【鉄道】古くなった山手線はどこで使われるのかat NEWSPLUS
【鉄道】古くなった山手線はどこで使われるのか - 暇つぶし2ch10:砂漠のマスカレード ★
15/08/07 09:08:30.80 *.net
先述の通り、山手線用205系は「小窓」という特徴がある(6扉車を除く)。
これは転用先でも変わってはいない。もし首都圏や仙台のJR東日本線で、客室窓の上下方向の大きさより乗降扉の窓の上下方向の大きさの方が小さい、
ステンレス製の電車を見かけたら、山手線から「転勤」してきたものだと思ってよい。東日本大震災の津波で被災。
廃車となった仙石線の電車は、この山手線からの転用車だった。
また時が過ぎ、さらに省エネ性能にすぐれたE233系が完成。
205系および、さらに一世代前の201系(主に中央快速線用)、203系(常磐緩行線・東京メトロ千代田線直通用)などの取り換え用として、2006年より新製が始まった。
これはE231系とは違い、山手線へ投入→旧型車を転用という流れではなく、直接、取り換え対象車が走っている線区に投入されている。
205系を取り換えるために新製されたE233系としては、2010年に京葉線に入ったのが皮切り。
その後、埼京線、横浜線と投入が続き、これらの線区では205系が一部の例外を除いて姿を消している。
2015年8月�



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch