【文化】 秀吉が「木下藤吉郎」名乗った最後の文書発見at NEWSPLUS
【文化】 秀吉が「木下藤吉郎」名乗った最後の文書発見 - 暇つぶし2ch61:名無しさん@1周年
15/07/12 22:21:01.24 a+s9cU7wO.net
>>54
浅井軍が急造した砦(多数)を内通とか陥落とかの地味な工作作戦で秀吉が活躍したんだよな

62:名無しさん@1周年
15/07/12 22:21:18.75 XbLx0zTq0.net
秀吉は朴でチョン

63:名無しさん@1周年
15/07/12 22:21:56.90 BMVZxGw00.net
>>47
おかげで豊臣家滅亡の復讐された
なんせ秀吉は父の浅井長政と母お市の方、義理の父柴田勝家の敵だもんな
三人とも秀吉が死に追いつめたし

64:名無しさん@1周年
15/07/12 22:25:40.90 WZY8msXP0.net
>>52
>>53
それは「現在確認されていてもっとも遅い時期の」だな
「最後の」ではない

65:名無しさん@1周年
15/07/12 22:27:15.13 ZybutC0v0.net
しゅ・・・秀吉

66:名無しさん@1周年
15/07/12 22:27:22.06 uAxAUfsr0.net
>>61
浅井領の近くの領主だった竹中半兵衛が与力していたおかげだな

67:名無しさん@1周年
15/07/12 22:29:14.98 wHxqVKhb0.net
ネトウヨ的にはパクさんの朝鮮出兵?

68:名無しさん@1周年
15/07/12 22:29:18.40 9mU/ubuY0.net
>>63
秀頼は秀吉の実の息子じゃないしなあ

69:名無しさん@1周年
15/07/12 22:31:17.60 ozbbI+ND0.net
秀吉は単独でも毛利に勝てたのに信長に応援要請してる。
毛利のような大勢力に独り勝ちしたら信長に用心されるのをさけるため可愛げをみせて出馬を願ってる。
勝家も上杉相手に圧倒的優位だが自分の手柄にすることしか考えてなかったろう。
同時に信長に先行して応援にくる光秀にも秀吉の下につくという屈辱感に生じさせられる。
信長からは愛い奴と思われ光秀には…

70:名無しさん@1周年
15/07/12 22:32:21.14 631VjUzPO.net
半次郎オワタ。
南無阿弥陀仏
(-人-)
よくよく見たら、半次郎エンディングにタノカンサー出てたんやな。今日初めて気付いた。

71:名無しさん@1周年
15/07/12 22:35:15.49 UmVFdzRHO.net
この手紙、10000000円以上するな

72:名無しさん@1周年
15/07/12 22:36:48.30 q1JU0RGp0.net
>>5
URLリンク(www.youtube.com)

73:名無しさん@1周年
15/07/12 22:36:54.99 SxfQhGgY0.net
秀吉の手紙面白いよね
何千通も残ってるんだっけ
人間味豊かな人なんだけど
秀次謀反の疑いかけて殺しちゃったり
跡継ぎの秀頼もなんだかなあ…

74:名無しさん@1周年
15/07/12 22:37:49.36 S8+bexRyO.net
スレリンク(newsplus板:71-74番)
70 :
【韓流】 秀吉の居城、大阪城天守閣が真っ二つ~人気の「3D照明ショー」、技術・装備は全て韓国人技術者による作品[01/25]
スレリンク(news4plus板)
過去にこんな例があるから
なんでぶった切るんだ?とやたらKーPOPがかかってて変だ?
と疑問に思ってたら
実は韓国人技術者がやってましたというオチだった
74 :
>>70 韓流の現場になっていたのか!()驚愕
>「こうした努力のおかげで 大阪城はもう一つの 
> 韓流の現場となった」と笑みを浮かべた。
<丶`∀´>ウェーハッハッハ

【韓流】 秀吉の居城、大阪城天守閣が真っ二つ~人気の「3D照明ショー」、技術・装備は全て韓国人技術者による作品[01/25]
スレリンク(news4plus板)
URLリンク(y) omogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390655773/1
>>1

75:名無しさん@1周年
15/07/12 22:39:25.11 j/m8AMiq0.net
息をのむ建築物
URLリンク(www.airpano.ru)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

76:名無しさん@1周年
15/07/12 22:42:03.89 XKWDeZwY0.net
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か?
藤吉郎は金目教の秘密を探るため、飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。
その名は…

77:名無しさん@1周年
15/07/12 22:42:15.07 n4jnO+TsO.net
今は 織豊時代と あっけなく 短く年表に 書かれてる。安土 桃山時代世代です。

78:名無しさん@1周年
15/07/12 22:43:22.78 pk6TbUt20.net
私が歴史考察をした結果なんだけど大阪夏の陣の時の真田丸には
絶対に大量の大砲が配備されていたはずなんだよ、じゃないと軍事的に
意味がない、そんなことも分からない日本の歴史学者は全員バカだわな完全に。

79:名無しさん@1周年
15/07/12 22:43:39.14 631VjUzPO.net
きゃあああああっ!
(-人-;)
我が主家薩州島津家は金目教秀吉により、七代にして滅亡!
江戸時代は百姓じゃあああああっ!

80:名無しさん@1周年
15/07/12 22:46:45.51 +21E7gZC0.net
>>4
苗字として最期まで羽柴だぞ
豊臣は天皇からの賜姓
だから苗字としては木下→羽柴
本姓は最初無し→平氏→藤原氏→豊臣氏

81:名無しさん@1周年
15/07/12 22:51:21.31 pk6TbUt20.net
冬の陣が先立ったっけか?

82:名無しさん@1周年
15/07/12 22:52:23.11 n4jnO+TsO.net
>>78 夏の陣で 真田丸?

83:名無しさん@1周年
15/07/12 22:54:28.67 UzDbW+V90.net
忍者説、蜂須賀家との関係、志波氏の縁者説、生駒家との関係、いち農民出目じゃなかった、指6本、大返しの謎・・・・・
幕府~卑しいイメージ造作

84:名無しさん@1周年
15/07/12 22:54:44.40 q4lu4TMk0.net
>>48
明智の子孫が書いた本じゃねえかw

85:名無しさん@1周年
15/07/12 22:55:53.79 8hPlNxO00.net
結構後なんだな
という事は長浜改名もそれぐらいの時期になるのか

86:名無しさん@1周年
15/07/12 22:56:27.55 631VjUzPO.net
(-_-;)y-~
冬の陣茶臼山本陣家康、
夏の陣茶臼山本陣真田幸村。

87:名無しさん@1周年
15/07/12 22:57:16.44 pk6TbUt20.net
>>82
冬の陣が先だったハズだ、そうすると真田丸は冬の陣だったんだな、
そして真田丸には大量の大砲が配備されていたはずなのだよ、そして
なぜかその事実は無かった事にされていると思う、もしくは当時としては
最大射程の特殊兵器が配備されていたはずだ、じゃないと意味がない。
そんなことも分からない日本の歴史学者は全員カスw

88:名無しさん@1周年
15/07/12 22:59:16.70 ZKxCrG/c0.net
天文6年(1537年)2月 生誕、幼名不明(日吉丸は絵本太閤記の創作)
今川陪臣時代    木下藤吉郎
永禄8年(1565年)11月 木下藤吉郎秀吉
 ?        木下平朝臣藤吉郎秀吉(平姓仮冒)
天正元年(1573年)   羽柴平朝臣藤吉郎秀吉(平姓仮冒)
天正13年(1585年)7月 羽柴藤原朝臣藤吉郎秀吉(近衛前久の猶子となる、藤原改姓)
天正14年(1586年)12月 羽柴豊臣朝臣藤吉郎秀吉(豊臣賜姓)
これであってる?

89:名無しさん@1周年
15/07/12 22:59:42.04 631VjUzPO.net
(-_-;)y-~
アホか…
大砲が無いから惣構えの外に出城を作るんやろが…

90:名無しさん@1周年
15/07/12 23:00:03.46 ooCnF6uz0.net
豊臣秀吉が、まだ木下藤吉郎だった頃、
琵琶湖の畔に怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は恐ろしい祟りに遭うという。
木下藤吉郎は金目教を探る為に
飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。
その名は・・

91:名無しさん@1周年
15/07/12 23:00:36.65 8hPlNxO00.net
>>87
当時の豊臣家の状況で大量の大筒を運用出来たとは思えない
つうかそんなに置ける真田丸ってどんだけデカいんだよw

92:名無しさん@1周年
15/07/12 23:00:41.30 5sKmX0PV0.net
チョンがヒデヨシの名字かぁ

93:名無しさん@1周年
15/07/12 23:01:01.80 pQeOYon80.net
>>2
www

94:名無しさん@1周年
15/07/12 23:01:33.91 JLtixU/aO.net
>>87
当時の大砲は重い金属の塊を飛ばすだけなので、城攻めには効果を発揮したかもしれないけれど、城を守るのに役立ったかな?

95:名無しさん@1周年
15/07/12 23:02:49.61 hZDF+oIR0.net
天皇陛下のご落胤だろ。
母親が激怒したそうだが。(当たり前だが)

96:名無しさん@1周年
15/07/12 23:02:58.05 9LSsmv7C0.net
若ハゲ参上

97:名無しさん@1周年
15/07/12 23:03:42.20 631VjUzPO.net
(-_-;)y-~
関ヶ原、冬の陣、夏の陣って、大日本帝国陸軍が詳細に研究してたんだよね。
在日風情がぷうたら言うても始まらんがな。

98:名無しさん@1周年
15/07/12 23:04:22.00 t2MegyPG0.net
>>31
当時は尋常小学校だから今でいうと中卒だぞ
当時は旧制中学に通える人間も限られてたから
特に低学歴というわけではない。むしろそれくらいが
一般的だった時代だよ

99:名無しさん@1周年
15/07/12 23:04:23.12 8hPlNxO00.net
今の兵器を基準にして考えるとアホが露呈するだけだぞ
鉄砲にしろ大筒にしろ大量運用できて初めて使いもんになるレベルだぞ当時のモノは

100:名無しさん@1周年
15/07/12 23:05:21.01 ERWr0M+f0.net
>>2
ありがとう!

101:名無しさん@1周年
15/07/12 23:06:29.16 zi9dNfGA0.net
貧農ではなくそれなりの農民出身だったらしいですね

102:名無しさん@1周年
15/07/12 23:08:05.38 9S4VQBH60.net
忍者マーチが聴きたくなった。
ナレーション途中からのイントロ導入の見事さは、日本特撮史に燦然と輝く傑作OP。

103:名無しさん@1周年
15/07/12 23:08:24.46 631VjUzPO.net
(-_-;)y-~
勝敗知らずに関ヶ原陣形図を見た、プロイセン陸軍メッケルが、「はい、西軍の勝ち!」
と言うたことも知らずに、歴史を語ろうとするバカ在日。

104:名無しさん@1周年
15/07/12 23:08:39.37 n4jnO+TsO.net
大筒(大砲)の 運用法は攻城戦に有効。20世紀まで 変わらない。舶来品だったのかは知らんが 日本で 作れたのかな?

105: ◆twoBORDTvw
15/07/12 23:08:42.41 v3iwY/p60.net
極貧から立身出世のガチが野口英世くらいって言われてるからなぁ
なんで英世がもてはやされるw ってのがあって そりゃ
ぐっさんはガチで極貧出身で(ある程度)名を残したから らしい 

106:名無しさん@1周年
15/07/12 23:09:10.93 631VjUzPO.net
メッケル
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

107:名無しさん@1周年
15/07/12 23:09:30.73 X8RvqD9l0.net
ここを見ただけでもいろんな説があるということは
四百年を経ていまだに人物像がはっきりしていないということだな。
……まさかそんなに偉くなると思わんから誰も記録なんかしてないよなあ。

108:名無しさん@1周年
15/07/12 23:10:25.48 OiQ7YRIW0.net
>>63
復讐とも取れるが、常に負け側の滅亡側にいる
運の悪い人だな。
浅井、柴田、石田、豊臣と常に負け側。

109:名無しさん@1周年
15/07/12 23:10:34.33 pk6TbUt20.net
まぁ真田丸に大砲が配備されていなかったとしても積極的な機動防御
という観点から言えば真田丸は充分にその前線拠点基地になりうるわけだから
敵を拘束する効果は充分にあったと思う。

110:名無しさん@1周年
15/07/12 23:11:53.35 bNZCM0w00.net
>>2
はえーよ

111:名無しさん@1周年
15/07/12 23:13:07.82 FlJHKfdF0.net
>>105
・大酒のみでオンナにだらしない
・金銭感覚ゼロ
だからねぇ。

112:名無しさん@1周年
15/07/12 23:14:40.52 631VjUzPO.net
(-_-;)y-~
ああ…全然わかってないんやな…
秀頼を伏見城、瀬田大津で東軍を迎え撃つのが真田信繁の戦略、
しかし、それが採用されなかったので、真田丸構築。
大砲うんたらとか頭おかしいのとちゃうか。

113:名無しさん@1周年
15/07/12 23:15:05.76 mIb42npyO.net
記念パピコ

114:名無しさん@1周年
15/07/12 23:15:11.57 n4jnO+TsO.net
>>109 引きつけておいても 後詰めの城も ないですよ。だから、野戦主張論も でてた訳です。

115:名無しさん@1周年
15/07/12 23:15:38.54 LZL1+Mjh0.net
これで朴姓だった事が証明されたな

116:名無しさん@1周年
15/07/12 23:15:48.26 ooCnF6uz0.net
卍党編や松永弾正、黄金の仮面編も良いよね

117:名無しさん@1周年
15/07/12 23:16:36.77 zF9miP/l0.net
秀吉の影武者って居ないの?

118:名無しさん@1周年
15/07/12 23:16:47.74 FlJHKfdF0.net
>>69
光秀は信長本軍の先鋒として近畿衆を率いての参陣だから一概に秀吉の
格下とはいえんだろ。信長本隊の主力部隊だったのがそのまんま本能寺に向かっただけで

119:名無しさん@1周年
15/07/12 23:17:12.47 631VjUzPO.net
(-_-;)y-~
もしも豊臣方が大砲持ってたなら、
戦国最強陸戦の家康が見逃すはずはなく、
冬の陣講和ん時に全ての大砲をボッシュートして破棄してるよ。

120:名無しさん@1周年
15/07/12 23:19:06.26 glOKSZHS0.net
太閤立志伝Ⅴの関ヶ原の戦いで、豊臣側が勝った時の国配置は凄かった

121:名無しさん@1周年
15/07/12 23:19:12.80 P2yiEYj20.net
>>64
お前バカだろ

122:名無しさん@1周年
15/07/12 23:19:57.89 ooCnF6uz0.net
松永弾正じゃなくて夕里弾正だった(汗

123:名無しさん@1周年
15/07/12 23:22:25.36 glOKSZHS0.net
大阪城の堀が埋め立てられなかったら家康は城を落とせたのだろうか

124:名無しさん@1周年
15/07/12 23:22:48.63 n4jnO+TsO.net
秀吉は 官職が 上がれば上がるほど 粛正してるから どうなんだろうか!? 名前の変えた時期なんて あんまり意味が ないような気がする。

125:名無しさん@1周年
15/07/12 23:23:33.25 M5PqZyAG0.net
>>118
いつもの奴だから気にするな。
去年の大河のスレはアレばっかり書きちらかして大変だったんだから

126:名無しさん@1周年
15/07/12 23:24:22.39 xeV9kqtI0.net
実は朴秀吉が本名だとか?

127:名無しさん@1周年
15/07/12 23:24:46.50 SfJ2xEGx0.net
日本中に怪しい木下さんがいる。
こいつらを通報したら5万円貰えるのか?

128:名無しさん@1周年
15/07/12 23:24:52.01 X3Tw8sOu0.net
赤 影 参 上~~~~~

129:名無しさん@1周年
15/07/12 23:25:02.13 JOocnst60.net
>>91
尋常小学校は今の小学校
田中角栄は高等小学校卒
家庭の都合で上級校へ行けなかっただけ
学歴と頭の良さは無関係
東大で揃いでも今の官僚見ていたら
頭の良さと学歴は無関係ということがよく分るだろ?
田中角栄はコイツ等を上手く利用していたお飾りではない本物の総理大臣
今日の財政破綻の根源を作ったから必ずしも良い総理大臣とは言えないけどね

130:名無しさん@1周年
15/07/12 23:25:05.59 pk6TbUt20.net
>>94
オレ的に徳川家康の性格を判定した所、彼はおそらくアウトレンジ志向タイプ
の軍事戦略家だったと思う、つまり豊臣方にとっては効率的な
対抗手段が見いだせない敵からの最大脅威こそが徳川方の大砲の存在だった
のだろうと推測出来るわけですよ、大阪城の強固な軍事要塞としての利点
を完全に無視した敵からの大砲によるアウトレンジを最も警戒するのは
必然だったはずです、現実に夏の陣では徳川方の放った大砲が戦いの
決め手になったわけですからね、つまり大阪城の天守閣を狙った砲弾
こそが徳川のドクトリンだったと考えても全く不自然では無いのですよ、
天守閣直撃は完全なる必然だったわけです。

131:名無しさん@1周年
15/07/12 23:26:01.23 SqBEtMG10.net
>>2

132:名無しさん@1周年
15/07/12 23:27:11.11 dg9Mvz2s0.net
>>76
三波春夫でございます!

133:名無しさん@1周年
15/07/12 23:27:12.08 1iIq8VwO0.net
ギヤマンの鐘とだいじょうぶは覚えてる。

134:名無しさん@1周年
15/07/12 23:29:42.58 jIq58SnT0.net
昔から背乗りってあったんだな
日本の支配者はみんな在日
天皇だって朝鮮人系だし

135:名無しさん@1周年
15/07/12 23:30:53.34 n4jnO+TsO.net
>>130さん 冬の陣での 徳川方の大筒が 天守に 当たって講和になった。あと、夏の陣では 大阪城の 火薬庫が 爆破されとるよ。おそらく内通者に よるもの。

136:名無しさん@1周年
15/07/12 23:30:57.54 SqBEtMG10.net
あのオープニングで、金目像の前で見栄を切る甲賀幻妖斎がとにかくカッコいい。

137:名無しさん@1周年
15/07/12 23:31:02.15 631VjUzPO.net
(-_-;)y-~
某立●館大学生時代俺の愛読書。
旧参謀本部編纂桑田忠親山岡荘八監修徳間文庫、関ヶ原の役、朝鮮の役。
何故か、大坂の役がない…紛失か……

138:名無しさん@1周年
15/07/12 23:31:29.35 +t30VR1JO.net
>>107
没してなお大坂に影響力があった秀吉だから、統治しやすいように徳川が全て燃やしたのかもよ
信長公記の秀吉バージョンがあってもおかしくはない

139:名無しさん@1周年
15/07/12 23:31:29.97 ooCnF6uz0.net
>>132
なんでやねんw
マジな話だと
冬夏の陣は援軍が期待出来ないのに籠城策・・・
籠城ってのは援軍をアテにしてやるもんだよな。
野戦に打って出て形勢が秀頼有利と伝達されれば
豊臣に加勢する大名も発生したかも?だよ

140:名無しさん@1周年
15/07/12 23:33:18.11 8mTyFVwB0.net
木の下
山の下
橋の下

141:名無しさん@1周年
15/07/12 23:33:51.71 WZY8msXP0.net
>>121
「最後」の次が見つかったらなんて呼ぶんだ?

142:名無しさん@1周年
15/07/12 23:37:47.19 xeV9kqtI0.net
関が原から大坂の陣までの15年の間にモビルスーツの一つでも完成させていれば豊臣軍に勝機もあったんだがな。
ザクⅠクラスでいいから。

143:名無しさん@1周年
15/07/12 23:40:46.83 glOKSZHS0.net
真田幸村の出城は、大砲の出現した時代に
背の高い城は不要(単なる的)になったせいだよね?
じゃあなんでそう理解しつつ、天守閣に秀頼を置いたのだろうか

144:名無しさん@1周年
15/07/12 23:43:09.97 q1JU0RGp0.net
金目教が今の層化ぐらいの影響力を持ってたんだよな、あの頃。

145:名無しさん@1周年
15/07/12 23:43:50.69 631VjUzPO.net
(-_-;)y-~
今はいいよね、学研歴史シリーズなんかで、CGで立体的に再現されてるから。
文章読みながら地図とか写真見て、頭のなかで3D化するのて大変なんやで。

146:名無しさん@1周年
15/07/12 23:43:56.12 bUL41bC00.net
ジジゴラ~

147:名無しさん@1周年
15/07/12 23:44:24.12 8mTyFVwB0.net
URLリンク(p.twpl.jp)

148:名無しさん@1周年
15/07/12 23:46:18.44 V6G4IrN/0.net
>>119
創作かも知れんが、真田幸村は紙を重ねて大砲を作ろうとしてたと言う話もあるな
関係ないけど、サランラップの芯の紙の筒は武器になりそうなくらい硬いぜ
紙だからってナメてはいかん

149:名無しさん@1周年
15/07/12 23:47:27.82 9OhGTy5S0.net
やぱり赤影スレか

150:名無しさん@1周年
15/07/12 23:48:57.24 631VjUzPO.net
(-_-;)y-~
赤影ごっことかしたな。
白影が余るねん。

151:名無しさん@1周年
15/07/12 23:50:48.73 7A2k+Vx80.net
東映撮影所で赤影を撮影してるところを金網越しによく見てたな
山陰線にはまだ蒸気機関車が走ってた

152:名無しさん@1周年
15/07/12 23:51:53.00 SqBEtMG10.net
>>102
あのオープニングは秀逸。
俺の中ではマッハGOGOGOと双璧をなす。

153:名無しさん@1周年
15/07/12 23:52:11.89 7A2k+Vx80.net
そういや中学の同級生の父親がガマ法師だった
赤影の人は嵐山で魚屋?をやってたとか聞いたけど

154:名無しさん@1周年
15/07/12 23:52:52.56 631VjUzPO.net
(^ω^;)y-~
赤影分身で5人ぐらいおるんや。
白影が余るねんな。

155:逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk
15/07/12 23:53:02.13 BGfiMl8E0.net
>>45
書いたのは祐筆では?

156:名無しさん@1周年
15/07/12 23:53:53.29 ooCnF6uz0.net
カツラの宣教師を呼んだ
その名は
ザビエル参上

157:名無しさん@1周年
15/07/12 23:54:32.77 OYi8LW4h0.net
秀吉が一番魅力的だった頃の最後の文書だな。
この頃までの秀吉は、最高に好きだった。

158:名無しさん@1周年
15/07/12 23:55:22.27 MwQXe0jC0.net
それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われると言う

159:名無しさん@1周年
15/07/12 23:55:41.17 7A2k+Vx80.net
>>154
ワロタw

160:名無しさん@1周年
15/07/12 23:55:51.34 cTtdJjMe0.net
赤影参上?

161:名無しさん@1周年
15/07/12 23:57:03.02 RFpLrYl5O.net
こいつが朝鮮人陶工なんか連れてくるから…

162:名無しさん@1周年
15/07/12 23:57:25.81 2D2+exIpO.net
>>144
あの後卍党が犬作党くらいの勢力になってたな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch