【原発】福島第一原発事故からの回復には100年と5000億ドルがかかるat NEWSPLUS
【原発】福島第一原発事故からの回復には100年と5000億ドルがかかる - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
15/07/21 22:39:32.93 8MJmsUkp0.net
2うんちww

3:名無しさん@1周年
15/07/21 22:40:30.20 iKURzC9I0.net
原発は低コスト(笑)

4:名無しさん@1周年
15/07/21 22:40:35.40 FPpQ7raE0.net
いまだに避難してるやつとか故郷に帰りたいなんて
言ってるの見るとバカジャネーノって思うよな

5:名無しさん@1周年
15/07/21 22:40:44.06 vALoE/Kd0.net
5000億円か
思ったより安いな

6:名無しさん@1周年
15/07/21 22:40:46.23 VdvQgal0O.net
トーデン「税金うめぇ」

7:名無しさん@1周年
15/07/21 22:40:59.06 zCqh5aWP0.net
>むしろ時を追うごとに深刻化している。

8:名無しさん@1周年
15/07/21 22:42:06.95 ptMi+ahM0.net
知ってた

9:名無しさん@1周年
15/07/21 22:43:13.34 bN34OGmy0.net
またデマ。広島長崎みればわかること。

10:名無しさん@1周年
15/07/21 22:43:39.89 lXwJWycO0.net
処理した汚染水ってまだ貯めてるんだっけ

11:名無しさん@1周年
15/07/21 22:44:47.20 oIcAhc/o0.net
秋篠宮佳子さまの先祖は会津藩士。

★紀子妃殿下の華麗な家系図

  【紀子さまのルーツとその人々ー すべては わらぶき屋根の家から始まった】

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
第6代大阪市長を務めた曽祖父・池上四郎氏銅像の前で記念撮影
(左から母和代さん、祖母紀子=いとこさん、弟舟さん、紀子さん、父辰彦さん)、
池上四郎氏は祖母紀子さんの父上である。この銅像は大阪市天王(てんのう)寺公園に存在する。

URLリンク(i.imgur.com)
曽祖父・池上四郎氏の墓参り、祖母紀子さんと弟舟さんと一緒に

12:名無しさん@1周年
15/07/21 22:44:53.64 1Jkw3L5h0.net
原子爆弾からの立ち直りだって、そんなにかかってない。
兵器なんて、みんな非人道的だが、この計算も適当だろうな。
戦争には反対だが、サヨクだのリベラルという売国奴は
適当なヤツばっかりだ。

13:名無しさん@1周年
15/07/21 22:45:15.97 wasBhc350.net
5000億ドルって、50兆円超えるってことか。
これなら、軍拡にでも使った方がマシだったな。

14:名無しさん@1周年
15/07/21 22:45:32.47 tdWnle8L0.net
ありがとう安倍晋三さん

15:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
15/07/21 22:45:47.41 rXsTImFa0.net
(´-`).。oO(ゔ―む.....)

16:名無しさん@1周年
15/07/21 22:46:14.43 oIcAhc/o0.net
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

福島相馬と麻生太郎は兄弟

第33代当主・相馬和胤の母雪香は、日本の民主主義の父と言われた尾崎行雄の娘であり、
認定NPO法人「難民を助ける会」の創設者。
妻雪子は、麻生太郎元内閣総理大臣(92代)の妹である。

中村相馬氏の領土であった旧中村藩は、平成23年(2011年)3月11日の東日本大震災で打撃を受け、
あまつさえ福島原発事故の発生地(原発所在地が、戊辰戦争前の「熊川」に相当する大熊)となり、
小高以南は立入禁止区域に入れられた。
中村相馬氏と縁の有る麻生太郎は、相馬市(城下町・中村)の立谷秀清市長の要請も受け、
震災後には国会議員として初めて現地入りし、被災見舞いと現地視察を行った。

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

17:名無しさん@1周年
15/07/21 22:46:34.46 Y2aBng3Y0.net
これでも原発は低コストのエネルギー源って言ってるのはキチガイ。

18:名無しさん@1周年
15/07/21 22:47:17.02 oIcAhc/o0.net
岩手県出身の麻生太郎の義父の日本国元総理大臣鈴木善幸の地元は山田町で、
鈴木善幸の長男の俊一は2002年に小泉内閣で環境大臣をやっている。

鈴木俊一

ポスト小泉を選ぶ2006年自由民主党総裁選挙では、義兄・麻生太郎の推薦人名簿に名を連ねるが、麻生は内閣官房長官の安倍晋三に敗北した。
党社会保障制度調査会長に就任。社会保障政策の議論を主導した。

2009年の第45回衆議院議員総選挙に7回目の当選を目指して出馬したが、民主党の畑浩治に岩手2区で敗れ、初当選以来初めて落選した。

2012年、第46回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で岩手2区から立候補、当選し3年ぶり国政復帰。
第2次安倍内閣において外務副大臣に就任。

URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

19:名無しさん@1周年
15/07/21 22:48:07.58 rvSeFvdz0.net
爆発させたのは菅直人

20:名無しさん@1周年
15/07/21 22:49:25.66 bN34OGmy0.net
>>17
死ねキチガイ左翼

21:名無しさん@1周年
15/07/21 22:49:38.37 Q18M7wHHO.net
安倍ちゃんそっ閉じw

22:名無しさん@1周年
15/07/21 22:49:47.56 F0iv7wji0.net
すごい
ここまで規模の大きな「産業」を生み出すなんて!!
日本政府と東京電力さんに感謝しないと

23:名無しさん@1周年
15/07/21 22:50:14.98 sGQl4RxOO.net
超高学歴で頭脳明晰な我らが安倍ちゃんがアンダーコントロール
と言ってるんだからその言葉を疑う余地はないね

24:名無しさん@1周年
15/07/21 22:50:52.30 lXwJWycO0.net
大きな数字を出して注目されるのが目的なんじゃね
この数字は東電並にうさんくさい

25:名無しさん@1周年
15/07/21 22:51:05.84 0HUetomN0.net
5000億ドルもの経済効果があるって事だよな

26:名無しさん@1周年
15/07/21 22:51:09.86 VG1t6eP00.net
菅のパフォーマンス視察の結果がこれ

27:名無しさん@1周年
15/07/21 22:51:46.07 LY4kkcOs0.net
日本式土建マジックで更に2倍3倍になります

28:名無しさん@1周年
15/07/21 22:52:36.17 JFQfLfAr0.net
100年ぽっちで溶融燃料取り出せる技術が開発できるとは思えんけどな

29:名無しさん@1周年
15/07/21 22:52:39.63 Kfo9s++i0.net
国民一人当たり50万円ね・・・

30:名無しさん@1周年
15/07/21 22:54:03.53 LuSSYKNP0.net
国立競技場2個分かww 大したことねえ!

31:名無しさん@1周年
15/07/21 22:54:32.53 fn6DI1+D0.net
ネトウヨ「原発は一番安いニダ!火力も風力も太陽光もどれも原発よりず~っと高いニダ!」
↑これ見て原発の安さに感動してたのに、回復費用含めるとダントツで高かったの?(´・ω・`)

32:名無しさん@1周年
15/07/21 22:55:32.98 FxnSgF8N0.net
独立させて国外にしたら?

33:名無しさん@1周年
15/07/21 22:56:22.02 W/c7keEg0.net
粉飾決算の東芝は上場廃止にならず
東電も見かけ上は超優良企業

34:名無しさん@1周年
15/07/21 22:57:07.12 f74fxkL20.net
>>29
一家で200万円か。これだけあったら全家庭に太陽光発電装置を無料配布できそうだな。
原発に投じた(投じる予定の)税金を新エネルギーに回せばどれだけ電気代が安くなっていたことか。

35:名無しさん@1周年
15/07/21 22:57:25.00 NUoYTfFkO.net
自民の運用責任と
東電にはダンマリなカスウヨw

36:名無しさん@1周年
15/07/21 22:59:07.90 34MLA6tx0.net
>>5
それ俺も思った
現時点でいくら使ってるのか知らんが50兆程度なら頑張りゃ何とかなる額に見える

37:名無しさん@1周年
15/07/21 23:00:06.77 SY9G+d350.net
むしろ本当にそれだけで収まるのかと驚くレベル。

38:名無しさん@1周年
15/07/21 23:00:19.93 Bt3EQTjP0.net
60兆円な

39:名無しさん@1周年
15/07/21 23:00:30.26 Mu4A/e/T0.net
もう10兆円ぐらいつかったんじゃなかった?

40:名無しさん@1周年
15/07/21 23:00:41.46 AWhT5sBY0.net
普通に嘘だな、こんなもん強制的に土地買い取って国有地にして
汚染水は排水基準を普通の排水と同じ基準にするだけでほぼ解決する
無駄に金がかかる基準をなぜ守るんだ?
毎回日本は馬鹿見たく意味の無い高い基準で動いてるから国際競争に負ける

41:名無しさん@1周年
15/07/21 23:01:32.18 cusPPxve0.net
東電すら追い詰められない国民が
政府の暴走を抑えれるわけがない

42:名無しさん@1周年
15/07/21 23:01:59.25 I6L4WI/q0.net
人が住めなくなった土地プライスレス

43:名無しさん@1周年
15/07/21 23:02:04.35 V3k4b3qc0.net
はいはい、一気には解決しないですからね
その内、コンクリで封印でしょうから

44:名無しさん@1周年
15/07/21 23:02:04.90 cYI+vYtO0.net
菅直人にぜんぶやらせよう
菅直人だけじゃない
菅直人の家族親戚子供友人全部に
あいつはそれくらいのことをしたのになんで咎められないんだ
罪を償いやがれ菅直人とその一族郎党共よ

45:嬉れチンポ濡れマンコ ◆0LHNZLvsv6
15/07/21 23:03:39.53 CEl1mWsO0.net
わしゃ、てっきり1兆万年かかるのかと思った。チンマン。

46:名無しさん@1周年
15/07/21 23:04:20.59 ME0mnT3M0.net
景気対策の手法としては悪くない

47:名無しさん@1周年
15/07/21 23:04:29.97 PRCzqep40.net
100年とか今日産まれた赤ん坊も死んでいる

48:名無しさん@1周年
15/07/21 23:05:56.55 bN34OGmy0.net
>>34
新エネルギーとかまだ夢見てるおバカさん
電気代が高いのは原発止めてるからだよクズ

49:名無しさん@1周年
15/07/21 23:06:48.06 8ro4ZKAk0.net
たった60兆円で済むはずないだろ
もっと搾り取られるぞ
人災は続く

50:名無しさん@1周年
15/07/21 23:06:54.84 mTuEcwvW0.net
日本のやる事は変わらねーなー
満州やって、シンガポールにも行く

51:名無しさん@1周年
15/07/21 23:06:59.83 F6JqY8Rt0.net
オール電化をもっと促進しよう
電気なら空気も汚さずグリーンエネルギー

52:名無しさん@1周年
15/07/21 23:07:19.44 6ptCt42q0.net
100年たかる感じ?
いいね~~

53:名無しさん@1周年
15/07/21 23:08:13.28 f74fxkL20.net
>>5 >>30
はいはい。
>>25 >>46
それで何も産み出さないし外貨を稼ぐわけでもないから50兆円もの経済効果をどぶに捨ててるということ。
景気対策の真逆だ。

54:名無しさん@1周年
15/07/21 23:09:30.53 i6XVOxF/0.net
何を今さらって話

55:名無しさん@1周年
15/07/21 23:09:49.45 ogh8LGJX0.net
自民党は早く反論してみろよ

56:名無しさん@1周年
15/07/21 23:11:27.29 fZDNQ3cv0.net
太平洋もつのか
飽和するんじゃないか
いろんな核種で
テルルとかストロンチュウムとかセシウムとか

57:名無しさん@1周年
15/07/21 23:11:36.41 ErGqkZJn0.net
最初から福島原発周辺の土地を全部東電が買い上げて、
除染なんてなにもしないで100年放置したほうが安いだろ

58:名無しさん@1周年
15/07/21 23:11:43.23 IzLZaj+w0.net
100年で5000億ドルなら1年当たりの予算50億ドル≒6,200億円
大学で原子力関係専攻すればれば食いっぱぐれないな
現場作業は人生捨てたオッサンどもに任せればいい訳だし

59:名無しさん@1周年
15/07/21 23:12:20.12 KvmnkxbP0.net
>>1
なんだよ、このロシアのトンデモサイトw
ニュー速+の記事はいつからこんなもので
立てるようになったんだよ。

60:名無しさん@1周年
15/07/21 23:12:55.63 k5dPy6bG0.net
50兆前後で済まないだろ?
5000兆とかじゃね?

61:名無しさん@1周年
15/07/21 23:13:06.07 10GHBo/P0.net
俺が死ぬまで後回しな

62:名無しさん@1周年
15/07/21 23:13:22.07 rcC4kDNq0.net
放射能が危険だというのは左翼のデマ
仮に目の前でプルトニウムが臨界に達し中性子を浴びたとしても 強靭な肉体を得るだけで健康上何ら影響はない
それどころか大和民族の愛国DNAに直接作用し光の戦士として覚醒させる現象すら確認されている。 ある者は巨大化し、ある者は目から光線を発射し、その愛国特性に従って変身し(愛国チェンジ)、ヒトのカタチを超えた超人ヘと進化するのだという。
時は満ちた。
全てのニュース速報+民は今こそ「愛国チェンジ」の雄叫びとともに巨大化し、朝鮮半島に向かって進撃せよ。
全ての朝鮮人を滅ぼすために、渾身の思いを込めて、
「愛国チェンジ!!!!」

63:名無しさん@1周年
15/07/21 23:13:25.47 Zz65a8Pn0.net
100年だと、また東北震災くるだろwwwwww
・・・・収束しないじゃん

64:名無しさん@1周年
15/07/21 23:13:44.69 f74fxkL20.net
>>48
原発は新エネよりも遥かに高いと言いたいのだが。もちろん火力が最安値。
原発フル稼働時でも原発がない国よりも電気代は高かったし、原発を保有していない新電力よりも高かった訳だが。
原発のどこが安いんだ?
確かに原発を動かせば自民党や民主党に入ってくるお金は増えるだろうが、その為に増税されたらかなわん。

65:名無しさん@1周年
15/07/21 23:14:39.57 KCRKWTGM0.net
原発反対派だが確かに原発のほうが火力よりコストは安いよね?
何故なら核ゴミの処理も原発の廃炉作業も
火力使おうが原発使おうが電気料金に上乗せされてしまうんだから

66:名無しさん@1周年
15/07/21 23:14:49.63 S0pPeHee0.net
まぁそうだろな
東電が「いちえふ」とかで印象工作してるけど
実際は廃炉なんてそんなに進んでいないよ

67:名無しさん@1周年
15/07/21 23:15:31.16 bN34OGmy0.net
>>53
おバカさんはモノを考えなくていいから
外貨とか発展途上国かよ 外貨準備見たことねぇのかねぇんだろうなw
外貨なんかいらねぇんだよw
景気対策の言葉の意味すら知らずに使ってんじゃねぇよクズ
>>64
原発高けりゃそれを止めた今、電気代上がったりしねぇんだよクズw
どこまでもアホ

68:名無しさん@1周年
15/07/21 23:15:40.52 pH3hq8bc0.net
50兆とか大きすぎて、、、、
全国民の電気代で言うと何年分?

69:名無しさん@1周年
15/07/21 23:16:35.22 uR+kYtvE0.net
60歳代以上は、もう自由に帰っていいようにすべき。
汚染地域で死なれたら、賠償金が怖いから、
帰さないだけの話である。

70:名無しさん@1周年
15/07/21 23:17:03.46 +9lK2lvV0.net
>>53
アホだろ?
5000億ドル分の人件費や設備投資や補償するわけでさ。

71:名無しさん@1周年
15/07/21 23:17:03.82 8AaKGMpe0.net
>>9
あれは一瞬の出来事
原発事故は別

72:名無しさん@1周年
15/07/21 23:17:15.87 KZ9YkYw60.net
こうなったらせめて今後原発処理で金を稼げるようになるしかないな
回復させれば産業になるだろ

73:名無しさん@1周年
15/07/21 23:18:32.52 KZ9YkYw60.net
>>68
社会保障半年分
のがわかりやすいかも

74:名無しさん@1周年
15/07/21 23:21:17.74 VDTB4u+g0.net
>>64
火力が安いためには前提条件が2つあって
1つは燃料が安定して買えることと
もう1つはCO2に対して大きな規制が入らないこと。

75:名無しさん@1周年
15/07/21 23:21:34.29 B/OFS5puO.net
何言ってんだこいつ→>>9

76:名無しさん@1周年
15/07/21 23:22:00.23 vwwtmRDs0.net
100年で50兆、1年で500億って安すぎだろ

77:名無しさん@1周年
15/07/21 23:22:35.20 VwRVf2uU0.net
137Cs 半減期30年
100年でも1/8にしかならない
真実を受け止めないと。

78:名無しさん@1周年
15/07/21 23:23:53.62 Ywr6ZK6EO.net
マジで原発いらねー
ドイツに出来ることがどうして日本に出来ないのさ
アメリカが日本を世界中の核のゴミ捨て場にしようと画策してるのか
島国だから一見都合良さそうに思うかも知れないが
地震津波噴火で日本から漏れだして世界中に散らばるぞ

79:名無しさん@1周年
15/07/21 23:24:41.71 KZ9YkYw60.net
>>64
昔学校の授業で習ったときはローコストなんて書いてなかったわな
石油ショックの反省でエネルギー資源の多角化が目的ですと習ったはず
 
いつからローコストになったんだろ?

80:名無しさん@1周年
15/07/21 23:25:34.55 bVgJtfGr0.net
福島の土地を強制的に買い上げるって、どこのスターリンだよw
そんなことできるなら成田羽田も千代田区に作れちゃうだろ。

81:名無しさん@1周年
15/07/21 23:25:52.59 adQGNaS90.net
>>1
以下ソースとか書くならURLは下に

82:名無しさん@1周年
15/07/21 23:28:42.44 whlquFVx0.net
アジアでは肉体接待映像や強制わいせつ撮影画像流出が止まりません。
慰安婦だ強制労働だと言いながら、韓国や中国などの状況は酷いものです。
上海MOKO!美空トップモデル ?子萱(Han Zi Xuan)のヌード画像流出
URLリンク(www.trendnews2015.cf)
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の猥褻動画がネットに流出
URLリンク(www.trendnews2015.cf)
シンガポール人騒然!FHMのトップモデルJamie Angの無修正猥褻画像流出!
URLリンク(www.trendnews2015.cf)
上海MOKOトップモデルYan Feng-Jiaoの無修正流出画像集
URLリンク(www.trendnews2015.cf)
韓国超美形モデルKang Ye-Binのデビュー直後の肉体接待映像
URLリンク(www.trendnews2015.cf)

83:名無しさん@1周年
15/07/21 23:29:02.72 hpnSVc5X0.net
これで大儲け100年安心   東芝

84:名無しさん@1周年
15/07/21 23:29:53.01 XlowtcCg0.net
上海株の暴落で3週間で400兆消えたらしいけど
それに比べたら50兆くらいと思ってしまう

85:名無しさん@1周年
15/07/21 23:32:14.19 PRCzqep40.net
>>69
だめ
毒野菜を作り始める

86:名無しさん@1周年
15/07/21 23:32:58.29 fZDNQ3cv0.net
増税の根拠が出来てにんまり

87:名無しさん@1周年
15/07/21 23:33:16.62 2j3NVaN90.net
>1
なぜ回復が必要なの? 「安全」なんだろ?
どこのバカ会社とは言わんが、社員全員で土地買い上げて移住すりゃ解決

88:名無しさん@1周年
15/07/21 23:33:23.44 xeRZsIW+0.net
コンクリートが水浸しだからね。
内部の物質が漏れ始めたら止められないな。

89:名無しさん@1周年
15/07/21 23:34:41.54 ympuOaPS0.net
そんなことはない。
人命棄てて、作業員の被曝特攻覚悟すりゃ、短いよ。

90:名無しさん@1周年
15/07/21 23:34:52.58 f74fxkL20.net
>>67>>70はギリシャがなぜ破綻したか理解できないんだろうなw
よくわからないが、内需で回せば経済効果があるとか、共産主義的思想なのか?近くに似たような国があるがとても理想的とは思えないわ。
>>74 >>79
電力は石油ではなくガスが主体で中東に限らず世界中から輸入されているし、単価が高くなればシェールガスが復活する。
円が破綻しない限り無限に値上がりするようなことはないだろうな。

91:名無しさん@1周年
15/07/21 23:36:11.84 EEtHpuED0.net
知ってるw
そんなのネラーが3年前にはカキコしてたよw

92:名無しさん@1周年
15/07/21 23:37:38.32 WCMTNPVc0.net
はぁ…ホントになんでこんなことになっちまったんだろ。
東電が高さの十分な防波堤を作っていりゃこんなことには…

93:名無しさん@1周年
15/07/21 23:37:46.61 rQ0V6OWc0.net
原発事故の責任は東電にあるだろ。
なぜ税金から支出しなきゃいけない?
絶対に安全と吹聴して事故が起きたら想定外とかそれを黙認してる奴はバカでしょ。

94:名無しさん@1周年
15/07/21 23:39:43.68 SuF8j0FA0.net
後の祭りよ~♪ ピーヒャラ ピーヒャラ テンツク テンツク

95:名無しさん@1周年
15/07/21 23:40:13.68 rQ0V6OWc0.net
>>91
今は反原発派と原発賛成派がレッテルを張り合うだけだしなw

96:名無しさん@1周年
15/07/21 23:43:45.47 wa2ZgGK40.net
未だに原発が安全とか最も安い発電方法なんて誰も信じていない。
ネトサポも、原発を擁護するのは大変だよな。

97:名無しさん@1周年
15/07/21 23:45:27.55 8GZxvjXl0.net
海外の富豪向けの日本人女性売買カタログが出回っているようです。
(全裸画像なので閲覧注意)
URLリンク(www.trendnews2015.cf)

98:名無しさん@1周年
15/07/21 23:45:45.97 yYLZJNmg0.net
>>92
事故がおきるまで対策しないってのは昔からの風習みたいなもんだな

99:名無しさん@1周年
15/07/21 23:45:50.64 XPJu+pWk0.net
>>56
太平洋を飽和させるだけのストロンチウムの量をご提示ください

100:名無しさん@1周年
15/07/21 23:47:38.70 XPJu+pWk0.net
>>77
半減期と量は関係無いだろ
元の量が関係するだけだ

101:名無しさん@1周年
15/07/21 23:47:53.31 oLwMSTmy0.net
>>1
雇用対策にはもってこい

102:名無しさん@1周年
15/07/21 23:49:20.58 FPYUH8bP0.net
全部片付けて更地にするまでに100年はかかるな。
安全対策をケチらないでしっかりやっておればこんなことにはならなかった。
国の責任もあるが、東電の責任は8割以上。
当時の経営陣をもっと追求しないとダメだね。

103:名無しさん@1周年
15/07/21 23:49:51.14 czxvjxrg0.net
2万5千年の荒野だろ

104:名無しさん@1周年
15/07/21 23:50:01.14 pf6c/Bzx0.net
50兆とか言ってる奴らは計算も出来ないのか

105:名無しさん@1周年
15/07/21 23:50:07.67 SuF8j0FA0.net
>>101
金が掛かれば掛かるほど増税されて何やってるかわからん状態になるぞ。

106:名無しさん@1周年
15/07/21 23:50:28.29 E8nedQ7m0.net
完全にコント

107:名無しさん@1周年
15/07/21 23:50:30.29 XLudF0Wy0.net
>>56
お前は規模を理解して無いな。

108:名無しさん@1周年
15/07/21 23:51:23.67 rQ0V6OWc0.net
原発全て爆発したらどうなるんだろうな?
大地震に限らず人為的に爆発させることもできそう。

109:名無しさん@1周年
15/07/21 23:54:03.76 rQ0V6OWc0.net
>>107
放射能は除去できないからな。
希釈するだけ。海がでかいから垂れ流しても問題は今の所ないが除去できないという事実にもう少し目を向ける
べき。

110:名無しさん@1周年
15/07/21 23:55:31.67 GfyNHWY+0.net
まあ放置して日本滅びたらそのときはその時
日本は放射能汚染してるので日本の経済海域には来ないでね

111:名無しさん@1周年
15/07/21 23:56:40.50 wa2ZgGK40.net
>>108
爆発はどうかと思うが今の安全基準で経産省は50年に1度事故が起きると計算している。
そう考えると、100年かかるなら今後福島状態が日本に平均2か所存在し続けるってことだな。
コストは10兆円ぐらいしか見込んでいなかったから原発のコストはそれでも最安値だったがな。
5000億ドル(約62兆円)なら最安値では無くなるから、経産省はこの数字は認めないだろうな。

112:名無しさん@1周年
15/07/21 23:57:07.35 D7B5GbIW0.net
>>99
セシウムだけで100Bq超えだろw

113:名無しさん@1周年
15/07/21 23:57:16.98 xgRTcZM20.net
>>108
楽勝で爆発させられる。たぶん設計圧力が4メガパスカル位だから
安全弁とかベントとか全部蓋して。40メガパスカル位で破裂する。
格納容器は0.6メガ位だから。4倍の2メガパスカル超えれば
大爆発。

114:名無しさん@1周年
15/07/21 23:59:44.52 rQ0V6OWc0.net
>>113
日本のセキュリティ意識じゃ人為的な行為を防ぐのは無理だろうな。

115:名無しさん@1周年
15/07/21 23:59:47.17 bN34OGmy0.net
>>90
バカは黙ってろっつーのw 内需否定とかどこまでバカなの?w
ギリシャはユーロが足りなくて破綻してんだろうがw
日本の円が足りなくなることがあるのか?w 通貨発行権すら知らずに経済語りやがって。
日銀も知らなくて恥ずかしくないのかよ どこまでもアホでクズw
内需は単に国民の購買力のことだ。にもかかわらず、内需を重視すると共産主義?
頭おかしいわ。マジキチ。

116:名無しさん@1周年
15/07/22 00:01:26.33 yFXEUaGJ0.net
 病気でないワニか100年経つ頃は老人だらけ
放射能で健常者1/10以下程度、財政破たん、富士山大爆発
カントン大震災でもう一個原爆爆発してお終いワニがね

117:名無しさん@1周年
15/07/22 00:02:30.79 iTT4+73v0.net
100年ですむわけないだろ
トリチウムは消えないんだから

118:名無しさん@1周年
15/07/22 00:04:04.59 a/sbxHjh0.net
は?
百年とか
1000年たっても終息しねーよ

119:名無しさん@1周年
15/07/22 00:05:44.11 z6lBqEuN0.net
100年と5000億ドルがかかる
非常電源設備なんてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2000千万も出せば!!
立派なものが出来たろうにーーーーーーーーーーーーーーーーーその金を!懐に入れた!!
勝俣と清水を!--------------ーーーーーーーー吊るせよ!!
もう一人いたな!コネで娘を東電に入社したと言われてるーーー石破なにがしが!!

120:名無しさん@1周年
15/07/22 00:06:44.24 iTT4+73v0.net
そりゃ日本だけ癌増えてるからな
TVで癌保険のCMばかり流れてるだろ
そういうこと

121:名無しさん@1周年
15/07/22 00:07:53.53 bnZOHhH50.net
ケインズが景気対策について穴を掘って埋めればよいと言ったけど、日本はこれを自で行くね

122:名無しさん@1周年
15/07/22 00:07:56.02 Q1g4SRac0.net
>>71
あのね、当時、広島長崎は70年以上草木の生えない不毛の土地になると言われていたが実際はなんの影響もなかった。
後、馬鹿は「原発は量が違う~」とアホのように繰り返すが、
まぁ、実際アホなんだが、
そのほとんどは地下に有り、水蒸気と共に飛翔した量なんぞたかが知れている。
そもそも、ヨーロッパまで拡散していると言われる福島の放射性物質は、
一ヶ所にとどまらず、大気中を漂っている分、影響も少ない。
原爆は熱による上昇気流により雨が降った。
これは核爆発により中心部が真空になったあとに今度は回りの塵や放射性物質を引き寄せたこともあり拡散せずに雨雲となりその場に降り注いだ。
それを家屋が倒壊し焼け出された人々は全身に浴びている。
今でも広島の原爆資料館にある黒い雨のあとが残る壁を測定すると放射線を感知する。
黒い雨の範囲は原爆の直下から約20~30キロの範囲に集中しているとされる。
北半球全体に拡散、希釈されたものと20~30キロの範囲で雨になって降り注いだものを比べればどちらの影響が大きいかわかるだろう。
そんな原爆でも80を越えるジジババがわんさかいると言う現実も合わせて考えてみることだ。

123:名無しさん@1周年
15/07/22 00:08:58.89 oNF8VHlQ0.net
>>92
そーいうレベルじゃねーよ。もっと初歩的かつ根本的欠陥があったんだよ。
アメリカ仕様のハリケーン対策用原発を、津波大国の日本の海沿いに建てちまうんだぜ。
アホでもヤバイと分かる。ヤバイと分かってて40年間放置。
対策すると、「あ、原発って絶対安全てわけじゃないじゃん」と言われるから、対策をしない。

124:名無しさん@1周年
15/07/22 00:12:14.41 fkUH9VRx0.net
原発は高コスト過ぎる

125:名無しさん@1周年
15/07/22 00:12:20.80 pr5ysTtSO.net
解け落ちた核燃料が固まったデブリ。これの位置確認に10年。回収にまた10年ぐらいかかる見通しなんだっけ?

126:名無しさん@1周年
15/07/22 00:12:28.59 b6tTTFwU0.net
100年
年間6000億円
ま、数字自体は妥当だな

127:名無しさん@1周年
15/07/22 00:13:32.74 db8Z+HmM0.net
>>122
YOU、福島に住んじゃいなよ。

128:名無しさん@1周年
15/07/22 00:15:25.55 HGbcg8nM0.net
五千億ドルあれば第七艦隊くらい作れる?

129:名無しさん@1周年
15/07/22 00:19:14.70 b6tTTFwU0.net
>>128
んー。どうかな。アメリカの年間軍事費が6000億ドルぐらいだからな。まあ創設ぐらいはできるかもな。

130:名無しさん@1周年
15/07/22 00:20:59.76 4sJQYZCE0.net
この国はもうダメポヨwww

131:名無しさん@1周年
15/07/22 00:21:07.47 9tjgCQ810.net
安倍ちゃんが真剣に話を聞いていれば、この様な事には。
堤防を高くして、自家発電システムを増やして、
全電源喪失時の対策を取らせていれば。

132:名無しさん@1周年
15/07/22 00:22:24.74 tA+lBdK60.net
今回の原発事故は、財産と栄光に縛られて生きてるヤツはろくなことしないといういい例

133:名無しさん@1周年
15/07/22 00:23:34.51 0SRU9y75O.net
原発のコスト高っ
安いって言ってた人誰よ

134:名無しさん@1周年
15/07/22 00:24:53.23 VUASjAYj0.net
でも実際40年後に廃炉作業に従事する物好きなんかいないんじゃね?

135:名無しさん@1周年
15/07/22 00:25:22.18 tA+lBdK60.net
>>20
と言われてもな、派遣社員どもの背中に着けた釣竿から札束垂らして人力発電させた方がまだマシだしw

136:名無しさん@1周年
15/07/22 00:25:28.05 Y19Y6cQZ0.net
真下に落ちたんだからすぐ回収できんの?

137:名無しさん@1周年
15/07/22 00:26:02.91 R9jCXLZB0.net
アーノルド・グンデルセン
= アーニー・ガンダーセン
= トンデモ

138:名無しさん@1周年
15/07/22 00:26:19.08 ICBXfENg0.net
>>34みたいなお花畑というかご都合主義というか後出しジャンケン野郎みるとヘドすら出ないな。

139:名無しさん@1周年
15/07/22 00:27:14.69 zEhKrwKzO.net
毎年国立競技場が二個ずつ作れる
こりゃすごい

140:名無しさん@1周年
15/07/22 00:27:52.78 4sJQYZCE0.net
>>133
絶対に事故らない前提で予算組んでる時点で笑い者だわ。
現に事故ったあとでも全ての原発が事故った時の試算すらしてないし。
さらにいうなら廃炉費用さえ考えてない。

141:名無しさん@1周年
15/07/22 00:29:41.63 4sJQYZCE0.net
素人考えだけどさ。もう事故地域には住めないんだからもうこれからは放射性物質置場として活用していくのはダメなの?

142:名無しさん@1周年
15/07/22 00:29:50.30 zEhKrwKzO.net
これでも原発は安いのかな
タラレバは無しな

143:名無しさん@1周年
15/07/22 00:39:15.41 ylsVpukF0.net
航空機も宇宙船も多くの失敗の中から、より安全なものにしてきた。
技術の進歩があるからね。
安定した電源という無形の価値を評価していないから、文句を言う連中がいる。

144:名無しさん@1周年
15/07/22 00:41:37.16 ZU+HaaZQ0.net
結果的には原発は高コストって事だな
津波を見越して投資してれば結果は変ったかも知れんが

145:名無しさん@1周年
15/07/22 00:42:34.69 4sJQYZCE0.net
>>143
その一度の失敗で領土自体失ったら割にあわなくね?

146:名無しさん@1周年
15/07/22 00:49:30.08 RS78Wm770.net
ふくいちは津波でやられたんじゃない
地震でやられた
女川は奇跡的だが本当に大丈夫だったのか?
大丈夫だったら廃炉にしなくてもいいはず

147:名無しさん@1周年
15/07/22 00:51:01.83 oloFNhUW0.net
福島原子力発電所が、設立以降発電した、総発電量は、
約一兆キロワット時だった。
50兆円の損害だから、
1キロワット時あたり、
50円の損害という計算になる。
コスト高っ!!

148:名無しさん@1周年
15/07/22 00:54:50.76 6dOrJjRL0.net
日本人の敵 ネトウヨ

149:名無しさん@1周年
15/07/22 00:57:45.83 4Eo1+cEa0.net
たった100年と5000億ドルで済むわけないだろ。なんだこの東電のちょうちん記事。

150:名無しさん@1周年
15/07/22 01:05:30.09 SvyB2+gy0.net
東電は復興ビジネスで大儲け

151:名無しさん@1周年
15/07/22 01:14:01.24 60c9CUcz0.net
>>149
第二次世界大戦が終了した直後、おなじくアメリカ人の科学者が
被爆地、広島と長崎について
「今後、数世紀にわたって草木一本生えない不毛の地になる」
と発言していたわけですよ

152:名無しさん@1周年
15/07/22 01:14:41.47 U3G9SJ6P0.net
チェルノブイリも30年経って再封印だもんな
氷河期に入っても東電は責任もって管理しろよ

153:名無しさん@1周年
15/07/22 01:23:16.27 RS78Wm770.net
東北太平洋側は九州より気温が高く湿度が高い
異常すぎる
核の水蒸気のせいだろう

154:名無しさん@1周年
15/07/22 02:40:12.90 ZMRK3QGK0.net
>>153
日本海側も暑いってやってたけど。

155:名無しさん@1周年
15/07/22 02:42:24.74 QBp6+1pK0.net
分かってるなら核なんか使うなと

156:名無しさん@1周年
15/07/22 02:44:04.76 ImnV13/j0.net
50兆を費用に加えて計算し直せクズムラ。

157:名無しさん@1周年
15/07/22 02:53:22.33 RS78Wm770.net
>>154
日本海側と言っても九州は福岡と佐賀と長崎しかない
俺は九州の事を言っている
冷夏だ

158:名無しさん@1周年
15/07/22 02:57:34.00 2XrPjpMO0.net
100年で済む訳ねーだろ。

159:名無しさん@1周年
15/07/22 03:11:13.04 ZMRK3QGK0.net
>>157
俺が言ってんのは東北の話だ。
秋田や山形のほうが太平洋側より
気温が高いってTVでやってたんだ、少し前に。
あと新潟とかもな。

160:名無しさん@1周年
15/07/22 03:13:00.40 fUrsOTajO.net
管(かん)は許さん

161:名無しさん@1周年
15/07/22 03:13:59.43 m54N4ZYV0.net
5000億とか安いなと思ったらドルだった

162:名無しさん@1周年
15/07/22 03:14:32.46 yFXEUaGJ0.net
 広島や長崎のウランやプルとはリンゴ一個分ワニけど
原発は10トントラック何百杯分というワニからね

163:名無しさん@1周年
15/07/22 03:20:16.85 6dbMU0gx0.net
5000億ドルって馬鹿にするな。
日本がやるんだからその数倍の価格にはなる。

164:名無しさん@1周年
15/07/22 03:20:51.00 RS78Wm770.net
>>159
>>153に対してのレスでしょ?
俺は日本海側とは書いていない
太平洋側の東北が九州より気温と湿度が高いと書いている
言い換えるな

165:名無しさん@1周年
15/07/22 03:26:33.65 jGou/7KE0.net
あんまりぐずぐずしてると次の地震がくるぜ

166:名無しさん@1周年
15/07/22 03:33:01.27 qVH+HoK00.net
もう6兆こえて7兆つぎ込んでも収拾ついてないしなぁ
汚染水の浄化なトリチウムだけにまだ出来てないんだぜw

167:名無しさん@1周年
15/07/22 03:37:00.81 1SRmyWoH0.net
安倍「模型を使って例えてくれ」

168:名無しさん@1周年
15/07/22 03:38:48.13 HRNkp2yK0.net
>>1
全部、菅直人と民主党議員に請求しろ

169:名無しさん@1周年
15/07/22 03:43:42.31 fAoVsKJ40.net
一発の原爆と垂れ流し原発を一緒くたにしてるアホがいるんだ
アレからもう何年も経つのに

170:名無しさん@1周年
15/07/22 03:46:28.51 RS78Wm770.net
見ざる言わざる聞かざる
徳川文化だがあんまりだろ
福島の子供の甲状腺癌は900人を超えている

171:名無しさん@1周年
15/07/22 03:47:36.91 LZUc9bRC0.net
アジア貧民国や中国の農村から人連れて来て、じゃんじゃん原発の後片付けさせればいいんだよ。
1人あたり死亡保証金350万円で、どんだけその家族が潤うと思ってんの?
仮に10万人原発作業で死んでも、たったの3500億円だよ。

172:名無しさん@1周年
15/07/22 03:48:41.64 z+KUw/CP0.net
誰のせいでもないけど東電と経産省の怠慢が主因だな
日本は原子力政策ずっと続けてきたわけでその恩恵で発展してたんだからな
まぁこれからは原発異存なくす方向に向かえばいいけど
国民や政治家より経済界の連中が原発なくすの嫌がってるのがむかつくわ
ほんと財界の連中は糞

173:名無しさん@1周年
15/07/22 03:50:24.34 8yqxu1Vw0.net
>>5
ドルだw
ドルwww

174:名無しさん@1周年
15/07/22 03:53:41.71 aZ6spAew0.net
>>5
それ、ドルでな、75兆くらいか?

175:名無しさん@1周年
15/07/22 03:58:02.92 0SRU9y75O.net
>>172
>日本は原子力政策ずっと続けてきたわけでその恩恵で発展してたんだからな
その恩恵で発展してきたって何?
どこが?

176:名無しさん@1周年
15/07/22 04:02:52.59 s9QVKTHX0.net
除染に2兆円使って何も変わらず潤ったのはヤクザだけだった?

177:名無しさん@1周年
15/07/22 04:06:55.03 1JdKOayn0.net
>>48
馬鹿はお前だと思うよ。
原発が動いていた2010年以前でも日本の電気代は滅茶苦茶高かった。
発電効率が低くて燃料も馬鹿高い旧式の石油火力を使い続けていたからだけどな。

因みに原子力ではミドルを担う石油火力の代替にはなり得ない。
第一にガス火力の充実で、ピーク発電量を補う揚水などの蓄電設備や日中発電する
太陽光の充実がその次。
蓄電設備が整ってきたら、ようやくベース電源の石炭火力や原子力でも対応可能となるが
そんな頃には石油火力の穴埋めなんてとっくに終わっているだろうね。

178:名無しさん@1周年
15/07/22 04:16:27.76 L3Y4y+KY0.net
>>177
> 2010年以前でも日本の電気代は滅茶苦茶高かった。
嘘はいけないな。原発止めてから料金が上がったのは明らか。
嘘はいけないな。調べりゃすぐバレる。
嘘はいけないな。

179:名無しさん@1周年
15/07/22 04:19:29.34 1JdKOayn0.net
>>111
原発事故の被害額なんてものは資産価値に比例して上がっていくのに
あの試算は将来発生する経費として逆に割り引いて計算している。
技術進歩で放射能汚染をより安く&早く処理できるようになるなら割り引く
正当性もあるんだけど、実際にはそんなことは無い訳で馬鹿な話だよ。
>経産省の試算

180:名無しさん@1周年
15/07/22 04:22:34.97 RS78Wm770.net
>>177
原発のコストが高いのはばれている

181:名無しさん@1周年
15/07/22 04:28:07.25 L3Y4y+KY0.net
化石燃料のコストが高いのはばれている

182:名無しさん@1周年
15/07/22 04:30:17.25 1JdKOayn0.net
>>178
は?
2011年以降に電気代が上がったのは動かしてもいない原発の維持費用の分だけ
コストが余分に発生していることもあるんだけど?
原発の維持費が年間どれだけ必要か、判っているのかな?
石炭火力の燃料代と同じくらい掛かるんだけどね。>原子力

それに燃料費の高騰も、使えない原子力なんて増やしすぎたから馬鹿高い石油を
使う羽目になった影響であって、最初からベース部分を石炭火力で担っていれば
燃料費が高騰することもあり得ない。

183:名無しさん@1周年
15/07/22 04:31:05.23 8Z7gOKLd0.net
既に25兆円ぐらいぶちこんでるから
国家予算1年分をたかが民間企業にやるわけだ
自民党の政治屋を抱き込んだ企業努力が実ったね
美しい国 自民党

184:名無しさん@1周年
15/07/22 04:32:56.17 RJOs/5hK0.net
75兆円かぁ

185:名無しさん@1周年
15/07/22 04:35:18.75 1JdKOayn0.net
>>181
石油と石炭じゃ燃料コストが全く違うことを知らないって馬鹿だねぇ。
発電コストで3~4倍違うんだけどな。
この馬鹿高い石油火力を事故以前から使っていたことも、原子力を使えなくなって
更に石油火力の比率を高めたのも、全てエネルギー行政の失敗によるものだよ。

186:名無しさん@1周年
15/07/22 04:35:59.65 DymD2uhf0.net
>>17
50兆円なんて、原発が生み出すGDPからすればたった1年分だよw
やめる手はないね

187:名無しさん@1周年
15/07/22 04:37:42.48 L3Y4y+KY0.net
>>182
原発止めると維持費が増えるとか頭おかしい頭おかしい頭おかしい。
原発止めたから原油価格があがったというわけでもない嘘つき嘘つき嘘つき。
>>185
現に原発止めてから電気代が上がってるのにコストがどうたら言っても説得力なし。
見苦しい見苦しい見苦しい。

188:名無しさん@1周年
15/07/22 04:37:49.47 6LyJoYTK0.net
プルトニウム半減期2万4000年だけど100年でなんとかなんの

189:名無しさん@1周年
15/07/22 04:39:34.16 1JdKOayn0.net
>>186
こういう大嘘を吐くのは良くないね。
原子力村の発表ですら19基稼動して年間0.8兆円増えるだけと言っているんだけどな。
URLリンク(web.fisco.jp)

190:名無しさん@1周年
15/07/22 04:41:06.21 1JdKOayn0.net
>>187
発電量がゼロなのに維持費だけ掛かれば、全体の発電コストが増えるのは当然だろ。
馬鹿じゃないの?
> ID:L3Y4y+KY0

191:名無しさん@1周年
15/07/22 04:43:47.51 L3Y4y+KY0.net
>>190
原発止めなきゃよかったで解決。
そのコストは原発止めて余分に火力発電やったせい。つまり反原発のせい。
つまりつまり、お前のせいお前のせいお前のせい。

192:名無しさん@1周年
15/07/22 04:44:33.93 1JdKOayn0.net
>>188
周辺の放射能汚染の主要因はセシウム137とストロンチウム90だよ。
だから100年経過すれば、放射能の強さは約10分の1まで減ることになる。

193:名無しさん@1周年
15/07/22 04:45:34.21 DibeGUK30.net
原発推進派は馬鹿

194:名無しさん@1周年
15/07/22 04:47:06.43 L3Y4y+KY0.net
反原発派は嘘つき

195:名無しさん@1周年
15/07/22 04:49:39.07 G9wPi71G0.net
これでも原発は安いw

196:名無しさん@1周年
15/07/22 04:50:02.24 3WpPN4PC0.net
アンダー・コントロールじゃなかったっけ?

197:名無しさん@1周年
15/07/22 04:50:15.53 1JdKOayn0.net
>>191
は?
原発を動かせなくなったのは、元々あった原発の安全基準がお粗末だったせいだろ。
反対派のせいにすんじゃねぇよ。
AP1000やEPRが万全だとは思わんが、未だに30年以上前(阪神大震災以前)に設計
されたABWRを新規建設しようとする日本の原子力業界じゃ、今の安全基準でも不足だ
と思うがな。

198:名無しさん@1周年
15/07/22 04:51:39.87 3WpPN4PC0.net
オリンピック競技場よりも、こっちのほうがよっぽど重要だわ。
でも安倍首相はホンネでは、被災地のことなど日本のお荷物としか見てないからな。

199:名無しさん@1周年
15/07/22 04:52:21.20 oeH1dnoq0.net
原発のコストw

200:名無しさん@1周年
15/07/22 04:52:44.59 b6tTTFwU0.net
>>191
そんでまた爆発させんの?
なにをやってもお金がかかる欠陥電源だな原発は

201:名無しさん@1周年
15/07/22 04:53:05.46 L3Y4y+KY0.net
>>197
活断層、数十万年単位で安全性を求める反原発派w
ホモサピエンスの歴史を語る反原発派w
キチガイキチガイキチガイw

202:名無しさん@1周年
15/07/22 04:54:56.82 1nRXfwgU0.net
>>1
嘘はいけない
安倍さんがはっきり言ってたよ
完全ブロック!
アンダーコントロール!
戸締り用心火の用心!
検索 → 「笹川良一 岸信介」

203:名無しさん@1周年
15/07/22 04:54:59.12 b6tTTFwU0.net
>>198
新国立競技場 1300億円→2500億円  安倍「白紙撤回!計画見直しだ!」 →1800億円
六ヶ所村再生処理場 7600億円→2兆1900億円  安倍「バレてない、バレてない。寝た子を起こすな」

酷いもんだなマジで   

204:名無しさん@1周年
15/07/22 04:56:51.59 L3Y4y+KY0.net
>>200
爆破したのは反原発菅直人w

205:名無しさん@1周年
15/07/22 04:57:17.01 usPfEDGvO.net
ゴミオリンピック会場より、こっちに金をかけろよ、垂れ流し下痢壺総理は!

206:名無しさん@1周年
15/07/22 04:58:12.53 PKyxSbKh0.net
事故が起こればコストパフォーマンス悪すぎwww
マジで事故の対策もしとけよ、最悪は石棺だぞ

207:名無しさん@1周年
15/07/22 04:58:30.26 1JdKOayn0.net
>>201
欧米並みに「断層周辺」には原発を設置しない、という建設基準を遵守すれば良いだけの話だよ。
「断層」を「活断層」に、「周辺」を「直上」に緩和しようとするから厳しい耐震基準が必要になっている。

ま、日本に「断層周辺」に該当しない土地があるとは思えんがね。
世界で最も原発設置に向いていない国なのに、原発に固執すること自体が基地外沙汰としか思えん。
>日本のエネルギー行政

208:名無しさん@1周年
15/07/22 04:58:31.71 8mRjIL7N0.net
アンダーコントールはどこへ?

209:名無しさん@1周年
15/07/22 04:59:27.34 DibeGUK30.net
すごく重大な欠陥なのだが、電力会社の従業員は、原発が暴走しても命をかけて止める義務はないし、そもそも総理大臣にも政府にも株式会社である電力会社の従業員への命令権はない
つまり、最悪の場合に逃げだしていく従業員を引き止めることは法的に無理なのだ

210:名無しさん@1周年
15/07/22 05:00:27.02 ryi0rm+O0.net
そんな安くないだろ

211:名無しさん@1周年
15/07/22 05:01:38.60 U8hIWzaM0.net
福一は政府のによる情報操作でアンダーコントロール下にあります
物理の法則は変えられないが情報は隠ぺいできるから

212:名無しさん@1周年
15/07/22 05:02:20.61 l4yXLKQdO.net
確かに爆発したのは民主党政権の時だけど、問題点を「想定外」と言って放置したのは自民党政権だよね。
前政権の負の遺産で叩かれる民主党は可哀想だなあ(棒)

213:名無しさん@1周年
15/07/22 05:03:18.91 dNJmtMT60.net
原発の被害なんて実際風評だけで実質的な害なんて一つも確認されてない
のになに妄想してんだか?

214:名無しさん@1周年
15/07/22 05:03:49.18 bkK8ulZd0.net
一県丸ごと再起不能にした前代未聞空前絶後の糞企業が、
全く誰も処罰されず、当時の社長は退職金だけ貰って逃げ出し、のうのうと存続してるこの国はどう考えてもおかしい

215:名無しさん@1周年
15/07/22 05:03:49.89 h8asru780.net
元はと言えば、アメリカが売りつけた欠陥炉
造ったのもGEハリケーン対策で非常電源低く造った
日本用に対策してればこんな事にならなかった

216:名無しさん@1周年
15/07/22 05:04:19.31 Bmlyt50J0.net
>>1

民主党さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。
民主党さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。
民主党さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。

民主党さえいなければ、

.

217:名無しさん@1周年
15/07/22 05:05:03.12 RJ0NoQ9H0.net
北海道大学って東京の大学だとどのくらいのレベル?法政大学くらい?
URLリンク(i.imgur.com)

218:名無しさん@1周年
15/07/22 05:05:08.85 b6tTTFwU0.net
>>215
アメリカに損害賠償請求するしかないな
そこまで原因分かってるのなら、なぜやらないんだ?

219:名無しさん@1周年
15/07/22 05:05:12.74 1JdKOayn0.net
>>206
今の科学技術だと「事故の対策をする」=「日本では原発を動かさない」だと思うぞ。
事故が起きてしまえば打てる手が事実上無いからな。

220:名無しさん@1周年
15/07/22 05:06:49.35 Jn5UfHPR0.net
原子力を稼働すれば毎年4兆浮くぞw

221:名無しさん@1周年
15/07/22 05:10:01.80 b6tTTFwU0.net
>>220
この円安にもかかわらず、燃料費の赤字分はほぼ解消した。
まあそもそも臨時のスポット購入だったからな。
いつまでも高い燃料は買い続けてない

222:名無しさん@1周年
15/07/22 05:12:46.31 3upQldCr0.net
>>218
設計寿命越えてるんじゃないかな…?

223:名無しさん@1周年
15/07/22 05:14:33.57 2KFaCHlwO.net
203読んだが安倍は日本の疫病神だね
ネトウヨは貧乏神

224:名無しさん@1周年
15/07/22 05:14:52.82 1vJQ9HY/0.net
>>204
予備電源が地下にある危険性についてさんざん指摘されてきたのに「すでに対策されている」と答弁し続けたのが当時も首相だった安倍
全所員撤退を決定した東電に「そこで死ね」と菅が決断しなかったら、東京は今頃首都ではなくなっていた

225:名無しさん@1周年
15/07/22 05:17:01.91 WNDeNkUU0.net
   , -―--、
  ./       \
 /  /ノノノノVV人|    .________
 |  /ノ ∧ ∧ ソノ  /
 ノ ノ   ・ヘ・  |ゝ < >>5 円とドルの違いぐらいわかれ、バカヤロ!
 ノ ノ   └┘  |ノ   \
 /ノ||    ー  |ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /ノ| \___ノ丿

226:名無しさん@1周年
15/07/22 05:19:27.46 q2cyMT6AO.net
原発は低コストだよ
5000億ドルなんて安い安い

227:名無しさん@1周年
15/07/22 05:21:47.94 rsHautuB0.net
1ドル1円の世界だな

228:名無しさん@1周年
15/07/22 05:24:01.47 EMYPCRfd0.net
だからさ、福島は太陽光発電とか色々あるだろ、
農産物も適さないし、居住にも適さない。
そういう方向で活用するのが一番現実的。
それで放射能は100年で1/10になる。200年で1/100、300年で1/1000だ。
まあ100年経ったところで別の活用を考えれば良い。

229:名無しさん@1周年
15/07/22 05:24:14.50 WyUU3Vtb0.net
むしろ100年で済むのか
500年ぐらいかかるかと思ってた
だがしかし、30年試算って相当バカだろ。
っていうかいい加減除染なんて無駄金やめて、住民には悪いが土地を完全閉鎖し
帰れない前提で保障なりなんなりしたほうが建設的じゃないのか。

230:名無しさん@1周年
15/07/22 05:26:07.59 6gPG1p6J0.net
何をもって回復っていうんやろ?
人口が減りまくるんやからゴミ処理場にすればええだけなんやけど

231:名無しさん@1周年
15/07/22 05:26:26.57 30UIJHmq0.net
東電みたいな戦犯企業、戦犯社員どもが、悠々自適のエリート会社員面して給料ボーナス
うはうはじゃー、自暴自棄になって児童誘拐&殺害、発狂して無謀運転人身事故まくり、起こして
当然だわ、生きてるのがバカらしい、どうせ安倍に押し付けられた戦争で殺されるしな

232:名無しさん@1周年
15/07/22 05:29:59.59 Es7inp5+0.net
5000億どころか3兆円くらいかかると思う

233:名無しさん@1周年
15/07/22 05:31:08.36 EMYPCRfd0.net
そもそも除染で何分の一になるんだ?
放っといても100年で1/10になる。
だったら原状回復より別の活用を考える方が吉というもの。

234:名無しさん@1周年
15/07/22 05:36:11.05 z6ijDomg0.net
為替は変動するんで、どうせ発表するなら円でお願いしますね

235:名無しさん@1周年
15/07/22 05:44:12.39 tErMVoUU0.net
とっとと原発の周りをダムで囲って沈めろよ
今の状況よりは1億倍ましになるわ

236:名無しさん@1周年
15/07/22 05:54:01.03 ZfyGPHrE0.net
推進派「人が死ななかったから問題ない

237:名無しさん@1周年
15/07/22 05:56:10.25 hFoV1Vmy0.net
>>218
日米原子力協定で、免責されてるから
あんまり知られてないみたいね
アメリカ様も鷲に肝臓を喰われるプロメテウスにはなりたかなかろうて

238:名無しさん@1周年
15/07/22 05:58:22.32 rD6j98RA0.net
60兆円?

239:名無しさん@1周年
15/07/22 06:23:53.00 QCbFDtEq0.net
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
スレリンク(atom板:33番)
.

240:名無しさん@1周年
15/07/22 06:28:21.41 kEJ1Kkrj0.net
誰だよ
低コストとか言ってたやつは

241:名無しさん@1周年
15/07/22 06:42:01.52 TLUAJhxI0.net
↓ここで菅直人がひとこと

242:名無しさん@1周年
15/07/22 06:49:02.56 qxtv2eBI0.net
>>229
30年とか40年とか言ってるのは、事故の過小性を
印象づけようとしていることと、当事者の責任逃れ。
実際には収束の見通しはまったくついていないし、少なくとも
100年以上かかり、膨大な負の遺産となるだろう。
事態の重大性を認識してない日本人多すぎ。

243:名無しさん@1周年
15/07/22 06:49:03.08 JGvFhqte0.net
アンダーコントロール
世界の笑い者アベチョン

244:名無しさん@1周年
15/07/22 06:49:44.28 DymD2uhf0.net
>>212
だったら民主党政権で変えればよかっただけのこと
事故を起こしといて、他人のせいにするなんてなんて卑怯なんだ
くそ民主

245:名無しさん@1周年
15/07/22 06:53:34.80 JGvFhqte0.net
定期点検虚偽報告してたのも自民党政権
安全対策しなかったのも自民党政権
安上がりと国民を騙してたのも自民党政権

246:名無しさん@1周年
15/07/22 07:04:01.89 DibeGUK30.net
原発は安いですよ、ただし使用済燃料を10万年保管しないといけないけどねwwwww

247:名無しさん@1周年
15/07/22 07:04:39.51 W6nWe40n0.net
300年だったはずw

248:名無しさん@1周年
15/07/22 07:08:10.70 rD6j98RA0.net
100年以上なら200年だろうと500年でもかわらんわな
どうせ死んじゃってるんだし

249:名無しさん@1周年
15/07/22 07:09:35.83 SAR5e76JO.net
未来見てきたけど 無理 なすすべない

250:名無しさん@1周年
15/07/22 07:14:01.57 LHR8lDhM0.net
福島の放射能で日本人の知能が低くなってる模様。
チェルノブイリの時も定量化できないので賠償問題にはならなかったけど。
政府は復活させたいようだけど
正直うんざりだな

251:名無しさん@1周年
15/07/22 07:20:17.97 roUTv47J0.net
原発事故の被害額はどれだけ補償するかで大きく変わる
中国みたいな全体主義国家なら同じ事故でも被害額は100分の1だな

252:名無しさん@1周年
15/07/22 07:21:07.53 DibeGUK30.net
火力発電より安い原発で得た利益と今後数百年福島の海沿いと近海から得られたであろう利益ならどちらが上なの?

253:名無しさん@1周年
15/07/22 07:21:54.51 VeTs7HpB0.net
原発コスト安いと思う賛成派ならこの60兆円払えよ
安いんだよね?

254:名無しさん@1周年
15/07/22 07:36:26.57 j3NRgbM20.net
>>1
キチガイ朝鮮人が支持していた民主党は本当にクズだったよなあ
早く解党に追い込まないとねえ
★キチガイ 反日 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(ja.yourpedia.org)うしうしタイフーンφ,URLリンク(ja.yourpedia.org)丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,餡子2世,ムサシノ原人,ニャー雄一,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(www1.axfc.net)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
★キチガイ 反日メディア
朝日新聞,毎日新聞,東京新聞,北海道新聞,西日本新聞,信濃毎日新聞,中日新聞,琉球新報,沖縄タイムス,日本経済新聞(日経新聞),ニューヨークタイムズ,中韓マスコミ
テレビ朝日,TBS,NHK,フジテレビ
日刊ゲンダイ,しんぶん赤旗,聖教新聞(創価学会)
>>245
意図的に原発を爆発させたクソ民主党

255:名無しさん@1周年
15/07/22 07:39:00.32 ylnyES/90.net
カンガンス派遣すればいい

256:名無しさん@1周年
15/07/22 07:45:27.80 xR+eNlJA0.net
魚嫌いの俺

257:名無しさん@1周年
15/07/22 07:53:12.84 igsXMGSa0.net
福島第一原発事故からの回復には100年と5000億ドル(60兆円)がかかる

これが原発コストですよ。
東電は当然のようにこれを予測配分して電力料金に上乗せする。
化石燃料、再生エネルギーよりはるかに単位当たりのコストは高いことがわかるはず。
最終的にすべて利用者が負担するんですよ?
その上狂った安倍内閣のメチャクチャ政治はテロリストにまで喧嘩を売り、
国内に54機もある「原発爆弾」があるのを忘れてるかのように。
これほどのリスクを国民に押し付ける内閣はただアメリカに守ってもらいただけという理由。
いったい誰を守るのかさえわからない・・・

258:名無しさん@1周年
15/07/22 07:55:39.64 mc0eamoO0.net
>>122
原爆から4年後の広島長崎と事故後4年の福島を比べたら
福島の方が遙かに深刻だな。

259:名無しさん@1周年
15/07/22 07:56:12.61 hm6EdW3T0.net
放射脳って、もうあんまり世間の相手にされてないよね。 かわいそう。

260:名無しさん@1周年
15/07/22 07:57:31.10 SMQtSvBD0.net
完全に回復させる必要ないし
全員移住させてもそんなにかからん

261:名無しさん@1周年
15/07/22 08:07:05.33 t0lGw6vc0.net
今の技術レベルでの話だろ?100年の間に画期的な技術が開発されるだろう。

262:名無しさん@1周年
15/07/22 08:17:44.67 bi3umEup0.net
50兆円はオプションとか付いてないときの価格
核燃料廃棄とかオプションが付くとペッパー君並みに金額が5倍くらいに跳ね上がる

263:名無しさん@1周年
15/07/22 08:20:06.46 MO4LFUNI0.net
海外から賠償請求されたら100兆でも少なくなるだろうけどね
残念ながら海は繋がってるんだよ・・・

264:名無しさん@1周年
15/07/22 08:21:51.97 u2qHgMFV0.net
>>263
案外されないもんだね
一番懸念してた事案なんだけど

265:名無しさん@13周年
15/07/22 12:37:53.13 G8ZQvWYK8
忌野清志郎がこれをみたら腹を抱えて笑うんだろうな
その後やっぱり歌うんだろうな

266:名無しさん@13周年
15/07/22 12:44:55.75 ML6I4QR2r
原子力明るい未来のエネルギーって本当かな~
次に想定範囲外の原因で爆発するのはどこの炉だろうね。
この先も50年に1回位ふくいち級の事故起こるんじゃないの。
そのうち日本人住むところなくなっちゃいそう。

267:名無しさん@13周年
15/07/22 13:50:57.44 P985pmFBz
完全に基地害的な考えだけど、汚染水はばら蒔くだけで兵器に転用出来そうだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch