15/07/22 08:09:02.24 V3QU09KPO.net
中身を知ったからこそ使いたくない
479:名無しさん@1周年
15/07/22 08:09:09.25 GDE0NuWJ0.net
当然だな
自社製品を使わないような社員に給料を払う必要はない
480:名無しさん@1周年
15/07/22 08:11:53.54 bYJW9CsJ0.net
ミツビシ車てミツビシ社の奴しか乗ってないよな
481:名無しさん@1周年
15/07/22 08:12:13.04 w4GeNjtr0.net
コカコーラの良さを確認するためペプシを飲めば良いかも。
482:バーナーたん ◆UpHosyuUiU
15/07/22 08:12:31.18 LNx/gaOYO.net
金曜会の子会社が「燃費が悪い」とか言って、ンダ車を多くリースしてるよな。
483:名無しさん@1周年
15/07/22 08:14:30.13 F3beicJt0.net
社員が買ってくれないような製品ならもう潰れたほうがいいんじゃね
484:名無しさん@1周年
15/07/22 08:15:48.73 xmsl8Rhv0.net
コンビニ店員がバイト先のコンビニ弁当買わないのにな
485:名無しさん@1周年
15/07/22 08:16:38.13 OJNnKhS50.net
>>476
お茶も綾鷹じゃないと怒られたりする?
486:名無しさん@1周年
15/07/22 08:16:39.33 b+PRekKJ0.net
カシオの社員は機械式時計とかアンティークウオッチなんて許されないのか?
かわいそうにw
487:名無しさん@1周年
15/07/22 08:16:45.53 LWrQVAJI0.net
取引先が某自動車メーカーで、オレの車はそのメーカーじゃなかったんで、そのメーカーに打ち合わせに行くとだだっ広い駐車場の他メーカー車用スペースの一番隅っこに停めなきゃならなかった。
488:名無しさん@1周年
15/07/22 08:16:55.98 oMnuPhSH0.net
昨日マックフルーリー食ったとたん胃がおかしくなり
いまだに下痢が治らん。
マック従業員カワイソス
489:名無しさん@1周年
15/07/22 08:16:59.31 D7i9nu0V0.net
日産は他社から乗り換えるとご褒美くれた。今もやってるのかな?
490:名無しさん@1周年
15/07/22 08:17:45.19 4qhyUCD50.net
>>457 トヨタ系は嘘か本当か、気持ち悪いうわさ
たくさん聞くよね。
労災起きてもトヨタ内に待機する民間救急車で、そのわりに
救急運行のマネごとしても警察が取り締まらないとか
信号が自動的に変わり、無事にトヨタなんちゃら病院に着く、とか。
自由診療扱いにするので、労基には届けないとか。
その下請けも、トヨタが役所も黙るようなお代官様状態なので
例え客であろうと、偶然、トヨタが居合わせら
その場で契約切られる、というビビリから門前払いしてるんだろう。
そういう理由で輸送トラックから、IT会社の御用聞きに至るまで
トヨタ城下町の車の選択肢が自然に「トヨタ」ということに
なったんだと思う。
491:名無しさん@1周年
15/07/22 08:18:40.88 i9ry0qno0.net
厳重注意くらいにしといてやれと思う
492:名無しさん@1周年
15/07/22 08:19:53.79 41ZxuX3/0.net
解雇はやりすぎだと思うなぁ…
493:名無しさん@1周年
15/07/22 08:21:22.83 hm6EdW3T0.net
>>1
「ライバルの味を知らないで、配送なんか出来ますか?」って言えばいいのに。
その上で
「あなただって嫌いな奥さんを仕方なく抱くときがあるでしょう」って言えば昇格間違い無し。
494:名無しさん@1周年
15/07/22 08:21:38.99 O5BJWms20.net
>>484
コンビニでバイトしてた時休憩中となりのホカ弁買って食べてたw
495:名無しさん@1周年
15/07/22 08:22:48.86 y7apmtfX0.net
これだけ宣伝して貰ったんだから解雇後ペプシに拾われてるんじゃねーかなw
496:名無しさん@13周年
15/07/22 08:42:22.63 GqNPi114l
自社が扱っている製品を使ったり食べたりしていると「商品をくすねたと思われかねない」という指摘もあった。
簡単に買える物の場合には、言える。
トヨタ車のことは、従業員だけじゃ無いのか? 今どき納入業者や取引先にそんな事やってたら訴えられるだろうに。
497:名無しさん@13周年
15/07/22 12:23:32.42 u9v9n8i7C
そういえば、知り合いのトヨタの整備士がGTRを好きで乗ってたが、駐車するときは従業員用の駐車場は使わせてもらえなくて、中古車の駐車スペースにしか停めさせてもらえなかったって言ってたな~
498:名無しさん@13周年
15/07/22 12:25:00.24 AL4Qm0K9S
>>62
自動車メーカー・系列企業はどこもいっしょ。
他社の車で配達に行って「だめだよ」と守衛に注意されて,
「じゃぁ配達できないので帰る」といったら,
通用門からもの凄く離れた所だったが止めて良いってなった。