【社会】「自衛隊は違憲」学者にアンケートする朝日 学界、マスコミは“古い呪文”唱えているat NEWSPLUS
【社会】「自衛隊は違憲」学者にアンケートする朝日 学界、マスコミは“古い呪文”唱えている - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
15/07/20 08:18:49.40 y/bIOJrm0.net
人治国家やん
解釈がどんどん拡大して中国みたいになるんやね

3:名無しさん@1周年
15/07/20 08:18:50.35 62+CONWB0.net
ツイッターである画像が話題になっています。
URLリンク(twitter.com)
テレビは全部やらせ マスコミに在日が多すぎ

4:名無しさん@1周年
15/07/20 08:19:07.40 bBwezSa80.net
ほんと憲法解釈って糞だよな
正々堂々憲法改正すればいいのに

5:名無しさん@1周年
15/07/20 08:20:15.91 31/8ihKO0.net
産経必死すぎ

6:名無しさん@1周年
15/07/20 08:20:27.64 BFqaozWQ0.net
ネトウヨ「天皇は神様。朝日は古い呪文ばかり唱えている」

7:名無しさん@1周年
15/07/20 08:21:03.72 1rGl5kxo0.net
朝日呪い新聞

8:名無しさん@1周年
15/07/20 08:21:10.41 kMTzsKIa0.net
法匪

9:名無しさん@1周年
15/07/20 08:21:34.77 ugXNWQGI0.net
呪文じゃねえ、効果が無いんだから御題目とかその程度だ。

10:名無しさん@1周年
15/07/20 08:21:43.76 XMziLOoQ0.net
動物よけの電気柵で感電 重体の2人死亡 食い違う謎とニュース 
URLリンク(t.co)

11:名無しさん@1周年
15/07/20 08:22:42.05 /VivSCao0.net
改憲から逃げ回る安倍と産経。コイツラ一体なんなんだw

12:名無しさん@1周年
15/07/20 08:22:44.51 YE70mbdq0.net
個別的自衛権、自衛隊合憲説を唱える
主力説の学者や、最高裁判事経験者も、
集団的自衛権、特に今回の法案には違憲の疑いが強いという見解。

13:名無しさん@1周年
15/07/20 08:23:05.58 1RTuB5Bh0.net
中国が死にそうだからサヨが最後の悪あがきしてる感じ

14:名無しさん@1周年
15/07/20 08:23:07.94 1bXXKe3A0.net
>>1
「ダイエットのためなら、死んでも構わん」っていうのがダイエット学者。
「憲法を守るためなら、国が滅びても構わん」っていうのが憲法学者。
それを一生懸命に応援する朝日新聞一味。
「いや、違憲じゃないから、法律を成立させて、国も滅びなくていいんだよ」
っていうのが、日本の国際政治学者や、中韓以外の国の政治家や、自民党。

15:名無しさん@1周年
15/07/20 08:23:39.65 sWwriOjz0.net
災害列島日本に自衛隊が無くて どうするの?
只でさえ忙しい警察隊や、自警団に丸投げか?
尖閣を乗っ取られて 指を咥えて傍観か?
亡国の唾棄すべき妄言・煽り集団 嘲日旭日

16:名無しさん@1周年
15/07/20 08:24:51.50 ZKn+aNkt0.net
>>4
中国北朝鮮イスラム国
危機が迫ってるのに
悠長なこと言ってられん
改正して否決されても
現実の危機はまってくれん

17:名無しさん@1周年
15/07/20 08:25:01.59 L75utR3t0.net
>>2
法を決めるのは「人」だよ
どこの国家も人が治め、人の行動は法で管理されている
だが、法が人よりも優先されてはならない

18:名無しさん@1周年
15/07/20 08:25:45.06 yyZ/BiwuO.net
憲法学者の言うこと聞いていたら日本滅ぶな

19:名無しさん@1周年
15/07/20 08:26:03.43 kL6OUlcV0.net
9条があろうと60年間自衛隊は存在した
すでにそれはコモンロー
それを法学者が変えるというのは権威のあるイスラム法学者が支配するアラブ圏とかわらん
自衛隊にしろ集団的自衛権にしろ違法ってのは憲法には書いてないんだし
変えたいなら選挙で勝って憲法を変えろ

20:名無しさん@1周年
15/07/20 08:26:31.21 4FWPOICQ0.net
>>12
基地外のなかでほんのちょっぴりまともってだけだろう
本質は基地外村の住民ということ

21:名無しさん@1周年
15/07/20 08:27:58.32 5pBwHA8m0.net
朝日「一般の学生やママさんたちが抗議の声をあげている」
ところが現実は・・・

【安保法案反対】抗議活動中に警察官を暴行容疑 中核派活動家の男ら逮捕(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

22:名無しさん@1周年
15/07/20 08:28:38.16 iWvJuZso0.net
アメリカは韓国から撤退する。経済も同じ。 
反日政策のツケやIMFへの借金や、個人負債や短期外債返済を支払う時が来た。
「国家消滅」の歴史的映像がテレビを通じて全世界に流れるわけです。
韓国は消滅するし政治家はほぼ粛清される事になる。
米軍が少し残っているって事がどういう事か?
もしも朝鮮内戦で中国が参戦した場合、米の国際非常時経済権限法が発動する。
中国の米国債すべてがチャラになるという事です。

23:名無しさん@1周年
15/07/20 08:28:47.14 EdIkgQNv0.net
いざ改憲となると騒ぐ奴らがいま必死に安保反対!改憲しろと騒いでます

24:名無しさん@1周年
15/07/20 08:29:03.36 ULx0cvQ10.net
そもそも憲法自体が欠陥品
今後成立過程を検証・研究し左翼が物語を妄想しないよう閣議決定すべき

25:名無しさん@1周年
15/07/20 08:29:04.88 1RTuB5Bh0.net
>>21
【話題】中国人漫画家が反安保デモ前で風刺画を掲げる「共産党の『統戦』とそっくり。紅衛兵だ」「日本の若者がSEALDsに騙さるのが心配」©2ch.net
スレリンク(news4plus板)

26:名無しさん@1周年
15/07/20 08:29:36.53 7cmDio/t0.net
幸福追求権とは、日本国憲法第13条に規定される「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」のことで、政府は国民の生命、財産を守る義務がある

27:名無しさん@1周年
15/07/20 08:29:56.28 rBpUZgQh0.net
 殺 伐 と し た ス レ に 結 い の 党 が !
            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─  アジェンダ!
            \_/
           / │ \      
               ∩  ∧∧ ∩ 
        ∩.∧ ∧∩ \ ( ゚∀゚) /  守ろう憲法9条!
         ( ゚∀゚ )/. .|    / 
         |   〈   |   |
         / /\_」  / /\」
          ̄      / / 
    _
  ィ:::::::::::::ヽ    維新の挑戦!
 |:::::::::::::::::::::| ┌─┐  .\   .\|/
  、::::::::::::::ノ  ├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
   < > ......├─┼.   _|_.... | ̄ ̄ ̄|
 ./::::::::::::::::ヽ │  │  ......│........  ̄| ̄| ̄
 |:::::::::::::::::::::| └ .....└ .─┴─  ..ィ ..└-┘
 .ゝ:::::::::::::ノ
     ̄

28:名無しさん@1周年
15/07/20 08:30:23.68 7c/wmJDq0.net
>>14
<丶`∀´><どうでもいい説明トンスルニダ、よくわからないから反戦デモに参加するニダ♪

29:名無しさん@1周年
15/07/20 08:30:30.05 5koULjoW0.net
これで、憲法学者とやらの正体がわかっただろう。
集団的自衛権と個別的自衛権は区別できない。
集団的自衛権に反対ってことは、個別的自衛権に反対であり、自衛隊は違憲だって主張だよ。
マスゴミは、自衛隊は違憲とか言われると困る(国民をだませなくなる)から、集団的自衛権は違憲っていうとこだけを切り取って報道するわけだ。

30:名無しさん@1周年
15/07/20 08:30:30.58 j9Zt15eN0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
100歩譲って60年安保は世論を無視したが成功だったとしよう
だから今回の安保も世論を無視してもいいとするとだな・・・
次の安保も世論を無視してもいい
更に次の安保もとなる
過去の成功体験と状況が合致するから未来永劫同じ状況ならOKって・・・おかしいだろ
状況だけで可否を決めるなんて┐(´-`)┌. ヤレヤレ
要は中身、>>1は一番肝心な現在の安保の中身に触れていない
触れたら何かまずいのかな?

31:名無しさん@1周年
15/07/20 08:30:46.66 4sKCoD6r0.net
>>12
でも本当に最高裁が判決出す場合
その説の立場から個別的自衛権は合憲で集団的自衛権は違憲
なんて出すのはかなりのリスクがあるな

32:名無しさん@1周年
15/07/20 08:31:21.98 Yq3l7zMy0.net
朝日の反日はもう許さん。

33:名無しさん@1周年
15/07/20 08:31:55.77 ldbJsnSb0.net
自衛隊が違憲???バカ言ってんじゃねーよ

34:名無しさん@1周年
15/07/20 08:31:58.28 Y3aI+dv70.net
憲法学者は国民的関心事に違憲かどうかを判断する立場にない
違憲かどうかは国民が判断すること
憲法学者は世論と憲法を見比べて、良きアドバイイスしなさい
メディアは、暴走してはならない
朝日新聞を殺す

35:名無しさん@1周年
15/07/20 08:32:34.45 h0gYuQzr0.net
こいつの肩書を見たらそりゃそっち側寄りだろって奴が
その通りのことを言っただけだな。
教授だからありがたがるとかそんな時代とっくに終わっとるがな。

36:名無しさん@1周年
15/07/20 08:32:36.65 PQfF+LZa0.net
自衛隊と日米安保は合憲という議員だけが集まって議論しないと、辻元みたい
にちょっとだけよとしょうもない演説する議員の質問で時間を浪費することに
なる。参議院では参考人もそういった学者だけをよばないとね。

37:名無しさん@1周年
15/07/20 08:32:37.01 bKl7UiXD0.net
現行憲法こそ違憲だ!

38:名無しさん@1周年
15/07/20 08:32:51.99 pqeaYbuq0.net
大成建設社長も役員も創価学会人

39:名無しさん@1周年
15/07/20 08:33:27.56 9u1u68q20.net
まさにプーチンやん

40:名無しさん@1周年
15/07/20 08:33:30.20 5pBwHA8m0.net
自衛隊発足←違憲だ!戦争になるぞ!
60年安保←違憲だ!戦争する国になるぞ!
70年安保←違憲だ!戦争する国になるぞ!
旧日米ガイドライン←違憲だ!戦争する国になるぞ!
防衛費制限撤廃←戦争する国になるぞ!
浮沈空母発言←戦争する国になるぞ!
PKO法←違憲だ!戦争する国になるぞ!
おおすみ型輸送艦進水←戦争する国になるぞ!
周辺事態法←違憲だ!戦争する国になるぞ!
有事法制←違憲だ!戦争する国になるぞ!
インド洋給油←違憲だ!戦争する国になるぞ!
イラク派遣←違憲だ!戦争する国になるぞ!
防衛省昇格←戦争する国になるぞ!
海賊対処法←違憲だ!戦争する国になるぞ!
特定秘密法←違憲だ!戦争する国になるぞ!
集団的自衛権行使容認←違憲だ!戦争する国になるぞ!
安保法制←違憲だ!戦争する国になるぞ!       ←Now

41:名無しさん@1周年
15/07/20 08:33:32.84 7cmDio/t0.net
国が自衛のために最低限の武装をすることはコスタリカでさえ認めてるんだよな

42:名無しさん@1周年
15/07/20 08:34:06.55 3XFEB0C+0.net
>>1
でも家の鍵や戸締りはしっかりしてセコムや防犯カメラまで万全だったりするんでしょ?
本当に自衛の必要がないなら鍵も掛けず扉も開けっ放しにしときなよ

43:名無しさん@1周年
15/07/20 08:34:11.85 i0cGcTI/0.net
流石に自衛権は不文律だろう、安保法は議論の必要があるが
自衛隊まで否定するとか、憲法学者の脳ミソを疑うわ

44:〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
15/07/20 08:34:26.01 /VwvSR9w0.net
△ 【社会】「自衛隊は違憲」学者にアンケートする朝日 学界、マスコミは“古い呪文”唱えている(c)2ch.net
○ 【社会】「非国民」の学者にアンケートする朝日 学界、マスコミは“古い呪文”唱えている(c)2ch.net

スレタイは現実社会に照らし合わせて正確に。

45:名無しさん@1周年
15/07/20 08:35:03.82 O6eShWve0.net
改憲のハードルが高すぎるのが問題
国会議員の過半数+国民投票した人の過半数の賛成で改憲できるようにしないと

46:名無しさん@1周年
15/07/20 08:35:11.04 PJfnB1M00.net
>>41
コスタリカの憲法には戦力放棄の条文あんの?

47:名無しさん@1周年
15/07/20 08:35:19.06 TfLobs7R0.net
朝日は、これだけ世間の考えと異なる学界アンケートを
見せつけられて、どいう感想を持つか。
自分達の思想教育が徹底していると満足するか、それとも
学界がこんなレベルでは、日本の将来が危ないと危機感を
持つか。

48:名無しさん@1周年
15/07/20 08:35:28.75 wOTpS/fD0.net
>>2
当然やん
GHQ憲法は、GHQの共産主義者が投下したものなのだから

49:名無しさん@1周年
15/07/20 08:35:32.18 3A6ujDUm0.net
ネトウヨがzakzak

50:名無しさん@1周年
15/07/20 08:35:44.70 YFwvk3nj0.net
>>40
日本の民主主義死にすぎワロタwww不死鳥かよwwwww

51:名無しさん@1周年
15/07/20 08:37:46.97 tJNjSoCa0.net
自衛隊は違憲だよ。
そもそも日本国憲法の最も基礎をなす精神は、「日本を二度と戦勝国に刃向かえないよう完全に無力化すること」なのだからな。
だからこそ改憲が必要なのさ

52:名無しさん@1周年
15/07/20 08:37:59.42 cHNCP3TH0.net
朝日以上に頑張ってる毎日は無視かよ

53:名無しさん@1周年
15/07/20 08:38:24.74 XByvZWHB0.net
憲法は大昔の遺物だ。
そんなものをいじくり回して商売のタネにするとは
憲法学者とはいい商売だな。

54:名無しさん@1周年
15/07/20 08:39:08.19 m2NB3vIs0.net
>>40
けど、いつまで経っても「戦争する国」にはならないのであったw

55:名無しさん@1周年
15/07/20 08:39:53.51 4gmwTap/0.net
勝利勝利大勝利!って、いったい何と戦っているんですか?

56:名無しさん@1周年
15/07/20 08:39:55.46 7cmDio/t0.net
>>46
1949年に戦争放棄してる

57:名無しさん@1周年
15/07/20 08:40:04.73 e7AhbHCB0.net
国民の8割が自衛隊支持ということは憲法九条は
国民によって破棄されたことだよ

58:名無しさん@1周年
15/07/20 08:40:21.58 yCRJPOXA0.net
政府案に反対している野党連中だってマスコミだって、
事実上戦争を放棄している訳じゃねーからな。
 野党は、なんでもかんでも解釈で個別的自衛権にぶち込んで
無理やり合憲にしてるだけだからな。
 集団的自衛権で説明すべき問題を個別的自衛権にぶち込む論法
はもう無理な時代にきてるんだよ

59:名無しさん@1周年
15/07/20 08:40:47.84 DdaS/wXU0.net
>>1
日本の憲法学者って
イエスが批判していたパリサイ派みたいなもの(笑)。
聖書に書かれていないのに休息日に働くなと
叫び喚いている律法主義者の人達。
「偽善な律法学者」とは、的を射ているな。

60:名無しさん@1周年
15/07/20 08:41:31.52 n6Lj+aCj0.net
左翼・反日団体が騒げば騒ぐほど
誰が売国者で何が日本に仇なす者達か社会に知らしめている
デモという抗議活動が良い方に向かっているとは思えない

61:名無しさん@1周年
15/07/20 08:41:32.69 +c4K2zyP0.net
自衛隊はどう考えても違憲だろw
つまり憲法自体が腐ってるという事

62:名無しさん@1周年
15/07/20 08:41:35.11 f2Mc/Cb70.net
URLリンク(twitter.com)

63:名無しさん@1周年
15/07/20 08:41:55.85 0B8flCCiO.net
次は、放送法を変えるべきだな安部さん!
日本みたいに激安な国はない。
だから放送(朝日や反日CH)は儲かりまくりなんだよ
そしたら朝日新聞潰せる
徹底的に日本の中から、鮮人潰せたら自民党に拍手するわー。

64:名無しさん@1周年
15/07/20 08:42:19.29 vdKT/crQ0.net
非武装でいいと言ってるのは93人だけで、残りの116人はそうは言ってないだろ。半分以下だ。
それに対して安保合憲と言ってるのはたった2人。1%以下。
しかもその内一人は「必要だから合憲」というとんでも論。(もう一人もか?)
自衛隊については意見が割れてると言えるが、安保は誰が見ても違憲。合憲と言ってるのは極一部の異常者だけ。

65:名無しさん@1周年
15/07/20 08:42:24.10 5pBwHA8m0.net
違憲ガーの歴史まとめ
警察予備隊発足←違憲だ!戦争になるぞ!
自衛隊発足←違憲だ!戦争になるぞ!
60年安保←違憲だ!戦争する国になるぞ!
70年安保←違憲だ!戦争する国になるぞ!
旧日米ガイドライン←違憲だ!戦争する国になるぞ!
PKO法←違憲だ!戦争する国になるぞ!
周辺事態法←違憲だ!戦争する国になるぞ!
有事法制←違憲だ!戦争する国になるぞ!
インド洋給油←違憲だ!戦争する国になるぞ!
イラク派遣←違憲だ!戦争する国になるぞ!
海賊対処法←違憲だ!戦争する国になるぞ!
特定秘密法←違憲だ!戦争する国になるぞ!
集団的自衛権行使容認←違憲だ!戦争する国になるぞ!
安保法制←違憲だ!戦争する国になるぞ!       ←Now

66:名無しさん@1周年
15/07/20 08:42:24.35 O6eShWve0.net
夕刊フジが自衛隊は合憲としてる学者にアンケートとればいいじゃん

67:名無しさん@1周年
15/07/20 08:43:03.40 kdD4ht/80.net
違憲なら解体するのか
失業者が20万人か

68:名無しさん@1周年
15/07/20 08:43:03.76 YE70mbdq0.net
>>31
なぜ?

69:名無しさん@1周年
15/07/20 08:43:09.21 LncXBngv0.net
事故前は原発は安全だと朝日も学者もマスコミも唱えていた
金で動く連中だ

70:名無しさん@1周年
15/07/20 08:43:15.11 GyVik0sN0.net
>>12
でもそいつらはどの部分がとは絶対言わないよな。
集団的自衛権がとしか言わない。
集団的自衛権の中にも合憲の部分があるかもしれないと
いう議論は絶対しないよね。

71:名無しさん@1周年
15/07/20 08:44:00.00 SznkZy2QO.net
自民盗広報便所紙=3K新聞?

72:名無しさん@1周年
15/07/20 08:44:33.64 6eT99LYb0.net
自衛隊は、有事の際に左翼は助けなくていいからね
左翼はウリ達の同胞、宗主様と思ってる奴らに殺されるからほっとけばいい

73:名無しさん@1周年
15/07/20 08:44:42.82 GyVik0sN0.net
>>68
集団的自衛権とは何なのかという定義が学者の中でも曖昧だからだよ。

74:名無しさん@1周年
15/07/20 08:46:02.88 6OJAPkON0.net
文言どうりに読めば確かに自衛隊は憲法違反

75:名無しさん@1周年
15/07/20 08:46:04.65 uRJsmN4u0.net
自衛隊を違憲と言っているのなら
集団的自衛権の違憲も見方が変わってくるだろう
ちゃんとそこまで報道してくれないと

76:名無しさん@1周年
15/07/20 08:46:42.42 5suAdbe00.net
中共が東シナ海や太平洋に進出してこようとしているのに、まあなんと脳天気な人たちだ。
むしろ、中共の工作員のようにも思うわwww

77:名無しさん@1周年
15/07/20 08:46:51.17 +c4K2zyP0.net
自衛隊は違憲だけど
個別はオケで集団は不可なんていう適当な解釈が不可能なのは事実

78:名無しさん@1周年
15/07/20 08:47:30.45 OssR2bnz0.net
憲法が違憲

79:名無しさん@1周年
15/07/20 08:47:35.70 1RTuB5Bh0.net
>>76
まあ、こういうことだよな
URLリンク(pbs.twimg.com)

80:〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
15/07/20 08:48:04.57 /VwvSR9w0.net
だいたいさ・・・憲法を厳格に適用して「違憲だ!」とさわぐならば
国民以外のものに自由や生命の保証をすることも
こいつらの理論で言えば「憲法違反」なんだぜ?w
非国民や在日韓国人の自由や生命を守ることは憲法違反
だよなぁ?憲法学者さんよ

81:名無しさん@1周年
15/07/20 08:48:08.46 MB8rPIiq0.net
現行憲法廃止して新憲法制定すれば解決

82:名無しさん@1周年
15/07/20 08:48:28.32 uBoyeFC90.net
最近のTVの報道が、放送法違反かどうか法律家にアンケート取ったら?

83:名無しさん@1周年
15/07/20 08:48:29.68 HvfnmEAA0.net
>>11
文面通りにこいつを解釈するなよ、こいつは中国人留学生か不法滞在者だ。

84:名無しさん@1周年
15/07/20 08:49:30.60 +c4K2zyP0.net
現憲法はさっさと破棄すべき

85:名無しさん@1周年
15/07/20 08:49:57.56 lY6JZiR00.net
社会科学の学者なんていい加減なもの
ちょっと前までマルクス・レーニン主義の信仰者は山ほどいたし
経済学者の経済予想は当たらないし・・・

86:名無しさん@1周年
15/07/20 08:50:17.91 GyVik0sN0.net
>>11
改憲から逃げ回るって首相就任時に俺の任期中に改憲するぞとはっきり
言った総理って安倍以外に俺は知らないぞ。

87:名無しさん@1周年
15/07/20 08:50:53.95 q8Wx7qYr0.net
>>78
自衛権が憲法より上位の国際法で定義されているので、国際法的には憲法九条が違法ではある罠

88:名無しさん@1周年
15/07/20 08:51:11.35 3A6ujDUm0.net
>>65
そうなのかも知れないけど、反対する事をやめて
しまったら本当に戦争する国になってしまうからさ

89:名無しさん@1周年
15/07/20 08:51:17.82 YE70mbdq0.net
>>73
少なくとも今回の法案に基づいて
中東に派兵された自衛官が、訴訟すれば判断できるのでは。
もしくは戦死した遺族とか。

90:名無しさん@1周年
15/07/20 08:51:25.95 6mOl4caa0.net
>>9
南無妙法蓮華凶

91:名無しさん@1周年
15/07/20 08:51:34.78 WTiHENee0.net
このスレと>>1を見る限りだけども
戦力と自衛権、自衛権の行使方法の区別が出来てない人が沢山いるな
自衛権があるから自衛隊が認められるは間違い。
①自衛権の存在を認める※認めるのが通説だが認めないと解釈する憲法学者もいる
②下記の自衛権の行使方法の中から(ⅱ)を選択する。
(ⅰ)非武力による自衛権の行使 ※通説
(ⅱ)武力による自衛権の行使
③二項における戦力の定義を下記の学説のうち(ⅲ)を選択
(ⅰ)超警察力説 ※通説
(ⅱ)近代戦争遂行説
(ⅲ)超自衛力説
よって上記の自衛権を認めた上で(ⅱ)武力による自衛権行使を認め(ⅲ)戦力の定義を自衛力を越えない範囲と定めてやっと自衛隊が存在出来る。
自衛隊合憲学者が希少なのはその為

92:名無しさん@1周年
15/07/20 08:51:35.59 J4s41GSV0.net
自衛隊が違憲って学者は、いますぐでも出来れば自衛隊を解散すべきって
考えてるのかねえ。それとも違憲だけど自衛隊は必要って考えなのか?

93:名無しさん@1周年
15/07/20 08:51:42.73 /RGalqrZ0.net
自衛隊が違憲だというなら憲法の方を改正すべきです

94:名無しさん@1周年
15/07/20 08:52:03.00 MB8rPIiq0.net
日本は先進国なのだから普通に戦争くらい出来ないとおかしい

95:名無しさん@1周年
15/07/20 08:52:29.90 XMKgx+Mj0.net
>>78
そんなややこしいこと言わなくても現行憲法に致命的な欠陥がある
欠陥憲法だとハッキリ言えばいいんだよ!

96:名無しさん@1周年
15/07/20 08:52:45.73 DsRJ5+nV0.net
パチョンコが合法にみえる
アクロバットゲリ漏らし脳しか合憲には見えんだろうねw

97:名無しさん@1周年
15/07/20 08:53:06.44 WTiHENee0.net
>>56
戦争放棄とは聞いてない
戦争放棄は国連憲章にも明記されてるからどうでもいい
「戦力」放棄の条文あるの?って聞いてるんだけども

98:名無しさん@1周年
15/07/20 08:53:22.14 YiTUnNk10.net
よっしゃあああああああああ
改憲まったなし!

99:名無しさん@1周年
15/07/20 08:53:41.20 MB8rPIiq0.net
憲法改正とかあほくさい 破棄して新憲法制定すればいい

100:名無しさん@1周年
15/07/20 08:53:52.72 K8kSi+rL0.net
自衛隊は合憲で集団的自衛権が意見だというなら、これ以上の拡大解釈を防ぐ上でやっぱり憲法改正が必要だと思うなあ
どっちにしろ現行9条にこだわる理由は無いな

101:名無しさん@1周年
15/07/20 08:54:28.81 5pBwHA8m0.net
>>68
マスコミは報道しないけど、
集団的自衛権と個別的自衛権の境目ってなに?
というところがすでに曖昧だから。なぜだかわかる?
それは集団的自衛権という概念自体が国連憲章で生じ、
それを移植して無理やり9条を解釈した結果、
「日本でだけ」問題になっている概念になったから。
実は9条のような平和条項付の憲法を持っている国は多いんだけど、
なぜそのような国で集団的自衛権が問題になってないか?
もそのことを理解するとわかる。
つまり国連憲章で触れられてるけど、普通に個別も集団も
「自衛権」の一部、という形でわざわざ区別せずに当然に認めている国が多い。
要は日本独自のガラパゴス論争に近いの。

102:名無しさん@1周年
15/07/20 08:54:33.93 K8I4akxk0.net
報ステのアンケート見ても自衛隊違憲説がいまだに多数説なんだと思ってたけど
やっぱりそうなんだね
この現実が明るみになっただけ今回の安保騒動は意義があった

103:名無しさん@1周年
15/07/20 08:54:47.96 aMLE7eYK0.net
>>68
統治行為論で裁判所が回避する可能性高いから
まして違憲かどうかというのは実際に自衛隊員が戦争に
参加して死ぬとかいう事例でも起きない限り裁判を
提起しようがない。
いかに違憲だと叫んでも事例が発生しない、裁判所が
判断をしないでは違憲判決はでない。

104:名無しさん@1周年
15/07/20 08:54:48.33 XMKgx+Mj0.net
>>99
そこまで欲張るなw

105:名無しさん@1周年
15/07/20 08:55:00.83 K05hsmcs0.net
学者は過去を見てる人達だから。
未来のことは俺達が決める!
学校しか知らない頭でっかちだから世間知らずなのさ。(笑)

106:名無しさん@1周年
15/07/20 08:55:19.82 FBJ81h3s0.net
なんで政府は改憲を頑なに拒否するんだ?
立憲主義犯してクーデター的なことするより
憲法改正の方が国民の支持得られるだろうに

107:存在そのものがお花畑・税金を奪うだけの甘ったれた利権構造
15/07/20 08:55:55.24 wkEwwAFP0.net
日米安保と米軍・自衛隊を一掃して、軍需経済を違法化するしか未来はない。
軍需経済の違法化という新しい歴史、新しい経済構造を作るしか真の未来はない。
それを日本の平和憲法が主導する。
日米安保詐欺同盟や米軍・自衛隊などという存在そのものがお花畑で非現実的なのだ、
軍事危機を捏造し税金を奪うだけの甘ったれた利権構造なのだ。防衛費なるインチキに今国民は毎月毎月5000億円を取られている。
毎月5000億円でどれだけ多くの国民を毎月救えることか、真面目に考えてみろ。
日米安保詐欺同盟や自衛隊・軍事基地などは過去の汚物として処理しなければ国民の生活は奪われ続け悲惨なものになる。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.jca.apc.org)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
北朝鮮や中国の脅威など全くのゼロである、
日米の軍事挑発がなければ国内施策が全てである社会主義構造の中国・北朝鮮は何が嬉しくて軍事拡大などするというのか。

108:名無しさん@1周年
15/07/20 08:55:55.41 WTiHENee0.net
>>102
報ステは番組内で自衛隊違憲ってことに触れたのか?

109:名無しさん@1周年
15/07/20 08:56:11.36 n/SOeUx60.net
売国新聞に踊らされるほど
馬鹿な国民はいない
今夏は煽って何ぼの基地ニダ祭り

110:名無しさん@1周年
15/07/20 08:56:15.80 SnuKq9sG0.net
>>1
何げに自分の本を宣伝してるのがゲスいなw
それはともかく、アンケートの結果なのに自分と意見が違うから無意味とかwww
なら逆に八幡でも産経でも都合の良い憲法学者集めてアンケートとって
安保関連法案が「合憲」の方が多いアンケ結果でも出してみたら?
先日教室で学生が交尾してた同志社の学長なら合憲って言うだろうけど
そうそう都合の良い憲法学者が何人見付かるかな?
まあ無理でしょww

111:名無しさん@1周年
15/07/20 08:57:21.35 6cKtKXSx0.net
ほとんど全員の憲法学者が違憲と言ってるんだから裁判所も違憲判決出すんだろう
国会で不毛なやり取りしててもしょうがないから早く裁判所に任せればいい
しかしもし裁判所が合憲と言ったら、学者どもはどうすんだろな?笑える

112:名無しさん@1周年
15/07/20 08:57:27.74 VmwyiUo90.net
朝日は違憲w

113:http://daily.2ch.net/newsplus/
15/07/20 08:58:00.34 ZlR3YzvJ0.net
国としての自衛が違憲だという憲法なら
その憲法自体が生存するという人権を否定してるんだろ。
それはもう法律ではないのだから、無視をするほかはない。

114:名無しさん@1周年
15/07/20 08:58:07.82 GyVik0sN0.net
>>89
その場合は今までのPKOの派遣と何が違うのか証明しないと駄目ですね。
だって派遣すること自体は違憲じゃないからね。

115:名無しさん@1周年
15/07/20 08:58:21.60 XMKgx+Mj0.net
現実的な話こんな欠陥憲法を何十年も放置し続けた事が大間違いだし
年寄り世代の酷い怠慢だとハッキリと言い切って批判すべし!
とは言えいきなり9条に手をつけるのはまだ難しい・・・
公明党が言ってる環境権とかを先ず付け加えたり当たり障りの無い
ところから修正すれば良いんじゃ無いの?
とにかく一度は改憲したって言う既成事実を作るだけでも大きな
第一歩になるしそれが一番現実的な方法だって!
先走ったり欲張ったら事を仕損じるよ!

116:名無しさん@1周年
15/07/20 08:59:07.33 dtwh4Cah0.net
歴史をねつ造した朝日は、番犬として忠誠を誓ったシナに従属したいんだろうな

117:名無しさん@1周年
15/07/20 08:59:14.90 n9lDvxNO0.net
憲法違反って言うだけで憲法の条文のどこに反してるかは学者ですら言わないんだよなぁ。
なぜか過去の政府解釈との整合性ばかり問題にする。
それじゃ憲法違反じゃなくて憲法解釈違反じゃないのか。

118:名無しさん@1周年
15/07/20 08:59:20.25 5kfl3iF+0.net
いつの時代も煽りたてる朝日新聞
朝日新聞の逆の方向に向かうのが正解
これは歴史的経験から実証されている

119:名無しさん@1周年
15/07/20 09:00:16.32 Nha8VZs50.net
あいつら70年代から進歩してない進歩的文化人だもん

120:名無しさん@1周年
15/07/20 09:00:49.61 K8I4akxk0.net
>>108
憲法学者にアンケート取ったんだよ
そのアンケート結果が実名でHPに載ってる
自衛隊違憲説だったり違憲の疑いが強いとかって感じで書いてる人が多かった

121:名無しさん@1周年
15/07/20 09:01:01.88 iLDSuz9D0.net
学者の意見に意味はないと言うのは反知性主義。

122:名無しさん@1周年
15/07/20 09:01:02.49 KGsEExH/0.net
中国国内の経済が崩壊したら
中国から金貰ってるシンパはどうするんだ?
突然国に擦り寄ってもすでにサンケイやウヨクの牙城となってるんだが?
飢えて死ぬかw

123:名無しさん@1周年
15/07/20 09:01:30.09 XMKgx+Mj0.net
>>119
進歩的って言葉を使うのやめたらどう?
化石的文化人でいいよw

124:名無しさん@1周年
15/07/20 09:01:35.70 J4s41GSV0.net
まあ学者には高度な政治判断できないからねw

125:名無しさん@1周年
15/07/20 09:01:36.23 j0r35T+50.net
yahoo!意識調査
安保法案が衆院特別委で可決、あなたはどう思う?
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)

126:名無しさん@1周年
15/07/20 09:01:36.26 5pBwHA8m0.net
要は国連憲章からとった集団的自衛権という概念が
独り歩きしてるのが日本の憲法学会なわけ。
9条類似の戦力行使制限つきの憲法は世界に多いが
この問題をどう処理しているか?
それは
集団的自衛権も個別的自衛権も、自衛権の一部であって
区別せずに認める一方、その行使に歯止めをかける条項を置いている。
つまり
・行使の歯止め(別の形の制限おいている憲法もある)
・自衛権は認定(個別集団区別せず)
これが世界では普通。9条を無理やり解釈した結果、
集団的自衛権解釈論という未踏の迷宮を歩んでるのが日本の憲法学会。

127:名無しさん@1周年
15/07/20 09:01:43.68 ZDwhAbaF0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ちゃとら ★

128:名無しさん@1周年
15/07/20 09:02:38.42 ZQoNTsJK0.net
このアンケートで面白いのが自衛隊の存在が違憲、違憲の可能性があるが77人も
いながら9条改正する必要があると答えたのが6人しかいないとこw
結局憲法学者は憲法守る必要なんてないって思ってんじゃないの?

129:名無しさん@1周年
15/07/20 09:02:42.73 phXFJ6Iu0.net
やっぱりフジサンケイか。予想通りだw

130:名無しさん@1周年
15/07/20 09:03:22.73 E1LKJgZK0.net
朝日新聞の在日記者は、通名を名乗らず、正々堂々と本名を名乗れ。

131:名無しさん@1周年
15/07/20 09:03:26.78 aMLE7eYK0.net
学者でも
憲法学者ー違憲多数
国際政治学者ー合憲多数
と分かれてる。学閥の違いもあるんだよ
学界
憲法学者ー東京大学主流
国際政治学者ー京都大学主流
国際法
東京大学ー戦時国際法を廃止
京都大学ー戦時国際法の研究を「いつか必要」と維持
憲法
東京大学ー新憲法マンセー
京都大学ー戦後も滝川事件で追放された学者が帝国憲法マンセー
       した時代が長く、新憲法の研究者主流になっても自衛隊に
       理解がある学者多い
自衛隊
東京大学ー自衛官の入学拒否
京都大学ー防衛大学の学長が京大出身のため、自衛官入学OK

みたいな。

132:名無しさん@1周年
15/07/20 09:03:43.68 DsRJ5+nV0.net
苦肉で軍じゃないとかw
都合が悪くなるとゲリ剤飲ませ合憲と覆させる
書いた変態が癌w

133:名無しさん@1周年
15/07/20 09:04:05.82 WTiHENee0.net
>>120
HPにアンケートの詳細が公開されたのは知ってる
番組内で自衛隊は違憲か合憲かについて扱ったのか?って言ってる

134:名無しさん@1周年
15/07/20 09:04:42.52 4mCyGW/R0.net
>>111
自衛隊の合憲・違憲の争いは最高裁では常にその判断を避けている

135:名無しさん@1周年
15/07/20 09:05:04.47 n/SOeUx60.net
学者はサヨでないと生きて行けない
学問だけで資産が無いからサヨと連む
資産家の学者なんぞ聞いたことが無い
資産家への妬み僻みの学者に真実は無い

136:名無しさん@1周年
15/07/20 09:05:04.49 0UQ+pA5I0.net
そりゃ是々非々で改憲の手順を踏むのが正しいのだろうが、そのタイムラグを埋める具体的かつ実効的な対案が
出てこない以上、現在の安部内閣のやり方は間違いではないよな。
だって日本に限らず政治家の第一義は憲法の守護者たる事じゃなく自国の国民の生命の安全の保障と富の保全に
くわえ自国領土の保全だからなぁ、憲法遵守も文言の拡大解釈もそれらを遂行するうえでの手段の選択でしかないし
なにか今回の議論ってそこら辺りの価値観の本質が主客逆転してるだよね。

137:名無しさん@1周年
15/07/20 09:05:07.50 K8I4akxk0.net
>>128
すごい話だよな
日本が武器を持たないとどの国も侵略してくるわけがないとか考えてるんだからw
1950年代ならまだしも2015年でよくそんなこと思えるなw

138:名無しさん@1周年
15/07/20 09:05:21.94 aMLE7eYK0.net
>>126
集団的自衛権までは否定してないよ他国は。集団的自衛権は
国家の持つ権利だから憲法では否定しようがない。否定すれば国際法違反で
他国の憲法に挑戦することになる。ガラパゴス憲法なんだ日本は

139:名無しさん@1周年
15/07/20 09:05:39.69 8NCc9znb0.net
不幸の手紙ならぬ不幸の新聞
恐怖新聞に並ぶよな
アカヒは

140:名無しさん@1周年
15/07/20 09:05:43.95 G3RZh6Cj0.net
実験も実証もない自称学者に価値無いよ

141:名無しさん@1周年
15/07/20 09:05:50.46 i3u6rK7c0.net
なるほど、憲法クイズは作れるが現実対応はできないということだな

142:名無しさん@1周年
15/07/20 09:05:57.82 oSVarond0.net
>>68
憲法9条の条文解釈から、素直に出てこない
憲法9条に個別も集団も区別してないし、そもそも自衛権の有無に関して明示してない
国際法とか国家の自然権とか自然法から自衛権があるとか言うけど
日本国憲法には自衛権があるかどうか一切書いてないんだよね
9条を素直に解釈すりゃ、むしろ、自衛戦争も禁止してるように見える

143:名無しさん@1周年
15/07/20 09:06:15.91 yHyiqj9o0.net
その通りなんだがそれが通る世の中でもないしね

144:名無しさん@1周年
15/07/20 09:06:20.71 WTiHENee0.net
>>134
じゃあそれまで合憲だな

145:名無しさん@1周年
15/07/20 09:06:24.57 IsG7rUKZ0.net
学者が「違憲か?」って聞かれたら「違憲だ」と答えるしかないだろ
必要か、必要でないかで聞いたら違う答えが返ってくるよ

146:名無しさん@1周年
15/07/20 09:06:28.10 J4s41GSV0.net
自衛隊が違憲で、憲法改正の必要なしなら、自衛隊を廃止すべきって話にしか
ならんが、自衛隊が不必要って話は、世論が集団的自衛権に反対とはいえ
世論の多数は支持しないね。

147:名無しさん@1周年
15/07/20 09:06:28.89 cJU1umSVO.net
日本人の大部分は、憲法をアメリカからの贈り物と思っているが
ネトウヨはアメリカからの押し付けと思っている

148:名無しさん@1周年
15/07/20 09:06:47.73 K8I4akxk0.net
>>133
触れてなかったんじゃないかな
記憶が曖昧だけど
木村草太が集団的自衛権が違憲な理由は延々述べていたけど

149:名無しさん@1周年
15/07/20 09:06:52.26 b89spjbX0.net
エンシェントロアとか言うと強そうな件

150:名無しさん@1周年
15/07/20 09:07:18.95 kihdJGt50.net
朝日毎日電通フジTBSNHK通報済み
反日メディアは在日組織なので、在日個人を特定して入管へ通報
間違いでも処罰無し

151:名無しさん@1周年
15/07/20 09:07:56.59 C0d4brpJ0.net
ネトウヨきんもー☆

152:名無しさん@1周年
15/07/20 09:07:57.86 Nha8VZs50.net
>>123
あいつら気に入ってんだろうからずっとそう呼んでやればいいよ面白いから

153:名無しさん@1周年
15/07/20 09:08:00.01 aMLE7eYK0.net
>>137
憲法学って左にそまったまんまなのよ。主流がどうしても東京大学だから。
同じ憲法学でも京都大学のほうは、滝川事件で追放された学者が中心になり戦後
も自衛隊合憲論を出す学者がいたり、大日本帝国憲法が憲法と主張した
骨のある先生が多かったせいか少し毛並が違う。

154:名無しさん@1周年
15/07/20 09:08:06.94 WTiHENee0.net
>>148
だよな
フェアーじゃないだろ

155:名無しさん@1周年
15/07/20 09:08:29.77 phXFJ6Iu0.net
ネットウヨクは明治憲法の復活を目指しているからね

156:名無しさん@1周年
15/07/20 09:08:33.43 QhQqhFCN0.net
>>140
誰の役にも立たないオナニーを「研究」とか言い張って、血税を貪り尽くす豚にも劣る理系w

157:名無しさん@1周年
15/07/20 09:08:36.01 ulxU9RKi0.net
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、
政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、
他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

158:名無しさん@1周年
15/07/20 09:08:47.66 9bU0uptg0.net
憲法を改正させないからこうなってるのはわかりますよね
現実に対応できない学者の戯言に聞く価値はない

159:名無しさん@1周年
15/07/20 09:09:09.23 4FWPOICQ0.net
>>91
要するに憲法学者は国民を外国軍の侵略から守る気がないわけだ
それのどこが立憲主義なんだ?

160:名無しさん@1周年
15/07/20 09:09:34.26 EGBg5xU2O.net
辻元?

161:名無しさん@1周年
15/07/20 09:09:45.49 DsRJ5+nV0.net
ポチはウヨではない
あくまでポチw ニュートラルなオカマ以下w

162:名無しさん@1周年
15/07/20 09:10:01.32 ET4NhvSb0.net
実務を経験している裁判官は憲法学者ほどアホではない
特に最高裁ともなると見地が広い
コバセツなどが訴訟起こすと息巻いているが違憲判決が出る可能性は非常に低い

163:名無しさん@1周年
15/07/20 09:10:11.69 2QDjcBIk0.net
朝日不買すれば自然淘汰される。

164:名無しさん@1周年
15/07/20 09:10:28.11 0vU3S1Jv0.net
憲法学者が現実を無視する「馬鹿者たち」であることをこれほど教えてくれた
ことはない。歴代の法制局長官も同様に現実無視の馬鹿者たちであることを教
えてくれた。
この連中は一体何のために勉強してきたのか。勉強した結果、常識はずれの怪
物が出来上がったというわけだ。

165:名無しさん@1周年
15/07/20 09:10:32.76 /e6/okyH0.net
結局のところ憲法自体に矛盾があるせいで言葉遊びで食いたい奴には恰好の餌になる

166:名無しさん@1周年
15/07/20 09:10:49.47 aMLE7eYK0.net
>>144
そう。
事例が発生して訴訟が提起されない限りその法律は合憲。
しかも訴訟が発生しても統治行為論で最高裁は判断を避けるのは
確実。
なんだ。法学部の学生や役人、法曹関係者ならそういうのは常識
憲法で必ず統治行為論って習うから

167:名無しさん@1周年
15/07/20 09:10:57.53 uaR+vER20.net
自衛隊があると中国様や韓国様が日本侵略しにくいじゃないか
日本を侵略し財産を全て強奪し日本人男性は虐殺し
日本人女性は奴隷として大陸へ
日本のマスコミが望む理想の社会

168:名無しさん@1周年
15/07/20 09:11:26.17 7lOu4Nih0.net
憲法改正が一番いいけど
中韓工作員と組んで左翼があの手この手を使って邪魔してくるから
まだ無理だろ
こいつらまずやっつけないとな

169:名無しさん@1周年
15/07/20 09:11:35.54 ZRv4ICLQO.net
まともに純粋に法律を学ぶと八月革命説じゃないと現行憲法は無効になっちまうんだよ
大日本帝国憲法の規定に従うと現行憲法は改正限界を越えてしまった
例えば現行憲法だって改正限界はある
例えば選挙は廃止し議員は世襲とするなんて改正は改正限界を越えてるから無効になる

170:名無しさん@1周年
15/07/20 09:11:39.13 yyZ/BiwuO.net
憲法学のくだらなさをみせつけてくれたよな

171:名無しさん@1周年
15/07/20 09:11:43.16 iyN32RNt0.net
内ゲバで醜態を晒すまでがブサヨの様式美ですよ

172:名無しさん@1周年
15/07/20 09:11:45.89 0UQ+pA5I0.net
>>155
まだそっちの方が志向性的にゃ真っ当かもな、少なくとも主体的ではあるし。

173:名無しさん@1周年
15/07/20 09:12:01.20 pqlVyLdp0.net
>法案を「違憲」や「違憲の可能性がある」と答えた人が119人、
>「合憲」は2人だった。
>同アンケートでは、自衛隊についても聞いており、
>「違憲」「違憲の可能性がある」が77人で、
>「合憲」「合憲の可能性がある」が41人だった
合憲性判断を憲法学者の多数決で決めるなら、
自衛隊は直ちに解散せんといかんな
なんで安保法制について
「多くの憲法学者が違憲というんだから、違憲立法だ」
という人達は、自衛隊についても同じことを言わないのかな?
こういう主張をしてるから、
「左翼はご都合主義・ダブスタだ」
と批判されるんだよ

174:名無しさん@1周年
15/07/20 09:12:09.43 5pBwHA8m0.net
まず集団的自衛権という概念で
9条をむりやり解釈して自衛隊を認めた
ってところが問題の出発点なわけよ
そもそも殆どすべての国は、
・何らかの制限
・自衛権は認める(個別集団の区別無し。両方広義の自衛権の一部として当然に認容)
と言う形で憲法で戦争の歯止めをしている。
ところが日本では9条と言う壁が厚すぎて、
国連憲章で触れられてる机上の概念に近い集団的自衛権を持ってきて、
解釈に使った。これが日本憲法学の迷走のはじまりで、
現在の日本憲法学会でのガラパゴス集団的神学論争につながってるわけ。
朝日新聞読んでる人とかこの辺知らないでしょ。

175:名無しさん@1周年
15/07/20 09:12:19.26 6cKtKXSx0.net
政府には憲法の範囲内でしか何かをする権限は無いし
憲法に記された国民の権利を守ることが政府の第一の役割だから
憲法に反することを実行することはたとえ政治家の脳内で正当化されようとも許されない
だがしかし、今回の場合は学者が違憲と言ってるものの政府は合憲という立場なのだから
あとは司法の判断を待つ他ないわけだよ
かくなるうえは裁判所が速やかに判決を下せるようにすること
裁判所の判決までは法案を実行に移さないように求めることが大事なはずだ

176:名無しさん@1周年
15/07/20 09:12:20.05 phXFJ6Iu0.net
ネットウヨクは一般的に日本国憲法は強要されたものであり無効だ、
したがって明治憲法が復活すべきだと考える傾向がある
このような人たちと話しても話は噛み合わない

177:名無しさん@1周年
15/07/20 09:12:35.98 WHwyrU8R0.net
憲法解釈とか根本的に何の解決にもならないことにこれまで国会で何時間かけてきたんだ?
やるならやる、やらないならやらないで国民が意思を表示したうえで憲法改正しろって。
カビの生えた憲法のせいで糞みたいな問題が生じて先に進まないことが多すぎる。
この点だけでも憲法を刷新するのに十分な理由になるわ。

178:名無しさん@1周年
15/07/20 09:12:39.11 hvF4Nxf20.net
やっぱり「N速に常駐してると頭がおかしくなる」って言うのは本当だわ。

179:名無しさん@1周年
15/07/20 09:12:45.92 J4s41GSV0.net
まあフィリピンや韓国の憲法にも九条と似たような戦争放棄条項はあるが、どこも
米軍を駐留させつづけてきた長い歴史があるわけだね。やはり世界の安全保障の
責任を担う超大国米国と安全保障条約をとりかわすことで、安全が米国陣営のなかで
保障されるというのが、戦後の安全保障のシステムだったわけだねw

180:名無しさん@1周年
15/07/20 09:12:57.57 QO+kMmOP0.net
都合の悪い結果が出たから意味のないアンケートって、子供が駄々こねてるだけじゃん
村山政権なんて自民の傀儡だし岸が高く評価されてるって誰に?
核の傘に守られてることと国際的地位向上は直接関係ないし
アメリカがベトナム戦争に関わったのにアジアが平和?
朝鮮戦争で潤った日本は戦争に巻き込まれてもおかしくなかったんだけど?
こんなのが評論家とか笑わせるわ

181:名無しさん@1周年
15/07/20 09:13:11.34 hIwiO/kT0.net
>>164
そらまあ、書かれてる事に反してたら違憲って言うわな。
悪法でも法だもの。

182:名無しさん@1周年
15/07/20 09:13:17.66 klV47R3g0.net
>>2
法を勝手に決めるのが人知主義
法を法律に則って決めるのが法治主義
なんだかわけわからん

183:名無しさん@1周年
15/07/20 09:13:21.95 kY5gJW5i0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     じゃあ、お前が東大で
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      講義してやりゃ良いだろ
            / ヽj       {`ヽ   ′      一笑に付されて終わりだろうが
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

184:名無しさん@1周年
15/07/20 09:13:22.96 lGqZb/WkO.net
国連憲章第51条に個別自衛権と集団自衛権はともに全ての加盟国に認められている。憲法がおかしい。
他にも前文の内容とキュージョーが対立するなどおかしいところがたくさんある。

185:名無しさん@1周年
15/07/20 09:13:49.91 DsRJ5+nV0.net
領土侵略国を支援する国は、日本くらいだろうw
ポチは外患在で死刑にすべきw

186:名無しさん@1周年
15/07/20 09:13:51.06 NeIF/+o00.net
憲法改正が必要

187:名無しさん@1周年
15/07/20 09:13:52.76 aMLE7eYK0.net
>>162
まず事例が発生しないと無理。日本の裁判所は抽象的な案件で訴訟提起しても
取り扱いをしないからまず却下される。憲法学者でそれを知らないはずが無いから
単なるパフォーマンスだな。まして統治行為論を知らぬはずがない
上記は法学部学生なら憲法総論で1回生or2回生で習う話。

188:名無しさん@1周年
15/07/20 09:13:59.23 RteT0+s60.net
憲法学者のほとんどは左翼思想家って事か。
選挙で選ばれるわけでも無く、ほぼ顔ぶれの変わらない
特定集団が大きな政治的影響力を持つのはとても怖い話。
憲法の解釈は重要事項なんだから、選挙で選ばれた者が責任を持ってすべき事。

189:名無しさん@1周年
15/07/20 09:13:59.93 9Rhqm1uoO.net
憲法素直に読めば自衛隊は違憲だろ
安保がどうとかいうまえに
①違憲だから自衛隊解体
②憲法改正して自衛軍に
(集団的自衛権当然あり)
国民が①②のどちらを選ぶか憲法改正投票すべき

①になったらオレは海外移住するわ

190:名無しさん@1周年
15/07/20 09:14:36.45 EQqqmxlf0.net
>>1
やっぱり朝日w
  100年たっても嘘工作w

191:名無しさん@1周年
15/07/20 09:14:44.13 2KtCNHlF0.net
パルプンテでも唱えたのか?

192:名無しさん@1周年
15/07/20 09:15:16.01 y/bIOJrm0.net
なーんだ
あとから処分出来るんじゃん
なら東京裁判も正当だよね
アメリカは法はともかく日本を止めないといけないと思ったわけだし
現実は待ってくれないからね

193:名無しさん@1周年
15/07/20 09:15:17.10 ZRv4ICLQO.net
>>181
だから現行憲法は無効になっちまうんだよ
理由は169に書いといた

194:名無しさん@1周年
15/07/20 09:15:20.73 l8BowhSU0.net
イラク特措法に基づき派遣された隊員のうち在職中に死亡した自衛隊員数(2007年10月末現在)
陸上自衛隊 14人(うち自殺7人、病死1人、死因が事故又は不明6人)
海上自衛隊 20人(うち自殺8人、病死6人、死因が事故又は不明6人)
航空自衛隊 1人(うち自殺1人)
2007年11月13日防衛省発表
2014年4月16日現在の自衛隊イラク派遣後の自殺者合計が28名と放送される。
こんなに自衛隊員の犠牲者が出てるのに、その遺族はなぜ国を訴えないのだろうか?
よっぽどカネで丸め込まれてるのかな?
アメリカだったら絶対訴訟となってるね。弁護士の稼ぎどころだろう。

195:名無しさん@1周年
15/07/20 09:15:22.82 44WCOdo70.net
自衛隊が違憲というのは正しいだろうが、日本の国益を考えたら捨てるべきなのは九条の方だな

196:名無しさん@1周年
15/07/20 09:15:29.05 vGoLJ7cr0.net
八幡さん、元気かい。
宮城県ではお世話になったな。
次は、あほのアベちゃんにゴマ摺って国会議員狙いかい。
東大石川先生の「7・1 アベクーデタ論」おもしろいな。

197:名無しさん@1周年
15/07/20 09:15:40.61 91MRtyt30.net
憲法学者が自衛隊は違憲だと主張するなら、この安保法案に
違憲なのは言わずもがな。結局は高度な政治的判断で
扱われる可能性も高い。

198:名無しさん@1周年
15/07/20 09:15:42.18 iyN32RNt0.net
>>173
自分たちが都合よく解釈するのはOKでも他者は許さん殺すという狭量

199:名無しさん@1周年
15/07/20 09:15:44.30 klV47R3g0.net
>>181
こいつら憲法にも法律にも書かれて無いことを解釈でぶち上げてるぞ
人文の研究者でなくて良かった

200:名無しさん@1周年
15/07/20 09:16:29.90 n9lDvxNO0.net
>>142
個別自衛権は合憲、というところから出発して
憲法の条文だけで集団的自衛権を否定するのは無理があるよなぁ。
そういう筋の通った話は違憲派の憲法学者からも聞こえてこないし。

201:名無しさん@1周年
15/07/20 09:16:47.06 ZRv4ICLQO.net
>>189
現行憲法無効だから大丈夫
大日本帝国憲法にも空軍の規定ないから改正が必要だけど

202:名無しさん@1周年
15/07/20 09:16:56.37 nRI1jxGa0.net
だから改憲すべきだというのがまともな日本人の意見

203:名無しさん@1周年
15/07/20 09:17:07.57 aMLE7eYK0.net
>>199
社会科学ってそういうもんだもん。
ファインマン先生が徹底的にバカにした
というのも納得いく話。

204:名無しさん@1周年
15/07/20 09:17:18.67 lGqZb/WkO.net
>>182
キュージョー守って国土、すなわち国民を失っては元も子も無いな。憲法を守るべき国民を失い憲法自体が無くなってしまう。

205:名無しさん@1周年
15/07/20 09:17:34.12 ET4NhvSb0.net
>>187
俺もどういう形でコバセツが訴訟起こすつもりなのか疑問に思った
なんか弁護士を1000人規模で集めて訴訟するんだって息巻いてたよw

206:名無しさん@1周年
15/07/20 09:17:58.87 JOzpWNXX0.net
世論を朝日の思うように誘導したいのが何時も見え見え。
これらの記者、委員はどういう氏育ちなのだろう、不思議な日本人達だ。

207:名無しさん@1周年
15/07/20 09:18:45.96 NeIF/+o00.net
ナチスの手法でやられたら たまらんわ!

208:名無しさん@1周年
15/07/20 09:18:50.56 SIHxbQfF0.net
憲法学者って一体何の為に居るの、今の憲法を憲法学者が決めたのか。
何も出来ない何もしない憲法学者を、なんで有難がるのか意味が判らない。
意味の無い者が世の中を変に騒がすなよ!

209:名無しさん@1周年
15/07/20 09:19:18.92 UqDXBrVd0.net
現行憲法は米国が日本永久占領のために制定した
ものだからな。
米国の軍事力が低下したら意味無いよね。

210:名無しさん@1周年
15/07/20 09:19:27.69 aIskV1NF0.net
>社民党の村山富市政権
何言ってんだこの素人、村山政権は社会党なんだが
戦争法案賛成派って、こういう政治素人しかいないよな
説得力無いわ

211:名無しさん@1周年
15/07/20 09:19:36.65 ZQoNTsJK0.net
まず憲法改正しなきゃいけないんだけど、間違いなくできない。国民投票があるから。
マスコミが絶対反対に世論誘導するからね。となると結局今のやり方がベストになっちゃうんだよね。

212:名無しさん@1周年
15/07/20 09:19:45.23 6cKtKXSx0.net
日本は英米型の先例拘束とまではいかないものの一応判例主義なのだから
法治だ人治だ、といっても結局は法廷での議論がベースになって実効的な法が形作られるわけさ
でもこれは政府に判例を作る権利があるって話ではない
憲法にまつわる問題は判例があまりないので法としての実効性に欠けるってことだ
だから歴代内閣は判例不足を補うために自主的に憲法解釈案を提示することで
自らの政策の憲法的な正当性を主張するのに利用してきたわけだが

213:名無しさん@1周年
15/07/20 09:19:47.67 Nha8VZs50.net
もう作って70年経ってるからねえ
時代背景が変化した分は加味せんと

214:名無しさん@1周年
15/07/20 09:20:24.95 n9lDvxNO0.net
>>2
解釈に幅があるからこそ憲法学なんてものが成り立つとも言える。
憲法学は解釈をこねくり回す学問だからね。
解釈の余地がなく改正もされない文章なんか研究する価値ないんだよ。
何せ憲法は何十年も変わってないんだから。

215:名無しさん@1周年
15/07/20 09:20:39.38 po8nbxRP0.net
安倍・自民、共産、社民、民主政権に至るまで、
本ッッ当ぉぉぉにイザという事になれば「非常事態」と称して憲法はじめ
諸法律を強制停止させてまで出兵・徴兵するだろうから
実はこの手の議論はほぼ無意味かと。

216:名無しさん@1周年
15/07/20 09:21:14.31 DGc5iZVy0.net
ひとむかし前なら、自衛隊違憲→自衛隊解散だったが
いまなら、自衛隊違憲→憲法改正の流れになっている。
自衛隊違憲を主張するは、やぶ蛇になっている。

217:名無しさん@1周年
15/07/20 09:21:40.50 Njk98pEQ0.net
イスラムの原理主義者みたいなもんだろ

218:名無しさん@1周年
15/07/20 09:22:00.25 VGYIaId00.net
自衛隊の時点で九条は終了している
学者なら速やかな改憲を唱えるべき

219:名無しさん@1周年
15/07/20 09:22:23.79 HiS0pWeL0.net
>>210
まあ、この法案に賛成してるのってバカしかいないから
多目に見てやれよ

220:名無しさん@1周年
15/07/20 09:22:47.21 Ofq976dB0.net
馬鹿か。
アホの菅が、賛成学者はいっぱいいるんだもん、
なんて妄想垂れるから、アンケートしてあげたんだろ。
数に意味があるから、いっぱいとか主張したんだろ?
それとも幼稚園児レベルで言い返しただけ?

221:名無しさん@1周年
15/07/20 09:22:52.13 J4s41GSV0.net
まあ米国が世界の安全保障に全責任を負うのは無理って言い始めたから
必然的に米国の同盟国における安全保障政策もかわるわけだね。
フィリピン海軍と日本の自衛隊が合同訓練やったりして、多角的安全保障
体制が構築されていくわけだねw 多角的安全保障とはつまるところ
集団的自衛権が前提といえるわけだねw

222:名無しさん@1周年
15/07/20 09:22:54.29 44WCOdo70.net
>>216
一昔というか、村山が自衛隊認めてから20年以上経ちましたよ

223:名無しさん@1周年
15/07/20 09:22:58.50 1PjIeFaU0.net
阪神淡路大震災の時はもっといっぱい居たよ

224:名無しさん@1周年
15/07/20 09:23:04.11 ZRv4ICLQO.net
>>208
多数の憲法学者は
まるで朝日新聞みたいな御都合主義
まともに法を学べば
現行憲法だけを見ても
自衛隊は違憲だから憲法改正が必要ってのが良識ある学者ってもんだ
さらに大日本帝国憲法から考えると大日本帝国憲法の改正限界を越えてしまった現行憲法は無効
って話なんだが
自分の都合良いとこだけ切り抜いて振り回しやがる

225:名無しさん@1周年
15/07/20 09:23:24.98 bIIVAQmB0.net
7割が自衛隊は違憲
9割が9条改正する必要なし
なにこのダブスタw

226:名無しさん@1周年
15/07/20 09:23:35.04 6OJAPkON0.net
日本が無条件降伏した時点で終わった

227:名無しさん@1周年
15/07/20 09:23:35.30 H09JIUH10.net
>>1
自衛隊法 戦争法だ~憲法違反だ~
日米安保 戦争法だ~憲法違反だ~
PKO法   戦争法だ~憲法違反だ~
集団安保 戦争法だ~憲法違反だ~
こんな連中を相手にする必要はないよ
キリスト教神学者に聞けば「マリアは処女でイエスを産んだ」と答えるでしょ
でも、そんな回答は現実世界にとって何の意味もない。

228:名無しさん@1周年
15/07/20 09:23:43.36 dMwiNH300.net
この報道はマスコミの原発問題無批判はこういった政治家からの圧力があったからと言いたいのか
URLリンク(www.asahi.com)
さらにこのように内閣支持率も下がってきた
URLリンク(www.asahi.com)
政治家からの圧力による報道規制の事実を報道できるようになって、さらにこうやって政治家の悪事を公にできるのだから当然今後は原発問題で自民党を追求することもできるはず
そして自民党はマスコミへの圧力というとんでもないことをしていて、さらに安保法改正で国民から批判もされて支持率も下がったのだから当然安倍内閣はじきに解散するはず
みんなも期待して待とうぜ
でもなぜか原発批判も解散もないのはわかりきってるけど
これらはマスコミのインチキをごまかすためだけのマスコミ自身による捏造だから


229:名無しさん@1周年
15/07/20 09:23:50.23 7Ty4Isp/0.net
自衛隊は違憲、だから改憲して正規軍とする必要があったんだけど
それを左翼連中がさせなかった
安保には、すでに個別的自衛権も集団的自衛権も盛り込まれてた
法整備が遅れていただけなんだよね
中国が覇権主義に走る現状で、安保をなくしていいのか
自衛隊をなくしていいのかって話し
アサヒは中国の手先だよ

230:名無しさん@1周年
15/07/20 09:23:50.82 HiS0pWeL0.net
>>218
アホか、改憲する必要なんてない
自衛隊を解体すればいいだけ

231:名無しさん@1周年
15/07/20 09:23:55.91 1uMb4mtq0.net
自衛隊が誕生した時点で
とっくの昔に憲法は形骸化してるんだよ
何を今さら憲法学者は騒いでいるんだ

232:名無しさん@1周年
15/07/20 09:24:03.55 WTiHENee0.net
前提として。
明治憲法※条約と憲法の優劣については条約よりも憲法が上位であり改正限界説が通説
【良く見かける反対派】
現日本国憲法※条約と憲法の優劣については条約よりも憲法が上位であり改正限界説が通説
Q1
明治憲法には改正限界があるので日本国憲法は無効だと思うのですがどうでしょうか?
答 ボツダム宣言受託により革命が起きたと解釈することによって改正限界を越える現日本国憲法に改正することは可能と解釈します。八月革命説です
Q2
日本が集団的自衛権があることはSF条約、日米安保条約により保有していることは明らかなのですが何故日本国憲法では違憲となるのですか?
答 条約よりも憲法が優先だからです
Q3
ではその倫理でいけばQ1のポツダム宣言は条約、国際法にあたるものなのでポツダム宣言より明治憲法が優先されますよね?
答 ()

233:名無しさん@1周年
15/07/20 09:24:07.75 5pBwHA8m0.net
>>179
どちらも
・自衛権を認める(個別集団区別せず)
・「国家政策の手段としての戦力行使は放棄する」フィリピン共和国憲法2条2項
 「国際平和の維持のため努力し侵略戦争を放棄する」大韓民国憲法5条1項
と言う形で歯止めをかけている。
ために集団的自衛権神学論争に踏み込んでいない。
なぜ9条みたいな歯止めがある憲法を持つ国々で
集団的自衛権行使容認するか?みたいな論争が存在してないか、
この辺を理解しないとわからない。朝日新聞だけ見てちゃわかりません。

234:名無しさん@1周年
15/07/20 09:24:18.22 0UQ+pA5I0.net
今回の安保法制と改憲は同時に進めるべきだろうな、そのほうが問題点も分かりやすいからね。
どうせ周辺事情がキナ臭くなったらそれらの圧力を押し止める事など到底無理なんだし。
際になって慌てるのはみっともないし、手当てが遅くなればなるほど他国との安全保障交渉の
条件も悪くなるのは自明なんだから、さっさと併せて進めていくべきだよ。
ほんと無駄に硬直化した教条主義に縛られた国だねぇ日本は。

235:名無しさん@1周年
15/07/20 09:24:33.80 vGoLJ7cr0.net
憲法に書かれないから行政権の裁量でできる、ということはすでに専制主義的だ、
とすでに大正時代に京大佐々木惣一先生が言ってるそうです。
日本国憲法の専制主義的運用が、アベ政権の元で行われている大変危うい状況ですよ。

236:I'M NOT ABE
15/07/20 09:24:33.99 Tj3VRGiL0.net
だ か ら
憲法解釈で共産革命は合法だって言ってるだろ!
お前等は将来そんな風になる日本を見たいか?

237:名無しさん@1周年
15/07/20 09:24:35.07 44WCOdo70.net
>>230
軍隊のない国に移住すれば?

238:名無しさん@1周年
15/07/20 09:25:03.43 ggx3VFM10.net
学問をわかってないな
憲法を純粋に文字通り解釈するのが憲法学
憲法を普通に読んだら自衛隊も安全保障法案も違憲なんだよ
その結果国が亡ぶとか言うのはまた別の話

239:名無しさん@1周年
15/07/20 09:25:03.81 aLSmRBMc0.net
災害に意見も合憲もない
不慮におこる(ように見える)国際紛争は災害のようなものだろう
理屈ではなく準備を怠らないほうがよい

240:名無しさん@1周年
15/07/20 09:25:21.36 GyVik0sN0.net
>>210
でもその後社民党になって村山は社民党で引退したよね。
太陽党や国民新党の時にやった事も今民主党にいる奴なら
民主党の○○議員と紹介するよね。

241:名無しさん@1周年
15/07/20 09:25:48.60 BWE53TFU0.net
まあそもそも日本国憲法自体占領下でつくられた憲法なんだから独立時にちゃんと国民投票すべきだった
そこが戦後のグダグダの始まり
共産党も最初はそう言ってたんだけどな

242:名無しさん@1周年
15/07/20 09:26:07.53 ffSbtnbe0.net
どうしてネトウヨは、自分たちと9条教信者しか目に入らないんだ。
集団的自衛権は当然行使できるようにすべきだけど、その前にとっとと
改憲しろよという大多数の理性的日本人をどうして無視する?

243:名無しさん@1周年
15/07/20 09:26:24.21 7047NUpp0.net
>>238
だから自衛隊も安保法案も憲法改正すればいいんだよ
自民党の諸先輩方や安倍父がやってきたことのツケをそろそろ払わないと

244:名無しさん@1周年
15/07/20 09:26:33.47 n9lDvxNO0.net
>>238
憲法なんか何十年も変わってないのに文字通りの解釈に今さら研究の余地なんかないだろう。

245:名無しさん@1周年
15/07/20 09:27:08.97 Zh9S/rZT0.net
手順を踏んで憲法改正発議のハードルを下げようとしたけど、
その時点で潰されたからな

246:名無しさん@1周年
15/07/20 09:27:13.15 6cKtKXSx0.net
歴代内閣が憲法違反しないために判例の代わりに提示してきた
憲法解釈を事実上の判例として使って来た以上
憲法解釈の変更は法治国家としてはかなり重大な出来事だわ
今回の安保法案はその新解釈の妥当性が問題なわけだが
国会では不毛な論戦しかないし学者が外野で違憲と叫んでるわけだし
もはや裁判所に案件を持ち込むべきだろ明らかに

247:名無しさん@1周年
15/07/20 09:27:23.97 aLSmRBMc0.net
>>242
改憲がたいへんだから憲法解釈を変更しているしているのだろう

248:名無しさん@1周年
15/07/20 09:27:25.60 J4s41GSV0.net
>>233
まあ九条は戦力の不保持も定めてるわけで、そのあたりは他の憲法より縛りが
強いといえるね。 実際には戦力保持は必要というのが大方の意見なのに
戦力保持は不可という前提で議論するから、神学論争になるわけだねw

249:名無しさん@1周年
15/07/20 09:27:26.42 /v+DDPZJ0.net
>>215
お花畑からイキナリ暴発したりなし崩しで超法規措置になるのと、非常時を想定した法律と体制の整備をしておくのとでは全く違うだろ。そんな味噌も糞も一緒な話をしてると、2009年みたいな「一度やらせてみてダメなら変えればいい」の二の舞になるぞ。

250:名無しさん@1周年
15/07/20 09:28:10.05 GHptyMsg0.net
憲法どころか民法も刑法も古臭いのが以前残ってるし、どうにかならんものかね

251:名無しさん@1周年
15/07/20 09:28:12.80 6DE6vbDT0.net
学者 しかも憲法学者なんて政府批判がお仕事みたいなもんだろ
身内でコネコネしてればいいんだよ
マスコミ迎合でなく本気なら提訴でもしてみれば?

252:名無しさん@1周年
15/07/20 09:28:25.53 WTiHENee0.net
>>166
それは常識だよな
合憲性推定の原則が働くからな
立法府は憲法に則り集団的自衛権を限定容認して安保法制を立法したまでだからな

253:名無しさん@1周年
15/07/20 09:28:37.41 DGc5iZVy0.net
隣国の公正と信義に信頼するとえらい目にあうことは
世界遺産登録騒動で体験したばかりだ。

254:名無しさん@1周年
15/07/20 09:28:47.04 7047NUpp0.net
>>247
改憲がたいへんだから~ってそもそも改正する気がないんだろう
たいへんなのは当たり前
国の基本法を改正するんだから

255:名無しさん@1周年
15/07/20 09:28:54.83 g4kaNSuw0.net
安保改正賛成派
中国と言う脅威が拡大しつつある
南沙諸島でも島々を不法に占拠し軍事拠点を作ってる
だから早急に自衛隊の権限を拡大させる必要がある

安保改正反対派
いや違憲だからダメ

これじゃ話し合いにならなくて当然なんだよ

256:名無しさん@1周年
15/07/20 09:29:06.06 BNtWeey+0.net
自衛隊は合憲と言ってる学者ですら、そのほとんど全員が安保法案は違憲だと言ってることは華麗にスルーが産経クオリティ。

257:名無しさん@1周年
15/07/20 09:29:12.97 rXmW7owP0.net
結局朝日は安保闘争の敗残兵の集まりって事だな
当時自分の言い分が通らなかったから時代が変わってもグチグチ言い続けてるだけなんだよな
今回も新人勧誘出来てよかったねw

258:名無しさん@1周年
15/07/20 09:29:23.90 GyVik0sN0.net
>>246
その歴代内閣の憲法解釈が過去に何度も変更されている。
何も今回は初めてじゃないですよ。

259:名無しさん@1周年
15/07/20 09:30:05.12 re+yTDrT0.net
自衛隊は違憲、でどうしたいの?
憲法を変えるの?自衛隊を無くすの?国防を放棄するの?

260:名無しさん@1周年
15/07/20 09:30:16.64 C8wGmDYs0.net
>>225
いやいや自衛隊は解体論派なら矛盾はしていないんじゃね
そんなこと言う輩の言うことは聞く耳もたんでいいレベルだが

261:名無しさん@1周年
15/07/20 09:30:20.60 XDqQR8Vk0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)

262:ハイパー(資本家)
15/07/20 09:30:28.82 6t+RBC4G0.net
学者っていうのは
過去の判例とか定説に囚われてて
変なことでも
前人の考えが正しくて
それを変えるには変える理由とか整合性がどうのとかなるわけで
だから一回おかしな判決やら解釈になると、
ほとんどの学者もおかしな学者になってしまうわけで
今、違う判断しようとすることが
過去、最初に判断した方が正しいとは限らないんだけども

263:名無しさん@1周年
15/07/20 09:30:38.44 /2JWqRJs0.net
自衛隊はアジア最強の軍隊。
頼もしい限りです。我々がシナに蹂躙されないで平和に暮らせているのも自衛隊のおかげです。
憲法は形骸化されているだけ。アメリカに押し付けられた英文を訳したけんぽうをありがたがっていないで、
さっさと明治憲法に戻せよ。講和条約で独立したのだから。

264:名無しさん@1周年
15/07/20 09:30:49.29 5pBwHA8m0.net
左翼メディアが報道しない真実
まず、9条と似たように世界中の憲法には平和条項があります
「国家政策の手段としての戦力行使は放棄する」フィリピン共和国憲法2条2項
「国際平和の維持のため努力し侵略戦争を放棄する」大韓民国憲法5条1項
ではなぜこのような条文がある国々が集団的自衛権と個別的自衛権
でもめていないか?
それはこれらの国々では、
・自衛権は認める(個別も集団もその一部であって当然に認める)
・歯止めとしては平和条項
と言う形で運用しているから。
ところが日本は、9条維持しつつなんとか現実的運用するために、
国連憲章から引っ張ってきた集団的自衛権という概念をこねくりまわした
結果ガラパゴス論争に陥って今に至る。
この辺を冷静に報道するメディアが無いってところが絶望的というか
日本の民主主義の幼稚さと言うか。

265:名無しさん@1周年
15/07/20 09:31:06.15 esRlLfIy0.net
古い呪文!爆笑
ゴブリンには魔法は使えないんだよ。
「スペルは魔法使いが使うものだ!byゴブリン」
これ、シャレたジョークなんだけどさ。(笑)

本気でマスコミを潰す掲示板
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
スカトロ変態ホモ風俗野郎は木村拓哉です。笑
スカトロの内容は女の人のオシッコを飲んだとの事です。
堀越学園落ちた低知能のオレオレ詐欺師で電磁波犯罪者の木村拓哉さんは被害者面しています。
毒婦内田有紀もね。
ワキガで顔面デベソ整形繋がりの蠍座お似合い不倫?カップルのユッキーアンドタックの真実が知りたい人はこちら。
因みに柏原崇くんはどうなったんだ?どう見てもタコよりはイケメンな気がするが…。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
とりあえず真実書いておきましたので気が向いたらおいでやす。笑

266:名無しさん@1周年
15/07/20 09:31:12.56 klV47R3g0.net
>>203
つまり人文系研究者はバカばかりと
理系の英語教員がバカなのはよく分かる

267:名無しさん@1周年
15/07/20 09:31:18.04 5QhOM+mP0.net
9条を固持することが目的なら、絶対に戦争にならないように周辺国や世界に働きかければいいのにね。
「うちの家では窃盗は禁止だ」って言ったって、泥棒が「じゃあ止めよう」ってなるかってのw

268:名無しさん@1周年
15/07/20 09:31:44.49 7047NUpp0.net
>>255
違憲だからダメの前にそもそもこんな欠陥法案で中国の脅威から守れるとは思わない
「存立危機」日本国家が存立の危機にあるような緊急事態になって初めて発動する眠たい法案なのに
国防の点からも憲法改正して「存立危機事態」の要件を取り払わないと使い物にならないよ

269:名無しさん@1周年
15/07/20 09:31:53.18 NeIF/+o00.net
安倍の恐怖政治のはじまり

270:名無しさん@1周年
15/07/20 09:31:54.97 ZQoNTsJK0.net
>>245 そう、96条だっけ?だから憲法改正は無理って踏んだんだろうね。その判断は正しいと思うわ。

271:名無しさん@1周年
15/07/20 09:32:02.28 Jk3o8k7L0.net
バルス!
ヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノ
9条!
ヽ(゚∀゚)ノ

272:名無しさん@1周年
15/07/20 09:32:04.85 1uMb4mtq0.net
それこそ
安保法案に反対しているマスコミは
大々的にアンケート調査をしたらいいんじゃないのか
自衛隊は解体すべきか? 解体すべきじゃないのか?
日米安保条約は破棄すべきか? 破棄すべきじゃないのか? って
民意がよく分かるぞ

273:名無しさん@1周年
15/07/20 09:32:05.45 Xbli+MAm0.net
今の日本の憲法が世界の非常識だろ

274:I'M NOT ABE
15/07/20 09:32:07.08 Tj3VRGiL0.net
>>250
スレリンク(newsplus板:-100番)
【政治】労基法「成立絶望」…安保の陰で重要法案遅れる
>安倍内閣が労働改革の柱に掲げる労働基準法改正案や、制定以来初めて債権関係規定を
>抜本的に見直す民法改正案などの重要法案は審議入りのめども立っていない状況だ。

275:名無しさん@1周年
15/07/20 09:32:27.19 woCH+O2B0.net
こらはひどい

276:名無しさん@1周年
15/07/20 09:32:45.13 klV47R3g0.net
>>230
大日本帝国軍を復活させるという事だな

277:名無しさん@1周年
15/07/20 09:32:45.89 cyUJl0K+0.net
そう言えば、自衛隊は違憲の軍隊だ
と、騒ぐ人見なくなったな。

278:名無しさん@1周年
15/07/20 09:33:15.76 6cKtKXSx0.net
>>258
今度の新解釈はその妥当性について議論が紛糾してしまってる
裁判所を通さない方法で今まで誤魔化し続けてきたがいい加減限界ってもんだわ
この案件は裁判所にまず預けて、一方政府は至急性を主張してんだから
改憲の手続きをすぐに開始すべきなんだわな

279:名無しさん@1周年
15/07/20 09:33:29.31 0UQ+pA5I0.net
憲法学ってなんで必要なんだろうね、国語学者が兼任すりゃいいだろうに。
そんな国語学者が読み下せない文言なんて日本語の構成要件から外れてるわけじゃん。
そりゃ逆に言えばどんな読み下し(解釈)も可能ってわけでしょ?

280:名無しさん@1周年
15/07/20 09:34:06.59 eKTNSonC0.net
自衛隊が違憲と言ってる憲法学者が77人で、合憲学者より多数
つまり自衛隊も廃止しろと言いたいの?
サヨクは安保法案で「多数意見に従え」と繰り返し
言っているわけだけど、それに従うと自衛隊も廃止という結論になるよな

281:名無しさん@1周年
15/07/20 09:34:10.46 okuEQr0q0.net

 、 ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ 朝日新聞如きに『ドン亀』とバカにされる筋合いはないぞ!!
    |:::|      ____ <::|     
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih キミ等は戦前の朝日新聞を知らんだろ!! 
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}  朝日新聞1941・11・25の見出し 『腰抜け東条、勝てる戦をなぜやらぬ』
     ヽ : :',,..-─ :  !_
      >、  ' ' ' '  .,/.要は時には『扇動』も、時には『捏造』も、実にいい加減で傲慢な新聞なんだ!!
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /        何がジャーナリスト宣言だ!!

282:名無しさん@1周年
15/07/20 09:34:34.49 rM0pK8+y0.net
九条の教えを伝える修行僧だと思えばいい。それが有難ければ額に入れて
飾っておけ。しかし現実の政治と混同してはいかん。

283:名無しさん@1周年
15/07/20 09:34:38.84 jfheCMlc0.net
× >「自衛隊は違憲」学者にアンケートする朝日
○ 自衛隊はただ飯ぐらいの税金ドロボウの迷彩服着たヘタレサラリーマン公務員w
  「もっと仕事させろ!」 「それが嫌なら給与減らせ!その分国民に回せ!」

284:名無しさん@1周年
15/07/20 09:34:41.92 /h5V5Uz60.net
そもそも自衛隊合憲説の憲法学者は何を持って合憲としているんだ?
あんなの完全に軍隊やん

285:名無しさん@1周年
15/07/20 09:34:42.28 K8kSi+rL0.net
今の憲法見て自衛隊が合憲と考える方がどうかしてる

286:名無しさん@1周年
15/07/20 09:34:45.53 P9AFGRKv0.net
>>234
はいはい、平和安全法制もとい安保法制で
実施される
国際平和治安維持武力行使、国際平和治安維持武力行使後方支援
こういうのの現実は、
日中太平洋戦争
マッドマックス2 マッドマックス・怒りのデスロード 
ブラックラグーン パトレイバー2
ここらのガチの殺し合いなんだ。
自衛隊 国際平和治安維持武力行使海外派兵恒久化法、
集団的自衛権武力行使解禁法、国際平和治安維持武力行使解禁法、
安保法制を成立させた、自公安倍政権の推進する
日本国憲法形骸化、解釈改憲のいきつくはての
日本のいきつく果ては、これだ!
ラノベアニメ「とある」で、
「日本国から、高度な自治権と先端技術試験特区の指定を得た」
という設定の、
その実態は、ややこしい規制とかとは無縁だが、
基本的人権なんてシカトの、なんでもあり人体実験やりまくり、
治安悪すぎの武装戦闘都市、学園都市なんだよなw
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
ニコニコ動画 sm14314910
ということで、日本はもういますぐ
「学園都市国」に名前をかえちまえwww
防衛省は、戦闘用慰安婦ミサカシスターズ実用化をはあくしろ!!!

安保法制施行後には、アジアやアラブでの、
わが軍自衛隊や日本人民間警備会社武装兵の、
国際平和治安維持武力行使支援での燃料弾薬武器補給輸送
国際平和治安維持武力行使などでの、戦闘支援で不可避な、
わが軍自衛隊や日本人民間警備会社武装兵との
偶発的なものだろうが、
キチガイゲリラやアジア海賊との戦闘は、さらに激化するだろう。
国際平和治安維持武力行使常態国 日本は、
日本の本土でも、中露イスラムあたりの
テロ勢力の攻撃、激しい銃撃戦、自動車爆弾テロ多発w
んで、日本経済破たん、大混乱の中、
バカ脳筋キチガイウヨ化した自衛隊がクーデターを起こし、
そのまま、
マッドマックス 怒りのデスロードのイカレた独裁者、
イモ―ダンジョ- WAR Boys
みたいな、イカレタ軍政になるだろう。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

287:名無しさん@1周年
15/07/20 09:34:48.25 WTiHENee0.net
>>278
毎回紛糾してるだろ
毎度のことだからな

288:名無しさん@1周年
15/07/20 09:34:56.52 CSQXqhIl0.net
投票&拡散!!!\(^o^)/
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)
6分でわかる安保法制 by SEALDs(笑)
URLリンク(www.youtube.com)

289:名無しさん@1周年
15/07/20 09:34:57.45 L306b4Iu0.net
憲法学ってどこまで行っても訓詁学なのか
条文に対する実態の乖離を各国の事例に関して研究するみたいのはやってないの?

290:名無しさん@1周年
15/07/20 09:34:57.50 44WCOdo70.net
>>277
阪神、東北で自衛隊の存在意義をやっと理解したブサヨが多数
トモダチ作戦に噛み付いた沖縄タイムスのようなクズは以前存在するが

291:名無しさん@1周年
15/07/20 09:35:39.68 7047NUpp0.net
憲法改正には現状で衆議院は3分の2以上の要件満たすんだから
来年の参議院選挙で堂々と争点として勝てば良いだけ
難しいことは何もない

292:名無しさん@1周年
15/07/20 09:35:41.13 l8BowhSU0.net
>>246
>もはや裁判所に案件を持ち込むべきだろ明らかに
それがそういう司法制度になっていないから、法律が
憲法違反かどうかで裁判はできない。
何かの具体的事案の付随違憲審査としてしか裁判にならない。
たとえば自衛隊員がイラク特捜法でイラクに派遣されそこで死んだとして
遺族が裁判起こせばそれは自衛隊の違憲性も含めた裁判にはなりうる。

293:名無しさん@1周年
15/07/20 09:36:18.78 hCvKPIXZ0.net
そもそも現行憲法はマッカーサーがつくったものだろ。本来は日本が金輪際戦争できないように手も足ももぎとったダルマ憲法だ。

294:I'M NOT ABE
15/07/20 09:36:21.87 Tj3VRGiL0.net
現状に即して個別自衛権の発動はよ
スレリンク(news4plus板:-100番)
【北方領土】 北海道のサケ・マス漁船、ロシアに拿捕~外務省「受け入れられない」、乗組員の早期解放求める[07/18]
どうした?
腰抜けウヨクどもww

295:名無しさん@1周年
15/07/20 09:36:24.95 phXFJ6Iu0.net
ニュー即+に来た人がドン引きしてるようだが
ネットウヨクの集合なんていつもこんなものですね

296:名無しさん@1周年
15/07/20 09:36:28.87 5pBwHA8m0.net
確かに安保問題は重要な問題で国民的議論が必要。
でも、
なぜ世界には平和条項付憲法が多いのに、
日本みたいな集団個別論争に陥ってないのか?
というような素朴な疑問にすら答えられない
メディアの記者が国民を煽っている状態で国民的議論などできるでしょうか?
民主主義の危機とさわいでいるけど、
この辺の情報を冷静に提供しないマスコミだらけ、
と言う点こそが真の民主主義の危機だと思いますね。

297:名無しさん@1周年
15/07/20 09:36:30.34 qxPwidGF0.net
在日、帰化が多数紛れ込んでいるからだろうな

298:名無しさん@1周年
15/07/20 09:36:38.32 K8I4akxk0.net
>>289
現在の憲法学者はあまり9条研究しないんだよ
だから安保分野の比較法的な研究もしない

299:名無しさん@1周年
15/07/20 09:36:42.77 7047NUpp0.net
>>280
憲法改正して自衛隊を軍隊として明記すればいいだけ
なんで廃止になるの???

300:名無しさん@1周年
15/07/20 09:36:47.08 GyVik0sN0.net
>>278
裁判所は具体的に発生したケースしか判断できないから
それだと一旦法律を成立させて政府が具体的に集団的自衛権なるものを
発動させるまで待つしかないね。
でも発動後なら最高裁の判断は間違いなく合憲になると思うぞ。
だって発動した=誰かの命を自衛隊が助けたという事だからな。
まさか最高裁が助けなければ良かったなどという判断出せるわけないでしょ。

301:名無しさん@1周年
15/07/20 09:36:58.74 HiS0pWeL0.net
>>293
戦争できなくなるなら良いことじゃん
なんでそれを否定するの?

302:名無しさん@1周年
15/07/20 09:37:26.02 WTiHENee0.net
>>292
そいつは立法権の独立性を毀損したいんだろうな。立憲主義を蔑ろにしてる
三権分立知らん奴

303:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
15/07/20 09:37:29.02 l8XnZCBx0.net
ブサヨ怒りのスーパーの安売りキムチ一気食いw&チャプチェ一気食いw

304:名無しさん@1周年
15/07/20 09:37:33.53 XpQIm4aa0.net
一生懸命、学者アンケート貼ってたコピペ馬鹿は息してるかwww

305:名無しさん@1周年
15/07/20 09:37:39.92 WX3B5uNH0.net
>>1
私学助成が憲法違反なのはスルーしているくせに。
憲法違反のカネもらって研究している学者が憲法違反っていうなよw。

306:名無しさん@1周年
15/07/20 09:37:52.92 rXmW7owP0.net
法に拘り過ぎて時の為政者に粛清されるのが法学者なのに減らないから厄介な事になる

307:I'M NOT ABE
15/07/20 09:38:05.17 Tj3VRGiL0.net
バカウヨ「大東亜戦争は集団的自衛権の範囲内だ!
       今回の立法で第二次大東亜戦争を起こしてやるww」

308:名無しさん@1周年
15/07/20 09:38:17.88 Z+9TM/UA0.net
>>277
共産党ですら、当分は必要って言ってるよな

309:名無しさん@1周年
15/07/20 09:38:22.89 hHrMw9JE0.net
テレビラジオではこのような意見は殆ど流れないな

310:名無しさん@1周年
15/07/20 09:38:28.88 6cKtKXSx0.net
>>287
憲法学者の大半が違憲と言ってるのに政府だけ合憲じゃもはやどうにもならんよ
この場合憲法学者が自らの正当性を示さないと存在意義に関わるわな

311:名無しさん@1周年
15/07/20 09:38:35.61 OssR2bnz0.net
憲法より国民を守ろう

312:名無しさん@1周年
15/07/20 09:38:52.93 9Uf4Re4l0.net
>>307
メンタルへ!

313:名無しさん@1周年
15/07/20 09:38:53.07 7047NUpp0.net
>>300
最高裁の新判事が就任会見で聞かれもしないのに
集団的自衛権行使容認を難しいと発言してるよ
それに賛成派が大嫌いな憲法学者出身も4人ほどいる

314:名無しさん@1周年
15/07/20 09:39:13.73 91MRtyt30.net
戦争できないことより、現憲法では正当防衛ができない。
周辺国のやりたい放題に対処できていない。

315:名無しさん@1周年
15/07/20 09:39:24.27 nietlG0k0.net
>>289
だからそれは改憲して変えていく権利はあるというだけ
ただそれを言うことは政治的な問題に突っ込んでしまうため
常識的な学者は公的な場所で言わないだけで

316:名無しさん@1周年
15/07/20 09:39:36.21 nBDm/s4n0.net
>>1
専門家の意見は傾聴に値するし、
自衛隊は違憲だから憲法を改正する必要がある。
まさか、憲法改正は違憲だという学者はいないだろう。

317:名無しさん@1周年
15/07/20 09:39:38.55 4nRpfKcf0.net
>>207
町中で街宣車を走らせあらゆるメディアで「戦争法案!戦争法案!」と喚き散らし思考を妨げ洗脳する
これぞナチスの手法だな
いまチャンチョン似非サヨにナチスの手法で日本は犯されてるよな

318:名無しさん@1周年
15/07/20 09:39:39.76 6IlKVuEl0.net
反対派「集団的自衛権は抑止力にならない。個別的自衛権と日米安保だけで十分な抑止力だ!!」
中国「集団的自衛権は我々への抑止力増強だ。戦争法案だ!」
wwwwwwwwwwwwwwwwww

319:名無しさん@1周年
15/07/20 09:39:46.59 WX3B5uNH0.net
>>308
違憲っていう立場は変わってないわな。
なのに必要ってのは矛盾しているだろ。

320:名無しさん@1周年
15/07/20 09:39:54.39 5bx5VQij0.net
集団的自衛権の永久放棄なんて、どこの国でも実践不可能っていうポイントは無視できん。
究極的には憲法のために国家の存続可能性を犠牲にすることはできん。

321:名無しさん@1周年
15/07/20 09:40:08.05 soroyLTi0.net
>今はアメリカ内にこもろうとしてんの
>でもって隣には近所を侵略しまくる中国がある
>こうなるといかにアメリカをこっちに巻き込むかが重要になる
>集団的自衛権をみとめて米軍との繋がりを強化すると中国ももしかしてアメリカでてくるとやばいので手が出しにくくなる
↑ホントこれ

322:名無しさん@1周年
15/07/20 09:40:11.94 WTiHENee0.net
>>310
政府、国会は立法府としての責務を果たしてるだけですけど?

323:名無しさん@1周年
15/07/20 09:40:23.31 XpQIm4aa0.net
>>301
お前って日本が侵略されたら、甘んじて受け入れるのか?
それとも祖国に逃げるのか?

324:名無しさん@1周年
15/07/20 09:40:23.74 DGc5iZVy0.net
憲法学者にとって憲法は食い扶ち、めしの種だけど
自衛隊を認知している時点で、国民は憲法をコケにしている。

325:名無しさん@1周年
15/07/20 09:40:34.72 vGoLJ7cr0.net
1939年 大日本帝国が海南島、三沙諸島占領
当時、フィリピンは米国植民地、三沙諸島がフィリピン領土なら
大日本帝国がアメリカ植民地を侵略したことになるが?
当時の日本は、米国から輸出を止められることにビビっていたのに、
米国の植民地を攻撃するかい?

326:名無しさん@1周年
15/07/20 09:40:45.02 NeIF/+o00.net
だから 憲法改正しよう

327:名無しさん@1周年
15/07/20 09:40:49.69 ZRv4ICLQO.net
誰か自衛隊違憲訴訟しないかな
最高裁で違憲判決出て
憲法改正か自衛隊解散かで議論させたら意外にスムーズに憲法改正できそうだと思うが

328:I'M NOT ABE
15/07/20 09:41:02.33 Tj3VRGiL0.net
>>302
三権分立って何?
あ、憲法に書いてあった
これも解釈変更できるの??
立憲国家を否定内閣ワロスww

329:名無しさん@1周年
15/07/20 09:41:02.48 v0S0flby0.net
>>1
キチガイ朝鮮人に洗脳されたバカサヨは日本を弱体化させることしか頭にないからなあ
早く朝日新聞を叩き潰さないとねえw
★キチガイ 反日 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(ja.yourpedia.org)うしうしタイフーンφ,URLリンク(ja.yourpedia.org)丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,ムサシノ原人,しとらす,ニャー雄一,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(www1.axfc.net)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
★キチガイ 反日メディア
朝日新聞,毎日新聞,東京新聞,北海道新聞,西日本新聞,信濃毎日新聞,中日新聞,琉球新報,沖縄タイムス,日本経済新聞(日経新聞),ニューヨークタイムズ,中韓マスコミ
テレビ朝日,TBS,NHK,フジテレビ
日刊ゲンダイ,しんぶん赤旗,聖教新聞(創価学会)

330:名無しさん@1周年
15/07/20 09:41:28.77 igh818I10.net
自衛隊は合憲といってる時点で憲法学者などいらん
違憲だけど国が侵略されたら意味ないから、軍隊は必要
そういうのを議論しろよ

331:名無しさん@1周年
15/07/20 09:41:29.70 CdOyV0mP0.net
>>1
その事もそうだけど、見解コロコロ変える憲法学者が一番信用出来ない

信じられない二枚舌ww
小林節名誉教授は集団的自衛権解釈変更し、いっそ9条を改正せよと主張していたw
URLリンク(diamond.jp)
URLリンク(diamond.jp)

332:名無しさん@1周年
15/07/20 09:41:49.88 6cKtKXSx0.net
>>322
わかってるわそんなことわ
だから憲法学者の側に自らの正当性を示す必要性があるって言ってんだわ

333:名無しさん@1周年
15/07/20 09:41:50.16 8qcyrUg10.net
違憲か合憲か?と問えば学者の立場なら違憲て答える人もいる
それだけの話だろ
憲法学者は憲法のことしか考えないんだから

334:名無しさん@1周年
15/07/20 09:41:52.26 eKTNSonC0.net
>>299
現行憲法では学者の多数派が違憲と言っているからに決まってるだろ
「学者の多数説を国は必ず取り入れなければならない」と主張しているサヨクの言い分によれば
それと>>291で「衆議院の~」とか言ってるけど、発議要件は「両議院 」な
発議要件も理解していないような奴に「欠陥法案」なんて安倍も言われたくないだろうな

335:名無しさん@1周年
15/07/20 09:42:24.46 HiS0pWeL0.net
>>323
侵略されるっていう前提がそもそもおかしい
9条は侵略されないためにある条文だよ
自衛隊の存在が9条を形骸化し、むしろ侵略の被害に遭う可能性を高めてる

336:名無しさん@1周年
15/07/20 09:42:27.48 cqbgTO0W0.net
第九条  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
      武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
○2    前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
自衛権に関すること何にも書いてないから、違憲って変だよな

337:名無しさん@1周年
15/07/20 09:42:34.78 7047NUpp0.net
立憲主義なら必要な手続き(=憲法改正)をとるのは当然
ドイツが50回以上も憲法改正しているしアメリカは26回も修正条項を追加している
時の政権が勝手に解釈改憲するのは日本と北朝鮮ぐらい

338:名無しさん@1周年
15/07/20 09:42:38.20 1uMb4mtq0.net
国際法学者「憲法学者はバカ 世間(国際情勢)知らずの引きこもり」

339:名無しさん@1周年
15/07/20 09:42:40.58 Z+9TM/UA0.net
>>319
そう、自衛隊は違憲という考えを今更引っ込められないから
「当分は必要」としてるんじゃないの?

340:名無しさん@1周年
15/07/20 09:42:47.01 GyVik0sN0.net
>>313
現実問題として今一番可能性が高いのは半島有事の際に
韓国にいる日本人を自衛隊が救出するという事案だが
これは違憲になるとお前は思うのか。
間違いなく合憲だよ。

341:名無しさん@1周年
15/07/20 09:42:51.11 P9AFGRKv0.net
>>321
>>317
>>314
>>286のリアルに反論できないバカ乙。
2013年春から秋まで放送の、
アニメ レールガンSで、キャラが血まみれに
なったり、
ミサカシスターズの死体だらけ血の海とかが
出てきたのは、
2014年、エボラエピデミック、
2013年1月のアルジェリア・イナメナス日揮襲撃
日本人大虐殺、
2015年 ISIL イスラム国の日本人連続斬殺、
安保法制整備後、国際平和治安維持武力行使やその支援の物資輸送
を口実に、戦争国銃社会化する日本>>478と、
中露イスラムテロネットワークの終わりなき
血みどろの戦いの開始の、予言だったのだwwww
URLリンク(blog-imgs-56.fc2.com)
URLリンク(img.yaplog.jp)
URLリンク(img.yaplog.jp)
URLリンク(f.st-hatena.com)
URLリンク(blog-imgs-51.fc2.com)
URLリンク(elbowroom.web.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-50.fc2.com)
URLリンク(neobonno.biz)
URLリンク(blog-imgs-43-origin.fc2.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

342:I'M NOT ABE
15/07/20 09:42:56.61 Tj3VRGiL0.net
>>314
は?
在日米軍の活動は憲法では禁止されてないぞ
「砂川判決」でww
それが日本が選んだ道だw
いやなら憲法改正しろ

343:名無しさん@1周年
15/07/20 09:43:05.22 WTiHENee0.net
>>316
>専門家の意見は傾聴に値するし、
自衛隊は違憲だから憲法を改正する必要がある。
まさか、憲法改正は違憲だという学者はいないだろう。

違憲って言うに決まってるだろ
日本国憲法には改正限界があるんだよ
それが法学通説
9条改正は日本国憲法の改正限界を越えるから違憲だー!!ってね

344:名無しさん@1周年
15/07/20 09:43:13.27 6RRBPiup0.net
極左活動家による電波の私物化ですから

345:名無しさん@1周年
15/07/20 09:43:27.39 XpQIm4aa0.net
>>335
もう、そういう釣りはいいんだよ

346:名無しさん@1周年
15/07/20 09:43:43.89 okuEQr0q0.net
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 「集団的自衛権は要らない」って当たり前でしょ!!
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  | だって中国様の属国になれば必要がありません!! 北朝鮮のミサイルも飛んで来ませんよ!
  | (    "''''"   | "''''"  |
  .ヽ,,         ヽ    .|  中国様の属国になるには民主党に政権を任せることです!! 簡単なことなんです!!
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   |      尖閣は中国様に!  竹島は韓国様に! 現金は北朝鮮様に!
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./

347:名無しさん@1周年
15/07/20 09:44:00.16 7047NUpp0.net
>>334
参議院は発議要件を満たしていないから
来年の参議院選挙で堂々と争点として勝てば良いと言ってるだが

348:名無しさん@1周年
15/07/20 09:44:04.74 KcASlA150.net
まあ戦う事になるのは中国じゃなくてイスラム国だけどな。

349:I'M NOT ABE
15/07/20 09:44:14.82 Tj3VRGiL0.net
>>317
町中で街宣車を走らせあらゆるメディアで「100時間!100時間!」と喚き散らし思考を妨げ洗脳する
これぞナチスの手法だな
いまチャンチョン似非ウヨにナチスの手法で日本は犯されてるよな

350:名無しさん@1周年
15/07/20 09:44:35.28 8qcyrUg10.net
>>332
憲法学者の、自らの正当性ってなんだ?
9条読めば自衛隊が違憲であることは明白だろ
学問なんだからそれ以上もそれ以下もない
憲法に占領の不保持が明記されてるのも、現実問題として自衛隊が必要であるのも
憲法学者の責任じゃねーぞー

351:名無しさん@1周年
15/07/20 09:44:43.04 Vo4uhpUj0.net
裁判官に聴いたら違憲だと言ってた
内閣に注意してるけど聞かないんだって

352:名無しさん@1周年
15/07/20 09:44:48.98 nBDm/s4n0.net
>>328
そりゃ、やろうと思えばできるでしょ。
今の具体的役割も、憲法を解釈して法制化されてるんだし。
何をどの程度か?は、解釈次第。
解釈を変更できない憲法て、全世界、全時代で実在するの?

353:名無しさん@1周年
15/07/20 09:44:55.01 GHptyMsg0.net
9条なくてもなくても攻め込まれない国は沢山あるけどなw

354:名無しさん@1周年
15/07/20 09:44:56.72 BWE53TFU0.net
>>335
9条あったけど自衛隊ないころ、韓国は竹島を侵略して、漁民を虐殺拉致した
その後、対馬侵略さえ企ててた
9条信者は「歴史を直視」すべき

355:名無しさん@1周年
15/07/20 09:44:58.56 6IlKVuEl0.net
ネトウヨがナチスになるならブサヨはユダヤってことに気づけ

356:名無しさん@1周年
15/07/20 09:45:02.00 WX3B5uNH0.net
>>339
で、九条は守ります。なんだから、
共産党の論理ってすでに破壊しているよね。

357:名無しさん@1周年
15/07/20 09:45:02.88 HNIYX+IE0.net
>>328
立憲国家ってなに?民主主義ってなに?

358:名無しさん@1周年
15/07/20 09:45:07.58 kB2bX8ZB0.net
現実に合わせるための改憲手続きが憲法に記載されているのに
憲法に違反しているから現実を変えろという理屈はおかしいと思うんだがなぁ。
現実が憲法と乖離しているから憲法を変えろという学者が少なすぎる。

359:名無しさん@1周年
15/07/20 09:45:18.36 WTiHENee0.net
>>332
なんで分かってんのに司法にまず預けてとかって発言が出るの?

360:名無しさん@1周年
15/07/20 09:45:20.42 7047NUpp0.net
>>343
国際法に沿うような憲法改正が限界なわけないじゃん

361:名無しさん@1周年
15/07/20 09:45:29.82 hHrMw9JE0.net
>>308
もし今、自衛隊は違憲だから廃止しろ! って言ったら、国民からドン引きされるのが判ってるから言わないだけ。
本音では今すぐ廃止したいはず。

362:名無しさん@1周年
15/07/20 09:45:38.03 ffSbtnbe0.net
来年の参院選で改憲を争点にダブル選挙をすれば三分の二は無理じゃないと思う。
ネトウヨはそんなに自信がないのか?

363:名無しさん@1周年
15/07/20 09:45:42.64 Z+9TM/UA0.net
>>317
レッテル貼るのってレーニンも得意としていたような。
赤がやる方法なんだよな。ナチスもよく考えたら左翼だしな

364:名無しさん@1周年
15/07/20 09:45:42.70 K8I4akxk0.net
>>350
それ、解釈論の否定だから
現実論を無視したガチガチ法実証主義的な解釈なんて誰も評価しない

365:名無しさん@1周年
15/07/20 09:46:36.93 Rc+ap9RC0.net
おっ、なんだ多数派の意見で少数派を無視するのか?朝日様が普段いってる少数派を汲んでこその民主主義の考えはどうした

366:名無しさん@1周年
15/07/20 09:46:37.47 6cKtKXSx0.net
>>350
学問だから机上の空論です
現実の理には関係ありません、ていう立場ならなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch