15/07/21 23:46:25.30 aja1BqsG0.net
>>12ちょっと前にあるタイヤメーカーの子会社にいたけど通勤用の自家用車は他社タイヤの装着は禁止だったぜ。
659:名無しさん@1周年
15/07/21 23:46:32.60 OIc7bRM50.net
>>1
え?
マックの役員なんて自社バーガーなんて、
健康に良くないから絶対食べないよ
660:名無しさん@1周年
15/07/21 23:46:59.14 XmFLDM5s0.net
>>596
タバコ買ってるとかだろ。
酒はどこでも置けるようになったが、たばこ置いてる店は減ってる。
661:名無しさん@1周年
15/07/21 23:47:06.22 ZsCoAEIk0.net
>>624
> 派遣ならありえる話だよ
夢を壊すようで悪いが、ありえない。
そんな差別待遇をしたら「トヨタ社員の間から」トヨタの組合に苦情が上がるから。
労働組合にとって「派遣社員が職場で差別されています」なんて話は無視できない話だから。
>>625
> 交通費の規定にそう書いてあればokなんよ。
だからそんな就業規則が、ありえない。
662:名無しさん@1周年
15/07/21 23:47:10.32 4HL0cu2+0.net
>>653
それはライバルでなく系列だからだろ?
三菱東京UFJと三菱UFJ信託みたいなもの。
663:名無しさん@1周年
15/07/21 23:47:17.11 FTbBmUr30.net
車ネタが多いのは自社製以外はダメっていうのが自動車業界だと普通からなんだろうね
バイクの方はどうなんだろうか?
664:名無しさん@1周年
15/07/21 23:47:55.92 C+VeBkQe0.net
ミスドの男店長がマックバイトの彼女と制服プレイもできんのか?
ホンマに世知辛いのう
665:名無しさん@1周年
15/07/21 23:48:14.56 KZFxejPR0.net
ネクスコ勤務の人が首都高速走ったら首ってのは都市伝説・・・だと、思ふ
666:名無しさん@1周年
15/07/21 23:48:34.30 cTxufNmx0.net
三菱の社宅の敷地内には配達や引越であっても三菱の車しか入れない。
667:名無しさん@1周年
15/07/21 23:48:37.16 bWWyx1Y/0.net
コカコーラに喧嘩売ってるペプシのCM
URLリンク(www.youtube.com)
こういう世界だからねw
668:名無しさん@1周年
15/07/21 23:49:13.41 7Akst1fK0.net
うち部品メーカーだけど平気で競合他社の部品使ってるぞ
安いから
669:名無しさん@1周年
15/07/21 23:49:13.79 wGjfLekV0.net
JR東海の社員も勝手に近鉄に乗ってクビになってた。
670:名無しさん@1周年
15/07/21 23:49:22.73 ZAcRbLLd0.net
>>22
するよ
普段の決済に使わないだけ
まとまったお金は自行に預けると高い
671:名無しさん@1周年
15/07/21 23:49:23.24 4HL0cu2+0.net
>>663
車の大手は財閥系(元も含む)が多いからでしょ?
トヨタですら三井グループだし。
672:名無しさん@1周年
15/07/21 23:49:46.06 ZsCoAEIk0.net
お前らの考える脳内日本って愉快な国だな。
切腹制度とかまだ残ってそう。
673:名無しさん@1周年
15/07/21 23:49:50.54 C+VeBkQe0.net
>>666
戦車が入るとこは見たことある
674:名無しさん@1周年
15/07/21 23:50:03.52 x8MBav+e0.net
>>659
ラーメン二郎で食べてるマックの制服着た奴何度か見た。
ラーメン二郎も相当健康にはよくないと思うが二郎より悪いのか?
675:名無しさん@1周年
15/07/21 23:50:09.52 6mgroLtd0.net
日本人タレントがキムチを食べると仕事が増える!
676:名無しさん@1周年
15/07/21 23:50:26.57 2cCX8McL0.net
読売販売店社員だけど朝日か毎日取るように言われてる、相手のサービス品知りたいから。でも読売も取らされてるからなあ(;´ω`)
677:名無しさん@1周年
15/07/21 23:50:33.84 4HL0cu2+0.net
>>665
業務提携の関係だからセーフだろ?
4号線永福→中央道の割引とかやる仲なんだし。
678:名無しさん@1周年
15/07/21 23:50:52.58 XmFLDM5s0.net
>>672
詰め腹を切るなんて今でも普通にやってるだろ。
上司の不始末かぶって左遷とか。
679:名無しさん@1周年
15/07/21 23:51:03.41 K6Zmer8n0.net
華やかなメトロ、渋い都営。
680:名無しさん@1周年
15/07/21 23:51:05.87 wa2ZgGK40.net
パチンコ屋の店員は自分の系列店では打てない。
スーパーなんかでも勤務先以外のスーパーが安ければそっちで買う。
甘い方が良ければコカコーラよりペプシを飲む。
自社にこだわるのはどうかと思うがコカコーラの制服を着てたら社員規則に違反するのかな?
プライベートなら何ら問題なかったんだろうな。
681:名無しさん@1周年
15/07/21 23:51:16.06 2So7O/O70.net
タイヤメーカーも自社タイヤじゃなきゃダメとかあるんかな?
682:名無しさん@1周年
15/07/21 23:51:32.64 ZAcRbLLd0.net
>>666
でもそれ、いすゞの社長は何に乗ったらいーんだよとならね?
トラックばっかじゃん
683:名無しさん@1周年
15/07/21 23:51:33.39 DhUrc3bx0.net
>>663
車は自社販売+自社宣伝になるからでしょ
従業員が多いほど、それは大きな力になるよ
684:名無しさん@1周年
15/07/21 23:51:35.26 fg19jBWb0.net
ペプシからCM出演依頼がくるなこれ
685:名無しさん@1周年
15/07/21 23:51:36.57 CbQAxnr90.net
じゃあペプシの社内では、クシャミをする時も
「へっぷし!」
と言わないとダメなのか?
686:名無しさん@1周年
15/07/21 23:51:41.03 y2lIYedE0.net
>>661
仮に交通費の差別がNGだったとしよう
交通費の差別はNGでも駐車場の利用で差別されるのがOKのままの理由ってのは何だ?
687:名無しさん@1周年
15/07/21 23:52:09.44 XmFLDM5s0.net
>>674
「ビッグマック、野菜マシマシ!
「ニンニク入れますか?
688:名無しさん@1周年
15/07/21 23:52:12.25 dKT13GPT0.net
ペプシとコカコーラは好みの問題だと思うけど
NEXとゼロだと明らかにゼロの方が上だよね
689:名無しさん@1周年
15/07/21 23:52:23.83 Vu/NSKr60.net
MCハマーのCM思い出した
690:名無しさん@1周年
15/07/21 23:52:29.26 XvAq1foW0.net
アサヒもすごい
691:名無しさん@1周年
15/07/21 23:52:45.21 OSrBY7Ij0.net
普通の社員ならわかるが、ドライバーはやりすぎだろアホか
692:名無しさん@1周年
15/07/21 23:52:50.65 4HL0cu2+0.net
>>681
それどころか、自社タイヤ履いてないと出禁なんて普通
693:名無しさん@1周年
15/07/21 23:52:52.76 VLfjb/Sk0.net
こいつか
URLリンク(www.youtube.com)
694:名無しさん@1周年
15/07/21 23:53:04.39 XmFLDM5s0.net
>>685
上司も怒るとき「コラ-!」と言えない
695:名無しさん@1周年
15/07/21 23:53:13.03 OX5zeZQn0.net
一方、大阪の小学校の教師は、自分の子供を私立に通わせた。
696:名無しさん@1周年
15/07/21 23:53:44.68 H1lmDOSr0.net
こんなのウソに決まってんだろw
騙されるやつは職歴なし無職wwwwwwww
697:名無しさん@1周年
15/07/21 23:53:54.83 sxI2/XoS0.net
Canonは一時期パソコンを作っていたが、Canon社内でそのパソコンを見た事ない。
自社でも使えないパソコンなんて作るなよ。
(-_-)
698:名無しさん@1周年
15/07/21 23:53:58.26 y2lIYedE0.net
>>682
車には興味が無かったけど街の遊撃手のCMがむっちゃ気に入ってて、免許取ったらまっさきにいすゞに行った
「免許取れたんでジェミニを見に来たんですけど」って行ったらハァ?って顔された
699:名無しさん@1周年
15/07/21 23:53:58.50 2cCX8McL0.net
>>684
オレがペプシの社長ならこの首になった人を雇って「コカ・コーラ飲んでもいいよ」と言う。見え見えだけど宣伝にはなる
700:名無しさん@1周年
15/07/21 23:54:00.72 OK/4K2k60.net
たまにローソンの店員がセブンイレブンに昼食を買いに来てる
701:名無しさん@1周年
15/07/21 23:54:08.44 C+VeBkQe0.net
>>681
オカモトなら人生から墓場までオカモト
ワイフはオリエント工業が普通じゃね?
薄くて強いのが次世代ヒーロー
702:名無しさん@1周年
15/07/21 23:54:19.15 32NaTCzy0.net
>>691
切りやすい者から切る、いわゆる見せしめ
703:名無しさん@1周年
15/07/21 23:54:20.48 kXhlRKWR0.net
ろりえそふぃうぃすぱー、、みつどもえ首
704:名無しさん@1周年
15/07/21 23:54:23.26 XmFLDM5s0.net
>>681
ブリヂストンの社員いじめは壮絶。
さすがルーピーの会社。
705:名無しさん@1周年
15/07/21 23:54:31.61 cJMzc7130.net
日立の機械で日立製モータを使わないのはあるぞ。
理由は高いから。
日立ぐらいの大会社になれば別部門は別会社みたいなもんだしな。
706:名無しさん@1周年
15/07/21 23:54:41.56 V3k4b3qc0.net
違法行為
707:名無しさん@1周年
15/07/21 23:55:11.73 aLvWRNAW0.net
>>671
住友系の会社ではかつてワープロはランワード、表計算はランプランてのを使ってなかったか?
NTT系はOASYS。
新入社員は初ボーナスでOASYSを買う。
さすがにランワード・ランプランは個人では買えなかったが。
708:名無しさん@1周年
15/07/21 23:55:25.79 80GNshjn0.net
>コカ・コーラ配達ドライバーがペプシ飲んで解雇
自動車業界では当たり前みたい。トヨタに逝く時はトヨタ車で等。
709:名無しさん@1周年
15/07/21 23:55:31.10 aja1BqsG0.net
>>19「キリン指定」ってやつなw
みどり会に所属する会社の子会社だったから新卒新人研修の時にキリンビールのお偉いさんが研修に来て美味しいビールの飲み方をレクチャーしてもらったよ。
710:名無しさん@1周年
15/07/21 23:55:52.55 8nRiDYHg0.net
ダイエーで働いてる奴がイオンで買い物してもあかんか?w
711:名無しさん@1周年
15/07/21 23:56:03.68 4HL0cu2+0.net
>>696
NECの社員が三井住友銀行の口座を持ち、住友生命や三井住友海上の保険に入り、
車はマツダでビールはアサヒ、ウイスキーはニッカってのはホント。
712:名無しさん@1周年
15/07/21 23:56:09.81 Oz7/rMLV0.net
食品メーカーはプライベートで消費すりゃいいが
車メーカーは露骨だからな下請けまで
713:名無しさん@1周年
15/07/21 23:56:09.88 DhUrc3bx0.net
>>680
違反だったよ
でも仕入れ先のおばちゃんなんかはそれ知ってて夏場は伊藤園とかくれた。社員と一緒に陰で飲んでたよ
コーラでバイトしてた事あるけど、コーラ、ダイエットコーラ、スプライトは無料でくれる
ひと夏のバイトだったけど、お陰でその後15年くらいコーラは飲めなくなった
714:名無しさん@1周年
15/07/21 23:56:10.73 kd48GAXs0.net
>>29
ツイッターまんまなんだろうけど、こういうの直して欲しいよなw
715:名無しさん@1周年
15/07/21 23:56:22.77 qZBvJRwl0.net
>>695
文科省のご子息たちが公立か私立かが気になるな(´・ω・`)
716:名無しさん@1周年
15/07/21 23:56:26.47 XmFLDM5s0.net
>>697
ボッタ企業キヤノン販売もAppleなんて使わず加賀電子のDOS/V使ってた。
717:名無しさん@1周年
15/07/21 23:56:43.60 2cRatqOP0.net
ユニクロ社員って、自社製品しか着ちゃ駄目とか? きついなー
718:名無しさん@1周年
15/07/21 23:56:47.85 Rgr9a9KI0.net
同様なCMがユーチューブで流れているじゃん
真似たら解雇かよww
719:名無しさん@1周年
15/07/21 23:56:49.31 JqMFamWU0.net
トヨタ系の販売店務めてるけど店長以上はトヨタの車に乗せるため
ガソリン代や車を支給して乗せてるけど
それ以下の人たちは好きな車に乗ってるけどな
720:名無しさん@1周年
15/07/21 23:56:52.45 OK/4K2k60.net
ヤクルトスワローズの選手が試合中に飲んでいいドリンクはヤクルトのみ
721:名無しさん@1周年
15/07/21 23:57:09.13 MPAuQVau0.net
ここでペプシが雇用すりゃ株上がるんじゃねw
俺ペプシ派だしwコカ・コーラとペプシあったら迷わずペプシ選ぶ
普通のペプシが手に入らなくなってNEXなんて飲みたくなかった、NEX終ってペプシストロングになってるようで良かった
人口甘味料でも新しいペプシ ストロングZEROは飲める
やっと普通にコンビニでも飲めるコーラ買える時代に戻ったわw
722:名無しさん@1周年
15/07/21 23:57:18.72 4HL0cu2+0.net
>>710
むしろ推奨だろ。親会社なんだから。
723:名無しさん@1周年
15/07/21 23:57:19.76 kd48GAXs0.net
>>717
お財布には優しいw
724:名無しさん@1周年
15/07/21 23:57:21.93 sxI2/XoS0.net
>>601
日本のメーカーで量販店より安い社内販売ってあるのかな?
うちは滅多になかった
725:名無しさん@1周年
15/07/21 23:57:31.37 x4AAHJRp0.net
社販で安く買えるとかなら良いけど、
普通に買わせてるなら自爆営業だよな
726:名無しさん@1周年
15/07/21 23:57:33.23 Rnj4QBex0.net
マクドナルドの社員は大変だな
727:名無しさん@1周年
15/07/21 23:57:48.05 TSqxlyfe0.net
>>12
今は違うが昔は同じメーカーでもその店で売ってる車種しか乗れんかった。
いつの間にかそうゆうルールが緩くなったのか全車種売るようになったからなのかなくなったな。
728:名無しさん@1周年
15/07/21 23:57:52.04 Oz7/rMLV0.net
>>717
社長は鎌倉シャツだけどなwww
729:名無しさん@1周年
15/07/21 23:57:52.62 32NaTCzy0.net
マイクロソフト社員はWindowsスマホ以外は使用禁止
これマジな話
730:名無しさん@1周年
15/07/21 23:58:19.39 2So7O/O70.net
OEMタイヤは選べないから
タイヤ交換を契約時点でするのかw
かわいそすww
731:名無しさん@1周年
15/07/21 23:58:20.51 ErGqkZJn0.net
>>22
銀行員は自分の預金のみならず、親、親戚、全ての預金を自社の銀行に定期預金するように言われる。
親戚が銀行に務めた時に、協力要請が来たわ
732:名無しさん@1周年
15/07/21 23:58:21.04 C+VeBkQe0.net
>>720
カルピスってマラカスみたいな膜が好き
733:名無しさん@1周年
15/07/21 23:58:24.56 1Fm+mgGPO.net
三菱の社宅が火災になった時 いすずの消防車で出場したら消火を断られた
734:名無しさん@1周年
15/07/21 23:58:31.01 lAo2XBdZ0.net
ペプシレモンが一番好きだった。
735:名無しさん@1周年
15/07/21 23:58:32.20 WmEnYWLK0.net
>>720
タフマンもあるだろいい加減にしろ。
736:名無しさん@1周年
15/07/21 23:58:49.57 rIZ7xkdZ0.net
>>695
それって橋下市長が意気軒昂に調査させたけど、民間人の進学率と変わらなかったって
結果出てたじゃんw
737:名無しさん@1周年
15/07/21 23:58:49.76 bFmppY7G0.net
>>630
昔派遣で入ったことあるけど、トヨタ以外の車乗ってた派遣の同僚でも特段遠くにはなってなかったな
本社南すぐの屋外駐車場に割り当てされてる人が多かった
空いてないとかで時期が悪いと遠くになるみたいで、トヨタ車乗ってる人で遠くの駐車場に割り当てされてる人もいたよ
738:名無しさん@1周年
15/07/21 23:58:56.56 HMJwf4/E0.net
>>682
資本・業務提携してるトヨタの車だろ
739:名無しさん@1周年
15/07/21 23:59:19.00 HyPfRXP20.net
>>733
いくらなんでもネタだよな!?
740:名無しさん@1周年
15/07/21 23:59:26.75 bkuaRNMWO.net
勤務時間中でユニフォーム着てたって時点で駄目だろ。
741:名無しさん@1周年
15/07/21 23:59:28.13 XmFLDM5s0.net
>>717
アディダスはスーツOKだけどシューズは必ずアディダスw
742:名無しさん@1周年
15/07/21 23:59:44.68 aLvWRNAW0.net
>>711
入社時に銀行の法人向け部署名が入った口座が作られる。
ハンコも押してない通帳がもらえる。
その後、その口座を持って、住友銀行の市中の支店にいくと、
その口座特別だから〇〇はできませんて言われる。
743:名無しさん@1周年
15/07/22 00:00:02.40 N9j/KGmr0.net
>>724
つか、そのための社販だし。
社販が安い企業って、たいていは罠だし。
典型例はアパレル。要するに制服を自腹で買わすってこと。
744:名無しさん@1周年
15/07/22 00:00:02.57 EXlgLorM0.net
>>694
うまいな
745:名無しさん@1周年
15/07/22 00:00:11.49 N6rVSa/r0.net
>>741
罰ゲームでしかないw
746:名無しさん@1周年
15/07/22 00:00:15.98 aqmjn7HI0.net
VISAJCBAMEX、threeFire
747:名無しさん@1周年
15/07/22 00:00:16.00 tTK4hnNe0.net
>>729
マイクロソフトは、ガラケーを全社員に配っているけどなw
748:名無しさん@1周年
15/07/22 00:00:21.65 S/XMEkQ20.net
>>705
日立市民だが城下町の日立を見捨てたからな。
もう期待してねえ。トヨタが羨ましい。
749:名無しさん@1周年
15/07/22 00:00:36.55 ykrrkhdM0.net
>>715
愛国教育大好きな下村博文大臣は、子供は小学校からイギリス留学させている。
ま、まぁ、そういうことだよ。
750:名無しさん@1周年
15/07/22 00:00:47.07 GUMLhaKO0.net
パナソニックに勤めてる友人が東芝のDVDレコーダー5台ぐらい
積み上げてたな
これじゃないとダメなんだってよw
751:名無しさん@1周年
15/07/22 00:01:24.96 Oq2xOVly0.net
スレを見てるとメーカーの人は外出先でエレベーター乗るのも大変そうだな。
752:名無しさん@1周年
15/07/22 00:01:26.80 1Qw8yJDR0.net
今さらの是非が話題になってることにびっくりw
753:名無しさん@1周年
15/07/22 00:01:30.99 B/SEznpP0.net
>>749
あっちでいじめられて、帰ってきた頃は国粋主義者。
754:名無しさん@1周年
15/07/22 00:01:41.24 YFpuPJiO0.net
ヤマトの宅配人が佐川からの荷物受け取ってるとこ見たら通報?クビ?
755:名無しさん@1周年
15/07/22 00:02:03.20 4BNCRD140.net
漫画やゲーム業界でこんなルールあったらすぐ潰れそう、他社作品からインスピレーション湧くことも多いだろうし(´・ω・`)
756:名無しさん@1周年
15/07/22 00:02:22.26 akjSeEAz0.net
吉野家の店員が飯休憩で制服のままですき家行くようなもんだからな。
どうしても飲みたきゃプライベートで飲めよと
757:名無しさん@1周年
15/07/22 00:02:33.98 3/Y+fN1+0.net
>>755
ジャンプと契約してる漫画家は他社で描けないらしいよ
758:名無しさん@1周年
15/07/22 00:02:36.74 OyN2ddXS0.net
>>741
知らない奴からしたら、ただの変な人にしか見えんなw
759:名無しさん@1周年
15/07/22 00:02:38.25 N9j/KGmr0.net
>>754
受け取るのは不可抗力だしな。
もちろん差し出しならクビでもしかたないけど。
760:名無しさん@1周年
15/07/22 00:02:54.25 UtaVBoR+0.net
以前の三菱はすごかったよな。自社の重役用として車種を一つ立ち上げちまったんだから。
それがデボネア。何の魅力も特色も無い高級車で、販売実績のほとんどが三菱の社用。
役職の格によって乗っていいグレードも決められてて、財閥の体質を表してるとよく言われた。
761:名無しさん@1周年
15/07/22 00:02:55.22 vWf2kl6h0.net
三菱農機へ仕事をもらいにいくのに三菱自動車買わないと困ると言われたって
言ってたな
762:名無しさん@1周年
15/07/22 00:03:02.37 9VC1kc9t0.net
>>743
反対にその恩恵が美味かったのか昔の伊藤忠。
イタリアブランドを手広く扱ってて高級ブランドが格安で買えてたなぁ。
今や中国の泥船に揺られてるがw
763:名無しさん@1周年
15/07/22 00:03:30.17 drYzrXAR0.net
_ノ ':、
r‐'´ ─┐─┐ .:、
,...:': ̄::`ヽ ヽ \ .__| __| ';
/::::;;:::::'' `:、 | ー┐ ':、
|::::::' :' ! | ノ | ┼┐ /
|::::: : ,' ノ 人ナ、. | ││ ;'
|:::: .: ; '; (_人ノ __ /
___ /:ヽ. ::. ,.ィ | ヽ ─-, /
,.-'::´:::''' `ヾ:: ̄:/::::::::ヽ::__/...! | ス_ / ノ
_/::::::''' ::.ヽ、:::i:|::::::::::;:: |\__ ; | | ,:´
''´ ̄::::::::::::::::::..... ..:::/ \:!::::::/:/_ >/:::`ヽ、 ヽ o o ./
`:::::::::/ 、'´ ̄ ::/:::::::::::::':、 ヽ _,..-─'
:::::::::::::::::::::::::::::::イ::::.. ,,;;;;;;;;/;;;;;,, ノ:、:::::::::::::::| ` _
:::::::::::::::;;;:-‐ヘ::';::ヽ:::::::::.... ;;;;;;;;;;/;:'゙..ヾ;;, .::::::::::|::::::::::::::| ├┤
r‐ '' ´ |:::ヽ::::::::::::: l:.....:::::::::::::::::l :::::::::::;イー-、::::|. ノ .':、
| ';::::|::::::::'; `、::::::::::::::::/ .:t‐'':::/:::::|:::::::ヽ /lllliiiiiiill';
:'、 !:/:::::::::ノ ̄ ̄:∨ ̄ ̄::ノ:::::::/:ヽ:::';:::::::::| ├─‐┤
\ |--‐'':;;; ::::::::::: | ::::::::::::: ;;;;;;;/:::::::ヽ:::>::l_ ._| r‐┴.、
::::.... \____/;;;;; :::: ;;; ー-- | ー-‐ :::::::::|';:::::::::/ ....::::::::| |─‐(_, イ
::::::::::::. ..:: :::V;;;; :::: ;; . ::::::::: | :::::::::: :::::::/ ヽ;;;; ::::::::::::::::ゝ._ノlllllllll(_ノ
.` ー、 :::::::::::::... ヾ;;;,, ;;; . ::::::::: | ::::::::: ::::::;' i;;;;;:::::::::::::::::::::: . |llllllllll(__ノ
ヽ::::::::::::::r' ;; : ::: ;' ̄ ̄ |  ̄ ̄::::::!、 .ヾ、::::::::::::::::::::: . |llllllllllll(_ノ
L:::::::ノ;;; ::: ;;;;;;; ::::::::::: | ::::::::: :::/:::ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄. '!lllllllllllllllリ
,.-‐'';;; ̄;;;;;;;;; :: ; ;;;; ー-‐. | ー- r::::::/;;;`ヽ、  ̄ ̄ ̄
,;;'´;;;:::::::::::::::::: ;;;;;| ;;;;;;;;;; :::::::::: | :::::::::: ;;;/;;;;;; ::::::`ヽ、
;;;;; :::::::::::::::::::::::;;;人;;;;;;;;;;;:::::::::: | ::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\
764:名無しさん@1周年
15/07/22 00:03:33.26 EXlgLorM0.net
>>755
第2次大戦の時、日本が「敵性語」とか言って英語を禁止していた一方
アメリカ人は日本語を研究して暗号を解読しまくり
こちらの思考パターンまで読んで作戦を立てていた…
765:【B:99 W:52 H:87 (A cup)】
15/07/22 00:03:34.99 zqUWgRJZ0.net
愚かな、あまりにも愚かな。
またこれを容認するバカがいることに驚きwwww
766:名無しさん@1周年
15/07/22 00:03:48.20 N9j/KGmr0.net
>>758
アディダスでスーツをリリースしてないからしかたないんだよ(←何かが違う
767:名無しさん@1周年
15/07/22 00:04:02.39 4BNCRD140.net
>>757
でもジャンプで連載中だからってマガジン買ったら首、てことはないだろ?
768:名無しさん@1周年
15/07/22 00:04:08.30 N6rVSa/r0.net
>>755
ちょっと話しは違うが、漫画は同作家の作品なら他社のも紹介したりしてるな。
769:名無しさん@1周年
15/07/22 00:04:22.92 i+KzlupI0.net
青山とかAOKIとかスーツでどうみても高級路線がないところはどうすんの?
室の高い良いスーツ着れないよね?
770:名無しさん@1周年
15/07/22 00:04:37.52 QPHQ4frm0.net
>>749
大臣はええわ、どうせたまたま就いたような席やろし
でも実質上教育行政を司っている高級役人たちが公立以外に
入れているとなると、ちょっとなぁw
771:名無しさん@1周年
15/07/22 00:04:44.71 UXiQPBNV0.net
ペプシの方が美味いから仕方ないだろ。特にキューカンバーとシソが美味いよな
772:名無しさん@1周年
15/07/22 00:04:45.87 ZxB3FvTp0.net
>>140
お客様商品ってやつなんだよ
節目に買わされる
773:名無しさん@1周年
15/07/22 00:05:20.95 N6rVSa/r0.net
>>764
英語禁止は嘘だよ。
774:名無しさん@1周年
15/07/22 00:05:29.80 Ig954G0G0.net
まあ勤務時間外なら何を飲もうと自由だろうが、勤務時間中だから問題になるわけだね。
775:名無しさん@1周年
15/07/22 00:05:40.01 F6GpUF750.net
トヨタは来客でも遠くに停めさせるぜ
マジで
776:名無しさん@1周年
15/07/22 00:05:48.62 E7cNQLjr0.net
似たような味なんだから仲良くやれよぉ
777:名無しさん@1周年
15/07/22 00:05:53.20 JeNZeV8t0.net
>>1
ライバルの事を知らずに競争なんて温い国だぜ
778:名無しさん@1周年
15/07/22 00:06:38.23 pNFpg70J0.net
建設会社勤務だけど、コマツの重機しか使うなって発注者いた
779:名無しさん@1周年
15/07/22 00:07:02.78 +ITdLJpG0.net
競合他社の商品を従業員が調査できない企業に先はないだろ
780:名無しさん@1周年
15/07/22 00:07:10.44 S7GDoF3C0.net
ローソンの社員はセブン-イレブンに行かないとかなのかな?
781:名無しさん@1周年
15/07/22 00:07:12.25 N9j/KGmr0.net
>>762
まあ、昔は本当の意味での福利厚生で社販があったからな。
もちろん、一度給料で反映させたら下げづらいから、
社販とか保養所とかで反映させたわけだけど。
782:名無しさん@1周年
15/07/22 00:07:24.35 2VhtRKad0.net
俺は以前、宅配弁当屋で勤務しててサントリーにも納品してたが、サービスでお茶付けられるのだがサントリー製品じゃないという理由でサントリーではお茶は付けなかった、サントリー側からいらないって言われてたからある話じゃない?
783:名無しさん@1周年
15/07/22 00:07:56.01 mtKvUWZG0.net
はい
784:名無しさん@1周年
15/07/22 00:08:09.92 5ss88Bz20.net
都市伝説とかじゃなくて、マジでそんなことぐらいでクビになるのか
それにそんなことをいちいち会社に報告するなんて
あんがい陰湿だなカリフォルニア。
785:名無しさん@1周年
15/07/22 00:08:18.24 V8j/kApi0.net
マイクロソフト従業員悲惨やな
ウィンドウズフォンとか使いもんにもならんだろw
786:名無しさん@1周年
15/07/22 00:09:01.97 L9nCJYpfO.net
>>132
大塚製薬のポカリとか、経口補給水とか、マイナーメーカーの日田天領水とかでもダメなん?
787:名無しさん@1周年
15/07/22 00:09:21.81 UXiQPBNV0.net
そうだ、思い出した。
吉牛でバイトしてた頃はすきやとかまつやが新商品出すたび食いにいかされてた
788:名無しさん@1周年
15/07/22 00:09:33.54 3/Y+fN1+0.net
>>785
ノキアのガラケー使ってるんじゃないかなw
789:名無しさん@1周年
15/07/22 00:09:48.23 LnJYswiU0.net
> CNNの報道によると、2003年にコカ・コーラ社の配達ドライバースタッフの男性が、
> カリフォルニア州のスーパーに配達を終えた後、休憩するためにペプシコーラを買い、バックルームに向かった。
明らかに自社への嫌がらせじゃねえか。これが不当とかさすがに悪意があっての行動としか取れないわな。
不満あるいは恨みがあったのか、そもそも池沼なのか知らんけど。
790:名無しさん@1周年
15/07/22 00:09:56.41 N9j/KGmr0.net
>>784
自由って何やっても許されるってことじゃないからな。
やったことに対しての責任やリスクがつきまとうものさ。
だから子供には自由が制限されるんだよ。
責任やリスクが負いきれないからな。
791:名無しさん@1周年
15/07/22 00:09:59.68 eSt5f0Fa0.net
コカコーラゼロはペプシネックスに比べてまずい。
サントリーをちったあ見習えよ。
ネームバリューに胡座かいてんじゃねえよ。
792:名無しさん@1周年
15/07/22 00:10:03.62 ntqkWy600.net
俺の友達は他社製の新車で出勤して定時にさて帰ろうと駐車場に行ったら
ドアから内装から何からバラバラに分解されてたそうな
793:名無しさん@1周年
15/07/22 00:10:25.85 4BNCRD140.net
>>779
アメリカの場合「それはお前の仕事ではない」という理由で突っぱねそう。日本の場合単なる自爆営業の一環て感じだけど(´・ω・`)
794:名無しさん@1周年
15/07/22 00:11:19.96 S7GDoF3C0.net
>>768
それ基本はアウトだよ
ただ、編集がOKって言えば控えめにちょこっと書く程度
あとはネタっぽくして自虐的にデカく書くくらい
どの業種でもやっぱ気を使いますよ(´・ω・`)
795:名無しさん@1周年
15/07/22 00:11:29.81 tTK4hnNe0.net
>>785
プライベートでiPhoneは使えるよ
796:名無しさん@1周年
15/07/22 00:11:51.22 9VC1kc9t0.net
>>781
キリン本社の奴とキリンが持ってた(今も持ってるか知らないけど)登戸のテニスクラブ行ってテニス後ラウンジ入ったら冷蔵庫のキリンビール飲み放題だったからなぁ。
マッサージチェアも当時最新で良かったわw
797:名無しさん@1周年
15/07/22 00:11:59.59 YcgyK+lr0.net
日産の受付の嬢はトヨタ社員にフェラチオするふりして噛みちぎれと?
どこの北朝鮮だよ!
798:名無しさん@1周年
15/07/22 00:12:04.20 Oq2xOVly0.net
>>792
整備士の腕は確かだな。
799:名無しさん@1周年
15/07/22 00:12:12.97 yLQdFUGMO.net
某メーカーにいたが競合他社製品使うやつが多かったわ
でも上司とかも何も言わなかった
800:名無しさん@1周年
15/07/22 00:12:25.19 4BNCRD140.net
>>792
さすがに嘘でしょ?嘘だよね?(´・ω・`)
801:名無しさん@1周年
15/07/22 00:12:34.06 N6rVSa/r0.net
>>792
デトロイトあたりでホンダ車買ったら有るかも知れんw
802:名無しさん@1周年
15/07/22 00:12:39.10 SbKCYMEO0.net
日本が戦争中、英語禁止してたみたいなノリってアメリカにもちゃんとあったのね
803:名無しさん@1周年
15/07/22 00:12:40.44 j80c6yzM0.net
日本ならやり過ぎ。
正社員や幹部職員がならば業務上必要な場合(例:他社製品との比較の為)
他社製品を使わざるを得ない場合(例:セブンイレブンの社員が沖縄にいく場合、京急の社員が名古屋に出張で行く場合等)
JR東日本の社員が東京から大阪へ出張すり、場合は、流石に東海道新幹線つかうだろうけど。(飛行機を使うよりは鉄道振興のがいい。)
これら以外の場合で業務中に他社製品を使ったら、処分は出来ないまでも、多少のお咎めはあるな。
804:名無しさん@1周年
15/07/22 00:13:14.79 W1i9SYTN0.net
>>13
嘘吐きしね。
アメリカでも解雇自由な契約とか一部の高給取り。
一定額の金を払うことで理由を問わない解雇が可能な法律があるので、それが適用されている。
何でもかんでも自由契約とか嘘つくな。
アメリカは経営者=金持ちが政治と癒着して新自由主義をやった。
その結果が、休憩中にジュース飲んだだけで解雇される狂った国家。
このケースでも明らかにドライバーは過剰な不利益を蒙っている。
日本でやれば、労働側が一方的に不利になる。
日本では絶対にやるべきではない。
経団連の手先の自民党が金銭解雇をやろうとしているからネット工作している世論対策会社は 死 ね 。
805:名無しさん@1周年
15/07/22 00:13:28.52 7CI8liNh0.net
トヨタにホンダ車で通う話は聞いたような気がする
806:名無しさん@1周年
15/07/22 00:13:34.48 qDI+9g1E0.net
うちの社販は社内でシステム作るの面倒だからレシート提出で年間一定額までキャッシュバックだけど
最安量販店よりも常に25%安い
807:名無しさん@1周年
15/07/22 00:13:37.60 pIJTODmY0.net
>>41
別にいいだろw
808:名無しさん@1周年
15/07/22 00:14:06.75 N9j/KGmr0.net
>>796
まあ、そんなことしてたから、自社ビル売って中野なんかに引っ越すハメひなったんだろうけどねw
809:名無しさん@1周年
15/07/22 00:14:09.06 Qlis5O2W0.net
ソニーの社員の子供はニンテンドーDSを買ってもらえないのか
学校で「みんなでポケモンやろうぜ!」「・・・僕PSPしか持ってない」「くせええええええwww」ってイジメられそう
810:名無しさん@1周年
15/07/22 00:14:43.05 eSt5f0Fa0.net
>>777
商品開発に関係のない末端の従業員は自社製品を消費する奴隷でもあるってことだろ。
811:名無しさん@1周年
15/07/22 00:14:47.12 7Py60Y160.net
アシックスの社員が勤務中にアディダスの服着てたらクビやで
812:名無しさん@1周年
15/07/22 00:14:50.33 N6rVSa/r0.net
>>794
あぁ、たまに懐深い出版社もあるってだけなのね。
813:名無しさん@1周年
15/07/22 00:14:51.91 ehxD35CO0.net
農協職員は三菱車を買わされるみたいだが農協と三菱自動車ってどういう関係?
814:名無しさん@1周年
15/07/22 00:15:02.94 wHxaDHG40.net
>>770
私学であっても教育要綱に準じた内容なんだから基本的に公立と同じ教育だ。
そもそも官僚になる奴なんてのは根本的に頭の構造が違うってぐらい頭良いから
公立であっても東大とか余裕で進学するしw
815:名無しさん@1周年
15/07/22 00:15:13.80 z9gKNeuT0.net
>>792
出たての新車で行ったから他社研究用に分解されたんだな
研究熱心な社員のいる熱い会社だな
816:半角ゆとり小僧卍O+
15/07/22 00:15:42.49 hgWzkA3Y0.net
トヨタ社員だって日産乗りたいし。
セブンイレブンの店員だって、ローソンに行きたいよな。
817:名無しさん@1周年
15/07/22 00:16:11.38 N2xRUDzt0.net
俺が新車買ったテキサスのマツダディーラーのオネエチャンはさっそうとBMWで帰宅してったぞ
818:名無しさん@1周年
15/07/22 00:16:15.86 S0et+jvi0.net
>>40
日産もな。ゴーンはポルシェに乗っているのに…。
819:名無しさん@1周年
15/07/22 00:16:23.48 Ac+sUrtU0.net
コカ・コーラの場合は特殊で、いちばんしちゃいけないのは「味を変える」だから他社研究とかいう理屈通じないもんな
820:名無しさん@1周年
15/07/22 00:16:37.60 N9j/KGmr0.net
>>812
そりゃ出版社から見れば、同じ作家であろうと他社の作品は商売敵だから。
821:名無しさん@1周年
15/07/22 00:16:43.73 7tNEdBcK0.net
JR勤務だが、通勤は私鉄です^q^
822:名無しさん@1周年
15/07/22 00:16:51.77 0WLA2Toe0.net
バカバカしい
823:名無しさん@1周年
15/07/22 00:16:58.98 pNFpg70J0.net
>>137
ディーラーで車買うときに勤務先書くけど
気まずくならないのかな
824:名無しさん@1周年
15/07/22 00:17:04.84 EXlgLorM0.net
じゃっ、じゃ、じゃあ、ワコールの社員になったら
「他社のパンティなんか穿いてないだろうか? ワシがチェ、チェ、
チェックしたる(ハァハァ)」みたいに女子社員の下着をチェックとか
そういう役得もアリですか?
825:名無しさん@1周年
15/07/22 00:18:23.81 9VC1kc9t0.net
>>808
確かにその頃は原宿が本社でまだ新川には行ってなかったw
826:名無しさん@1周年
15/07/22 00:18:33.72 N6rVSa/r0.net
>>824
そんなんあったら電車で赤の他人のおっぱい揉んで逮捕されたりしないだろ。
827:名無しさん@1周年
15/07/22 00:18:40.56 /PC+S/2k0.net
>>809
ソニーは部門が違えばよその会社と思えるほど無関心。
というか、むしろ仲が悪い。
そういうのは全く気にしない。
828:名無しさん@1周年
15/07/22 00:18:44.05 dacKSoie0.net
以前、プレゼンでA百貨店を訪問したとき、
資料をB百貨店の紙袋に入れて訪問してしまい、
受付のかわいい女の子がにこやかに
紙袋を渡してくれたのは、よい想い出だw
829:名無しさん@1周年
15/07/22 00:18:47.78 iH0h9dg+0.net
そりゃコカコーラがあれじゃペプシも飲みたくなるさ
830:名無しさん@1周年
15/07/22 00:19:17.91 +P97zy/q0.net
メーカーは大変だな。
小売業は自分のとこにいい商品なけりゃ
帰りに近くの同業まで行って平気で買い物してるってのに。
831:名無しさん@1周年
15/07/22 00:19:18.76 4vgGWBHL0.net
>>816
自社製品を使っている人間を購入費とか補助して優遇してあげるのは良いと思うんだが
他社製品を使っている人間を村八分にするのは間違ってるよな。
実際その他社製品を使っている社員に不満点とかを聞いて自社の製品に生かしても良いわけだし。
。
832:名無しさん@1周年
15/07/22 00:19:18.96 pBegL8Bl0.net
スズキも他社製のクルマは遠い駐車場に駐めさせられる。
833:名無しさん@1周年
15/07/22 00:19:27.18 xMjAXzcmO.net
12年前を今頃か
834:名無しさん@1周年
15/07/22 00:19:36.77 9C/LUqRp0.net
TPOの問題だよ
自動車関係はないだろうね
就職の時点で腹くくらないとw
他でも、営業ツールで他社とかはありえないよ
このネタはペプシ飲んでだからな
解雇が本当だとすれば、ペプシ飲みながら暴言はいたんだろwww
835:名無しさん@1周年
15/07/22 00:19:50.74 N9j/KGmr0.net
>>825
ちなみに原宿の旧本社跡地は病院w
もちろんキリンとは無関係の。
836:名無しさん@1周年
15/07/22 00:19:56.69 m8XhGEzW0.net
日産工場に出入りするタクシーは日産車、トヨタにはトヨタ車を配車してると運転手さんに聞いたことがある。
837:名無しさん@1周年
15/07/22 00:20:04.44 ovahH5ps0.net
市役所職員が勤務地に住まず給料だけ貰って
住民税は別の市に納税してるのとかはどうなんだい
838:名無しさん@1周年
15/07/22 00:20:20.33 yu4ZKrgz0.net
>>101
日産に勤めてる友人がスバルのインプレッサ買ってた
さすがに通勤には使えないらしいw
839:名無しさん@1周年
15/07/22 00:20:22.60 VBYy44h9O.net
>>824
なしでしょ!まずw
840:名無しさん@1周年
15/07/22 00:20:25.63 SbKCYMEO0.net
>>826
社員と間違えたのかもよ?
841:名無しさん@1周年
15/07/22 00:20:31.04 Y19Y6cQZ0.net
任天堂社員はプレステ買えんの?
842:名無しさん@1周年
15/07/22 00:20:31.35 7CI8liNh0.net
どっかの電機メーカで自分の会社の製品は
内情知ってるのでこわくて使えない、と言ってる人がいた。
で、もっと達観してる人は、どこの製品も五十歩百歩なので
どこに欠点があるかわかってて対策もとれる自社製品を使う、と言ってた。
843:名無しさん@1周年
15/07/22 00:20:33.30 ZU+HaaZQ0.net
なんかもう宗教だな
844:名無しさん@1周年
15/07/22 00:20:33.30 99fAh4zJ0.net
文句ばかりいいながらWindowsを使ている奴ってバカなの?
845:名無しさん@1周年
15/07/22 00:21:13.76 S78eX+Fc0.net
これは一攫千金を狙ったドライバーの賭けとかありそう
こういうのって世論を味方につければ勝てそうだし
846:名無しさん@1周年
15/07/22 00:21:21.35 +P97zy/q0.net
知り合いの富士通のおやっさんは、ソニー使ってるwww
847:名無しさん@1周年
15/07/22 00:21:59.37 N9j/KGmr0.net
>>830
そのかわり小売りには自爆営業ってのがあってなw
特にスーパーなんて勤めてたら悲惨。
他店なんて行くの禁じられる以前に、行けないw
848:名無しさん@1周年
15/07/22 00:22:48.11 +P97zy/q0.net
自社製品に自信が無い ×
毎回毎回同じのばっか飽きるに決まってんだろ○
おれは製造メーカーの人間じゃないけど、きっとこうに違いない
849:名無しさん@1周年
15/07/22 00:23:07.16 Nd05f6oRO.net
カワサキのバイク工場の従業員駐輪場にカワサキのバイクは停まってない
850:名無しさん@1周年
15/07/22 00:23:12.29 46ao9wZs0.net
>>827
何かの発表の時にMAC使ってたわ
851:名無しさん@1周年
15/07/22 00:23:21.01 +ITdLJpG0.net
ニュー・コークって飲んでみたかったな
852:名無しさん@1周年
15/07/22 00:23:26.14 LPVzoJlvO.net
HONDAは煩くないらし
知人が他社の車に乗ってる
853:名無しさん@1周年
15/07/22 00:23:40.12 eSt5f0Fa0.net
えらいさんやエンジニアなら他社製品を買う。
それ以外は本来の給料の一部は自社製品の現物支給な。
854:名無しさん@1周年
15/07/22 00:23:44.81 N9j/KGmr0.net
>>836
ってよりも、日産は日産車を使ってる会社しか契約しないし、
トヨタもトヨタ車を使ってる会社しか契約しない。
855:名無しさん@1周年
15/07/22 00:24:24.63 G/PzApJk0.net
>>842
達観というか、後者で当たり前だよ。
同じ性能同じ価格帯なら、どこか同じくらいコストのかかる場所を削ってる。
同じ場所か違う場所かまでは流石にわからないので、許容範囲ならわかってる自社のにする。
856:名無しさん@1周年
15/07/22 00:24:38.17 D+DHkx5l0.net
昔、複数のタイヤメーカーと取引のあった輸送業者の大型トラックは
前はBS、真ん中は横浜、後ろは東海と一台で何社も履いてたのを見たな
正直これは配慮のしすぎだと思った
857:名無しさん@1周年
15/07/22 00:25:06.02 lehWh3Ki0.net
客に見られるのはマズいかな
858:名無しさん@1周年
15/07/22 00:25:28.34 +LeVm2tI0.net
昔の話だけどNECいたころは基本的に買うのは自社製だけど
海外メーカーはOKという感じだったな
マックが2ciの頃の時代
859:名無しさん@1周年
15/07/22 00:25:32.76 08l5/J/40.net
JR社員は通勤時にJR以外の鉄道使用禁止。
860:名無しさん@1周年
15/07/22 00:25:43.27 RFvoDiBk0.net
コーラマニアだけど、たまにペプシ飲みたくなるんだよ
んで飲むと不味いから、やっぱりコーラだなってなる
861:名無しさん@1周年
15/07/22 00:25:53.92 j80c6yzM0.net
>>821
通勤手当貰ってる=会社公認だから問題ないな。
JR東日本の社員が業務で東京から熱海に行くなら業務用移動証でも発行してもらって在来線特急に行くんだろう
大阪出張なら、流石に東京~新大阪まで新幹線だろう(JR東海に代金を支払うけど、飛行機よりは鉄道利用の方が鉄道業界全体として潤う)
福井なら富山経由と米原経由どちらだろうか?
鹿児島まで新幹線でって事はないと思うが。
862:名無しさん@1周年
15/07/22 00:25:56.22 0MRDlxeG0.net
>>837
同僚に、プライバシーが何もかも丸見えになるのはどうもねえ。
って話な。
863:名無しさん@1周年
15/07/22 00:25:58.31 nQwW7N780.net
俺は総合病院の管理部門にいるんだが
かかりつけ病院でなければいけない場合を除いて
できるだけ勤務先の病院を利用しましょうと推進していることもあって
内科と歯科は職員の受診者が多いのに精神科だけははさすがに皆無
864:名無しさん@1周年
15/07/22 00:26:10.29 KQQTks6yO.net
JRAの騎手だけど 馬券を買う事が出来ない
865:名無しさん@1周年
15/07/22 00:26:16.66 N9j/KGmr0.net
>>856
本当に配慮してる業者なら、その都度履き替える。
つか、履き替えるのが普通。
866:名無しさん@1周年
15/07/22 00:26:23.78 HF40el/g0.net
反日東京朝鮮ハゲ都知事は日本人の税金で建てた国立の施設は使うなよ
867:名無しさん@1周年
15/07/22 00:26:26.15 tTK4hnNe0.net
>>824
グンゼの社員は、全員グンゼの白ブリーフな
868:名無しさん@1周年
15/07/22 00:26:31.97 4tug2xHg0.net
俺がいた会社での出来事としてはこんなのはあったな
運送会社A社にダイレクトメールをライバルのB社を使って送りつけるとA社に呼び出されて怒られる
自動車会社C社に訪問する際にはライバルのD社の車で行くと駐車場にとめさせてくれない
ただしライバルとみなされていない他の会社なら駐車場の目立たない所にとめるよう指示され許される
869:名無しさん@1周年
15/07/22 00:27:04.46 lehWh3Ki0.net
>>25
細かいなww
870:名無しさん@1周年
15/07/22 00:27:20.25 1EybyN+U0.net
味の素社員は、ちゃんと出汁取ったらいかんからな
871:名無しさん@1周年
15/07/22 00:27:28.45 ujBYiqG10.net
>>35
というか、柳井さんの服は全部ユニクロなの?
872:名無しさん@1周年
15/07/22 00:27:31.01 jDNPk6sv0.net
うちは三菱系だけど会社にある自販機がキリンオンリー
会社の公式?な懇親会も店にキリンビール指定でお願いしてる
だけど、普通の飲み会は特に銘柄は気にしないな
873:名無しさん@1周年
15/07/22 00:27:53.58 yLQdFUGMO.net
>>849
地元じゃ常識だな
874:名無しさん@1周年
15/07/22 00:27:57.55 2UZqzaPe0.net
アパレルの店員に自社ブランドで身を包ませるのは分かるけど、
自動車関連なんかで自社車ばかり並んだ駐車場は却って不健康に見えるな。
普段から並べて見てないと、いいものも作れないんじゃないの。
875:名無しさん@1周年
15/07/22 00:28:08.64 tTK4hnNe0.net
>>863
大腸がんの検査を同僚の女性医師に診てもらうのは抵抗あるんじゃあねえ ?
876:名無しさん@1周年
15/07/22 00:28:15.00 lVLA2oMV0.net
解雇で済むならラッキーじゃん巨額の賠償求められれ
877:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs
15/07/22 00:28:21.65 I6g2tnAA0.net
>>1
車や家を買うならまだしも、
ジュースなんてたまたまそこにある自販機で選びますからねぇ(・ω・`)
878:名無しさん@1周年
15/07/22 00:28:31.28 1EybyN+U0.net
>>847
スーパーの人に自社のスーパーで買うの?って聞いたら
スーパーで買い物できるような給与貰ってませんって言われたわ
879:名無しさん@1周年
15/07/22 00:28:38.82 JOu+NTUf0.net
ロー・ノンカロリーのコーラはペプシ(nex)の方がフレーバのバランス良い
nexストロングはカフェインが多いらしいから手を出さずにいるが
徒歩圏のスーパーがやたらストロンgに棚の列を割いてて邪魔くさい
ふつうのnexの列数を売り切れないよう戻してほしい
880:名無しさん@1周年
15/07/22 00:28:45.66 YcgyK+lr0.net
オムツはP&Gがよさげ
でも、買うとこ見られないか心配
881:名無しさん@1周年
15/07/22 00:29:13.73 JYVKlGkEO.net
ホンダは工場の駐車場に自分の車を停める場合、自社の車なら無料だが、他社の車は有料って親戚が言ってた
882:名無しさん@1周年
15/07/22 00:29:28.85 08l5/J/40.net
>>25
宇宙人夫婦の財布企業か。
883:名無しさん@1周年
15/07/22 00:29:38.49 pNFpg70J0.net
SODの社員は他社のAVでは抜けないの(´・ω・`)
884:名無しさん@1周年
15/07/22 00:29:57.38 N9j/KGmr0.net
>>874
自動車も一種のアパレル
885:名無しさん@1周年
15/07/22 00:30:12.71 D+DHkx5l0.net
>>865
輸送が工場と自社営業所だけならそれでもいいけどな
輸送先が現場とか複数のゴムメーカーの資本が入ってる子会社とかなら
どこのメーカーの人間とバッティングするかわからんからこうなる
886:名無しさん@1周年
15/07/22 00:30:14.22 QcVo7oct0.net
オレもあったな
首にはなってないが昔コーラでバイトしてる時に
トラックのドリンクホルダーにアサヒのジュース置いたままで先輩に怒られた
飲んでも良いが持ち込むな、外で捨ててこいと
887:名無しさん@1周年
15/07/22 00:31:05.14 DrnivJbf0.net
コカ・コーラ社員がコカ・コーラの看板背負ってペプシ飲んだら
暗にペプシのほうがうまいですよって言ってるようなもんだ
制服脱いで個人の車で飲んでるなら文句言わないだろ
888:名無しさん@1周年
15/07/22 00:31:09.33 1EybyN+U0.net
>>881
そういうのって、メーカーによって料金が違うって経理処理どうするんだろね。
お金ちょろまかされても解らないでしょ
メーカー、車種、ナンバー、料金と全部セットで記録してるわけないし
889:名無しさん@1周年
15/07/22 00:31:25.23 xhSCvffG0.net
>>786
なぜ日田天領水
890:名無しさん@1周年
15/07/22 00:31:29.46 hQbtN7OI0.net
>>23
ヤマハは?
891:名無しさん@1周年
15/07/22 00:31:33.47 tTK4hnNe0.net
ガス会社の社員は電気使用禁止
892:名無しさん@1周年
15/07/22 00:31:50.90 zgFxn6UlO.net
サントリー商法はムカつくけど
新商品ペプシストロングはマジでイケる
新コークゼロはイマイチというか
ペプシストロングと比較するとインパクト不足
893:名無しさん@1周年
15/07/22 00:31:52.87 T571tIea0.net
知り合いでスーパードライに働いてる奴も言ってたわ 運転中に黒ラベル飲んではダメだって
894:名無しさん@1周年
15/07/22 00:32:07.67 SbKCYMEO0.net
>>891
水道も使用禁止にしろ
895:名無しさん@1周年
15/07/22 00:32:09.12 +P97zy/q0.net
食分野ならまだいいが
衣と住に直に関わるメーカーで
他社製使用を否定されたらきっついだろうなぁw
自社製一色とか、自信関係なしに恥ずかしすぎて嫌だわ 絶対。
896:名無しさん@1周年
15/07/22 00:32:12.75 N9j/KGmr0.net
>>878
ってより、買わされるんだよ。
クリスマスケーキとかおせちとかいろいろ。
で、買わされた結果、自社で普段の買い物できなくなる。
897:名無しさん@1周年
15/07/22 00:32:14.01 uXGsjgjj0.net
NTTだけど昔ボーダフォン使ってたらクビにするって言われたなぁ
898:名無しさん@1周年
15/07/22 00:32:23.69 re6lDAsr0.net
NEXはレモンが入らなくなって不味くなった
ZEROとその違いが重要だったのに
899:名無しさん@1周年
15/07/22 00:32:25.25 5PuViOS10.net
リクシル(INAX)の社員が腹壊して、公衆便所に駆け込んでTOTOのトイレしかなかったら漏らすか野糞しないとクビになるのか?
900:名無しさん@1周年
15/07/22 00:32:27.95 Z0Fic7DI0.net
医者は医者家族が病院に来ると力の入れ方ハンパないからな。
なんとか先生の母堂がこちらに最大限尽くさねばみたいな。医師のネットワークも家族会のつながりもすごいというか変らしい。
まっ関係者ってくくりはどこの世界もあるけどさw
901:名無しさん@1周年
15/07/22 00:32:33.07 ZYcQfcID0.net
某元売り勤務だけどコスモ石油のCMソングを仕事中に口ずさんでいる
あれは羨ましい
902:名無しさん@1周年
15/07/22 00:33:00.63 Qlis5O2W0.net
社会人なら誰でも知ってるエピソードで、
森永製菓の就職面接で志望動機を聞かれた学生が
「御社のチョコレートが大好きだからです。チョっコレート♪チョっコレート♪チョコレートは・・・」
まで歌ったところで不採用になったという話がある
903:名無しさん@1周年
15/07/22 00:33:45.93 Pii226rF0.net
ペプシのほうが味がよい
904:名無しさん@1周年
15/07/22 00:33:46.64 nsj4mTd40.net
>>895
コカコーラ号にコーラの制服着てる時だけだって
飲料は無料支給してるんだし
905:名無しさん@1周年
15/07/22 00:34:19.50 tTK4hnNe0.net
日本もアメリカとの戦争中は、洋物AVで抜いたら逮捕って言われていたな・・・
906:名無しさん@1周年
15/07/22 00:34:45.83 N9j/KGmr0.net
>>890
トヨタは二輪に対して厳しいよ。
二輪乗るならトヨタの四輪買えってこと。
907:名無しさん@1周年
15/07/22 00:34:46.11 08l5/J/40.net
>>893
スーパードライならイイのかw
908:名無しさん@1周年
15/07/22 00:35:46.64 tUvPxFpU0.net
>>903
日本はコカ・コーラの方が優勢だけど、何でアメリカはペプシの方が、幅を効かせてんだ?
909:名無しさん@1周年
15/07/22 00:35:54.49 JeNZeV8t0.net
>>902
俺の時は
チョコレートは・・・森永っ♪と繋いで採用されたと聞いたけど
910:名無しさん@1周年
15/07/22 00:36:12.20 LPVzoJlvO.net
>>899
そう言うことだね
911:名無しさん@1周年
15/07/22 00:36:25.80 +P97zy/q0.net
>>904
いや、何故そんなことを言ったかというと
>親戚がコカ・コーラ社の従業員だったという人は、
>「(自分が)ペプシ買ってきたのばれると(親戚に)流しに
>捨ててたからあり得る話と思った」
これのせいwww
愛社精神溢れすぎた度を越えたキチガイが、周りを巻き込むのかなぁとww
912:名無しさん@1周年
15/07/22 00:36:53.47 8XMAD3MjO.net
暗黙の了解だとしても「愛飲しているのではなくあくまでテイスティングだ」と主張すれば通りそうだが
913:名無しさん@1周年
15/07/22 00:37:08.33 YcgyK+lr0.net
やっぱ避妊用コーラと特定健康茶コーラじゃグレード違うし
俺はペプシとファンタのブレンドで試してるよ
914:名無しさん@1周年
15/07/22 00:37:14.34 OcfyeE/z0.net
米屋の従業員はパン食べたらダメ
パン屋の従業員はwww
915:名無しさん@1周年
15/07/22 00:37:15.50 iITtmFST0.net
>>906
ヤマハのエンジンを車に使ったりしてるんだからヤマハの二輪だけは許可すれば良いのに・・・
916:名無しさん@1周年
15/07/22 00:37:41.87 08l5/J/40.net
>>908
不味いから。
917:名無しさん@1周年
15/07/22 00:37:51.62 N9j/KGmr0.net
>>912
「それはおまえの仕事ではない」
「そんなヒマあるなら、自社製品を1本でも多く売れ」
918:名無しさん@1周年
15/07/22 00:38:03.41 BpsfejIs0.net
【南米人詐欺師に注意!】→→→【緒方 ホセ】 (通名、自称ペルー人)←←→【南米人チンピラ詐欺師の緒方ホセが南米の信用を低下させた】
Yahoo ID: marioreciclehouse
(2014年12月26日 ID削除)
店舗1
エリリサイクル&ドリームオート
静岡県公安委員会許可番号 491270003552
〒 432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-36-16-101
○9○-5603-1217 (2015/05/11 ドコモ解約 )
店舗2 【New!!】
ドリームオート
〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台3丁目1
○53-544-7773
店舗3
ドリームワーカーズ
〒432-8038 静岡県浜松市中区西伊場町60‐5
○53-544-7773
【オークション詐欺師】緒方ホセ(自らFacebook、Twitterに掲載してる(いた)写真を引用)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
919:名無しさん@1周年
15/07/22 00:38:35.75 yK3659Y80.net
>>25
前輪がブリヂストン
後輪がヨコハマのトラックを見たが
それはどうなるのか?
920:名無しさん@1周年
15/07/22 00:38:50.94 08l5/J/40.net
>>914
米粉で作るパンってのがあってだな・・・
小麦粉で作るごはんは無いけど。
ないよな?
921:名無しさん@1周年
15/07/22 00:39:18.48 iITtmFST0.net
>>920
麦ごはんなら・・・
922:名無しさん@1周年
15/07/22 00:39:22.90 DZ+BVtnj0.net
ドコモの販売員がSB使ってたら営業的にまずいだろ
923:名無しさん@1周年
15/07/22 00:39:27.79 nnFj2d5F0.net
ペプシは駄目で、その子会社はどーなる?
924:名無しさん@1周年
15/07/22 00:39:30.12 RdXC7vwo0.net
他店へ浮気したドナルドが暗殺される
URLリンク(www.youtube.com)
925:名無しさん@1周年
15/07/22 00:39:30.89 +P97zy/q0.net
>>914
パン屋は米粉パンに発展させてるが 米屋はそんなことなさそうだな
926:名無しさん@1周年
15/07/22 00:40:20.46 8XMAD3MjO.net
>>917
そんな風に返されたら「そんなぁ、部長~」て両津の声で嘆くしかないわwww
927:名無しさん@1周年
15/07/22 00:40:21.60 4fojB+CF0.net
>>899
ま、トイレならしゃあない(笑)自分ちのトイレつくるのにライバル製はどうかと思うけどな
ライバルだけど、元辿ってくと同じ会社に行き着くけどな
928:名無しさん@1周年
15/07/22 00:40:24.66 N9j/KGmr0.net
>>915
そりゃ他社の二輪買うぐらいなら自社の四輪買えって思うのは極めて普通だし、
トヨタが二輪に理解あるなら、そもそもヤマハに提供せず、自社で作るでしょ。
余談だが、いわゆる三ない運動を推し進めたのは、
二輪にネガティブイメージを植え付けたかったトヨタのステマってのは、ただの都市伝説。
929:名無しさん@1周年
15/07/22 00:40:51.28 OcfyeE/z0.net
ラーメン屋の従業員
休みの日には
他のラーメン屋食べ歩いてるぞ
930:名無しさん@1周年
15/07/22 00:40:58.91 08l5/J/40.net
>>921
そう来るかw
931:名無しさん@1周年
15/07/22 00:41:08.63 TkvwjI8G0.net
日本じゃ飲み会のビールのメーカーすら
自分の会社の主要銀行にあわせて変えるからな
932:名無しさん@1周年
15/07/22 00:41:44.18 nsj4mTd40.net
>>911
愛社製品というか、他社による内通テロができるからでしょ
日本人は義理堅いし職務職責に誇り高いから良かったけど、それは今までの話
今の日本人はブロンコビリーやすきやみりゃ分かるとおり、隣のバイト仲間がどう被害でるかわかってない馬鹿が多い
愛社精神とか考えすぎ
サラリーマンなんてサラリー貰えればいいだけだよ。そこを個人の権利とか勘違いした馬鹿が逆に周りを巻き込んでるのを理解してない
ブロンコビリーの一人のバイトのせいで、いったい何人のアルバイト、パートタイマーが職を失ったよ?
933:名無しさん@1周年
15/07/22 00:41:44.84 yLQdFUGMO.net
>>920
ちねり米って言って某番組で芸人が作って食ってた
934:名無しさん@1周年
15/07/22 00:41:46.62 xhSCvffG0.net
>>920
作ってみる?
URLリンク(cookpad.com)
935:名無しさん@1周年
15/07/22 00:42:28.63 czNLMw5D0.net
昔、原作のガラスの仮面で、
TVの仕事かなんかで、スポンサー関連での注意促す話あったなあ
936:名無しさん@1周年
15/07/22 00:43:12.71 jDNPk6sv0.net
こんなの気にしてたら、三菱商事の社員は
コンビニはローソン
ファストフードはケンタッキー
しか行けなくなる
937:名無しさん@1周年
15/07/22 00:43:44.86 ykrrkhdM0.net
メーカーなら特定の商品だけだけど、銀行とか商社だと取引先とか
資本関係とか沢山あってめんどくさそう…
938:名無しさん@1周年
15/07/22 00:43:50.44 iITtmFST0.net
>>928
そういえば三ない運動ってもうやめたらしいな
939:名無しさん@1周年
15/07/22 00:44:20.38 4izZ7F7pO.net
日本人が大嫌いなチョンは何故か日本人のふりをする
チョン自身がチョンを見下しているんだね
940:名無しさん@1周年
15/07/22 00:44:23.96 N5w2wcd30.net
銀座のソニーショールームで
ソニー製品を照らしている電球に
「ナショナル」と書いてあった
941:名無しさん@1周年
15/07/22 00:45:39.42 lSJ592rm0.net
>>940
ソニーは電球作ってないだろw
942:名無しさん@1周年
15/07/22 00:45:44.39 N9j/KGmr0.net
>>936
商事だけでなく、子会社の三菱食品とかも当然そうしてる。
三菱系はその辺はきちんとしてるっぽい。
943:名無しさん@1周年
15/07/22 00:46:08.55 +P97zy/q0.net
>>933
麺にしたほうが早いなw
まぁ節約料理でご飯モドキでも食いたかったのかもしれないがw
あえていうなら丼モノとして、パン粉使うくらいかねぇ
944:名無しさん@1周年
15/07/22 00:46:23.37 0MRDlxeG0.net
三菱の社員はトンボ鉛筆を使わないのか?
945:名無しさん@1周年
15/07/22 00:46:52.12 QcVo7oct0.net
>>941
作ってるよ!
URLリンク(www.sony.jp)
946: 【沖縄電 - %】
15/07/22 00:47:04.41 4yfwatLLO.net
サンガリアはOKだろうか?(´・ω・)
947:名無しさん@1周年
15/07/22 00:47:10.70 08l5/J/40.net
>>933,934
一粒一粒手作りww
そういえば、クスクスってのがあったな。
948:名無しさん@1周年
15/07/22 00:47:18.02 N9j/KGmr0.net
>>941
そこはOEMで作らせるとか徹底してよw
949:名無しさん@1周年
15/07/22 00:47:56.24 Gx3Xv5vd0.net
>>936
飲料はキリンなw
950:名無しさん@1周年
15/07/22 00:48:20.68 HCL3Z3T40.net
>>944
そんなのわざとらしく言ってもラメぇ
951:名無しさん@1周年
15/07/22 00:48:33.04 Qlis5O2W0.net
~アサヒ飲料・本社にて
社員「水道水うめえ!」
上司「キミは我が社が六甲のおいしい水を販売してることは知ってるね?」
社員「はい」
上司「その蛇口から出てくる水は、どこの水だ」
社員「東京の水です」
上司「キミを解雇する」
952:名無しさん@1周年
15/07/22 00:48:40.07 UNRWLD0c0.net
>>936
カメラはニコンでw
953:名無しさん@1周年
15/07/22 00:48:43.97 N9j/KGmr0.net
>>944
マジレスするけど、三菱鉛筆は三菱グループと無関係。
で、なぜ三菱鉛筆が三菱を名乗れるかというと、
三菱グループより三菱鉛筆のほうが先にスリーダイヤを使ったから。
954:名無しさん@1周年
15/07/22 00:48:51.53 zAauHVli0.net
俺いいこと考えたんだけどワタミ社員なんかワタミの株かって
株主総会で自由民主党の某議員を糾弾したり
自分の店に行って株主様として振舞えばいいのでは
955:名無しさん@1周年
15/07/22 00:49:00.86 QUDbMN4o0.net
どう考えてもこれ不当解雇だろ。アメリカでなら懲罰賠償行けそう。
956:名無しさん@1周年
15/07/22 00:49:24.16 50n0mggB0.net
>>944
三菱自動車のトンボ鉛筆の社用車?なら見た事がある
957:名無しさん@1周年
15/07/22 00:49:46.74 anklHahv0.net
>>944
昔鉛筆をグループに誘った(しかし丁重に断られた)ときの縁でグループ使う筆記具は全部鉛筆のらしい。
958:名無しさん@1周年
15/07/22 00:49:58.25 08l5/J/40.net
>>955
それが狙い?
959:名無しさん@1周年
15/07/22 00:50:13.01 7k89tsYu0.net
ペプシ飲む奴は韓国人
960:名無しさん@1周年
15/07/22 00:50:15.19 lMj8oGgr0.net
>>19
芙蓉系はサッポロビール
961:名無しさん@1周年
15/07/22 00:50:23.49 OEgQ4aqR0.net
>>953
金銀パールプレゼント
962:名無しさん@1周年
15/07/22 00:50:38.96 N9j/KGmr0.net
>>952>>949
ちな、ガソリンは当然のようにエネオスである模様。
三菱入りしたんでね。
963:名無しさん@1周年
15/07/22 00:50:46.96 zZ8AIMbY0.net
>>1
マイクロソフトはアップルの製品つかってなかったっけ?w
あれ都市伝説なのかな?w 2/3はアップルで動かしてるとかw
964:名無しさん@1周年
15/07/22 00:50:47.66 oFPDBQH60.net
不当解雇にもほどがあるだろ
965:名無しさん@1周年
15/07/22 00:51:04.61 HCL3Z3T40.net
携帯キャリアの幹部が自社製品オンリー使用なのかねぇw
966:名無しさん@1周年
15/07/22 00:51:07.39 lAD8Xq4b0.net
2003年の話が今頃話題になったきっかけが知りたい。
967:名無しさん@1周年
15/07/22 00:51:09.22 aVuU/F580.net
うちは、夫は若い頃は三菱造船所にいた。三菱の車にのるように推奨された。舅は定年まで三菱重工にいたけれどずっと三菱の車だったな
968:名無しさん@1周年
15/07/22 00:51:28.14 zAauHVli0.net
ユニクロに勤めたらユニクロ以外の服装禁止なんですかやだー
969:名無しさん@1周年
15/07/22 00:51:41.62 aOYcfwm50.net
>>944
引っかけ問題かな?
三菱鉛筆の社員は使わないだろうけど三菱自動車の社員は使うかもな
970:名無しさん@1周年
15/07/22 00:51:43.94 SbKCYMEO0.net
>>938
やめたらアカン
教えない 助けない 関わらない 鉄則!
>>964
アメ流では、契約書に書いてあったかなかったかがすべて
971:名無しさん@1周年
15/07/22 00:51:48.67 08l5/J/40.net
>>956,957
いいね。いがみ合ったりせず。
972:名無しさん@1周年
15/07/22 00:52:19.79 3w4xaYhq0.net
>マイクロソフト社でも従業員のiPhone使用の是非について幹部が議論したことがあったという。
こーゆー議論をする時点で死んでるんだよ
973:名無しさん@1周年
15/07/22 00:52:56.25 ykrrkhdM0.net
他社製品と替えの効かない、特権的な製品やサービスを作りたい。
974:名無しさん@1周年
15/07/22 00:53:01.39 N9j/KGmr0.net
>>968
つか、アパレル勤めの唯一のメリットって社販じゃん。
つまり、オキニのブランドでもないブランドで働いても、ただのブラック。
975:名無しさん@1周年
15/07/22 00:53:13.06 QcVo7oct0.net
うちの会社に来る富士通の人はiPhone使ってるw
976:名無しさん@1周年
15/07/22 00:53:36.59 qTdvk3iY0.net
一年前に面接で「お前は社会に出てくるな」と言わんばかりの圧迫面接をした社長が雑誌か何かのインタビューで「今時の若者は働く意欲がない、そんな若者がこの国をダメにする」と答えているのを見て心底笑った。
977:名無しさん@1周年
15/07/22 00:53:38.30 INBFMQlx0.net
トヨタのトヨタ車しばり トヨタホームしばり
978:名無しさん@1周年
15/07/22 00:53:47.84 N9j/KGmr0.net
>>973
東京電力のことかぁぁぁ
979:名無しさん@1周年
15/07/22 00:53:53.44 +P97zy/q0.net
>>963
まぁそんなの一時のネタの パフォーマンスやろ
980:名無しさん@1周年
15/07/22 00:54:01.14 I3VWEP5T0.net
トヨタはグループ会社以外の車に乗ってもいいけど通勤費が出ない
駐車場が遠くに回されるという噂もある
981:名無しさん@1周年
15/07/22 00:54:49.17 +P97zy/q0.net
林檎は窓以上に厳しいってよ 視線が。
982:名無しさん@1周年
15/07/22 00:54:59.78 HqsOIXyB0.net
JR東日本の社員は西日本に行けないってことか
JR東海、JR西日本、JR九州、NEXCO、航空会社、他社ばっかり
983:名無しさん@1周年
15/07/22 00:55:39.44 pv5+LKGX0.net
ビル・ゲイツがマカーなのは有名w
984:名無しさん@1周年
15/07/22 00:55:44.79 eMqsbeXA0.net
そりゃペプシわ駄目だろ流石に
985:名無しさん@1周年
15/07/22 00:55:47.70 HCL3Z3T40.net
>>978
電気は完全支配崩れただろ、水道じゃね?
986:名無しさん@1周年
15/07/22 00:55:48.87 qTdvk3iY0.net
私鉄もダメか
987:名無しさん@1周年
15/07/22 00:56:17.73 bLfG56Ld0.net
製造工程知ってると自社製品避けたくなるとか有りそう
988:名無しさん@1周年
15/07/22 00:56:23.47 N9j/KGmr0.net
>>982
東日本と東海ならともかく、東日本と西日本はライバルでなく業務提携だよ。北陸新幹線つながりでな。
989:名無しさん@1周年
15/07/22 00:56:29.98 fXLEMtv+0.net
コーラ自体そんな飲まんわ
990:名無しさん@1周年
15/07/22 00:56:41.78 FD+9V+Jn0.net
mixiの会社は…
991:名無しさん@1周年
15/07/22 00:57:36.56 N9j/KGmr0.net
>>985
リテールは事実上独占だよ。
誰もやろうとしないから。郵便みたいにな。
(郵便も今では参入しようと思えば参入可能)
992:名無しさん@1周年
15/07/22 00:57:39.51 KQQTks6yO.net
東電の社員だけど 家の電気は東北電力だ
993:名無しさん@1周年
15/07/22 00:57:44.07 0V2SI3VFO.net
>>962
三菱商事は、三菱商事石油っていう、GSあったな
994:名無しさん@1周年
15/07/22 00:57:59.74 PToBaQ/00.net
生活に取り入れて初めて分かることもあるというのに
995:名無しさん@1周年
15/07/22 00:58:22.65 7ng07vkW0.net
>>988
ということは一番便利な東海道新幹線が使えない上に、山口県止まりで四国は元々無理、ということか
996:名無しさん@1周年
15/07/22 00:59:15.80 Qlis5O2W0.net
サンタクロースの衣装が赤いのはコカコーラのCMが由来
ペプシの社員の家に来るサンタは全身が銀色
997:名無しさん@1周年
15/07/22 01:00:17.94 e/aQzs2XO.net
企業の選挙に誰々入れてくれ、
は、個人の自由への侵害だな
それと同じ
998:名無しさん@1周年
15/07/22 01:00:34.96 DRcMdQGL0.net
>>658
トラックで積み込みに行ったら違うタイヤメーカーの履いてたから最後に積み込みしてねと言われた 依頼するとき言えよ!
999:名無しさん@1周年
15/07/22 01:00:39.87 o77Q7Piq0.net
トヨタは普通に他社製でも問題ないみたい。友人も独車
乗ってる。
以前は社員割引が大きくて、自然に自車に流れる傾向が
あったみたい。
1000:名無しさん@1周年
15/07/22 01:00:43.64 7ng07vkW0.net
>>996
窓から出ようとして、閉まったガラスに顔をぶつける
1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。