15/07/13 19:15:44.87 QQrATkc/0.net
外国人に参政権を与えている国は無い。
それどころか、日本は異常に甘い、国を乗っ取ろうとする悪意の外国人から国を守る法案が必要。
アメリカ
1.連邦政府関係の雇用は原則的に国籍制限がある
2.州政府関係の雇用でも国籍制限がある場合がある
3.国民と外国籍住民の税率が異なる場合がある
4.教育関係の個人の奨学金制度に国籍制限がある場合がある
5.市立大学入学に際して外国籍者は不利な場合がある
6.州レベルの選挙権がない
7.社会福祉の支給に国籍制限がある(高齢者の帰化の原因)
オーストリア
1.市町村レベルの公務員にまで国籍条項がある
例:幼稚園の給食係、小学校の掃除係、病院の看護助手など
2.一般企業が正規の職員として雇える外国人数の制限がある
3.外国人には飲食店以外の営業権は降りにくい
*一般に職業選択の自由がない
次にドイツ
1.外国籍住民の場合、自由業の所得税が非常に高い
次にトルコ
1.観光案内行に国籍制限がある
次にフィリピン
1.看護婦の受験資格に国籍制限がある
次にタイ
1.土地の購入禁止
男性が外国人の場合はその配偶者も土地の購入が禁止となる(このため入籍を嫌がるタイ女性多い)海外からの資金送付証明があればコンドミニアムの購入は可能
2.弁護士、利用し、タクシー運転手、観光ガイドなどに国籍制限がある
次にオーストラリア
1.歯科技工士の受験資格に国籍制限がある
2.教師の資格を取得しても、事実上国籍の壁がある場合もある
他にも一杯あるけど書ききれないので省略。
韓国も外国人の土地購入は現在でも禁止だし、公務員ももちろんダメ。現在の正確な情報が確認できないけど、たしか弁護士試験も外国人には受験資格はなかった。
URLリンク(japanese.joins.com) …
URLリンク(kankoku_manse.tripod.com) …