15/09/03 16:59:09.15 7bXiRass0.net
>>237
統幕、海幕、陸幕、空爆は指揮権はない。
ただの調整機関である。
防衛省の組織図を見るべき。
特に討幕派、部隊がなもいない。
251:名無しさん@1周年
15/09/03 16:59:10.50 UMPxDgCd0.net
>>226
自民と法案作成の調整のときに提出時期とか60日ルール的に夏までには成立するやろって見通しくらいはわかるだろ
実際は衆院審議も伸びたから秋になってるが
これが審議も切り上げて60日ルールで行ってたらお前の言うとおりなんだろうけど
252:名無しさん@1周年
15/09/03 16:59:21.65 nIXl+wt90.net
自分の部下が大義のないアメリカの侵略戦争に使われて死ぬ可能性もあるのになんで嬉しそうにアメリカに媚びてるのか。
大東亜戦争の大義を信じてアメリカと戦った兵士たちは皆失望してるよ。
253:名無しさん@1周年
15/09/03 17:00:23.33 D1fU2IVi0.net
統幕長がアメポチとかシャレにならないよ。
一番怒ってるのはまともな自衛隊員じゃないかな。
254:名無しさん@1周年
15/09/03 17:01:13.70 mjCJ+oCD0.net
>>239
じゃあ聞かないだろ
聞いても同程度の知識しかないわけで世間話する場じゃないんだから
255:名無しさん@1周年
15/09/03 17:01:35.54 7bXiRass0.net
>>244
現実世界で、もっとも利益があり、利害が反しないのは米国である。
256:名無しさん@1周年
15/09/03 17:02:49.23 5YRqf7b80.net
>>242
安保法案で自衛隊の指揮はほぼ米軍になる。何を今さらの話をしているんだ。
日米ガイドラインを見ていないな。
257:名無しさん@1周年
15/09/03 17:03:38.84 N9lX7zib0.net
>>226
閣議決定は昨年の5月だぜ
統幕長が米で見通しを述べた以前から作成されている。
258:名無しさん@1周年
15/09/03 17:03:39.98 jKKGawQF0.net
>>244
まさに同意、
やたら靖国や、保守だと喚く連中が、媚米売国左翼ばっかりだからね。
天皇陛下の御心中は察するに余りある。
259:名無しさん@1周年
15/09/03 17:03:53.57 nIXl+wt90.net
大東亜戦争は欧米列強の侵略に対抗する戦争だった。
そのために日本人は命がけで戦った。
ところが現代日本はアメリカの侵略戦争に参加したくてたまらない連中が政治家にも自衛隊にも多くいるのだ
260:名無しさん@1周年
15/09/03 17:05:10.64 7bXiRass0.net
>>248
統幕には部隊を指揮する権限はない。
防衛大臣しかない。
261:名無しさん@1周年
15/09/03 17:05:39.05 jKKGawQF0.net
>>247
もう宗教だな、アメリカ人になれよ。
262:名無しさん@1周年
15/09/03 17:06:58.32 D1fU2IVi0.net
>>247
日本衰退の原因はアメリカなんだが、そんなことも気づかない人はレスしないほうがいい。
263:名無しさん@1周年
15/09/03 17:08:01.91 5YRqf7b80.net
>>249
違うね。
憲法解釈変更の案はいくつかあったはずだ。
閣議決定も計画どおりでもない。
横畠内閣法制局長官就任してから方針が変わっている。
法案はそんなに簡単につくられない。
もっと後だよ。
264:名無しさん@1周年
15/09/03 17:08:19.02 UMPxDgCd0.net
>>248
>安保法案で自衛隊の指揮はほぼ米軍になる
どの条文をもって?
自衛隊法95条の2 のことなら今年度予算で建造するイージスの仕様の話だぞ
265:名無しさん@1周年
15/09/03 17:08:29.70 jKKGawQF0.net
>>251
盗聴され、その情報を他の国とシェアされても遺憾の意しか言えない連中ばかりだからね。
266:名無しさん@1周年
15/09/03 17:09:16.06 N9lX7zib0.net
>>246
聞いたらいけないのか?
米軍としたら与党が大勝した直後だし
気になるだろう。
あなたは社会経験があるのか?
世間話ぐらいはする。
267:名無しさん@1周年
15/09/03 17:10:24.75 5YRqf7b80.net
>>252
どこにパワーが存在し誰が政治力を持つかだよ。
日本国の防衛でさえ、米軍と共同で作戦をたて
平時から米軍に追随するのが安保法案だ。
268:名無しさん@1周年
15/09/03 17:10:43.74 I8bvn3H3O.net
>>248
具体的にどこよ?
軍統帥権を持つって事は国権の委譲と同義だっての
269:名無しさん@1周年
15/09/03 17:11:35.33 6yPhuFHk0.net
>>258
世間話は報告書に書かない
先方の議事にも載ってたら完璧に公式見解
270:名無しさん@1周年
15/09/03 17:11:39.12 mjCJ+oCD0.net
>>258
社会経験があればしてはいけない話をしてもいい話ぐらいの区別をつけようというお話
271:名無しさん@1周年
15/09/03 17:12:13.11 8bBVOyc1O.net
こと安全保障に関して日本が指導されるのは当然だ(笑)ミサイル第一撃喰らってから個別に反撃するとか初動分単位の勝負なのに遅いとにかく遅い国防やる気あるのか
272:名無しさん@1周年
15/09/03 17:12:51.55 mjCJ+oCD0.net
>>263
先制自衛のための法整備のほうがよっぽど日本のためになるわなw
273:名無しさん@1周年
15/09/03 17:13:46.56 UKj7Ay4k0.net
なんでこんなんがアカにサクッと垂れ流しになるんだか。防諜どないなっとんねん。
274:名無しさん@1周年
15/09/03 17:13:53.84 5YRqf7b80.net
>>256
ACMで自衛隊は動いていくことになる。
275:名無しさん@1周年
15/09/03 17:14:35.86 wv9wsLpC0.net
確かに内部工作員がいるんだな
でもこんなので切り捨てて無駄遣い甚だしいな
276:名無しさん@1周年
15/09/03 17:16:10.20 nCmh1jKUO.net
そもそも、なぜ、幕僚の情報が外部に漏れるのか?
幕僚部内に、スパイがいるのか?
277:名無しさん@1周年
15/09/03 17:16:15.7
278:6 ID:N9lX7zib0.net
279:名無しさん@1周年
15/09/03 17:16:42.46 mjCJ+oCD0.net
>>265
だからリークだって
内部でもめてるから情報がもれてるだけの話
まあめちゃくちゃやったらこうなるっていうわかりやすい例
280:名無しさん@1周年
15/09/03 17:17:29.15 UMPxDgCd0.net
>>268
流されてるルートは内局くさい
281:名無しさん@1周年
15/09/03 17:18:03.49 JQN4v9GRO.net
>>207
彼らの脳内フィルターを通すとそうなるみたいだなw
一回逆洗した方が良いかもしれんねえw
282:名無しさん@1周年
15/09/03 17:18:35.39 6yPhuFHk0.net
政治レベルの対話に秘密は付き物だが
軍事レベルの対話を秘密にしてはシビリアンコントロールとはいえない
最低限議会には報告すべきだから、議員が知ってても機密上の問題はない
それを国民にも知らせるかどうかで食い止める話
283:名無しさん@1周年
15/09/03 17:19:21.33 NhSjXzUJ0.net
志位がお馴染みのレインボー柄のブリーフ姿で ホモゲイも反対してることを訴えないと、ニュースにならないよ。
退屈で本質と無関係の議論に国民は辟易。
284:名無しさん@1周年
15/09/03 17:19:59.69 mjCJ+oCD0.net
>>273
作戦内容まで一般にしらせるかっていうとそれは確かに否だけど
この段階で隠し事をする利益は国民に存在しないでしょ
285:名無しさん@1周年
15/09/03 17:20:17.20 JQN4v9GRO.net
>>268
出張報告書を事務方に提出して、その後にコピーされたみたい。
286:名無しさん@1周年
15/09/03 17:23:25.39 6yPhuFHk0.net
>>275
俺もこの程度の報告書であれば、元々議会が積極的に開示すべきだと思う
これが議員ですら知らないはずの重要機密だと言い張るバカに一言言いたいだけ
287:名無しさん@1周年
15/09/03 17:23:35.93 b18cXZw40.net
別におかしなことでは無いわ
国防がごてごてになるほうが怖いわ
288:名無しさん@1周年
15/09/03 17:24:48.63 USq7i1WD0.net
先手先手を打って自滅していた歴史があるんだよな
289:名無しさん@1周年
15/09/03 17:24:50.43 7dfRXeXj0.net
統合幕僚長に法案を成立させる権限は元々ないのに何が問題なのかわからん
統合幕僚長は見通しを言う事しか出来んぞ
そんなことよりこの件が他に漏れるというのは政府の統治的に大問題だけどな
一体何やってんだか
290:名無しさん@1周年
15/09/03 17:24:58.94 mjCJ+oCD0.net
>>277
なるほどそのとおりだね
291:名無しさん@1周年
15/09/03 17:26:00.07 mjCJ+oCD0.net
>>279
軍部が軍事を司る外交とかそういうアホみたいな事態とかもそうだなあ
憲法無視もそうだなあ
292:名無しさん@1周年
15/09/03 17:28:30.52 REYuubFe0.net
>>278
そうやって何が何でも弱体化させたい勢力が存在するのも事実。
293:名無しさん@1周年
15/09/03 17:29:30.83 TX7QWsmC0.net
安保法制大賛成。
今、この法案を通さなければ、日本は国際的にも
無能国家とみられ、益々サンドバッグにされる、
戦争にならない為、抑止力が必要だからこその法制なのだ
安倍さんは、戦争は、したくないから頑張っている、ミンス工作党
や共産党は、日本が強くさせないため必死だ。
294:名無しさん@1周年
15/09/03 17:29:37.73 5AOir0IK0.net
>>1
与党で衆院の三分の二を確保した時点で、当然誰でも予測できるだろ。
それが理解できないようじゃあ政治家辞めちまえよw
295:名無しさん@1周年
15/09/03 17:29:44.40 T8yBEU7b0.net
官僚が安倍をまつりあげている様子が見てとれるな
そういや安倍が公務員の問題を解決してくれると言い張ってる奴がいたが
現実は公務員の昇給につぐ昇給
296:名無しさん@1周年
15/09/03 17:31:39.45 5YRqf7b80.net
安保法案を町内会に喩えていたようであるが
これは町内会の議事ではない。
日本政府機関の公式の議事だ。
297:名無しさん@1周年
15/09/03 17:34:40.70 UMPxDgCd0.net
>>286
昇給しか報道しないだけで今年4月に去年と今年の増額を上回る減額やってるよ
つまり減額の緩和でしかない
ソースは平成26年法律第105号ねよく読めよ
298:名無しさん@1周年
15/09/03 17:35:37.18 5YRqf7b80.net
安保法案の重要影響事態法や国際平和支援法は
海外の有事で自衛権を行使しないで海外に自衛隊が出動する。
このケースでは自衛隊は紛争当事国と対立していない中立であるという立場だ。
しかし安保法案では日本が自衛権を行使しないまま
紛争当事国(味方国)に軍事支援をし、
それだけでなく紛争当事国(味方国)の防護のため
ミサイル、魚雷、銃を自衛官の判断で撃つ。
安保法案ではこれを正当防衛であると強弁している。
しかしこれで日本は戦争参加。
自衛官の判断による先制攻撃そのもの。
これでシビリアンコントロールとか言うのは頭がおかしいんじゃないの?
299:名無しさん@1周年
15/09/03 17:36:19.15 6yPhuFHk0.net
>>281
誤解のないように追記しておくけど
報告書が全面開示されるべきものであるかは、見たことも無いので判らない
でも防衛省の報告書にアクセスできてしかるべき国会議員が
問題の部分を国会で取り上げたからと言って、それが機密上の問題になるわけがない
300:名無しさん@1周年
15/09/03 17:38:30.83 T8yBEU7b0.net
>>288
公務員所得が大企業のみの民間平均より上というのは異常な事態
それを是正することを期待された民主はまったく駄目だった
安倍に政権が移る頃、安倍ならやってくれるというレスが多かったが、そいつらは今何をしてるんだろうね
301:名無しさん@1周年
15/09/03 17:38:48.73 5YRqf7b80.net
統幕長の成立の期限を決めちゃっているのが安保法案。
自衛隊の判断で戦争突入するのが安保法案。
これでシビリアンコントロール??
302:名無しさん@1周年
15/09/03 17:47:28.37 UMPxDgCd0.net
>>291
民主は最初組合の指示を受けて減額と引き換えにスト権与えようとしてたから時限立法に修正した
小泉のころに俸給表の大改定やってるから給料も高いのはアラフィフ以上なんだけどな
今の20代30代は今のアラフィフの段階まで到達せん、キャリア以外
303:名無しさん@1周年
15/09/03 18:00:54.97 F6dG9eC+0.net
報ステしか報道してなくて他はガン無視だからあんまり与党をボコボコ出来ないネタなのかもな
本当のところがどうなのか真偽見極めてるってとこか
304:名無しさん@1周年
15/09/03 18:01:07.50 UcAFguxO0.net
社会の仕組みを何一つ知らないネトウヨさんは、割りとマジで何が問題なのかわかってない
冗談抜きでね
305:名無しさん@1周年
15/09/03 18:06:13.09 JQN4v9GRO.net
>>294
秘密でも何でもないから、そっちでは叩けない。
共産党のいちゃもんだからそこに同意すると票が逃げるから乗れない。
306:名無しさん@1周年
15/09/03 18:06:59.57 mjCJ+oCD0.net
>>294
みんなエンブレムに夢中
307:名無しさん@1周年
15/09/03 18:09:58.03 UcAFguxO0.net
>>296
この話がいちゃもんに見える奴がいるらしいなw
な?>>295で言った通りだろ?
308:名無しさん@1周年
15/09/03 18:14:33.47 SXfvVj9K0.net
残念ながら自衛隊は軍隊ではないので、統幕長も文民に含まれてしまうんだな。
昔の共産党はまだ切れ味あったのに、今の共産党の連中は何やってるんだ。
309:名無しさん@1周年
15/09/03 18:17:17.48 Jq5ZVksl0.net
今日の頓珍漢な人 ID:mjCJ+oCD0 ID:7bXiRass0
310:名無しさん@1周年
15/09/03 18:17:22.24 SXfvVj9K0.net
>>289
先制攻撃でも自衛とみなす(全てではないが)のが集団的自衛権。
国際的に認められているものを何で否定するかな。
311:名無しさん@1周年
15/09/03 18:18:06.33 JQN4v9GRO.net
>>299
永田みたいに偽文書に引っ掛かりそうだが、内部シンパが多いからそこは歯止めが掛かりそう。
今回の文書も
312:複数のルートから入手してそうだし。
313:名無しさん@1周年
15/09/03 18:18:42.46 7bXiRass0.net
でシビコンって何なの。
答え無いけど。
あたしが書いたほか。
314:名無しさん@1周年
15/09/03 18:19:02.15 mjCJ+oCD0.net
>>301
そもそも先制自衛は国際的に個別自衛権の話だが
315:名無しさん@1周年
15/09/03 18:19:31.47 UMPxDgCd0.net
前の資料流出もだけど「手に入った!」で喜んで、急いで使おうとするから攻めきれない
316:名無しさん@1周年
15/09/03 18:20:31.71 mjCJ+oCD0.net
>>305
いやフェイズわかれて使われてる時点でそれ破綻してるでしょ
317:名無しさん@1周年
15/09/03 18:20:39.42 33cpOVVr0.net
終了する、なんて書いてないわけだが
終了すると思う、と書いてあるだけなのだが
318:名無しさん@1周年
15/09/03 18:21:36.92 7bXiRass0.net
シビリアンコントロールの基本も知らないのに何書いてんの。
ばぁかじゃん。
319:名無しさん@1周年
15/09/03 18:21:41.31 Bwm0ao4w0.net
知りませんわかりませんお答え出来ませんで済む訳ないんだから、これくらいの受け応えで目くじら立ててもしょうがない。
これが文民統制に反するのだとすると、国会議員である共産党自身の問題だよ。
320:名無しさん@1周年
15/09/03 18:23:03.23 JQN4v9GRO.net
>>305
かと言って寝かせても意味ないからねえ。
使い捨ての弾幕程度にしか考えてないだろう。
321:名無しさん@1周年
15/09/03 18:23:47.80 mjCJ+oCD0.net
>>308
政府のコントロールって誤解してた人がなにをいっても説得力が
322:名無しさん@1周年
15/09/03 18:24:26.83 z6snBYXJ0.net
共産党の細胞が各界各所に深く入り込んでるからな。
公安しっかり仕事しろよ。
323:名無しさん@1周年
15/09/03 18:24:39.21 6yPhuFHk0.net
>>301
自らを文民(>>299)と称するような実力組織には認められないと思うよ
324:名無しさん@1周年
15/09/03 18:24:49.38 UcAFguxO0.net
>>309
それをいったら、この立場でこんなこと答えていいわけないのもわかるよね?
325:名無しさん@1周年
15/09/03 18:25:26.84 7bXiRass0.net
>>311
あほか。政治目的。優先。
326:名無しさん@1周年
15/09/03 18:25:42.77 17JnPwQl0.net
何が問題なのか分からない
327:名無しさん@1周年
15/09/03 18:26:04.44 mjCJ+oCD0.net
>>309
きいてるやつが非常識っていうのはわかるが
こたえるほうも非常識っていうお話
328:名無しさん@1周年
15/09/03 18:27:07.68 JQN4v9GRO.net
>>316
それで正解
329:名無しさん@1周年
15/09/03 18:27:48.60 7bXiRass0.net
政治目的と軍事目的が異なるというパラドックスなの。
それの結果がシビリアンコントロールなの。
文民、とか関係ないし。ばかじゃないの。
330:名無しさん@1周年
15/09/03 18:27:53.56 glH3wwR50.net
>>118
今回の安保くらいで地位協定にメス入れられると思ってんのは
安保に過剰な夢みてるお前さん方だけだと思うぞ
331:名無しさん@1周年
15/09/03 18:27:57.36 9Q66R3Tg0.net
【安倍壺】統一教会と蜜月「日本の大物政治家」たち…日本人摂取→韓国送金でも自民党は無視 [転載禁止]©2ch.net
332:名無しさん@1周年
15/09/03 18:28:56.74 UcAFguxO0.net
>>318
>>295
333:名無しさん@1周年
15/09/03 18:29:12.27 mjCJ+oCD0.net
>>315
その目的は国会がきめることです
334:名無しさん@1周年
15/09/03 18:33:50.34 mjCJ+oCD0.net
>>320
まあ結局アメポチってるだけだからな
無理
335:筋
336:名無しさん@1周年
15/09/03 18:35:04.28 JLux0iW80.net
7月中に採血できなかった時点で安倍ネトウヨの負け
337:まったく問題がない!
15/09/03 18:36:38.68 f6tsjU9z0.net
日本が弱ければ
戦争が起こる
日本が強ければ
戦争は起こらない
安保法制は
戦争<抑止>であり
日本を通して
世界を安全にする
338:名無しさん@1周年
15/09/03 18:37:12.26 mjCJ+oCD0.net
>>326
安保法案で強くなるとか言う不思議
339:名無しさん@1周年
15/09/03 18:37:52.74 7bXiRass0.net
>>323
違う。あほか。国会の機能は立法。目的ではない。
きみは頭が弱いのかね。
国政は内閣である。
国会は手段、方法論である。
では国会の議決で、今回も決定したまえ。
それでいいだろいし、デモなんてくだらない。馬鹿のやること。
340:名無しさん@1周年
15/09/03 18:39:11.37 6yPhuFHk0.net
>>326
世界最強の国が一番戦争起こしてるんだが
抑止と称して膨れ上がった軍事力は
奇跡的に直接対決は回避できたが、戦争は回避できてないんだが
341:名無しさん@1周年
15/09/03 18:40:01.44 I8bvn3H3O.net
>>311
概略あってんぞ
政治意思が軍事意思に優先するのがシビリアンコントロール
世界大戦の際にドイツへの一番乗りを果たすのはアメリカ軍でなければならないとした軍に
そんな事よりパリ解放を政治的成果とするべし、と軍隊にパリ解放作戦なんて回り道させたのが政治だった。
おかげでアメリカ軍がパリにとどまっているうちにソ連はベルリンを占領、東西ドイツ分断と
冷戦の最前線がドイツになるなんて事態が発生する。
軍事的に正解であっても、ときの政権がダメだししたらどうにもならないというお話
342:名無しさん@1周年
15/09/03 18:40:35.78 mjCJ+oCD0.net
>>328
シビリアンコントロールの目的は国民がすべてを決定することで
国民の代表は国会でしかないので
343:名無しさん@1周年
15/09/03 18:42:03.48 4BP+FQH60.net
日本共産党が中国共産党と交流してるのと同じだよ
日本共産党の志位が韓国民団で外国人参政権の約束してるのと同じだよ
344:名無しさん@1周年
15/09/03 18:42:23.93 6yPhuFHk0.net
>>328
軍事に議会の承認、つまり立法が必要なのがシビリアンコントロール
大統領制のアメリカでさえそう
345:名無しさん@1周年
15/09/03 18:42:52.44 mjCJ+oCD0.net
>>330
それはよくある勘違い
シビリアンコントロールは国会による軍事組織の統制
究極的に国民が握るべきであるっていう話なんで
346:名無しさん@1周年
15/09/03 18:43:32.40 z2vwlg4SO.net
なんなら自衛官といえどマスコミの前で政権批判する権利だってある
んなものは発言の自由だ
ましてやオフレコで法案の成立予測ぐらい普通にやるわな
347:名無しさん@1周年
15/09/03 18:43:40.52 /AoAt13l0.net
結局日本は軍部のいいなりなのか
348:名無しさん@1周年
15/09/03 18:43:59.54 5YRqf7b80.net
>>301
何を言ってるんだ?
安保法案では
重要影響事態法の重要影響事態 集団的自衛権を行使できない
国際平和支援法の国際共同対処事態 集団的自衛権を行使できない
自衛権を行使しない先制攻撃は国際法で認められないんだよ。
自衛隊による武力攻撃だ。
349:名無しさん@1周年
15/09/03 18:44:22.48 mjCJ+oCD0.net
>>335
レコードされてるじゃん
記録文書でてるんだから
350:名無しさん@1周年
15/09/03 18:44:38.64 Q70b1SpO0.net
【マイナンバー制度の真の目的は帰化人、移民賛成派、同性愛者、夫婦別姓派が推し進めたい「戸籍制度廃止」】
利権の多い日本でなぜマイナンバー制度が導入できるのか
2009年に「戸籍制度廃止をめざす議員連盟」が発足し、翌年に「個人制度に関するは検討会」が作られた。
政府は2018年にはマイナンバーを戸籍にも適用し、結婚や相続の際に戸籍謄本がなくてもできるようにする予定である。URLリンク(mw.nikkei.com)
351:/article/DGXLZO84412220V10C15A3MM8000/ いずれマイナンバーと戸籍の二重管理が問題となり、コスト削減目的で戸籍制度が廃止されるという計画だ。 原案でおる国民番号制度が提案された頃には「手間とコストがかかる戸籍に代わる利便性の高い制度」と 説明されていたが、今はほとんどどこも報じない。 先進国では脱税対策なら納税者番号、社会保障なら社会保障番号などと限定的な番号管理をしていて、 共通番号制度を利用しているのは移民だらけのアメリカとカナダのみ。 日本がマイナンバーを共通番号にしようとする目的はここにあるといえる
352:名無しさん@1周年
15/09/03 18:45:29.84 7bXiRass0.net
>>330
そそなの。軍人が何を言おうが政治が決定する。
政治目的が、軍目的に優先する。
これがシビリアンコントロールの原則。
制服とか文民とか文官とか関係ない・・・・戦争論に書いてある。
ほんとkどうかしらん。
353:名無しさん@1周年
15/09/03 18:46:03.64 e5JzKn8EO.net
>>332
草加壺売政権とかわらないね(笑)
354:名無しさん@1周年
15/09/03 18:47:21.70 7bXiRass0.net
>>334
行政権は内閣。指揮権は総理大臣であって、国会にはない。
馬鹿か。
355:名無しさん@1周年
15/09/03 18:48:05.73 q4upaHOH0.net
>>328
今日のミヤネ屋で、維新問題について発言があると思ってよみうりテレビが橋下の定例記者会見を生中継したら、ちょうど安保法案反対デモのこと喋っていて
「朝日新聞の天声人語に、デモが起きてるからそれに従えなんて書いてあったが、そんな恐ろしい民主主義の否定を朝日はするんですね。
デモに従えなんて言うんだったら、じゃあ正しいデモと間違ったデモの判断は誰がするんですか?朝日が大好きな憲法の前文を朝日の記者は読んでないのか?」
このデモ全否定に対してスタジオのコメンテータは、みなだんまり…w
356:名無しさん@1周年
15/09/03 18:48:29.19 5YRqf7b80.net
>>299
自衛隊は軍人ではないが文民でもない
が政府見解だよ。
357:名無しさん@1周年
15/09/03 18:49:44.08 z2vwlg4SO.net
>>338
あ、そうか
まあそれが公開前提の資料でも何も問題はないが
法案成立前から変更後にできるはずの作業したり
逆に派遣を上官もろとも拒否したら問題だが
358:名無しさん@1周年
15/09/03 18:50:13.23 XA2FobeU0.net
>>14
ホントに凄いわ
中国や北にもダダもれ何なんだろうな
359:名無しさん@1周年
15/09/03 18:50:16.40 Q70b1SpO0.net
★【統一教会】自民党政務調査会調査役の田村重信氏 、世界日報の「世日クラブ」で講演 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
★【社会】世界基督教統一神霊協会(統一教会)、宗教法人の名称を「世界平和統一家庭連合」に変えたと発表 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
◆【政治】武藤議員 釈明会見でのウソが発覚![週刊文春][09/02]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
★アベノミクスは消費税増税と共に終わった51 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(eco板)
●武藤貴也の“未成年ゲイ買春”を相手男性が告白★2 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gaysaloon板)
360:名無しさん@1周年
15/09/03 18:50:54.15 mjCJ+oCD0.net
>>342
指揮権は軍内部、日本においては自衛隊内部の問題であって
自衛隊自体が外部からコントロールされることについては何ら関係ない
361:名無しさん@1周年
15/09/03 18:51:11.30 q4upaHOH0.net
>>299
今の日本共産党の上層部はみんなブルジョアだからw
362:名無しさん@1周年
15/09/03 18:51:36.96 ZCZ5EWmpO.net
>>343
(法案が違憲でも)いいじゃん、そんなこと
363:名無しさん@1周年
15/09/03 18:52:02.15 mjCJ+oCD0.net
>>345
要するにオフレコで非公式にやるなら勝手にやってくれてかまわん
が公式にやるのは権限外行為ですよっていう話
364:名無しさん@1周年
15/09/03 18:52:52.37 7bXiRass0.net
>>343
普通に本を読んで、マスコミと、ネット見ればそうなるし。
民主主義をデモとすり替えている。
馬鹿はすぐ騙される。そもそも基本的に存在する馬鹿の層かな。
60年前からいる。
365:名無しさん@1周年
15/09/03 18:53:27.09 xWJBa4/f0.net
>>343
これまじか?
いくら朝日新聞でも、多数の有権者が投票した選挙結果よりも、
よく分からない団体のデモに従え、なんて狂ったこと言うとは
とてもおもえないが。
366:名無しさん@1周年
15/09/03 18:54:32.22 A9ctOXba0.net
やったことよりこの件を隠ぺいできなことが大きな失敗。
367:名無しさん@1周年
15/09/03 18:56:00.59 7bXiRass0.net
>>353
社説かな。
まあ、それいったら沖縄どうすんのつーれべる。
馬鹿の利権の集合体。あと自治労。
368:名無しさん@1周年
15/09/03 18:56:08.07 rHKSQf7t0.net
>>354
秘密保護法とはなんだったのか
369:名無しさん@1周年
15/09/03 18:56:10.13 JQN4v9GRO.net
つか、彼らの考える「シビリアンコントロール」ってなんなんだろ?
まさか赤軍の政治将校みたいな感じなのかなあ
370:名無しさん@1周年
15/09/03 18:58:04.47 I8bvn3H3O.net
>>334
政軍関係における政治の優位ってだけよ
そして政治ってのは行政を司る内閣
1国民だの野党だのに自衛隊を直接指揮統括する権限なぞないし、あってはならない。
国民は選挙により間接的に国政に参加し、間接的に自衛隊を指揮する
直接命令するのは内閣なので、野党投票者は残念賞
371:名無しさん@1周年
15/09/03 18:58:17.08 mjCJ+oCD0.net
>>353
まあそもそも選挙結果と法案の支持率は全然ちがうし混同してもしょうがない
372:名無しさん@1周年
15/09/03 18:58:45.73 nqpKmC5YO.net
これ、あちこちに潜入している共産党のスパイが
違法な手段で機密情報を入手しているって事?
373:名無しさん@1周年
15/09/03 19:00:48.62 iq7pVURw0.net
法案作成にも関わってるんだから、見通しくらい知ってる。
374:名無しさん@1周年
15/09/03 19:01:00.34 5Z5P8RfW0.net
>>360
違法なら政府が取り締まってるだろ。
今や「特定秘密保護法」があるんだから。
375:名無しさん@1周年
15/09/03 19:01:40.78 mjCJ+oCD0.net
>>358
民主主義国家において国民にコントロールされない軍事組織の存在を許すことは一切ない
376:名無しさん@1周年
15/09/03 19:01:50.02 UMPxDgCd0.net
>>362
適法なのは情報公開請求だよ
377:名無しさん@1周年
15/09/03 19:02:01.52 5YRqf7b80.net
共産党ってスパイ活動するというより
官僚だったりリークされた文書を公開する役割じゃないか
汚職疑惑の議員を血祭りにあげるのも共産党の役目
378:名無しさん@1周年
15/09/03 19:02:53.46 JQN4v9GRO.net
>>360
共産党が凄いのは、それを複数ルートで持ってる点にある。
だから、偽物流しても引っ掛からない。
永田は引っ掛かったけどw
379:名無しさん@1周年
15/09/03 19:03:30.13 7bXiRass0.net
>>358
違う。政治の優位ではない。政治家、軍人の原則。
軍事目的より、政治目的が優先するは、「戦争論」の原則である。
内閣には、自衛隊の指揮権はない。
行政府の筆頭の内閣総理大臣にしかない。
内閣は自衛隊を指揮できない。
380:名無しさん@1周年
15/09/03 19:04:21.20 +r9YCBuc0.net
日本滅亡を企む共産党なんだから当たり前
381:名無しさん@1周年
15/09/03 19:05:07.99 xWJBa4/f0.net
自民党の選挙公約に書かれているんだから、
選挙に勝ったら当然そうなるでしょ。
これで軍部の暴走ダーとか言うのは、
さすがに無理がある。
382:名無しさん@1周年
15/09/03 19:06:31.02 uyFYvw830.net
明日のことは解りません。予定は所詮予定ですよ。
383:名無しさん@1周年
15/09/03 19:06:34.59 5YRqf7b80.net
>>369
息を吐くように嘘をつくな
自民党の公約を100回
384:ほど読んだが 安保法案は公約に入っていない。
385:名無しさん@1周年
15/09/03 19:07:51.92 UTENaJQq0.net
自衛隊制服組トップの河野克俊統合幕僚長は3日、防衛省で記者会見した。
2014年12月の自身の訪米時に、安全保障法制整備が「15年夏までに終了する」と米軍幹部に伝えたとする内部報告書を共産党が参院特別委員会で提示したことについて、
「安保法制を公約に掲げた自民党が衆院選で圧勝したので、通常国会で与党は成立を目指すという認識はあった」と釈明した。
河野氏は昨年12月の衆院選直後に訪米し、オディエルノ陸軍参謀総長との会談で安全保障関連法案の今夏までの成立について伝達したとされる。
河野氏は会談の事実は認めたものの、「資料は確認中。(発言の)内容は差し控える」と繰り返し、詳しい説明を避けた。
河野氏の訪米時点では、安保法案の与党協議すら始まっておらず、シビリアンコントロール(文民統制)
を逸脱する発言との批判が出ている。これに関し、河野氏は会見で「法案が成立するかしないかは国会の判断だ」と述べるにとどめた。
また、内部報告書によると、河野氏はワーク国防副長官との会談で、垂直離着陸輸送機オスプレイの日本配備に関し「不安全性をあおるのは一部の活動家だけだ」
と発言したとされる。会見で河野氏は発言の事実確認を避けつつ、「配備に反対の方がいるのは認識している」と述べた。
URLリンク(www.jiji.com)
自分で喋った覚えが無いなら否定できないのかwww
386:名無しさん@1周年
15/09/03 19:08:55.72 7dfRXeXj0.net
>>367
自衛隊の規制をするのは思想じゃなく法律じゃないの
387:名無しさん@1周年
15/09/03 19:08:59.27 6yPhuFHk0.net
つうかさ
法案成立時期を日本の国会議員には秘密にして
外国の軍人には知らせてたんだよね
なんでこれが問題にならないんだろ
388:名無しさん@1周年
15/09/03 19:12:04.99 5Z5P8RfW0.net
>>374
安倍ちゃんからして、オバマに約束してから国会審議だからねww
ネトウヨ的にはそれが普通のようだけどww
389:名無しさん@1周年
15/09/03 19:12:48.93 5YRqf7b80.net
>>372
安保法案を公約に掲げた自民党ww
公約に入っていない。
12月って日米ガイドラインの改定がお流れになって
夏までなんてとても言えない時期だったけどね。
390:名無しさん@1周年
15/09/03 19:14:03.15 /js8oJAz0.net
なにが問題????
391:名無しさん@1周年
15/09/03 19:15:21.93 7bXiRass0.net
>>373
思想ではない。現在の民主主義の原則である。単純に言えば
政治目的の戦争と軍事目的の戦争では、落としどころが違うよというレベル。
政治が軍事に優先がいまの原則。
ISはしらん。あれはサイコの集団。
392:名無しさん@1周年
15/09/03 19:16:03.89 6yPhuFHk0.net
>>375
盗聴されてもなんか言葉だけ抗議っぽい姿勢で終わってるし
何で国士様は激怒しないんだろうなあ
393:名無しさん@1周年
15/09/03 19:16:36.64 5Z5P8RfW0.net
>>377
シビリアンコントロールと、国会審議すら始まってないのに約束したこと。・
ま、シビリアンコントロールが理解出来ないなら「何が問題?」と言う認識に
なってしまうんだろうけど。
394:名無しさん@1周年
15/09/03 19:17:19.28 5YRqf7b80.net
今年の4月に日米ガイドラインが改定されて
安保法案の作成もそれと平行されている。
昨年の12月に夏までに成立するなんて
とても言えない状況。
統幕長が前のめりになって夏まで成立と言ってしまっている。
395:名無しさん@1周年
15/09/03 19:18:13.23 7bXiRass0.net
>>373
法律ですよ。軍は法律そのものです。
だから会話レベルも残す。官僚の源流です。
396:名無しさん@1周年
15/09/03 19:18:38.85 /js8oJAz0.net
見通しを答えて問題?
397:名無しさん@1周年
15/09/03 19:19:09.36 U/bAB0Lb0.net
自衛隊のトップがアメリカのポチって…
398: 中国はあれだけ強大な国になってるのに 情けない
399:名無しさん@1周年
15/09/03 19:19:21.25 5YRqf7b80.net
夏まで成立なんて約束するから欠陥だらけの
こんなグダグダな法案になっているんだよ。
統幕長の責任は重大だな。
400:名無しさん@1周年
15/09/03 19:19:30.26 5Z5P8RfW0.net
ネトウヨって、例えば民主が、ある種の問題について
国会が始まる前から中国と約束した時に
「何が問題?」って言うのか?
絶対猛批判するだろ。
401:名無しさん@1周年
15/09/03 19:19:31.40 7bXiRass0.net
>>380
君のシビリアンコントロールの定義、下さいな。
402:名無しさん@1周年
15/09/03 19:19:57.90 7dfRXeXj0.net
>>378
ごめん国会とか言ってた人がいたからそれ違うよなって思って言ったんだけど、言ったのがあなたと勘違いしてた
403:名無しさん@1周年
15/09/03 19:21:02.10 xWJBa4/f0.net
>>371
>集団的自衛権の行使を可能とし、「国家安全保障基本法」を制定
要するにこれと一緒のことだろ。
404:名無しさん@1周年
15/09/03 19:21:11.90 5Z5P8RfW0.net
>>387
政治が軍が優先されることだな。
政治家が約束するならともなく、
何で自衛官が約束してるの?
そんな役割は負ってないんだが。
405:名無しさん@1周年
15/09/03 19:21:30.19 /js8oJAz0.net
見通しと約束がごっちゃになってるんですが
406:名無しさん@1周年
15/09/03 19:22:35.91 6zkzYJiV0.net
>>16
馬鹿なの?チョンなの?
407:名無しさん@1周年
15/09/03 19:23:02.65 UMPxDgCd0.net
>>381
60日ルールも知らんのかいな
今は与党はあえて使わないみたいだけど
408:名無しさん@1周年
15/09/03 19:23:04.68 WDPDuaXc0.net
情報ダダ漏れじゃないか。
共産スパイを早く取り締まれよ。
409:名無しさん@1周年
15/09/03 19:23:39.22 5Z5P8RfW0.net
ネトウヨって結局、自民や自衛隊のやることは、
その中身は吟味せず、全て正しいと言う立場なんだよな。
410:名無しさん@1周年
15/09/03 19:24:04.72 7bXiRass0.net
>>390
誰が約束したの。
411:名無しさん@1周年
15/09/03 19:25:17.13 5Z5P8RfW0.net
>>396
統合幕僚長が米軍の参謀総長に言った言葉の重さを考えろよ。
約束したも同じなんだよ。
412:名無しさん@1周年
15/09/03 19:25:41.66 9Fo9deJL0.net
防衛省内にスパイがいる事の方が、余程問題あるだろ…
413:名無しさん@1周年
15/09/03 19:27:30.17 /js8oJAz0.net
見通しを述べたと約束したとは
日本語的に違う
414:名無しさん@1周年
15/09/03 19:28:51.96 J6BZAC2n0.net
まず制服組が政治に容喙したことは免職に値する。余計なことは言うんじゃないぞ。
つぎに内部資料を共産党に横流しした奴がいる。こいつを捕まえろ。
その次に韓国に極秘情報の殆どを流した政党がある。こいつらに正当な罰を与えろ。
415:名無しさん@1周年
15/09/03 19:29:24.82 7bXiRass0.net
>>390
意味不明です。
政治目的が軍事目的より優先されるというのが原則であり。
文民とか軍人とかに関係ないです。
誰も約束はしておりません。
閣議決定、日米合同委員会における合意が必要です。
416:名無しさん@1周年
15/09/03 19:29:49.97 iq7pVURw0.net
12/15 自公連立政権合意
「先の閣議決定に基づく安全保障関連法案を速やかに成立させる」
417:名無しさん@1周年
15/09/03 19:30:12.66 6zkzYJiV0.net
>>397
調印した訳じゃねえんだろ?
問題ない
418:名無しさん@1周年
15/09/03 19:30:37.94 5YRqf7b80.net
>>389
集団的自衛権の文言もないよ
419:名無しさん@1周年
15/09/03 19:30:46.46 Qjl27LdeO.net
>>397
何これ
結局最後は「俺がこう思うからダメなんだよ」に帰結するのか
薄っぺらい根拠だな
420:名無しさん@1周年
15/09/03 19:31:17.41 7bXiRass0.net
>>398
そんなもの政治家に言って下さいな。
ブリーフィングだtt言っていい事ダメな事がある。
えっと副大臣にだよ。えっとせんむかんにだよ。えっと民主党時代だよ。
421:名無しさん@1周年
15/09/03 19:31:54.38 I8bvn3H3O.net
>>363
行政指導に則って運営してるからそれでオーケー
君ごときに自衛隊員の箸の持ち方指導や敬礼の角度の決定、雪掻きするための出動命令をだすことは出来ない。
政治が統括する
おう 最高指揮“者”は総理大臣だな。
文民の長が指揮してる以上、なんの問題もない。
422:名無しさん@1周年
15/09/03 19:32:57.76 5YRqf7b80.net
>>401
文民じゃない人間に政治を動かされるのは
シビリアンコントロールから逸脱する。
誰が指令するかの形式論だけの話ではないよ。
どういう実態なのかが問題なんだ。
423:名無しさん@1周年
15/09/03 19:33:04.82 YdYC7CHK0.net
本当に軍部が暴走してたら、共産党がこんな質問できないし、
資料を手に入れる事もできねーだろw
424:名無しさん@1周年
15/09/03 19:35:32.22 5YRqf7b80.net
ネトウヨは満州事変もシビリアンコントロールが効いていた
とか言いそうだな。
425:名無しさん@1周年
15/09/03 19:35:46.37 LOgdnHF50.net
>>395
これ。
もし自民が同じ事しても自民は叩かないだろうなぁ
これが本物か偽物か
どうやって手に入れたのは確かに気になるけど事実なら問題だよなぁ
ただ事実とは言えないよね?これ
426:名無しさん@1周年
15/09/03 19:36:18.02 7bXiRass0.net
>>408
だから原則では、文民とか軍人とか関係ない。
戦争論を読んでくださいな。
ふつーよむでしょ。このお話では。
だから、君たちは馬鹿にされるのよ。
基本的な本を読みなさいな。
427:名無しさん@1周年
15/09/03 19:36:27.29 6yPhuFHk0.net
>>398
その通り
国会議員に知らせた人は立派な愛国者だな
外国の軍人に情報漏らした幕僚長はスパイ容疑で更迭だな
428:名無しさん@1周年
15/09/03 19:39:00.82 /js8oJAz0.net
シビリアンコントロール
シナでは禁句なのか
429:名無しさん@1周年
15/09/03 19:39:57.23 5YRqf7b80.net
軍の暴走を内閣総理大臣が追認するのは
シビリアンコントロールにならないよ。
2014年12月 討幕長 米軍に夏までに成立する。
2015年4月 総理 米議会で 夏までに必ず実現する。
430:名無しさん@1周年
15/09/03 19:41:13.46 O8/vjg3K0.net
嫌なら共産党が政権を取ればいいじゃない。
何で一度も政権取れてないの?
431:名無しさん@1周年
15/09/03 19:41:41.30 UTENaJQq0.net
共産党に流出の「統幕文書」を全文入手 URLリンク(dailynk.jp)
432:名無しさん@1周年
15/09/03 19:41:44.97 Qjl27LdeO.net
この文書って先月小池が出したヤツよりさらに機密性が低いんでしょ?
433:名無しさん@1周年
15/09/03 19:42:45.20 ZaR0DQ0y0.net
>>418
単なる出張報告書
434:名無しさん@1周年
15/09/03 19:43:28.62 pp0hMm3+0.net
共産党に文民統制言われると笑い話にしか見えないんだが
435:名無しさん@1周年
15/09/03 19:44:29.30 ZaR0DQ0y0.net
>>416
政権批判が出来なくなるから敢えて取らないんだってさw
436:名無しさん@1周年
15/09/03 19:45:23.94 GWlBsiQg0.net
もう戦後何も役に立ってない共産はいらないから
存在が無駄
拘束して殺処分にしちゃえよ
437:名無しさん@1周年
15/09/03 19:47:01.19 E/anQ+KO0.net
アメリカの言いなりになる売国政党を支持する反日似非右翼どもは日本から出ていけ
438:名無しさん@1周年
15/09/03 19:47:58.51 5YRqf7b80.net
>>412
このような議会軽視の統幕長は危険でシビリアンコントロールは不可能。
法案の内容からして国会審議が進まないのは明白だ。
米国に対し夏までに成立なんて口が裂けても言えないよ。
439:名無しさん@1周年
15/09/03 19:50:52.26 7bXiRass0.net
>>424
はいはい。政治目的は軍事目的に優先する。
これがシビリアンコントロールの原則だよ。
すこしは本を読みなさい。
440:名無しさん@1周年
15/09/03 19:51:18.86 Qjl27LdeO.net
安保法案は成立前から関係各所間で綿密な協議が為されており
成立に向けて関係者全員万全を尽くしている
という内部資料が共産党とサヨにかかると
「成立前から勝手に当事者達が検討している大問題だ」
となっちゃう不思議
441:名無しさん@1周年
15/09/03 19:54:57.89 UMPxDgCd0.net
>>418
はい
流した奴は「ばらしても機密性低いからいいだろ」って感覚なんだろうけど
こないだのやつも生データじゃなく解像度落としたスキャンされた紙だしどのラインが危ないかわかった上でやってる
442:名無しさん@1周年
15/09/03 19:55:10.83 /js8oJAz0.net
やるんなら
もっと真正面からやってくださいよ!!
単なる揚足取りなんだよ
443:名無しさん@1周年
15/09/03 19:56:19.81 ZCZ5EWmpO.net
Hey!
netuyo,otewwww
444:名無しさん@1周年
15/09/03 19:57:52.60 ToRiz+RuO.net
野党は最強の対案である改憲を何故切り出さない。
そんなことだからいつまでも非現実的なカスなのだ。
自民一択になるのも仕方ない。
445:名無しさん@1周年
15/09/03 19:58:15.55 ZA72fUbo0.net
>>356
そもそも特定秘密に当たるのか?コレ
資料の全体は分からんが、今回共産が追及してるのは主にシビリアンコントロール点だ
政府が問題が無いと言い張るなら、秘密に当たりようがないだろ、逆に
何が秘密なの?って話になってしまうし、特定秘密ネタでアクロバット擁護はまさに墓穴w
じゃあ政府も「自衛隊トップの人間が、米軍に安保法制整備のスケジュールを説明して、何か問題あるんですか?」と答弁したら良いなw
これは中谷が指示してた場合でも問題で、国会をすっ飛ばしてる
しかも与党内でも法案の中身で話が纏まってない時期というw(自公の最終合意は2015/5/11)
446:名無しさん@1周年
15/09/03 20:02:42.06 bDoe7mO/0.net
自衛隊(というか日本人全体)がネトウヨの敵なんだけど、ネトウヨどうすんの?
日本から出て行けよw
447:名無しさん@1周年
15/09/03 20:02:48.16 D0RAVYOx0.net
どうせ捏造なんだろ?
昔、メールを捏造した議員がいなかったっけ?
嘘吐き・捏造大好き議員が紛れ込んでそうだし信用ならん。
448:名無しさん@1周年
15/09/03 20:03:24.25 tkAPYLH20.net
言葉狩りしかできなくなったw
449:名無しさん@1周年
15/09/03 20:03:50.51 6yPhuFHk0.net
>>431
自衛官に説明させたのがアウト
自民党の見解なら自民党関係者が説明すべきだし
政府の見解であれば法案提出の時期のみ説明すべきだった
450:名無しさん@1周年
15/09/03 20:07:14.34 6yPhuFHk0.net
法案成立の時期にまで言及すれば
文民である(政治目的と言い換えても同じことだが)議会を無視しており
シビリアンコントロールに反する
451:名無しさん@1周年
15/09/03 20:07:34.53 5YRqf7b80.net
>>424
シビリアンコントロールの主体は国会
国会軽視発言はシビリアンコントロールされていない
ことを示す重要な発言だ。
議事録まで残っちゃっている。
452:名無しさん@1周年
15/09/03 20:08:42.62 5YRqf7b80.net
>>425
シビリアンコントロールの主体は国会
国会軽視発言はシビリアンコントロールされていない
ことを示す重要な発言だ。
議事録まで残っちゃっている。
シビリアンコントロールの主体は国会
国会軽視発言はシビリアンコントロールされていない
ことを示す重要な発言だ。
議事録まで残っちゃっている。
453:名無しさん@1周年
15/09/03 20:08:47.11 qhDetMQt0.net
未成年買春マニアのネトウヨがウヨウヨわいてるなwww
どうりで臭いと思ったよw
454:名無しさん@1周年
15/09/03 20:10:32.27 5YRqf7b80.net
制服組が国会をとびこえ法律制定の期限を定める安保法案
制服組の判断で戦争が始まる安保法案
455:名無しさん@1周年
15/09/03 20:16:21.92 ZaR0DQ0y0.net
>>427
共産はこの手の情報の取り扱いに一日の長があるんだよなw
リークも複数ルートで来たモノしか使わないとかw
456:名無しさん@1周年
15/09/03 20:19:09.90 5YRqf7b80.net
国会軽視の考えが自民党のみならず
統幕幹部にまで浸透しているとはなあ
国のあり方から教育しなおさないと
457:名無しさん@1周年
15/09/03 20:21:02.48 ZaR0DQ0y0.net
>>433
永田はピュアすぎたw
458:名無しさん@1周年
15/09/03 20:22:32.58 nzLB2cAa0.net
>>64
近代史をまじめに勉強したら
「アメリカと敵対しない」で終了だよ。
459:名無しさん@1周年
15/09/03 20:27:37.63 zV9By45c0.net
早くサヨクとチョンを皆殺しにしないと日本が無くなるよ
殺しまくろう
460:名無しさん@1周年
15/09/03 20:28:08.77 1us4/2d30.net
>>1
自衛隊も幹部は、デマ流しコリアンクラブタヒ神や嘘つき老害糞キムチ倉田や
トンスルデジタル在日893後藤、キチガイ糞ヒゲキムチのような
461:反日統一 協会(=反日カルト日本会議)系朝鮮右翼だらけなだけに始末が悪い 同じ反日統一協会(=反日カルト日本会議)に属するウソつき親韓キチガイ 不敬ブサヨの安倍糞チョン下痢三も、個別自衛権で竹島をトリモロスどころ か、反日南鮮のための集団的自衛権で貴重な日本人隊員を殺そうとしてやが るし、朝鮮右翼による日本人敵視の横暴は度を越えている 愛国詐欺キムチ幹部自衛官=実質朝鮮会議の反日カルト日本会議=反日統一 協会=朝鮮ゲリゾー自民党=老害朝鮮次世代=朝鮮右翼チョンネル桜=トン スルデジタル(幹部は全て元自衛官)=在日ヤクザ 【田母神】コリアンクラブに消えた使途不明金w http://my.shadowcity.jp/2015/02/post-6560.html 津田大介「年金機構の流出問題で井上太郎と田母神俊雄のツイートが一字一句同じなんだけど」 [転載禁止]©2ch.net http://☆fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433674329/ ネトウヨ・陰謀論者の肥やしとなる、自衛隊将官の陰謀論 http://dragoner-jp.blogspot.jp/2013/09/blog-post_30.html 自民党の佐藤正久(ヒゲ右翼)の運動員 元陸上自衛隊第11旅団長を買収で逮捕 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375187438/ ヒゲの隊長佐藤正久ととらんすでじたる事件 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266317041/ > >トランスデジタル(株) >後藤幸英(トランスデジタル社長・元自衛官)、辞任した取締役:濱口和久 >(元自衛官)、田川孝展 (元自衛官)が31億円増資で集めながら直後1億数千 >万円の不渡りを出して倒産しました。 > >佐藤正久の政策秘書の佐藤政博はチャンネル桜のキャスターをやっていた >人物 チャンネル桜の親会社「トランスデジタル」が、増資発行の株を指定暴力団・山口組に渡していた http://urashakai.blogspot.com/2014/01/blog-post_22.html?m=1 安倍晋三『暴力団と関係があれば政治家を辞める』→『山口組の金庫番』永本壹桂(韓国籍)との写真流出 http://seiji2ch.ldblog.jp/archives/18699111.html 安倍晋三とチャンネル桜に騙されないためのQ&A http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-29.html 【社会】 自衛隊員、統一教会のツアーで北朝鮮に無断渡航…減給処分 ←3等海佐 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167277561/ 統一協会が尖閣デモで民主党政権打倒を叫ぶ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295752576/ 僕の元幹部自衛官の父が、日本会議や統一教会に入らされることを阻止したいんですが・・ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11116914126
462:名無しさん@1周年
15/09/03 20:28:12.69 rm2+6iRP0.net
>>445
まずおまえ韓国人から殺さないと危ない
463:名無しさん@1周年
15/09/03 20:28:37.45 6yPhuFHk0.net
>>442
俺は国会軽視だけの問題だと思わない
外国の軍人に聞かれて、嬉々としてこういう事を話す統合幕僚長とかありえない
まずそっちの方が完璧に狂っ�
464:トる
465:名無しさん@1周年
15/09/03 20:28:45.33 5YRqf7b80.net
自衛隊は海外ではSelf-Defense Forcesと自己紹介して
自らを守る軍隊?と笑われてしまうようであるが
統幕長がこのような人物では
Self-Destruct Forces
になってしまうぞ。
安保法案廃案だ。自衛隊、立ち上がれ。
466:名無しさん@1周年
15/09/03 20:30:21.80 rm2+6iRP0.net
>>448
アメリカ人がこちらから話すまでもなく、日本の情報を良く知ってて誘導されてしまう
俺はつつ抜け防止で糞つまらせてるが、おまえら韓国みたいなのがつつ抜けにしてる
467:名無しさん@1周年
15/09/03 20:41:26.32 fW+mQ2pM0.net
仁比の資料自体は「統幕長訪米時の会談の結果概要について」という表題のもの。
で、原義書が付いてる訳でもなく、統幕長の公印が押された表紙が付いたものでも
なく、つまり「注意」や「秘」などの秘密指定された公文書ではなく、あくまで防衛
省内部の認識共有の為の資料と推測出来る。
そしてサイン欄が統幕長の手書きの花押では無く、印字された「了」になっている
ことから統幕長が見て承知し終わった後に作成されたものであると判り、統幕から内局に結果報告として送られたものであるかと
考えられる。
要は、2015年夏に法案成立するように政府与党は努力する旨を防衛相から承って渡米
した統幕長が、会談結果を防衛相に報告する際の資料だろう。
結局、防衛省内部の不逞官僚が統幕から送られた資料を部外に流出させたというシナ
の意向を汲んでの安保法案阻止の為の間接侵略工作であり、成り済まし帰化人議員で
満ち溢れた共産党などの売国奴以外の純日本人にとっては「公益」通報などでは無く唯の情報「窃盗」事案。
「軍部の暴走」なんて三文芝居の陰謀論をでっち上げる売国共産党こそあらゆる意味で外患誘致の日本国に仇名す賊徒。
[参考]
在日鮮人暴力集団しばき隊が主導する鮮人デモ「東京大行進」の先頭を進む、成り済ま
し帰化人議員の共産党小池晃
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
468:名無しさん@1周年
15/09/03 20:48:35.43 6yPhuFHk0.net
>>451
つまりこの時点で政府も議会無視なわけか
文民統制のみならず三権分立まで崩壊していると余計に深刻だな
469:名無しさん@1周年
15/09/03 20:48:55.54 2Y2n0DD90.net
マジで自民は小泉以降最悪の売国政党になっちまったな。
470:名無しさん@1周年
15/09/03 20:49:29.37 ++fQhtN40.net
推測の話でしょ?素人の俺でもそう思うんだから普通じゃないの?
471:名無しさん@1周年
15/09/03 20:51:00.99 rm2+6iRP0.net
>>453
以前は、こうでもなかった
こういう交渉は誰もやりたがらない、やっても文句が出るだけ
それでもやってるのにフォローがあったが、いまは無い
むしろ後ろから狙撃して殺しにくる
472:名無しさん@1周年
15/09/03 20:53:21.43 rm2+6iRP0.net
>>454
昭和からの仕組みは抜け穴だらけで更新するのにも穴ばっかりで仕方無い無茶も多数あった
今後こういうことが無いようにいま刷新してるのに、自衛隊の現場でどうでもいい事に血眼になってる
現場は背広が悪いというけど、いままのはなしを聴いてると制服が作戦も展�
473:Jもできないのに失敗したら 背広に押しつけてるのが見えてきて問題に感じる
474:名無しさん@1周年
15/09/03 20:55:23.47 6yPhuFHk0.net
>>454
法案を成立させないと信頼を失う、ここは外交的な問題
米国の希望を聞くだけならいいが、こっちから無責任な推測を垂れ流す必要なんてない
475:名無しさん@1周年
15/09/03 21:25:13.32 VKOpP/pf0.net
早くスパイ防止法作って共産党に情報流してるヤツをひっ捕らえろ
476:名無しさん@1周年
15/09/03 21:28:01.64 6Jd901TU0.net
なんで国会審議の前に、法律の見通しをアメリカの軍人が日本の軍人に聞いて、通る予定って答えてるのかね。この話の他になにがあったのかを調査するべき。
この法案は日本の政治家が主体的に提案して取り組んでるものじゃなかったの? 文民統制の点から怪しいし米軍の要求丸のみならもう内政干渉レベル。アメリカって日本の内政干渉してるだろ?
477:名無しさん@1周年
15/09/03 21:29:23.90 mjCJ+oCD0.net
>>420
日本で一番デモクラティックなのが共産党っていう逆転現象はわらい話だな
いや笑えないんだけど
478:名無しさん@1周年
15/09/03 21:29:31.76 zTaYxxRt0.net
まじか。
だとしたらこれはひどい
479:名無しさん@1周年
15/09/03 21:31:53.25 rm2+6iRP0.net
はなしを簡単にすると、アメリカが渡した憲法もプログラムも古い原発のオカマみたいなのばかりで
更新ができないからこうなった
で、レイプの内政干渉
480:名無しさん@1周年
15/09/03 21:32:40.87 mjCJ+oCD0.net
>>459
きいてるのもおかしいしこたえてるのもおかしいしめちゃくちゃだわな
481:名無しさん@1周年
15/09/03 21:40:01.27 5YRqf7b80.net
>>462
違うだろ
不都合な日本にアメリカが貞操帯をつけた。
ヒモにして従わせてきた。
色んなことして遊んできた。
そろそろ潮時だなーと思って
貞操帯を外してレイプしようとしている。
482:名無しさん@1周年
15/09/03 21:41:50.92 QzWKyWv4O.net
>>458
そしたらこの統幕長は死刑だな。
483:名無しさん@1周年
15/09/03 21:45:30.80 6yPhuFHk0.net
行き過ぎたアメリカヘイトもどうかと思うんだが・・・
日本人の不満はまず何より日本政府に訴えなきゃならん
韓○じゃないんだから
484:名無しさん@1周年
15/09/03 21:47:37.78 rm2+6iRP0.net
>>464
どこのケツのアナのはなしやねん・・・
485:名無しさん@1周年
15/09/03 21:50:51.56 mjCJ+oCD0.net
>>466
まあ単純にアメリカとの距離が異常なんだよ
486:名無しさん@1周年
15/09/03 22:06:20.87 9Ow5XbR90.net
属国に対して、どうなっている。と聞いただけだろう。
内政干渉とは、他国に対して言う場合だ。
このことは認めたくないだけで、実態である。
岸信介が60年安保でアメリカに日本を売ってしまった。
冷戦が終わって少し状況は変化しているが、米軍基地は不沈空母
日本列島から極東アジアを見張るためのもの。
487:名無しさん@1周年
15/09/03 22:07:48.01 5YRqf7b80.net
>>466
アメリカ政府は多面だよね。
自民党が支持しているのはその一面だよね。
488:名無しさん@1周年
15/09/03 22:09:18.30 dPKr5KaK0.net
※SHELLY が安保法案批判でボコボコに。他の芸能人はどうする?w
URLリンク(daitoua-japan.blogspot.jp)
賛成デモに対しても同じ見解ですか?(笑)
学生運動、楽しすぎる青春ですね。 全共闘世代のアジア放浪者は実に多い。学生運動によって得ていた「快楽」を、
今度は本物の麻薬や女で得ようとする。
489:名無しさん@1周年
15/09/03 22:13:00.76 1MVVlAyx0.net
軍部?
日本には軍ありません
490:名無しさん@1周年
15/09/03 22:13:22.70 ToRiz+RuO.net
属国が嫌なら改憲して武力を増強自立度を高めれば良いだけ。
それ
491:をやらない国民性なら仕方ないわな。 自立していれば対等な日米関係とか言っても冗談だろと笑われて終わりにはならない。
492:名無しさん@1周年
15/09/03 22:13:39.71 mjCJ+oCD0.net
>>471
ひどいサイトだな
493:名無しさん@1周年
15/09/03 22:23:38.39 ZaR0DQ0y0.net
何か心にもないこと書いて盛り上げようとしてる人が多くて笑えるなあ。
養殖物はやっぱりばれるよw
494:名無しさん@1周年
15/09/03 22:24:53.98 qhDetMQt0.net
アナル全開のホモウヨが四つん這いで書き込み。
495:名無しさん@1周年
15/09/03 22:25:01.37 qgtQZHAS0.net
TVでの「弁明」を聞いたけど、この方は世間知らずだろ。
やはり、軍人脳での発想としか思えないぞ。
シビリアンの方々は、彼らの「突っ走り」や「思い込み」を
是正するのは大変そう。
496:名無しさん@1周年
15/09/03 22:26:19.58 gN24aeGS0.net
ますます国民がドン引き。
退屈で本質のない議論に辟易。
志位がお馴染みのレインボーフラッグを羽織って、"ホモゲイも反対だよ" と叫びながら、国会でストリーキングをかますしか国民の関心を得ることはできないと思うな。
497:名無しさん@1周年
15/09/03 22:26:23.39 6yPhuFHk0.net
>>473
国民のせいにするのは本当に意味のある憲法改正案を出してからだ
そう言う案がない時点では武力増強はまったく関係ない、ことによると減らすべきと言う話にもなる
そして実際にやっていることは解釈改憲や米国追従の強化
それに伴う武力増強だからな
498:名無しさん@1周年
15/09/03 22:27:17.08 pHcg7nK40.net
実際そうなったらあってるんじゃね
499:名無しさん@1周年
15/09/03 22:28:34.72 kT1EbiPF0.net
なんで、これで関係者の首が飛ばないのか。
今の日本は、本当に自浄能力を失ってるんだなぁ。
500:名無しさん@1周年
15/09/03 22:30:40.93 ZaR0DQ0y0.net
>>480
暦の上ではもう秋ですw
501:名無しさん@1周年
15/09/03 22:34:06.36 ToRiz+RuO.net
>>479
いや力と自由は相関があるよ。
自由になりたければ力がいる。
だが日本が持てる力にも限度がある。全てに譲歩しない自由もないことは事実ではある。
憲法案としては平和を志向しつつ権利や民主主義なんかの憲法の精神の自由確保のための武力を堅持することを盛り込む事になると思う。
改憲の議論は始めていいと思う。
502:名無しさん@1周年
15/09/03 22:34:17.12 mjCJ+oCD0.net
>>480
あってたらいいってもんでもねw
503:名無しさん@1周年
15/09/03 22:39:02.83 5YRqf7b80.net
>>483
属国が嫌なら必要最小限度の戦力でいい。
従来の憲法解釈でなんら構わない。
日本は自由なんだよ。
504:名無しさん@1周年
15/09/03 22:40:48.43 Vw9o/zqt0.net
共産に漏れてるなら
中共にも駄々漏れ
アメリカにも駄々漏れだわな
安倍政権は危機管理が大切とか連呼してるけど
実態はアメリカからの指示どおり動いてるだけだから
全く危機感ないんだわなw
505:名無しさん@1周年
15/09/03 22:44:57.71 ToRiz+RuO.net
>>485
しかし必要最小限度に足りないためか、
アメリカには日本がアメリカに守ってもらってる、日本を片務的に守るのは嫌だという声がある。
アメリカのそのような不満の解消のために金を出したりそれでも足りないから人までだすのではないのか。
これが属国と不満ならアメリカに守ってもらってるなどと言わせないほどの防衛力を備えるなどしなくてはならないのではないか。
506:名無しさん@1周年
15/09/03 22:46:28.72 mjCJ+oCD0.net
>>486
対米観点一切ないっていうのはおかしな話
507:名無しさん@1周年
15/09/03 22:46:48.68 UTENaJQq0.net
日米安保は日本はアメリカに基地を提供している時点で双務的なんだが。
嫌ならアメリカが破棄通告すればいいだろ。
508:名無しさん@1周年
15/09/03 22:46:56.14 5YRqf7b80.net
>>487
従来の政府解釈で憲法で定められているのは
最小限度ではなくて必要最小限度だ。
509:名無しさん@1周年
15/09/03 22:46:57.92 6yPhuFHk0.net
>>483
軍拡ありきの憲法改正が受け入れられるならやってみればいいじゃない
目的と手段が逆転してる自民党には永遠に無理だと思うよ、解党するくらいの出直ししないとね
強いて言うなら、本当に日本を脅かしかねない事変でもあれば軍拡&憲法改正でも通るかもね
510:名無しさん@1周年
15/09/03 22:51:49.81 UqK07eow0.net
>>478
米国通商外交部は、俺のコンセントボックスの話しかしないな
ちんぽ延びたぞ
511:名無しさん@1周年
15/09/03 22:53:22.82 ToRiz+RuO.net
>>490
なら必要なら米軍が居なくても守りきれるほどの防衛力を持ってもいいのか。しかしそれが可能かという話もある。核武装でもすれば可能かもしれないが。
可能でなければアメリカなどと協力はやむなしだな。その程度によりこちらの自由も制約される。譲歩を迫られる。アメリカの力を借りる分はこちらもアメリカに力を貸さねばならないだろう。
512:名無しさん@1周年
15/09/03 22:54:11.07 5YRqf7b80.net
>>491
軍拡ありきも米国の属国も同じだよ
513:名無しさん@1周年
15/09/03 22:55:02.38 ToRiz+RuO.net
>>491
自民じゃなくて野党が対案として出してもいいと思ったが護憲ありきの野党には不可能だよな。
514:名無しさん@1周年
15/09/03 22:56:51.35 az6oO7yf0.net
今回やたらと自衛隊から情報が漏れてるのは、
今回の法案が自衛隊のアメリカへの身売りだって分かってるからだろう。
商品にされてるんだから内部で離反するやつもでてくるよ。
で、どっちかっていうと右寄りの派閥のはずだ。
共産党に回ってるのは敵の敵は味方な関係でしかないと思う。
515:名無しさん@1周年
15/09/03 22:56:56.18 5YRqf7b80.net
>>493
日本は米軍のプレゼンスがあればいい。
その費用は対したことはない。
日本は日本以外の米軍の駐留費を負担している。
米軍の軍事費はそれ以外のところが大きすぎる。
それは米国の問題なんだよ。
日本の問題ではないんだよ。
516:名無しさん@1周年
15/09/03 22:59:20.09 6yPhuFHk0.net
>>495
憲法ありきは立憲制の帰結ですから
517:名無しさん@1周年
15/09/03 23:02:51.89 5YRqf7b80.net
世界の軍事費の34%を米国が占める。
中国の軍事費が12%
ロシの軍事費が5%
日本が2.6%
さてこのくだらない費用をどう削減するかという問題。
中国だってカツカツなんだから増やしたくはない。
米国は財政破綻寸前。
518:名無しさん@1周年
15/09/03 23:04:55.74 5YRqf7b80.net
日本のみならず世界の安全保障は
米国の問題に尽きる。
これを世界でどう解決するかだろう。
519:名無しさん@1周年
15/09/03 23:09:27.04 ToRiz+RuO.net
>>497
しかし米兵は日本守るのに命かけてるしな。
その価値考えたら値段なんてつかないんじゃないかとも思う。
もちろん自衛官も命かけてるがな。
問題はアメリカが提示した金額で納得するかかな。
しない場合にそれでも日本に余裕で自衛出来るほどの力があればそれまで。
力がなければ、さらに金を積み増しても守ってもらう必要があるなら、相手が納得するまで積み増す必要があるだろう。
積み増さない自由は無くなるのではないか。
520:名無しさん@1周年
15/09/03 23:11:57.63 ToRiz+RuO.net
>>498
改憲を国民に問うて安全保障を根底から考え直すから安保法案は要らないという対案だよ。
521:名無しさん@1周年
15/09/03 23:13:26.03 UqK07eow0.net
>>499
別に日本海海底に基地をつくり、核搭載の原潜を配備待機させる
これだけだろ、もうやってるけど
522:名無しさん@1周年
15/09/03 23:15:59.68 1ga8Upav0.net
別にクーデターでもやろうって訳じゃあるまいし、シビリアンコントロールとナニが関係あるのかわからん
523:名無しさん@1周年
15/09/03 23:17:11.65 mjCJ+oCD0.net
>>504
コントロールから脱していればクーデターの疑いがあるってことなんでそれで関係はわかってるじゃん
524:名無しさん@1周年
15/09/03 23:18:19.64 D/joKKlp0.net
国会で議論する前にアメリカに約束ってどゆこと?
525:名無しさん@1周年
15/09/03 23:19:08.69 6yPhuFHk0.net
>>501
日本で戦争すれば当然日本人が損害を蒙るわけだから
米兵や自衛官の被害に話を限定するべきではない
526:名無しさん@1周年
15/09/03 23:19:29.29 ToRiz+RuO.net
>>500
確かに武力を持つのにも限度がある。あまりに持ちすぎる事は不可能だ。だから自由にも限度がある。どこかで譲歩しなければならない。アメリカの問題もあるだろうな。
アメリカは強大な武力で何でも自由にしようとしたが限界に突き当たった。これからは譲歩、妥協を考えるべき時かもしれない。
日本も同様に考えるべきだろう。あまりにも自由が無いのは属国染みているかもしれないがしかしどこかで妥協しなければならない。日本の持てる武力、防衛力にも限界はある。
527:名無しさん@1周年
15/09/03 23:23:31.91 Qjl27LdeO.net
>>499
上の三国がその軍事費でカバーしてる範囲を思うと
日本の2.6%って随分でかい割合だな
528:名無しさん@1周年
15/09/03 23:25:22.55 6yPhuFHk0.net
>>508
経済力でも自由は買える
そもそもどんなに軍事力を増強しても、使わなければただの浪費
使うのであれば出費に見合う成果が無いといけない
抑止力としての軍事力は、その成果を無くせるだけでいい
529:名無しさん@1周年
15/09/03 23:26:23.26 ToRiz+RuO.net
>>507
そういった論でどこまでアメリカを説き伏せられるかだな。
非戦闘員の日本人はアメリカが守ってようと日本の自衛隊なんかが守ってようと日本が攻められる時には犠牲になる。
アメリカとしてはアメリカ人がアメリカ人以外の権利や民主主義の自由のために死ぬことに見あった対価を求めるかな。
530:名無しさん@1周年
15/09/03 23:27:10.92 Qjl27LdeO.net
>>508
アメリカは軍事力以上に自国文化を過信し過ぎてたな
だれもがアメリカ的自由や価値観消費社会を求めるはずだと
531:名無しさん@1周年
15/09/03 23:28:03.53 5YRqf7b80.net
>>501
日本も在日米軍を守るために命をかけるんだよ。
それは従来から変わっていないんだよ。
>>508
米国の軍事費は異常。他国で必要なのは米国の軍事技術。
軍事技術を維持するにしても異常な軍事費。
それをどうバランスするかじゃないのかね。
中国も無駄に軍事費を使って国力を衰退している。
日本がやるべきは集団的自衛権ではないよ。
このような軍事戦略でどう立ち回るかという問題。
532:名無しさん@1周年
15/09/03 23:28:35.97 ToRiz+RuO.net
>>510
使わなければ無駄かな?
普段から万一に備えて鍛練する事も意味はあると思うが。
経済も力ではあるからな。自由には関わるね。
533:名無しさん@1周年
15/09/03 23:30:22.85 UqK07eow0.net
歴史の話をしても仕方ありませんが、アメリカ全軍が日本で戦うのは
ヤクザが支給した日本のおねえちゃんのために闘うのであって、日本のためではいっさいありません
俺もアメリカ全軍の場合も、そういう日本人の女性を本国に連れてかえるのにそういう手続きが無く
苦労したのは同じ立場です
いまの自衛隊がやってることは、その最初にいったヤクザのそのままで女を人質にとってコントロールと
言ってるにすぎません、わたしは軍人ではありませんが規則には無いことをやる陸自は信用できません
534:名無しさん@1周年
15/09/03 23:31:30.46 6yPhuFHk0.net
>>511
日本は金で米兵を雇っているわけではない
安全保障に協力しているだけだ
米軍基地のある日本が攻撃されても米兵が命を張らないのであれば
それは米軍基地が安全保障上無意味であった場合だ、完全に矛盾する
535:名無しさん@1周年
15/09/03 23:34:33.70 UqK07eow0.net
いくら自衛隊でいっても人殺しには敵いません
アメリカ兵のそれとは比較に成らない
命のやりとりを金で買う、この問題が俺にもみなさんにもつきつけられていること
536:名無しさん@1周年
15/09/03 23:35:11.11 Im5o0I860.net
>>1
なんで明らかにできない類の報告書を共産党が入手してんのよ
537:ブッたるんでないか?
538:名無しさん@1周年
15/09/03 23:35:52.25 xG1UXRgO0.net
すでに自衛隊でなく米衛隊
539:名無しさん@1周年
15/09/03 23:36:29.83 5YRqf7b80.net
日本や西側諸国が米軍の軍事開発費を負担して
一方ではその会計を監査しながら軍事費を抑える。
それでも十分に米軍優位を保たれる。
日本や西側諸国の安全保障も保たれる。
ロシアや中国ごときに負けることはない。
問題は軍事費がだらだら流れる米国の中にある。
軍事費名目でどこに金が流れているかという問題。
しっかり会計監査すれば解決すること。
540:名無しさん@1周年
15/09/03 23:36:33.66 ToRiz+RuO.net
>>513
立ち回りか。なら自前である程度は武力を備えて、ある程度は同盟国と協力し、ある程度は妥協し力が及ばないことを認めて譲歩する。これかな。
持論だが中庸が一番いいと思うんだ。人間存在は多様な存在が複合したもんだと考えるからね。白黒つけるとどれかの存在を犠牲にする。
541:名無しさん@1周年
15/09/03 23:37:40.72 D/joKKlp0.net
安倍応援団=
・日本会議(欧米も警戒するカルト右翼)
・公明党(フランスでカルト認定されるカルト教団、教祖は朝鮮帰化人が母体)
・統一教会(朝鮮発祥のカルト教団)
朝鮮人が反日いう言葉使うな
542:名無しさん@1周年
15/09/03 23:38:02.55 6yPhuFHk0.net
>>519
誰が上手いことを
543:名無しさん@1周年
15/09/03 23:39:01.20 UqK07eow0.net
>>523
俺が刑事だけでなく自衛隊もすべて殺したのか
戦争するまでも無いな
544:名無しさん@1周年
15/09/03 23:41:42.28 ToRiz+RuO.net
>>513
日本も在日米軍を守るのに命をかけてる。確かにその側面もあるかな。
総合的に判断すべきだ。しかし絶対の客観など存在しないだろう。日米双方の捉え方、これにも多様な国民の捉え方が含まれるのだろうが、これらをぶつけて、各々が納得出来る、共有出来る捉え方を持って対価が妥当かを考えるべきかな。
545:名無しさん@1周年
15/09/03 23:46:36.76 6yPhuFHk0.net
>>525
ストレートに言っちゃまずいかもしれないが
アメリカ人は実に頭が悪いので、ほとんどの国民が日本を守ってやるつもりでいたとしても驚かない
そう言う国民感情には配慮すべきだが、米国の安全保障に組み込まれているのが実態であるのは忘れるべきではない
546:名無しさん@1周年
15/09/03 23:49:27.96 ToRiz+RuO.net
>>520
米国の軍事費の中に無駄があるのか。
それなら自由追究のために軍事費が膨れ上がったというような話じゃないな。
無駄を取り除いて抑制できる部分がありそうならそれはそれで試してみれば良いと思う。
547:名無しさん@1周年
15/09/03 23:51:24.31 UqK07eow0.net
>>527
アメリカの軍事費の無駄は、俺の近所の少林寺拳法の本山に流れているがなにか
548:名無しさん@1周年
15/09/03 23:54:10.82 5YRqf7b80.net
>>525
本来なら実質的利害関係を双方が直視してこそ
条約が締結されるもの。
今の日本はそういう立場にない。
日本はその自由が今もないというのが現実なのだろうね。
中国が米国債を売却したように本来なら
日本にもその権限はある。
しかしそれはない。
外交の自由ももなかった。
米国が日本から離れたいというなら、
それを公開して議論すべきことだろうね。
549:名無しさん@1周年
15/09/03 23:54:43.79 zOZUUMnl0.net
つまり共産党は、すべて行き当たりばったりで行け!
ってこと??
馬鹿じゃないかな?
550:名無しさん@1周年
15/09/03 23:55:47.24 cGKdF0o4O.net
自衛隊のトップが進んで売国とは
551:名無しさん@1周年
15/09/04 00:03:47.80 vH27sIHB0.net
アベノミクスは米国債を売却すれば着地点はある。
米国債を売却しなければ着地点はなく
御巣鷹山に墜落。
552:名無しさん@1周年
15/09/04 00:08:24.37 sOIEcjcU0.net
愚民
553:名無しさん@1周年
15/09/04 00:10:01.25 ywqdhPJ90.net
おしっこ.で黄ばんじゃっ!た.!..いやらしいにおい!も
URLリンク(dsahueida.info)
554:名無しさん@1周年
15/09/04 00:18:35.70 wIlqOwrA0.net
>>529
米国債は今売っても損なだけなので。
555:名無しさん@1周年
15/09/04 00:19:02.69 qGIajYAWO.net
>>526
米国の安全保障に組み込まれていようと自国の安全保障がなされれば良いと妥協するか。
それとも、
>日本や西側諸国が米軍の軍事開発費を負担して
>一方ではその会計を監査しながら軍事費を抑える。
こういうあり方を模索するか。模索するならこれを野党が提案し議論するのがよいと思う。対案として。
与党のみしか知らないアメリカの本音に関わる部分も機密でない部分は提示して議論されればいいけどね。
556:名無しさん@1周年
15/09/04 00:28:45.76 4jXN/vbw0.net
>>536
クリントンにガン無視されて以来影が薄くて
大リストラとか食らって
スノーデンにリークされたりして踏んだり蹴ったりだけど
大統領直属のCIAさんもたまには思い出してあげてね
テロリスト狩りなんかでは結構本格的に動いてるらしいし
557:名無しさん@1周年
15/09/04 00:31:38.02 vH27sIHB0.net
>>535
市場では損切りする段階じゃね?
558:名無しさん@1周年
15/09/04 00:32:41.76 YtSmq/QR0.net
>>537
どれもWozが実質でやっててCIAはレイプだけです、俺は風呂屋いったけど
559:○
15/09/04 00:43:46.83 iyUc8VCR0.net
>>1
国民統制は賛成なんだが、役所の独走という意味だと財務省とかも問題があるんだよな。
マスコミは報道しないけど。
560:名無しさん@1周年
15/09/04 00:48:49.50 2rFkyRYQ0.net
中国の軍事パレードみて安保法案が必要だって思う人が増えたんじゃない?
共産党がどうでも良い事追求しても無駄だとおもうけどねw
561:名無しさん@1周年
15/09/04 01:08:47.45 sOIEcjcU0.net
マスコミは報道してもらいたい。
安倍やら自民に抑えられたら、びびらずにそのことも報道しろよ。
内の社の幹部が安倍と会食している。政治家とマスコミの幹部との会食から何を
想像するかは国民だから。安倍も与党のプレッシャーにマスコミは負けないはず、と
自らのプレッシャーをかけたことを認めている。
強い志を持って報道してもらいたい。
562:名無しさん@1周年
15/09/04 01:22:17.72 vH27sIHB0.net
>>541
イスラエルは中国とインドの開戦を画策した。
それは頓挫した。
今は中国と日本の開戦を画策している。
日本国民はイスラエルの代理戦争をする
気概があるのかなあ。
563:名無しさん@1周年
15/09/04 02:01:37.85 c6iCB+p/0.net
自衛隊統幕長が米に辺野古「約束」 翁長知事就任直後
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
564:名無しさん@1周年
15/09/04 02:14:53.44 WsvpUKxH0.net
産経読売なんかはジャーナリズムの欠片もないし、
生き生きとして安倍応援団化してるからなぁ。
565:名無しさん@1周年
15/09/04 06:18:12.76 uMNfQyY20.net
ニュー速+板など書き込み回数に制限ができたので転載・周知書き込みなど宜しくお願いします。
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒から TPPと中韓や安全保障の影響等
スレリンク(kokusai板:457番)
.
566:名無しさん@1周年
15/09/04 08:13:24.93 tU5rchzUO.net
>>545
政権批判することだけがジャーナリズムではないだろう?
この辺りの批判ありきの行動が目を曇らせてるのでは?
567:名無しさん@1周年
15/09/04 08:27:56.77 PMSsZBhW0.net
情けないくらいくだらない議論。
共産党らしいというか。
568:名無しさん@1周年
15/09/04 08:33:22.96 hRpA+Vtn0.net
つるし上げw
569:名無しさん@1周年
15/09/04 08:35:54.88 ztj9yIjM0.net
何が問題なのか意味不明
570:名無しさん@1周年
15/09/04 08:38:35.67 eeyBcXgY0.net
志位がお馴染みのレインボー柄のパンティを顔にかぶって、ホモゲイも反対とか叫びながら、レインボー旗を振り回すくらいしないと、こんな下らない議論じゃ国民の関心を取り戻せないよな。
571:名無しさん@1周年
15/09/04 08:41:54.34 4b/BYudqO.net
>>541
昨日の抗日パレードと中、露、韓の態度を見たら
誰もが安保法制を行うべきと思うだろうね。
国連事務総長(韓国人)まで中国にベッタリなのを
見たら尚更そう思うよ。
そういう意味では昨日の抗日パレードは安保法制と
安倍総理をアシストしたようなものかなw
572:名無しさん@1周年
15/09/04 08:44:35.19 3Oqwy0L90.net
そもそも問題のない内容の文書だけど、
共産党は入手経路を説明すべき
本当に自衛隊の内部文書なのか、誰かが勝手に偽造したものか、
その区別すらつかないからね
573:名無しさん@1周年
15/09/04 08:44:53.05 XT0Qj0A20.net
小浜組長に飼い殺しにされてる選民ネットワークが一般愚民を飼ってるw
574:94.78.239.49.rev.vmobile.jp ◆Rfkp.U.alk
15/09/04 09:47:43.57 xSQxM5Zg0.net
選挙前に閣議決定してた法案を、選挙後に審議しても揉める要素は無いから、「ラクショーっす。夏には終わるッス」って言っただけ。
実際は何故か紛糾してもう秋だけど。
575:名無しさん@1周年
15/09/04 09:59:24.58 /w4EaFQD0.net
>>555
言っただけ?? こいつは、国会議員なのか? 立候補者なのか? 内閣なのか?
576:94.78.239.49.rev.vmobile.jp ◆Rfkp.U.alk
15/09/04 10:10:09.12 xSQxM5Zg0.net
>>556
役人(軍人)が関係する国会審議の見通しを語っちゃダメなのか?
まぁ、その見通しが外れているのは問題だが。
577:名無しさん@1周年
15/09/04 10:11:15.36 kfi26MoM0.net
>>557
まあ権限外行為なんでいい理由がないですかね
578:p1067-ipbf605hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk
15/09/04 10:16:28.97 cax7G7Rb0.net
>>558
見通しを語ることに権限とか関係ない。
「ガンバって法案通します」とか言ったらダメだけど。
579:名無しさん@1周年
15/09/04 10:20:47.14 kfi26MoM0.net
>>559
見通しを語ることすら権限にない
580:名無しさん@1周年
15/09/04 10:35:09.91 sOIEcjcU0.net
参議院での参考人招致しかない。
581:名無しさん@1周年
15/09/04 10:56:53.80 nLLoTYXQ0.net
問題点はアメリカ様のご機嫌うかがいに成り下がってる態度以外にはない
というか安倍さんも全部ぶちまけて「アメリカ様のご意向なんだから従うしかないだろうが!」って答弁すればいいのに
582:名無しさん@1周年
15/09/04 11:10:22.54 uWpesN8f0.net
>>560
そもそも発想が逆なんじゃねぇの
見解を聞かれた奴にはそもそも法案の可否に何の権限も無いのはお互い分かってる上で
聞かれた方が述べた見解を残した記録持ち出して軍人支配だの言い出す事自体おかしくねぇか
583:名無しさん@1周年
15/09/04 11:16:58.89 kfi26MoM0.net
>>563
きいてるやつもこたえてるやつもおかしいし
記録に残すセンスもわかんないっていう単純な話じゃ
こんなことオフレコでやってるならともかく
584:名無しさん@1周年
15/09/04 11:25:44.55 uWpesN8f0.net
>>564
この記録って公開されてるのか?
585:それなら確かによく分からん話だな まぁ結局聞いてる奴も答えてる奴もおかしいってのは小池側の希望が入った理屈だよ リップサービス過剰だとは思うがそもそも権限が無い奴との会話でしか無いんだから これを持ち出して軍部の暴走だのシビリアンコントロールの崩壊だの言い出すのは無理筋にも程がある
586:名無しさん@1周年
15/09/04 11:34:46.83 tU5rchzUO.net
>>565
当時のニュースとか朝霞新聞とかで取り上げてないかなあ。
587:名無しさん@1周年
15/09/04 11:43:36.86 kfi26MoM0.net
>>565
そらシビリアンコントロールの概念が浸透してたら
答えることはできないっていうのが正解だからな
それがないから崩壊してるってのはそれ以外に表現のしようがないが
588:名無しさん@1周年
15/09/04 11:54:54.34 uWpesN8f0.net
>>567
こいつの発言に法案成立への影響力がどんなささいな形ででもあるというならそうだな
で、あるのか?
589:名無しさん@1周年
15/09/04 11:56:23.51 tU5rchzUO.net
>>568
無いだろw
590:名無しさん@1周年
15/09/04 12:01:08.38 kfi26MoM0.net
>>568
それがあるとしたらシビリアンコントロールどうこうじゃなくて
三権分立崩壊なんでレベルがちがうだろw
591:名無しさん@1周年
15/09/04 12:09:59.56 8ucgeQvr0.net
>>557
法案も出てないし、審議すら始まっていなかったけど。
592:名無しさん@1周年
15/09/04 12:12:55.53 SiTHq2xB0.net
>>551
志位、レインボー柄のパンティw
593:名無しさん@1周年
15/09/04 12:30:01.37 tU5rchzUO.net
>>557
まあ、暦の上ではもう秋だしなw
594:名無しさん@1周年
15/09/04 12:32:45.97 lTvPhd1P0.net
ほとんどのアメリカ国民が日本になんか関心無いし、そもそも安保条約も知らない。
595:名無しさん@1周年
15/09/04 12:37:51.40 DX9N0Tzr0.net
「いつか北朝鮮みたいになるぞ!」って、何度も書いてきたけど
まさか、本当に、なってしまうとは。。。
596:名無しさん@1周年
15/09/04 13:27:35.70 uWpesN8f0.net
>>570
別に三権分立の話なんかしてないだろ、影響力があるのか無いのか聞いてんだよ
何の権限もなく影響力もない人間が物事を約束した訳でもない発言が
どんな風に文民の統制を外れた行動だったんだ?という話だ
597:名無しさん@1周年
15/09/04 13:30:01.75 kfi26MoM0.net
>>576
何の権限もないから発言できないはずなのに発言してるから統制はずれてるって話だが
598:名無しさん@1周年
15/09/04 13:34:41.60 uWpesN8f0.net
約束した訳でもましてやそう働きかけるという発言でも無いのに何が外れてるんだ
アメリカ側がこの件を持ち出して夏までに完了してない事を怒ってるとでも言うなら話は若干違ってくるがな
599:名無しさん@1周年
15/09/04 13:35:26.59 Blo7hr110.net
本来なら法律制定の権限がないはずの自衛隊の人間が、議会手続に着手する前に
見通しを語れるって時点でおかしいだろ。
結論ありきで物語ってんじゃねーよ。
立法権限はあくまで国民の代表からなる議会だろうがよ。
600:名無しさん@1周年
15/09/04 13:38:26.53 kfi26MoM0.net
>>578
なんで権限ないって自分でみとめといてそれ以降の結論をうけいれないのかわかんない
601:名無しさん@1周年
15/09/04 13:39:14.83 uWpesN8f0.net
言うほどおかしな事じゃなかろ
仮に「政権与党が社会党に変わったから当面成立は無いだろう」でも同じこった
602:名無しさん@1周年
15/09/04 13:40:11.69 vO8U0M6+0.net
資料自体は「統幕長訪米時の会談の結果概要について」という表題のもの。
で、原義書が付いてる訳でもなく、統幕長の公印が押された表紙が付いたものでも
なく、つまり「注意」や「秘」などの秘密指定された公文書ではなく、あくまで防衛
省内部の認識共有の為の資料と推測出来る。
そしてサイン欄が統幕長の手書きの花押では無く、印字された「了」になっている
ことから統幕長が見て承知し終わった後に作成されたものであると判り、統幕から内局に結果報告として送られたものであるかと
考えられる。
要は、2015年夏に法案成立するように政府与党は努力する旨を防衛相から承って渡米
した統幕長が、会談結果を防衛相に報告する際の資料だろう。
結局、防衛省内部の不逞官僚が統幕から送られた資料を部外に流出させたというシナ
の意向を汲んでの安保法案阻止の為の間接侵略工作であり、成り済まし帰化人議員で
満ち溢れた共産党などの売国奴以外の純日本人にとっては「公益」通報などでは無く唯の情報「窃盗」事案。
「軍部の暴走」なんて三文芝居の陰謀論をでっち上げる売国共産党こそあらゆる意味で外患誘致の日本国に仇名す賊徒。
[参考]
在日鮮人暴力集団しばき隊が主導する鮮人デモ「東京大行進」の先頭を進む、成り済ま
し帰化人議員の共産党小池晃
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
603:名無しさん@1周年
15/09/04 13:47:07.44 kfi26MoM0.net
>>582
>防衛相から承って
ああダメなパターンか
604:名無しさん@1周年
15/09/04 13:52:30.92 Blo7hr110.net
>>582
あの発言は国会での成立にむけて与党が努力しているというより、成立前提での見通し提示に聞こえるが?
国会議員である大臣の考えや与党の連中の意向って言い方ならわかるが、あくまで幕僚長の個人的な見解で
成立を見通してるのは文民統制の観点から見ても問題があるのでは?
政府や与党が自衛隊サイドに過剰な権限を与えているか、あるいは自衛隊が暴走して政府や与党に
先んじて動いてると受け取られても文句は言えないんじゃないか?
実態がどうかはともかくとして。
605:名無しさん@1周年
15/09/04 13:52:41.51 HuzyfuCr0.net
文書の存在くらいとっくに調査済んでるはずだろ
606:名無しさん@1周年
15/09/04 13:54:31.73 kfi26MoM0.net
>>585
時間稼ぎでしょ
607:名無しさん@1周年
15/09/04 14:20:20.57 3fEfpel/0.net
安倍晋三が読売テレビで国民洗脳工作。
フジテレビの「生肉説明」で失笑を買ったのに、まだ懲りない安倍晋三。
608:24.64.239.49.rev.vmobile.jp ◆Rfkp.U.alk
15/09/04 14:34:41.88 7WIdrMLV0.net
>>571
政調も閣議も通って、「その後で」選挙で与党が2/3を確保した、
っていう状況での発言なので、
「夏までに法整備終了」ってのはかなり確度の高い予測だった。
秋まで審議してるって状況がイレギュラー。とは言え、9月中旬には成立しますが。
確実な未来に従って先ヅモして仕事するなんてのはよくあること。
609:24.64.239.49.rev.vmobile.jp ◆Rfkp.U.alk
15/09/04 14:38:58.20 7WIdrMLV0.net
>>573
「夏までに終わる」って発言によって何かが発生しているなら問題だけど、
実際半月くらいしか遅れてないし、成立は確実だし。
そもそも、summer vacationは9月末までって考え方もあるし。
610:24.64.239.49.rev.vmobile.jp ◆Rfkp.U.alk
15/09/04 14:42:32.60 7WIdrMLV0.net
>>580
何の問題も生じていないから。
611:名無しさん@1周年
15/09/04 14:43:32.15 kfi26MoM0.net
>>590
?
問題は国会との乖離って形であらわれてるじゃん
612:名無しさん@1周年
15/09/04 15:13:18.63 uWpesN8f0.net
>>591
国会との乖離って何だ
結局は>>588に書いてある程度の事だと思うが?
613:名無しさん@1周年
15/09/04 15:13:56.13 kfi26MoM0.net
>>592
国会はそもそも意思決定しめしていない段階だけど
614:名無しさん@1周年
15/09/04 15:18:15.37 uWpesN8f0.net
>>593
だから「自民党が与党でそれなりの数を持ってる」から「成立すると思う」なんだろ
仮に共産党が与党になってたら「白紙撤回になると思う」となるだけの話
615:名無しさん@1周年
15/09/04 15:31:17.91 kfi26MoM0.net
>>594
国会議論の見通しを私人として立てるなら勝手にやってもらってかまわないけど
外交としてつたえる権限がないですよ
そんなこと国会は委任してないでしょ
だから乖離なんだけど
616:名無しさん@1周年
15/09/04 15:38:03.23 L/gZN4SW0.net
ミヤネヤ見てる。
コメンテーターって画一的だね。
安倍さん結構真面目に答えてる。
宮根大したもんだ。
ウマイぞ。
617:名無しさん@1周年
15/09/04 16:13:38.35 vH27sIHB0.net
>>594
シビリアンコントロールわかってるのかよww
618:名無しさん@1周年
15/09/04 16:27:16.14 uWpesN8f0.net
>>595
当然委任も何もされてない、元から権限の無い人間のイチ見解だろ
そんな事は聞いた方も答える方も分かりきってるわな
外交?この話をわざわざ伝える為だけにアメリカ行ったのか?
統制を外れてるなんて突っかかり方する事自体が筋違いだろうよ
619:名無しさん@1周年
15/09/04 16:28:25.32 vH27sIHB0.net
しかし、安倍ちゃんがアメリカ議会演説に夏までに成立すると演説した
4ヶ月前に制服組の統幕長が夏まで成立すると約束していたなんて
シビリアンコントロールが崩壊しているな。
統幕長の考えを追認する総理ww
620:名無しさん@1周年
15/09/04 16:29:25.84 kfi26MoM0.net
>>598
この話をするためにいったのかどうかは
話をしたという事実になんら関係ない事実だと思うけど?
621:名無しさん@1周年
15/09/04 16:31:58.82 tU5rchzUO.net
>>588
C「雀荘「共産党」では先ヅモはマナー違反で厳禁だー」
622:名無しさん@1周年
15/09/04 16:32:24.73 vH27sIHB0.net
12月は日米ガイドラインの改定がお流れになった時期で
法案も全然できていない。
日米ガイドラインが改定されたのは今年の4月だよ。
その後1ヶ月で慌てて法案を作っている。
安保法案が欠陥だらけで日米ガイドラインの実行が難しくなっている。
詳細が詰められていなかったんだな。
統幕長が夏までなんて約束するからこんなアホなことになったんだなw
623:名無しさん@1周年
15/09/04 16:33:11.21 CasHl4sH0.net
志位がお馴染みのレインボー柄のパンツを顔にかぶって、ホモ・ゲイも反対とか叫びながら、レインボー旗を振り回すくらいしないと、こんな下らない議論じゃ国民の関心を取り戻せないよな。
624:名無しさん@1周年
15/09/04 16:36:07.87 uWpesN8f0.net
>>600
外交なんて言葉も関係ないわな、この件を後押しする力も権限も無いんだから
約束したのか?必ず成立させますよって、した訳じゃなかろ?
そうでもない物に無理筋のイチャモンつけて噛みついてるから見苦しいんだわ
625:名無しさん@1周年
15/09/04 16:37:36.82 kfi26MoM0.net
>>604
そもそもそういうことを説明するのは外交なんじゃないの?
外務省も国会における立法につき権限ないけど
多分法案に関しては説明できるとおもうよ外交権限があるからな
626:名無しさん@1周年
15/09/04 16:41:01.40 vH27sIHB0.net
中谷防衛大臣は若年性認知症ではないのか
627:名無しさん@1周年
15/09/04 16:43:47.57 uWpesN8f0.net
>>605
それって記事に説明ってあるから説明責任みたいな単語のイメージで針小棒大に捉えてるだけじゃないのか?
権限の無い人間が情勢から考えてこうなるだろうって見解述べただけの事だぞこれは
それ自体が言わなくて良いか否かという議論ではなくて「シビリアンコントロールから外れてる」
という話にしてしまうから小池をはじめとした連中はバカだと言っている
628:名無しさん@1周年
15/09/04 16:46:02.95 tU5rchzUO.net
その結論に持っていくには無理筋って話だからなあ。
頑張れば頑張るほど逆効果。
629:名無しさん@1周年
15/09/04 16:47:06.96 vH27sIHB0.net
>>607
双方で議事確認してるから統幕長の公式発言。
法案ができていないのに
夏まで成立のスケジュールで動いてしまってるんだよ。
だから拙速に法案を提出してしまった。
630:名無しさん@1周年
15/09/04 16:48:38.72 kfi26MoM0.net
>>607
いやだからそういう見解のべるのが仕事じゃないだろ?っていうか仕事から明確に排除されてるじゃんって話なんだけど
631:名無しさん@1周年
15/09/04 16:50:37.01 tU5rchzUO.net
まあ、赤軍なら政治将校には絶対服従だけどなw
632:名無しさん@1周年
15/09/04 16:52:38.59 vH27sIHB0.net
統幕長証人喚問来るな
633:名無しさん@1周年
15/09/04 16:57:24.11 Blo7hr110.net
>>607
権限がない人間がどうして具体的な時期に言及できるんだよ?
あの時点では安保法制なんて公には具体化してなかったんだぞ。
大臣や政治家の意向である旨をはっきりさせたうえで代弁者として言ったわけ
でもないから文民統制上も問題あるし。
634:名無しさん@1周年
15/09/04 17:02:32.14 qGIajYAWO.net
共産の非武装中立の安全保障政策には大半は期待していない。
しかし他の野党はどうするつもりなのか。自民なんぞと同じくアメリカべったりが基本なのか。
目指す安全保障政策によって必要な法案は変わるはず。安保法案の対案を示して安保法案を本気で退けるつもりなら安全保障政策からもっと議論してもらいたい。
共産は安全保障政策が非武装無防備なんて非現実的なもんだからただ意見するだけの存在としてしか期待出来ない。政権担う政党、選択肢ではないんだよな。
635:名無しさん@1周年
15/09/04 17:05:19.96 vH27sIHB0.net
オディエルノ陸軍参謀長 現在ガイドラインや安保法制について取り組んでいると思うが
予定どおりに進んでいるか?何か問題はあるか?
河野統幕長 与党の勝利により来年夏までには終了するものと考えている。
完全にスケジュール確認だよ。公式に夏まで終了すると言ってしまっている。
636:名無しさん@1周年
15/09/04 17:07:53.97 vH27sIHB0.net
軍の暴走やなー
637:名無しさん@1周年
15/09/04 17:17:24.72 Blo7hr110.net
暴走と見なされてもしょうがないだろうね。
政治家が不在な状況で勝手に見通しを語ってる訳だから。
実態は知らんが表面だけ見る限りだとアメリカと結託した防衛省の文官や武官が政治家をコントロールしてるように見える。
こいつのあだ名はドラえもんらしいが、本当にドラえもんじゃないならとんでもない奴だよ。
638:名無しさん@1周年
15/09/04 17:20:43.07 vH27sIHB0.net
安保法案は日本だけの話ではないんだよね。
米軍も運用を変えないといけないので
米軍に対して影響のある法案。
だから米軍は安保法案のスケジュールを自分たちの問題ととらえ
質問をしている。
河野統幕長の話は世間話ではないんだよ。重要なスケジュール調整にかかる回答。
639:名無しさん@1周年
15/09/04 17:36:07.37 vH27sIHB0.net
安倍ちゃんは過去に年金記録も2008年3月までと期限を切って自爆したわけで
なんでアメリカ議会で夏までなんて言っちゃってるのか不思議だったが、
河野統幕長の発言によるスケジュール設定により
米国のプレッシャーがあったんだな。
軍部に流されてるなww
640:名無しさん@1周年
15/09/04 17:44:00.03 yThHg+sg0.net
中共から安保法整備と米軍の展開が連動しているのか確認するよう求められたんでしょ?
南沙進出阻止が米軍単独なのか日米連携の元に行われるかで大幅に戦略に変わるから
どこまで日米が連携しているの確認する必要がある訳だわな
で、否定しないでノーコメントとしたところがミソ
中国には伝わっただろうな