15/08/26 04:57:08.41 GSA7+bES0.net
アホ
原油暴落関係ねえだろ
エネルギーや生鮮食品は政策より外的要因の影響が大きいから除外した数値で評価するんだから関係ない
なに屁理屈言ってんだよ?
インタゲは値上げ目標ではなくもともと持ってる上昇バイアス1.8パーセントの安定物価指数を得る為の目標だろうが
だから2パーセントにしたんだろ
本来収入も連動して上昇する事により負担感は生まれないもんだ
むしろ原油暴落は実現しない収入増を補完しとるプラス材料だろ
インタゲに届かないのは消費税のみならず円安負担を増やしたりしてるだけで肝心の需要拡大策がないテメエのキチガイ政策のせいだろうが
物価を上げるのが目的でねえんだ
上昇バイアスを前面に出すのが目的なのに屁理屈語るな!
577:名無しさん@1周年
15/08/26 05:14:32.90 dCUqIxzA0.net
恩恵がないのに、日経平均が上がれば
なんかお金が増えたと錯覚する
オメデタいおまえらも問題
578:名無しさん@1周年
15/08/26 05:21:25.05 7mIW58zK0.net
景気が良くて物価があがっているならともかく、
原油が下がって悲しんでいるなんて、
なんか変。
579:名無しさん@1周年
15/08/26 05:26:03.52 600y4YMH0.net
言い訳現行は財務官僚の作成だろうけど、こんなあからさまなウソをそのまま伝えるのはだけは頂けない。
財務官僚なんて叱り飛ばして、「もっとましな答弁原稿作ってこい」と追い返せ。
580:名無しさん@1周年
15/08/26 06:12:07.38 Tqx0c++L0.net
安倍は景気がよくなると物価が上がるということを忘れてないか?
物価を上げたら景気もよくなるというトンチキなことばかり連呼しすぎて頭がおかしくなってないか?
581:名無しさん@1周年
15/08/26 06:36:56.60 Ze+9dUER0.net
アベノミクスより原油安のほうがありがたいけどな
582:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています