15/08/31 19:34:48.99 *.net
■経済対策「考えてない」、株価に一喜一憂せず=麻生財務相
[東京 28日 ロイター] - 麻生太郎財務相は28日の閣議後会見で、乱高下する株価に一喜一憂することではないと述べ、今の段階で経済対策や補正予算は考えていないとあらためて語った。
今秋に予定される日本郵政の上場日程への影響については「今、具体的なところを詰めているところだと思うが、我々としては、少なくとも状況等総合判断しつつ決める」と述べるにとどめた。
今朝発表された経済指標を踏まえた物価・消費動向について「所得環境の改善の方向は間違いない」とし「傾向として、持ち直している」との認識を示した。
また「実質賃金が上がっているのは確かだ」と語った。
URLリンク(sp.m.reuters.co.jp)
■6月実質賃金、3.0%減に下方修正 確報値
厚生労働省が21日発表した6月の毎月勤労統計調査(確報値)によると、物価変動の影響を除く実質賃金指数は前年同月と比べて3.0%減った。速報値から0.1ポイント下方修正した。
厚労省は夏のボーナスを6月に出した企業の割合が前年より低かった影響が大きいとみている。
URLリンク(mw.nikkei.com)
※1が立った日時2015/08/31(月) 15:57:49.51
■前スレ
【経済】麻生財務相「実質賃金が上がっているのは確かだ」 6月実質賃金は3.0%減
スレリンク(newsplus板)
2:名無しさん@1周年
15/08/31 19:36:27.95 KFPkSpQq0.net
URLリンク(www.youtube.com)
3:名無しさん@1周年
15/08/31 19:36:34.23 E3HgoPmm0.net
名目と実質を勘違いしてるのかね
4:名無しさん@1周年
15/08/31 19:37:22.19 A9IAd7M30.net
70年前と同じこといってら
5:名無しさん@1周年
15/08/31 19:37:41.85 m6VkfVOo0.net
おじさん達がハゲ上がっているのも事実
6:名無しさん@1周年
15/08/31 19:37:48.37 uEhoh//z0.net
こいつ馬鹿だろ。
消費物価が上がって庶民の財布は真冬ですが。
自民党支持者は責任とってタヒねばいいとおもうよな?
7:名無しさん@1周年
15/08/31 19:39:39.97 9rKUGOJK0.net
認知症になったら辞めさせられないの
8:名無しさん@1周年
15/08/31 19:39:44.72 TNJlidmZ0.net
食料品の消費税廃止すれば出生率も上がるよ
あと白米を配給するといい
インフラみたいなものだと思えばいい
9:名無しさん@1周年
15/08/31 19:39:46.84 KJ7648Cc0.net
電通の槙や元日銀の武藤が言ってたんじゃないの?
10:名無しさん@1周年
15/08/31 19:39:49.40 7s/4fqga0.net
普通の人はあがってます
11:名無しさん@1周年
15/08/31 19:39:52.69 FviMutub0.net
漢字の読み方間違えただけだよ
12:名無しさん@1周年
15/08/31 19:40:14.42 ykLK5H7S0.net
ボーナスって賃金なんだな
13:名無しさん@1周年
15/08/31 19:40:45.85 u7DzO4ic0.net
おかねのかんじょうができないざいむだいじんです。
14:名無しさん@1周年
15/08/31 19:41:13.06 3QJxuiDX0.net
正直に金持ち優遇で経済好転させますって言えばいいのに。
もちろん投資家優遇で、コストのかからないように賃金切り下げ
も全然OKってことでw
15:名無しさん@1周年
15/08/31 19:41:31.65 68wwcYq+0.net
あの外国でうけた! ヤクザ風の ハットを かぶってくれ!
16:名無しさん@1周年
15/08/31 19:42:34.47 Di6U2wrl0.net
アベノミクスで儲かっていない経営者は能力がないか、運がないか。
ほとんどの企業はもうかってますよ。2年前より悪くなっている会社がいたらぜひ教えて
17:名無しさん@1周年
15/08/31 19:42:40.26 vpMKVDs60.net
>>1
平成の高橋是清こと麻生太郎 「所得環境の改善の方向は間違いない。傾向として、持ち直している」
18:名無しさん@1周年
15/08/31 19:42:50.52 wwc8us6Y0.net
車部品下請けだが仕事自体ない
昇給なんか何年も無しもちろん残業無し
税金、社会保険毎年上がって手取り毎年少なくなってますけど・・
19:名無しさん@1周年
15/08/31 19:44:06.72 Di3ORgFZO.net
利権麻生か
自民党は全員利権議員
20:名無しさん@1周年
15/08/31 19:46:05.28 3ZG9SXr40.net
伊藤祐一郎知事「サイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」
算数がわからない財務大臣(男)がいるんですが
21:名無しさん@1周年
15/08/31 19:47:55.21 BQwUJQ3G0.net
リーマンショックの傷口を拡大し、株の最安値を招いた麻生。
その時も、サブプライムローンは日本は持ってる量が少ないので影響は少ないとかいって何の緩和策もとらなかった。
結果は、一番影響が深くて長引いたのが日本。
22:名無しさん@1周年
15/08/31 19:48:02.74 DAH86aSs0.net
35年前の男は辛いよで寅さんが営業職に就こうと面接に行くんだが、初任給18万て言ってた
今のハロワにある営業職とかわらんね
23:名無しさん@1周年
15/08/31 19:49:07.68 jbSge6vG0.net
麻生さんの言う事が正しい。
日本国民とは、一部上場企業と公務員と準公務員の家族を言う。
よって、中小零細企業の従業員は日本国民ではない。
事実、中小企業の労働力は中国人日系人に変わろうとしている。
24:名無しさん@1周年
15/08/31 19:49:15.53 inqjpFa+0.net
どんなデータか知らんが
民主党政権の頃と比べて、現在のほうが賃金が下がっているというなら間違いだ。
十分満足とまではいかないが、それでも民主党政権の時よりはマシだ。
25:名無しさん@1周年
15/08/31 19:49:19.82 01tcJIEG0.net
生産性とは関係のないところで上がってるね。
中国だのみじゃないか。
26:名無しさん@1周年
15/08/31 19:49:41.69 m9JTBUHq0.net
労働力人口が支那から他アジアやアフリカに流れただけじゃねーの?
27:名無しさん@1周年
15/08/31 19:49:56.95 Rp8PLSE60.net
データも読めないとか
大日本帝国かよ
28:名無しさん@1周年
15/08/31 19:50:33.93 01tcJIEG0.net
サービスが牽引。
あほか。
29:名無しさん@1周年
15/08/31 19:51:19.24 m9JTBUHq0.net
かつての日本は技術力やイノベーションで勝ってきたけど
今じゃあ高精度の工作機械はどの国も買えるし金型だって作るしどんぐりの背比べじゃん
豊かになれるわけがない
30:名無しさん@1周年
15/08/31 19:51:57.37 xqKoKdb70.net
こんなアホを閣下と呼んでる馬鹿もいるから面白い
せめて現状把握ぐらいしろよ
31:名無しさん@1周年
15/08/31 19:52:04.03 x4AMhNVU0.net
ありがとう自民党
32:名無しさん@1周年
15/08/31 19:52:09.69 VVmowsXh0.net
URLリンク(www.youtube.com)
33:名無しさん@1周年
15/08/31 19:52:36.71 f2SMwA6s0.net
せっかくGATEじゃカッコイイ役貰ってんのにダサいことすんなよ太郎
34:名無しさん@1周年
15/08/31 19:53:05.26 y4ktubbG0.net
漢字も読めない。
数字も読めない。
35:名無しさん@1周年
15/08/31 19:53:09.99 OXangWjvO.net
>>20
地理も歴史も国語すらもわからないトンマ低学歴が首相やってるから問題ない
36:名無しさん@1周年
15/08/31 19:53:18.63 EgWa5rgJ0.net
そろそろ精神病院の出番か。
37:名無しさん@1周年
15/08/31 19:53:53.94 +CjZd6y00.net
麻生は原稿を書いた官僚にハメられたんじゃないか
さすがに不自然過ぎる
38:名無しさん@1周年
15/08/31 19:54:01.04 01tcJIEG0.net
第5の矢を高みの見物。
39:名無しさん@1周年
15/08/31 19:55:00.43 V1KHZWVH0.net
国民の半分が中高年でそのうち65歳以上は大多数が年金生活者。
女性は大半が派遣か無職(専業主婦)、働いてる男のうち、大企業勤めは2割以下。
物価高が苦しいと思う人間が多いのは当たり前。
全員が仕事を持てばアベノミクスも実感がわくんだろうけどね。
40:名無しさん@1周年
15/08/31 19:55:27.84 E3HgoPmm0.net
年金制度が崩れるとマジでヤバくね?
41:名無しさん@1周年
15/08/31 19:55:28.77 dzLLN4xe0.net
何が確かなのか
確かなものがわからない
42:名無しさん@1周年
15/08/31 19:55:37.76 uB/GgWtM0.net
>>24
どんなデータが少しは調べろ馬鹿
43:名無しさん@1周年
15/08/31 19:55:48.32 gK0dvoL30.net
上がるわけないw
44:名無しさん@1周年
15/08/31 19:56:11.67 BOWfscJm0.net
本日の大本営発表
45:名無しさん@1周年
15/08/31 19:56:57.64 8ydnaVff0.net
泣き言も言えないくらいの酷い社会になっちまったな
どうでもいいような愚痴言って悦に入ってた民主の頃が懐かしいわ
46:名無しさん@1周年
15/08/31 19:57:11.57 Ov3hyWF00.net
阿呆たろう「ナチスの手法を真似りゃいいんだwwwwwwwwwwwwwwwwww」
47:名無しさん@1周年
15/08/31 19:57:43.84 uPySRcHL0.net
>>27
大日本帝国は大戦争の真っ最中でも責任とって政権交代が起こった超・議会制民主主義国家ですよ?
どこぞのアメリカの持ち物に落ちぶれた世襲制の半儒教国家と一緒にしないでよね
48:名無しさん@1周年
15/08/31 19:58:26.14 01tcJIEG0.net
簡単に言おうか。
日本の資源(この場合、労働)を安売りしてんの。させてんの。
49:名無しさん@1周年
15/08/31 19:58:44.72 eTx6QUz/0.net
|::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 僕がアベノミクスで資産家に100兆円
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: バラまいたことは絶対に内緒だからなw
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 貧乏人はもっと苦しめw
|| ヽ i / l .i i / ::::||
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取るためだったのだ
そして円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けたのだ
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!
50:名無しさん@1周年
15/08/31 19:59:41.52 uPySRcHL0.net
実質賃金が上がっているのは(昭和30年とかそこらから比べると)確かだ
アンチバカサヨ乙!阿呆おぼっちゃまは嘘は言っていない!!
51:名無しさん@1周年
15/08/31 20:00:21.16 W/DSRC180.net
>>42
教えてよ馬鹿
52:名無しさん@1周年
15/08/31 20:00:25.37 4GyRd4510.net
人数が多かった奴らが定年やリストラになって、それを若い社員やパートで補ってるんだから賃金下がるに決まってるだろ。
53:名無しさん@1周年
15/08/31 20:00:35.58 lVw20NXw0.net
派遣法を廃止して奴隷商人を全部解体しろ。
話はそれからだ。
54:名無しさん@1周年
15/08/31 20:00:51.79 qfvJZ35U0.net
安倍と並ぶ2大世襲馬鹿の麻生が何言ってるの?実質賃金もGDPも国民の
生活感覚も全て低下の一途じゃねえか!おまけに株価すらまた下がり始めて
るこの壊滅的な状況で何が好景気だよ?アベノミクスは日本を崩壊させる
元凶。
55:名無しさん@1周年
15/08/31 20:01:04.59 P+qRX7rl0.net
絶妙なタイミングでアホなことを言う能力は健在だな
56:名無しさん@1周年
15/08/31 20:01:48.18 01tcJIEG0.net
急速に貧乏になっていく。
F-35なんてとんでもない。
こういうこと。
57:名無しさん@1周年
15/08/31 20:01:59.97 RwqxdeGP0.net
ゲリノミクス大失敗!
この爺、モウロクしすぎ!
漢字も読めない。数字も読めない。
こんなモウロク爺じゃ、話にならん!
58:自衛隊のインチキ防衛費は毎月毎月5000億円
15/08/31 20:02:38.14 X29Lt+Tw0.net
>>44 >>38 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
現在、自衛隊のインチキ防衛費は毎月毎月5000億円である。
若者や老人の生活が毎月毎月5000億円分破壊されているのだ。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
君たちには2つの眼がある。しかしその眼ははっきり見えるか。
君たちには耳がある。しかしその耳はよく聞こえるか。
君たちには口がある。しかしその口は自由にものが言えるか。(by羽仁五郎)
59:名無しさん@1周年
15/08/31 20:02:41.95 cFajVL2C0.net
公務員は上がってるよねw
60:名無しさん@1周年
15/08/31 20:02:47.21 xXJZIj730.net
小泉のいざなみ景気ですら9年連続給料マイナスで実質GDP伸び悩みだったからな
それ以降ずっと停滞。ワープアや格差拡大が社会問題化
その中で異常なくらい各種税金の増税ラッシュだったからな
民主連呼の馬鹿は勉強した方がいい
61:名無しさん@1周年
15/08/31 20:03:21.52 BMIBH1ZH0.net
実質の方が更に下がってます
62:名無しさん@1周年
15/08/31 20:03:36.57 zOS7YSJA0.net
実質賃金さげて国際競争力をあげる政策なんでしょ
表だって言うとカドがたつからやらないだけで
63:名無しさん@1周年
15/08/31 20:04:57.66 01tcJIEG0.net
公務員の給料は固定費なんだよね。
64:名無しさん@1周年
15/08/31 20:05:32.67 Fg93YY+I0.net
グラフを左側に45度から60度傾けるとあら不思議上昇してるじゃありませんか
皆さんも首を傾けてみたらどうだろうw
65:名無しさん@1周年
15/08/31 20:05:34.05 5bRuOq320.net
今日、
10月から額面20万ダウンの通知きたwww
66:名無しさん@1周年
15/08/31 20:05:48.60 vD8jehj50.net
>>62
実質賃金を下げても国際競争力はつかないよ
67:名無しさん@1周年
15/08/31 20:06:37.63 yRUhPDqB0.net
>>6
この人がトップだった時、カップラーメン1個400円くらいと答弁してるからね
金銭感覚が麻痺してるか無いんでしょ?
68:名無しさん@1周年
15/08/31 20:06:42.20 upnPQjnt0.net
大手正規は平均3%減でも増え続けている。
富を富裕層に集めるやつら。
69:名無しさん@1周年
15/08/31 20:07:23.81 y6SeyIUH0.net
>>62
驚愕すべき馬鹿だなw
70:名無しさん@1周年
15/08/31 20:07:30.51 ZNTOkng2O.net
>>40
日本の年金システムなら、とっくに崩壊してるよ。
いま35歳なら少なくとも二千万円は支払い超過(払い損)になるね。
この間、年金問題が元で新幹線で焼身自殺した人がいたけど、いずれは年金機構や厚労省が直接テロの標的になると思う。
まあ、ねずみ講まがいの官製詐欺みたいなもんだからね。公務員は自業自得だと思う。
71:名無しさん@1周年
15/08/31 20:07:50.24 /f4I0x5F0.net
賃金を米国並みに上げると自民党は企業から献金が受けられなくなり野党に転落するから経団連の言うことを聞くしかなくなる
72:名無しさん@1周年
15/08/31 20:08:12.64 xqKoKdb70.net
やっぱ日本の総理大臣はローゼン麻生しかいないな
鳩山に惨敗して政権交代を成し遂げる人材はそうそう居ない
73:名無しさん@1周年
15/08/31 20:08:42.69 f4LvimE+0.net
>>24
民主党政権が麻生政権よりマシなんですがw それ言い出すとw
74:名無しさん@1周年
15/08/31 20:09:00.26 zOS7YSJA0.net
最低賃金を350円にする:できない
通貨の価値を2倍にして最低賃金を据え置き:できる
グローバル社会の中で付加価値を生み出せない労働者にも
仕事が回ってくるためにはこうするしかない
75:名無しさん@1周年
15/08/31 20:09:01.19 bvxpl5H20.net
物価高・消費増税>>>>>>>>>>>>>>賃金上昇
76:名無しさん@1周年
15/08/31 20:09:21.97 0rATwh7d0.net
ボーナスの出る時期の変動での要因で6月は低く7月分の数字はそこそこらしいからな
偏向全開の情報発信だけ見てるとその辺は知らない人が多いのだろうけど
77:名無しさん@1周年
15/08/31 20:09:26.15 01tcJIEG0.net
まぁ、基本黒田節だからズレてんのは確か。
この実質賃金の引き上げはばら撒きだし。
78:名無しさん@1周年
15/08/31 20:09:34.44 fIAUToFZ0.net
いや上がってねぇし・・・
79:名無しさん@1周年
15/08/31 20:09:36.75 y4ktubbG0.net
今月から自民党の100年安心年金のおかげで
社会保険料の負担がまたまた増える。
賃金から引かれる金額が上がっているのは確かだ。
80:名無しさん@1周年
15/08/31 20:09:38.56 NXqjd9j40.net
そんなボーナスの時期コロコロ変えるわけねーだろ
81:名無しさん@1周年
15/08/31 20:09:46.11 GHY52aKY0.net
アホだのバカだの低レベルな事は言わないけど
ちゃんと降りてきて自分の目で世の中見てくださいよ政治家さん
82:名無しさん@1周年
15/08/31 20:10:00.49 VTxphmLr0.net
なんで経済音痴しかいないんだろう
83:名無しさん@1周年
15/08/31 20:10:49.00 YkGeCr5l0.net
馬鹿ではなく確信犯
84:名無しさん@1周年
15/08/31 20:10:52.05 DWVowMXk0.net
こんなことばっかやってるから
優秀な人材のたまごがどんどん潰れていく
85:名無しさん@1周年
15/08/31 20:10:58.47 zOS7YSJA0.net
通貨の価値じゃねえ
通貨の発行量2倍、もしくは通貨の価値1/2
86:名無しさん@1周年
15/08/31 20:11:49.30 ISxsoA7i0.net
>>76
なんで今年だけ遅配してんの?
根拠示してみな
87:名無しさん@1周年
15/08/31 20:11:57.30 x4AMhNVU0.net
>>76
【経済】猛暑・実質賃金マイナス・食品値上げが重荷 7月の消費支出0.2%減©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
7月ボーナス厨息してる?
88:名無しさん@1周年
15/08/31 20:12:57.94 m3PmeJs80.net
>>3
これが本当のところだと思う
実質というか「実際(名目)賃金は上がっている」と言いたかったんだろう
89:名無しさん@1周年
15/08/31 20:13:19.48 wNvP8T+v0.net
景気よくなってるんじゃないの?
スーパーマーケットの駐車場見ただけでそう思う。
2年前7割近くが軽自動車
今 4割ぐらいが軽自動車
クラウンとか、レクサスも最近よく見るし、でかい車が多くなった。
90:名無しさん@1周年
15/08/31 20:15:02.81 u7eCeKbA0.net
財務省にキンタマ握られて、消費税増税のせいで経済がおかしくなってる事を言え無い
麻生は昔のようなのキレが無いな
91:名無しさん@1周年
15/08/31 20:15:26.51 IWvxW/KM0.net
上がってるよ上がってないのは底辺だってネトウヨネトサポさんが言ってたわよ
92:名無しさん@1周年
15/08/31 20:15:36.78 01tcJIEG0.net
コアコアとこの間言ったばかぁーり。
93:名無しさん@1周年
15/08/31 20:15:50.90 ioFLMBn70.net
麻生「私の知り合いはみんな上がってる。今の状況で実質賃金が上がらないなんて、よほど無能か運が悪いかだ。あんたはどっちなんだい?」
94:名無しさん@1周年
15/08/31 20:16:46.44 FS6vsWVC0.net
麻生って、経営の才能が無いって家業から外されて政治家になったんだよな
95:名無しさん@1周年
15/08/31 20:17:26.56 01tcJIEG0.net
車検とか、家賃とか、大きなお金が動くところは上がってないね。
96:名無しさん@1周年
15/08/31 20:17:37.20 upnPQjnt0.net
車を放棄して自転車や徒歩で来る平民貧民が増えた結果。
97:名無しさん@1周年
15/08/31 20:17:42.22 THODP97V0.net
またコンビニの前でがりがりクン食べたり
ごるご13でも読んだり
そういう写真でもお披露目すれば
俺達のあっそうで持ち上げるんだろ
ぽまえらばかだから
確信
98:名無しさん@1周年
15/08/31 20:18:56.83 PwdDTSAO0.net
カップラーメンの値段も知らない世間知らずだし実質の意味もわかってないんだろ
99:名無しさん@1周年
15/08/31 20:19:04.56 upnPQjnt0.net
エンゲル係数が増えた。
100:名無しさん@1周年
15/08/31 20:19:47.41 01tcJIEG0.net
ま、くずがない知恵絞ってんだから。
101:名無しさん@1周年
15/08/31 20:20:05.56 y4ktubbG0.net
>>89
クラウンとかレクサスでデパ地下行ってた層が金なくてスーパーに来るようになった。
軽自動車乗ってた層が金なくて自転車や徒歩になった。
ってことじゃないの?
102:名無しさん@1周年
15/08/31 20:20:23.48 8J7DVEMX0.net
漢字は読めないし
足し算引き算も出来ないのか
103:名無しさん@1周年
15/08/31 20:21:33.75 iEC6TcCq0.net
大企業に金を回しても庶民まで回らない
こんなんなら子供手当ての方がマシだよ
少子化対策の子育て支援にもなるし、そっちの方があきらかに経済は回る
104:名無しさん@1周年
15/08/31 20:22:50.36 uPySRcHL0.net
>>89
近所に2ドアのAE86とか80スープラがいた
レクサスより昔のトヨタの車は格好いいよね
105:名無しさん@1周年
15/08/31 20:23:27.25 YienuJaL0.net
ボケ老人はさっさと辞職しろ。
106:名無しさん@1周年
15/08/31 20:23:36.05 keLAF7We0.net
.
・駄目すぎだった民主党野田政権 =就業者数が酷い・・
URLリンク(i.imgur.com)
野田政権:GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安・デフレ爆進だけど『消費税増税』へ暴走
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
・株価11.7%下落(時価46兆円減)
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
★民主政権は賃金すら払えない状況が増えてた
>>1
★民主党政権は「公的年金の運用で毎年3兆~6兆円の損額」
→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主の消費分を積立」
【正社員の求人倍率】
民主政権: 0.39(H23年) 0.48(H24年) →安倍政権:0.68(H26年10月)
URLリンク(i.imgur.com)
(※実質賃金低下と非正規社員増加は団塊世代の定年も影響)
■安倍政権
・13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1~3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少~14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に
107:名無しさん@1周年
15/08/31 20:24:02.22 HLOQGHXY0.net
ここ20年の統計結果では
・会社の業績と賃金は連動しない
・円安になっても賃金は上がらない
ということが明らかになっている。つまりアベノミクスは初めから賃金を上げるための政策ではないってこと
108:名無しさん@1周年
15/08/31 20:25:15.59 9qI9F85JO.net
また文法から変える詭弁術やめてくれよ
109:名無しさん@1周年
15/08/31 20:25:19.61 wNvP8T+v0.net
>>101
それはないと思うんだよね。
デパートが無いし、車がないと生活が超不便な田舎だし。
外車もよく見かけるようになったけど、中古なのかな。
110:名無しさん@1周年
15/08/31 20:25:34.84 exN+MrJg0.net
麻生さん応援してたけどマスコミはコレ叩いた方が良いよ
111:名無しさん@1周年
15/08/31 20:25:47.36 uPySRcHL0.net
>>94
政治家の才能も無いから絵でも描かせておいてほしかった
デザインとかマジお勧め
112:名無しさん@1周年
15/08/31 20:26:47.25 xqKoKdb70.net
軽自動車増税でオーナーが死に絶えてるんだろ
113:名無しさん@1周年
15/08/31 20:27:23.04 fx3MmBCj0.net
だから富の再配分を政府がやれよ
まずは最低賃金1600円で
与党が動かないなら賃金は上がらないよ
114:名無しさん@1周年
15/08/31 20:27:47.07 keLAF7We0.net
・ 民主党政権で株価は11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ 2012年、自民安倍総裁の「日銀発言」で株価上昇し円安進行
→民主党政権の為替介入9兆円よりコストパフォーマンスが良好すぎ。
・ 東証1部の時価総額・・・野田首相と安倍総裁との党首討論で衆院解散を表明してから約4カ月で111兆円も増加。
・ 民主党政権「公的年金の運用で毎年3兆~6兆円崩す」
→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼ぎ民主の消費分積立」
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し円高を招いた。
・ 日本の製造業の就業者が民主党政権時に51年ぶり1000万人を割る
・ 2010年以降、従業員100人以上を雇用していた工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。
・ 野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」と無策。
115:名無しさん@1周年
15/08/31 20:27:56.01 V0N80Ynp0.net
アホ太郎
116:名無しさん@1周年
15/08/31 20:28:55.39 ny0fnqk60.net
今度は上と下間違えたのか。
みぞゆうなんてもんじゃねーぞ。
117:名無しさん@1周年
15/08/31 20:29:21.99 Zq2abPm50.net
偏差値が低くても大臣になれることを、この人は教えてくれました
118:名無しさん@1周年
15/08/31 20:29:26.59 01tcJIEG0.net
>2012年、自民安倍総裁の「日銀発言」で株価上昇し円安進行
金融を何もわかっていない。
119:名無しさん@1周年
15/08/31 20:29:51.63 VuxupATK0.net
そりゃあなー
それまで計算に入ってなかった無職賃金0の人が
仕事もらって経験積んだ人より低賃金で働きだして賃金計算に入ってくれば
計算上の平均賃金なり実質賃金は下がるわな
もちろん、個人レベル、産業レベルでは賃金減ったぞ、っていう人がいるのは認めるけどさ
以前に比べて収入がよくなった人、多いんじゃない?
120:名無しさん@1周年
15/08/31 20:30:08.45 61xBqQcEO.net
1000: 08/31(月)19:33 ID:p4U4J0Tf0(1) AAS
このままだと日本経済終わっちゃうけど
121:名無しさん@1周年
15/08/31 20:30:28.40 84rCgi1i0.net
グラフで全体見たいな。短月だけ悪いのかどうかも気になるし
自分で調べればいいことだけど、報道側もあえて印象付けのようなピンポイントの情報だけを挙げるのはどうなんだろうな
122:名無しさん@1周年
15/08/31 20:31:10.03 01tcJIEG0.net
日雇いは統計には入っていないと思うが。
123:名無しさん@1周年
15/08/31 20:31:15.72 ZBwZjYuF0.net
>>87
URLリンク(www.stat.go.jp)
・勤労者世帯の実収入は,1世帯当たり 587,156円
前年同月比 実質5.4%の増加
名目5.7%の増加
なんでこういうバカってもとデータ当たろうとしないわけ?
124:名無しさん@1周年
15/08/31 20:31:18.58 X5cwQc5m0.net
現状認識をちゃんとできない人間がトップなのが不安
下がっていることを認めたうえで対策打たなきゃいけないのに、好転してると言い張るならその建前を守るためになにも対策できなくなる
絶対安全だから津波対策の必要ないとした原発と一緒
125:名無しさん@1周年
15/08/31 20:34:07.23 01tcJIEG0.net
イタリアを参考に。
126:名無しさん@1周年
15/08/31 20:34:10.68 vlXEwPis0.net
>>114
安倍は何年首相をやっているんだ。
いまだに「ミンスガー」しか言えないバカタレ!!
127:名無しさん@1周年
15/08/31 20:34:39.49 CbWzQ5yP0.net
>>94
岡田克也と一緒だね
128:名無しさん@1周年
15/08/31 20:35:22.91 VJWUcp7Y0.net
>>123
1世帯、手取りで58.7万円が平均なの?
すげー。
129:名無しさん@1周年
15/08/31 20:35:24.92 KqeyswgQ0.net
バカ白痴知恵遅れ
130:名無しさん@1周年
15/08/31 20:35:39.25 VTxphmLr0.net
>>111
厄介払いで政治家にさせるのマジでやめてほしいよな
ニートの方がマシだわ
131:名無しさん@1周年
15/08/31 20:36:54.10 x4AMhNVU0.net
>>123
共働き世帯が増加して男の収入がたいして増えない今女がパート増やして収入増やしてんだよ
そのデータなんて目通してるわ
132:名無しさん@1周年
15/08/31 20:38:40.58 fx3MmBCj0.net
24ヶ月連続で実質賃金下がっただろ
何が上がったんだよ...
133:名無しさん@1周年
15/08/31 20:39:29.32 gQomy+WZ0.net
>>123
都合いいデータだけ出して何がしたいの?
給料増えたのに不況だから消費絞ったと言いたいのか
134:名無しさん@1周年
15/08/31 20:39:35.79 f4LvimE+0.net
>>119
だとすれば失業率が上がった時になんで賃金下がったんだよw
135:名無しさん@1周年
15/08/31 20:40:23.41 N/Br7Ghf0.net
そりゃお前等、今から勝ち逃げ出来る45より上からすれば希代の名宰相だろ麻生も安倍も
悠々自適に「それはそれ」で逃げ切って、可哀想だのこれからの若者は日本や自分のためを考えて~とかのうのうと抜かしてるんだぜw
本気で滅びろやこんな国って思う
136:名無しさん@1周年
15/08/31 20:41:16.02 aOgbA2Ba0.net
実質賃金の下げ幅が小さくなってる → 実質賃金は上がっている
かな?
しかし消費税増税から1年経って計算から外れただけだからな
137:名無しさん@1周年
15/08/31 20:41:34.43 uxocPghM0.net
・・・これ、どんなアホ発言よりも致命的な失言やと思うんだけど
財務大臣が下がり続けてる実質賃金を把握してないって
言い間違いだとしてもあまりにも基礎的過ぎて許されないレベルだろう
138:名無しさん@1周年
15/08/31 20:42:08.76 ejT3doQC0.net
実質賃金が下がっているのではないか?
139:名無しさん@1周年
15/08/31 20:43:14.38 HRD9B3XO0.net
アホウ持ち上げてた奴等何なの?気持ち悪い
140:名無しさん@1周年
15/08/31 20:43:19.84 3RcaqlAy0.net
>>123
内容みると世帯主の定期収入が18ヶ月ぶりに1%増加
配偶者が23%増
つまり一年半定期収入が減り続け、家計が苦しくなり主婦が働き始めたから世帯収入が増えた
141:名無しさん@1周年
15/08/31 20:43:28.90 wKA4oMQX0.net
3パーセントってとんでもないよなーアフリカかよ
必需品の消費税免税もないとかこんなの日本だけだろ
142:名無しさん@1周年
15/08/31 20:44:00.23 FJjekBi30.net
アホウさんボケすぎwww
143:名無しさん@1周年
15/08/31 20:44:16.33 ZBwZjYuF0.net
>>133
収入の話なのに、支出の話出してきたから
同じ調査の収入見ろってだけですが?
都合が良いとか、悪いとかじゃなく
同じ次元の物を見ろってだけですが?
144:名無しさん@1周年
15/08/31 20:44:32.14 f4LvimE+0.net
>>127
岡田に経営の才能があるかどうかはともかく、あいつは大学卒業後すぐに官僚だろ
入試すら経てないエスカレーター麻生と知力まで一緒にしたら、そりゃ失礼
145:名無しさん@1周年
15/08/31 20:44:46.97 DvSN4THP0.net
>>119
麻生もコイツみたいに実質と名目の区別もつかないんだろうな
146:名無しさん@1周年
15/08/31 20:46:11.35 KPFgRnK60.net
みぞうゆう
ふしゅう
すくつ
みしつw
147:山川k尚子.名古屋学芸大学講師
15/08/31 20:46:24.05 QeinmrfQ0.net
あがってるのは公務員だけってか?
自民支持のバカは首吊れ
148:名無しさん@1周年
15/08/31 20:46:24.20 DvSN4THP0.net
>>143
で、何が言いたかったの?
149:名無しさん@1周年
15/08/31 20:47:35.12 ZBwZjYuF0.net
>>140
臨時収入、賞与が11%以上増な
このデータも7月ボーナスが増えたことを示してる
150:名無しさん@1周年
15/08/31 20:47:47.30 3RcaqlAy0.net
>>143
同じデータの世帯主の収入�
151:ヘどうですか?
152:名無しさん@1周年
15/08/31 20:48:42.37 bvxpl5H20.net
>>123
明らかに高すぎるだろ
153:名無しさん@1周年
15/08/31 20:49:16.08 87najYBv0.net
>>148
解らなかったら前スレから読んでくれば?
154:名無しさん@1周年
15/08/31 20:49:20.38 r4rFLRLh0.net
実質賃金は減ってるが所得環境は改善?
ヴァカなボンボンは自分で何言ってるか理解できないのか
こんなウマシカが財務相か
155:名無しさん@1周年
15/08/31 20:50:47.14 aOgbA2Ba0.net
ボーナスが増えたか減ったか、ホントに後ズレがあったのか、
それは次の発表を待つしかないけど
ボーナスを含めない名目賃金が上がってきてるのはたしか
しかしまだ当分は物価上昇が先を行くんじゃないの
増税分が計算から抜けてもリフレは続いているんだから
それが順調ならやっぱり実質賃金マイナスは当面続くんじゃないかな
増税前に順調にインフレしてたのを増税で景気腰折れしてデフレ逆戻りしたから
またインフレ仕切り直しなわけで
156:名無しさん@1周年
15/08/31 20:50:49.01 YO73R1+e0.net
実質賃金と常用労働者数の推移(1970年1Q~2015年2Q)
URLリンク(i.imgur.com)
・毎月勤労統計による。四半期別の値。
・実質賃金、常用労働者数は就業形態計(一般+パート)
・景気拡大期に赤い帯をつけた。内閣府景気基準日付(四半期)による。
157:名無しさん@1周年
15/08/31 20:51:06.71 s4fOYZfS0.net
>>85
何も輸入できないなる
158:名無しさん@1周年
15/08/31 20:51:23.50 yobyX6HA0.net
はいまたウソー
159:名無しさん@1周年
15/08/31 20:51:49.12 RZRnLk0l0.net
>>1の発言はわけわからんね
6月まで下がり続けているんだから今週金曜日に発表される7月の速報をうっかり漏らした、ということ?
160:名無しさん@1周年
15/08/31 20:52:38.95 ZBwZjYuF0.net
>>158
俺はその可能性を疑ってる
161:名無しさん@1周年
15/08/31 20:52:43.82 s4fOYZfS0.net
>>153
口からでまかしで
騙せたらいいなーじゃねww
162:名無しさん@1周年
15/08/31 20:53:42.58 DY4437Bu0.net
ネトウヨのアクロバティック麻生擁護もそろそろ限界のようだな
163:名無しさん@1周年
15/08/31 20:54:05.06 DvSN4THP0.net
>>159
164:幸せ脳だなあんたw
165:消費税増税反対
15/08/31 20:54:38.86 3EjR450t0.net
だから上がってねーよ
俺たちの阿呆
166:名無しさん@1周年
15/08/31 20:54:59.35 TyOqHNfV0.net
非実在賃金上昇
167:名無しさん@1周年
15/08/31 20:55:03.51 ZBwZjYuF0.net
>>161
ちなみに、俺は麻生擁護してないから
もしほんと
168:名無しさん@1周年
15/08/31 20:56:37.21 THODP97V0.net
これでちゅーごっくんの爆外がなくなったら
どうなるのだろう
しったこっちゃありません
169:名無しさん@1周年
15/08/31 20:57:25.33 ZBwZjYuF0.net
>>161
ちなみに、俺は麻生擁護してないから
もし本当に経済指標を漏らしたんなら閣僚の資格なし
官僚も怖くて事前の説明何にも出来なくなる
前に民主のアホ大臣が経済指標を公開前に喋ったが
それでも数時間前
今回が事実ならひどすぎる
170:名無しさん@1周年
15/08/31 20:58:34.64 m3PmeJs80.net
>>109
それは間違ってないと思うよ
株など資産を持っている人は取締役勢含めて儲かっているから
デパートなどの宝飾品なども好調だったし
実はお金を持ってない層が買う消費財に対しては価格下落圧力は結構働いていると思うので
実質賃金が下がっていると言ってもそこまでじゃないと思ったりする
171:名無しさん@1周年
15/08/31 21:01:18.14 p31akJuZ0.net
もう、中国みたいに政府統計もインチキしちゃえよ。
172:名無しさん@1周年
15/08/31 21:01:36.08 KyR7DR5o0.net
確か三橋貴明が平成の高橋是清とおだててたよな
173:名無しさん@1周年
15/08/31 21:01:57.36 TyOqHNfV0.net
>>89
スーパーが減ったとか?
174:名無しさん@1周年
15/08/31 21:02:45.44 0SYo2cmY0.net
>>168
ちゃんとニュースみてたらそんな感想にはならないはずだが
175:名無しさん@1周年
15/08/31 21:03:18.59 OyqfBBXY0.net
アベノミクスは消費税増税と共に終わった51 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(eco板)
176:名無しさん@1周年
15/08/31 21:06:43.26 cRtdam6D0.net
第2次安倍内閣 平成24年12月26日(2012年)~
177:名無しさん@1周年
15/08/31 21:10:49.50 40UKLP0v0.net
役人と対立してんだな。
役人は嘘ばかり言う。
役人は出世のことしか頭にないよ。
178:名無しさん@1周年
15/08/31 21:11:02.27 QAUMh+wv0.net
実質賃金のみならず名目賃金まで下がってるのにw
179:名無しさん@1周年
15/08/31 21:11:40.52 j1BGDjij0.net
口が曲がってる
180:名無しさん@1周年
15/08/31 21:12:36.09 W6JANoVo0.net
まあはっきり言うと、金融緩和は円安で世界の中で日本の労働単価を下げて日本に仕事を取り戻すのが第一段階だから
実質賃金を下げるのが目的そのものなのですよ
実際失業率は下がってますしね
これが何よりの底辺の救済でしょ?
企業の決算も良いし、求人難が生じつつあるので、経済の好循環が生じれば次第に賃金も上がるでしょう
181:名無しさん@1周年
15/08/31 21:14:28.51 o6/ocMoKO.net
所詮、貴族議員には分からない庶民感覚って奴かな…。
182:名無しさん@1周年
15/08/31 21:14:47.24 xqKoKdb70.net
円安のコスト圧と各種増税で国内市場が死んでるのに国内で生産するわけがない
183:名無しさん@1周年
15/08/31 21:17:30.30 3xKaXsZK0.net
比較対象として、麻生の人材派遣会社の資料を提出してもらえば良いんじゃね??
184:名無しさん@1周年
15/08/31 21:17:32.17 vi0ZIZLwO.net
フロッピーがビュンビュン行き交う世の中の時点で気づくべきだったんや
185:名無しさん@1周年
15/08/31 21:21:35.36 Aty6zw250.net
日本人の国内旅行消費、最大の伸び 4~6月18.3%増
2015/8/31 19:50
国内旅行が大きく回復している。観光庁が31日発表した4~6月の日本人による国内旅行消費額は前年同期比18.3%増の5兆5922億円となり、伸び率は現行の調査方式となった2010年以降で最大を記録した。
3月に開業した北陸新幹線の開業効果に加え、為替の円安基調による海外旅行から国内旅行へのシフトが進んだ。
4~6月の同消費額は3四半期ぶりの増加で、14年7~9月(5兆6934億円)以来の水準となった。そのうち宿泊旅行が前年同期比19.3%増の4兆1086億円、日帰り旅行は15.6%増の1兆4836億円だった。
URLリンク(www.nikkei.com)
186:名無しさん@1周年
15/08/31 21:23:44.34 aOgbA2Ba0.net
>>183
日本人による国内旅行マーケットって年間20兆円くらいあるってこと?
そんなすごいんだ
187:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/08/31 21:23:54.45 IDGKrwPE0.net
「景気は上向ている」とかならともかく、
明白な嘘ついたらダメだろ。
まあ、もう、開き直ったわけね。
188:名無しさん@1周年
15/08/31 21:24:02.48 BuOcEY+B0.net
>>177
麻生太郎の弟も口が曲がってんだよね。
それも同じ向きに(笑)
朝鮮人みたく近い親戚同士で結婚してると
こういう奇形児が生まれやすい。
189:名無しさん@1周年
15/08/31 21:25:13.13 UuoCOliQ0.net
>>186
いくら悪の巣窟自民党でも
そういうのはやめてあげて
190:名無しさん@1周年
15/08/31 21:25:36.89 4tS2Qtni0.net
指標が何もかも下を向いているのに景気回復とはなにか
191:名無しさん@1周年
15/08/31 21:25:37.32 THODP97V0.net
まだな改行じじいの登場か
↑
192:名無しさん@1周年
15/08/31 21:26:04.45 Xut4HeKq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
193:名無しさん@1周年
15/08/31 21:26:35.04 HLOQGHXY0.net
>>178
実質賃金の意味わかってないだろw
円安になればドルベースの賃金が下がる ←これが目的ならわかる
輸入物価高で実質賃金が下がる ←これは目的ではなく軽減しなければならない課題
194:名無しさん@1周年
15/08/31 21:26:37.58 5qdgnnH+0.net
上がってるの?
下がってるの?
マジで麻生(学習院)と安倍(成蹊)の言ってること
って意味不明なんだけどもw
やっぱ低ry
195:名無しさん@1周年
15/08/31 21:27:55.28 2O60Pr2r0.net
★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した。
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む。
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士。★あなた方が志士になれば日本は救われる。
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵さんが関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
,..、..、 /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
____l_.l !-、___ /:::::== ★ `-:::::::::::::::ヽ
| ∪ ̄ | :i:::::/,,=≡, ,≡=、、 l::::::::::::l
| バ | ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ l:::::::::!|
| カ | .|`:::| ⌒ノ
196:/.. i\:⌒ |::::::::i | が | (i ″ ィ____.i i |::::::i| | 見 | ヽ / l .i ::::i_ | る | ヽ `トェェェイ ( 丿<NHK洗脳報道⇒増税賛成 | N ト、 ヽ `ー'´. / | H r、.| ヽ、 ,rヽ\____/人l | K ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、 | に- ヽ 、 l .. | \`'../ / ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/ イ'. l ~ヽ 〉、 i |)::::/\ /." l ゞ/ \ |:::::ヽ 7 /l くo \ l::::::/ / 安倍財務省指導 ⇒ NHKマスコミ消費税増税賛成洗脳報道 ⇒B層=バカ=消費税増税=合点だ=賛成だ☆ 消費税は年収1000万の人も100万の人も1万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも800円払う逆進性がある。 これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金がないのでより消費を減らす。消費税増税は貧富の格差を広げ、不況の現因となる。 他にも消費税は、問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから納める。 消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。 競争が激しく転嫁を充分に出来ない零細小売・納入業者の問題がある。 今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。 他に消費税は輸出企業が輸出時、納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で補助金として輸出企業に還付される問題がある。★消費税とは庶民と零細下請け企業搾取の税。 公務員の大企業の天下りの為、法人税減税⇒洗脳報道⇒B層=バカ=合点だ=賛成だ☆ ★要するに消費税増税は零細を潰し、非正規を増産する悪税だという事。 その上アベノミクスによる円安で物価が上がり、増税分と合せ実質賃金低下。大企業正社員・NHK・公務員だけ実質賃上げ また集団自衛権とは米軍の下請けで海外派兵。これ意味が解らない人が多い。これも隠ぺい工作 この戦地での米軍の弾薬運搬で★若い自衛隊員の命がゲリラに狙われ、その上、テロリストに日本人が敵と思われ★海外で働く日本人の命が狙われる。 米軍はマッチポンプで永遠に侵略戦争を繰り広げている、 ★決起を求む
197:名無しさん@1周年
15/08/31 21:29:02.06 HXwU3MCM0.net
まぁ増税分弾いたらそんなもんだよな
198:名無しさん@1周年
15/08/31 21:31:17.09 dW71Umc10.net
ウソつくならデカいほうがいいと思ってんだろ
国民の半分くらいはその気になるからな
199:名無しさん@1周年
15/08/31 21:31:40.03 JImikmya0.net
最低賃金を1000円にするよう出直せ
200:名無しさん@1周年
15/08/31 21:31:45.65 4gVIM0Dr0.net
麻生太郎は嘘つきすぎて顔面が歪んでるからな
201:名無しさん@1周年
15/08/31 21:31:46.82 kCk7kbl20.net
麻生の病気ひどくなってる
202:名無しさん@1周年
15/08/31 21:32:48.32 4OzdjUDa0.net
カップラーメンは1000円になってるよ?麻生さん。
203:名無しさん@1周年
15/08/31 21:32:52.68 gxrR7uUK0.net
>>194
弾く意味がわからんし
増税分除いても下がるだろ
204:名無しさん@1周年
15/08/31 21:37:42.12 IPGd8nQc0.net
URLリンク(newsbiz.yahoo.co.jp)
現役議員と秘書への取材で判明政治家のホントの給与とお手当「笑っちゃう�
205:ョらいオイシイ!」 年収7000万円 こんなにお手盛りされてるんだもの、実質賃金は上がってると感じざるを得ないわな。 国会は寝てるだけの簡単なお仕事だし。
206:名無しさん@1周年
15/08/31 21:38:21.38 5qdgnnH+0.net
家の近所の書店、チェーン店だけど、時給880円で募集してたぞw
言っても割と都心部だぜw
どこの北朝鮮だよw
207:名無しさん@1周年
15/08/31 21:38:56.35 lVw20NXw0.net
森と麻生は自民党の馬鹿の双璧だな。
208:名無しさん@1周年
15/08/31 21:38:58.19 2TTPlqzu0.net
そう言うあんたは阿呆だ
209:名無しさん@1周年
15/08/31 21:39:25.72 /oFiO5270.net
こいつが学習院の評価落としたから皇族にも敬遠されてきたんだろ
210:名無しさん@1周年
15/08/31 21:39:49.73 5qdgnnH+0.net
時給が1000円に満たないってマジでヤバいと思うんだ
人間の賃金ではないと思うんだ
211:名無しさん@1周年
15/08/31 21:41:05.10 xO6B3+GH0.net
賃金上がってない
212:名無しさん@1周年
15/08/31 21:41:33.81 KPFgRnK60.net
麻生は、実質と名目の違いがわからない。断言できる。
213:名無しさん@1周年
15/08/31 21:41:50.40 5qdgnnH+0.net
一時間働いて、ドラックストアで葛根湯12包一箱しかかえないんだよ?
一時間働いて、喫茶店でケーキセット一つしか食べれないんだぞ?
おかしくね880円
ガキの使いかよ
214:名無しさん@1周年
15/08/31 21:42:04.64 5A6gCLG30.net
>>201
議員歳費は世界一高いからな
物価と最低賃金は先進国最安なのに
215:名無しさん@1周年
15/08/31 21:42:39.91 X2J4b2Db0.net
>>140
平均値だからあまり意味ないよ
金持ちと貧乏人の合計だからな、高く出るのが当たり前だし
216:名無しさん@1周年
15/08/31 21:43:19.10 st3WsfJr0.net
パラレルワールドかな????
217:名無しさん@1周年
15/08/31 21:43:27.97 KJ7648Cc0.net
消費税3% UぷでGDP3.3%上んなきゃいけなかったんだぞ
でも4%以上下がったろ。7%のダウンが事実だよ。
だから給料8%上んなきゃいけなかったの。最低。
自然に8%上ったやついるか?
218:名無しさん@1周年
15/08/31 21:43:49.41 5qdgnnH+0.net
訂正
ドラック×
ドラッグ◯
219:名無しさん@1周年
15/08/31 21:44:18.60 LNQmOWcr0.net
全部公務員に吸収されてんだよ
公務員に
220:名無しさん@1周年
15/08/31 21:44:30.36 /cjeebsi0.net
俺の先月の給料はボーナスゼロ支給、15%の本給減額支給。
221:名無しさん@1周年
15/08/31 21:45:02.85 W6JANoVo0.net
>>191
その2つは連動しているから
明確に区別などできないよ
222:名無しさん@1周年
15/08/31 21:45:09.54 VTxphmLr0.net
>>206
国連・社会権規約委員会「日本の最低賃金は最低生存水準を下回っている」
URLリンク(i.imgur.com)
実際こういう評価されてるからな
223:名無しさん@1周年
15/08/31 21:45:23.84 /WMrw6ky0.net
え?
224:名無しさん@1周年
15/08/31 21:45:25.78 gLpLCCYA0.net
どんどん給料が下がっている。
長蛇の列でプレミアム商品券が買えなかった。
225:名無しさん@1周年
15/08/31 21:45:40.48 1v65xyIh0.net
物価を下げたら、実質賃金上がるのにね
226:名無しさん@1周年
15/08/31 21:46:37.60 bUCos0IH0.net
数字も分からないみたいだな
227:名無しさん@1周年
15/08/31 21:47:02.81 cga5fHQ00.net
自民党なんて金持ちの代表でしかない
貧乏人からどうやって搾り取るかしか考えてないよ
いいことばかり言ってても全部嘘ってこったね
228:名無しさん@1周年
15/08/31 21:47:05.08 THODP97V0.net
いえろーもんきーの犯罪人の子孫のくせに
お似合いジャン
229:名無しさん@1周年
15/08/31 21:47:41.83 HLOQGHXY0.net
>>217
連動しているからって同じではないだろw
マクロ経済的に全く意味合いが違う
230:名無しさん@1周年
15/08/31 21:53:22.44 OyqfBBXY0.net
さすが詐欺師武藤の党だな
231:名無しさん@1周年
15/08/31 21:54:09.35 HLOQGHXY0.net
円安になったところで輸出は増えない
これは過去の20年の統計データから明らか
円安になれば円の価値は下がり日本の経済規模は縮小する
ただし輸出企業の利益は上がる
232:名無しさん@1周年
15/08/31 21:56:14.60 Iten9x2S0.net
このasshole、ナチスに学べが座右の銘なもんだから、
「嘘も100回言えば本当になる」@ゲッペルス
を実践してみようとしてるらしい。
233:名無しさん@1周年
15/08/31 22:00:08.69 jom/lDUh0.net
失業者が減ると初任給で働く人が増えるんだから平均賃金が下がるのは当たり前だと思うのだが
金食い虫の団塊が大量リタイアしてるんだし
民主が賃金が減った減った騒ぐのは経済情勢の捏造以外の何者でもない
234:名無しさん@1周年
15/08/31 22:03:17.52 W6JANoVo0.net
>>225
まさにマクロ経済学的に連動している現象ですよ
235:名無しさん@1周年
15/08/31 22:10:27.50 x4AMhNVU0.net
>>229
新聞各社
読売、産経すら取り上げてますが
236:名無しさん@1周年
15/08/31 22:21:23.02 Ne54giZa0.net
>>229
まだ実質と名目の違いもわからないアホがいるのか
平均給与が下がってるデータ出してみろよ
237:名無しさん@1周年
15/08/31 22:24:56.18 e0G0qA5o0.net
>>229
馬鹿はレスするな
見てるこっちが恥ずかしい
238:名無しさん@1周年
15/08/31 22:28:06.05 gxrR7uUK0.net
団塊の退職のピークって民主政権時だよな
その時でも実質賃金上がってたのに
239:名無しさん@1周年
15/08/31 22:33:03.73 e0G0qA5o0.net
>>234
団塊の定義すら知らずに、ホモウヨのテンプレで団塊の退職が~とか言ってるんだろうな
240:名無しさん@1周年
15/08/31 22:34:15.86 cIZ8ZAef0.net
そりゃ周りの公務員は上がってますよ...
241:名無しさん@1周年
15/08/31 22:35:47.37 f4LvimE+0.net
民主の時期って、震災あって公務員給与さげたんだよなw
どうすんだアベw
242:名無しさん@1周年
15/08/31 22:35:52.50 W6JANoVo0.net
ミンス時代は倒産が多かったわな
今は倒産が減っている
アベノミクス反対者は、円安が原因の倒産が増えているとのたまうが、当たり前なんだわ
その前は円高が原因の倒産だったのだからw
倒産の件数は減ってるんだよ
統計は探せば出てる
243:名無しさん@1周年
15/08/31 22:37:01.22 U2SESW870.net
失業者が減ったから、平均値が落ちている。
244:名無しさん@1周年
15/08/31 22:38:36.81 JImikmya0.net
震災があってゴタゴタしていた民主より
劣るとかその時点で安倍自民党は無能と
言わざるえない
245:名無しさん@1周年
15/08/31 22:41:35.00 OIICQOyI0.net
カップラーメンも民主のころより実売価格メッチャ上がったのに
賃金は大して上がってないんですよ。手取りは減ってるくらい。
246:名無しさん@1周年
15/08/31 22:46:17.84 ei25jFU00.net
山○組系の派遣会社が凄く値上げし始めたから、賃金上がるんじゃないかな?
形だけは。
で、景気良いから消費税上げ。
イラつくわ。
247:名無しさん@1周年
15/08/31 22:53:34.78 YO73R1+e0.net
一般労働者およびパートの所定内給与の推移(1993年1Q~2015年2Q)
URLリンク(i.imgur.com)
・毎月勤労統計による。四半期ごと。
・消費者物価指数の帰属家賃を除く総合で実質化。
「現金給与総額」を実質化するときの厚労省のやり方と同じ。
なお月次の物価指数を平均して四半期とした。
・「所定内給与」とは超過労働給与やボーナス等特別給与をのぞく、定期給与。
一般労働者についてみると、
15年4-6期は14年4-6期と比べて物価が0.64%上昇したのにたいして
所定内給与は名目で0.6%の上昇にとどまった。
景気の足踏み(実際は後退?)は物価上昇率を下げるが、同時に稼働率の低下で労働日数
も減るだろうから、先行き実質の所定内給与がプラスになるかどうかは分からない。
248:名無しさん@1周年
15/08/31 22:54:45.79 glAqGpwL0.net
漢字どころか四則算もあやしそう
249:名無しさん@1周年
15/08/31 22:58:44.64 Ofn0RwNF0.net
漢字読めないし、数字も読めない
財務大臣ASSHOLE
250:名無しさん@1周年
15/08/31 23:06:43.47 xy6CYnGT0.net
>>245
しかも親族は、公共事業と派遣のピンハネで財を成してるブラックばかりw
251:名無しさん@1周年
15/08/31 23:10:21.73 W17mlvn/0.net
>>243
消費税増税後がっくり下がってるな
2017年4月大丈夫かな~?
252:名無しさん@1周年
15/08/31 23:15:57.65 Sw4QDd190.net
>>16
2年前より悪くなっている会社
↓
日本株式会社
・2013、2014年の2年間で借金を77兆円増やしている。
253:名無しさん@1周年
15/08/31 23:20:24.12 9jRYQf340.net
8月28日会見
実質賃金が上がっていることは確かなのですけれども、少なくとも前年同月比で0.0でしたね。
コアの話ですよ。また、総務省の発表した家計調査だと前年同月比で0.2%のマイナスということに
なっているのですけれども、所得環境が改善の方向というのは間違いないところだと思いますので、
そういった意味では傾向として持ち直していっている傾向にあるのだというように理解はしています。
URLリンク(www.mof.go.jp)
アホウ「マイナスだけど傾向として持ち直してるからプラスだ」
254:名無しさん@1周年
15/08/31 23:22:23.18 eZ6R9noz0.net
口が曲がってるからしかたないねw
255:名無しさん@1周年
15/08/31 23:23:03.26 2pe4IOAM0.net
このおっさん、したり顔で
いろいろくっちゃべってるけど、
飾り物の枠を出ないよね
256:名無しさん@1周年
15/08/31 23:24:06.13 zojpdtQ80.net
実質賃金、へってるじゃねーかw
そしてな、給料増えても所得税も一緒に増えるんだよ。
257:名無しさん@1周年
15/08/31 23:25:08.19 YJN9c9DK0.net
頸断連のみなさんの賃金はあがってるじゃないですかあ
258:名無しさん@1周年
15/08/31 23:27:05.78 9Iasqopg0.net
太郎ちゃんの発症が近いのは確かだ
259:名無しさん@1周年
15/08/31 23:28:18.42 9Iasqopg0.net
>>252
それだけじゃなく厚生年金の料率も
こっそり上がってる
260:名無しさん@1周年
15/08/31 23:33:36.65 Tse6h5M00.net
>>30
なんだ?
三橋貴明の事か?
wwwww
261:名無しさん@1周年
15/08/31 23:35:30.15 jljaRj6s0.net
数字も読めないのか
262:名無しさん@1周年
15/08/31 23:38:05.79 st3WsfJr0.net
暮らし だけ みたらはるかに民主時代のほうが良かったよね
シャンパンタワーの一番上のグラス(大企業)に注いだシャンパン…流れてこないんですけど…?
263:名無しさん@1周年
15/08/31 23:41:13.45 Tse6h5M00.net
>>114
まだ民主党時代はプラス成長がおおかったな。
安倍自民党。去年に引き続いて今年もマイナス成長みたいだなwww
264:名無しさん@1周年
15/08/31 23:49:16.09 vzlWvL/50.net
詐欺師もビックリなの野放しだからね
それもほとんど全部。俺も言わなきゃ損状態
偽証罪みたいなの必要なんじゃないの
ゴミはどんどん選別して捨ててかないといけないと思うよ
265:名無しさん@1周年
15/08/31 23:50:20.36 lNk2Izhm0.net
ついに算数も分からなくなったか
266:名無しさん@1周年
15/08/31 23:52:26.09 hjtosg5r0.net
>>248
お前はアホ。
267:名無しさん@1周年
15/08/31 23:53:04.65 /l33oIyD0.net
おい、麻生セメントの何十億もの資産を散財して現在保有資産4億の麻生様に失礼だぞ貴様ら
268:名無しさん@1周年
15/08/31 23:54:13.03 RZRnLk0l0.net
>>249
すげえ
そんなロジックが通用するなら議員年金も公務員の給料もいくらでも削れる
269:名無しさん@1周年
15/08/31 23:55:02.05 uYTHINgR0.net
「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面
270:でしか維持できないレベル」の ゴキブリ公務員の餌代を、 「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も 「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw 民間じゃ本人に責任無くとも不測の倒産、失業、病気、転職、ロス蒙る人間が 「居て当たり前」なのに、それらを一切考慮せずゴキブリ公務員が横からくすねてくってww 「そりゃ当然」景気なんか上向く訳ないだろw 江戸時代の百姓で言えば 「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに 「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど 凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w 凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、 ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw 仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、 「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www 方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www マジこの国おもしれーわwwww
271:名無しさん@1周年
15/08/31 23:55:55.20 vlLmhr6Z0.net
こいつには期待した時期がありました
272:名無しさん@1周年
15/08/31 23:56:47.98 uYTHINgR0.net
ゴキブリ公務員が誤魔化す「★生涯収入★」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないんだろうね?w
未だに皆「月額手取り」だの「基本給」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
ゴキブリ公務員の餌代の負担は全て「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w
そもそも「各種増税して消費衰退させてまで」維持及び増額し続ける給与設定の口実である「民間比較」にしても
「平均月給」以外の「退職金」「共済年金」「福利厚生」「
273:特権」等々の「★生涯収入★」に対する民間プラス格差はガン無視www 納得いかない人って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?「暮の部分」に触れたらもう発狂するレベルだよねw これが非ネット階層の情弱DQN全員に周知されたらマジで襲撃レベルだねw ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから疚しい事なんざ一切無い筈だよね? 「今後も」堂々と周囲に身分明かして毅然と生活してくれるよね?w
274:名無しさん@1周年
15/08/31 23:58:56.51 91mqQBLM0.net
>>1
なにこれ
>「実質賃金が上がっているのは確かだ」と語った
>6月実質賃金、3.0%減に下方修正 確報値
みぞうゆう元総理は漢字だけじゃなく数字も読めないの?
275:名無しさん@1周年
15/08/31 23:59:50.74 uYTHINgR0.net
【ゲリノミクス】民主党「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
スレリンク(news板)
【ゲリノミクス】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」 民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★4
スレリンク(newsplus板)
【ゲリノミクス】強欲国家公務員 今回の給与アップ、わざわざ4月まで遡って適用 消費増税で民間の実質賃金下がる中★2©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813587/
【ゲリノミクス】国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★7 ©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435763021/
【ゲリノミクス/血税】国家公務員のボーナス、2年連続アップ! [転載禁止]©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438084416/
本当は恐ろしく多い日本の公務員の数。
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
>特殊・認可法人の全部と公益法人の多くとその系列のファミリー企業は、
>公務員としてカウントされないということがわかります。この人たちは、
>約96万人の 中に入っていないということですね。
>
>税金で食べているという実質的に公務員でありながら公務員としてカウン
>トされないということは、隠れ公務員と言っていいでしょう。
>
>本当は、日本には公務員が恐ろしく 多くいるというのが正解です。
>総務省が、日本は国際比較で公務員数が少ないというのは、公務員を隠し
>たインチキです。
>各省庁の官僚天下り先として作られたこの法人群に使われている税金は年間12兆円だとのこと。
276:名無しさん@1周年
15/09/01 00:06:04.44 5Dq4dffc0.net
人事院は6日、2015年度の国家公務員一般職の月給とボーナス(期末・勤勉手当)をそれぞれ引き上げるよう
国会と内閣に勧告した。 引き上げの勧告は2年連続。
勤務時間を柔軟に設定できるフレックスタイム制の全職員への拡大も勧告した。
景気の下支え効果とともに、働き方の改革につなげるのを期待する。
月給は平均0.36%の1469円(昨年度は0.27%の1090円)、ボーナスを0.10カ月分(同0.15カ月分)
それぞれ引き上げるよう勧告した。
277:ボーナスの年間の支給月数は4.20カ月分となる。 国家公務員の年収は平均で5万9000円増える。 財務省と総務省の試算によると、地方公務員も含めて勧告通りに引き上げた場合、国庫負担額は約680億円、 地方負担額は1350億円増える。国と地方をあわせた公務員の所得は約2030億円増える。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H4I_W5A800C1MM8000/ ゴキブリ公務員の給与待遇UP ↓ ゴキブリ公務員は民間準拠(と表向きなっている) ↓ ゴキブリ公務員が景気良くなったんだから連動してる(筈の)民間も高景気て事だよね! ↓ 官民共に未曾有の好景気!!!日本の夜明け!!アベノミクス大成功!!! はあ?景気良くなった実感が無い? そりゃ極々少数のレアケースでしょw ・・・だそうですwww
278:名無しさん@1周年
15/09/01 00:06:10.62 N8+hFNAY0.net
ここに書き込んでいる人間の中で、給料が下がった人間はいるのか?
平均で消費税の増税分、上がっていることはないと思うが。
少なくとも、民主政権の時より、経済が悪いという実感はない。
279:名無しさん@1周年
15/09/01 00:07:41.87 ir+j1NsF0.net
去年の増税は公務員給与に変わりました!次の増税は防衛費に変わります、安倍ちゃんです(^^;)
280:名無しさん@1周年
15/09/01 00:08:31.76 prk6M1qD0.net
愛国的な日本国民だけを考慮した愛国実質賃金は大幅に上昇している。
実質賃金が低下しているのはアベノミクスにケチをつけたいブサヨだけ。
281:名無しさん@1周年
15/09/01 00:09:43.92 liVxhpLv0.net
財務官僚に操られるのが大好きな麻生さんか
消費税を上げなければ、日本は財政再建を進める気がないのかと世界から受け止められる、とかこいつ言ってたなw
日本を後進国にしたい馬鹿財務大臣
282:名無しさん@1周年
15/09/01 00:10:24.12 I+7pOPQ/0.net
見よこれがジャップだ
283:名無しさん@1周年
15/09/01 00:11:35.52 X6iEm0mS0.net
>>251 >>245-246
世相安定、経済は民主党の方が良かった。
製造が国内で成り立つようにするって、日本人の生活レベルは
少子高齢化で延びしろがない、
カンボジアやラオスに逆戻りするというのと同義だろうが。
円安で輸出ドライブだ!うえーい、
というのが通用したのは1990年代まで。
2000年代自公小泉の頃で影響は半々、それから10年経った今 自公安倍政権の異次元の金融緩和、
増税キチガイラッシュ、物価高騰、
急円安は経済を破綻させるだけ。
山口組大分裂、山口組大崩壊にも、
その影響がもろに出ている。
日本は先進国なのに、いつまで
貧窮国の真似をやってるの?
超金融緩和、急円安での物価高騰、
大増税による、自公安倍スタグフ。
裏社会の黒部ダム、DQN満載状態ともいえる、
山口組大分裂全崩壊を招いた、
織田信長気取りでいる、
6代目山口組の組長レベルの愚策>>1、
アベノ スタフグを引き起こしている、
シナ、チョンみたいな、
自公安倍金権腐敗弛緩 政権www
1960年代安保暴動でひきづりおろされた
ゴリマッチョ軍国への回帰自民 岸政権。
リーマン サブプライムショックを、
虫刺されと軽んじ、東証株価を6000円にし、
2008年の、久しぶりの西成暴動、
2008年の日比谷派遣村
2009年の衆院選大敗、平和友愛民主党への政権交代
ここらを招いた、マフイア気取りでいる6代目山口組の
組長みたいな、自公麻生政権>>1 >>245-246。
284:名無しさん@1周年
15/09/01 00:29:29.45 OPg+glGm0.net
>>272
本当に日本だけの防衛だけならいいけどねー
285:名無しさん@1周年
15/09/01 00:34:18.85 j3IfK0mn0.net
求人が増えて専業主婦だった人がパートタイマーで働くようになったりと雇用者が増えたので平均値が下がったようにみえているだけだよ
286:名無しさん@1周年
15/09/01 00:42:14.80 zIQIBQMN0.net
>>272
割と本気でそうなるよ
安保改正したら、色々整備しなくちゃいけないからな。
アメリカ支援と同時並行で軍需産業を活性化させるために、まずは優秀な貧乏学生の経済的徴兵の準備からだ
ついでに国内で最近テロ紛いの事をしてる貧乏人を何らかの形で徴兵しなきゃいけない
287:名無しさん@1周年
15/09/01 01:42:08.37 sR1yLaKRO.net
中小企業が上がらなければなんの意味もない。
288:名無しさん@1周年
15/09/01 01:43:47.86 liVxhpLv0.net
麻生「実質賃金は上がっている (但し、政治家、公務員に限る) 」
289:名無しさん@1周年
15/09/01 02:00:52.86 t/HMtp2b0.net
嘘をつくな。嘘しか言わねー政府だな。今すぐ死ねよ
290:名無しさん@1周年
15/09/01 02:01:54.02 t/HMtp2b0.net
あ、実質賃金がなんだかわかってない可能性もあるのか。
名目賃金もマイナスですけどねw死ねよカス
291:名無しさん@1周年
15/09/01 02:04:15.53 ouKfQZ4vO.net
気候のせい
292:名無しさん@1周年
15/09/01 02:05:16.34 UujvWJNz0.net
農産物買取価格や年金支給額も引き上げるべき
293:名無しさん@1周年
15/09/01 02:10:54.09 Fxuki1gjO.net
日本の財務大臣は数字が読めないのか
294:名無しさん@1周年
15/09/01 02:14:38.44 Fu1CIyAa0.net
>>278
という説があるから、その辺を補正した係数出してくれよ。
経済学者ってのは無能なのか?
295:名無しさん@1周年
15/09/01 02:17:26.09 TqeWMPw90.net
>>287
常用雇用×実質賃金で全体のパイの大きさをみればええんちゃう?
296:名無しさん@1周年
15/09/01 02:27:27.81 0PAZV2ll0.net
漢字も読めない、数字も読めない
そんな人間が財務大臣
これってパクリしかできないのにトップデザイナーの佐野と一緒だね
297:名無しさん@1周年
15/09/01 02:37:24.08 R9y7Wfqs0.net
これが麻生節ってやつかw
298:名無しさん@1周年
15/09/01 03:42:32.93 4L3aHTkV0.net
え?
日本の出してる経済指標は
虚偽ってこと?
299:名無しさん@1周年
15/09/01 03:44:42.99 das6GyxGO.net
麻生は認知症なの?
わざとなの?
300:名無しさん@1周年
15/09/01 03:48:13.44 +EdiOXmzO.net
あ、そう
301:名無しさん@1周年
15/09/01 03:48:33.64 dFuGhqaS0.net
なんで平気でこんな嘘つくの?
数字読めない人が財務省やってるの?
302:名無しさん@1周年
15/09/01 06:10:04.06 nMO7j9i10.net
上がっている人もいるし
下がっている人もいる
そして体感的には下がっている人の方が多い
経済政策を評価してもらいたいために
上がっているのは確かだという言い方は
アンフェアであり
間違った表現であることは
明白
303:名無しさん@1周年
15/09/01 06:10:49.90 X/wuzW6Z0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから TPPと中韓や安全保障の影響 他
スレリンク(kokusai板:457番)
.
304:名無しさん@1周年
15/09/01 06:24:29.70 L3CBy3pv0.net
この人、漢字が読めないから新聞読んでないんじゃないの
漫画で情報収集してんだろ
305:名無しさん@1周年
15/09/01 07:02:34.74 /++Wq5Bk0.net
実質賃金は上がってるとか、景気はいいとか言ってると、消費税増税せざるを
えなくなるんだが、わかってるのかな
逆に実質賃金も上がっていない、景気も悪いと言うことになると、アベノミクスの
失敗を認めることになる。大変だなw
306:名無しさん@1周年
15/09/01 07:06:06.95 53PjcBtW0.net
恨むなら自民から政権取り返せない野党恨めば??w
307:名無しさん@1周年
15/09/01 07:10:38.64 yFY0pw2c0.net
もう消費税10%確定しているのに今現在でこの有様
消費の冷え込みが半端なくなるだろうな
308:名無しさん@1周年
15/09/01 07:11:11.27 yWenH7mp0.net
実質賃金よりも被雇用者の全体収入が上がってるか下がってるかが問題
309:名無しさん@1周年
15/09/01 07:15:04.94 mLT9raWu0.net
コイツ、ほんとに馬鹿だよなぁ
310:名無しさん@1周年
15/09/01 07:15:09.93 TqeWMPw90.net
>>301
常用雇用×実質賃金は下がっている。
311:名無しさん@1周年
15/09/01 07:16:16.41 preQzkkS0.net
麻生「実質賃金を破壊しても、財政と企業業績が回復してるから余裕やで!」
これくらい言ってくれると気持ちいいんだけどな。
アベノミクスを国民は勘違いしすぎだわ。
312:名無しさん@1周年
15/09/01 07:22:18.19 jNtvACta0.net
原油高で日本経済はリセッション入り
物価だけ上がる
第三の矢は消滅
こんなところだね
もう打つ手がない
313:名無しさん@1周年
15/09/01 07:50:47.08 aubgkHncO.net
>>304
勘違いというか盲信なんだろうね
安倍や自民を信用していない(国を悪くするという意味では非常に信用できる)俺からしたら、アベノリスクなんざ最初から絵に描いた餅にしか思えなかったし
もう今の日本じゃ何やっても無駄、ゆっくり確実に沈んでいく泥舟に応急措置をするくらいしかできないよ
314:名無しさん@1周年
15/09/01 07:53:25.21 Yr1ivwpR0.net
可処分所得や貯蓄は下がり続けてるからな、消費が伸びないのも
結局は可処分所得をおとしたから
315:名無しさん@1周年
15/09/01 07:54:02.76 ude4L+u30.net
「収入に満足」は45・7% 2年ぶり改善、政府調査
内閣府が22日付で発表した「国民生活に関する世論調査」によると、現在の所得・収入に「満足している」「まあ満足している」と答えた人は合計で45・7%と前年比で1・0ポイント増となり、2年ぶりに改善した。
経済政策「アベノミクス」を受け、大企業を中心に賃上げの動きがあることが背景にありそうだ。
ただ、生活が向上しているかを尋ねた質問では「向上している」は5・9%で前年の6・0%とほぼ横ばい。「同じようなもの」が75・0%(前年比2・1ポイント増)、「低下している」は18・8%(前年比2・1ポイント減)だった。(共同)
URLリンク(news.livedoor.com)
316:名無しさん@1周年
15/09/01 07:55:28.37 Yr1ivwpR0.net
>>299
この国には野党なんでないしな、地方の選挙の与野党相乗りを
見ればわかるとおり、政治はプロレス
この国は選挙はやってるけと民主主義じゃないからな
出馬や候補者を擁立する時点で富裕層のバックがないと
出られない選挙だから
317:名無しさん@1周年
15/09/01 07:55:41.69 PovczRtk0.net
確かに上がったな
公務員だけ
318:名無しさん@1周年
15/09/01 07:56:19.25 P6KR6QQ00.net
>>271
お前はそうなの、良かったね
世間一般は実質賃金が下がって暮らしが悪くなったのが大半だがな
319:名無しさん@1周年
15/09/01 08:00:24.89 XGaC4I5JO.net
食品の値上がりが苦しいわい
320:名無しさん@1周年
15/09/01 08:01:34.99 f18YEV8j0.net
一月で3%減ってすげえペースだな
来年ぐらいには給料半額になってんじゃね
321:名無しさん@1周年
15/09/01 08:02:23.00 QoMWWcuH0.net
ほんの少し上がってはいるが物価の上昇に全然追い付かねーよ
322:名無しさん@1周年
15/09/01 08:03:56.80 ZbBoJXyf0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こ�
323:� ①日銀が短期間に大量の貨幣を発行する(戦後のインフレ時は1年で3-5倍も貨幣の発行量を増やした) なお、量的緩和というのは日銀が市中銀行からお金を借りて、それを原資に国債を購入するもので貨幣を増やして国債を購入してるわけではない。 ②大量に発行された貨幣が市中に流通する(破綻状況下での財政赤字の継続、取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し) ③著しい供給不足(戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など) ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海3連動が起きたときが危ない。 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の貨幣を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27 なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 貨幣を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡させさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。 消費税増税を必死で阻止しようとしている人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。 ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、 日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
324:名無しさん@1周年
15/09/01 08:05:03.18 ZbBoJXyf0.net
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくてハードランディング(ハイパーインフレ)
させようとしてるからなw、もし、ソフトランディングを目指しているなら、もっと貨幣を発行して国債を購入しているはずだが、
現実は市中銀行から資金を吸収し、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた貨幣の量は6兆円程度でしかない。
※日銀のバランスシート
2012年12月20日
国債112兆円 発行銀行券84兆円 当座預金48兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
2015年8月10日
国債298 兆円 発行銀行券90兆円 当座預金219兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の貨幣を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためと思われる。
ハードランディングさせる目的は
①貧困層増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
②中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる。
③貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
325:名無しさん@1周年
15/09/01 08:14:04.35 xmxToFAk0.net
>>269
企業からごり押しされて断りづらいから、野党に反対させる作戦か。
326:名無しさん@1周年
15/09/01 08:15:10.42 6VZ0WnfF0.net
実質賃金も消費も下がったからな
好景気なのって海外だけで大企業は海外で稼いでるだけだろ
出稼ぎ労働みたい
327:名無しさん@1周年
15/09/01 08:21:12.41 /3Y1Egdq0.net
>>178
>まあはっきり言うと、金融緩和は円安で世界の中で日本の労働単価を下げて日本に仕事を取り戻すのが第一段階だから
アメリカとかみたいに失業率10%超えてるならまだしも
日本は民主時代ですら失業率は4%前後に下がってるじゃん
今の日本の雇用環境でもブラックブラックとうるさいくらいなのに
今まで新興国でやらせていた低賃金の肉体労働なんて誰がやりたがるの?
328:名無しさん@1周年
15/09/01 08:21:46.61 l3DgqA7y0.net
実際に悪いのかもしれないが、この手の統計は、
無職が雇用されると下がるのも事実なのだから、
年齢別、勤続年数別で見ないと実態は見えないよ
329:名無しさん@1周年
15/09/01 08:42:15.09 /3Y1Egdq0.net
>>320
いつまでそんな言い訳を続けるの?
330:名無しさん@1周年
15/09/01 09:00:19.45 X7N7+U290.net
>>1
ちょ・・・・・・・w
331:名無しさん@1周年
15/09/01 09:02:06.60 4YEhg70i0.net
既にガス欠なのにそれを認めずにガソリン補給しないみたいな話になってきた
332:名無しさん@1周年
15/09/01 09:03:13.84 P6KR6QQ00.net
自民党の経済音痴は異常
333:名無しさん@1周年
15/09/01 09:03:29.97 moa/mmsI0.net
食品の値上がりが苦しいなら、見切り品の半額セールを狙えばいいじゃない。
334:名無しさん@1周年
15/09/01 09:03:48.55 VHldjzl30.net
そのへの字口を今すぐ綴じやがれ!
335:名無しさん@1周年
15/09/01 09:04:10.95 i2nIfW89O.net
>>309
プロレスを破壊するには劇薬共産党しかないんだよなぁ
336:名無しさん@1周年
15/09/01 09:05:13.38 Pu9Z5xoi0.net
>>309
首相の事務所の人間が、「文句があるなら選挙に出ろ、
300万くらいコンビニでバイトすりゃ一年で貯まるだろ」
とほざくくらいだからな
そんな認識の奴ばっかでまともな政治が出来るわけねーわ
337:名無しさん@1周年
15/09/01 09:06:00.74 F+jp2ntG0.net
>>325
見切り品コーナーの競争率ハンパないっすwww
338:名無しさん@1周年
15/09/01 09:06:46.68 7znxkRqF0.net
大本営発表は今に始まったことじゃないし
339:名無しさん@1周年
15/09/01 09:07:18.92 EeIU4Xjl0.net
麻生さんが正しい( ^ω^ )
340:名無しさん@1周年
15/09/01 09:07:47.27 Qf+WZbwf0.net
>>327
共産も所詮緊縮脳だからなぁ…
目指す所は新自由主義と変わらんし
341:名無しさん@1周年
15/09/01 09:08:52.23 i2nIfW89O.net
>>320
合計であるGDPで下がってんだから単純に下がってるだろ
342:名無しさん@1周年
15/09/01 09:09:09.36 Bmp2IPbn0.net
>>331
そう思っていた時代が私にもありました(´・ω・`)
343:名無しさん@1周年
15/09/01 09:09:23.11 +Mu8tVF/0.net
>>1
中抜き制限しろ
一発で賃金上がる
株価は下がるがな
344:名無しさん@1周年
15/09/01 09:10:12.59 Nd2IPMjP0.net
>>335
アソウヒューマニティーの儲けが減るやん!
345:名無しさん@1周年
15/09/01 09:11:39.25 oSjXcatf0.net
名目と実質の区別がつかないのか言い間違いなのか?
とりあえずGDPがあがらないと将来世代はどうにもならないけどどういうつもりなんだろうか?
346:名無しさん@1周年
15/09/01 09:14:27.98 moa/mmsI0.net
>>329
生存競争なんだから、頑張れ。
347:名無しさん@1周年
15/09/01 09:14:59.48 DH13wkvW0.net
なんなんだよこの政権w
嘘も百回言えばなんちゃらばっかじゃねーかw
ゴミンスを笑えねーぞw
348:名無しさん@1周年
15/09/01 09:16:56.23 vR54sU5h0.net
>>334
ネトウヨ卒業おめでとう
349:名無しさん@1周年
15/09/01 09:18:04.57 qWJQu3SE0.net
この法螺吹きを何とかしてよ安倍ちゃんw
350:名無しさん@1周年
15/09/01 09:21:30.98 QjEdTCbH0.net
>>341
安倍ちゃんが法螺吹きじゃないとでも?
351:名無しさん@1周年
15/09/01 09:21:53.05 ClLowOky0.net
戦争のときから政治家官僚は自分らの間違い絶対認めんのな
352:名無しさん@1周年
15/09/01 09:22:44.13 Il8D7BgC0.net
この人はみぞうゆうな人。
353:名無しさん@1周年
15/09/01 09:23:56.22 FE7qrC7+0.net
アホかおんどれ!庶民の生活は苦しなるばっかりじゃ
世間知らずのボケが!!
354:名無しさん@1周年
15/09/01 09:25:06.25 4TGb5ZAz0.net
麻生って全くの官僚のロボットだからね。
しかもレクチャーを熱心に受ける勉強家でもある。
字を知らない、舌足らずとか、下品な比喩を使うとか、また批評が渦巻くのを恐れるから
熱心にレクチャーを受ける・・・
355:名無しさん@1周年
15/09/01 09:25:21.78 0O22ziXoO.net
麻生は単純馬鹿だからすぐにバレる嘘をつく。
356:名無しさん@1周年
15/09/01 09:25:33.07 r0yN7TmI0.net
財務大臣がウソ言っちゃダメじゃないの
357:名無しさん@1周年
15/09/01 09:25:37.17 zWeo8DOp0.net
工作員以外のネトウヨは、これも支持するのかね? いい加減自分一人で、考えたら?
358:名無しさん@1周年
15/09/01 09:26:19.86 gxVl6RGL0.net
こいつは本当に馬鹿なんだな
359:名無しさん@1周年
15/09/01 09:27:00.86 s5t8Pb2Z0.net
アホウ必死だな
360:名無しさん@1周年
15/09/01 09:27:46.29 QupMCVwA0.net
内部留保がこの1年で30兆円増えたな
さすがアベノミクス
361:名無しさん@1周年
15/09/01 09:30:52.22 JGsoybH40.net
消費税を早く戻せば良い。
というか廃止。
362:名無しさん@1周年
15/09/01 09:33:38.98 NMfgfXdU0.net
>>349
それでも安倍マンセーを繰り返すのが真性ネトウヨ
363:名無しさん@1周年
15/09/01 09:33:58.65 ude4L+u30.net
4~6月期の設備投資、前年同期比5.6%増 法人企業統計
2015/9/1 8:55
財務省が1日発表した2015年4~6月期の法人企業統計によると、金融業と保険業を除く全産業の設備投資額は前年同期比5.6%増の9兆385億円だった。プラスは9四半期連続。このうち、製造業は11.6%増、非製造業は2.6%増だった。
国内総生産(GDP)改定値を算出する基礎となり、注目度が高いソフトウエアを除く全産業の設備投資額は季節調整した前期と比べ2.7%減だった。
全産業の売上高�
364:ヘ前年同期比1.1%増の318兆5957億円で、うち製造業が1.2%増、非製造業は1.1%増。経常利益は23.8%増の20兆2881億円で、うち製造業が29.6%増、非製造業は20.8%増だった。 今回の結果は8日発表の4~6月期のGDP改定値に反映される。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HM4_Y5A820C1000000/
365:名無しさん@1周年
15/09/01 09:34:44.65 HhGq4D2J0.net
>>55
ワロタ
366:名無しさん@1周年
15/09/01 09:36:11.76 VNOedTfK0.net
麻生太郞って、口だけで無く、わずかしか無い脳ミソも
ひん曲がっているんだろうな。
367:名無しさん@1周年
15/09/01 09:39:05.13 alx36ilQ0.net
>>1-357
以上
無職の方のご意見でした
368:名無しさん@1周年
15/09/01 09:39:50.11 yqSexsAw0.net
据え置きどころか下がってるんだけど
369:名無しさん@1周年
15/09/01 09:43:24.30 MG7RHX2AO.net
要するに経団連や安倍ちゃん達にとって一般庶民は日本人ではなくただの奴隷って訳だ
俺らを計算から外しゃ確かに上がりまくりだからな
SHINE
370:名無しさん@1周年
15/09/01 09:45:27.65 bGHPes/L0.net
GDPマイナスなんて先進国として大恥、良くもまあ言えたな
371:名無しさん@1周年
15/09/01 09:50:51.54 GRxQLuAp0.net
安倍も麻生も、嘘つきじゃないのかもな。
偏差値が一般人より低いからバカなだけじゃね?
そこら辺の74歳の爺に世の中の実質賃金がどうなってるか聞いてみ。
「なんかわからんが、上がってんじゃね?」と返答する爺だって多いだろうし。
372:名無しさん@1周年
15/09/01 09:51:18.18 LhDuH5Vf0.net
. / \
/ \
/ \
/ ,──── \ 0
/ / / 2015年
/ / /
. / / ̄ ̄ ̄ /
/ / ̄ ̄ ̄ /
. / / / 11月
. / / /
/ ____/ /
\ / /
. +1% /
. \ / 9月
\ /
. 0% /
\ /
\ /
-1%. /
\. / 6月
\/
一見GDPが下がっているように見えるが
こうして見ると横ばいだということが分かる。
373:名無しさん@1周年
15/09/01 09:51:54.78 Z5s+rh4J0.net
建設業界とかインフレがハンパない
一般サラリーマンなんて今は家建てられないよw
そのくらい材料費の値上がりがすごい
374:名無しさん@1周年
15/09/01 10:03:58.51 4TGb5ZAz0.net
安倍麻生というツートップ見れば識者がピンとくるのは
官僚コントロール、ガバメントコントロールという言葉
小泉以降このパターンで来てるけどこのふたりが上手く使えてる代表でしょう。
特に官僚の知識には敬服してるから、これほど使いやすい人も滅多にいない。
ずっと国民主権なんて無視してることがその証拠。
国民に政治とはこういうもんだよと、間違った印象を植え付けることが一番怖い
375:名無しさん@1周年
15/09/01 10:04:03.03 qfb20t7m0.net
ほんとにどうしようもないバカ 歴代総理でも宇野、森、あほうとこの三人は
特筆すべきバカである
376:名無しさん@1周年
15/09/01 10:04:44.91 OVO6r8Au0.net
>>363
wwww
377:名無しさん@1周年
15/09/01 10:06:04.91 deyr54Xt0.net
「実質賃金が上がっているのは確かだ(ただし公務員に限る)」だろ~
378:名無しさん@1周年
15/09/01 10:11:32.74 FvfoImZR0.net
つまり厚生労働省は嘘の発表を行ってるって事か
政府は最低だな
379:名無しさん@1周年
15/09/01 10:12:26.81 4TGb5ZAz0.net
公務員は「全労働者の平均賃金」を絶対に参考にしない、受け入れないという
特権という地位だと「暗に」主張しているんです
全人口の中で一番上からその次くらいの地位を確保しています。税金で・・・
380:名無しさん@1周年
15/09/01 10:19:47.34 vR54sU5h0.net
>>370
だって
大企業の平均
だし
381:名無しさん@1周年
15/09/01 10:24:10.84 nwEwkPaj0.net
もう、日本の政治家はダメだな。
大本営発表の連続ばかりになってきた。
失敗は失敗と認めて新たな模索をする政治家が現れないと日本は完全にダメになるぞ。
安部や麻生みたいなオツムパーに任せていたら日本終了。
382:名無しさん@1周年
15/09/01 10:26:10.10 LfchO7Cz0.net
麻生のとこの派遣会社のやつらの給与はそんなにいいのかよ
383:名無しさん@1周年
15/09/01 10:27:53.48 67b0W/na0.net
上がってきている数値、現実を直視できないのは大本営の始まり。
直近1年間の数字見て、安倍や麻生や甘利はどうしてああいう発言ができるんだろう?
世界中の市場関係者や財務関係者が失笑している。
そうやって国民も自分もだます癖、70年前から変わってないな。
そのうち何が事実で何が妄想かわからなくなり、対策もとれず、破滅へ向かう。
みながおかしいと思っているのに、全体としては間違った方向への進行を止められず、
行き着くとこまで行き着く。
数字を見ろ、現実を見ろ、事実を受け入れて経済対策の打ち出しとと財政政策を転換しろ。
バカなのか?政治家は。
384:名無しさん@1周年
15/09/01 10:28:23.34 vR54sU5h0.net
>>374
新聞読めば良くね?
385:名無しさん@1周年
15/09/01 10:30:55.86 67b0W/na0.net
数字見てもそれを事実として受け入れないで、
自分の間隔で「回復してる」とか言ってるのが問題なんだって
新聞読んでもおんなじ。
386:名無しさん@1周年
15/09/01 10:31:09.04 xx/nI8xo0.net
アベノミクスで損するのは、
ナマポと老齢年金、遺族年金
議員年金
もらってる奴らだからな~。
左翼よりも、日本の未来を憂いてるのが、あべチョンなのは事実だわ
387:名無しさん@1周年
15/09/01 10:34:06.00 xx/nI8xo0.net
左翼を信じられないのは、アベノミクス批判の的外れっぷりなんだよな~。
俺は、ケインズ派だけど、新自由主義やマルクス主義も学んだよ
左翼って、マルクス主義さえ学んでないだろ?
388:名無しさん@1周年
15/09/01 10:34:10.31 f2I+a1Cc0.net
今はみんな上がってきてるだろ。
追い込まれたチョンが一気に貧乏になってるから、統計では少し下がって見えたりするけど、
ちゃんと働いてる日本人はみんな給料上がって物価上昇や消費税なんか気にしてないよ。
389:名無しさん@1周年
15/09/01 10:37:11.00 Z5s+rh4J0.net
このままじゃ何も買えない
390:名無しさん@1周年
15/09/01 10:46:50.94 lYdcYiA40.net
勤労者世帯は伸びているな
年金受給者が足引っ張ってる
補正予算で老人支援すべき
年金受給者は3000万以上なんだから無視できん
URLリンク(www.stat.go.jp)
4月 名目+2.8 実質+2.0
5月 名目+2.2 実質+1.5
6月 名目+3.3 実質+2.8
7月 名目+5.7 実質+5.4
391:名無しさん@1周年
15/09/01 10:48:05.15 /3Y1Egdq0.net
>>378
未だにアベノミクス信じてる馬鹿に聞きたいけど
景気が良くなれば物価が上がるからと言って
物価が上がれば景気が良くなるとかこんな超理論どうやったら信じ込めるのかと聞きたい
392:名無しさん@1周年
15/09/01 10:49:09.67 Ys80Rj5p0.net
知ってるか?
麻生って宇宙人に、何年か前に脳みそ取り替えられたらしいぞ。
393:名無しさん@1周年
15/09/01 11:22:30.17 d6cJZQgU0.net
◆欧州
国会議員900万
一人あたりGDP450万
公務員370万 ★最低賃金×1.4倍
最賃260万
なま
394:ぽ 260万 ★週休2~3日 サービス残業は絶対禁止、違反者は厳罰 ◆日本 国会議員4000万~億+α 公務員780万+3000万+共済年金+α ★★最低賃金×7倍以上 一人あたりGDP430万 なまぽ 150万 最低賃金 116万 ★長時間労働、サービス残業のおまけつき。週休1日 最低賃金は欧州の半分 議員歳費、公務員給与は欧州の2倍以上wwwwwwwwww
395:名無しさん@1周年
15/09/01 11:22:58.34 ooxzWKRV0.net
最も「人手不足」な業界は放送、情報サービス業界 マイナンバー制度に向け正社員の不足感が高まる
エコノミックニュース 8月22日 19時32分配信
景気回復が緩やかに続き、リーマン・ショックによる不況で急落した有効求人倍率は年々増加しているなか、8 月に解禁された採用活動も活発になるなど、企業において人材の獲得競争が依然続いている。
また、独立行政法人労働政策研究・研修機構が2014年5月に発表した労働力需給の将来推計によれば、経済成長と労働参加が適切に進まない場合、
2030 年には労働力人口が最大で約872 万人減少すると予測しており、将来的な「人材」の減少・不足を懸念する見方が広がっているという。
このような中、帝国データバンクは、人手不足に対する企業の見解について調査を実施した。それによると、企業の36.2%で正社員が不足していると回答したという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
396:名無しさん@1周年
15/09/01 11:45:32.08 liVxhpLv0.net
麻生「実質賃金は上がっている(と財務官僚から言われた)」
もう財務大臣の仕事を放棄しているに等しいだろ。
発言適当、景気対策無し、お飾りじゃんwww
397:名無しさん@1周年
15/09/01 11:46:03.63 nwEwkPaj0.net
企業の36.2%で正社員が不足しているが、雇っているのはパートばかり・・・
398:名無しさん@1周年
15/09/01 11:50:08.09 ISIlCnK+0.net
ここまでで面白いアクロバット擁護あった?
399:名無しさん@1周年
15/09/01 11:50:22.14 Qgi+3xwZ0.net
>>382
チンポ切れば弁護士になれる なみの理屈だな
後は桶屋の論文をソースにして
桶屋に金を突っ込めば風が吹く
こう言うレベルだからな
400:名無しさん@1周年
15/09/01 11:50:31.95 GRxQLuAp0.net
ただたんに、賃金とか興味ないだけかもな。
麻生にとって、賃金とかどうでもいいから、
テキトーなこと言ってるんだよ。
401:名無しさん@1周年
15/09/01 11:57:02.09 U4G5oajI0.net
上昇幅が足りんorz
30年吊るした分返せ!
402:名無しさん@1周年
15/09/01 12:27:36.61 PJeDXl4W0.net
>>390
だろうな
403:名無しさん@1周年
15/09/01 12:28:54.03 T14BKxI40.net
エクストリーム擁護さえ無くなったようで
404:名無しさん@1周年
15/09/01 13:46:23.44 sudeClMd0.net
>>287
ボーナスなどを含まない
きまって支給する給与とか所定内給与とかは
今年に入ってずっとプラス推移してるよ(名目ね)
今回6月がいきなりマイナス転落したのはボーナス分が少ないってことだね
その理由として調査対象が入れ替わって
6月支給企業が減って7月支給企業が増えたから
という説が出てるけどどうだろうな
どの道、もうすぐ7月分の発表があるし現時点では結果待ちだね
ただもうひとつの可能性として新規雇用が増えてるとすれば
新規の人はボーナスないか少ないだろうから
それでマイナスに出てる可能性もあるかもしれない
405:名無しさん@1周年
15/09/01 13:46:58.93 anI1mqTP0.net
実質賃金が上がってるのは間違いないよ
指標だけで判断するのは間違ってる
406:名無しさん@1周年
15/09/01 13:48:15.18 OagbpBBV0.net
言っていることと現実が全く違うのが安倍政権w
つまり現実が全く見えていないw
407:名無しさん@1周年
15/09/01 13:50:07.68 dpNSoNgS0.net
自民てこんな感じの頭のおかしい世間知らずばかりだからな
408:名無しさん@1周年
15/09/01 14:04:23.83 fcBwEcqB0.net
そう言えば誰かは信じる
アメリカのCATVの伝道師みたいなもんやな
409:名無しさん@1周年
15/09/01 14:44:16.34 y/SCmEPy0.net
>>397
安倍政権の閣僚は二世議員とお友達の集合体
そりゃ無能しかいない
410:名無しさん@1周年
15/09/01 14:53:58.19 U4F5hzm00.net
アベノミクスって
夢の中で生きてる人達の話なんだよ
411:名無しさん@1周年
15/09/01 14:57:07.92 xmxToFAk0.net
>>387
景気が不安定な内は、正社員増やせない。
412:名無しさん@1周年
15/09/01 16:09:01.20 HcaoGAj40.net
減る生産人口100万人の賃金分
議員と公務員が増額してるしな
413:名無しさん@1周年
15/09/01 16:16:50.94 R9y7Wfqs0.net
>>397
3世4世のノータリン議員が中枢だからな
プライドだけは人一倍で、庶民への思いやりゼロのクズばっか
414:名無しさん@1周年
15/09/01 16:26:47.37 VNOedTfK0.net
麻生の脳ミソって、体重の0.01%くらいかな?
415:名無しさん@1周年
15/09/01 16:28:05.50 j3DykBzVO.net
賃金以上に、消費税筆頭にした各種税金や生活必需品の値上がりが激しいから、景気が良くなる訳無いだろう。
実質的な可処分所得や貨幣価値は減少しっぱなしだよ!
416:名無しさん@1周年
15/09/01 16:28:50.91 lvuj64rH0.net
青いものを見ても赤いと言い張る図太い根性がないと自民党議員にはなれない
417:名無しさん@1周年
15/09/01 16:33:41.24 UDr1TCNZ0.net
ポテチとかコンビニのパンがどんどん小さくなってるのは
インフレの影響ですか?
418:名無しさん@1周年
15/09/01 16:38:36.34 bGPgeM2q0.net
_\レ'_
. / \
/ \
. / (゚) (゚) \
| )●( | 私はリセットされました
. \ 廿 / 麻生後はよろしくお願いします
. ノ \
419:名無しさん@1周年
15/09/01 16:39:10.95 eNiVq23+0.net
>>407
質も明らかに劣化してるな
420:名無しさん@1周年
15/09/01 16:39:44.52 YtBVKvY+0.net
オレたちのクソローゼン
421:名無しさん@1周年
15/09/01 16:40:27.44 fsqul0M90.net
自民議員は武藤と同じ悪党ばかり。
422:名無しさん@1周年
15/09/01 16:44:20.94 p2JF/PNJ0.net
給料が上がり物価が上がるのが好景気への道筋なのに逆からやってるしな
そりゃ実質下がるわ
423:名無しさん@1周年
15/09/01 16:45:06.13 Z5s+rh4J0.net
麻生は馬を見て鹿という人だな
424:名無しさん@1周年
15/09/01 16:47:45.27 y/SCmEPy0.net
>>409
スナック菓子で円安と値上げ前サイズが
中サイズパッケージになり値上げされているのを
見て唖然とした
425:名無しさん@1周年
15/09/01 16:49:58.91 MG7RHX2AO.net
>>394
名目は上昇してても物価上昇には全然足りてない つか実質は下がる一方でしょ
んでもって麻生が言及したのは実質の方 救いようがない
426:名無しさん@1周年
15/09/01 16:50:07.40 PVSCPG+l0.net
ふざけんなよ。
もう二度と選挙行かないことに決めたわ。時間の無駄だろあれ
427:名無しさん@1周年
15/09/01 16:51:54.21 y/SCmEPy0.net
>>416
俺もそう思った、2ちゃんでは選挙に行け行けと言うのが
いるが与党も野党も支持出来る政党がない
消極的に支持とかアホらしくて話にならない
428:名無しさん@1周年
15/09/01 16:54:24.77 MG7RHX2AO.net
お偉いさん達が本音では俺ら庶民は奴隷かそれ以下で日本人としてカウントしていないとしたらこの発言も納得出来るな
SHINE
429:名無しさん@1周年
15/09/01 16:55:21.29 PVSCPG+l0.net
絶対に口にするわけ無いだろうが明確に政治を使って口減らしにきてるだろ。
反発した方がいいよな。