暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch448:名無しさん@1周年
15/09/03 01:37:51.04 ho/dIRyg0.net
酒を飲むCMをやめるのもアメリカの指示だろ

449:名無しさん@1周年
15/09/03 01:37:57.95 kyYK2x730.net
>>426
そうだ、だから多くの法案が過去にあきらめて廃案に持ち込まれている。
今回は明らかにいつもとは違う安倍内閣のプレッシャーを国会に掛けてきている。
三権分立から考えると安倍の掛けたプレッシャーは異常だ。

450:名無しさん@1周年
15/09/03 01:38:44.62 L/XLQEyg0.net
>>434
赤旗というか共産も取材の結果この情報掴んだ訳じゃないと思うんだよね
利害が一致するから渡した人がいるだけで

451:397
15/09/03 01:39:30.16 H0T0eqL/0.net
>>429
ん?自分も安保法案は奴隷法案だと思ってるけど、
どこの発言が気に入らなかったのかな?
>>425
確かに、「アメリカと日本政府の間で」ちゃんと話し合われたことが
分かってしまったな・・・。

452:名無しさん@1周年
15/09/03 01:40:57.37 L/XLQEyg0.net
>>438
アーミテージリポート


453:完コピだから話し合われてたかは謎



454:名無しさん@1周年
15/09/03 01:41:35.50 T8gdkQmj0.net
>>436
>今回は明らかにいつもとは違う安倍内閣のプレッシャーを国会に掛けてきている。
根拠は?
君の個人的な感想?

455:名無しさん@1周年
15/09/03 01:42:04.37 ha8uBoci0.net
>>438
こんだけ、暴露された、
今の時点でなんとも言えないなんていってるやつはポンカン頭以外のなんだというのだ。

456:名無しさん@1周年
15/09/03 01:42:22.91 W0lMzvYC0.net
>>431
マジか?よく平気でいってんな
売国の極みだろ。日本人ならそんなことには反対のはずだが・・・

457:名無しさん@1周年
15/09/03 01:43:32.32 W/ejeBdp0.net
米国2016会計年度の国防予算の策定において、日本の安全保障法制整備が織り込まれていたのだろう。
予算教書の議会提出が本年2月2日にあったようだから、相当前から織り込み後の予算の見積もりをしていただろう。
米国の国防予算に重要な影響を与えるであろう日本の安全保障法制整備の見通しに、昨年12月時点で米陸軍参謀総長が興味を持たないわけがない。
US defense budget already counting on Japan self-defense plan 
Published: May 13, 2 By Erik Slavin Stars and Stripes
URLリンク(www.stripes.com)
一部抽出
The latest 2016 U.S. defense bill assumes Japan will adopt government-backed proposals on defending its allies, even though Japanese lawmakers have yet to vote on them
米国2016会計年度予算教書(国防総省、NASA関係)
URLリンク(www.sjac.or.jp)
一部抽出
オバマ大統領は、2016会計年度(2015年10月~2016年9月)の予算教書を2月2日議会に提出した。
2016年度の国防総省予算案は、国防費基本予算5,343億ドル(62兆7,800億円)と国外作戦経費509億ドル(5兆9,800億円)を合わせて5,853億ドル(68兆7,700億円)となった

458:名無しさん@1周年
15/09/03 01:43:43.63 kyYK2x730.net
>>438
ちゃんと話し合われていたなら、日本にとって有利な条件を何かバーターでもらうべきだ。
これ以外に武器を5年間で2400億ドル購入する約束までさせられてんだぞ。
これだけでGDPの1%枠を超えてしまう。
ありえないアメリカ様に媚びへつらった法案だよ。

459:名無しさん@1周年
15/09/03 01:44:15.37 Yd6v9KoG0.net
>>438
だから問題ないね。これが問題なら、内閣の法案提出自体が問題になるだけ
安倍の独走だなんていってた奴はうそつきということだ

460:名無しさん@1周年
15/09/03 01:44:50.31 CDoy3p6P0.net
同盟国なら同盟国に相応しい働きをしてくれ。
日本が敵国から軍事攻撃や侵略行為を受けた場合、まず自衛隊が血を流して祖国防衛する姿勢を見せてくれ。
でないと同盟国として支援するわけにはいかない、と。

461:名無しさん@1周年
15/09/03 01:45:54.26 L/XLQEyg0.net
>>444
結局これだよね
現状、貢ぐ人と金増えただけとしか見えないもん
どのようなバーターがあったかが一切見えてこない

462:名無しさん@1周年
15/09/03 01:46:32.70 kyYK2x730.net
>>440
多くの人がそう思っているだろう。
国会が始まる前に閣議決定してきた内容を安倍が米国で約束してきたわけだからな。
でお前は、米国の話や今の60日ルールについての言及を世間話と思ってる訳か?
それこそお前の個人の感想だろう。

463:名無しさん@1周年
15/09/03 01:46:53.35 Yd6v9KoG0.net
>>444
五年間で一年平均五兆円のソースってどこにあるの?
それ年間の防衛費に匹敵する学じゃん

464:397
15/09/03 01:47:46.92 H0T0eqL/0.net
>>441
自分は安倍政権の隷従っぷりを見ると、幕僚長が何か言う前に
とっくに話は出来上がってたんじゃないかとも思うんだよね。
その場合、幕僚長の発言はただの「経過報告」であって、
文民統制には違反しないんじゃないかと考えてる。
まあ、これはこれで「国内を無視して話を進めるなよ」ってことになるけど。

465:名無しさん@1周年
15/09/03 01:47:54.86 PaCufdPE0.net
これは防衛省にスパイがいるということだな。

466:名無しさん@1周年
15/09/03 01:49:49.90 AXJ4NS/F0.net
じゃあ自衛隊の暴走なんだね
ところで自衛隊って、他国どころか
この国も守れないだろ
最高幹部がこんなにアホなんだから
から笑いしかでない

467:名無しさん@1周年
15/09/03 01:50:21.43 kyYK2x730.net
>>447
アメリカから原油の日本への輸出ぐらいはバーターで約束しておけばよかった。

468:名無しさん@1周年
15/09/03 01:50:24.33 CDoy3p6P0.net
>>442
売国とかじゃなくて日本の政治家はとてつもなくレベルが低いので有事に即応できる能力に欠けている。
適切な対応ができるのは米軍しかいないし、日本国としては仕方がない。

469:438
15/09/03 01:51:09.90 H0T0eqL/0.net
>>444>>445
「ちゃんと話し合われた」っていうのは、「国内を無視して
勝手に外国と話を進めやがって」という皮肉ね。
分かりづらかったかな・・・。
つまり安倍自民は日本よりもアメリカの意見の方が
大事なんだろう、ということ。、

470:名無しさん@1周年
15/09/03 01:51:27.36 WPlz/0Y+0.net
まあ徹底して洗ってるだろ
共産党としてもいまのうちにネタを使い倒しておかないと、
次の機会にはネタ元が無事とは考えられないとわかってるんだろうな

471:名無しさん@1周年
15/09/03 01:52:32.82 Yd6v9KoG0.net
>>455
別に問題ないだろう。なんか問題あるの?
アメリカの調整抜きで安保法案ありうると思ってるの?

472:名無しさん@1周年
15/09/03 01:54:42.22 W0lMzvYC0.net
>>449
フォーリンポリシー。
2015年1月、保守派の日本首相である安倍晋三政権は、
約5兆円(約420億ドル)の防衛予算を通過させた。
日本経済は10年にわたり衰退を続けていたが、防衛予算は3年連続で
増加することになった。防衛予算の総額は日本のGDPの中では小さな割合しか
占めていない。世界銀行の統計によると、防衛予算はGDPの約1パーセントを占め
ている。しかし、攻撃的な軍事行動は日本国憲法で禁止されているために、
中程度の増加でも議論が起きる。
水曜日、国会の外では抗議の意思を表すために人々が集まった。この日、議論を呼んだ
11の安全保障関連法案が委員会を通過したが、これらによって日本の軍隊は防衛的
な行動以上のことに参加する力を与えられることになる。
 今年の防衛予算は、日本の軍事能力を改善させる長期計画の一部である。
安倍首相は2014年から2019年にかけて24兆7000億円(約2400億ドル)をかけて
新しい戦闘機、海上艦艇、そしてドローンを整備すると約束している。
その中には、アメリカ製のF-22、F―35、グローバル・ホーク(ドローン)が
含まれている。

473:名無しさん@1周年
15/09/03 01:54:45.28 TRu90hW6O.net
報道ステーションと古舘が痛すぎてwwwww
どんなにキチガイ左翼が抵抗しようが安保法案は成立するんだよ、日本と日本人を守るためにな!
そんなに嫌ならキチガイ左翼は中国か韓国に亡命しろよwww
死ね

474:名無しさん@1周年
15/09/03 01:55:34.35 Yd6v9KoG0.net
>>458
だからどこのサイトにそんなこと書いてあるんだ?

475:名無しさん@1周年
15/09/03 01:55:51.57 T8gdkQmj0.net
>>448
>国会が始まる前に閣議決定してきた内容を安倍が米国で約束してきたわけだからな。
国会に法案を出す前に外国で約束してくるのは特に珍しい事ではない
過去にも経済政策、環境問題(CO2削減)、途


476:上国支援その他多くの政策が国会通過前に国際公約されてきた 国内にいたっては全ての政党の選挙公約はひとつの例外もなく国会が始まる前に有権者に約束している それを「今回は明らかにいつもとは違う」と考える根拠をきいてるんだよ



477:名無しさん@1周年
15/09/03 01:57:44.58 TRu90hW6O.net
アメリカと日本が組むのを中国が一番嫌がるからな
報道ステーションはとにかくわかりやすいわwww
キチガイが毎日わめいてる姿を見ながら飲むビールが最高に旨いわwwwww
キチガイ反日売国左翼はさっさと中国か韓国に亡命するか今すぐ死ね

478:名無しさん@1周年
15/09/03 01:59:13.82 W0lMzvYC0.net
>>460
URLリンク(foreignpolicy.com)
この訳は阿修羅からコピペしたもの

479:名無しさん@1周年
15/09/03 01:59:31.04 WN6FUxqm0.net
>>457
調整するのはいいけど
本義を隠して国民に説明するのは如何なものかと。

480:名無しさん@1周年
15/09/03 01:59:36.44 mjCJ+oCD0.net
>>447
安保条約見直してアメリカの参戦強制するとかな
結局見た目かわってないなら日本の抑止力には一切寄与しないんだけどなあ

481:名無しさん@1周年
15/09/03 02:00:28.63 Yd6v9KoG0.net
>>463
いきなりポップアップみたいなのが出てきて金払え見たいなサイトなんだけど
おれをだます気でそんなサイト挙げてるの?

482:名無しさん@1周年
15/09/03 02:01:30.32 Yd6v9KoG0.net
>>464
本義って?
>>465
なんで?フィリピンに基地までていきょうしてもらうのにさ

483:名無しさん@1周年
15/09/03 02:05:17.83 W0lMzvYC0.net
>>466
いや。
阿修羅にあったのをそのまま張っただけだが?

484:455
15/09/03 02:06:28.38 H0T0eqL/0.net
んー、確かに考えてみると、安保法案の提出自体は、
アメリカと調整しなければ存在しえないな。
物事の順序として。
だが、その経緯や内容はアメリカの都合に
合わせすぎていると感じる。

485:名無しさん@1周年
15/09/03 02:06:51.80 Yd6v9KoG0.net
>>468
悪質サイトだろう。
そうやって他人をはめて楽しんでるのか。
お前屑だな

486:名無しさん@1周年
15/09/03 02:07:09.75 kyYK2x730.net
>>466
URLリンク(iwj.co.jp)
URLリンク(www.focus-asia.com)
URLリンク(foreignpolicy.com)
このあたり

487:名無しさん@1周年
15/09/03 02:08:43.93 WN6FUxqm0.net
>>467
アメリカと調整したことを
まんま国会で説明すればほかったのに
わざわざ回りくどいことやってたでしょ。
説明する度にボロ出して
野党に叩かれる必要なんぞなかった筈。
あと、国民に理解を求める前に米国議会で約束するなんてのは
日本国民の感情を逆撫でするくらいのことは
美しい国づくりを掲げる首相なら
当然想定すべき事だと思う。

488:名無しさん@1周年
15/09/03 02:08:53.03 VC45pXii0.net
しかし、前のと言い共産はどこからこんなの持ってくんだかw
本物→アウト
本物だけど知らなかった→アウト
やっぱ捏造で通すかな?

489:名無しさん@1周年
15/09/03 02:10:38.67 Yd6v9KoG0.net
>>471
岩上とか、中国メディアって・・・・
日本の防衛予算が一気に倍になるならもっと話題になるだろう。

490:名無しさん@1周年
15/09/03 02:11:58.43 Yd6v9KoG0.net
>>472
いや切れ目のない安全法制云々は
公約にもあったんだけど。

491:名無しさん@1周年
15/09/03 02:12:53.83 WN6FUxqm0.net
>>475
いつまでに ということまで公約してたのかしら?

492:名無しさん@1周年
15/09/03 02:14:02.75 Yd6v9KoG0.net
>>476
直近の国会で決めようと意気込みを語るのが何で問題なの?
公約にしているのにさ。

493:名無しさん@1周年
15/09/03 02:16:19.22 WN6FUxqm0.net
>>477
それが足枷になって今回での審議が中途半端になっている現状を引き起こしているわけですが。
論議を尽くして法案を通す気がないと国民に見られても致し方なしですよね。

494:名無しさん@1周年
15/09/03 02:17:17.95 Yd6v9KoG0.net
>>478
野党が足引っ張ってるだけじゃん。
ろくに対案も出せないで反対しているだけ。
シナ人に侵略されればいいと思ってる連中のいうことなんて聞く必要あるの?

495:名無しさん@1周年
15/09/03 02:19:03.49 pJh052S90.net
どこから漏れたかもわからない情報にまともに答えるアホはおらんわ

496:名無しさん@1周年
15/09/03 02:19:21.91 mjCJ+oCD0.net
>>469
文民統制って国会、国民の統制ってことだから
国会で議論されていなければ話が進んでないって事になるから
そこで問題になるっていう話

497:名無しさん@1周年
15/09/03 02:20:23.20 3rL7eUR00.net
さぁさぁバカども
思いっきり佐野がー佐野ガーって発狂してなw

498:名無しさん@1周年
15/09/03 02:20:24.96 WN6FUxqm0.net
>>479
野党が足を引っ張るだけの曖昧さを残して法案作っちゃだめなんですよ。
そういう意味でもアメリカと調整したことは
もっと明確に国会で明らかにしておくべきだったと思いますが。

499:名無しさん@1周年
15/09/03 02:20:39.42 T8gdkQmj0.net
>>478
>論議を尽くして法案を通す気がない
それはいつもの事じゃん
いつどんな法案、議案が議論を尽くして通った?
日本の政党は審議前に賛否を決めて、それからの審議は揚げ足取りをするだけだ
国会審議で意見が変わったためしがないし
法案の中身について突っ込むよりもスキャンダル探しに専念する
つまり国会は議論の場ではない
そんな事は全ての国民が知っている事だよ

500:名無しさん@1周年
15/09/03 02:22:08.50 T8gdkQmj0.net
>>483
>野党が足を引っ張るだけの曖昧さを残して法案作っちゃだめなんですよ。
君にとって世界でまともな政治をしてるのは中共と北朝鮮だけ?

501:名無しさん@1周年
15/09/03 02:22:12.11 Yd6v9KoG0.net
>>483
いちゃもんつけているだけだろう。徴兵制がどうだとか
原潜からしか発射しないのに核の運搬がどうだとか
そんな基地外じみた文句しかつけてないだろう。

502:名無しさん@1周年
15/09/03 02:22:39.83 kyYK2x730.net
>>477
三権のそれぞれの長は総理大臣、衆参両院議長、最高裁判所長官
安倍は内閣総理大臣であって国会の最高責任者では無い。
閣議決定しても衆参両院の承認を得ていないことを公約にすれば当然問題が有る。
自民党総裁として公約するにはなんら問題ないだろうが、総理大臣として法案成立を約束すれば問題が有る。
米国議会は総理大臣として演説しているから、問題が有る。

503:名無しさん@1周年
15/09/03 02:23:14.26 WN6FUxqm0.net
>>484
問題は ”国民が” 議論が尽くされたと理解できるレベルに達していないという事なんです。

504:名無しさん@1周年
15/09/03 02:25:56.24 T8gdkQmj0.net
>>487
>自民党総裁として公約するにはなんら問題ないだろうが、総理大臣として法案成立を約束すれば問題が有る。
だからそれは普通のことだって書いただろ
自民政権でも民主政権でも法案成立前に国際公約してきた事は山ほどある
もちろん欧米でも普通にやっているし
そもそも選挙公約は例外なく法案可決前に出されるもの
君は結論ありきで屁理屈こねてるだけだ

505:名無しさん@1周年
15/09/03 02:27:00.88 xuPgDXgK0.net
>>488
横からスマンが俺は議論が尽くされたと思ってるけど?
議論を拒否してる野党に幾ら議論を持ちかけても無駄だからね
”国民”の総意を貴方が決められる事じゃないですよ
それこそ国民投票でもしないかぎり分かりません

506:名無しさん@1周年
15/09/03 02:27:43.76 L/Zi6yln0.net
自衛隊なんか米軍の小間使いなんだから当たり前だ
ご主人様には使われ者はお出かけ予定表を渡すもんだ
勝手な行動をすれば蹴飛ばされるわ

507:名無しさん@1周年
15/09/03 02:27:48.80 T8gdkQmj0.net
>>488
だから
> ”国民が” 議論が尽くされたと理解できるレベルに達して
通過した法案、議案って具体的に何かあった?
例えば


508:今年度予算が >> ”国民が” 議論が尽くされたと理解できるレベル だと思う?



509:名無しさん@1周年
15/09/03 02:29:10.34 fW+mQ2pM0.net
>>473
捏造で通せるような代物だなw
沖縄密約の西山事件の資料の様な通し番号がある文書でなく、統幕長のサインも花押
で無く「了」だから共産党の捏造だと押し通せるレベルのもの。
そうなると、当時の社会党の売国奴横路孝弘がリーク元の毎日新聞西山太吉をバラし
た様に、防衛省職員の誰それから入手と言わないと水掛論になるw
ま、文書を認めたとしても前回のパワーポイント資料同様に、防衛大臣の指示で米側
と検討していたと言えばシビリアンコントロール云々はクリアだな。実際問題、統幕長の暴走なんて現状の自衛隊ではあり得ない
し、政治家たる防衛相の先を見越した指示で米側と相談していたと反論すればシナの
手先の売国共産党の今回の陰謀論なんて雲散霧消するレベルの代物w

510:名無しさん@1周年
15/09/03 02:31:29.73 kyYK2x730.net
>>489
三権分立は守られなければならない。
今回の安倍の発言は国会を軽視し明らかに逸脱している。
国会に圧力をかけ法案を通そうとしている。

511:名無しさん@1周年
15/09/03 02:32:44.87 QLnGrzN60.net
しかし共産党の情報収集能力には、毎度のことながら舌を巻く。
自衛隊の情報本部にスカウトしてはどうか。

512:名無しさん@1周年
15/09/03 02:33:18.90 mjCJ+oCD0.net
>>490
議論を拒否しているのは与党側だからなあ
それこそ国民投票すりゃいいのにしないんだし

513:名無しさん@1周年
15/09/03 02:33:28.60 WN6FUxqm0.net
>>492
世論調査は報道系各社で取られているかと思いますが
数値の差異はあるにしても、議論が尽くされているという認識は多数を得られていないと理解しています。
9月内に法案を通すという足枷がなければ
もっと充実した論議が出来ると思います。
アメリカとの調整内容についても
十分に説明できる時間が出来たでしょうし。

514:名無しさん@1周年
15/09/03 02:34:15.60 fXCL1b1U0.net
で、その資料とやらをどうやって入手したのか説明するべきだよな共産党は
そうじゃないと、適当な文章をねつ造してでっちあげることが可能だし
実際に自衛隊の内部資料だとしたら、機密漏えいの点で問題がある

515:名無しさん@1周年
15/09/03 02:34:34.26 Yd6v9KoG0.net
>>494
お前の言ってることは完全におかしいね
甘利がTPP締結に全力を尽くすと宣言したら
「国会軽視だ!!!」といってるくらいばかげた話だよ

516:名無しさん@1周年
15/09/03 02:34:46.16 T8gdkQmj0.net
>>494
総理の国際公約は三権分立と矛盾しない
なぜなら公約しても実現しなかった政策(CO2 25%削減、太陽光パネルを1000万戸に設置など)はたくさんあり
これは総理大臣に国会に圧力をかける権能がないことを示している
君は明らかに結論ありきの屁理屈をつけているだけ

517:名無しさん@1周年
15/09/03 02:35:42.26 kyYK2x730.net
>>498
資料は中谷に手渡してたから真偽は自民が調べて国会で説明するだろう。

518:名無しさん@1周年
15/09/03 02:35:50.94 Yd6v9KoG0.net
>>497
ないよ。徴兵制になるとか
核の運搬がどうとかそんな話ばっかりだろう
その議論がどこがどういう風に有効だったんだ?

519:名無しさん@1周年
15/09/03 02:37:58.85 T8gdkQmj0.net
>>497
>世論調査は報道系各社で取られているかと思いますが
>数値の差異はあるにしても、議論が尽くされているという認識は多数を得られていないと理解しています。
他の法案、議案ではアンケート自体とらないからね
アンケート取ったら全ての法案、議案で同じ答えが出てくると思うよ
マスコミに簡単に誘導されすぎじゃない?
>9月内に法案を通すという足枷がなければ
>もっと充実した論議が出来ると思います。
今の時点で既に論議しておらず
過去国会で論議がかわされたことは一度もないのに
どこから「もっと」なんて単語が出てきたの?

520:名無しさん@1周年
15/09/03 02:38:45.53 kyYK2x730.net
>>499
それ、公約とは全く違うだろうが、何言ってんのお前、頭大丈夫か?
内閣総理大臣が安保と言う国の最も重要な内容を米国議会で公約してきたんだぞ。
甘利がいつ総理大臣として米公会議でその内容を公約したんだ?
重みが全く違うことを比較対象に出すなや。

521:名無しさん@1周年
15/09/03 02:40:04.16 Yd6v9KoG0.net
>>504
は?米国議会だろうとどこだろうと
所信を語るのになにがもんだいなんだ?
テレビのインタビューで答えるのはいいが
米国議会で表明するとどういう規制がかかるんだ?
どこの法律を読めばそうなるんだ?ぜひ教えてもらいたいね

522:名無しさん@1周年
15/09/03 02:42:18.62 i6rekmit0.net
>>28
田母神みたいなアホがトップに立てるくらい
駄目を通り越して酷い組織だぞw
あんなのが戦前にもウヨウヨいたにしても
あれを未だに崇めてるアホウヨとか下手なお笑い芸人よりも面白い

523:セーラー服脱原発同盟【動物窒息焼却処刑施設】保健所愛護センター
15/09/03 02:42:43.98 ZruW9ugGO.net
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で平穏に抗議する意思表明実施中)
なし崩し的に自衛隊が国防軍になる前に、国際救助隊(日本版)サンダーバードへ組織改革する法整備を直ちに整えてもらいたいぜ

524:名無しさん@1周年
15/09/03 02:43:06.20 kyYK2x730.net
>>500
そうだよ、公約しても実現しないことがある、それは三権分立が守られているからだ。
しかし、今回は何としても安倍内閣は公約を通したい。
別に次の国会で通せばいいことだと思うが、それでも無理に通す。
それともこの法案はそのCO2の約束と同じように破棄されたり廃案になりそうなのか?
もし、廃案なったり、次の国会まで持ち越されるなら三権分立は守られた証拠になるよ。

525:名無しさん@1周年
15/09/03 02:43:35.85 mjCJ+oCD0.net
>>506
あれが特殊なのじゃなくて
あれが一般的であるってなってしまったのが
日本にとって不幸そのもの

526:名無しさん@1周年
15/09/03 02:45:13.06 R0IvkNw40.net
>>505  
日本人が、投票するときに考えること:
「血筋からいって、
この人がお殿さまになるのが正しいから。」

日本人とは:
日本民主化のための民主主義憲法を制定してから
半世紀以上が過ぎても、
民主主義が理解できない
知能の低い極東アジア・ネアンデルタール原種の猿。
現生人類であるクロマニョンは欧州人だけ、
というのがかつての時代は
世界の人類学で常識であった。
率直にいって、
世界の人類学者は、人権活動家に恐怖しているんだ。
  

527:名無しさん@1周年
15/09/03 02:45:50.46 T8gdkQmj0.net
>>508
目標通り法案が通過すると三権分立が破られるのか
実に馬鹿馬鹿しい屁理屈だな
来年度の予算のときも同じことを言ってくれ
「今国会で予算が通らなければ三権分立の証拠になる」って

528:名無しさん@1周年
15/09/03 02:45:51.96 WN6FUxqm0.net
>>502
でも、その隙を与えているのは法案自体なのだから仕方ないでしょう。
もっとしっかり練っておく必要はあると思いますが。
法律を立案するときは
対極に立った場合のことも考えておくべきなんです。
民主党が政権を取ったというのは過去にあった厳然たる事実ですから
自民党が下野する可能性というのはゼロでないのは理解していただけると思います。
共産党が民主党を上回る議席を保有する可能性だってゼロではありません。
安保の協定対象がアメリカから変わる可能性だってゼロではないのです。
ポッポより馬鹿な総理が誕生するかもしれませんし。
こういった局面でも法


529:律がちゃんとその時の政権を抑制できる安定した機能を持っていることが重要なんです。 そういう点で今回の安保法案は危うい点があると思います。



530:名無しさん@1周年
15/09/03 02:46:04.60 L/XLQEyg0.net
>>498
公益通報者保護法では
労働者だけではなく行政職の国家公務員についても同じ扱いで保護されることになってるから
そこを話題にあげること自体がアウト

531:名無しさん@1周年
15/09/03 02:46:08.12 Yd6v9KoG0.net
>>508
ほらね。意味不明ないちゃもんしかつけない。
中国の台頭が著しいんだから急ぐのは当たり前だろう
国会の決議を経て成立するんだから三権分立は守られているんだよ
お前シナからいくらもらってそんな書き込みしているの?

532:名無しさん@1周年
15/09/03 02:46:31.63 7foxQOh50.net
この文章を共産党が出したてきたことに問題がある。国家の安全保障が簡単に流出しましたではすまないよ、情報提供者は国家犯罪者でつるしていいでしょ
中身より今の日本の国家機密が中共に流れることの危機感を持つことが大事だと思う

533:名無しさん@1周年
15/09/03 02:47:03.55 T8gdkQmj0.net
>>513
野党へのリークは公益通報じゃない

534:名無しさん@1周年
15/09/03 02:47:30.22 kyYK2x730.net
>>505
さっきから何回も言ってるだろうが、三権分立だよ。
国会軽視で公約し、無理に審議日程まで決めて国会をコントロールしようとすることが抵触する。
甘利なんてどこに国会にそんなプレッシャー掛ける力があるんだ?
お前大丈夫か?

535:名無しさん@1周年
15/09/03 02:47:56.05 Yd6v9KoG0.net
>>512
どの隙だよ。いちゃもんだろう。
対極も何もない。野党の質問が、法案とは関係ない
核ミサイルの運搬だとか、徴兵制だとか
まったく意味のない議論をしているんだから、相手にする必要なんてない。
どこに生産的な議論が行われた形跡があるんだ?

536:名無しさん@1周年
15/09/03 02:48:36.47 VC45pXii0.net
安保法制も国民の大多数が賛成してて反対しているのは中韓国人(投票権無い)んだからすぐ国民投票にしたらどうだろうか?

537:名無しさん@1周年
15/09/03 02:48:43.49 T8gdkQmj0.net
>>517
安倍のどこに国会にそんなプレッシャー掛ける力があるんだ?
赤旗にそう書いてあったのか?

538:名無しさん@1周年
15/09/03 02:49:23.77 Yd6v9KoG0.net
>>517
審議日程?お前民主政権時代にそんなこといったのか?
民主党政権時代強行採決しらないのか?
あまりにもないし安部にもない。当たり前だろう
大丈夫かお前?

539:名無しさん@1周年
15/09/03 02:49:31.67 L/XLQEyg0.net
>>516
何適当な事を

540:名無しさん@1周年
15/09/03 02:50:58.30 kyYK2x730.net
>>514
このアメポチ法案がよっぽど売国だと言うのが判らないのか?
お前がシナとかレッテル貼れば良いと思っている低レベルなネトサポだとは思わなかったわ。

541:名無しさん@1周年
15/09/03 02:51:06.97 Jq5ZVksl0.net
こりゃ法案通らないな。安倍自民政権終わったw

542:名無しさん@1周年
15/09/03 02:52:33.75 Yd6v9KoG0.net
>>505
米国議会で所信を表明するのと
テレビのインタビューで所信を表明する
どこの法律を読めば
違うのかぜひ示してもらいたいね。どこの法律が三権分立に違反していると指摘しているのか
示せよな
>>523
どう売国なんだ?どこがどう売国か是非教えてもらいたいね
アメリカに着くほうがシナにつくよりもマシだね。
お前シナからいくらもらってるの?
チベット人の代わりに殺されればいいよ

543:名無しさん@1周年
15/09/03 02:53:29.58 3y9HDwGAO.net
>>495
意外と、自民党の反安倍派の人間が共産党に渡したのかもしれない。
或いは、ハッキングによってデータをコピーされたのかもしれない。
何れにせよ、セキュリティに関わることなので事実が公表されないんじゃないかな?

544:名無しさん@1周年
15/09/03 02:53:33.37 kyYK2x730.net
>>514
中国の危険性がどこまで迫ってんだ、ところで。
今までの日米安保で守れない危険性なんだろうなそれは、安倍が言ったなら具体的に教えてくれ。
今までの日米安保や周辺事態法案や個別的自衛権ではダメな理由を。

545:名無しさん@1周年
15/09/03 02:54:37.58 O7K7BfKN0.net
軍部?
日本にいつの間にか軍隊が出来たのか。
あ、在日米軍のこと?

546:名無しさん@1周年
15/09/03 02:54:43.92 fXCL1b1U0.net
>>522
自衛隊の機密情報であって、不法行為の通報ではないだろコレ
共産党からすれば正義なのかもしれんが、一般的に言えば産業スパイと同等の犯罪者

547:名無しさん@1周年
15/09/03 02:54:53.49 Yd6v9KoG0.net
>>527
中国の南シナ海の進出だよ。
南シナ海を個別的自衛権でどう守るの?
それをぜひ教えてもらいたいね
今の枠組みで哨戒機や、掃海艇をどう派遣するんだ?

548:名無しさん@1周年
15/09/03 02:55:20.96 q4t3tgwZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

549:名無しさん@1周年
15/09/03 02:55:39.25 ZNgzi48U0.net
>495
ロバート・ハンセンもビックリ

550:名無しさん@1周年
15/09/03 02:56:34.58 L6kBoeAk0.net
>>523
アメリカに国を売る=愛国者
中韓国に国を売る=売国奴
なんだってさ。

551:名無しさん@1周年
15/09/03 02:57:01.82 mjCJ+oCD0.net
>>529
これが作戦等ならともかく別にこれの漏洩によって日本国民にまったく不利益ないし
情報公開がされたことで議論は深まるし民主主義者にとっては正義だけどそれ以外にとって犯罪者っていう端的な話では?

552:名無しさん@1周年
15/09/03 02:57:35.58 Yd6v9KoG0.net
>>533
お前アメリカとシナどっちがマシだとおもってるんだ?
まさかシナがやさしいあたたかい国だとか思ってるの?
チベット人の代わりに殺されてくれば?

553:名無しさん@1周年
15/09/03 02:58:12.52 kyYK2x730.net
>>525
殺されろとか言ってはいけなことをついに言い出したな。
まともかと思って相手にしてたが、これ以上お前を相手にして殺されたら困るからもう無視するわ。
ネトサポはそうやってネット上で反対意見にプレッシャー掛け続けてんだな。
最低な奴だと思わなかったわ。
お前の勝ちで良いよ、殺されたくない。

554:名無しさん@1周年
15/09/03 02:59:38.82 Yd6v9KoG0.net
>>536
なぜ言ってはいけないんだ?
お前らの仲間は安倍を殺すとかたたき切るとか言ってるだろう。
都合が悪いと無視するんだよな
プレッシャー?脅迫してる山口教授に言ったら?
名指して安倍への殺害を表明しているんだからさ

555:名無しさん@1周年
15/09/03 03:00:08.33 i6rekmit0.net
>>529
完全にアウトだよ自衛隊の人間がね
そもそも文民統制すらされてないし
国会軽視どころか国会無視、それだけでなく
安倍の暴走というより安倍が憲法だけじゃなく全ての法律無視してることになる
何が機密行為だよ、ほんと北や中国と変わらんような無茶苦茶な国家に
クソ安倍がしてしまったってことになるんだぞ
これが問題だと思わない奴は鳩山以下のお花畑脳

556:名無しさん@1周年
15/09/03 03:00:22.03 kyYK2x730.net
>>530
それは新3要件に該当し今法案が成立したら、自衛隊は派兵される事例と安倍が言ったのか?

557:名無しさん@1周年
15/09/03 03:00:42.46 Yd6v9KoG0.net
>>536
あと、例のごとくチベットウイグルの弾圧は見てみない不利ってのがすごいね
そんなにシナにこびるといいことあるのかね。おれもその恩恵にあずかりたいね

558:名無しさん@1周年
15/09/03 03:02:07.66 L6kBoeAk0.net
>>535
なんでアメリカか中国か選ぶ必要があるの?ここって51州なの?
あなたのその言い方は、犬が嫌いって言ってる人への返事に猫なんて人に懐かないし引っ掻くから好きとかオカシイって言うくらい極論だよ…

559:名無しさん@1周年
15/09/03 03:02:10.35 Yd6v9KoG0.net
>>539
え?そういう話だろう。
ニュースも報道も見ていないの?

560:名無しさん@1周年
15/09/03 03:03:13.41 Yd6v9KoG0.net
>>541
ほかにどんな選択があるんだ?
まさか個別だけで対応するの?どうやって自主防衛するの?
核武装するの?ぜひ教えてもらいたいね。
スイスみたいに徴兵制にするの?
お前何人なの?

561:名無しさん@1周年
15/09/03 03:03:42.43 mjCJ+oCD0.net
>>535
いやそりゃまったくそう思うけど
憲法無視して国会も無視して法律とおしてやりたい放題するなら
中国忌避する理由ないとおもうんだけどな
自由民主主義をとるからアメリカよりなんだってことならわかるんだろうけど
そうでもないなら中国も選択肢だよ

562:名無しさん@1周年
15/09/03 03:04:58.41 Yd6v9KoG0.net
>>544
何だやっぱりシナのてさきか。
お前だけ移住すればいいじゃん。
国民の生命財産を守らない憲法のどこが憲法なの?
お前の憲法観って独裁者の侵略に隷従するのがお前の憲法観なの?
すごいね。もう自由も民主主義もないね

563:名無しさん@1周年
15/09/03 03:05:39.84 kyYK2x730.net
>>537
相手にしたくは無いがそんな侮辱をされたら言い返すわ。
お前らって俺がいつどこでそんな書き込みをしたんだ。
具体的に俺のIDたどって上げてくれ。
勝手にお前の妄想で俺がそんな書き込みしたことにするなや。
言っていいことと悪いことぐらいわきまえろ。
他の奴が言おうが、お前がまともなら他の人に向かって絶対殺すとか、死んでしまえとか使うべき言葉では無い。

564:名無しさん@1周年
15/09/03 03:05:53.15 L/XLQEyg0.net
現実問題 この安保は中国に向けてのものなの?
漏れてくる内容ではターゲットは南スーダンや中東なんだけど

565:名無しさん@1周年
15/09/03 03:06:05.93 mjCJ+oCD0.net
>>545
やだよ
俺は君と違って自由民主主義のほうがまだマシだとおもってるし

566:名無しさん@1周年
15/09/03 03:06:32.21 O7K7BfKN0.net
>>536
ネトサポとかいう言葉を使ってる時点で、馬脚をあらわしてるなw

567:名無しさん@1周年
15/09/03 03:06:58.74 +DI9juzG0.net
なぜ今安保法整備が必要なのか
・連日領海侵犯を繰り返している
・2012年を境に中国機に対する自衛隊機のスクランブルの回数が2倍に増えた
・2040年に鹿児島県奄美大島を含む南西諸島を全て取り返す領土回復戦争を仕掛けると宣言済み
・中国は2013年に対日戦争準備宣言済み
日本が今すぐやらなければならない事
・日米同盟強化と国防力強化
仮に、アメリカが将来、アジアのもめ事に関わらない」と言いだしても
慌てなくて済む様、今から安保法整備を進め、国防力を高める
豪、印と集団的自衛権の行使による軍事的連携の可能性を模索
中国の増長と呼応させながら、集団的自衛権の行使の縛りを
緩め、最終ゴールは憲法改正と豪印とのアジア版NATOによる
多国間安全保障構築

568:名無しさん@1周年
15/09/03 03:07:28.02 T8gdkQmj0.net
>>544
君の脳内では日本は国会を無視して法律通せることになってるのか
国会で法案を可決するのは国会無視だ、と
そりゃ議論にも何にもならないなあ

569:名無しさん@1周年
15/09/03 03:07:34.70 v0JLStdqO.net
ネトウヨってすぐチベットガーウイグルガーって言うけど、ならお前が助ける活動しろよ。
まあ自衛隊が去年以降どんどん入隊希望者減ってるとこ見ると、自分が体張るなんてやつはいないんだろうけどね。

570:名無しさん@1周年
15/09/03 03:07:41.83 Yd6v9KoG0.net
>>546
要するにお前はチベット弾圧はいいけど、安保法案は悪だといいう基地外字見た
発想なんだなぁ。お前ら例の山口とか言う教授の仲間だろうどうせさ
まずはお前らのお仲間に言ったら?

571:名無しさん@1周年
15/09/03 03:08:02.75 vDujXe+f0.net
9条改正を公約(国民との約束)にした自民党に多くの国民が投票して圧勝
多くの国民は9条改正を理解して投票したので早急に9条改正するべき
安保法や9条を理解しない(理解できない)のは数万人~十数万人の左翼・在日の少数派
ココ大事→日本の人口は1億2700万人で反対してるのはたった数万人~十数万人だけ
過半数の意見が民意であり、たった数万人~十数万人の左翼・在日の意見は民意ではない

日本及び日本国民のために安保法→治安維持法を早急に可決して、2016年に9条改正するべき

572:名無しさん@1周年
15/09/03 03:09:07.85 Yd6v9KoG0.net
>>548
え?外国の侵略の受け入れを強要するお前のどこが
自由民主主義のほうがマシだと思ってるの?
お前はシナに独裁的侵略を受け入れろって言ってるだろう。
お前憲法が国民の権利を守るため物もって知らないの?
決して独裁国家の侵略を受け入れる類のものじゃないだろう
ちがうのか?

573:名無しさん@1周年
15/09/03 03:10:09.71 mjCJ+oCD0.net
>>551
国会で議論をしない国であることは否めないとおもうけど?

574:名無しさん@1周年
15/09/03 03:10:32.52 0SJ3ElkI0.net
共産党そのまま国の情報機関にしたほうが国益に叶いそうな実力

575:名無しさん@1周年
15/09/03 03:10:47.82 Yd6v9KoG0.net
>>556
お前国会で散々議論して他の知らないの?
その結果が徴兵制がどうだとか核の運搬がどうだとか
どうでもいい話がほとんどだろう。

576:名無しさん@1周年
15/09/03 03:11:16.28 mjCJ+oCD0.net
>>555
え?
なんで侵略とかよくわかんない単語がでてきたの?
自由民主主義とか嫌うなら価値観のちかい中国をそこまで忌避する理由がわかんないって話だけど

577:名無しさん@1周年
15/09/03 03:11:28.46 dBLi6QBO0.net
米国の意に沿うように先回りし努力することこそが、自衛隊内での出世の
必須条件
逆に懐疑的な態度言動を少しでも見せれば、そこでキャリアは終了
そんなこと今更過ぎるだろう

578:名無しさん@1周年
15/09/03 03:12:12.18 Yd6v9KoG0.net
>>559
お前はそれを受け入れるんだろう。
だからこの法案に反対しているってことだよ。
それいがいのなんなの?
国民の生命財産を侵害する憲法のどこが立憲主義の憲法なんだ?

579:名無しさん@1周年
15/09/03 03:12:27.10 mjCJ+oCD0.net
>>558
法律には書いてないけど核兵器は運搬しませんっていうアホみたいな主張の話だろ
あれで議論が成り立つっていうのはちょっとなあ
国会は法律の話したいのに首相が述べるのは主観だもの

580:名無しさん@1周年
15/09/03 03:12:42.74 T8gdkQmj0.net
>>556
それは事実だね
反対する野党が法案の中身よりも>>1みたいな事でホルホルして
君みたいな信者がそれを絶賛するんだもの
俺の知る限り、日本の国会で議論なんかされたことがない
で?
国会『が』議論をしない=無視『されている』?

581:名無しさん@1周年
15/09/03 03:13:09.95 VC45pXii0.net
>>547
中国(近い国)だとを煽って成立させようとしているのだと思う。中東に派遣(対イスラム)するっていうより防衛のためだっていう方が納得しやすいからね
そもそも安保法制の規模は地球規模なのでそれこそ日本の裏だって行ける

582:名無しさん@1周年
15/09/03 03:13:27.57 mjCJ+oCD0.net
>>561
いや俺は受け入れたくないけど
こんな統幕長まで擁護して国会なんてどーでもいいですよ憲法なんてどうでもいーですよ
って人がそこまで中国きらう理由がわかんないんだよね

583:名無しさん@1周年
15/09/03 03:13:29.89 Yd6v9KoG0.net
>>562
そんな議論しかしていないだろう
後は徴兵制の話。
そんなことばっかり時間費やして邪魔しているのが今の野党だろう
どこが議論を尽くす気があるんだよ。

584:名無しさん@1周年
15/09/03 03:14:07.95 dfkF2zMN0.net
何の越権行為もないし
ただの印象操作だわな

585:名無しさん@1周年
15/09/03 03:14:13.10 h5Qp8SOZ0.net
疑問なんだが何故日本が韓国に自衛隊を送り込んで守ってやらなきゃならんのだ?
あんな国滅びても構わんだろう

586:名無しさん@1周年
15/09/03 03:14:35.25 OSHx2ZJw0.net
問題をわざと大きくしている人いるみたいだけど、これ、政策(国策レベルと言っていいかな?)の話じゃないんだよ
アメリカ陸軍参謀総長と自衛隊の統合幕僚長が安保法制とそれに付随する実務の変化について事前に意見交換すること自体は問題ない
あくまでこうなったらこうするというレベルの話にしかなりようがないから、そういう話をあれこれしたという報告にすればよかっただけ
自衛隊の制服組には約束をする権限はないし、政治日程について言及する資格も権限もないから、個人の見解として話せばよかっただけ
報告書に書くような「仕事」ではないことをどういうつもりで書いたのかは知らないけど、報告書作成者が無能なのか意図的に爆弾を仕込んだかのどちらかというお話

587:名無しさん@1周年
15/09/03 03:14:43.24 Yd6v9KoG0.net
>>564
イスラム国はイランにやらせるから核合意したんだろう。
お前の妄想ってすごいね。

588:名無しさん@1周年
15/09/03 03:15:05.96 T8gdkQmj0.net
>>562
>法律には書いてないけど核兵器は運搬しませんっていうアホみたいな主張
非核三原則堅持、したがって核兵器は運搬できない
これがアホ?
非核三原則がアホだってこと?
そもそも常識的に核兵器を他国に運搬させる馬鹿はいないけどね
>国会は法律の話したいのに
してないよね?
君が絶賛してる>>1だって法律の話ではないでしょ?

589:名無しさん@1周年
15/09/03 03:16:21.23 mjCJ+oCD0.net
>>563
法案の中身のgdgdなんてもう議論おわってるじゃん
というか端的に存立危機事態の定義もできないのに議論できるわけもないし
過去他国が侵略を受けたことにより存立危機事態に陥った国もなければ
過去起きなかったことが未来におきるっていう話もしないしなあ
抑止力っていうけど集団的自衛権そのものにそれがあるわけじゃないのに意味のない主張だし
でそこまでゴミみたいな法案がなんでできたかの背景でしょこれって

590:名無しさん@1周年
15/09/03 03:17:14.63 v0JLStdqO.net
>>547
真面目に言うと、中国を対象にはしてるが、
少なくとも現政権、現与党が何かしなきゃっては思ってはいない。
なぜなら政治のレベルでは、日中は今かなり良好だから。
この法案にしろ、油田開発なんてのにしろ、両国のバカな大衆に向けてのアピールにすぎない。
(というか油田とかAIIBは過去の政権が始めたものだな)

591:名無しさん@1周年
15/09/03 03:18:10.30 mjCJ+oCD0.net
>>566
じゃあ存立危機事態の定義ぐらいさくっとやってみればいいんじゃね
議論を尽くす気があるのならばだけど
>>571
法律に書いてくださいっていう要求に対しての反論になってるの?

592:名無しさん@1周年
15/09/03 03:18:39.00 ha8uBoci0.net
こんな文章は無かったとかいいだしかねんな>政府

593:名無しさん@1周年
15/09/03 03:18:45.92 vDujXe+f0.net
>>552
徴兵制度はない、だが有事で敵国の中国韓国と全面戦争になれば右の翼(自衛隊)+左の翼(サヨ)だけでは足りなくなれば徴兵になる可能性もある
米英  VS 中東(イスラム国)
日印豪 VS 中韓
欧州  VS 露
日本と同盟を結んでいないフィリピン・ベトナムなどの国も中国韓国に侵攻して攻撃する
余裕で中国を民主化して韓国を潰せるが、日本国内には敵国民が多いので日本国内の治安維持のために「自衛隊・予備軍・サヨ」の人数が減ると徴兵の可能性もある

594:名無しさん@1周年
15/09/03 03:18:46.68 fW+mQ2pM0.net
資料自体は「統幕長訪米時の会談の結果概要について」という表題のもの。
で、原義書が付いてる訳でもなく、統幕長の公印が押された表紙が付いたものでも
なく、つまり「注意」や「秘」などの秘密指定された公文書ではなく、あくまで防衛
省内部の認識共有の為の資料と推測出来る。
そしてサイン欄が統幕長の手書きの花押では無く、印字された「了」になっている
ことから統幕長が見て承知し終わった後に作成されたものであると判り、統幕から内局に結果報告として送られたものであるかと
考えられる。
要は、2015年夏に法案成立するように政府与党は努力する旨を防衛相から承って渡米
した統幕長が、会談結果を防衛相に報告する際の資料だろう。
「軍部の暴走」なんて三文芝居の陰謀論をでっち上げても安保法案をシナの為に阻止
したい売国共産党の面目躍如だなw

595:名無しさん@1周年
15/09/03 03:19:02.77 v0JLStdqO.net
上の話は、信じられないかもしれないが、客観的な事実を挙げよう。
経済関係は最高だし、自民党になってから日本の朝鮮に対する締め付けは緩和されてるし、チベット問題に関するアプローチも止まってる。
さらに自民党の大多数の議員が中国訪問イベントを行い、
日中首脳会談は二回開かれ、秋にも韓国加えての三回目が予定されている(民主党政権時代は一回だけ)。
なによりこんな日本の安保法案が浮上してんのに、反日デモが起きてなかっただろ?
あれは共産党が止めてたんだよ。
ちょっと前の新華社の天皇謝罪報道のときに、菅官房長官が「今の日中は仲いいんだからやめてくれ」って言っただろ?あれがすべてだよ。
ところがネトウヨはそういうのをわかってないから、困る。
あいつらサヨを夢想家だ現実見てないと批判するが、ぶっちゃけ目くそ鼻くそ。

596:名無しさん@1周年
15/09/03 03:19:08.65 Yd6v9KoG0.net
>>573
どう良好なんだよ。南シナ海問題があれだけ問題になってるのにさ。
AIIBが過去の政権がはじめた?
どういうことだ?

597:名無しさん@1周年
15/09/03 03:20:01.27 ha8uBoci0.net
>>573
今夏って期限を区切って意地でも通そうとしてるのは、
アメ公の来年度予算にもう組まれちゃってて、変更は一切出来ないからだろうな。

598:名無しさん@1周年
15/09/03 03:21:06.28 Yd6v9KoG0.net
>>578
どうすべてなんだ?謝罪要求しているだろう。

599:名無しさん@1周年
15/09/03 03:21:13.38 v0JLStdqO.net
>>576
韓国を敵国扱いしてる時点でバカ丸出し。
まさか今の安保法案に韓国も批判してるなんてデマを信じてる口かい?w

600:名無しさん@1周年
15/09/03 03:21:29.23 T8gdkQmj0.net
>>572
「議論できるわけもない」のに「もう議論おわってる」?
>過去他国が侵略を受けたことにより存立危機事態に陥った国もなければ
え?
どういう意味?
侵略によって滅びた国は無かったことになってる?

>過去起きなかったことが未来におきるっていう話もしないしなあ
えーと「過去に原発事故が起きなかったから原発は安全」と信じてた人?

>抑止力っていうけど集団的自衛権そのものにそれがあるわけじゃないのに意味のない主張だし
いつから集団的自衛権に抑止力が無くなった?

正直言って君の屁理屈ほどのゴミはそうそうないよ?

601:名無しさん@1周年
15/09/03 03:23:06.57 Jq5ZVksl0.net
>>535
原爆落としたのはシナでなくアメリカだしな。日本に

602:名無しさん@1周年
15/09/03 03:23:11.37 T8gdkQmj0.net
>>574
非核三原則の法案化は社民党や共産党の猛反対で流れたんだけど
「成文化すると改正できるようになるから」って

603:名無しさん@1周年
15/09/03 03:24:09.33 Yd6v9KoG0.net
>>584
だから?それでも今はアメリカのほうがマシだね。

604:名無しさん@1周年
15/09/03 03:24:41.15 mjCJ+oCD0.net
>>583
過去他国が、を読み飛ばした?
過去起きなかったことが未来におきるっていう話をしているわけでもないじゃん
そういう話してるならともかく
集団的自衛権そのものにはないよ
それをつかって締結する軍事同盟には抑止力はあるけど
こんなの当然でしょ
逆にどうやって集団的自衛権そのものから抑止力を見いだすの?

605:名無しさん@1周年
15/09/03 03:25:15.28 Jq5ZVksl0.net
>>586
オマエ日本人じゃないな。

606:名無しさん@1周年
15/09/03 03:25:44.51 mjCJ+oCD0.net
>>585
安保法案にもりこめって話と非核三原則の法案化って何か関係あります?

607:名無しさん@1周年
15/09/03 03:25:46.05 Yd6v9KoG0.net
>>588
お前こそ日本人じゃないだろう。

608:名無しさん@1周年
15/09/03 03:26:03.82 T8gdkQmj0.net
>>587
集団的自衛権なしで軍事同盟が締結できないのは分かってるのに
単独では抑止力がないから反対ってか
君の脳みそは本物のゴミだなあ

609:名無しさん@1周年
15/09/03 03:27:30.17 T8gdkQmj0.net
>>589
非核三原則の成文化に反対なのに
安保法案には成分として盛り込めってか
支離滅裂だな
君が自分の書いてることの矛盾を恥じないならそれでいいよ

610:名無しさん@1周年
15/09/03 03:28:03.73 kyYK2x730.net
>>578
経済的にも日中の方が日米より貿易総額もはるかに多いし、
中国人観光客の爆買いを政府挙げて歓迎している。
更に経団連の要請で近いうちに移民が法案化され中国人が日本に移民してくるだろう。
それらを考えると中国を敵視する方がむしろどうかしている。
日本は中国と相互依存して行く必要がむしろ今以上高くなっていく。

611:名無しさん@1周年
15/09/03 03:28:19.29 v0JLStdqO.net
>>578
バカだなあ。
南シナ海は日本には関係ないよ。関係あるように見せかけてるだけだ。
AIIB構想が始まったのがまさかここ数年だと思ってるの?アホすぎ。
下手すりゃ江沢民時代にまで遡るよ。アジア開発銀行に一番批判的だったのが江沢民だから。
新華社の話について。何を言ってんの?菅が「今仲いいんだからやめてくれ」って言った話を指摘してるんだよ。
新華社に謝罪要求したが、向こうから帰ってこないのも折り込み住みだよ。いわゆる遺憾の意ってやつだなw

612:名無しさん@1周年
15/09/03 03:28:22.21 mjCJ+oCD0.net
>>591
だってこんな自国の都合だけの集団的自衛権なんてあっても軍事同盟に役立つとは
日本に他国の集団的自衛権の行使が及ぶ状況にしなけりゃ今までとかわんないんだけど
この法案じゃかわんないからなやるならおもいっきりやんないと

613:名無しさん@1周年
15/09/03 03:28:34.51 Jq5ZVksl0.net
中国よりアメリカ軍の方だし。今この瞬間も世界中で人殺しまくってんのって。

614:名無しさん@1周年
15/09/03 03:29:31.97 mjCJ+oCD0.net
>>592
え、だって三原則より下位なんだから盛り込まれるのが当然なんじゃ・・・
矛盾?

615:名無しさん@1周年
15/09/03 03:31:06.42 NLv5dz4q0.net
いよいよ日本軍化か 楽しみだな 言いなりになって米軍指揮下で千人以上戦死するだろう そしたら自衛隊へ入る奴いなくなるから徴兵制復活
まず引きこもりネット右翼を戦地に送って 「勇敢な彼ら」の活躍をぜひ見たい

616:名無しさん@1周年
15/09/03 03:31:26.11 Jq5ZVksl0.net
アメリカのほうがマシ
ってのに何の根拠も無い。

617:名無しさん@1周年
15/09/03 03:31:31.95 Yd6v9KoG0.net
>>594
どうさかのぼるんだ?ぜひ教えてもらいたいね。
南シナ海が関係ない?どう関係ないんだ?
あそこが紛争化したらそれこそ存立危機事態なんだけど

618:名無しさん@1周年
15/09/03 03:32:30.45 T8gdkQmj0.net
>>595
日本に他国の集団的自衛権の行使が及ぶ状況になるかどうかは条約の問題であって
国内法の問題にするのは的外れだ
君は本当に結論ありきでゴミを撒き散らすばかりだね

619:名無しさん@1周年
15/09/03 03:32:35.57 Yd6v9KoG0.net
>>599
根拠?それこそ戦後七十年だな。その間に大躍進だの
チベットウイグル問題だの面倒なことばかり起こしているのがシナだよ

620:名無しさん@1周年
15/09/03 03:33:08.34 v0JLStdqO.net
>>593
個人的には反対なんだが、今の政府や自民党はその路線だな。
だから公明党ともくっつける。
それなのにネトウヨは自民党に謎の幻想持ってるから困るんだよなあ。
ウヨ自称するなら自民党なんて売国政党だろうに。
結局アメリカの傘の下で借り物の独立の夢で暮らしたいだけなんだろうが。

621:名無しさん@1周年
15/09/03 03:33:59.31 mjCJ+oCD0.net
>>601
条約締結に役立つとは思えないっていう話だけど
逆に自分が得するときしか行使しませんでどういう条約をどういう同盟を想定してるんだろう
そこを証明しないと反論として的外れでは?

622:名無しさん@1周年
15/09/03 03:34:52.61 Jq5ZVksl0.net
もし南シナ海が紛争化しても、日本向けタンカーはロンボク海峡に迂回するだけ。今年安倍首相も答弁してる。

623:名無しさん@1周年
15/09/03 03:34:56.37 Yd6v9KoG0.net
>>603
どうやって、アメリカ抜きで、本物とやらの独立を勝ち取るの?
それをぜひ教えてもらいたいね。

624:名無しさん@1周年
15/09/03 03:36:00.23 NUdiRvMB0.net
最近の共産党は勢いづき過ぎてる気がする
次の選挙で議席減らしそう

625:名無しさん@1周年
15/09/03 03:36:04.51 T8gdkQmj0.net
>>597
上位規定を下位の法に盛り込むのが当然?
「民法の条文に憲法の基本的人権が書かれてないのはおかしい」とか思ってるの?
共産党信者の屁理屈はどこまでも飛んでいくんだな

626:名無しさん@1周年
15/09/03 03:36:04.91 XPmRMKrQ0.net
非民主的な自民-霞が関連立幕府国家だな。議会制民主主義を何だと
思ってるんだろうなあ。

627:名無しさん@1周年



628:
>>603 俺も移民には反対だ。 中国には仕事柄良く行くんだが、全く信用できない。 しかし、今は経済的には、日本にとって中国は最も重要な国になってしまった。



629:名無しさん@1周年
15/09/03 03:37:20.92 Jq5ZVksl0.net
無知な ID:Yd6v9KoG0 がシナシナ頑張る程、安保法制は頓挫する。

630:名無しさん@1周年
15/09/03 03:37:50.90 Yd6v9KoG0.net
>>605
それ表向きにそういってるだけだろう。後で路線変更したはず
記者には中国だと語ってるはずだよ

631:名無しさん@1周年
15/09/03 03:38:12.26 v0JLStdqO.net
>>600
もういいよお前は。
こっちが言ってるのは中国がカスだって話じゃなくて、
お前みたいなバカが夢を持ってる安倍や自民は、お前の期待に応えてないぞ、お前みたいな能無しを笑ってるぞ、って話なのに。
真面目な話、洗脳じゃないが、
さまざまな都合のいい情報から一歩引いて、本当に相手が自分の思う通りの人間・集団なのか考えたほうがいいぜ。
これ本気のアドバイスね。

632:名無しさん@1周年
15/09/03 03:38:19.95 O7K7BfKN0.net
>>598
こういう朝鮮人みたいな分かち書きって、どこかで流行ってるの?

633:名無しさん@1周年
15/09/03 03:38:45.85 T8gdkQmj0.net
>>604
何が言いたいのか分からない
自分が得しない条約を結ぶ馬鹿な国がどこにあるの?
軍事同盟だって双方が利益を享受するために締結するに決まってるじゃないの

634:名無しさん@1周年
15/09/03 03:39:04.65 mjCJ+oCD0.net
>>608
え、いやどこに矛盾が存在してんの?
そうしてもなんら問題ないけど
というか民法と基本的人権はちょっとそもそもずれてるけど

635:名無しさん@1周年
15/09/03 03:39:46.37 Yd6v9KoG0.net
>>613
どういいんだ?自民が思うとおりの集団?おれの?なんでだ?
お前こそイカレタ妄想もつのをやめたら?

636:名無しさん@1周年
15/09/03 03:39:47.32 XkD0+rTg0.net
少し前に「軍」って表現した発言を
問題だって騒ぎ立てたやつらが
軍部って言っちゃってんの?www

637:名無しさん@1周年
15/09/03 03:39:57.12 VWxUd8d/0.net
近い将来に備えて展望を述べただけだと思うがなあ

638:名無しさん@1周年
15/09/03 03:39:57.34 Jq5ZVksl0.net
してない。路線変更してるってんならその情報源示せ。ID:Yd6v9KoG0 >>612
南シナ海紛争と日米安保は関係無い。

639:名無しさん@1周年
15/09/03 03:40:01.87 kyYK2x730.net
>>611
同意。
かなり妄想が入っているな。

640:名無しさん@1周年
15/09/03 03:40:13.87 mjCJ+oCD0.net
>>615
いやバカな国が存在しないから意味がない法案だよねって話だけど

641:名無しさん@1周年
15/09/03 03:41:39.44 FiYavXFr0.net
別にいいじゃん これくらい
社交辞令、リップサービスだろ
目くじら立てんなよ
そんなことより組織委員会追求しようぜ

642:名無しさん@1周年
15/09/03 03:43:19.50 mjCJ+oCD0.net
>>623
まあ組織委員会とかの闇と一緒だよなあ
談合やって手続き上瑕疵があってもそれで問題ないみたいな話で
普通の国ならだめなんだけど日本ならそれでおっけーみたいな

643:名無しさん@1周年
15/09/03 03:44:11.99 T8gdkQmj0.net
>>616
民法に基本的人権が明記されなくても反対しない
公職選挙法に憲法の参政権規定をそのまま転記しなくても文句は言わない
所得税法に国税徴収法の規定は丸写しされていないが、気にもならない
しかし核兵器の運搬に『かぎって』は「下位なんだから盛り込まれるのが当然」
自分の書き込みに矛盾を感じないならそれでいいよ

>民法と基本的人権はちょっとそもそもずれてるけど
基本的人権の何割かは民法によって守られてるでしょうに

644:名無しさん@1周年
15/09/03 03:45:08.18 Yd6v9KoG0.net
>>620
そういう嘘を百回言えば本当になると思ってるんだな。
首相の答弁でいってるのにさ
お前って何で嘘ばっかりつくんだ?
ぜひ教えてもらいたいよ
南シナ海の機雷除去、首相「集団的自衛権で対応」
URLリンク(www.asahi.com)

645:名無しさん@1周年
15/09/03 03:45:13.67 T8gdkQmj0.net
>>622
意味が分からない
君の主張の前提は「日本が集団的自衛権を行使して得する国はない」?

646:名無しさん@1周年
15/09/03 03:46:13.55 Jq5ZVksl0.net
ID:Yd6v9KoG0 コイツのレスってウソとハッタリのみ。安倍や中谷のしゃべり並に酷い。

647:名無しさん@1周年
15/09/03 03:46:50.01 O7K7BfKN0.net
>>611
マジかよ。そんな大物がこんなところで議論に参加してるのか。
すげえスレだな。

648:名無しさん@1周年
15/09/03 03:46:58.53 Yd6v9KoG0.net
>>628
お前ニュースも読まずに何えらそうに語ってるんだ?

649:名無しさん@1周年
15/09/03 03:48:34.96 mjCJ+oCD0.net
>>625
いやそもそも憲法は対国家権利の話なんでずれるのはずれるんじゃない
公職選挙法だと第一条  この法律は、日本国憲法 の精神に則りって明確だけども?

650:名無しさん@1周年
15/09/03 03:49:35.60 Jq5ZVksl0.net
>>626
機雷除去なら自衛隊法で定められてて、以前から海外でも出来る。安保関係無い。拠ってその答弁が誤ってる。首相もその取り巻きも無知過ぎるw

651:名無しさん@1周年
15/09/03 03:50:43.85 hEEOlS5J0.net
特定秘密保護法案のときも表現の自由がーって大騒ぎしてたけど結局たいしたことなかった
安保だって庶民にはあんま影響ない話なんじゃないの

652:名無しさん@1周年
15/09/03 03:51:12.44 T8gdkQmj0.net
>>631
いやだから矛盾を感じないならいいって
そういう人と議論をするのは無意味だから

653:名無しさん@1周年
15/09/03 03:51:32.07 mjCJ+oCD0.net
>>633
関係ないからめちゃくちゃでも許容するべきかっていうとそうでもないんじゃね

654:名無しさん@1周年
15/09/03 03:51:41.40 Yd6v9KoG0.net
>>632
あのさ、戦争中の機雷掃海は出来ないんだけど。
朝鮮戦争のときは無視してやったけどね。
お前そんなことも知らないのか?日本が今まで出来たのは戦争終わってからの話だろう
何でそういう嘘を平気でつくんだ?散々これも話題になった
うそをつくといいことあるのか?

655:名無しさん@1周年
15/09/03 03:52:29.06 Jq5ZVksl0.net
安倍も中谷も無知だから、誤った国会答弁ばかりして突っ込まれ捲くってるのさ。中谷は元自衛隊所属のクセに。
自民党議員てこの程度

656:名無しさん@1周年
15/09/03 03:52:31.13 O7K7BfKN0.net
>>632
なんか>>605
> もし南シナ海が紛争化しても、日本向けタンカーはロンボク海峡に迂回するだけ。今年安倍首相も答弁してる。
が正しいかどうかと答えズレてねえ?

657:名無しさん@1周年
15/09/03 03:53:58.17 mjCJ+oCD0.net
>>637
中谷はまあしょうがないわ、法案の犠牲者
こんな法案で答弁の筋とおせるわけがない
安倍みたいに関係ないこと延々と話したりヤジみたいなことやったりなら別だけど

658:名無しさん@1周年
15/09/03 03:54:37.43 Jq5ZVksl0.net
>戦争中の機雷掃海は出来ないんだけど。
>朝鮮戦争のときは無視してやったけどね。
オマエ自滅しててワロタw 無視してやるならオレのレス通りじゃん。分かってる?ID:Yd6v9KoG0

659:名無しさん@1周年
15/09/03 03:56:02.88 Q6wrHPFWO.net
【藤井厳喜】国際情勢を無視する安保反対派の異常性 空理空論で審議妨害する余裕はない[9/1] [転載禁止]2ch.net
スレリンク(news4plus板)


660:



661:名無しさん@1周年
15/09/03 03:56:14.12 Yd6v9KoG0.net
>>640
いみわからん。今後も無視してやるの?
湾岸戦争のときの掃海艇派遣は停戦後だよ。
朝鮮戦争のほうのときは完全に違憲だろう。
おまえなにいってるんだ?それでいいの?まあそれでもいいけどさ
法整備するのが何でだめなんだ?頭おかしいのか?

662:名無しさん@1周年
15/09/03 03:57:38.83 Jq5ZVksl0.net
>>638
紛争勃発→ 機雷敷設 → 日本のタンカー 迂回する → 南シナ海通らない
                                      ↓
                            自衛隊が南シナ海の機雷除去に逝く必要ナシ

663:名無しさん@1周年
15/09/03 03:58:51.82 Yd6v9KoG0.net
>>643
だから首相はそう考えていないといってるだろう。最初は想定していないといったが
後に変更した。

664:名無しさん@1周年
15/09/03 04:00:07.12 Jq5ZVksl0.net
>>642
以前無視したのに今後は無視しないの?オマエほんとのバカなの?自分のレス見返せ。
>>644
その首相答弁が誤り。

665:名無しさん@1周年
15/09/03 04:00:45.04 mjCJ+oCD0.net
>>643
まあいうこところころ変わってるからな
同じ法案の説明でいうこところころかわってるってもう致命的なのに

666:名無しさん@1周年
15/09/03 04:00:56.49 JZd4dxnTO.net
政府の意向に同調してるのが、シビリアンコントロールの観からどう問題が出るのか、
共産党はアタマ悪いのか

667:名無しさん@1周年
15/09/03 04:01:22.78 Yd6v9KoG0.net
>>645
どこが?
以前は無視したのは例外的だろう。
今度も無視して派遣するの?
意味がわからないね。
それのどこが法治国家なの?
お前シナが本当に好きだね。

668:名無しさん@1周年
15/09/03 04:02:32.22 Yd6v9KoG0.net
>>646
その程度のいちゃもんしかつけられないんだよね。

669:名無しさん@1周年
15/09/03 04:02:44.61 mjCJ+oCD0.net
>>647
シビリアンコントロールって政府のコントロールじゃねーからな

670:名無しさん@1周年
15/09/03 04:03:07.01 Jq5ZVksl0.net
実際はこういう事になる。
紛争勃発→ 機雷敷設 → 日本のタンカー 迂回する → 南シナ海通らない
                                      ↓
                               でも自衛隊が南シナ海の機雷除去に逝く
しかしこれは集団的自衛権と関係ない。以前から自衛隊法で出来る、国際貢献活動に過ぎん。
つまり新安保法制の必要ナシ

671:名無しさん@1周年
15/09/03 04:03:25.59 Ue3jtkzkO.net
大臣が質疑に答えないなら国民は判断のしようがない

672:名無しさん@1周年
15/09/03 04:03:46.12 mjCJ+oCD0.net
>>649
答弁の不一致を引き出したら基本的にもう法案審議としては終了だからこの程度で十分かと

673:名無しさん@1周年
15/09/03 04:03:56.20 W4GxLZA+0.net
つーかよ、この件、報道ステーションでもニュースしてたけどさぁ
そもそもこんなWordで作りましたって紙きれ一枚が真偽も不明な状態で
さも事実のように報道するってどうよ、と思ったよ。冷静に考えると
本当におかしい話だよ。だって真偽の確認の方法がないのに、その気に
なれば嘘だらけに出来る紙きれ一枚がどうして「真実」だと判断したのかね。
情報提供者なるものが自己の都合にいいように書き換えても同様、事実か
どうかは分からない。それをあたかも事実のように報道するのは
如何なものか、そして真偽はどうでも良く、たまたまそれが自身の偏向思想と
合致(中国やチョンは非難せずにただただ安保に反対するだけの屑)するから
というだけで報道する姿勢、こういう糞どもは正式にその旨を公表して
強制力でもいいから排除していったほうが良い。やっている事が本当に糞過ぎる。

674:名無しさん@1周年
15/09/03 04:04:47.67 Yd6v9KoG0.net
>>651
そういうことにはならない。戦争中での掃海行為は集団的自衛権にならないとできないからそうしましょうってだけの話。
個別だけでは無理だから変えようとしただけ。
朝鮮戦争時なんであんなことが出来たのかは知らないね。
国際貢献で国連の決議に基づいてやってるのは停戦後の場合だけだよ
おまえニュースとか読んでないの?

675:名無しさん@1周年
15/09/03 04:06:02.74 Yd6v9KoG0.net
>>653
要するにいちゃもんじゃん。実際は南シナ海なのはみんな知っている。
最初はシナを刺激しないように答弁してたけど
うるさい奴がいるから本当のことを言っただけ。
どう終了なんだ?
要するにお前らがシナの手先ってだけだろう

676:名無しさん@1周年
15/09/03 04:07:12.47 mjCJ+oCD0.net
>>656
え?法案で決めておくべき要件も定義も定まってないから答弁がブレるんだから法案審議としてそれ以上はないけど

677:名無しさん@1周年
15/09/03 04:08:01.22 Jq5ZVksl0.net
>最初はシナを刺激しないように答弁してたけど
>うるさい奴がいるから本当のことを言っただけ。
妄想に過ぎん。それともオマエ安倍本人?w

678:名無しさん@1周年
15/09/03 04:08:03.64 Yd6v9KoG0.net
>>657
決まってるのは三要件だろう。
三要件に該当すれば、当然当てはまるよ。それだけの話。
ホルムズ海峡だろうと南シナ海だろうとね

679:名無しさん@1周年
15/09/03 04:08:30.06 Ue3jtkzkO.net
>>654
質問は事前に内閣に伝えてるからつまびらかに調べてつまびらかに答えるべきだよか

680:名無しさん@1周年
15/09/03 04:09:08.61 mjCJ+oCD0.net
>>659
それが該当したりしなかったりするから定義gdgdやんけ法案提出やり直せで国会としては終わりだからな普通は

681:名無しさん@1周年
15/09/03 04:09:09.57 Yd6v9KoG0.net
>>658
それ以外の何なの?誰でもわかることだろう。
この法案は対中であってホルムズ海峡云々はたとえ話だというのは
どこの雑誌にも書いてあったよ。

682:名無しさん@1周年
15/09/03 04:10:10.12 Jq5ZVksl0.net
妄想言い出す奴とは議論にならん。新安保法制と共にNG逝き

683:名無しさん@1周年
15/09/03 04:10:24.37 Uc/n+uMG0.net
法律論の基礎ぐらいは義務教育でやるべきなんだよ。
このスレですら議論が噛みあってない。
こんな法律通るなら文科予算減らさなきゃなw

684:名無しさん@1周年
15/09/03 04:10:33.43 Yd6v9KoG0.net
>>661
どう該当しないんだ?該当すると答弁しているだろう。最後の方が正しいんだよ
要するにお前は邪魔したいんだろう。シナにこびるとなんかいいことあるの?

685:名無しさん@1周年
15/09/03 04:11:34.69 mjCJ+oCD0.net
>>665
いや法案そのままで該当しないって答弁と該当するって答弁が存在することが問題だからそれでおわりですが

686:名無しさん@1周年
15/09/03 04:11:39.60 zeo2VF3h0.net
新安保・反対派だけど。
デモやってる人が戦争法案とか言ってるのはどうかとおもうな。
自分はこれで戦争の可能性が増えると思わないが、減るとも思えず不明だが。
違憲という点で反対だが。
過去の侵略戦争とされるのも、邦人保護で自衛のために戦ったという解釈をしてるのもあるだろ。

687:名無しさん@1周年
15/09/03 04:11:46.92 /L/stuIu0.net
文民統制とかそんな小難しい話するより、
『オスプレイに反対しているのは一部活動家だけ」
ここだけで一般国民には十分問題になりそうな気もするが、
でも、この部分見出しにしてるメディアまだないのなー

688:名無しさん@1周年
15/09/03 04:12:43.10 UNye0awk0.net
長く使っていたからとっ.ても色!々染み付.いて.る!よ.?もちろんカピカピに.....
URLリンク(dsahueida.info)

689:名無しさん@1周年
15/09/03 04:12:46.97 Yd6v9KoG0.net
>>666
だから三要件に該当すれば行使するって言ってるだろう。
どう問題なんだ?問題ないね。

690:名無しさん@1周年
15/09/03 04:14:14.34 vaRtl5uJ0.net
反対してる連中は要するに安倍総理が信用出来ないだけじゃねえか
答弁だけ聞いてりゃもっともなことを言っていて異存の余地はないわ
そもそも三要件はかなり厳しい要件だ。まず発動しない

691:名無しさん@1周年
15/09/03 04:14:28.08 x8m2t/Cu0.net
安倍、石原、森、麻生
戦後日本史上最悪のノータリンバカが揃った!!!!

692:名無しさん@1周年
15/09/03 04:14:46.07 f9hyZULu0.net
>>1
終了~と考えると書いてあった部分は意図的に抜いてるのか
やり方が汚ねえな
取り敢えず、共産党は秘密保護法の時こういうの


693:出したら逮捕される!と騒いでたのは嘘でしたと謝罪してからこの話をしろや



694:名無しさん@1周年
15/09/03 04:15:02.50 mjCJ+oCD0.net
>>670
それが安倍の気分次第で該当したりしなかったりするっていうことの証明がおわってる
恣意的解釈を許す法律はゴミでおわり

695:名無しさん@1周年
15/09/03 04:15:07.03 zeo2VF3h0.net
歴史が証明する軍事力による「自国民保護」の危うさ
「自衛」の名による「邦人救出」の危うさ
URLリンク(www.mag2.com)

「自衛戦争」と銘打って侵略戦争ができる国への逆戻りがあと少しで完成してしまう 
URLリンク(blogos.com)
日本の侵略戦争 東方会議から「満州事変」へ 「在留邦人保護」を口実に
URLリンク(www.jcp.or.jp)

日本は再び在留邦人保護を名目に侵略戦争をするのか?
URLリンク(ab5730.blog.fc2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


696:名無しさん@1周年
15/09/03 04:16:21.47 hEEOlS5J0.net
反対してる面子がひどすぎて反対する気になれん
賛成ってわけでもないけど成立してもいいかなって感じ

697:名無しさん@1周年
15/09/03 04:17:23.39 Yd6v9KoG0.net
>>674
終わってないよ。どこが気分しだいなんだよ。
南シナ海が戦争になれば日本が存立危機に陥るのは明らかなんだけど
お前地図もみられないの?
最初の答弁がおかしいというならわかるけどさそれ以外の何なんだ?
地図くらい見ろよ

698:名無しさん@1周年
15/09/03 04:17:40.23 f9hyZULu0.net
>>674
その恣意的に秘密指定出来て逮捕出来るとか秘密保護法の時騒いでたけど、こんなの出されても平気なのはおかしいなあ
共産党が言う通りならこの議員逮捕されてなきゃおかしい

699:名無しさん@1周年
15/09/03 04:19:13.54 Jq5ZVksl0.net
政権に都合良いリーク者は逮捕されない。何せ秘密保護対象は非公開で、内容は政府が恣意的に決められるんだから。

700:名無しさん@1周年
15/09/03 04:19:33.89 Ue3jtkzkO.net
>>673
政策を秘密にされたら民主制の選挙で判断できない部分がでてくるよな

701:名無しさん@1周年
15/09/03 04:20:10.29 Yd6v9KoG0.net
>>679
じゃあこれは安倍政権に都合のいいリークなんだろうなぁ。
おれもそう思う。
安倍が勝手にやった誰も望んでいない自衛隊も望んでいないというデマ流してた奴がいたからね

702:名無しさん@1周年
15/09/03 04:20:34.37 mHezzdji0.net
さすが自衛しない隊

703:名無しさん@1周年
15/09/03 04:22:16.74 f9hyZULu0.net
>>680
こんなトップシークレットレベルのを平気で暴露してる奴がなにいってんだって感じ
結局嘘大げさ紛らわしいにして騒いでただけなんだなと

704:名無しさん@1周年
15/09/03 04:22:47.08 sJvl/bUW0.net
これは大問題やん
直ちに廃案だな

705:名無しさん@1周年
15/09/03 04:23:13.90 mjCJ+oCD0.net
>>677
だから答弁に変遷があるから気分次第だといってるけども

706:名無しさん@1周年
15/09/03 04:23:15.57 uZ+wgeXi0.net
何か問題あるの?

707:名無しさん@1周年
15/09/03 04:23:19.07 Jq5ZVksl0.net
こんなのトップシークレットでも何でも無い。

708:名無しさん@1周年
15/09/03 04:24:01.25 zeo2VF3h0.net
既存の安保体制で、中国の脅威に対してアメリカと共同した対応できるわけで。
日本の周辺事態ではない所でアメリカを助けるってのが新安保だろ。
中東とかヨーロッパとかウクライナとかでアメリカと共同しても中国の脅威とはあまり関係がない。
周辺事態でない所での軍事行為が不要な戦争を招くというのが反対派の立場だろう。

709:名無しさん@1周年
15/09/03 04:24:22.98 mjCJ+oCD0.net
>>678
そもそも議員は対象だっけ?

710:名無しさん@1周年
15/09/03 04:24:26.65 Yd6v9KoG0.net
>>685
どこが気分なんだ?最初にシナに対して腰砕けだったのは責められるが
本当のことを言ったんだから問題ないね。
お前地図も見られないの?地図くらい見ればいいのにな
ネットでいくらでも見られるのにさ目が見えないの?

711:名無しさん@1周年
15/09/03 04:24:28.50 f9hyZULu0.net
なんでもないなら共産党が騒ぐのはおかしいわな
こんなのありましたーってブログにでも書いてりゃいい話ですわな

712:名無しさん@1周年
15/09/03 04:25:23.63 mjCJ+oCD0.net
>>690
だから答弁に変遷があるからだけど

713:名無しさん@1周年
15/09/03 04:25:26.05 oplXuKd50.net
ネトウヨ「安保法案は中国に対抗するため安倍ちゃんが発案したんだよ!さすが愛国者だよね!」
↑これ見て安保法案は安倍ちゃんのアイデアだと思ってたのに、アメリカの命令なの?(´・ω・`)

714:名無しさん@1周年
15/09/03 04:25:50.18 Yd6v9KoG0.net
>>688
どう対応できるの?南シナ海に掃海艇出したり
哨戒機出したりするのが今回のメインの目的だろう。

715:名無しさん@1周年
15/09/03 04:25:56.74 Jq5ZVksl0.net
もし南シナ海紛争起っても日本の存立危機ではないし、そもそも新安保法制とは何の関係もありません。

716:名無しさん@1周年
15/09/03 04:26:12.49 ivZLLIaoO.net
>>1
シビリアンコントロール?
嘘つけ。
駄目理科んコントロールだろ。

717:名無しさん@1周年
15/09/03 04:27:09.91 f9hyZULu0.net
>>689
対象
一般人は違うけど、その一般人も対象になる!と騒いでたのが共産党

718:名無しさん@1周年
15/09/03 04:27:32.45 Yd6v9KoG0.net
>>692
だから本当のことを言うようになったんかだから問題ないね。
それだけの話だろう。何で地図見ないんだ?
正しい認識になったんだから問題ないだろう。頭おかしいのかお前。

719:名無しさん@1周年
15/09/03 04:28:58.58 fnu2V0vb0.net
>>655
集団的自衛権というのは、NATOのことだ。
東アジア太平洋地域で集団を組むと、
途上国の未開な国のわけの分らない理由の戦争に
自衛隊が駆けつけることになるよ。
しかも、ベトナム戦争や日中戦争のように
終わることなき泥沼のゲリラとの戦い。
アホとしかいいようがないね、安保法案。

720:名無しさん@1周年
15/09/03 04:28:59.82 zeo2VF3h0.net
>>694
たとえばこういうやつ

周辺事態に際して我が国の平和及び安全を確保するための措置に関する法律 - Wikipedia
法令番号 平成11年5月28日法律第60号
効力 現行法
周辺事態に際して我が国の平和及び安全を確保するための措置に関する法律(1999年5月28日法律第60号)は、周辺事態が発生した時の日本の対応などを定めた日本の法律。
周辺事態法、周辺事態安全確保法と略していう。
そのまま放置すれば、日本に対する直接の武力攻撃に至るおそれのある事態等、日本周辺の地域における日本の平和及び安全に重要な影響を与える事態(「周辺事態」)に対応して
日本が実施する措置、その実施の手続その他の必要な事項を定め、日米安保条約の効果的な運用に寄与し、日本の平和及び安全の確保に資することを目的としている。
通常、自衛隊が軍事行動を起こす場合、自国の領域において脅威が発生した場合のみだが、この法律は放置すれば日本に脅威をもたらす場合にも軍事行動をとる事を可能とする法律である。
平成11年に「日米防衛協力の指針」の実効性を確保するため、周辺有事の基本計画や、米軍に対する自衛隊の後方支援や協力を定めたものである。

721:名無しさん@1周年
15/09/03 04:29:29.12 jYn4VDDU0.net
共産党が南スーダン派遣からオディエルノ密談までリーク持ちまくってるのは
それだけ内部に漏らす人間が多いから。あとオディエルノは失言多すぎ。
野党があんなざまだからまったく追及されてないが、少し前ならそれだけで法案が潰れるレベル。

722:名無しさん@1周年
15/09/03 04:29:49.81 Yd6v9KoG0.net
>>699
それのどこが問題なの?アジア版NATO結構だろう。
もちろんシナが仮想敵国だろうがね。

723:名無しさん@1周年
15/09/03 04:29:50.51 xkETI4dK0.net
この文書


724:より、こんなのが簡単に流出してる安全管理を問題にしろや 余裕で国際問題にもなりかねんだろ



725:名無しさん@1周年
15/09/03 04:29:59.97 +DI9juzG0.net
今の憲法9条で縛られた状態でアメポチに文句言ったところで
何の解決にもならない
憲法9条のせいで攻撃力を含む自主防衛するだけの法整備が出来ていない以上、
現状ではアメポチかシナポチのどちらかを選択するしかない
シナポチよりもアメポチの方がマシに決まってる
シナポチにもアメポチにもなりたくないなら
日本の選択は二つ
・憲法改正、自主防衛、核武装、個別的自衛権による国防の選択
・憲法改正、多国間同盟構築を基にした集団的自衛権による国防の選択
どちらにしろ憲法改正は必須
憲法改正に反対する癖に、アメポチを非難する思考停止した国際情勢オンチの
馬鹿どもは国防に口出しする資格なし
単にアメポチよりシナポチを選択しろとほざいてるだけの売国奴
・アメポチ売国奴・・・安倍ちゃん
・シナポチ売国奴・・・山本太郎と仲間たち
・真の愛国者・・・憲法改正、自主防衛、核武装、多国間同盟構築による集団的自衛権容認
・お花畑・・・非武装中立←速攻でシナの属国化
シナポチにもアメポチにもなりたくない場合の日本の選択
・個別的自衛権による国防・・・消費税10%相当の防衛コスト負担
・集団的自衛権による国防・・・憲法改正、多国間同盟による多国間安全保障の構築
憲法改正反対論者はアメポチよりシナポチを選べと主張する売国奴
ハイ、完全論破
悔しかったら現在の国際情勢を反映した長期的な視野に立った国家安全保障政策の対案を出せばいいのに♪

726:名無しさん@1周年
15/09/03 04:30:07.10 mjCJ+oCD0.net
>>698
ウソついて衆院とおしてるのなら衆院審議からやり直しですかね
まあウソついてる時点で辞任ものですけど

727:名無しさん@1周年
15/09/03 04:31:10.11 Yd6v9KoG0.net
>>700
その周辺事態法に南シナ海が含まれるなんて初耳。
せいぜい東シナ海だろうってのが今までの話じゃないの?
周辺事態法で、南シナ海まで出られるのか?

728:名無しさん@1周年
15/09/03 04:32:18.35 +DI9juzG0.net
60日ルールまであと11日だね
さっさと成立させればいいのに
安保法整備が嫌なら内閣不信任決議でもしてさっさと解散総選挙に持ち込んで
政権交代やってみろって

729:名無しさん@1周年
15/09/03 04:32:28.52 Yd6v9KoG0.net
>>705
正しい認識になったんだから問題ないね。
いちゃもんつけて邪魔しようととしているほうが問題だね。
徴兵制がどうとか、核の運搬がどうとかね。
そっちのほうが辞任ものだろうね。国民の生命財産を守る気がないってことだからね

730:名無しさん@1周年
15/09/03 04:36:09.30 +DI9juzG0.net
国民の大多数が反対なんでしょ?
じゃあ解散総選挙で政権交代できるよね?
解散総選挙の準備まだあ?
成立まであと11日
60日ルール適用しなくても今国会中に成立しちゃうよ?
8/30の反対デモは35万人も集まったんでそ?
すごいね!
政権交代だね!1!!!11









爆笑

731:名無しさん@1周年
15/09/03 04:36:26.56 fnu2V0vb0.net
>>704
兵器産業アメリカではないのだから、核攻撃以外の戦争は必要ない
朝鮮政党の自民党や朝鮮人の安倍のように憲法を変えたら、
アメリカをはじめ全世界が日本の核保有だけは絶対に許さないぞ。
平和憲法の平和国家で民主主義国家ならば
という条件付きで、
アメリカは日本の核武装はいいよと言っている。
考え違いをしている馬鹿が、多いが、
平和憲法でも自衛権のためなら先制攻撃をしてよいのだ。
そして、自衛権というのは、解釈次第でもあるのだ。
たとえば、北朝鮮テロリスト国家、あるいは恐怖を煽る近年の中国。
"Combat Terror"生命権・財産権・自由権等の
国民の基本的人権を危うくされる恐怖との戦い、
というだけでも、自衛権は世界的に成立する。
natural right:
The right to feel safe, therefore the right to protect ourselves and our
- John Locke
現在の国際法は国権の戦争を放棄したので、
自衛戦争の敵は北朝鮮国であっても国ではなく
国民の人権を脅かすテロリストだとみなされる。
国ではないテロリストを相手に
宣戦布告の必要も無い、
先制攻撃をしてもよい、
核兵器を使用してもよい、
というのが、現在の国際法だ。
勘違いするなよ、馬鹿ども

普通の国は、核兵器の保有に全力を挙げる。
核兵器が無ければ、核兵器を抑止することが出来ないからだ。
報復攻撃によって自国を核兵器で大量破壊されることが間違いのない
相手国に対し、大量破壊核兵器を使うことになる戦争を行う国は、無い。
ドイツでさえ、核兵器を保有している。
民主主義の平和国家でなければ、日本国の核兵器保有が許可されることはない。
偉そうに海外派兵をすることで、中国核兵器を抑止することは出来ない。
北大西洋条約機構NATOとは全く異なり、日米安保条約には、
救援を行う役割の米国にたいする義務規定は、皆無だ。
日米安保条約では、米国が必ずしも日本を救援するというわけではない。
日米安保の条文によると、アメリカ上下両院議会の議決を経て
戦争宣言を行ってから、日本救援を行うということになる。
核大国中国を相手に、アメリカが戦争宣言を行うことは無い。
たとえアメリカが中国を壊滅したとしても、中国核兵器によって
アメリカ本土が壊滅され、アメリカ国民の大半が死亡してしまうことになる。

732:名無しさん@1周年
15/09/03 04:36:57.86 xkETI4dK0.net
こんな機密駄々漏れの国なんて諸外国からも信用されないだろ
一刻も早くスパイ防止法を成立させろよ

733:名無しさん@1周年
15/09/03 04:38:51.94 Yd6v9KoG0.net
>>710
素朴に疑問なんだけどさ、議会の承認を経ることが何の問題なの?
今回の日本の安保法案も国会の承認がいるんだけど

734:名無しさん@1周年
15/09/03 04:39:48.08 +DI9juzG0.net
将来的に米が一抜けた~と言いだしても当事者の日豪印は日豪印軍事同盟締結
すなわちアジア版NATO構築に向けてもうとっくに連携始めてるよ
今回の安保法整備がその布石でありファーストステップ
あとはシナの野心と武力行使に呼応させながら、こちらも日豪印米の
連携を深化させていくだけ
最終目標はアジア版NATOと憲法改正

735:名無しさん@1周年
15/09/03 04:40:43.58 mjCJ+oCD0.net
>>708
衆院は間違った認識ってことだろ
間違った認識でおこなった決は否定されるって単純な話だけど大丈夫?

736:名無しさん@1周年
15/09/03 04:41:11.31 6Jd901TU0.net
国会の審議を踏まえるのが民主主義の大前提なのに、なんで国会審議の前にアメリカと話を進めてるの?
これじゃ野党と国会で法案の修正協議をやるとかやらないとか言っても、裏で話が進んでたら修正できなくなっちゃうんじゃないの。

737:名無しさん@1周年
15/09/03 04:42:00.84 +DI9juzG0.net
日本の核武装のシナリオ
・アジア版NATO構築
 アメリカの核シェア
 アメリカに核ボタン持たせりゃいい
アメリカが一抜けた~と言いだせば
 インドの核シェア
 日豪印が核ボタン押せばいい
あとは中共次第

738:名無しさん@1周年
15/09/03 04:42:47.78 Yd6v9KoG0.net
>>714
三要件に該当すれば問題ないからね。
そのための三要件。何のために三要件があると思ってるんだ?
単純な話だけど頭大丈夫?

739:名無しさん@1周年
15/09/03 04:43:48.26 y3zRD12C0.net
自衛隊に潜り込んでる共産党のスパイの方が大問題だろ
当然、中・韓・朝にもだだ漏れだろう

740:名無しさん@1周年
15/09/03 04:44:09.19 +DI9juzG0.net
安倍はアメリカがアメリカ大�


741:、に引き篭もることもとっくに想定済み アメリカがアジアのもめ事に関わらないと言いだした場合の布石をとっくに打ってる それが日豪印の軍事同盟化 すでにこの三国の連携は動き出している 国際情勢オンチにはまだ理解できないんだよね



742:名無しさん@1周年
15/09/03 04:45:11.23 zOpSlIXO0.net
>>4
警察予備隊の時代から強酸勢力とは情報ダダ漏れ!、もちろん幕僚レベルの話ね
いざ中共と戦争が始まると銃口がどの方向へ向けられるか楽しみだな!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

743:名無しさん@1周年
15/09/03 04:45:14.72 6Jd901TU0.net
自民党は、野党に代案だせ代案だせってずっと言ってきて、維新は細かい代案を作ってきてるじゃない。なんなんだよこれ。

744:名無しさん@1周年
15/09/03 04:45:49.28 Yd6v9KoG0.net
>>721
で分裂含みだけど大丈夫なの?

745:名無しさん@1周年
15/09/03 04:46:18.98 +DI9juzG0.net
>>721
民主党はいつになったら対案出すの
長期的な視野に立った国家安全保障政策立案制定は
政権政党の義務
民主党は政権政党になる意思がないんだね

746:名無しさん@1周年
15/09/03 04:47:32.96 xkETI4dK0.net
>>721
出来ないのをわかった上でアリバイ作りのために出してる維新の対案なんて対案とは言えんわ

747:名無しさん@1周年
15/09/03 04:48:06.25 fnu2V0vb0.net
>>713
馬鹿じゃないの


少しは考えたことないのか

まず、インドは、パキスタンなどとよく戦争を行う。
このような戦争に、日本は関わる必要無いはず。
豪州は、国力からいって頼りにならないだろう。
豪州との同盟は、あってもなくても、いいはず。

それに、NATOを見ればわかるように
印豪米日だけですむことではない。
無数の小国が参入して来る。
アジア特有の終わることなきゲリラ
との戦いを、意味不明な途上国の
論理でやるのか。

だから、アジア太平洋方面では
米との個別安全保障条約だけで
集団自衛などは行っていないのだ。

朝鮮人の安倍が、危険であることは
いうまでもない。

748:名無しさん@1周年
15/09/03 04:48:06.53 mjCJ+oCD0.net
>>717
三要件の解釈に幅が存在することを自分でみとめたらダメじゃん

749:名無しさん@1周年
15/09/03 04:48:43.66 6Jd901TU0.net
>>772 代案の前に裏で進めてたらどうすんだよ。代案作っても意味なくなるじゃん。

750:名無しさん@1周年
15/09/03 04:48:53.24 h78f4IIH0.net
共産党は国を滅ぼしたいのか?おい小池

751:名無しさん@1周年
15/09/03 04:49:10.44 +DI9juzG0.net
>>725
馬鹿はお前
インドは日豪印軍事同盟化を望んでるよ?
ちょっとはインド紙報道をチェックしろよ
英語オンチ

752:名無しさん@1周年
15/09/03 04:49:42.07 yiGHFq3W0.net
>>188
お前の方が嘘つきだな。
そこは支持率0.3%未満で議席すらない。
実質存在しない。
ドイツは共産党の結党も禁止している。
アカのデマゴーグはいつも通り。
カチンの森みたいに他人のせいにするのか?
それから、ポーランドのユダヤ人をナチスに売ったのは露助だぞ。

753:名無しさん@1周年
15/09/03 04:50:11.80 Pfpcrgcm0.net
ほう性は整備の意味が違います
FBIがソープでレイプしたってだけでしょ

754:名無しさん@1周年
15/09/03 04:50:20.35 Yd6v9KoG0.net
>>726
幅も何もないだろう。地図を見れば該当しないほうがおかしいんだよ
正しい認識に戻っただけ。三要件が変わってないんだから問題ないね
そもそも南シナ海問題があるからこの話しが急がれているのに
いちいちいちゃもんつけて邪魔することに何の意味があるんだ?
日本から出て行ってシナにすめばいいだろう。さようなら

755:名無しさん@1周年
15/09/03 04:51:31.53 +DI9juzG0.net
国際情勢オンチはもれなく英語オンチなんだよね
海外報道を一切読んでない
読めないんだよね、英語オンチだから
日本メディアのフィルターにかかった海外報道しか知らない
だからいつまでたっても国際情勢オンチのまま

756:名無しさん@1周年
15/09/03 04:51:56.7


757:9 ID:n0c7SBCL0.net



758:名無しさん@1周年
15/09/03 04:52:48.82 fnu2V0vb0.net
>>719
低知能猿、


逆だ。
アメリカは増強している


対中リバランスという米軍の
基本政策も知らないようだな、安倍


日本については、横須賀の第七艦隊に
最新鋭ミサイル巡洋艦イージスを
2隻増強させる計画を決定済み。


   

759:名無しさん@1周年
15/09/03 04:53:31.39 u7gocyps0.net
>>570
もしそうならごく最近トルコ参加させた意味がない
それにイランは、少なくとも現政権は反米だよ

760:名無しさん@1周年
15/09/03 04:53:40.72 Jq5ZVksl0.net
>>729
それってインド政府じゃなくそのインド紙の主張だろ。
つかホントにインド政府の某が、「日豪印軍事同盟化を望む」てコメントしたって有るなら、その英語記事とやらを今すぐここに貼って見せて。

761:名無しさん@1周年
15/09/03 04:54:27.24 5AOTJ+5o0.net
アメリカは日米同盟を根拠に日本にアメリカと同等の流血を望むのなら
アメリカ領内に在日米軍と同条件の自衛隊の基地を提供してくれるわけですか

762:名無しさん@1周年
15/09/03 04:54:30.23 +DI9juzG0.net
ID:fnu2V0vb0>>735
英語オンチは国防に口出しすんなよ
英語オンチは国際情勢オンチ
インドが日豪印軍事同盟化を視野に入れた連携を実際に始めたことも
安倍、アボット、モディをAAM対中同盟と呼んでいることも知らない

アホ丸出し~

763:名無しさん@1周年
15/09/03 04:54:50.01 Nt6IS+e80.net
全部お前らのせい 広めてとめろ
増税すると税収が増えると勘違いされていますが5%時の平成7年の翌年から税収が急降下しており日本経済を悪くし円安になり日本の海外企業のバックのアメリカにお金がいく為です。
 自民党=アメリカCIAです。CIAは7千人の軍人を麻薬マインドコントロールの実験台にした事が日本新聞、
公文章にも記載されている犯罪組織です。自民党は前総理岸信介、自民党総裁緒方竹虎もCIA公文章に名前があり、
CIAから資金を提供する機関が設置されている事が記載されています。阿部は父の元株主の会社ムサシで不正選挙し総理になった。
現在はアメリカロックフェラーが株主。
イスラム国も狙われるかもしれない
        スノーデンはNSA文章公開し「アメリカとイスラエルが作った」
パキスタン新聞で捕まった幹部がアメリカから資金援助と供述 

1985年 日本航空123便墜落は 軍 自衛隊の無人標的機(ミサイル)が突っ込んだ アメリカ軍が撃墜
URLリンク(s.maho.jp)
     

764:名無しさん@1周年
15/09/03 04:56:18.22 Yd6v9KoG0.net
>>736
なんでだよ。ISISは反シーアはだから
イランとは仲が悪いしイランはすでに空爆にも参加している
敵の敵は味方だよ。その後どうなるかは知らないけどね

765:名無しさん@1周年
15/09/03 04:56:41.25 +DI9juzG0.net
>>737
いちいち英文報道を出すまでもなく対中同盟としての日米豪三国会談
始まってんでしょーが
その程度の知識もないの?
馬鹿丸出し

766:名無しさん@1周年
15/09/03 04:56:52.13 yiGHFq3W0.net
>>740
脱税民商の共産党が言うべき事じゃ無いよな。

767:名無しさん@1周年
15/09/03 04:58:15.65 Jq5ZVksl0.net
>>742
インドって言ってんだが。おまえ直近の自分のしたレスも忘れた?

768:名無しさん@1周年
15/09/03 04:58:49.88 +DI9juzG0.net
>>742 訂正
日米豪→日豪印

769:名無しさん@1周年
15/09/03 05:00:10.72 fnu2V0vb0.net
>>729
朝鮮人か、
日本の世論は、そんなこと望んでいない。


インドの意味不明な途上国の論理の戦争に、
自衛隊が駆けつけるのか、
空理空論にしか過ぎない。


NATOは、均質な先進文明国どうしの
義務をともなう集団防衛だ。


   

770:名無しさん@1周年
15/09/03 05:00:24.22 yiGHFq3W0.net
はいはい、カシミール、カシミール。

771:名無しさん@1周年
15/09/03 05:00:44.53 Jq5ZVksl0.net
出すまでもなく、じゃなく出せないんだ。安保法制賛成派てこんなのばっか… ID:+DI9juzG0 ID:Yd6v9KoG0

772:名無しさん@1周年
15/09/03 05:00:58.65 +DI9juzG0.net
ID:Jq5ZVksl0
対中カウンターバランスを目的とした日豪印三国会談を
既に始めてることも知らないって・・・
英語オンチ以前の問題だよな
日本メディアも報道してたのにwww
もうさあ、国際情勢オンチは国防語るなよ
恥ずかし過ぎるわwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch