15/08/29 10:43:39.14 jen7nAGq0.net
すべての人はネコ様の奴隷で御座います
88:名無しさん@1周年
15/08/29 10:47:02.18 tTBTLiHo0.net
>>38
>日本で云えば原告適格なしだよな
>狂っているよ
狂ってはないだろ
「原告適格なし」とやらは、第3者が当事者顔して首を突っ込めば
当事者は争う気のない問題まで蒸し返しちゃうというデメリットを
低くするのが趣旨だろ?
こういう問題は、逆にその事でメリットの方が大きいだろ。
そういう柔軟性が法運用に大事なんだろう
告知義務違反の延長でやったらいい。但し訴えを認めるべきかまでは別問題。
89:名無しさん@1周年
15/08/29 10:52:22.10 tTBTLiHo0.net
>>43
>アメリカに被害者が一人も居ないのに訴訟になる。アメリカらしいこじ付け裁判
こじつけではないだろ、結果として社会全体がよくなるという背景があるなら
訴える事自体は認めたらいいし、意味のない訳ではない訴訟だろ。
但しやはり賠償金が発生するとまではちょっと思わんが。
90:名無しさん@1周年
15/08/29 10:52:53.69 q1Y0Pvyc0.net
安価で買った消費者がその利益分で基金を作って奴隷の収入にしたらいいじゃん
91:名無しさん@1周年
15/08/29 10:54:59.42 WOoUNdZX0.net
でもそこで買ってやらなくなったら虐待どころか殺されるんじゃね―の?
92:名無しさん@1周年
15/08/29 11:02:20.96 tTBTLiHo0.net
>>91
>でもそこで買ってやらなくなったら虐待どころか殺されるんじゃね―の?
働き手を殺しちゃっても儲けは出ないだろうよ
やはり先進国が不買をして、同時にできれば支援をしてあげれればいいのに。
93:名無しさん@1周年
15/08/29 11:03:32.85 V3kpCSlE0.net
メリケンは先に国内の銃問題と不必要な原爆投下で日本人を虐殺しまくった件をどうにかしろよ
全く歪んだ人権意識だな
94:名無しさん@1周年
15/08/29 11:03:45.27 tTBTLiHo0.net
と書いたが、よく読んだら殺しまくってそうだな
95:名無しさん@1周年
15/08/29 11:03:46.07 AXLNBtwi0.net
寝スレ
96:名無しさん@1周年
15/08/29 11:04:30.24 GLVHdmEw0.net
自分で考えながら他人を巧く使わないグループは奴隷になる
自然の摂理だ
97:名無しさん@1周年
15/08/29 11:07:28.50 ZPpikcVc0.net
アメリカだって北部人が南部人を奴隷労働させてるじゃん
98:名無しさん@1周年
15/08/29 11:08:01.71 7yDdH8Un0.net
ネスレは20年位前に古いのも混ぜ混ぜして製品を作ったとして
世界中に問題にされた会社だ
日本でもNHKが大きく報道した程だ
体質が悪いのかねえ
99:名無しさん@1周年
15/08/29 11:09:03.16 9INVLSnk0.net
コーヒー農園って昔は奴隷労働の代名詞だっただろ
100:名無しさん@1周年
15/08/29 11:09:14.77 lbnpGzjs0.net
日本はアメリカの奴隷だろ?
101:名無しさん@1周年
15/08/29 11:10:35.47 zpjeot8A0.net
また米国人が儲かるのか
102:名無しさん@1周年
15/08/29 11:13:54.85 c1dJAyOL0.net
子供さらって来て奴隷にして農園で働かせる
その人さらいに金を出すのがネスレ
ネスレは何も知りません、存じませんで通す
倒すのはむずかしいよ
103:名無しさん@1周年
15/08/29 11:14:45.30 9/AvVwOQ0.net
ここ日本でも労使紛争の激しかった会社だろ
104:名無しさん@1周年
15/08/29 11:16:34.35 KdMfIlP30.net
奴隷が原料かと思ったし
105:名無しさん@1周年
15/08/29 11:40:21.08 8hbyyGQY0.net
コーヒーとか宝石全部アウトやないか
106:名無しさん@1周年
15/08/29 11:59:58.29 csmo1GB+0.net
正規社員か奴隷労働か…
違いがわかるミケのエサ
107:名無しさん@1周年
15/08/29 12:34:35.05 OjpqkYpf0.net
呪いの売春婦像がんばってるねぇ