生で摂取することで体を弱アルカリに保って癌細胞を押さえ込み、
 後に飲尿療法によって全部自力で完治させたという。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
2015年の飲料界のトレンドは飲尿がぶっちぎりです。
日本では、内科医・中尾良一博士(故)が戦時中の飲尿体験からその有効性を確信して、
63年間にわたる同療法での治療実績を重ねると同時に飲尿療法の普及に啓蒙活動した。
自身も飲尿療法を実践して、健康に生きて、91歳で他界された。
URLリンク(6252.teacup.com)

856:名無しさん@1周年
15/09/06 18:47:54.81 Sii446Dj0.net
>>846
探し方が悪い
やり直し

857:名無しさん@1周年
15/09/06 18:48:33.04 w1lrLf6D0.net
>>845
高校生の頃、カラメルに希硫酸を入れると色が濃くなって水酸化ナトリウムを入れると薄くなるのに気付いた。
おまけに塩化鉄やフェーリング液とも反応しやがる。
当たり前と言えば当たり前だけどカラメルには本当に何が入っているか分からない。

858:名無しさん@1周年
15/09/06 18:48:51.11 tUlAJDYh0.net
>>850
いや、別に飲まなきゃいいだけなんで・・・
逆に人工甘味料に異常に味覚反応する病気がありますって事例があるんだったら検査に行く。
にんじんが嫌いだとかトマトが嫌いだってだけで体に異常もないのに病院に検査に行くやつもいないだろ?

859:名無しさん@1周年
15/09/06 18:49:03.55 mAd4+EdT0.net
>>838
残らない主成分の水分、超危険じゃんね?
中毒で死ぬらしいしね

860:名無しさん@1周年
15/09/06 18:49:21.44 Zu+TklRr0.net
>>847
遺伝子の突然変異って凄いね。
何に関する遺伝子が変異するのですか?

861:名無しさん@1周年
15/09/06 18:50:08.43 b5lGU11F0.net
<三行まとめ>
人工甘味料というのは「舌」に甘いと錯覚させるためだけのもの
ほんとに甘いわけではない。ところが舌が糖分と誤判断したことで、
体内のインスリン分泌が誤発動してしまうのが問題。
糖分関係ないのである。

862:名無しさん@1周年
15/09/06 18:50:16.40 0pfmJ0lz0.net
メキシコのコカ・コーラって美味しいよね。

863:名無しさん@1周年
15/09/06 18:50:35.39 BcbwrX5C0.net
なんのかんのあるだろうけど、そんなもの他に腐るほどあるしな
0キロカロリーで甘みを感じながらジュース感覚で飲めるわけだし画期的だよ

864:名無しさん@1周年
15/09/06 18:50:40.03 Sii446Dj0.net
上げ足取り目的にこまかなソースださせるのは工作会社がやる信用毀損工作のひとつ。
入ってることがよくわかるなw
あくまで最初から終始状況で予測で語ってるだけのおいらあいてにアホすぎるw

865:名無しさん@1周年
15/09/06 18:51:06.53 Zu+TklRr0.net
>>856
で、コカ・コーラの自社商品をディスって何がしたいと主張するの?

866:名無しさん@1周年
15/09/06 18:51:07.84 fY5LWcLZ0.net
>>831
身体表現性障害という精神科の病気

867:名無しさん@1周年
15/09/06 18:53:56.59 Zu+TklRr0.net
>>858
>>842
>何時間も舌の奥に変な味が残って嫌なので
普通じゃないよ。
それとも嫌いなもの食べると何時間も舌の奥に味が残る特異な体質なのでしょうか?

868:名無しさん@1周年
15/09/06 18:54:02.00 L3Sa4g8z0.net
>>861
ダイエットコーラでインスリン分泌してたら、低血糖起こして気絶する患者が続発するぜw

869:名無しさん@1周年
15/09/06 18:54:49.32 VjF0bINV0.net
ノーマルコーラには独特の中毒性があるよな
飲んだ瞬間、パッピーになるような

870:名無しさん@1周年
15/09/06 18:54:54.64 mAd4+EdT0.net
>>861
逆に砂糖たんまり入れても
他の調味料で味覚として辛かったりすると
インシュリンが出ないでえらいことになる
ってことか?

871:名無しさん@1周年
15/09/06 18:55:03.42 Zu+TklRr0.net
>>853
1種の味覚障害か、あなたの指摘通り脳の障害かも。

872:名無しさん@1周年
15/09/06 18:55:08.41 /jN533c60.net
なんだっけ?
レモン一個にはレモン四個分のビタミンCが含まれると表記していいとかなんとか。

873:名無しさん@1周年
15/09/06 18:55:44.57 fY5LWcLZ0.net
>>861
バカそのものだなこいつ
それなら人工甘味料で糖尿病治療出来るだろwwwwww

874:名無しさん@1周年
15/09/06 18:56:31.81 Zu+TklRr0.net
>>861
そのインスリン分泌に関する嘘はどこで仕入れたの?

875:名無しさん@1周年
15/09/06 18:57:52.28 Zu+TklRr0.net
>>868
禿同

876:名無しさん@1周年
15/09/06 18:58:31.69 gclLLOEC0.net
ゼロカロリーは
何しろ不味い

877:名無しさん@1周年
15/09/06 18:58:43.86 7hBxC26m0.net
むしろ何も残らない方が不自然で異常なんだけど
印象操作で騙されてる奴らアホすぎるな

878:名無しさん@1周年
15/09/06 18:59:04.44 WXFL/ERP0.net
>>1
実験を気取ってるくせに両方を同じスプーン使いまわしでかき混ぜるとか馬鹿だろ

879:名無しさん@1周年
15/09/06 18:59:10.47 Zu+TklRr0.net
>>876
あなたは普通のコカ・コーラ飲めば良いね。

880:名無しさん@1周年
15/09/06 19:00:19.88 tUlAJDYh0.net
>>867
いや、アセスルファムカリウムって奴だけ。
それ以外の甘味料は大丈夫。
そういえば、医者にはそのことを雑談交じりに言ったことあった。
別におかしいとも何とも言われなかった。

881:名無しさん@1周年
15/09/06 19:00:46.07 Zu+TklRr0.net
>>877
着色した水でも同じで何も残らないけど
何が不自然で異常なの?

882:名無しさん@1周年
15/09/06 19:01:34.48 3vO806ja0.net
最近の糖分なり炭水化物なりをあたかも毒物のように
取り上げる風潮はなんなんだよ

883:名無しさん@1周年
15/09/06 19:01:34.42 mAd4+EdT0.net
まぁ電子レンジも出始めのころは
電子レンジで温めたもの食べるとガンになるという噂あったしな
エアコンは体に悪いって婆さんもいるし
写真撮られると魂が抜かれると本気で思っている人もいる

884:名無しさん@1周年
15/09/06 19:02:05.78 wRB+rLHe0.net
>>868
劇薬じゃないんだからいきなり気絶するレベルまでは下がらん。
先に食欲湧いてバカ食いする。
低血糖と食欲の因果関係は既に広く知られてるとおり。
URLリンク(www.dm-net.co.jp)

885:名無しさん@1周年
15/09/06 19:02:08.29 pK2zs3JX0.net
>>66
糖質制限やってるけど
インスリンでてるような感じはしないな>ゼロカロリー
昔、ジュース飲んでた時は、そりゃ気持いいほど血糖値上がったもんだが
お陰で

886:名無しさん@1周年
15/09/06 19:02:21.28 fY5LWcLZ0.net
>>877
何も残らないって何の話?
お前の脳に障害あるよって話?

887:名無しさん@1周年
15/09/06 19:02:23.91 sUkTq2BE0.net
>>861
最近こういう情弱が増えた気がするな

888:名無しさん@1周年
15/09/06 19:02:52.10 PeqxMjYG0.net
糖尿の人はどっち飲めばいいの?

889:名無しさん@1周年
15/09/06 19:03:41.76 CJW324QR0.net
普通の砂糖より人工甘味料買ってるデブだけど
痩せてる妹にめっちゃ馬鹿にされる

890:名無しさん@1周年
15/09/06 19:03:43.00 Zu+TklRr0.net
>>880
>>858
>>842
>何時間も舌の奥に変な味が残って嫌なので
何時間もってのは絶対に普通じゃないよ。
ところで何時間くらい舌の奥に味が残ったままですか?

891:名無しさん@1周年
15/09/06 19:03:44.36 3E+dShDC0.net
ていうか検索でトップに上るダイエット系提灯記事を真に受けるんじゃね?

892:名無しさん@1周年
15/09/06 19:03:54.76 eh6MVJVP0.net
水溶性食物繊維は問題あるとかあるのだろうか?イヌリンとか

893:名無しさん@1周年
15/09/06 19:03:57.53 pK2zs3JX0.net
>>888
そりゃ圧倒的に「糖質ゼロ」商品>糖尿持ち

894:名無しさん@1周年
15/09/06 19:04:43.65 BlHq4N8T0.net
糖尿はジュースやめろ

895:名無しさん@1周年
15/09/06 19:04:48.44 jMv+i78V0.net
医者に聞いたら、どっちがマシとかじゃなくて、どっちもヤバイって言ってた

896:名無しさん@1周年
15/09/06 19:05:07.47 fY5LWcLZ0.net
>>888
このバカ>>861によると人工甘味料でインシュリンが分泌されるから血糖値下がって糖尿病治るらしいよ
インシュリン注射も人工甘味料があれば不要らしい

897:名無しさん@1周年
15/09/06 19:06:44.16 cGPSs6RO0.net
>>1
仮にも実験なら混ぜるスプーンは分けろボケ!

898:名無しさん@1周年
15/09/06 19:07:33.56 tUlAJDYh0.net
>>890
3~5時間くらいかな。
途中で何か食うといくらか薄れて気にならなくなる。

899:名無しさん@1周年
15/09/06 19:08:39.09 my2jGx3v0.net
どうせお前らもあと20~30年で何かしら体の悪いところが出てきて
体の機能を少しずつ手術で削りながら苦しんで死亡

900:名無しさん@1周年
15/09/06 19:09:40.53 wmgFXIuB0.net
>>884
>興味深いことに、標準体重の被験者では、血糖値が正常に戻るとすぐに脳の活動は通常に戻ったが、
肥満のある人では、血糖値が正常にもどっても食欲を抑える前頭前皮質は不活発である傾向がみられたという。
肥満はお腹がふくれても、まだ足りないって感じるってわけか

901:名無しさん@1周年
15/09/06 19:09:42.46 mAd4+EdT0.net
>>898
舌苔が多いんじゃないか?
口臭激しくない、

902:名無しさん@1周年
15/09/06 19:11:12.88 XLoR3ibb0.net
無糖にして自分の好みで砂糖入れるようにしたらいいんじゃないか

903:名無しさん@1周年
15/09/06 19:12:00.39 wRB+rLHe0.net
>>888
水飲め

904:名無しさん@1周年
15/09/06 19:12:13.69 tUlAJDYh0.net
>>901
それはない。毎日しっかり掃除してる。

905:名無しさん@1周年
15/09/06 19:13:21.65 pZNEniUM0.net
ヒトの主要なエネルギー源は糖だ。特に脳はブドウ糖しかエネルギー源として利用できない。
血糖値が下がりすぎれば意識がなくなって動けなくなり死んでしまうから、そうなる前に
血糖値が少し下がった段階で空腹感が起こり、何とか糖質を摂取しようとするように
ヒトの体はできている。
空腹なときに甘いものがほしくなるのは自然な反応だ。
しかし、空腹でもないのに甘いものを摂り過ぎると種々の弊害が起こる。
本当に空腹だったら糖分を適量摂れば良いし、太りたくないんだったら、
糖分も人工甘味料も摂らない方が良い。

906:名無しさん@1周年
15/09/06 19:13:33.65 pK2zs3JX0.net
>>889
デブは糖質制限すると捗る。ワイ半年で10キロ痩せた
ラーメン粉もんパスタ米のごはん、あと甘いものを絶って
鶏肉と豆腐を主食+野菜にしてみた結果、数値改善しまくりですわ
すき屋で多分「牛丼ライトのおっさん」とか呼ばれてると思う

907:名無しさん@1周年
15/09/06 19:15:03.35 mAd4+EdT0.net
>>904
それが原因じゃね?
取りすぎは最終的に舌がしびれるようになるぞ

908:名無しさん@1周年
15/09/06 19:15:08.62 Zu+TklRr0.net
>>898
どう見ても病気でしょう。
ところで アセスルファムカリウムって
どんな味なの?

909:名無しさん@1周年
15/09/06 19:15:42.74 Qo8yKIkB0.net
いや、>>861はどっかで解説されてるサイト見たことあるわ
「舌 人工甘味料 感知」とかで検索で今探してる
それと、似たような話で、よく、塩や塩水うがいしてる老人とか居るでしょ
直接塩分を体内に入れなくても、舌が塩分に“鈍感”になり
食事でもどんどん塩分物足りなくなり、塩分過多になるんだって

910:名無しさん@1周年
15/09/06 19:17:19.16 628B+y140.net
>>904
毎日掃除しているなら味覚障害になっている可能性が高いな。

911:名無しさん@1周年
15/09/06 19:17:49.46 fY5LWcLZ0.net
>>909
妄想を解説しても意味ない

912:名無しさん@1周年
15/09/06 19:19:17.91 4f8Xvjp60.net
コーラ万歳

913:名無しさん@1周年
15/09/06 19:19:45.43 rIH+bhGa0.net
飲み比べて違いが分からない奴は障害者
雨公より遥かに味覚が壊れてる

914:名無しさん@1周年
15/09/06 19:20:54.66 4f8Xvjp60.net
コーラ万々歳

915:名無しさん@1周年
15/09/06 19:21:47.58 BUPb+fWP0.net
>>906
牛丼ライトはよくお世話になるわ。最近は単品の唐揚げをつい追加しちまうが

916:名無しさん@1周年
15/09/06 19:22:40.20 tUlAJDYh0.net
>>907
そうですか、じゃあ気を付けるよ。
>>908
基本的には甘味。
でも、砂糖とか蜂蜜なんかとは違う独特な味。
それが残ってる部分が舌の奥の方、一般的に苦みを感じる部分と言われてる所なのが余計気持ち悪いと言うか、違和感。

917:名無しさん@1周年
15/09/06 19:22:48.91 Qo8yKIkB0.net
>人工甘味料を摂ることで、逆に空腹感が増したり、甘み中毒になることで、
>食べ過ぎてかえって太ってしまった
>従来、人工甘味料はそのまま排泄されるので血糖には影響が無いといわれてきた。
>しかし、人工甘味料の刺激によるインスリンの過剰分泌が2型糖尿病を誘発する可能性も
>甘さとカロリーはイコールではない
>甘いというのは味蕾で感じるもので、カロリーというのは
>最終的に腸壁で吸収されて燃えた結果です。
>ですから、舌の味蕾に甘く感じられ、かつ腸壁で吸収されなかったり(吸収されにくい)、
>吸収されても燃えない(燃えにくい)物質を甘味料としてつかえばいいわけで、
>これが人工甘味料の原理です。
>合成甘味料
>人工甘味料の一種で、人為的に化学合成された甘みのある物質(甘味料)のこと。
>砂糖より低カロリー、低価格、などの特徴がある。

918:名無しさん@1周年
15/09/06 19:24:34.50 oWYKh/6q0.net
>>906
ネタ過ぎるw
糖質制限掛けたら牛丼屋行く選択肢そのものから止めろよw

919:名無しさん@1周年
15/09/06 19:28:29.31 Qo8yKIkB0.net
↓ これだ ↓
>つまりは、人工甘味料ではインスリンが出るのに
>血糖値が上がらないことでさまざまな問題が。。。

920:名無しさん@1周年
15/09/06 19:29:43.76 oWYKh/6q0.net
>>917
でもそれってぶっちゃけ禁煙して太ったという奴やダイエット失敗する奴の言い訳レベルなんだよね…
ソフトランディングにしても、ストレス過多やそうならない方法も確立されてるのに
極端なことをしてストレスためて過食するから肥るってのが共通項だし。

921:名無しさん@1周年
15/09/06 19:29:51.44 4f8Xvjp60.net
コーラ万歳ちゅうに

922:名無しさん@1周年
15/09/06 19:30:54.77 Qo8yKIkB0.net
>■満腹感が得られにくい
>甘くても満腹感が得られにくいため、食欲を促進させ、満足感を感知する
>脳の細胞に損傷を与えます。 砂糖のような自然の糖分の不足により、
>さらに甘いものへの欲求が増すのです。

■現在、日米で認可されている人工甘味料は、
1. サッカリン
2. アスパルテーム
3. アセスルファムカリウム
4. スクラロース、
5. ネオテーム   の5種類

923:名無しさん@1周年
15/09/06 19:31:56.22 fY5LWcLZ0.net
>>919
そんなデータは存在しない
捏造記事

924:名無しさん@1周年
15/09/06 19:32:20.09 Qo8yKIkB0.net
人工甘味料が腸とすい臓のホルモンを分泌する細胞にくっつく

腸から食欲をコントロールするホルモン(グルカゴン)が上手く出なくなる

食欲が増す!

925:名無しさん@1周年
15/09/06 19:32:47.77 pK2zs3JX0.net
>>918
ネタじゃないよ、食ってもなんともない>牛丼ライト
飯と麺、パン抜くだけで、すこぶる調子がいい
これ牛丼の肉と野菜千切りと豆腐なんで、米食わなくていいんだよ

926:名無しさん@1周年
15/09/06 19:33:07.73 fY5LWcLZ0.net
>>922
これ書いたやつ脳に障害あるだろ

927:名無しさん@1周年
15/09/06 19:33:30.63 Qo8yKIkB0.net
URLリンク(buzz-plus.com)
人工甘味料が舌の甘味センサーを刺激する

舌が「甘い物を食べたよ?」と脳へ伝達

脳が「血糖値が上がるからインスリンを出さないと!」と勘違い

血液中のインスリンレベルがムダに上がる

インスリン抵抗性が上がる

糖尿病に!

928:名無しさん@1周年
15/09/06 19:33:32.02 fY5LWcLZ0.net
>>924
存在しないデータだからソースを出せない

929:名無しさん@1周年
15/09/06 19:33:42.51 H1PUwCrh0.net
>>889
妹の感情も理解できるが
ダイエット理論的にお前は間違っちゃいない。
ゼロカロに変えて1日100kcal浮くなら2ヶ月で1キロ減る計算だしやらないよりマシ。
頑張れ。

930:名無しさん@1周年
15/09/06 19:34:00.38 a3X7BJgv0.net
つかふつうに炭酸水でいいんだけどな
なんで砂糖や甘味料が必要?
デブのハゲてほんと意味不明な生き物やわ

931:名無しさん@1周年
15/09/06 19:34:24.87 rmKcUo0X0.net
カロリーゼロは完全な糖質0ではないんだよな(´・ω・`)

932:名無しさん@1周年
15/09/06 19:35:44.22 NdZGIfKc0.net
人工を人口と書く奴が21人も

933:名無しさん@1周年
15/09/06 19:36:06.97 fY5LWcLZ0.net
>>927
こういうキチガイって、自然界には甘いものなど存在しないからデンプンのためにインシュリンが出ているという基本を知らないんだな
そもそも味覚とインシュリンは何の関係も無い
なぜなら炭水化物は甘くないから

934:名無しさん@1周年
15/09/06 19:36:52.60 Zu+TklRr0.net
>>916
甘味は判ってますってw
どのような甘味なのか教えてくださいよ。
独特と言うだけあって特徴的なのでしょう?
他の人工甘味料との違いはどうでかしら?

935:名無しさん@1周年
15/09/06 19:37:02.29 fY5LWcLZ0.net
>>932
>人工を人口と書く奴が21人も
その程度のバカが引っかかる話ってことだな

936:名無しさん@1周年
15/09/06 19:39:04.72 Qo8yKIkB0.net
>人工甘味料は、糖尿病や肥満のリスクを高める可能性があるとする研究論文が
>2014年9月、英科学誌「Nature」の電子版に発表されました。
>人工甘味料は糖分ではなく、カロリーもないのにも関わらず、糖尿病や肥満に
>関係があるのかという疑問を持つ方も多いでしょう。
>そこで、今回は糖尿病の説明を軸にその研究の内容を紹介します。
URLリンク(www.iza.ne.jp)

なぜ、やせたいのなら『カロリーゼロ』は控えるべきなのか
URLリンク(www.iza.ne.jp)

937:名無しさん@1周年
15/09/06 19:39:10.15 GsVGZakM0.net
アセスファムカリウムとアスパルテームフェニールアラニン化合物は表記を義務付けろ。
もしくは間違って買った人用に自販機に返金機能付けろよ

938:名無しさん@1周年
15/09/06 19:40:18.96 FEAjyZxv0.net
つ合成甘味料チクロンB

939:名無しさん@1周年
15/09/06 19:41:01.83 zIYoZ2nEO.net
コカ・コーラのコカってコカインのコカ?

940:名無しさん@1周年
15/09/06 19:41:04.66 w1lrLf6D0.net
>>933
果物くらいなら猿だって食ってるわ。だからこそビタミンCが合成できなくなったんだろうし。

941:名無しさん@1周年
15/09/06 19:41:45.86 d5qUBJkW0.net
コーラ-はガソリンより高価

942:名無しさん@1周年
15/09/06 19:42:03.89 pK2zs3JX0.net
>>927
甘みが欲しいときは業務用買いしたエリスリトール掛けて食ってるが、血糖値は上がらないよ
血糖値は「糖質」を取ったか取らなかったかが重要で、「舌に感じる甘さ」は関係ない
砂糖は糖質だから血糖値上げるが、米や小麦の澱粉も上げるよ。後者の方が数段性質悪い。

943:名無しさん@1周年
15/09/06 19:42:45.79 mAd4+EdT0.net
>>939
コカ葉とコーラの実だった気がする

944:名無しさん@1周年
15/09/06 19:42:47.03 fY5LWcLZ0.net
>>940
そもそも味覚でインシュリンが分泌されるなんてキチガイ説には何の証拠もないから

945:名無しさん@1周年
15/09/06 19:43:21.94 Zu+TklRr0.net
>>927
>血液中のインスリンレベルがムダに上がる
インスリンが過剰に分泌にされると低血糖で意識障害出ます。
失神や死亡することも。
ところでムダに出るインスリンってどのくらいの量を想定して嘘書いたの?
それとも嘘を見抜けないタイプ?

946:名無しさん@1周年
15/09/06 19:44:07.51 mAd4+EdT0.net
砂糖水を口に含んで吐いたら
インシュリンが分泌されるってことか?

947:名無しさん@1周年
15/09/06 19:44:19.78 AUtIPGsE0.net
ラカントとかパルスィートなら大丈夫

948:名無しさん@1周年
15/09/06 19:44:21.44 ivaYInfs0.net
>1
「ついついハマってしまうコーラ」
この出だしでステマと看破しました

949:名無しさん@1周年
15/09/06 19:44:51.72 fY5LWcLZ0.net
>>927
何のソースもないバカの妄想
ちなみにそいつか「英文」とか貼ってるものにはそいつが言ってることは全く書いてない
英語読めないアホが引っかかる詐欺サイト

950:名無しさん@1周年
15/09/06 19:45:42.83 3NE2/ztY0.net
ネタが古い
一ヶ月くらい前のだろ
+記者は鈍感で、偏向スレばっか立てるクソ揃いになったな

951:名無しさん@1周年
15/09/06 19:46:09.25 Blax3oTo0.net
むしろ何かあるはずなのに蒸発してどこかいっちゃうのがおかしくねーか

952:名無しさん@1周年
15/09/06 19:46:37.66 fY5LWcLZ0.net
>>946
>砂糖水を口に含んで吐いたら
>インシュリンが分泌されるってことか?
そんな仕組みが生物に備わるわけがない
飲み込まずに吐き出しても満腹になってしまうなら餓死する

953:名無しさん@1周年
15/09/06 19:47:02.84 ivaYInfs0.net
>>43
リッチな古代ローマ人は食って飲んで咽喉に指つっこんで吐いてまで飲んで食ってたんだぞ
現代日本人のほうが裕福なんだから飲まないで出すとか許さないぞ

954:名無しさん@1周年
15/09/06 19:47:04.99 fY5LWcLZ0.net
>>951
蒸発して何もなくなったなんて誰も言ってない

955:名無しさん@1周年
15/09/06 19:48:22.08 vMZOgMNl0.net
人工甘味料がどんな影響あるのかちゃんと調べろよ。利害関係ない機関で。

956:名無しさん@1周年
15/09/06 19:48:27.43 tUlAJDYh0.net
>>934
独特なので言いようがない。
「○○みたいな味」「××みたいな味」とか、例えようもないので。
で、俺が感じるのはなぜかアセスルファムkだけなんで、他との違いと言うのも言いようがない。
というか、問題は味そのものじゃなくて舌に残るって所なんだと思う。
>>937
書いてるでしょ。
自販機で買う時は、見えてる部分に「カロリーオフ」等の表示がないか気を付けてる。

957:名無しさん@1周年
15/09/06 19:49:00.43 fY5LWcLZ0.net
>>951
なお、バカは砂糖の甘みの数百倍の甘味料ならば、数百分の一の量で同じ甘さになるという論理を考えられない模様

958:名無しさん@1周年
15/09/06 19:49:16.79 e9GqFBsr0.net
>>936
「ゼロコーラだから沢山食べても大丈夫ね!」
ピザムッシャムッシャうまー
「ゼロコーラなのに太った!ふしぎ!」
化学者「これは謎の現象だ!」

959:名無しさん@1周年
15/09/06 19:49:53.98 PBDlHqlh0.net
>>70
わらた 何で来年死ぬ事確定みたいに書いてんだよ

960:名無しさん@1周年
15/09/06 19:49:56.54 fY5LWcLZ0.net
>>956
うん、まごう事なき100%の精神疾患だわ
なぜならアセスルファムカリウム「だけ」を含んだ食品など存在しないから

961:名無しさん@1周年
15/09/06 19:50:01.99 4QF6LdBn0.net
>>845
えーそうなん。
「カラメル色素」なんていかにも無害そうに装ったネーミングが腹立つんだよなー。

962:名無しさん@1周年
15/09/06 19:51:52.32 e9GqFBsr0.net
>>951
ちゃんと甘味料1gが蒸発せず残ってるだろ?

963:名無しさん@1周年
15/09/06 19:52:28.27 mAd4+EdT0.net
カラメル色素避けたら食うもんなくなりそうだな

964:名無しさん@1周年
15/09/06 19:54:38.06 BvyWROP00.net
カラメル色素もどうだか…。摂取量はいくつだ?

965:名無しさん@1周年
15/09/06 19:55:09.04 JG4iNeRt0.net
おうカルメラ、われ何しとるんじゃ

966:名無しさん@1周年
15/09/06 19:55:34.83 UffBgLkY0.net
ゼロカロリーって書かれてる物って何飲んでも後味が同じ
くそまずい

967:名無しさん@1周年
15/09/06 19:55:35.73 EQMZ3g+50.net
>ぜひ動画で確認してほしい!
結果伝えろやカス

968:名無しさん@1周年
15/09/06 19:56:34.99 oIyOwZ/A0.net
体にいいかどうかはともかく、普通のコーラのほうが美味いよね?
ゼロカロリーコーラはまだ飲めるレベルだけど、
他はなんであんなにアセスルファムKとか使いたがるの?不味いよね?
低カロリーは分かるんだけど、そんなに気にしてる人いるの?

969:名無しさん@1周年
15/09/06 19:57:30.91 BvyWROP00.net
>>968
運動したくない人ってのは割りといるからね
そういう人は何食べてようかヤバイと思うけど

970:名無しさん@1周年
15/09/06 19:57:43.43 tUlAJDYh0.net
>>960
「アセスルファムkだけを含んだ食品」と解釈しましたか・・・
「アセスルファムkを含んだ食品だけ」ですので、お間違え無く。

971:名無しさん@1周年
15/09/06 19:58:21.84 fY5LWcLZ0.net
>>968
つーかコカコーラまずい
ペプシ飲んだら飲めない

972:名無しさん@1周年
15/09/06 19:58:43.25 Zu+TklRr0.net
>>956
丁寧な
回答ありがとうございました。
>俺が感じるのはなぜかアセスルファムkだけなんで
ついでに教えてください。
甘味料がアセスルファムkだけ入ってるものって何ですか?
コカ・コーラゼロだけ?

973:名無しさん@1周年
15/09/06 19:59:25.64 fY5LWcLZ0.net
>>970
甘味料は複数同時に使われてる
だからアセスルファムカリウムが原因であるなどと特定することは不可能
つまり精神や認知能力に問題がある

974:名無しさん@1周年
15/09/06 19:59:48.94 Zu+TklRr0.net
>>966
たぶん味覚がおかしいと思うよ。
病院は行ってる?

975:名無しさん@1周年
15/09/06 20:00:49.16 28dvdbz30.net
これは驚いた。 完

976:名無しさん@1周年
15/09/06 20:01:02.47 5AXWX9cb0.net
ゆーちゅーばーが必死で検証動画あげてるよなこれ

977:名無しさん@1周年
15/09/06 20:01:07.01 fY5LWcLZ0.net
>>972
アセスルファムカリウムの甘味持続特性は砂糖と違いすぎるからアセスルファムカリウムのみを使った飲食物は存在しない
だからアセスルファムカリウムが原因であるなどと特定することは物理的に不可能
不可能であることを可能だと言い張るのはそいつの精神の問題

978:名無しさん@1周年
15/09/06 20:02:13.80 au9Qiz+r0.net
ゼロには、砂糖よりヤバイものが入ってるからな

979:名無しさん@1周年
15/09/06 20:04:15.27 wRB+rLHe0.net
>>961
焦げて炭素化したのは発がん性あるって昔から良く言われてる。

980:名無しさん@1周年
15/09/06 20:04:46.68 Zu+TklRr0.net
>>977
もっと引き出したかったのになあ
そんなに早く追い詰めちゃ困るw

981:名無しさん@1周年
15/09/06 20:05:25.91 BvyWROP00.net
>>970
医者か大学か何かに頼んで、
アセルスファムKだけ入った水を貰って検査していけよ
>>974
俺も不味いと感じるけどな。後味も悪いし
このスレだけでも後味を含んだレス見かけるよ

982:名無しさん@1周年
15/09/06 20:05:41.09 tUlAJDYh0.net
>>972
>>973
なぜアセスルだけって言ってるかと言うと、アセスルが入ってない人工甘味料飲料、例えばポカリのステビアとかは大丈夫だったから。
いろいろ飲んでみたら、結局人工甘味料全てが嫌なんじゃなくて、アセスルが入ってる飲料だけが嫌なんだなとわかったから。
ちなみに、アセスル入りでも微糖コーヒーはわりとマシ。

983:名無しさん@1周年
15/09/06 20:07:19.70 fY5LWcLZ0.net
>>982
因果関係0
ただのキチガイ

984:名無しさん@1周年
15/09/06 20:07:46.34 wRB+rLHe0.net
人工甘味料使ったのもしょ糖使ったのも糖尿や高血圧のリスクはどっちも同じやそうだよ?
人工甘味料のはむしろ脳が誤学習してインスリンが出なくなって後からブドウ糖摂取しても膵臓反応せず高血糖から糖尿病になるというのが正解

985:名無しさん@1周年
15/09/06 20:08:05.72 6kMScoEH0.net
コカコーラゼロより三ツ矢サイダーゼロが薬品の味しかしなくて糞不味い

986:名無しさん@1周年
15/09/06 20:08:33.95 FPNFMXl10.net
コラーゼロとマックフライポテトを一緒に食べるのなんて科学実験だろwwwww

987:名無しさん@1周年
15/09/06 20:08:54.90 Zu+TklRr0.net
>>806
効果があるから治験ではダミー薬も同時に使うのですが。

988:名無しさん@1周年
15/09/06 20:09:01.29 fY5LWcLZ0.net
>>984
味覚でインシュリン出るなら人工甘味料で糖尿病治療出来るね
キチガイ乙

989:名無しさん@1周年
15/09/06 20:09:52.91 wRB+rLHe0.net
>>988
はいよ論文
URLリンク(www.cell.com)

990:名無しさん@1周年
15/09/06 20:10:13.17 /O4oWlwS0.net
実験の発想が小学校低学年

991:名無しさん@1周年
15/09/06 20:10:56.90 fY5LWcLZ0.net
>>989
どこに味覚でインシュリン出るなんて書いてあるんだ?キチガイ

992:名無しさん@1周年
15/09/06 20:12:01.04 Zu+TklRr0.net
>>989
舌で甘味を感じるだけでインスリンが出ると書いてある論文はどれですか?

993:名無しさん@1周年
15/09/06 20:12:18.28 w0ziSZ8K0.net
>>505
製造日表記しなくなったのはアメリカの圧力なんだよな。
輸入だととんでもない事になるから。

994:名無しさん@1周年
15/09/06 20:12:33.09 wRB+rLHe0.net
>>991
おれ、どこに味覚で出ると書いてるか教えてくださいw。

995:名無しさん@1周年
15/09/06 20:13:50.94 wRB+rLHe0.net
>>992
おいら、いつどこで味覚で出ると書いてるのか教えてくださいw

996:名無しさん@1周年
15/09/06 20:14:11.87 fY5LWcLZ0.net
>>994
このソースとして貼ったんだろ?
キチガイ
987 名無しさん@1周年[] 2015/09/06(日) 20:09:01.29 ID:fY5LWcLZ0
>>984
味覚でインシュリン出るなら人工甘味料で糖尿病治療出来るね
キチガイ乙

997:名無しさん@1周年
15/09/06 20:14:44.26 fY5LWcLZ0.net
>>995
味覚でインシュリンが出るわけねーだろキチガイと言われて反論として貼ったマヌケ

998:名無しさん@1周年
15/09/06 20:15:07.54 uu+FWA/a0.net
人口甘味料都市伝説信じるやつ大杉

999:名無しさん@1周年
15/09/06 20:15:30.01 006T4YCL0.net
比較できるのか?これ・・・

1000:名無しさん@1周年
15/09/06 20:16:07.66 wRB+rLHe0.net
>>996
あんたが日本語の読解力低いのわかりました
>>984のソースをはたtだけなのがわからない体は大人オツムは幼稚園児でしため

1001:名無しさん@1周年
15/09/06 20:16:08.22 fY5LWcLZ0.net
>>989
読めもしないもの貼るバカ

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch