【消費増税】麻生財務相「(飲食料品などの税率を低く抑える)複数(軽減)税率を入れるのは面倒くさいので、そうしないようにする」at NEWSPLUS
【消費増税】麻生財務相「(飲食料品などの税率を低く抑える)複数(軽減)税率を入れるのは面倒くさいので、そうしないようにする」 - 暇つぶし2ch799:名無しさん@1周年
15/09/05 13:33:20.47 a7WNI3QG0.net
軽減税率は新聞社食品会社筆頭に線引きで癒着が起きるから
税率は一律で貧困層や大家族等のエンゲル係数の高い家庭に直接税還付しろ
と主張してきた身としては今の流れには満足ですわ

800:名無しさん@1周年
15/09/05 13:33:35.30 sHtXlHTF0.net
増税で財政再建なんて出来ない
なぜなら増えた分は必ず官僚と政治家が無駄遣いを増やすから
こんなこともわからずに財政再建のための増税とか庶民が言っちゃうんだから
この国の統治はほんとラクだな

801:名無しさん@1周年
15/09/05 13:33:37.09 5RFdOmJ00.net
私立文系に任せてちゃいかんでしょ。
辞めろ

802:名無しさん@1周年
15/09/05 13:33:41.00 cZQJUl/E0.net
>>704
ごめん途中で送信してしまった
>最初に経理に書類の提出を要求されるくらいだろ
ここだよね。
え?レシート保管しないといけないの? なんて話になるから
きちんと説明が必要だろ

803:名無しさん@1周年
15/09/05 13:33:41.71 uteixY+J0.net
>>693
>初めの○時間無料っていうのいつの間にか撤廃してた駐輪場あったわ
>たしか車輪はめた瞬間にロックするタイプでまんまと引っかかったわ
都内だけど、俺の知ってる駐輪場は、ロックするけど出るときナンバー
打ち込むと時間内なら0円でアンロックされるものだったけど。
違うタイプ?

804:名無しさん@1周年
15/09/05 13:33:54.76 fsbYFuHD0.net
これって消費税10%にするって法案施行前に、こんな議論していいの?
財務省の暴走じゃないの?
共産党は「安保法案可決前に、法整備のシュミレーションをしたのは防衛省の暴走だ!」
って言っていたけれど、それと同じで官僚の暴走じゃないのか?

805:名無しさん@1周年
15/09/05 13:34:00.09 fvAewMwI0.net
>>6
新聞各紙の軽減税率目当ての翼賛会っぷりをみれば、そういうことだな。

806:名無しさん@1周年
15/09/05 13:34:02.11 qxvVJIIQ0.net
実際これ細かく設定しようとするほど国民企業の負担増えて
逆に財務省の省益になるだけなんだよね……

807:名無しさん@1周年
15/09/05 13:34:04.27 axItt+rm0.net
お前らがいくらネット掲示板で騒いでも消費税が上がる事に変更はない。
無駄な事に労力使ってる暇があったら仕事して働け無能な一般国民共。

808:名無しさん@1周年
15/09/05 13:34:14.09 Mkzi8eJD0.net
>>789
もはや富裕層もガンだから減らして問題ないだろ?
世の中富裕層だらけになった富裕者様は搾取できなくなっちゃうよ^^

809:名無しさん@1周年
15/09/05 13:34:20.51 hgVnOteC0.net
最初からそうなると思ってたからやっぱりって感じだな
「軽減税率で低所得者が損しないようにする!」
             ↓
「税率上げた!」
             ↓
「軽減税率面倒だし導入やめるわ!」
もう軽減税率導入しなくていいから10%やめてくれ

810:名無しさん@1周年
15/09/05 13:34:22.05 dlmflfxv0.net
こいつアンカラで何しとん?

811:名無しさん@1周年
15/09/05 13:34:23.78 c1IaSLS70.net
>>790
4999円の魚沼産こしひかり1kgが売られ、10個買うだけだろ。
結局、抜け道を探すし、業者もうちの商品だけは高級指定しないで!と裏金を渡したりする。
まさに物品税を廃止して消費税にした大きな意義が失われる。

812:名無しさん@1周年
15/09/05 13:34:35.93 r6xadMDr0.net
>>769
パンは?肉は?魚は?果物は?
惣菜屋でかったご飯は?
野菜炒めは?

813:名無しさん@1周年
15/09/05 13:34:45.97 M0tt11E40.net
>>796
そこは一応所得税と相続税でカバーしてる

814:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/09/05 13:35:00.03 TsvzOIYN0.net
 
政治家諸氏も、「軽減税率」で下らない論争するよりも、
これをきっかけにマイナンバーを一気に浸透させて、
コンピュータで簡素かつ清潔に管理することを考えてもらいたい。

815:名無しさん@1周年
15/09/05 13:35:06.06 U+eOH+ex0.net
単純に東京23区や政令指定都市では10%、それ以下の場所は8%とかにすれば良いんだよ
これなら自民党の大好きな地方の活性化に繋がるだろ?

816:名無しさん@1周年
15/09/05 13:35:06.59 jnLNc7Jg0.net
欧州のほとんどの国を否定する発言

817:名無しさん@1周年
15/09/05 13:35:08.67 sHtXlHTF0.net
>>807
選挙ってもんがあるんだぜこの国は
中国じゃないからな

818:名無しさん@1周年
15/09/05 13:35:11.27 Wo7bjHNp0.net
>>1
>複数(軽減)税率を入れるのは面倒くさいので、そうしないようにする」と述べた。
世の中には複数の税が混在してる訳だが?
ガソリンとか何種類掛かってるんですかね。
下らない言い訳もほどほどにしろよ。

819:名無しさん@1周年
15/09/05 13:35:19.59 44sNToal0.net
軽減税率は企業の経理が死ぬからな。

820:名無しさん@1周年
15/09/05 13:35:25.20 6yaUh2s10.net
>>782
>数万円もする松坂牛ステーキが無税になるんだから。
別に金持ちは累進でとられてるし
それくらいいいじゃんw

一律5%か0%で助かる層の方が多いだろ

821:名無しさん@1周年
15/09/05 13:35:31.30 efofol8v0.net
「でもナチスの手口は学ばせてもらう」byひょっとこ

822:名無しさん@1周年
15/09/05 13:35:39.01 NEOTaP0U0.net
>>1
面倒くさいって、なんだこの糞野郎はっ!!!
どんなに面倒でも国民のために働けこの糞爺がっ!!!!

823:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:11.30 Mkzi8eJD0.net
>>812
食品全部無税にすれば良いだろ

824:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:12.21 hQvrI7wK0.net
悪の権化
粉飾決算する悪質な会社が作る原発
原発の安全も粉飾
癒着する詐欺師政治屋が原発再稼働決定

825:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:12.81 j9pNfAmq0.net
サラリーマンが給付対象になることはないだろう
対象は母子家庭、年金生活者、生活保護者くらいまでだ

826:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:13.27 jeIvZb90O.net
高級消費税っての別に作って該当品目は2%とるとかにしたらいいんでないの

827:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:19.81 wBr6g0kU0.net
軽減税率抜きの増税は創価が認めないので、ほぼ出来ない
んじゃ創価斬り!と言っても、補完勢力になりそうなのは橋本の維新だが
まだ勢力不足で創価の代わりにならなそう&保守層分裂の可能性も高く、自民には怖い選択
中国様のお陰で世界不況の足音も軽やかに、その渦中で増税なんか出来ますかいなw

828:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:28.32 fyqGg0WT0.net
>>729
>政治家と公務員が守銭奴だから財政改革などできるわけない
じゃギリシャみたいに破綻すりゃいいじゃん
そしてIMFの指導に従って消費税を20~30%にするだけだしwww

829:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:29.52 yTrCdrZo0.net
武藤敏郎が一般国民と言って上から目線の発言で問題化してるが、この男も財務省の
トップ事務次官をやってた。こう言う奴が消費税などの細かい計算などやるわけがない。
財務省体質は特権意識丸出しだから、軽減税率はやるつもりはないと麻生に言わせただけ。
とにかく泥棒政府の親玉なんだよ。
それで自民党にはこの財務省に逆らえる奴はもちろん一人もいない。
むしろ財務省の飼い犬のように振舞うことで政治が行えるようにしてもらってる。
公約から政策提案から国会答弁まで何から何までご厄介になってる自民党です。(:D)┓ペコリンチョ

830:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:30.78 44sNToal0.net
>>818
ガソリン買うときはガソリン代と消費税で仕訳できるから
あんたの言ってることはてんで的外れ。

831:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:32.50 wCMhKzg70.net
入国税を取れ!

832:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:36.81 bcXk4T3+0.net
>>808
市場の原理を理解してないようだな

833:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:40.19 8fNwbirA0.net
(本当にこの人の発言全文かそもそも怪しいが)この人の発言にはよく思う事だが、
バカ、もしくはバカの振りをしていると思っている真正のバカの為に
もう少し具体的な事を言うべき

834:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:47.61 cmsu/gTg0.net
お前ら底辺が東大法学部卒の財務官僚の俺たちに意見するなよw
調子こいてると税率20%にするぞ

835:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:51.64 EnS2sEdJ0.net
政治家なんて面倒くさい仕事やめて交通誘導でもやっててくれ

836:名無しさん@1周年
15/09/05 13:36:52.25 HF1IhUb00.net
>>822
面倒くさいのは国民なんだが…

837:名無しさん@1周年
15/09/05 13:37:00.87 sjSKH1gL0.net
まあ、実際にやっている国の例では面倒だよね
全て内税にするならいいけど、暖かいと冷たいで税率が違ったり
お召し上がりとお持ち帰りで税率が違ったりするもんな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch