【日本盗聴】米、説明避ける「反応しない」 欧州と対応に差 ★3at NEWSPLUS
【日本盗聴】米、説明避ける「反応しない」 欧州と対応に差 ★3 - 暇つぶし2ch7:名無しさん@1周年
15/08/02 17:53:57.46 YcouQIRH0.net
TPPがアメリカが主導する経済統合の枠組みならば、RCEPは中国が主導する経済統合の枠組みです。
TPPが、当初はシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4つの小国間でスタートし、
その後アメリカが主導するようになったように、RCEPもASEANが提唱したものでありながら、
実質的に中国が主導しているという点でも、この二つは似ています。
中国がTPP参加に前向きであるというニュースが以前流れましたが、中国がTPPに参加するにせよ
参加しないにせよ、アメリカの主導するTPPと、中国の主導するRCEPは、いずれFTAAP
(アジア太平洋自由貿易圏)へと統合されていきます。
日本が中国に併呑されるとしたら、日本が中国と大々的な全面戦争をした結果、敗北して
中国に併呑されるわけではなく、戦争などすることもなく、静かに平和裏のうちに、併呑されていくのです。
しかも、その併呑は、一部の「保守」が味方だと信じてすがっているアメリカを介して行われていきます。
アメリカと中国という二大グローバル国家が接近し融合していく、その狭間で、日本は大きなクジラの
胃袋の中に放り込まれて、跡形もなく融解していきます。
「アメリカの侵略は資本を押し立てて行われる『資本による侵略』であり、
ロシアの侵略は『武力による領土侵略』であり、
シナの展開は『民族移住的な侵略』である。」
【人民日報】「米国と中国が経済協力すれば太平洋を協力の海にできる」習近平国家主席、オバマ大統領と米中電話会談[03/15]
■TPPは、日本と韓国を長期的に潰す為に行う。米国公電をウィキリークスが暴露
■中国元首相「日本など20年も経てば(2015年)地球上から消えてなくなる」
■道州制とは、都府県を統合した道や州と呼ばれる地域を全国に9~13程度置き、
市町村も合併して大きな市にする制度で、 国から多くの権限が道州へ移譲され、
現行の中央集権、都道府県制度は廃止される。
道州の持つ権限は、立法権を持つレベル(連邦制)から、そこまで至らないレベル
まで様々であり、実際どこまでにするかの議論が継続されている。
自民党の政策によれば、2015年から2017年を目途に導入を目指すとしており、
経団連も2015年には道州制による行政運営を目指すよう提言している。
このように、国民が熟知しないまま、数年後に導入されてしまう恐れがあり、国民の
早急な関心と議論が求められている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch