【企業】コカ・コーラ配達ドライバーがペプシ飲んで解雇! 意外に多い「競合製品は使用禁止」の企業★2at NEWSPLUS
【企業】コカ・コーラ配達ドライバーがペプシ飲んで解雇! 意外に多い「競合製品は使用禁止」の企業★2 - 暇つぶし2ch1:ひろし ★
15/07/22 01:01:33.01 *.net
米コカ・コーラ社の従業員が業務中にペプシコーラを飲んだことで解雇された、というニュースがネット上で話題となっている。
CNNの報道によると、2003年にコカ・コーラ社の配達ドライバースタッフの男性が、
カリフォルニア州のスーパーに配達を終えた後、休憩するためにペプシコーラを買い、バックルームに向かった。
これを誰かが目撃し、コカ・コーラ社に通報したのだという。
男性はまだ勤務時間中で、コカ・コーラ社の制服を着ていたが、競合他社の製品を飲んだというだけで
解雇されるのは米国でも異例だという。男性と労働組合は不当解雇だとして訴訟を起こしている。
■マイクロソフト社でも従業員のiPhone使用で議論
日本でも、この報道がネットメディアで翻訳されて伝わると、
2ちゃんねるやツイッターを中心に話題になった。親戚がコカ・コーラ社の従業員だったという人は、
「(自分が)ペプシ買ってきたのばれると(親戚に)流しに捨ててたからあり得る話と思った」
とツイート。業務内外を問わず競合他社の製品は使用しない、というのを暗黙のルールにしている企業は結構あるようだ。
大手自動車メーカーの下請け工場では、他社の自動車で通勤すると工場から離れた駐車場に停めさせられるという話や、
大手飲料メーカーの工場では他社の飲み物は持ち込み禁止で、のどが渇いたら社内で自社製品を購入するよう上司に言われた、という話もある。
米ウォールストリートジャーナルの2010年の記事によると、マイクロソフト社でも従業員のiPhone使用の是非について幹部が議論したことがあったという。
確かに競合他社の製品を使うことは、外部から見たら「自社製品に自信がない、負けを認めている」と捉えられかねない。やはり企業としてはセンシティブになるポイントのようだ。
コカ・コーラ社をクビになった男性についても「制服を着るということは看板を背負うという契約なのだから(解雇は)仕方ない」という見方が出ていた。
■ライバル製品を使わないと自社の課題は分からない?
一方で、そこまでして競合他社の製品を禁止する必要はない、とする見方も少なくない。
ネットでは、大手コピー機メーカーの下請会社では他社製のコピー機を使っている、という書き込みもある。
自社製品を使うのがベストなのかも知れないが、価格や用途などを考慮した結果、他社製品のほうが適していた、というのはありえる話だ。
自社が扱っている製品を使ったり食べたりしていると「商品をくすねたと思われかねない」という指摘もあった。
そうした事態を避けるために小売店の中には、従業員が自分の店で買い物することを禁止するところもあるのだという。
「競合製品を知らないことには対抗することはできない」という意見もある。他社の製品・サービスを知ることで、
自社の強みや弱点も見えてくるというものだ。
一人のユーザーの気持ちに立ち返って、他社製品を吟味することも時には必要といったところだろうか。
URLリンク(www.excite.co.jp)
前スレ ★1の投稿日:2015/07/21(火) 22:14:13.28
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@1周年
15/07/22 01:03:02.65 Zpd9oEST0.net
マウンテンデューならギリギリOK?

3:名無しさん@1周年
15/07/22 01:04:26.27 Q5fRYeRu0.net
昔はペプシのほうが旨かったんだけど
缶のデザインが青くなってから、なんか違うと思いかわなくなった。

4:名無しさん@1周年
15/07/22 01:05:33.27 LWHQBpzn0.net
バカwww
何飲んだっていいだろ

5:名無しさん@1周年
15/07/22 01:05:59.97 ccs30zW+0.net
レッドブルのCMがつまんない
何なんあれ?

6:名無しさん@1周年
15/07/22 01:06:05.52 uvU0EPEU0.net
三菱で働いてるヒトがホンダの車に乗ってたらクビですか?

7:名無しさん@1周年
15/07/22 01:08:00.58 p5c/iNPZ0.net
社畜は日本人だけじゃなかったんだなー

8:名無しさん@1周年
15/07/22 01:08:15.20 H9fU4ayX0.net
一方日本では
「○○でバイトするともう○○では食えねえな(ドヤァ」

9:名無しさん@1周年
15/07/22 01:08:55.20 TGoaKwZyO.net
意外に多いって例が足りねーよ

10:名無しさん@1周年
15/07/22 01:08:56.55 4Eo1+cEa0.net
電機メーカーの業務用PCでそのメーカーの製品なのを見たことがない。たいていDELLかhp。

11:名無しさん@1周年
15/07/22 01:11:31.03 t1X2lTuk0.net
マックで働いていた時、仕事終わりによくモスに行ってたな。

12:名無しさん@1周年
15/07/22 01:13:36.14 OueJ93QY0.net
甲子園でバイトしたお金でよくオリックス戦観に行ったよ

13:名無しさん@1周年
15/07/22 01:15:34.89 Qlis5O2W0.net
明石家サンタに電話したら10秒で鐘を鳴らしてもらえるレベル

14:名無しさん@1周年
15/07/22 01:16:03.50 WksYxyIgO.net
ゴーンちゃんの会社だと社外の車だと遠くに止めなきゃ行けないから、うちのお客さんは
バイクで通勤していると言ってたな。
ちなみにそのお客さんの車はアメ車でした。

15:名無しさん@1周年
15/07/22 01:16:30.67 qv7VlJ590.net
○○生命の職員だけど△△生命の保険入ってるわ
そろそろ解雇かな

16:名無しさん@1周年
15/07/22 01:16:40.54 anklHahv0.net
とりあえず首謀者のドナルドをリストラで。

17:名無しさん@1周年
15/07/22 01:17:20.42 Q3fvreZE0.net
あの画像ください

18:名無しさん@1周年
15/07/22 01:17:44.33 MEYwf1i70.net
いやまぁこれは反論出来んw
任天堂社員がグランツーリスモ出来ないのは可哀想だけど

19:名無しさん@1周年
15/07/22 01:21:42.20 N9j/KGmr0.net
>>18
普通にできないんじゃね?
チンコロの格好の材料だろ。

20:名無しさん@1周年
15/07/22 01:22:44.12 P4TVcnN60.net
例えばパナソニックの社員がソニーとか東芝のテレビなどの家電使ったら解雇になるってこと?

21:名無しさん@1周年
15/07/22 01:22:55.89 Y7EvKNag0.net
ブラジル代表MFロナウジーニョ、ペプシの缶が並ぶ中で記者会見に出席した為、
コカ・コーラからスポンサー契約を打ち切られる

22:名無しさん@1周年
15/07/22 01:23:06.02 1nw0xZ3Q0.net
>>4
無職乙

23:名無しさん@1周年
15/07/22 01:23:53.38 N9j/KGmr0.net
>>20
それ以前に、最低○万円自社製品を買えって言われるから、
他社製品買ったらどうしようって悩むことはないw

24:名無しさん@1周年
15/07/22 01:25:56.99 V7YsTHV40.net
>>18
任天堂は昔、社内でPSPのモンハンが流行ってたって話があった気が

25:名無しさん@1周年
15/07/22 01:27:37.18 ybTSQN/w0.net
>>6
三菱に当てはまるかは知らんが、トヨタの場合を挙げると、
禁止されてはいないのだが、自動車通勤者で他社の車を使ってる場合は、
駐車スペースの指定がちょいと遠い位置になるとかなんとか。
まぁさすがに社屋傍で来客から見えるような目立つところは…ってことじゃないかな?
ソースはローバーミニで通勤しているトヨタ正社員な、小中時代の友人。

26:名無しさん@1周年
15/07/22 01:27:38.41 iLS+PzMz0.net
>>6
出勤時は三菱車限定だよ
工場に入るトラックなんかも三菱限定
ほかの車メーカーも同じなんじゃないの

27:名無しさん@1周年
15/07/22 01:29:01.55 PuiDb9xW0.net
マイクロソフトではWindowsPhone一択なの?
WindowsPhoneのシェアってマイクロソフト社内だけなんじゃ…

28:名無しさん@1周年
15/07/22 01:29:47.60 +hv3mBPP0.net
バイエルンミュンヘンのゲッツェもバイエルンの公式会見でナイキの服着て罰金取られてたよな
ビール会社とか食品関係の会社はきっついなぁ

29:名無しさん@1周年
15/07/22 01:31:20.64 6SZDboX60.net
他社のトラックで納品に行って出禁になる

30:名無しさん@1周年
15/07/22 01:31:37.76 Bx3XUN1t0.net
キューバ アメリカ国交回復したら
コカ正規販売だな 今は無し

31:名無しさん@1周年
15/07/22 01:32:17.66 PuiDb9xW0.net
これもアウトか
URLリンク(imgur.com)

32:【B:89 W:58 H:93 (D cup)】
15/07/22 01:35:05.38 9mK99EkK0.net
クソまずいなこれって言ってるかもしれないのに酷いよ

33:名無しさん@1周年
15/07/22 01:36:35.61 OKn8I62E0.net
単純にペプシの方が美味いからだろ。

34:名無しさん@1周年
15/07/22 01:37:29.97 CmTWgguo0.net
>>18
任天堂社内ではPSP時代のモンハンが流行っていた。

35:名無しさん@1周年
15/07/22 01:37:42.24 GTrj1oWE0.net
>31
両替の為だろうwwwwwwwwwwwwwww

36:名無しさん@1周年
15/07/22 01:38:11.32 aH5d7LB30.net
どちらもアメリカ産か!
てっきりマーク見てたら朝鮮人が作ってるかと思ったわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
iPhone会社でAndroid使ってるみたいな感じか

37:名無しさん@1周年
15/07/22 01:38:11.60 lsHfUo4I0.net
○○通に納品に行ったら使ってるノートがパナだったw

38:名無しさん@1周年
15/07/22 01:38:13.31 NBjpAn8d0.net
解雇しなくても
注意でいいだろに

39:名無しさん@1周年
15/07/22 01:38:55.24 0dbkggtDO.net
世界の構造
URLリンク(m.webry.info) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:71c987ac8b79cf8b1e15e30928fe7dd0)


40:名無しさん@1周年
15/07/22 01:39:27.97 +uJnRTgIO.net
芸能人が外車に乗るのは、自動車会社のCM広告の仕事が来た時の為とか聞いた事がある
心配するほどの事も無いだろうけど、車種が多いから結構色んな人を見掛けるね

41:名無しさん@1周年
15/07/22 01:40:09.98 d1bMrUu90.net
なんとまぁ自由がないな

42:名無しさん@1周年
15/07/22 01:41:52.12 Qlis5O2W0.net
つまり、日本の総理大臣なのに韓国の利益しか考えないみたいな

43:名無しさん@1周年
15/07/22 01:42:48.45 Ri/5h+Ov0.net
コカ・コーラも了見狭いんだな。
他社のコーラも研究してるかもしれんじゃないか!
まず敵を知ることから!
つっても配達係だかんなぁw

44:名無しさん@1周年
15/07/22 01:43:23.57 lBv2akm90.net
わからなくはないけどサンガリアの社員を気の毒に思います

45:名無しさん@1周年
15/07/22 01:43:29.37 yzEOHBaW0.net
うち米屋だけど、朝はパン食ってるわ。

46:名無しさん@1周年
15/07/22 01:43:40.34 HgRS3X600.net
ケツの穴がちいせえええ!!
もうコーラ飲むのやめよ

47:名無しさん@1周年
15/07/22 01:44:20.10 CxkraNAn0.net
不死痛関連に勤めてたけど誰もALLOWS使ってなかった

48:名無しさん@1周年
15/07/22 01:44:52.29 LLVBPXWG0.net
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)

49:名無しさん@1周年
15/07/22 01:44:57.76 asoq3ATA0.net
俺、西濃のドライバーだけど、ヤマトのクール便にはお世話になってますがダメなのかい?

50:名無しさん@1周年
15/07/22 01:45:47.01 eDOpXWAI0.net
英語を禁止して日本て負けたよな

51:名無しさん@1周年
15/07/22 01:46:26.10 Qlis5O2W0.net
そもそも、その程度で通報するなよカリフォルニア市民

52:名無しさん@1周年
15/07/22 01:47:11.80 uhzSHKlP0.net
ビル・ゲイツはマッキュ
スティーブ・ジョブズはセニー

53:名無しさん@1周年
15/07/22 01:48:19.38 tufjCR5A0.net
コーラは味変えちゃダメな筆頭だから、他社の味を知るなんて言いぐさは全く通用しないw

54:名無しさん@1周年
15/07/22 01:50:47.03 n73BLV7z0.net
お前ら俺がモスまで連れていってやる
むっちゃ美味いからついて来い

55:名無しさん@1周年
15/07/22 01:50:58.70 rIrBoF4G0.net
>>49
西濃はクール便扱ってたっけ?
チルドは日本郵便、クールはヤマトに委託だったような

56:名無しさん@1周年
15/07/22 01:51:42.02 D5vrF8Eu0.net
トヨタも他社の車で本社行くと駐車場のゲート開けてくれなかったらしいな

57:名無しさん@1周年
15/07/22 01:51:44.23 vb+thP190.net
何年か前にソフトバンクのCMに、さだまさしが本人役で出てた。
その頃コンサートのトークでギャラとは別にiPhoneもらったけど
Docomo使ってるから、iPhoneもらっただけで使ってないと堂々と話してた。

58:名無しさん@1周年
15/07/22 01:53:13.24 w+eWYfmk0.net
チクった奴も解雇した奴もバカ

59:名無しさん@1周年
15/07/22 01:54:00.16 38w5G2lw0.net
トヨタ系列の会社にいた時ホンダの車買ったらめっちゃ怒られたなー

60:名無しさん@1周年
15/07/22 01:54:48.16 MLIXnKYq0.net
解雇はアレだが、せめて勤務中ぐらい看板背負ってる自覚もてよって話。

61:名無しさん@1周年
15/07/22 01:55:01.86 xzjJyarx0.net
リサーチですが何か

62:名無しさん@1周年
15/07/22 01:55:09.88 w+eWYfmk0.net
>>59
トヨタってやっぱそういう
会社なのか

63:名無しさん@1周年
15/07/22 01:55:12.39 t6tIihRP0.net
学校の理不尽な校則みたいなもんなんだろな

64:名無しさん@1周年
15/07/22 01:55:51.37 1sfXp5oN0.net
日本郵便の従業員はメール使用禁止な

65:名無しさん@1周年
15/07/22 01:57:00.02 pNAgmdhK0.net
中身に大差ないからそういうイメージだけがとにかく大事なんだよ

66:名無しさん@1周年
15/07/22 01:57:17.00 NaWxcAjl0.net
鈴鹿にいったら街中ホンダ車だらけでワロタ
下請けが多いからしかたないわな

67:名無しさん@1周年
15/07/22 01:57:23.48 ikixEAqm0.net
トヨタのディーラーに勤務してるのに日産車乗ってるやつがいたな

68:名無しさん@1周年
15/07/22 01:57:37.95 fQZj/ZR30.net
キリン社員の結婚式のビールはキリンに統一って言ってたな

69:名無しさん@1周年
15/07/22 01:58:29.57 AqKn5NpB0.net
西武鉄道社員だけど東武鉄道で通勤してる俺オワタ

70:名無しさん@1周年
15/07/22 01:59:30.67 tSHAaCse0.net
建築現場でも三菱系だったら三菱のトラックって配慮してたわ。

71:名無しさん@1周年
15/07/22 01:59:41.79 UQRqX7C20.net
トヨタは五月蠅いが日産はそういう所割とどうでもいい感じって聞いたな。(ちなみに工場の方)
ただ、ディーラーだとどこのメーカーでもやはり自社製じゃないとあかんらしいが。

72:名無しさん@1周年
15/07/22 02:00:07.09 wo1l1h6n0.net
メーカーはヤバイだろ。色んな車乗りたい奴はDENSOかアイシンに勤めろw

73:名無しさん@1周年
15/07/22 02:00:51.91 1C+ShJTu0.net
>>62
当然の話だと思う

74:名無しさん@1周年
15/07/22 02:01:10.36 nz3YseL00.net
コカコーラで働いてた時、配送でみんなが外に出てる隙に上の者が会社駐車場に停まってる社員の自家用車の中まで覗き込んで他社製品の物飲んでないかチェックしてて他社の飲み物飲んでたやつらが会議室に呼ばれて注意受けてたわ

75:名無しさん@1周年
15/07/22 02:01:33.54 ZraPfqHU0.net
ねーよwww

76:名無しさん@1周年
15/07/22 02:02:27.02 w+eWYfmk0.net
ライバル社を飲み干してるからOKとかシャレの効いた返しをする奴は居なかったのか
下らねえクレームをバカ真面目に上に報告すんなよwww

77:名無しさん@1周年
15/07/22 02:02:35.82 wz30zAFg0.net
『敵を知り己を知れば百戦危うからず』
そう考える事が出来ないのか?
狭量なクソ企業ばっかりだな。

78:名無しさん@1周年
15/07/22 02:02:48.95 wo1l1h6n0.net
タイヤメーカーもうるさいからね。特にブリジストンとダンロップ
ダンロップの支社に行く時はいちいちダンロップのタイヤに履き替えてた

79:名無しさん@1周年
15/07/22 02:03:05.53 eXPva8Vq0.net
友人はトヨタ関連の大手の会社なんだけど
マツダのデミオが好きで乗り続けている
会社にいく時は自転車
トヨタは嫌いだと・・・

80:名無しさん@1周年
15/07/22 02:03:47.24 CB/XuE/V0.net
車やスマホなんかは縛りがあって当然と思うが、飲食物は勘弁してやれよと思う。
ときどき無性に違う味が欲しくなるのは人の性。

81:名無しさん@1周年
15/07/22 02:04:08.21 SefYfRyc0.net
>>37
社割がいまいちお得じゃないからな。

82:名無しさん@1周年
15/07/22 02:04:28.14 b0tdPvuZ0.net
ライバル企業の売り上げに
貢献してどうすんだって話だろ?

83:名無しさん@1周年
15/07/22 02:06:12.40 SKyE2qIS0.net
よくわからんけど
例えば阪急の社員は三宮から梅田に行くのに
絶対にJRも阪神も使ったらダメなの?

84:名無しさん@1周年
15/07/22 02:06:49.90 SefYfRyc0.net
>>64
禁止されるまでもなく使い方を知らないやつが多そうだ
>>83
阪急と阪神はグループだからいいんじゃない?

85:名無しさん@1周年
15/07/22 02:07:02.18 xuk6nczo0.net
せめて厳重注意にしてやれよいきなり解雇はやりすぎだろ

86:名無しさん@1周年
15/07/22 02:07:02.71 wz30zAFg0.net
>>80
まぁ、家とか車とかしょっちゅう買えることが出来ない物ならしょうがないわな。
それ以外はむしろ余所のも買って勉強しろって思うけど。
コンビニの米飯とか特に思うわ。

87:名無しさん@1周年
15/07/22 02:07:08.53 JEM3TQt/0.net
日本だと車というかトヨタ以外思いつかない

88:名無しさん@1周年
15/07/22 02:07:34.56 TB7ffGN80.net
クレラップ社員がサランラップ使うと解雇らしいな

89:名無しさん@1周年
15/07/22 02:08:01.50 w+eWYfmk0.net
>>74
気持ち悪い会社だな

90:名無しさん@1周年
15/07/22 02:08:18.93 bMZSr+1L0.net
美容、化粧品メーカーの営業だけど、ふつうに他社製品を問屋で仕入れ値で買って使ってるわ。
メーカー同士でサンプル交換し合ったり。

91:名無しさん@1周年
15/07/22 02:08:36.29 CDQ09FDH0.net
携帯屋のシステム担当の人は他社のを使う。
自分とこのが故障した時に連絡不能だと困るから。

92:名無しさん@1周年
15/07/22 02:09:23.47 wz30zAFg0.net
>>82
そんなに危うい会社なのかと言いたくなるわw
むしろ俺が社長なら10回に1回くらい余所の商品買えって指示したいくらいだw

93:名無しさん@1周年
15/07/22 02:10:32.77 ikixEAqm0.net
ソフトバンクのショップに務めてる人に聞いたことあるけど、プライベートではドコモ使ってるらしいw

94:名無しさん@1周年
15/07/22 02:11:06.43 1C+ShJTu0.net
>>90
販売員は抜き打ちでポーチのチェックをされると聞いたことある
資生堂とヘレナルビンスタインだったかな

95:名無しさん@1周年
15/07/22 02:11:08.41 v/AF+9Yh0.net
S1の社員がプレスーテージ専属AV女優で抜いたらダメとか
あったら嫌だな

96:名無しさん@1周年
15/07/22 02:11:20.65 vZ/E6eq20.net
>>5
タレント起用で無駄金かける日本式CMに対抗してておもしろい

97:名無しさん@1周年
15/07/22 02:11:29.90 2r+Sy83e0.net
某自動車ディーラーは1年目だけokだった気がする

98:【B:117 W:53 H:80 (G cup)】
15/07/22 02:12:08.67 9mK99EkK0.net
>>45
最低だな!
そのパン、ケツから捻り出してやるわ!

99:名無しさん@1周年
15/07/22 02:13:25.55 hWGaRMOi0.net
ヤナセ等の外車ディーラーの人間は、自分のトコで売ってる高級車には乗れず、
安い国産車にしか乗れないと聞いた。
理由は、お客様の車よりグレードの上の車に乗ることが許されないから。

100:名無しさん@1周年
15/07/22 02:13:33.02 tESfzjcc0.net
他社で危険な添加物アスパルテームLフェニルアラニン化合物入りの飲料ばかり
の会社があるんだが、そこの社員はかわいそう。

101:名無しさん@1周年
15/07/22 02:13:53.75 2r+Sy83e0.net
>>93
ドコモショップのFCを多数展開してる会社に以前勤めていたが、皆普通にソフトバンクのiPhone使ってたよ

102:名無しさん@1周年
15/07/22 02:15:27.94 5UTneHSJO.net
ドライブに出掛けて高速に乗るも自社ガソリンスタンドがなくてガス欠

103:名無しさん@1周年
15/07/22 02:15:28.08 2r+Sy83e0.net
>>99
うちのヤナセの担当セールスは5シリーズ乗ってるよ?
んで、俺が3シリーズ。
全く気にしないけど。

104:名無しさん@1周年
15/07/22 02:16:47.71 pm8dAYAhO.net
オマイラ適当に語ってるけど
トヨタ本体は他社自動車通勤オーケーだぞ
駐車場は滅茶苦茶隅に置かされるがw

小うるさいのはディーラー勤めだ
自社で扱いのない(販社が違う)例えトヨタでもNG

105:名無しさん@1周年
15/07/22 02:18:19.22 +3CBzXMP0.net
くだらねえよな
単なる企業の従業員支配欲の発露だろう

106:名無しさん@1周年
15/07/22 02:18:52.35 anklHahv0.net
一時期の売れる車が無かった日産プリンスとか
営業が「どこの会社の車でも取り寄せます」とか涙が出てくるチラシを自分で作ってた。

107:名無しさん@1周年
15/07/22 02:21:52.52 vb+thP190.net
逆の話。
ソープランドのボーイは自分の店に可愛い子がいて
客として入りたくても自分の店では遊べない。
客が少なくて女の子が暇でボーイが休みの日に金払ってもダメ。

遊びたい時は、他店の同業者OKの店じゃないと行けないらしい。

108:名無しさん@1周年
15/07/22 02:23:25.21 8Z7gOKLd0.net
トヨタの工場にトヨタ以外の車でくるやつもいるだろw

109:名無しさん@1周年
15/07/22 02:23:29.53 ybTSQN/w0.net
>>102
エネオス「割となんとかなった」
出光「ギリギリなんとかなった」
ESSO「なんとかなった」
昭和シェル「なんとかなった」
ストーク「HELP ME!(涙)」
キグナス「マーマ!(涙)」
本州の高速道路で自社縛りやったらこうなりそうなイメージ
#九州ならストーク強いんだっけ?キグナスは知らん

110:名無しさん@1周年
15/07/22 02:23:36.05 bBO2f0Fa0.net
>>94
そこまで厳しくなくても仕事中は自社製品でメイクするのが美容部員の間では常識
客に「その色カワイイ」って言われて他社のリップですとは言えないからな

111:名無しさん@1周年
15/07/22 02:24:36.28 s/PsiQuVO.net
キリンの工場も他社製品持ち込み禁止だって言われたなー
他もそうなんだろうけど、くっだらねーよなー

112:名無しさん@1周年
15/07/22 02:25:03.01 zC3i9xts0.net
>>104
ちょっと昔は構内のトヨタ車じゃないと中の駐車場に車留められず外部の業者がえらい苦労してた
それで業種によってはトヨタ嫌いで意地でもトヨタ車使わないところもある

113:名無しさん@1周年
15/07/22 02:26:26.30 Czg8MGID0.net
昔、たけしもゴルフ番組で自分がCM出てるのとは違う会社のコーラ飲んでCM降ろされてなかったっけ?

114:名無しさん@1周年
15/07/22 02:28:20.00 wz30zAFg0.net
>>112
その昔、仕事でトヨタの工場のそばに行ったことがあったんだけど、
朝の出勤時間、同じ方向へ大挙して向かっていくトヨタ車の列にぞっとしたことを思い出したわw
しかもほとんどが白かシルバーで異様な光景だった。
あれ、駐車場で迷子にならないのかな。

115:名無しさん@1周年
15/07/22 02:29:56.12 wz30zAFg0.net
>>113
芸能人はまた特別でしょ。
その商品のイメージキャラクター、いわば商品そのものを背負ってるわけだし。
少なくとも表立って競合他社の製品を使用してちゃマズいわな。

116:名無しさん@1周年
15/07/22 02:29:58.59 +3CBzXMP0.net
社畜はバカってだけだな

117:名無しさん@1周年
15/07/22 02:30:50.58 YFpuPJiO0.net
渡辺謙が軽自動車のCMしてるが 絶対乗ってないだろ
CM降ろせよ

118:名無しさん@1周年
15/07/22 02:30:58.26 9vqWA3Nv0.net
そんなことぐらいで解雇とか
どんだけブラックなんだよ

119:名無しさん@1周年
15/07/22 02:32:10.35 OFGTNwfR0.net
日本人もサムソン、ロッテ
キムチ、韓国映画、音楽
朝日新聞を読んでる奴は死刑でOKだろ

120:名無しさん@1周年
15/07/22 02:32:14.58 +sWUbhF50.net
通報したのはペプシの関係者・・・かな?w

121:名無しさん@1周年
15/07/22 02:32:42.56 YWy7snq20.net
規定に有るのなら仕方ないね
ないなら別だけど
本田もそうだよ、社員は車も
バイクも自社のみ(家族にも)

122:名無しさん@1周年
15/07/22 02:32:58.59 1sfXp5oN0.net
自社ブランドに自信がないからそんなことで規制するんだろうな

123:名無しさん@1周年
15/07/22 02:33:45.82 1C+ShJTu0.net
前田敦子どうなるんだろ?
ぶっちゃけ縁起悪いよね

124:名無しさん@1周年
15/07/22 02:33:47.11 k7iUhrf10.net
車のメーカーは何乗って通勤しても大丈夫だよ
車のディーラーは自分のとこの扱い車種、メーカー名じゃなく扱い車種ね、にじゃないと通勤には使えないよ
もちろんプライベートならなに乗るのも自由

125:名無しさん@1周年
15/07/22 02:34:51.53 3kFfNZav0.net
他社製品買っても年配の上司とかに茶化されることはあっても、注意とか解雇とかそういうのは無いよな

126:名無しさん@1周年
15/07/22 02:34:59.57 ekNdgB270.net
>>18
アホか
娯楽が競合他社を研究しなかったら絶対勝てんわ

127:名無しさん@1周年
15/07/22 02:35:54.99 +SEymhU90.net
カルロス・ゴーンはポルシェに乗ってるんだっけ?

128:名無しさん@1周年
15/07/22 02:36:01.98 rE+ddk9m0.net
コーラのアルミボトル試したいなー

129:名無しさん@1周年
15/07/22 02:36:46.77 38w5G2lw0.net
>>62
うん。ディーラーだったからねえ

130:名無しさん@1周年
15/07/22 02:37:20.87 yu/t2CW30.net
俺の友人(中学からの)もトヨタだがZ乗り
ちょっと前まではダメだったが
今は>>25みたいな感じって言ってた

131:名無しさん@1周年
15/07/22 02:39:17.27 LUQJ9h9G0.net
客の目の届かないところならいいが
客の目の届くところで同業他社の製品使うのは御法度だろ
客視点から見れば自分達でさえ使わない物を客に売ってるのかとなる。

132:名無しさん@1周年
15/07/22 02:39:58.51 jHtwOlN70.net
昔からこれあるよなw
自動車は他社の車乗ったら解雇事由になるっていう奴w
(しかも会社の役職で乗れるクラスが決まってたというw)

133:名無しさん@1周年
15/07/22 02:39:59.26 teOi20n30.net
シャープの本社なんか道路から見えるところに
三菱やダイキンの室外機置いているぞw

134:名無しさん@1周年
15/07/22 02:40:42.91 OiLHuJFz0.net
契約社会アメリカならでは

135:名無しさん@1周年
15/07/22 02:42:46.49 pYJbzwxK0.net
いつも思うが、使うのは機械じゃなく人間
ボケカスな話だww

136:名無しさん@1周年
15/07/22 02:42:59.09 4ftQ1olc0.net
>>112
昔、トヨタ関連の仕事してた時に、新車のZ32を工場内の駐車場に停めてたら、工場長に出入り禁止にされた
トヨタの車で飯食ってるのに、日産の新車買うとは何事かと...怒られたなぁ

137:名無しさん@1周年
15/07/22 02:43:10.02 wz30zAFg0.net
>>132
今はそこまで厳しくないでしょ。
つーか、労基が許さないだろうし。
ウチの親戚にも新卒でトヨタに入ったのがいたけど、
2~3年目で上司の乗ってたクラウン譲ってもらうとか言ってた。
まぁ結局、薄給なのに維持費がどうのってことで辞退したが。

138:名無しさん@1周年
15/07/22 02:44:44.65 IUigN3cN0.net
>>6
理想は戦車だろうな

139:名無しさん@1周年
15/07/22 02:45:21.93 Eob6JqgwO.net
三菱(笑)

140:名無しさん@1周年
15/07/22 02:46:05.65 ht+1gzCh0.net
なもん勝手じゃん
どんどん飲めや
Nikon一眼のCMしてた某俳優の
プライベート愛機は
Leicaだぞ

141:名無しさん@1周年
15/07/22 02:48:05.32 H2b9FGNp0.net
ペプシネックスの不味さは異常。モスが採用してるからこまる

142:【B:106 W:64 H:115 (D cup)】
15/07/22 02:49:14.75 LMH9AnaK0.net
クイズ!
ペプシとコーラ、ゲップが多いのさあどっち?

143:名無しさん@1周年
15/07/22 02:50:17.86 BIRTV+Eg0.net
車とコーラじゃ比較にならん。
>>1の場合、たまたま自販機があったとか。
それで解雇は不当だという話。

144:【B:113 W:60 H:96 (One cup)】
15/07/22 02:51:12.40 K1zi6R8p0.net
こういう「縛り」で一番苦労するのはどんな人(業種・役職)だろうか?
ぱっと思いつくのは軽自動車メーカーの重役かな
軽自動車で家族旅行とか厳しずぎる

145:名無しさん@1周年
15/07/22 02:52:17.43 wz30zAFg0.net
>>144
出勤用と自家用で分けて乗ってるだろ。

146:名無しさん@1周年
15/07/22 02:53:48.17 Ntmve5kK0.net
>>144
軽自動車メーカーが軽自動車しか作ってないと思い込んでいるアホ発見w

147:名無しさん@1周年
15/07/22 02:54:17.46 vpRYPLZU0.net
>>139
笑ってるが昔は三菱系はマジでうるさかったぞ
立身出世して三菱を冠すするグループ会社の役員クラスになって
乗れる車はデボネアという罰ゲームのような現実があった
グループ会社の平社員でもほんの十年二十年前までは、車通勤するなら三菱の車って
暗黙のルールがあった。
社会人になりたての頃に三菱農機の中部部品センターに仕事で行った時に
駐車場の車が見事に三菱車ばかりで驚いたのをよく覚えてる。

148:名無しさん@1周年
15/07/22 02:54:51.54 ybTSQN/w0.net
>>142
コメット(洗剤)

149:名無しさん@1周年
15/07/22 02:55:02.65 BIRTV+Eg0.net
他社路線で通勤する電鉄会社社員

150:名無しさん@1周年
15/07/22 02:55:09.33 l3M5ydGq0.net
この程度で切ってたやつを切った方が明らかに合理的になるから
是非とも切ったやつを切っていかないと絶対駄目だ。
無論そんなやつならどんな事情があってもやめてもらえるから。

151:名無しさん@1周年
15/07/22 02:56:34.23 BIRTV+Eg0.net
マツダの重役

152:名無しさん@1周年
15/07/22 02:56:58.71 Bn4wFtpQ0.net
>>144
軽とキャンピングカーなら競合せんやろ
と書いたが、よく考えると軽のキャンピングカーって
流行ってるんだよな。。。。。。。

153:名無しさん@1周年
15/07/22 02:57:05.39 R/fYb2zL0.net
>>49
おるかー?

154:名無しさん@1周年
15/07/22 02:59:23.18 QaOVYl/80.net
んー自社以外の製品を使ってたら処分されるのは普通じゃね?

155:名無しさん@1周年
15/07/22 02:59:44.78 rE+ddk9m0.net
>>147
ふそうの事故ニュース以降GDIレグナムスラ消えたがな

156:名無しさん@1周年
15/07/22 03:00:10.89 TEucWOlI0.net
昔、ダウンタウンの松本がampmのCMに出てた頃
CMの中で、よそのコンビニには行きませんと宣言してたけど
セブンイレブンで買い物しているのを見つかり
ネタにされてたのを思い出した

157:名無しさん@1周年
15/07/22 03:00:31.34 3HW7Tzal0.net
>>1
これを機に明文化して再発を防ぐのがアメリカ
空気を読めと言って何度もトラブルになるのが日本

158:名無しさん@1周年
15/07/22 03:00:50.65 bEI5+9ay0.net
昔、マックのバイトの兄ちゃんが
ユニ着たまま松屋で牛丼食ってたなー

159:名無しさん@1周年
15/07/22 03:01:31.91 8Q7oms/z0.net
セントラルジャパンは水筒に入れ替えるか商品名メーカーが見えなければ(消す)
工場内に持ち込んで飲んでもよかった

160:名無しさん@1周年
15/07/22 03:01:40.86 anklHahv0.net
三菱の部品作ってた某会社とその子の運送会社もトラックはふそうなのは当然として、
入社してから車を買い換えるときは三菱車にしてくれと言われたが、
今は三菱以外にもトヨタ/ダイハツ向けにも作ってるようだしし、
トラックも日野が入り始めたしトヨタでもいいようだ。

161:名無しさん@1周年
15/07/22 03:02:27.64 N8jzEH/M0.net
昔よっぱらいの司会者が二日酔いのまま朝のニュース番組に出て
提供にソルマックとかの会社入ってるのに
ああいうの全然きかないwとかよっぱらったままいって
怒らせて提供から外れたのにも関わらずやめなかったとかあったなあ
今やめて本当に良かったと思うよ

162:名無しさん@1周年
15/07/22 03:03:48.75 rE+ddk9m0.net
ちょっとppなのが静岡のスズキのメンテ行ったとき
営業バンが別会社だからって。へ?入れてくれないのさ

163:名無しさん@1周年
15/07/22 03:04:53.22 2Bt9ndyG0.net
ライバル企業の製品を研究したり、偵察したりも必要だとおもうけどな。

164:名無しさん@1周年
15/07/22 03:05:29.79 n5CrbgKl0.net
>>147
神戸の制電では駐車場はホンダもトヨタも一杯停まってたぞ

165:名無しさん@1周年
15/07/22 03:06:15.18 anklHahv0.net
軽四ならまだしもスズキの営業向けのライトバンとか探すのも大変だ・・・

166:名無しさん@1周年
15/07/22 03:06:28.17 8wSrAu310.net
飲料が配給されるわけでもねーのに糞だろ。
自分の金だろ?社員の給料使って自社の製品買わせるとか、そんなに自信がないのか?
何で、給料を会社に強制で還元しなきゃならんのよ。だったら、働く意味ねーよ。
最初から、引いておけ!

167:名無しさん@1周年
15/07/22 03:08:41.76 1YS2Uwd30.net
>>6
昔は社員駐車場を使わせてもらえないとかあっ

168:名無しさん@1周年
15/07/22 03:10:18.21 fy2f4iQP0.net
でもソフトバンクの社員はドコモのケータイ持ってるよ

169:名無しさん@1周年
15/07/22 03:10:56.56 3F5YWES10.net
この手の話って、日本だけかと思ったらアメリカの方がすごいのね

170:名無しさん@1周年
15/07/22 03:11:26.47 IoRASHXH0.net
>>98
米粉パンだろ。

171:名無しさん@1周年
15/07/22 03:11:28.58 bv+3d9Wa0.net
>>6
日野に勤めてる知り合いが三菱乗ってたけれども。

172:名無しさん@1周年
15/07/22 03:12:17.71 rE+ddk9m0.net
コカコーラとペプシの戦いは果てしない
でも俺のチェリオはけっして負けない

173:名無しさん@1周年
15/07/22 03:12:52.13 anklHahv0.net
チェリオのガラナ、最近見かけねーな。

174:名無しさん@1周年
15/07/22 03:13:44.00 YPEpa0hd0.net
ファミマの配送員だけど、しょっちゅうセブンで買い物してる。
ファミマのトラックで、駐車場にも入るし。
だって、トマトパスタが旨いんだもの。

175:名無しさん@1周年
15/07/22 03:14:22.35 rE+ddk9m0.net
>>174
おいおいwそれはw

176:名無しさん@1周年
15/07/22 03:14:40.68 +hsUoOeS0.net
>>143
自販機ねーだろ

177:名無しさん@1周年
15/07/22 03:15:24.37 bv+3d9Wa0.net
アメリカのペプシのCMがそんな感じだった。
子供がペプシ買うのに、手が届かないから、まずコカコーラの缶2本買って
台にして、コカコーラの缶に乗ってペプシ買うってやつだった。

178:名無しさん@1周年
15/07/22 03:15:59.91 C0cSeYjR0.net
マツダも他社は遠くに停めさせられる
ただし役人様、中国電力様、広島銀行様の社員様は別

179:名無しさん@1周年
15/07/22 03:16:10.17 RQGKpfF80.net
昔ダイハツの工場でメカニックやってた知人はユーノス・コスモ20Bで通勤してたけどダイハツDの敷地内にとめさせてもらえてたな

180:名無しさん@1周年
15/07/22 03:16:37.02 rE+ddk9m0.net
ペプシが挑発的なのは間違いない

181:名無しさん@1周年
15/07/22 03:17:25.24 Ntmve5kK0.net
>>178
社員はともかく
客が他社の車乗ってきたら遠くに停めさせる会社があるのかw

182:【B:78 W:51 H:116 (A cup)】
15/07/22 03:17:26.49 1wqplDlL0.net
自動車メーカーは社内割引やローンとか
購入者一人紹介で何万円の手当て貰えるとかあるからな

183:名無しさん@1周年
15/07/22 03:17:43.92 rdMtyQnQ0.net
でも自社の商品は割引価格で買えるわけだから、あえて高い他社商品を買う奴いるか?
トヨタの社員なら自社の車を、一般販売価格の1割引で買える。
イオンの社員なら、イオンカードで毎日7%オフで買い物できる。
あえて他社で高い買い物する奴なんざ池沼だろw

184:名無しさん@1周年
15/07/22 03:18:56.73 rE+ddk9m0.net
忠誠心とかじゃいんだよな。利便性なんだろう

185:名無しさん@1周年
15/07/22 03:18:59.17 pvbHmBTJ0.net
コカ地方ボトリングの親会社だが社内に普通にペプシやネスレの自販機置いてあるとです

186:名無しさん@1周年
15/07/22 03:20:12.29 2f4yeHoL0.net
日本だったら、本人だけじゃなく家族も競合製品に手を付けなかったりするな

187:名無しさん@1周年
15/07/22 03:22:07.86 CzsTaNq90.net
コカ・コーラの美味さを100としたらペプシは35だな
所詮バッタもん
まあ甘さの問題何だろうけどな

188:名無しさん@1周年
15/07/22 03:23:08.94 N8jzEH/M0.net
>>177
昔あったMCハマーのCMとかもひどかったな
コカコーラ飲んだら声がでなくなったのでファンがペプシを渡して飲んだら
いつもどおりになるとかだったかw
途中からコカコーラを飲んでいたところがカットされたんだったかw

189:名無しさん@1周年
15/07/22 03:24:12.63 uEYG35Ge0.net
一世を風靡したYO進学教室の創立者もこどもを日本進学教室に通わせてたつうし
今でしょ!の予備校も、中学受験部門は当初はYO進学教室とは競合してたのに
創立者はせがれをYOに通わせて、後に自社の中学受験部門をその準拠塾にして
ついには後日吸収しちゃったのにな。

190:名無しさん@1周年
15/07/22 03:24:15.54 8GLg2b5m0.net
>>71
日産の工場見学行った時に、他社の車のってる社員は遠い駐車場に停めますってお姉さんが笑顔で説明してくれたな

191:名無しさん@1周年
15/07/22 03:24:59.72 bv+3d9Wa0.net
>>188
ああいうCMってちょっとおもしろいよねw
対抗してるとはいえ、けっこう楽しんで作ってそうw
コカコーラもペプシも瓶のやつが一番美味しい気がする

192:名無しさん@1周年
15/07/22 03:25:36.79 rE+ddk9m0.net
>>188
それ真似してた友達いたなw今とyた関連だが

193:名無しさん@1周年
15/07/22 03:27:12.76 YPEpa0hd0.net
>>183
そう思うけど、車はトコトン拘る人多いからな。
高い買い物だし、他社のクルマに魅力を感じたら買っちゃうんじゃね?
他社のクルマをこっそりセカンドカーとして購入。
みたいな人は結構いるんじゃね?

194:名無しさん@1周年
15/07/22 03:28:24.29 uufn+pt30.net
コカコーラ社のコーラは薄い

195:名無しさん@1周年
15/07/22 03:28:58.51 QsGm9Tzy0.net
ペプシ好きなやつは
隔離してほしいw

196:名無しさん@1周年
15/07/22 03:29:16.54 550CP0ujO.net
>>177
コカコーラに喧嘩売ってるペプシのCM
URLリンク(www.youtube.com)

197:名無しさん@1周年
15/07/22 03:29:46.05 rE+ddk9m0.net
>>194
コーリ入れるからだろキンキンに冷えたビンで飲むと喉が焼けるぜ

198:名無しさん@1周年
15/07/22 03:30:20.01 w+eWYfmk0.net
>>177
いいなそれ
皮肉を効かせつつも
ライバル社の製品を買う度量も見せる
コカは色々糞だな

199:名無しさん@1周年
15/07/22 03:30:57.94 bv+3d9Wa0.net
>>196
でもコカコーラを2本も買っちゃってるねw

200:名無しさん@1周年
15/07/22 03:31:35.08 2jkhqa0I0.net
解雇された人 下っ端「敵を知らずして勝負なんてできるか」
社長「君を経営幹部にしたい」
ってサクセスストーリーだろ

201:名無しさん@1周年
15/07/22 03:33:43.96 5Z6Z1vHe0.net
漫画「エロイカより愛をこめて」
でも僻地でのコカvsペプシの良い話があった

202:名無しさん@1周年
15/07/22 03:34:15.87 EXB7GqUk0.net
コーラよりここ数年は三ツ矢サイダーばかりだ。
冷たく冷やした1本38円の250ml缶をキューっと飲むのが良い。

203:名無しさん@1周年
15/07/22 03:37:27.76 b9w7LbGI0.net
従業員も消費者なんだから、売れない商品作るのが悪い
俺は塾講やってるんだが、自社テキストが使いづらくて
駿台、東進、河合塾…って感じでテキストを自腹購入してたら
みんなこっちを使うようになってウケた

204:名無しさん@1周年
15/07/22 03:38:28.69 5Z6Z1vHe0.net
塾工って大変なんだな何飲んでるの?赤マムシ?

205:名無しさん@1周年
15/07/22 03:38:48.77 XVqgjQuO0.net
>>72
DENSOでも日産はダメだったぞ

206:名無しさん@1周年
15/07/22 03:40:15.15 J8XIunYq0.net
自動車会社でも
他社のクルマなんて乗ってたら
会社の入り口から一番遠い所だろ。
それ以前にまわりからは
裏切り者扱いだが。

207:名無しさん@1周年
15/07/22 03:41:01.31 kYPLcvVa0.net
>>1
2003年?

208:名無しさん@1周年
15/07/22 03:41:03.15 5Z6Z1vHe0.net
出入りの業者(たまたま請け負った)にも強制すんのがむかついたよ

209:名無しさん@1周年
15/07/22 03:41:10.83 R6l0z/BcO.net
なんだアメリカの話か。やっぱ、アメ公は馬鹿だな。

210:名無しさん@1周年
15/07/22 03:41:48.19 5h4B+uaS0.net
バイク作ってるトコだが自社以外禁止

211:名無しさん@1周年
15/07/22 03:42:49.43 bv+3d9Wa0.net
>>210
ひょっとして、カワサキか・・・?

212:名無しさん@1周年
15/07/22 03:43:02.83 5Z6Z1vHe0.net
>>210
俺の兄貴か?

213:名無しさん@1周年
15/07/22 03:43:08.43 3FwA71ix0.net
コーラvsペプシは企業が勝手に盛り上がってる感じ
消費者はコーヒーとお茶くらい飲み分けてるだろ

214:名無しさん@1周年
15/07/22 03:43:36.38 bAxfZPUa0.net
ダイハツの工場の駐車場もレアいダイハツの普通自動車が見れるよ

215:名無しさん@1周年
15/07/22 03:43:46.54 TuI1UiWo0.net
昔、和民の制服を着た奴が
吉牛で威張りながら食べていたのを思い出した。

216:名無しさん@1周年
15/07/22 03:45:00.02 5Z6Z1vHe0.net
基本競合にかぎらす会社バレの格好はやばいて

217:名無しさん@1周年
15/07/22 03:46:30.24 2b0hcnkP0.net
ダイハツと親密な某会社では
ダイハツ車以外は駐車場代を取られると聞いた

218:名無しさん@1周年
15/07/22 03:46:33.62 6jzaCDM50.net
F社員がI社時代のThinkPad使ってるのよく見かけた

219:名無しさん@1周年
15/07/22 03:47:40.73 QS0XnDxZ0.net
TSUTAYAの店員が
ゲオでAV借りたら解雇(適当)

220:名無しさん@1周年
15/07/22 03:51:02.93 +VrLOMiO0.net
フェレット専門店の従業員がフェレットでは無くカメを飼うようなものか。

221:名無しさん@1周年
15/07/22 03:52:03.69 5Z6Z1vHe0.net
クロネコがラガーシャツ着てたとか

222:名無しさん@1周年
15/07/22 03:52:18.34 bAxfZPUa0.net
キリンビールが三菱系で、アサヒが住友系だっけ?

223:名無しさん@1周年
15/07/22 03:52:53.31 Gk26zOut0.net
会社のコカコーラの自販機に補充に来る兄ちゃんが隣のダイドーの自販機で
さらしぼりオレンジ買ってた。コーラじゃないんですか?って聞いたら、
コーラなんか飲んでられないっすよ。って言ってた。

224:名無しさん@1周年
15/07/22 03:54:49.46 1WEo8sX60.net
自動車ディーラーは他社の車は下取りはするんだよなw

225:名無しさん@1周年
15/07/22 03:55:59.81 hHKl1dyF0.net
ラウンドワンでバイトしてたことあるけど、プライベートで勤務地店舗で遊べないからな。逆のはなし

226:名無しさん@1周年
15/07/22 03:57:54.70 bAxfZPUa0.net
うちの近所のスーパーはパートさんの買い物タイムがあって
先に特売商品を押さえられているときがある

227:名無しさん@1周年
15/07/22 03:58:05.90 vduEaC1lO.net
昔の新日本プロレスと全日本プロレス

228:名無しさん@1周年
15/07/22 03:58:07.50 uufn+pt30.net
関連会社の偉い人がくるので、その会社の部品を採用しているもの以外禁止とか普通にあるよな

229:名無しさん@1周年
15/07/22 03:59:39.74 gyt+EFZV0.net
>>25
うちは他社だと交通費出ないよ
これってどうなのさ

230:名無しさん@1周年
15/07/22 04:00:13.33 k03b/Ozi0.net
他社の製品使ってる従業員が作る製品は信用できるかってことだ。

231:名無しさん@1周年
15/07/22 04:03:12.20 YB36rad/0.net
はなまる社員は丸亀でうどん食ったらどうなるんだ?

232:名無しさん@1周年
15/07/22 04:04:34.19 N8jzEH/M0.net
>>226
うちの近所のドラッグストアはパンとか半額になる時刻に
レジの横に半額商品が置かれてることがある
勝手な想像だけどあれって店員が閉店後に買うために確保してるんじゃ・・・

233:名無しさん@1周年
15/07/22 04:05:01.77 ulCQJBt60.net
>>225
風俗ドライバーも勤務店や系列店で遊ぶの禁止だったな

234:名無しさん@1周年
15/07/22 04:05:20.01 iX2k55zb0.net
雇ってる側からすれば在日もしくは反日みたいなもんだろ

235:名無しさん@1周年
15/07/22 04:05:58.59 loXUjlH10.net
サントリーの工場で働いてて持ち込みの飲み物がサントリーだけしかダメだったんだけど
まともな飲み物ない

236:名無しさん@1周年
15/07/22 04:06:51.60 iX2k55zb0.net
>>225
どして?

237:名無しさん@1周年
15/07/22 04:07:23.48 su8IpEDnO.net
>>222
キリンは層化だろ
亀井が国会で「層化のビールは飲まん」ってバラして委員会が荒れたじゃんw

238:名無しさん@1周年
15/07/22 04:08:24.07 KKasyTo+0.net
>>6
普通に使う分には何の問題もないだろ、他の家族やらの意見もあるし。
ただ、勤務時間中にホンダのクルマを買いに行ったら処分受けるだろ、当たり前だがw

239:名無しさん@1周年
15/07/22 04:09:24.84 O1N3u0Xd0.net
いまや個人が情報拡散出来る時代に何やってんだか
こんなのは見逃したほうが話題にならずに企業にダメージないのだが
これでコカ・コーラよりペプシのほうがおいしいと世間は認知してしまった。
あれ?これもしかしてペプシの自作自演なんじゃ?

240:名無しさん@1周年
15/07/22 04:10:16.59 7WsshNUL0.net
今はどうか知らないけどコマツに三菱ふそうで入るときスリーダイヤは
隠さなければならなかった。

241:名無しさん@1周年
15/07/22 04:10:31.71 jJaz9MLU0.net
トヨタは駐車場は関係なかった
交通費なかったw

242:名無しさん@1周年
15/07/22 04:12:03.99 Nl9f/kia0.net
>>1
小さいなトヨタでも日産車乗ってる奴いるぞ寮内に止められないのと車通勤出来ないだけで

243:名無しさん@1周年
15/07/22 04:16:47.15 3E5/rhs80.net
>>205
ボッシュ(旧ゼクセル)は何でもあり。
他社のクリーンディーゼル車に乗る従業員多数w

244:名無しさん@1周年
15/07/22 04:17:12.93 zRHv7b890.net
言いたいことはわかるが、自社製品を使ってないやつに自社製品おすすめされても困っちゃうよ

245:名無しさん@1周年
15/07/22 04:18:32.80 Jjyjf0lcO.net
ミスドでバイトしてたときは、ミスドの商品を見るのもいやになったよww
なるべく仕事で扱ってるもの以外のを食べたい

246:名無しさん@1周年
15/07/22 04:18:49.67 jagpwtYh0.net
そりゃ看板背負ってる(制服、勤務中)時にライバル製品はマズイっしょ
幹部や製品開発の人なら逆にライバル商品を知らなきゃ駄目だけどね
こういう下っ端脳筋は辞めて貰った方が良いわ

247:名無しさん@1周年
15/07/22 04:21:33.70 B3vzQj3L0.net
>>218
Fはキーボードがクソだから仕事に支障が出る。

248:名無しさん@1周年
15/07/22 04:22:24.43 uHM4f9MQ0.net
コラーって怒られるんだな

249:名無しさん@1周年
15/07/22 04:22:52.41 Nl9f/kia0.net
FはIの英語を日本語に変えただけのシステム

250:名無しさん@1周年
15/07/22 04:24:19.02 AVsVeIOh0.net
確かに勤務時間中に飲んでいるところを見つかるのは不味いわな。
それも仕事の内なんだよ。隠れて家で飲めばいい。

251:名無しさん@1周年
15/07/22 04:25:27.78 z3B+x5eN0.net
>>248
キリン製品飲んでたらメッツゃくちゃ怒られそうだな

252:名無しさん@1周年
15/07/22 04:25:39.32 zRHv7b890.net
ニッサンに車買いに言って散々「フーガいいですよフーガ」とか売り込まれて
「あんた何乗ってるの?」って聞いたら「ベンツCクラスです」とか言われたら
やっぱずっこけるだろ
とは言っても、高級外車ディーラーとかレクサスで働いてる従業員は何乗ってんだろうな
GT-R作ってる工員だって普通に考えたらGT-R乗れないだろうし
あとハウスメーカーで働いてるのに賃貸マンション住まいだとかさ
一般顧客向けに高いモン売ってるやつらは実際にその売ってるモンを使ってるのか否か
気になるわ

253:名無しさん@1周年
15/07/22 04:26:07.63 f8pJ1uAN0.net
何やて、じゃあ安倍ちゃんがスーツや洋服着るのもNGやないか
日本人総理なら大島紬やろ

254:名無しさん@1周年
15/07/22 04:26:21.55 OSkpenoE0.net
クビはどうかと思うけど、制服着てる時には止めとけとは思うかな
街で見かけたらやっぱりちょっとクスってなるだろうし

255:名無しさん@1周年
15/07/22 04:26:57.50 2uex/vs70.net
トヨタの工場に納品に行く仕事をするなら日野のトラックじゃないと無理って言われたな。
うちの会社は三菱ふそうだったから断った。

256:名無しさん@1周年
15/07/22 04:28:53.46 z6ijDomg0.net
>>252
三菱の重役は三菱の高級車に乗らないといけないんだって、知り合いはデボネア持ってて、会社行く時はそれ、裏でベンツ乗ってた
ペーペーは知らんけどそこそこになると何処の車メーカーでも他社製で出勤はしないみたいよ

257:名無しさん@1周年
15/07/22 04:31:36.04 iV4MxDBa0.net
コカコーラは最近緑茶やウーロン茶も出してるけど、あれも他社製品飲んだらアウトなの?

258:名無しさん@1周年
15/07/22 04:31:39.63 yyuxtO2w0.net
今だと、エブリイとハイゼットの2台だけ買ってエンブレム剥がしておけば
ホンダ以外ならどこのメーカーでも行ける

259:名無しさん@1周年
15/07/22 04:32:57.82 2uex/vs70.net
>>256
そのためだけに作られたのがデボネアだからなぁw

260:名無しさん@1周年
15/07/22 04:33:41.86 3jFNP03G0.net
>>109
そのキグナスは自力で走れ
ギリシャのサンクチュアリから中国五老峰まで往復一日かけてないだろ

261:名無しさん@1周年
15/07/22 04:33:58.26 BBACPYu30.net
ああアメリカならしょうがない

262:名無しさん@1周年
15/07/22 04:33:58.74 3FwA71ix0.net
コーラ工場はコーラ社の飲料が飲み放題

263:名無しさん@1周年
15/07/22 04:35:54.13 oTlSjyyT0.net
アイルトン・セナはレースデビューした時、
スポンサー企業でないロゴの帽子かなんかをかぶって記者会見に行ったため
ボスにフルボッコにされて泣いたそうだ

264:名無しさん@1周年
15/07/22 04:40:12.97 GzZfcQD70.net
>>7
バカか?社畜と関連ないから
この場合、社風や非内規の押し付けと適用範囲が問われてるんだろが

265:名無しさん@1周年
15/07/22 04:40:47.67 FJNL0z7vO.net
>>252
今は緩くなっているよ。
提携先メーカーは乗って良いところ多いのだけど、今は色々なメーカーと提携でユルユル。
それで日産はベンツOKなのかもね。
あと、昔みたいに外注先や納入トラックが同じメーカーでなくてもOKになっているところが殆ど。
これはパーツメーカーにも言える。
ただ、自社以外のメーカーだと敷地一番遠くの目立たない駐車場指定にされているから歩く距離が結構あるとかw

266:名無しさん@1周年
15/07/22 04:45:33.21 zRHv7b890.net
>>265
昔に比べたらすげーゆるくなってるよね
自動車メーカーなんかは下請けの会社ですら人目に付かない遠い駐車場に停めさせられるのは
もう昔っからデフォだけど、それもだいぶ緩くなったと思う
でも今にして思うと自動車に限らず、自社製品使ってないやつに自社製品薦められても説得力ないわ
社員割引で一般客よりいい条件で買える筈だし、それでもなおお前が買ってないものを俺に薦めて
くるのか?という気持ちになるw

267:名無しさん@1周年
15/07/22 04:45:59.64 Vr+CW8Nx0.net
 マクドナルドでバイト間で囁かれている有名な話。マクドナルドでは、飲食物の
持ち込みは当然ながら禁止。ある都内の店に、そこそこの年齢の男性がペプシを
飲みながら入店。注意しようとして、よく顔をみたら!!!!???? 
なんと・なんと 社長の息子。さすがに注意できずにいたら、ペプシの容器を店内に
残して出て行った。
 これなんか、どう見れば良いのか? ちなみに、その男は日本人です。

268:名無しさん@1周年
15/07/22 04:46:21.79 mTt47YrOO.net
スーパーのパートナー婆は
当たり前のごとく
競合他社で買い物してるけどな

269:名無しさん@1周年
15/07/22 04:46:32.88 9edhRrMn0.net
グリー社員は艦これ出来ないのか。可哀想だな。

270:名無しさん@1周年
15/07/22 04:48:08.50 HaoBbjE40.net
パンメーカーに勤務したら別の会社のパンを食べられないのか

271:名無しさん@1周年
15/07/22 04:49:51.99 9Y7j5vkS0.net
>>110
マスカラとコンシーラーとリップクリームは他社のも使ってる

272:名無しさん@1周年
15/07/22 04:51:07.11 ElJfF0QG0.net
>>6
スズキが日産セレナのOEM販売すると決まって
これで家族で乗れる車が買える。って社員が喜んだって話は聴いたことがある

273:名無しさん@1周年
15/07/22 04:51:26.23 iBW5DDCi0.net
安倍総理は平気で韓国料理大好きとか言っちゃってるのにクビにならんね

274:名無しさん@1周年
15/07/22 04:51:47.25 9edhRrMn0.net
>>267
社長の顔ならまだしも、社長の息子の顔はよう知らんやろー

275:名無しさん@1周年
15/07/22 04:53:07.88 GM/tkw7A0.net
ペプシマンのこのCMみたいなもんんか
2:47からのやつ
URLリンク(youtu.be)

276:名無しさん@1周年
15/07/22 04:54:30.90 oeH1dnoq0.net
これで解雇はありえんだろ
むしろ騒ぎを大きくした解雇した人事のやつを解雇すべきだが

277:名無しさん@1周年
15/07/22 04:55:15.53 hUnOvIW+0.net
マックの制服着たままでモスに行っていた人いたわ

278:名無しさん@1周年
15/07/22 04:55:45.19 Pq8xCf3z0.net
>>171
さすがに日野を常用車代わりにするのは無理だろw

279:名無しさん@1周年
15/07/22 04:56:31.71 RWD/HnvD0.net
俺は葬儀屋なんだがら
何年か前に三菱電機の部長さんが亡くなった葬儀の際
記帳に使うボールペンまで三菱ブランドを用意してくれと言われ
(既に我が社のネーム入りの他メーカーのボールペンが用意されてる為)
そんな事を出来ませんと柔らかく伝えた所
三菱の方から何ダースも無償で送られてきてそれを使ってくれと言われた
何年かたった今でも使いきれてない

280:名無しさん@1周年
15/07/22 04:57:29.39 7oauLFC90.net
昔ナショナルの工場でエアコン作ってたが、コンプレッサーは三菱製だった
某自転車工場行ってた時も、新家製のリムやブリヂストン製のタイヤが部品だったし
表向きはライバルでも、裏回れば共存共栄の持ちつ持たれつじゃね?

281:名無しさん@1周年
15/07/22 04:57:42.87 xHht9YF10.net
>>190
日産も社員どころか出入りの業者もコレ
普段のハイエースだと工場内に入れないからわざわざレンタカーして機材を運びいれる

282:名無しさん@1周年
15/07/22 04:57:51.86 zRHv7b890.net
>>267
「通行証を提示しない」という理由で、本田宗一郎を乗せたハイヤーを頑として
鈴鹿サーキットに入れなかった警備員の話を調べよう

283:名無しさん@1周年
15/07/22 05:00:07.16 g88ze2TI0.net
トヨタ系列にいたけどトヨタ自動車はトヨタ指定
トヨタ関連はなんでもいいみたい
プジョーとかシトロエンまでいたし

284:名無しさん@1周年
15/07/22 05:00:51.00 tSGmEe5L0.net
クルマなんて酷かったけどね。
ホンダの事業所にトヨタ車が入れなかったりイロイロ嫌がらせあったな。
今は随分減ったけどね。
(勿論日産やトヨタも酷かった)

285:名無しさん@1周年
15/07/22 05:04:13.49 kfzLHDHrO.net
ライバル会社が車のトラブルを助けてる微笑ましい画像とか見た事あるんだけどな

286:◇◇ ◆cyufT7QSxLA5
15/07/22 05:05:41.46 Ths9OTEI0.net
自由の国アメリカとかいっても
コーラすら飲めんとはw

287:名無しさん@1周年
15/07/22 05:06:04.55 OSkpenoE0.net
>>264
仕事中に制服着て買い物行くわけじゃなかろうて

288:名無しさん@1周年
15/07/22 05:06:49.22 7oauLFC90.net
>>279
釣りネタ乙
三菱鉛筆と三菱グループは縁もゆかりもありません
全く無関係同士の企業です

289:名無しさん@1周年
15/07/22 05:07:32.46 j2+zRjis0.net
ZってZ33の前期とZ34のトルクって2しか違わないんだな
開発者なにやってたんだ 中期 後期はトルク落ちてるし

290:名無しさん@1周年
15/07/22 05:07:34.37 eugulxsi0.net
競合どころか相手にもされてないドクペで万事解決

291:名無しさん@1周年
15/07/22 05:08:01.39 2oGzJMsf0.net
>>113
ポッカの「ジョルトコーラ」な。
しかも、コマーシャルの内容が
日本ジョルト党宣言!ジョルト以外のコーラは飲みません!ってやつw

292:名無しさん@1周年
15/07/22 05:08:47.96 TQ+K7hw70.net
>>113
ジョルトだっけ?
あれほとんど見かけなかったから仕方ない気が。

293:名無しさん@1周年
15/07/22 05:09:29.04 1h27adT00.net
>>158
おまえそれじゃあ、3食マック三昧やんけw

294:名無しさん@1周年
15/07/22 05:10:46.13 FJNL0z7vO.net
>>283
トヨタ系で良いなら、間接的に国内全部良いのかな?
トヨタ→日野→いすゞ→三菱→ニッサン→スズキ
トヨタ→スバル→マツダ
何でもありw

295:名無しさん@1周年
15/07/22 05:11:41.60 iYLgNEY90.net
その昔の三菱ギャランとディアマンテなんて
ひと目で三菱関係者とわかったわ
関係者にしか売れてないんじゃねーのかあれ
三菱関係者膨大だけど

296:名無しさん@1周年
15/07/22 05:11:50.04 IHpXw9hW0.net
>>291
コカイン2倍!ジョルトコーラ!

297:名無しさん@1周年
15/07/22 05:12:00.24 2oGzJMsf0.net
>>91
へえーへえー

298:名無しさん@1周年
15/07/22 05:13:33.87 XPcMivGs0.net
>>10
どこの電機メーカー?

299:名無しさん@1周年
15/07/22 05:14:09.56 FJNL0z7vO.net
>>91
昔、携帯を出していたパソコンメーカーはプログラム組むのに自社パソコン使わずにMacみたいな話なら聞いたことある。
理由は知らないw

300:名無しさん@1周年
15/07/22 05:16:14.03 e/CRz8sb0.net
コカ・コーラをペプシの缶かボトルに入れて飲むのはあり?

301:名無しさん@1周年
15/07/22 05:17:11.66 IHpXw9hW0.net
>>299
iPhoneの開発はMacでしかできない。ライセンスの絡みで。
よってSEは「仕方なく」嬉々としてMacを使う。

302:名無しさん@1周年
15/07/22 05:18:50.98 azFVimh60.net
狭量というか陰湿というか変質的というか。
>>1とか>>74読むと、コカ・コーラの製品飲むの嫌になる。
特に私生活まで縛ろうとする企業は最悪だ。
自社社員にすら買って貰えない製品作ってることを先ず恥じろ。

303:名無しさん@1周年
15/07/22 05:20:22.92 zRHv7b890.net
>>295
三菱関係者だけじゃなく、ディアマンテは売れに売れたから
プアマンズBMWとしてw

304:名無しさん@1周年
15/07/22 05:20:33.02 4vQQNgT00.net
カラスは力を求めたCMがやたら格好いいけど

305:名無しさん@1周年
15/07/22 05:20:54.07 3QGkdLGN0.net
ペプシコーラの配達員が制服着たままコカコーラ飲むとどうなるんだ?

306:名無しさん@1周年
15/07/22 05:20:54.74 fUc6gY3A0.net
2ちゃんねラーがYahoo掲示板
やったような  でよろしいですか?

307:名無しさん@1周年
15/07/22 05:22:38.83 Oi7nfT3x0.net
ペプシがこれをネタにしたCMやりそう。

308:名無しさん@1周年
15/07/22 05:23:32.06 TAiidZX4O.net
>>283
遠くの駐車場に停めさせるのは日産だ
出入り業者だろうがなんだろうがお構い無しに歩くと10分位かかる駐車場まで飛ばされる

309:名無しさん@1周年
15/07/22 05:24:14.34 l2Kg76h40.net
タダノに古河ユニック付のトラックで納品行ったら入れてくれない。これマジ。

310:名無しさん@1周年
15/07/22 05:24:36.17 2oGzJMsf0.net
>>259
昔のこち亀でバカにされてた車だな。

311:名無しさん@1周年
15/07/22 05:24:36.62 bkXH8xfq0.net
富士通系のシステム会社で一時期働いた事あったけど、
FUJITSU製のパソコンばかりだった
でも、他社従業員が持ち込むパソコンは何でもありだったな
HP、VAIO、TOSHIBA普通にあった
ちなみに、内線電話までFUJITSU製でワロタ(これには理由があるけど)

312:名無しさん@1周年
15/07/22 05:25:20.17 pV/z6HpiO.net
トヨタの工場に日野以外のトラックで入れないようなかんじだな

313:名無しさん@1周年
15/07/22 05:26:04.97 7oxX6tgh0.net
縛るなら従業員には無料で配れよ

314:名無しさん@1周年
15/07/22 05:26:09.27 p2gPePmx0.net
以前大戸屋って言う飲食チェーンで社員してたんだけど、
本部会議の時に書類をマクドナルドで景品でもらうクリアファイルに入れてたら突っ込まれた
物凄い頭悪い会社だなぁと思ってそれからしばらくして退職を決意した

315:名無しさん@1周年
15/07/22 05:27:09.07 kvT+MqwT0.net
>>6
厳しかった頃でもホンダはOK

316:名無しさん@1周年
15/07/22 05:29:45.22 vXjd3MVF0.net
>>20
それどころか顧客への納入により安い他社のパソコンを入れたりすることも多いぞ。
特に日立とか東芝とかな。
(もう日立はパソコンから撤退したけど昔の話)

317:名無しさん@1周年
15/07/22 05:30:25.33 K95+iWlf0.net
門をくぐらせねぇとか言って社員に強要しているのは○○自動車だっけか

318:名無しさん@1周年
15/07/22 05:30:33.84 gLYt1Eym0.net
大手自動車メーカーの下請け工場では、他社の自動車で通勤すると工場から離れた駐車場に停めさせられるという話

下請けではなく、トヨタ自動車のことじゃん

319:名無しさん@1周年
15/07/22 05:30:58.15 l7I6v+Q80.net
数年前までは、キリンビールからの直送、工場からの配送
などは、三菱ふそうオンリーだった時代がある。

320:名無しさん@1周年
15/07/22 05:31:00.99 A6iZGxy+0.net
>>20
おやじが日立だけど社内販売よりヨドバシのほうが安かったから他社使ってた

321:名無しさん@1周年
15/07/22 05:32:03.91 lOyoPWfi0.net
三菱自動的の偉いさんは、何に乗るねん?

322:名無しさん@1周年
15/07/22 05:32:23.07 58qTEDpuO.net
つまり嫌いな上司の机の上に他社製品を山積みするだけでも凄い効果的な嫌がらせになるのか。
諸刃の剣じゃね?

323:名無しさん@1周年
15/07/22 05:33:02.98 cKDivTqR0.net
>>6
近くに三菱の社宅があるが駐車場がすごい

324:名無しさん@1周年
15/07/22 05:33:46.75 FJNL0z7vO.net
>>311
古河グループは、結束高そうだものね。
でも、NEC製探査機はやぶさの伝説を作ったバッテリーは、古河製。
日本国内メーカーが秀でた技術でグレープを越えたプロジェクトすると、厨二の俺としては胸アツになるw

325:名無しさん@1周年
15/07/22 05:33:55.23 dSelbo120.net
そいえば
喫煙者だって理由で
JTの案件にアサインされそうになったの思い出したw
会議なんか、タバコ吸い放題だそうで。

326:名無しさん@1周年
15/07/22 05:34:18.01 bkXH8xfq0.net
>>314
マクドナルドでダメなのかw
それがやよい軒グッズなら分かるけどな

327:名無しさん@1周年
15/07/22 05:36:26.88 zRHv7b890.net
まあでも東芝のおとなチャレンジに較べたらちょっとやそっとの無茶振りなんてかわいいもんだわ

328:名無しさん@1周年
15/07/22 05:38:14.82 dSelbo120.net
>>327
おとなチャレンジwww
ワロタw

329:名無しさん@1周年
15/07/22 05:38:56.07 FJNL0z7vO.net
>>327
これでサムスンパーツ止めてくれたら、東芝ノートパソコン買うわ。

330:名無しさん@1周年
15/07/22 05:39:24.55 UmwC7UdJ0.net
新宿歌舞伎町ビル火災時のNHKのクルー。
死者が出た事故なんだから、NHKのロゴが入った車の前で
馬鹿笑いするのは止めような。

331:名無しさん@1周年
15/07/22 05:39:32.56 p2gPePmx0.net
>>326
自分も最初何突っ込まれてるかチンプンカンプンだったけど、あちらは当時(今もそうだが)飲食の雄・一大メガチェーン
それと大戸屋が目指す(プッ)こだわりの方向性とは逆をいく経営スタイルにある種蔑視や忌み嫌うと言うニュアンスも含んでた感じ
「そんなファイル、社長の前で出すなよ~w」みたいなノリで上司とかになじられた
社長(現会長)も会議とかは他の飲食ディスってばかり、小者感がハンパない

332:名無しさん@1周年
15/07/22 05:43:50.72 CH9bnBOYO.net
ペプシのが後味がよくてうまい

333:名無しさん@1周年
15/07/22 05:44:37.91 8QkENHVU0.net
>>6
この前、三菱重工の人たちがうちの会社にフィットに乗って来たよ。

334:名無しさん@1周年
15/07/22 05:46:12.30 +x3l1yh40.net
まあいいんじゃない
争点は、いきなりクビについてだな

335:名無しさん@1周年
15/07/22 05:46:17.94 PV/tQ+vM0.net
なんとまぁ

336:名無しさん@1周年
15/07/22 05:46:30.09 NH56oE3z0.net
こういうのって、ほんとイヤだな。狭量というかなんて言うか・・。
自分の金で何買おうが自由じゃん。

337:名無しさん@1周年
15/07/22 05:47:01.60 sEAER55I0.net
>>3たしかに、あの薬臭さがなくなった。
ヤマトが佐川で荷物送るとペナルティね。

338:名無しさん@1周年
15/07/22 05:47:20.05 X5hDGLnk0.net
昔巨人の長野がドラフトで巨人に指名された時、原監督が指名の報告に長野の会社に出向いた車がレクサスw     ちなみに長野の所属会社はホンダな、原もマスコミに乗り付けた映像は使わないで下さいぐらい言えよ。空気も読めない愛人にも気を使わないクズだな。  

339:名無しさん@1周年
15/07/22 05:47:22.08 Nd05f6oRO.net
知り合いがビッグホーンの車検をディーラーに出したら代車がエルフ2トンでワロタ

340:名無しさん@1周年
15/07/22 05:48:01.21 iJxNnNKh0.net
俺が高島屋でバイトして不思議だったのは、伊勢丹の店舗毎の1時間毎くらいの売上が1円単位まで分かる事だった

341:名無しさん@1周年
15/07/22 05:51:09.97 c7aujyJl0.net
ジャトコもそんな感じで日産以外の車だと遠い駐車場にされるらしい。

342:名無しさん@1周年
15/07/22 05:51:59.83 NPmeYjTU0.net
うちの会社の場合、系列を含めて競合製品を社内に入れると騒動になるが
社外プライベートでは例えチクられても不問だな(印象は悪いけど)

343:名無しさん@1周年
15/07/22 05:53:01.19 pqySAhYY0.net
いきなり解雇ってぶっ飛んでるなw

344:名無しさん@1周年
15/07/22 05:55:45.36 iJxNnNKh0.net
>>339
ワロタwwww
引っ越しのバイト出来るなwww

345:名無しさん@1周年
15/07/22 05:55:48.67 82yS7f0H0.net
家電メーカーは自社製品は、指定の販売店で購入すると社員割引があったりするし
自動車メーカーも新車に限り自社製品なら社員割引があったりするお

346:名無しさん@1周年
15/07/22 05:56:00.59 Nd05f6oRO.net
>>117
舘ひろしも絶対に乗ってないな

347:名無しさん@1周年
15/07/22 06:01:52.21 37vvJQRK0.net
ソフトバンクでドコモ使うようなもんだろ?
普通にありすぎ

348:名無しさん@1周年
15/07/22 06:04:12.18 DkskYyXY0.net
JTは非喫煙者だと出世できない
ソースは親父

349:名無しさん@1周年
15/07/22 06:04:58.59 /b/7R0n00.net
いやいや
ライバルの商品も試さないとアカンだろ

350:名無しさん@1周年
15/07/22 06:08:04.40 Dw0jp0/B0.net
だからお前はマンモーニなんだぜペプシ!

351:名無しさん@1周年
15/07/22 06:08:04.81 BN35lgkk0.net
「トヨタ自動車本田工場」ってのが本当にあるが
工場まるごと禁止じゃねえのかと思うた

352:名無しさん@1周年
15/07/22 06:08:09.34 05Rlgyck0.net
社畜って制度が、アメリカにも輸出されたって事か?

353:名無しさん@1周年
15/07/22 06:08:35.94 EUpXDVVb0.net
>>117
事故ったら紙装甲の軽じゃ死亡率高いしな。むしろ頼むから乗らないでくれと言いたい。

354:名無しさん@1周年
15/07/22 06:08:57.77 crp32//r0.net
ドケチのように従業員に無償で提供しないからだな。
それらも宣伝になるんだけど、従業員もお客様になる事忘れてるんだろう。
日本でも多いよな。
家電製品を社内割引で市販よりも格安で買えると思いきや、その辺の店よりもはるかに高額。

355:名無しさん@1周年
15/07/22 06:09:15.54 39StLrwp0.net
大昔の三菱だっけかな役員全員ベンツ

356:名無しさん@1周年
15/07/22 06:09:30.01 gsfVyXVj0.net
無職の人は笑ってるけどw
例えばトラックでタイヤを納品する
時には納品先のタイヤに履き替えてから
会社に入るそうだよ
そうしないと品物を降ろさせてくれない
同じような状況ではみんな気を使って
商売してるんじゃないかな?
クビなり直接非難されなくても
以後の商売には間違いなくマイナスになる

357:名無しさん@1周年
15/07/22 06:10:08.96 VKpSJzKm0.net
>>293
せめて着替えるとかしたほうが…って話では?もしくはテイクアウトだろ

358:名無しさん@1周年
15/07/22 06:10:47.85 dQx7RWXx0.net
T信用金庫に勤めてる奴の住宅ローンはO信用金庫

359:名無しさん@1周年
15/07/22 06:12:53.33 7ed/AZTs0.net
>>235
アサヒやキリンの工場で働いた
事あるけど、やっぱり他社製品は
持ち込むなと言われた。
アサヒだと構内の自販機でビール
も売ってたw

360:名無しさん@1周年
15/07/22 06:24:29.87 3ha3HYE20.net
【南米人詐欺師に注意!】→→→【緒方 ホセ】 (通名、自称ペルー人)←←→【電話を解約して被害者から逃げているヘタレ】
Yahoo ID: marioreciclehouse
(2014年12月26日 ID削除)
店舗1
エリリサイクル&ドリームオート
静岡県公安委員会許可番号 491270003552
〒 432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-36-16-101
○9○-5603-1217 (2015/05/11 ドコモ解約 )
店舗2 【New!!】
ドリームオート
〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台3丁目1
○53-544-7773
店舗3
ドリームワーカーズ
〒432-8038 静岡県浜松市中区西伊場町60‐5
○53-544-7773
【オークション詐欺師】緒方ホセ(自らFacebook、Twitterに掲載してる(いた)写真を引用)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

361:名無しさん@1周年
15/07/22 06:26:06.85 MEgC7m800.net
ああ、京セラは自社製のコピー機も使っているが、メインはゼロックスだしね。

362:名無しさん@1周年
15/07/22 06:26:35.71 ErrbsoKe0.net
これは勤務中で客の目にふれるからだろ
車の通勤はそれに近いから他社NGはまだわかる、本社系なら表立っては
何も言わないくらいの度量はあるかもしれないが、いいことはないだろ
こういうのはうっさそうなのは車とビールとかの飲料系じゃないか
携帯は本社でもそんなものうっさく言わないよ、ドコモはただそれを
売ってるだけの子会社だから知らんが、本体はそう 

363:名無しさん@1周年
15/07/22 06:27:00.32 Zfxd2Kz30.net
わざわざペプシ飲む?

364:名無しさん@1周年
15/07/22 06:29:29.15 JjTbUHcd0.net
まぁコカコーラの制服着てペプシ飲んでる所写真に撮られたら十中八九拡散されてネタになるだろ
雇用契約がどうなってたかが気になるわ

365:名無しさん@1周年
15/07/22 06:29:44.81 jk83n9wY0.net
知り合いでホンダの面接に行った奴が、面接官から好きな車は何ですか?と質問され、
フェアレディZです、と答えたらしいが、それが原因か、不採用だった。

366:名無しさん@1周年
15/07/22 06:32:11.13 bmtpkObC0.net
うちの社内も不味いコーヒー地獄w
こないだジョージア飲んだら、旨くてワロタ

367:名無しさん@1周年
15/07/22 06:33:11.13 0mx3JwAl0.net
これから二度とコーラ買わない。

368:名無しさん@1周年
15/07/22 06:39:10.82 U7fkYW9G0.net
他社製品の工場持ち込み禁止は当たり前だろw
当然自社製品の自販機しかない。

369:名無しさん@1周年
15/07/22 06:44:12.96 hHQzqsTk0.net
>>113
URLリンク(youtu.be)
栄養ドリンク「バイオ民X」のCM撮影をしていた日、休息時間中にたけしが
『断簡 疲れたからオロナミンC買ってこい!
 オロナミンCだぞ!分かったか!コノヤロ』
と大暴れ。
栄養ドリンクのCM撮影中に他社の商品買うのはマズイと思った
断簡だったが、オロナミンC以外を買うとたけしにボコボコにされてしまうので
仕方なく断簡がオロナミンCを買ってくると
『やっぱり疲れた時にはオロナミンCじゃねえとな!』
とたけしは大満足。一方スタジオはドン引きw
その空気に気付いたたけし
『ダンカン テメーコノヤロ!
 CM潰す気かコノヤロ
 出演料返せ 大バカヤロー』
と逆切れするのでした

370:名無しさん@1周年
15/07/22 06:44:44.38 H0Tv3Rxu0.net
>>1
>大手自動車メーカーの下請け工場では、
下請けじゃなくてもトヨタはそうだな。

371:名無しさん@1周年
15/07/22 06:48:56.86 IeDqgUAt0.net
中国でも王老吉と加多宝っつードリンク闘争あるよな。似てるよなあ米中ってw

372:名無しさん@1周年
15/07/22 06:55:19.58 +zodM/1C0.net
ある自動車メーカー関連企業で従業員が通勤時に事故った。
事故自体は軽微な物で対した事は無かったが、その従業員の車がライバル企業の新車だった事に社長が怒って、社内に特定自動車メーカーの車を買う様にお達しがあったという。
非正規まで一律にお達しがあったけど、無茶言うなよと思ったね。正社員ならともかく、非正規は大した車両購入特典も無いし。非正規も有り難みのある燃費良くて安い車作ってくれたら乗るよ。

373:名無しさん@1周年
15/07/22 06:57:15.78 j3yQJagy0.net
たまには違う女とセックスしたい!と反論しろよw

374:名無しさん@1周年
15/07/22 06:57:18.85 Nd05f6oRO.net
クレラップのCM撮影で、なかなか上手く切れない女優が一本使いきってしまい
「すいますん、もう一本サランラップくださ~い」
と言って現場を凍りつかせたのは有名な話

375:名無しさん@1周年
15/07/22 06:57:49.54 FgufM0ze0.net
これが本当ならペプシが速攻で雇用するだろ

376:名無しさん@1周年
15/07/22 06:58:11.74 3cpY2ECBO.net
コカ・コーラのペットボトルにペプシを入れて飲めば良いだけだっての。
従業員用のコカ・コーラ特製の水筒を作って配れば
別に広告的には問題は起きないんだから、
少しは無いアタマ使えやボケどもがー!

377:名無しさん@1周年
15/07/22 06:59:27.98 StFkIzIU0.net
>>320
流通形態変わってから社員価格って意味なくなった
わざわざ社員購入申請書に嫌な上司から検印もらって
「おまえ○○買うのか?」なんてプライバシーにまで踏み込まれて
嫌な思いをしてもらった購入申請書持って系列店に行っても
隣の量販店の方が割引率格段にいい

378:名無しさん@1周年
15/07/22 07:03:54.56 QBxfZnMe0.net
トヨタ社員はホンダ車に乗っちゃいけないのかよ

379:名無しさん@1周年
15/07/22 07:04:42.95 bqQesRinO.net
>>353
ライフル協会も同じ事言ってたなw

380:名無しさん@1周年
15/07/22 07:08:32.96 TGrYKaeU0.net
>>341
元請より下請けのほうが厳しいよな
マツダ(本社)へ工事に行くと車種問わずどこでも駐車できるらしい
一方下請けはゲートに「マツダ車以外入場禁止」と書いてあって
トラックなどマツダで生産していない車は普通に入れるが
それ以外は場外駐車場にとめる

381:名無しさん@1周年
15/07/22 07:09:49.87 +zodM/1C0.net
>>205
今ではデンソーとも取り引きしてるからトヨタ車よりは良い顔しないと思うが問題は無くない?>日産

382:名無しさん@1周年
15/07/22 07:12:35.56 SHWSS/2V0.net
建設業界だけど昔は自動車メーカー行くときはそのメーカーの車で行くって決まってたらしい

383:名無しさん@1周年
15/07/22 07:13:03.42 8rtsVZac0.net
>>3
コカコーラと同じ味!のCM以来
ペプシはおわったからな~

384:名無しさん@1周年
15/07/22 07:14:12.10 LXUTqFin0.net
開発陣が自社携帯使ってなかったWILLCOMは会社潰れたしな

385:名無しさん@1周年
15/07/22 07:14:13.13 uJCK9TTTO.net
これペプシで働けるんじゃね?
いい宣伝になるわ(笑)

386:名無しさん@1周年
15/07/22 07:14:39.04 3TrecuD50.net
ゆとりはこんな当たり前のことも分からないの?
系列会社の会合で他社のビール出てきたら大問題だ
てかありえない

387:名無しさん@1周年
15/07/22 07:15:06.14 TFhB3qgv0.net
日高屋の従業員が王将によく食べに来る

388:名無しさん@1周年
15/07/22 07:15:07.43 N8jzEH/M0.net
>>369
大昔はテレビ番組は他局の話はNGだったんだよな
今は自分が出てる番組どころか裏番組すらネタにするくらいゆるくなったよな

389:名無しさん@1周年
15/07/22 07:15:23.77 CVbvNLhR0.net
他社比較のため必要だろw
全く下らないね。

390:名無しさん@1周年
15/07/22 07:15:32.55 CH9bnBOY0.net
昔、三菱自工の会社に働いていたが、トヨタ車で通勤したら敷地内に入れてもらえなかったわ。
誰か三菱の車なんか乗るかよw

391:名無しさん@1周年
15/07/22 07:16:13.31 oPslUaEI0.net
できる会社は他社製品使ってる社員にそれの何が良いのか聞いて参考にする
自社製品縛りは何も生まない愚策

392:名無しさん@1周年
15/07/22 07:18:27.46 rohRniqA0.net
トヨタは入社前に「他社製のマイカーですけど」て申告しても「いいですよ」て答えておきながら
いざ入社すると出入り禁止にするらしいな

393:名無しさん@1周年
15/07/22 07:18:27.83 SYA/VNfm0.net
規約云々と言うよりも
個人が、自分の会社にどれ程の誇りを持ち働いて居るかなのだと思う

394:名無しさん@1周年
15/07/22 07:18:32.25 r51OYej80.net
オリックス主催の京セラドームで
ロッテアイス売ってるんだが

395:名無しさん@1周年
15/07/22 07:20:06.54 bS6qHY/u0.net
マイクロソフトでMac使ってたらアウトですか?

396:名無しさん@1周年
15/07/22 07:20:38.25 GtPc83c+O.net
昔の瓶を引っこ抜く自販機のペプシとミリンダは美味かったな

397:名無しさん@1周年
15/07/22 07:20:46.95 rD6j98RA0.net
日産にトヨタの車で行ったら
入れてくれなかったw

398:名無しさん@1周年
15/07/22 07:21:03.05 rk2HKnfo0.net
>>1
「頭痛はしなかったが、腹痛があった」
 
と、言い訳すればアメリカなら許されただろうに
バカなやつだ

399:名無しさん@1周年
15/07/22 07:21:17.49 qo2LK8Jc0.net
住友銀行の宴会は、朝日ビールオンリーやで

400:名無しさん@1周年
15/07/22 07:21:36.76 zxsgDy6Y0.net
さすがにクビはかわいそうだろw
厳重注意で充分だ

401:名無しさん@1周年
15/07/22 07:22:02.19 VxHfPDdg0.net
社内販売の小冊子が時々回ってくるけど、面白いほど自社グループ商品に欲しいものがない(特に家電)。
買収でグループに取り込まれた会社だから、上もあまり拘らないのが幸い。

402:名無しさん@1周年
15/07/22 07:22:11.61 eG258Pb10.net
>>83
タダで阪急乗れるのにわざわざJRとか乗らんだろ

403:名無しさん@1周年
15/07/22 07:22:19.00 bS6qHY/u0.net
朝日新聞で産経読んでたらアウトですか?

404:名無しさん@1周年
15/07/22 07:23:21.73 vbBnjqG50.net
マイケル・ジャクソンもロシアでペプシ飲んでたところを写真撮られて契約切られたなw

405:名無しさん@1周年
15/07/22 07:24:08.18 RUp1b+Im0.net
S◯NY MUSICの社員は普通にiPhone使うてるがな(笑)

406:名無しさん@1周年
15/07/22 07:24:15.46 h8Sgp2zj0.net
>>6
光岡自動車の人はあれしかだめなのかな

407:名無しさん@1周年
15/07/22 07:24:17.13 RFsoUPYF0.net
キリンの社員はキリンを出す居酒屋以外は行ってはいけない

408:名無しさん@1周年
15/07/22 07:24:59.02 rohRniqA0.net
ホンダ運送は日野や扶桑を使ってるのにおかしな話だ

409:名無しさん@1周年
15/07/22 07:25:40.43 s9NkBS3Y0.net
マクドナルドの社員号泣

410:名無しさん@1周年
15/07/22 07:26:20.40 YutzMGYE0.net
小田和正とか節操なく色んなメーカの車のCMに出てるけど車何乗ってんだろうな

411:名無しさん@1周年
15/07/22 07:26:50.06 AVsVeIOh0.net
隠れて飲めばいいんじゃないの。

412:名無しさん@1周年
15/07/22 07:26:52.41 qo2LK8Jc0.net
サントリーの社員なんか おっぴらに美味しいキリン朝日飲みたいやろ

413:名無しさん@1周年
15/07/22 07:27:22.28 rk2HKnfo0.net
三菱グループ=キリン
芙蓉グループ=サッポロ
三井系=アサヒ
 
だったな

414:名無しさん@1周年
15/07/22 07:29:19.22 Xv39k1Dh0.net
アメリカではそれで通るのか・・・凄いな。
日本の車なんかも他社ので通勤すると会社の駐車場に停められないが
さすがに他社の車を買ってはいかんとか、乗ってはいかんってのはない。
どうしてもビートが欲しくて、会社の近くの駐車場を自腹で借りて通勤してた人がいた。

415:名無しさん@1周年
15/07/22 07:29:31.11 Nd05f6oRO.net
正直 NEXとストロングの違いが分からない

416:名無しさん@1周年
15/07/22 07:31:01.77 igsXMGSa0.net
今は資本提携が複雑で他社製品と思って利用しないでいると、同じグループだと後でわかる。
基本的にこのコカコーラ社の対応は人権侵害だと思うね。
個人の好みと仕事とは別次元だと誰でもわかるはず。
じゃ、うっかりしてた人まで解雇したら「冤罪」じゃないのか?

417:名無しさん@1周年
15/07/22 07:31:41.74 eIWfDE1K0.net
>>6
オレが乗ってるのはイエローキャブなんだけどお客が
たまにはホンダにしてくれと注文くる。

418:名無しさん@1周年
15/07/22 07:32:06.99 KND9Cm4Y0.net
>>6
ホンダのメインバンクは三菱

419:名無しさん@1周年
15/07/22 07:32:27.23 d1UpCVWn0.net
ジョルトだったら

420:名無しさん@1周年
15/07/22 07:33:37.70 gUXapKImO.net
>>394
ロッテを舐めてかかるんだろ

421:名無しさん@1周年
15/07/22 07:34:32.12 CETuJgn20.net
ああ日産の系列企業にトヨタ製の社用車で行ったら営業に遠くに駐めてこいと言われたわ

422:名無しさん@1周年
15/07/22 07:34:52.02 MF00K2oBO.net
アサヒビールの元社長の著書に出てたエピソード
スズキ自動車の会長に会うためアサヒビールの営業車として購入したばかりのワゴンRに乗って訪れたら
「ウチの車に乗って我が社にいらっしゃった他社経営者はあなたが初めてだ!」
ととても喜んだそうな

423:名無しさん@1周年
15/07/22 07:35:07.78 lc1XTFMC0.net
>>374
ミヤコ蝶々やね。

424:名無しさん@1周年
15/07/22 07:35:13.70 V9cQNUHQO.net
>>103
ヤナセは、BMW扱っているだろ。

425:名無しさん@1周年
15/07/22 07:35:20.84 grZZG0pb0.net
>>406
従業員全員オロチ!!

426:名無しさん@1周年
15/07/22 07:37:50.47 Z6vpIukx0.net
オカモトの社員はラブホ行ってコンドームがサガミの製品だったら生でやらないといけないのか?

427:名無しさん@1周年
15/07/22 07:38:01.34 5WI5INuT0.net
今は違うらしいが30年程前、ホンダは自社以外の車の通勤が
許可されてたときいたことがある。他社の人気の動向や、
他社の優れた部分がわかるからということらしかった。

428:名無しさん@1周年
15/07/22 07:39:04.53 au2gBVq40.net
>>422
創業社長なら自社製品への思い入れもひとしおだろうからね。

429:名無しさん@1周年
15/07/22 07:39:09.44 WZEGLtwZ0.net
カルロス・ゴーンが車で事故った時乗ってたの日産車じゃなかったし

430:名無しさん@1周年
15/07/22 07:39:39.49 ngyXwqvZ0.net
ペプシとコカ・コーラで味違う物なの?
全然分からん。

431:名無しさん@1周年
15/07/22 07:41:50.29 au2gBVq40.net
>>427
宗一郎氏はむしろ他メーカーの車に乗ることを勧めていたと聞いたことがある。
他所の車にも乗らないとウチの車の良さも悪さも分からないだろ、ということで。

432:名無しさん@1周年
15/07/22 07:42:35.20 UPeaAnHs0.net
ある鉄道会社関連の社員なんだけど…
他社線使いたくないので、家の近くまで路線伸ばしていただけませんかw

433:名無しさん@1周年
15/07/22 07:42:51.70 spiNh9Of0.net
O社のATMにはライバル会社のH社の指認証や同じくライバル会社のF社の掌認証の装置がついてる
ちなみにO社の製造する生体認証である網膜認証はATMに使っていない

434:名無しさん@1周年
15/07/22 07:43:34.35 XJdvsLq30.net
人間関係の基本は「王様と奴隷」な、少なくともこの国では。
奴隷が王様の気に障ることしちゃいかん、あたりまえだろうが

435:名無しさん@1周年
15/07/22 07:44:07.65 ig7fwl8M0.net
23以外、ルノーもダメって言うなら某氏解雇しろよ

436:名無しさん@1周年
15/07/22 07:45:47.72 +3CBzXMP0.net
営業マンに泣きつかれて
車を社内割引価格で買った事がある
ノルマ連中は他社どころじゃないだろなあ

437:名無しさん@1周年
15/07/22 07:46:26.75 V9cQNUHQO.net
>>147
三菱自動車がダイムラーにお世話になるって決まって、三菱の重役はみんなベンツに乗り換えたっていう都市伝説が流れた。

438:名無しさん@1周年
15/07/22 07:46:27.37 GivnLqsY0.net
>>426
自社製品を常に携帯しております。

439:名無しさん@1周年
15/07/22 07:46:36.62 QXYuQPo70.net
大阪市役所勤務だけど堺市に住んでます。

440:名無しさん@1周年
15/07/22 07:47:39.65 +zodM/1C0.net
>>422
大企業の社長が営業の為とは言え、軽ワゴンに乗って他社へ出向くというのもポイントだな。好感持てる。

441:名無しさん@1周年
15/07/22 07:47:51.02 Mjnn6jTf0.net
おいトヨタ社員が別メーカー乗ってるぞ!

442:名無しさん@1周年
15/07/22 07:48:43.73 xaoY09+D0.net
毎日おいしいものばかり飲んでたら飽きちゃうからね
たまにはまずい物をまずい物として味わないと

443:名無しさん@1周年
15/07/22 07:48:49.77 au2gBVq40.net
家電製品のフタを開けると、
基板に載ってるパーツはライバル会社の製品なんてことは良くあることだけどね。

444:名無しさん@1周年
15/07/22 07:48:49.88 YPEpa0hd0.net
>>431
そういう話を聞くと、本田宗一郎ってほんと器の大きい人だよな。

445:名無しさん@1周年
15/07/22 07:49:59.67 td/JpAEpO.net
タイヤメーカーだけど新車買ったら自社指定だよ

446:名無しさん@1周年
15/07/22 07:50:46.58 Dau1LE3K0.net
なまぽ最強やー

447:名無しさん@1周年
15/07/22 07:50:56.53 uNBVOd9q0.net
シャープの社員はシャープ製品以外禁止 家宅捜索もありへ

448:名無しさん@1周年
15/07/22 07:52:01.85 ojKmtkrq0.net
ゴーンはポルシェ乗ってるだろう

449:名無しさん@1周年
15/07/22 07:52:12.24 mCY57BBv0.net
カワサキが可哀想だった
自社のに乗れって、パートのオバちゃんに無茶いうなw

450:名無しさん@1周年
15/07/22 07:52:39.30 xR+eNlJA0.net
同じ味にしか思えないけど2缶同時に飲んだら違うのかとも思うけどそこまで興味ない

451:名無しさん@1周年
15/07/22 07:52:58.79 b+PRekKJ0.net
5年くらい前に
docomo社員が
ソフトバンクのアイフォーンを使ってたのは何だったんだ?w

452:名無しさん@1周年
15/07/22 07:53:13.64 SY11ujgV0.net
安っいチェリーコーラもアウトか?

453:名無しさん@1周年
15/07/22 07:53:50.43 4/BN1Ew80.net
>>31
何これ?
ローソンの従業員がセブンイレブンで買い物してるの?
珍しい光景だな。

454:名無しさん@1周年
15/07/22 07:55:43.83 PYQQtGgV0.net
ドクターペッパーは?

455:名無しさん@1周年
15/07/22 07:55:57.45 1+omT7x70.net
>>66
名古屋に行くと路駐のセルシオだらけで、うざかった思い出…
10年くらいまえだったかなぁ

456:名無しさん@1周年
15/07/22 07:56:06.65 A5wIbuqg0.net
でもたまに他社製品使ってみることで、
気がつく事もあるんだよね。

457:名無しさん@1周年
15/07/22 07:57:30.49 MnyTci4S0.net
大手自動車メーカーの下請け工場(トヨタ)
うちの親父自動車査定協会ってところに勤めてたんだけど
自動車の査定をしてくれって依頼されたから派遣されていったのに
守衛に追い返されたという話は聞いた(80年代の話)

458:名無しさん@1周年
15/07/22 07:58:25.49 V9cQNUHQO.net
>>240
コマツの石川県内の工場で、工場内の工事でクレーン車使うときは指定業者でないと駄目ってのがある。

459:名無しさん@1周年
15/07/22 07:58:35.61 v5o19uBB0.net
>>1
クビにするのはどうかと思うが、駐車場とか区別されて当然のこと

460:名無しさん@1周年
15/07/22 07:59:36.51 RqIC7lUT0.net
ZEROじゃないペプシは今でも美味しいと思うがなかなか売ってないんだよな

461:名無しさん@1周年
15/07/22 08:00:05.51 6XG2I1x10.net
いやいやこれはコカコーラが正しい

462:名無しさん@1周年
15/07/22 08:00:26.35 4qhyUCD50.net
アメリカだとその日の気分で「ユーアーファイアード」の一言で
1秒で解雇できるからね。
日本だとそうも行かないし、解雇理由が「制服で他社製品を購入したので」
では、本人に訴えられたら確実に負ける。

463:名無しさん@1周年
15/07/22 08:01:56.96 GkivXC4n0.net
のちの「オレがハマーだ」である・・・

464:名無しさん@1周年
15/07/22 08:02:59.65 i0Dwmw2U0.net
いや、これってペプシが仕掛けた回りくどい宣伝でしょ?

465:名無しさん@1周年
15/07/22 08:03:04.36 Lxz/QpW40.net
どんどんやれ!
他企業関連の株を買った奴も解雇!!
他国の株を買ったら、国籍剥奪!!!

466:名無しさん@1周年
15/07/22 08:03:20.50 nPf9JNiY0.net
クラブの公式行事の場で、
クラブスポンサーがアディダスなのに
ナイキのTシャツ着てくるバカはいないよな?

467:名無しさん@1周年
15/07/22 08:03:20.56 h8Sgp2zj0.net
任天堂の人はプレステで遊んではいけないとか?

468:名無しさん@1周年
15/07/22 08:04:35.06 tSsEE/tF0.net
時代錯誤もいい加減にしろってくらいウザいな
裁判できっちり争えばいいのに

469:名無しさん@1周年
15/07/22 08:05:13.13 HWvjBbuR0.net
昔、コカコーラのゴルフコンペの商品に他社製品を出して、出入り禁止になってたな。

470:名無しさん@1周年
15/07/22 08:05:25.67 crp32//r0.net
社内の自販機がコーヒー80円~100円なら買うけど、130円とかなら近くのダイドー自販機で買って持ち込むよなw

471:名無しさん@1周年
15/07/22 08:05:26.45 SYA/VNfm0.net
従業員にさえ良いと思われない商品を
果たして一般消費者が購入しようと思うでしょうか?
従業員も企業の広告塔の一つです
もし他社製品を試すならば
影でコソッとが基本と思われます

472:名無しさん@1周年
15/07/22 08:06:03.86 3cpY2ECBO.net
>>464
そうだよ。
それをネタに煽って遊んでる人が多い様に見えるが。

473:名無しさん@1周年
15/07/22 08:07:13.37 3KOh173G0.net
別に制限されたわけではないけど、客注品を福山通運に送る時は営業店探しに苦労したな。

474:名無しさん@1周年
15/07/22 08:07:21.71 O5BJWms20.net
これペプシ側がCMにしそうな予感w

475:名無しさん@1周年
15/07/22 08:07:56.21 eIkExA0r0.net
昔は自社製の車じゃないと、業者でも構内乗り入れ禁止とかあったな。

476:名無しさん@1周年
15/07/22 08:08:33.03 Q8oQpbLs0.net
コカコーラの旧ボトラーに勤めてるけど
確かに仕事中は他社製品飲むな、飲んでも営業所にペットボトル持ってこないようしろ
って注意受けたわ、まぁクビとかはないけどネチネチ言うやついるから気をつけろと言われた。まぁ飲まんけど

477:名無しさん@1周年
15/07/22 08:08:58.84 uNBVOd9q0.net
敵を研究しないと勝てないだろ

478:名無しさん@1周年
15/07/22 08:09:02.24 V3QU09KPO.net
中身を知ったからこそ使いたくない

479:名無しさん@1周年
15/07/22 08:09:09.25 GDE0NuWJ0.net
当然だな
自社製品を使わないような社員に給料を払う必要はない

480:名無しさん@1周年
15/07/22 08:11:53.54 bYJW9CsJ0.net
ミツビシ車てミツビシ社の奴しか乗ってないよな

481:名無しさん@1周年
15/07/22 08:12:13.04 w4GeNjtr0.net
コカコーラの良さを確認するためペプシを飲めば良いかも。

482:バーナーたん ◆UpHosyuUiU
15/07/22 08:12:31.18 LNx/gaOYO.net
金曜会の子会社が「燃費が悪い」とか言って、ンダ車を多くリースしてるよな。

483:名無しさん@1周年
15/07/22 08:14:30.13 F3beicJt0.net
社員が買ってくれないような製品ならもう潰れたほうがいいんじゃね

484:名無しさん@1周年
15/07/22 08:15:48.73 xmsl8Rhv0.net
コンビニ店員がバイト先のコンビニ弁当買わないのにな

485:名無しさん@1周年
15/07/22 08:16:38.13 OJNnKhS50.net
>>476
お茶も綾鷹じゃないと怒られたりする?

486:名無しさん@1周年
15/07/22 08:16:39.33 b+PRekKJ0.net
カシオの社員は機械式時計とかアンティークウオッチなんて許されないのか?
かわいそうにw

487:名無しさん@1周年
15/07/22 08:16:45.53 LWrQVAJI0.net
取引先が某自動車メーカーで、オレの車はそのメーカーじゃなかったんで、そのメーカーに打ち合わせに行くとだだっ広い駐車場の他メーカー車用スペースの一番隅っこに停めなきゃならなかった。

488:名無しさん@1周年
15/07/22 08:16:55.98 oMnuPhSH0.net
昨日マックフルーリー食ったとたん胃がおかしくなり
いまだに下痢が治らん。
マック従業員カワイソス

489:名無しさん@1周年
15/07/22 08:16:59.31 D7i9nu0V0.net
日産は他社から乗り換えるとご褒美くれた。今もやってるのかな?

490:名無しさん@1周年
15/07/22 08:17:45.19 4qhyUCD50.net
>>457 トヨタ系は嘘か本当か、気持ち悪いうわさ
たくさん聞くよね。 
労災起きてもトヨタ内に待機する民間救急車で、そのわりに
救急運行のマネごとしても警察が取り締まらないとか
信号が自動的に変わり、無事にトヨタなんちゃら病院に着く、とか。
自由診療扱いにするので、労基には届けないとか。
その下請けも、トヨタが役所も黙るようなお代官様状態なので
例え客であろうと、偶然、トヨタが居合わせら
その場で契約切られる、というビビリから門前払いしてるんだろう。
そういう理由で輸送トラックから、IT会社の御用聞きに至るまで
トヨタ城下町の車の選択肢が自然に「トヨタ」ということに
なったんだと思う。

491:名無しさん@1周年
15/07/22 08:18:40.88 i9ry0qno0.net
厳重注意くらいにしといてやれと思う

492:名無しさん@1周年
15/07/22 08:19:53.79 41ZxuX3/0.net
解雇はやりすぎだと思うなぁ…

493:名無しさん@1周年
15/07/22 08:21:22.83 hm6EdW3T0.net
>>1
「ライバルの味を知らないで、配送なんか出来ますか?」って言えばいいのに。
その上で
「あなただって嫌いな奥さんを仕方なく抱くときがあるでしょう」って言えば昇格間違い無し。

494:名無しさん@1周年
15/07/22 08:21:38.99 O5BJWms20.net
>>484
コンビニでバイトしてた時休憩中となりのホカ弁買って食べてたw

495:名無しさん@1周年
15/07/22 08:22:48.86 y7apmtfX0.net
これだけ宣伝して貰ったんだから解雇後ペプシに拾われてるんじゃねーかなw

496:名無しさん@13周年
15/07/22 08:42:22.63 GqNPi114l
自社が扱っている製品を使ったり食べたりしていると「商品をくすねたと思われかねない」という指摘もあった。

簡単に買える物の場合には、言える。
トヨタ車のことは、従業員だけじゃ無いのか? 今どき納入業者や取引先にそんな事やってたら訴えられるだろうに。

497:名無しさん@13周年
15/07/22 12:23:32.42 u9v9n8i7C
そういえば、知り合いのトヨタの整備士がGTRを好きで乗ってたが、駐車するときは従業員用の駐車場は使わせてもらえなくて、中古車の駐車スペースにしか停めさせてもらえなかったって言ってたな~

498:名無しさん@13周年
15/07/22 12:25:00.24 AL4Qm0K9S
>>62
自動車メーカー・系列企業はどこもいっしょ。
他社の車で配達に行って「だめだよ」と守衛に注意されて,
「じゃぁ配達できないので帰る」といったら,
通用門からもの凄く離れた所だったが止めて良いってなった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch