【経済】2009年4月~2012年3月の景気拡大局面、36ヵ月で戦後6番目の長さ 内閣府at NEWSPLUS
【経済】2009年4月~2012年3月の景気拡大局面、36ヵ月で戦後6番目の長さ 内閣府 - 暇つぶし2ch1:ムサシノ原人 ★
15/07/25 12:03:24.25 *.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2015年07月25日 09時56分
 内閣府は24日、「景気動向指数研究会」(座長=吉川洋・東大教授)を開き、2009年4月からの景気拡大局面が
12年3月にピークをつけ、その後の景気後退は12年11月に底を打ったと判定した。
 景気拡大局面は36か月で戦後6番目の長さとなり、後退期間は8か月で、1951年7~10月の4か月に続き、
戦後2番目に短かった。
 研究会ではこれまで、景気の山を暫定的に12年4月と認定していたが、判定材料となる景気指標の季節調整を
見直した結果、1か月ずれこんだ。12年11月に底打ちした後は、安倍内閣の経済政策「アベノミクス」への期待から
景気が持ち直した。
 研究会は景気拡大のピークである「景気の山」と、景気後退の終わりを示す「景気の谷」を、鉱工業生産指数や
有効求人倍率など、景気に関係の深い指標をもとに判定している。
 14年4月の消費税率の引き上げで、景気は一時期、停滞したが、研究会は「現時点では景気の山、谷を
判定する状況ではなく、今後の景気動向を注意深く見ていく」としている。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch