【日本盗聴】米、説明避ける「反応しない」 欧州と対応に差 ★3at NEWSPLUS
【日本盗聴】米、説明避ける「反応しない」 欧州と対応に差 ★3 - 暇つぶし2ch305:名無しさん@1周年
15/08/03 10:19:26.11 M8eDrqmK0.net
TRON開発者が全員死んだJAL123便
そのあとマイクロソフトがウィンドウズを発表
アップルのジョブズは80年代ソニーに頻繁に出入り
>>295のトヨタの件も
いろんなところでスパイされ細工されアメリカの都合のいい方へ持って行かれてるね

306:名無しさん@1周年
15/08/03 10:23:29.32 M8eDrqmK0.net
アメリカによる日本へのスパイ活動は80年代90年代がピークで
アメリカが勝利し日本が敗北した2000年代以降はむしろ縮小されたと思う
しかしそれでも日本の先端技術開発は今回のWikiLeaksでのスパイ対象になってたったわけで
やはり今でもアメリカは日本を相当警戒してるな

307:名無しさん@1周年
15/08/03 10:27:58.38 0yzs0FUK0.net
>>306
>やはり今でもアメリカは日本を相当警戒してるな
アメリカの領土を史上初めて奇襲したのは日本だからね

308:名無しさん@1周年
15/08/03 10:29:17.58 M8eDrqmK0.net
>>307
それだけじゃなく、経済戦争的にだよ

309:名無しさん@1周年
15/08/03 10:32:50.43 S0v8eEDX0.net
この件についてなんでネトウヨは発言しないのだろう。
ツイッターでもネトウヨさんは皆スルー。

310:名無しさん@1周年
15/08/03 10:36:40.98 gM59p1mw0.net
>>5
通商交渉とか対立点はあるよ。
あと民間の会社も盗聴されてる

311:名無しさん@1周年
15/08/03 10:52:39.52 5wN/cPfbO.net
>>297
じゃあ何故メリケンてか当時のGHQは戦後色んな改革や復興支援をしたんだろ?
土人国家のままにしときゃ良カタのにw

312:名無しさん@1周年
15/08/03 10:52:41.99 0yzs0FUK0.net
奇襲と戦後の驚異のスピード復興、そして自動車戦争、
戦後の日本は決して声を荒らげずアメリカに従うようなふりをしているが
何をしでかすかわからない、気を緩めることは出来ない相手だと
アメリカは固く心に刻んでるんだろうね
でも日本人はただ出来る事を一生懸命やってたら自然にアメリカを凌いでしまっただけ
なのに許せない、叩き潰そうとする
いつも特別で最高の国でなければならないと思い込むアメリカ
辛いだろうなアメリカ

313:名無しさん@1周年
15/08/03 10:54:46.68 Sxc78x0I0.net
というか
日本のテレビで大きく報道しないのは何で?

314:名無しさん@1周年
15/08/03 10:54:48.02 wu0pLUdV0.net
>>305 TRON開発者が全員死んだJAL123便
ビックリ!
これって、検索したらあるけど、
17名も乗っていたそうですね。
胡散臭い記事だったからまだ半信半疑だけど、本当かな?
信用のおけそうな記事ってありますか?
本当だったら、事故はアメリカの仕業ってこと?
坂本九さんが乗っていたのは有名なので知っていましたが・・・

315:名無しさん@1周年
15/08/03 11:09:57.74 mttjH3u70.net
日本を盗聴する国の軍隊を守るために自衛隊員の命を差し出す
安倍政権

316:名無しさん@1周年
15/08/03 11:14:53.29 5wN/cPfbO.net
今更な素朴な超愚問
米は何故日本人を殲滅しなかった、止めを刺さなかったんだろ?
メリケンの物量があれば天皇をも含めて、この列島の人口を0人にする事だって可能だったろうに。
で、無人化したハポンに苦ァやヒスパニックを「棄民」して、米本土を完全なる白人オンリー国家にするw
多分、これを本気で考えてたアメリカ上層部はいたかも試練が。

317:名無しさん@1周年
15/08/03 11:14:59.66 +Q2dCV2R0.net
>>37
思いやり予算ならアメリカにたんまり払ってるだろ

318:名無しさん@1周年
15/08/03 11:16:41.92 SQ8qkBMoO.net
>>309
盗聴されているから

319:名無しさん@1周年
15/08/03 11:22:38.95 No0MKSNZ0.net
基本的にはまだ占領下。
合併したり51番目の州にする気はさらさらないから
都合よくその都度いい加減なこと言ってる
解決法は日本人の大多数が英語ができるようになって
真意を理解できるようになり
51番目の州になること。

320:名無しさん@1周年
15/08/03 11:23:23.02 wu0pLUdV0.net
>>314
とりあえず、自分で調べてみました。
犠牲者でそれらしい方々メモ↓
一木允(56)=松下電器産業システムエンジニアリング本部部長
南慎二郎(54)=松下電器産業システムエンジニアリング本部企画担当参事
国永昌彦(52)=松下電器貿易総合企画室長
鈴木秀(50)=松下電工東京支店
秋山寿男(48)=松下電器システムエンジニアリング本部課長
徳丸信広(45)=松下電器勤務
林義明(44)=松下電器産業ビデオ事業部課長
岡本大造(43)=松下電器ゼネラルオーディオ事業部アクセサリー営業部長
川崎格(41)=松下電器製品開発推進センター副参事
今村欣治(41)=松下電工東京支店
前田光彦(33)=松下電器ゼネラルオーディオ事業部首都圏営業課係長
高曲康夫(29)=松下電器貿易自動車機器課主任
小宮敏幸(27)=松下電器九州特機営業所勤務
中島誠(38)=日本アイ・ビー・エム社員
中島博(37)=日本アイ・ビー・エム大阪事業所営業部勤務
鶴町昭雄(35)=日本アイ・ビー・エム大阪事業所システム室勤務
中山健(52)=エムエフ情報システム常務

321:名無しさん@1周年
15/08/03 11:29:57.92 0yzs0FUK0.net
>>311
育てないと実を刈り取ることは出来ないからね
>>316
アメリカは本気で「民主主義と自由の守護者はアメリカしかない。
土人を地球上から無くすために、土人を開化する使命を帯びて神から遣わされたのがアメリカの白人」と思ってるんだから、
自分からそんなことするわけないだろ。

322:名無しさん@1周年
15/08/03 11:31:01.67 qxHuzCab0.net
>>316
ソ連が来てたからだろ
ソ連に対日参戦を要求したのはアメリカだから無下に扱えんしな
終わった日本にのんびり時間かけてる余裕はなかった

323:名無しさん@1周年
15/08/03 11:34:32.93 5wN/cPfbO.net
>>319
アメも最終的にはそれを望んでるのかな?
それにしては終戦以降、英語洗脳をしなさ過ぎだし…
毛唐の考えは良ぅ解らん。

324:名無しさん@1周年
15/08/03 11:36:26.37 5wN/cPfbO.net
>>321
結構中2でイタいミンジョクなんだねアメさんってw

325:名無しさん@1周年
15/08/03 11:36:47.88 0yzs0FUK0.net
>>323
もし日本人が英語ができるようになってたら
イラク戦争の時にもう色々目覚めてしまってた。
アメリカはやっぱ日本人が英語できないままにしといて良かったと
思ってんじゃないかな(時間稼ぎできて)。

326:名無しさん@1周年
15/08/03 11:38:46.77 0yzs0FUK0.net
>>324
暗黒の中世を経験してないから限界を知らないとこがある。
技術と理想とお金で何でもできると思ってるフシはある。

327:名無しさん@1周年
15/08/03 11:43:59.43 bK/29JEj0.net
全然伸びないな。
さすがポチ。

328:名無しさん@1周年
15/08/03 11:45:10.63 5wN/cPfbO.net
>>326
なるほど。
そもそもが国家として「中学2年生」なんだな。
ならばハポンは80歳、欧州は100歳、中国エジプトに至っては200歳だわなw

329:名無しさん@1周年
15/08/03 11:57:18.05 M7w+G9Rc0.net
家の三又コンセントに小さな穴が空いてるんだが・・・

330:名無しさん@1周年
15/08/03 11:59:49.04 fTCw+sft0.net
本当に日本舐められてるな

331:名無しさん@1周年
15/08/03 12:11:29.20 +Q2dCV2R0.net
>>323
日本人大統領が出ても迷惑だしお断りだろ
財布も別扱いの方が便利だぞ

332:名無しさん@1周年
15/08/03 12:15:28.43 v+SWAVOU0.net
盗聴されて困るような話って 今の時代あるんですか?
電話で交渉成立 100年前ならともかく

333:名無しさん@1周年
15/08/03 12:23:21.01 0yzs0FUK0.net
>>332
政府に都合の悪いスクープが出来なくなるね。
それで一番困るのは真実を知ることが出来なくなるそこの国民。
まあ日本はすでにずっとそうだからピンと来ないかもしれないけどw
中国と変わんないからねw

334:名無しさん@1周年
15/08/03 12:24:57.91 5wN/cPfbO.net
メリケン様は、この国を最終的にはどうしたいのだろうな?
51番目の州じゃなければ自治領でも無く完全独立も赦さない。
じゃぁどうしろ?と。
何がどうなったら言葉通りの対等な関係になるんだ?
・WW3でアメリカに勝つ
・核武装する
・白人に生まれ変わる
これ以外で誰か教えくれw

335:名無しさん@1周年
15/08/03 12:25:30.45 PiQL6rIL0.net
米国が無視するということは本当のことなんだね。
ウィキリークスで今後どれだけ強請られることか?
サーバーテロのこわさにふるえる。

336:名無しさん@1周年
15/08/03 12:34:39.13 0yzs0FUK0.net
>>334
アメリカに期待するのを止めるのがその答えなんじゃないか?
結局、国内の平和ボケを無くせないでいるのは、日本人の覚悟とか自覚の問題で、
それを外国に何とかしてもらおうとするとまた利用されるよ。
尖閣でもアメリカは中国につく可能性があるって
米国との同盟、過信は禁物:親米派は衝撃の日経記事:
日米同盟は不確か:米国から尖閣諸島の放棄を迫られる可能性も
URLリンク(www.asyu)<)
「日本は米国の行動にかかわらず、全領土を自らの手で守れるような軍事力を今すぐに持つ必要がある」

337:名無しさん@1周年
15/08/03 12:37:05.37 5wN/cPfbO.net
これ、当然ファイヴ・アイズ()の国家間でも盗聴しあってるんだろうな?
お互い盗聴不要な程良好な関係なら、そもそも大英帝国から独立する必要無いしなw

338:名無しさん@1周年
15/08/03 12:54:15.67 5wN/cPfbO.net
>>336
70年前にこの国を武装解除させたお前らが言うなww
…ではあるが、その通りだと思う。
良い加減、自衛隊を自衛軍に、正式にしようぜ。

339:名無しさん@1周年
15/08/03 12:54:17.66 e/at6FiN0.net
否定しない時点でやってるわな

340:名無しさん@1周年
15/08/03 13:46:46.17 h1OLe4y+0.net
もう、あれだ、首相はエネマグラだかなんだか知らんけど暗号の符合使って「おまんこ ちんこ オフぇら」とかで電話しなきゃだめだ。

341:名無しさん@1周年
15/08/03 13:47:30.27 IOwDE/y30.net
犬だからこんな扱いでいいやって思ってるんだろうな

342:朝鮮漬
15/08/03 13:49:47.96 mWeci2WS0.net
アメリカ様の言うとおりの政策でんがな(^。^)y-.。o○
盗聴の必要など あらへん

343:名無しさん@1周年
15/08/03 13:50:46.79 M1/63Uuz0.net
盗聴されててよかったよ、盗聴されてない方が日本はヤバい。盗聴する
価値も無い国という事だからな。

344:名無しさん@1周年
15/08/03 13:53:18.06 Xijoh8yh0.net
日本はスパイ天国だから盗聴前提で会話するしかない
民主党政権下でさらに悪化してると考えるべき

345:朝鮮漬
15/08/03 14:10:14.94 mWeci2WS0.net
>>344
スパイ防止法作ると アメ公の奴隷が仰山捕まってますからな(^。^)y-.。o○

346:名無しさん@1周年
15/08/03 14:19:39.91 +Q2dCV2R0.net
>>345
アメかシナに繋がって無いヤツなんているの?
一々逮捕してたら誰もいなくなるわ

347:名無しさん@1周年
15/08/03 14:24:55.95 5wN/cPfbO.net
>>346
戦国時代じゃなくとも、現代の鳩山家がやっとるわなw
兄弟を敵対する陣営(米≒自民・中≒民主)それぞれに就かせて「一族として」絶対的な存続を図る、みたいな。
案外安倍さんの一族にも、一部中露側のスパイもいると邪推。」

348:名無しさん@13周年
15/08/03 15:56:01.21 x2n9f8HDI
安倍 「日本を盗聴してるそうだけど困るね」
オバマ 「アーアレ、ウソウソ」
安倍 「え?」
オバマ 「アレハ、ニチベイドウメイヲ、ワルクスルタメノコウサクネ。
     アメリカハニホンノトマダチダヨ」
安倍 「なーんだそうだったのか、疑って悪かった」
オバマ 「ソンナコトヨリ、ニホンニヤクニタツロシアノヒミツジョウホウヲ    オシエテアゲヨウ、ジツハネ、モニョモニョ・・・・・・」
安倍 「アメリカはいいやつだなあ」

簡単にまるめこまれる阿部であった。

349:名無しさん@1周年
15/08/03 17:04:01.89 +m1Au8+H0.net
警察やら政府は、国民には暴力的に対応するくせに、
欧米にはちょー弱腰www
誰のための政府なん?警察なん?

350:名無しさん@1周年
15/08/03 17:19:59.78 wnaEDSBXO.net
日本は冷静にアメリカに聞いてるのに子供のアメリカは解答から逃げるしかできない。

351:名無しさん@1周年
15/08/03 17:23:58.75 u4TU228e0.net
本当だったら、以前のドイツらと同時に
日本の盗聴も出るのが自然だろ。
このタイミングで日本単体でネタが出た意味を考えろよw

352:名無しさん@1周年
15/08/03 18:32:25.31 D6H+87r90.net
>>336
「日本は米国の行動にかかわらず、
全領土を自らの手で守れるような軍事力を今すぐに持つ必要がある」
これを赦されたら、最初にやる作業はメリケンに向けたピカ搭載ミサイルの
建造になるが良いのかな?

353:名無しさん@1周年
15/08/03 18:44:25.21 D6H+87r90.net
>>260スマートで抜け目がない国が嫌いだからな まさに日本がそれ
ならば、何故この列島の人口を天皇をも含めて「0人」にしなかったんだろ?
仕留め損なったなメリケンw

354:名無しさん@1周年
15/08/03 21:38:37.59 Aoo/k2cT0.net
たしかにドイツやメルケルさんの盗聴がバレた時は大騒ぎになって、
オバマさんも謝ってた気がするけど・・・
ドイツも敗戦国なのに日本とは対応が違うのは釈然としないなorz

355:名無しさん@1周年
15/08/03 21:42:17.74 UQTTrK6N0.net
こんなの2ch最長スレになってもいいような案件なのに
ヘタレネトウヨばっかで情けないわ

356:名無しさん@1周年
15/08/03 21:46:00.40 5wN/cPfbO.net
>>354
お肌の色と宗教

357:名無しさん@1周年
15/08/03 21:51:08.60 r94CUH770.net
日本はアジアの盟主としてプライドある対応して欲しいけど無理みたいだなあ

358:名無しさん@1周年
15/08/03 21:58:58.71 VmYXEwhX0.net
日本にスパイ防止法がないのは、それがアメリカの意向だからだしな

359:名無しさん@1周年
15/08/03 22:00:38.55 37/nZFZc0.net
日本の首相官邸の最優先事項はスタジアム建設らしいからな。
あえて触れないのが外交的配慮ってものだ。

360:名無しさん@1周年
15/08/03 22:08:06.56 pa/OmlpO0.net
安倍が必死になって安保法案を通そうとしていても、この扱い・・・
安保法案なんて無駄だったってことだ。

361:名無しさん@1周年
15/08/03 22:18:36.37 5tr/p9NW0.net
中国、ロシア、EUの動きだと、安全保障上の観点からも
国産化ですな。さて、日本も動かざる得ない状況になってきた。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
(中国、国産OSを10月にリリース、WindowsやAndroidからの置き換え狙う)
URLリンク(eetimes.jp)
(中国国産OS「COS」、マイクロソフトとグーグルに打撃か)
(COSは、軍事用途でも使われる見込み)
URLリンク(wirelesswire.jp)
ロシア政府、国産モバイルOS開発に意欲 &amp;#8211; 外国製OS依存を危惧
URLリンク(wirelesswire.jp)
米国はずし &amp;#8211; ブラジルとEU、直通の海底ケーブル敷設で合意

362:名無しさん@1周年
15/08/03 23:17:30.91 Aoo/k2cT0.net
>>356
やっぱりそっか・・・アメリカも理念や建前は素晴らしくても
いまだに人種差別が根深いもんね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch