【社会】陸上自衛隊北部方面隊で上官が隊員に「遺書」を書くように指示 元隊員が証言at NEWSPLUS
【社会】陸上自衛隊北部方面隊で上官が隊員に「遺書」を書くように指示 元隊員が証言 - 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
15/07/11 12:11:01.37 *.net
URLリンク(mainichi.jp)
◇総監部「服務指導の一環。遺書ではない」
 陸上自衛隊の北部方面隊(北海道)で2010?12年、隊員たちが「遺書」とも受け取れる
「家族への手紙」を書くよう指示されていたことが、
元隊員や陸自北部方面総監部への取材で分かった。
総監部は「服務指導の一環で、遺書ではない」とするが、元隊員は「事実上の遺書だった」
と証言した。安全保障関連法案の衆院審議が大詰めを迎える中、波紋を呼びそうだ。【三股智子、前谷宏】
 元隊員は、陸上自衛隊を今年1月に定年退職し、北海道東部に住む元2等陸曹、
末延(すえのぶ)隆成さん(53)。1980年に東京の私立高を卒業して陸自に入隊し、
北海道や関東各地で任務に就いた。
 北部方面隊鹿追駐屯地(北海道鹿追町)に所属していた2010年12月、上官から突然、
「休暇前に『家族への手紙』を書き、個人用ロッカーの左上に入れておくように」
とA4判の白紙1枚と茶封筒を渡されたという。
 目的を問うと、「万が一、何かあった場合に家族に残す言葉を書いてみろ」と言われた。
上官の指示には逆らえない。<楽しい人生ありがとう>と妻への感謝を短く書き、封筒に入れて封をした。
同僚たちも、みんな同じ指示を受けた。紙に何も書かず封筒に入れた仲間もいたという。
 北部方面総監部によると、方面隊トップである当時の北部方面総監が隊員に手紙を書かせるよう
部隊長らに口頭で伝えた。総監部は取材に、
「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努める」という
自衛隊法の規定(服務の本旨)を実践するのが目的で、
「任意であり命令ではない。遺書という認識はなく、あくまで家族への手紙」(広報)と説明した。
10年より前や12年より後は、手紙を書かせる指導はしていないという。
 末延さんは12年以降は肺の病気で休職し、定年退職3カ月前の昨年10月、
総監部に手紙の返却と理由の説明を求める苦情申し立てを行った。
手紙は返却され、苦情処理通知書で
「長期の急な任務に備え、懸案となり得る事項についてあらかじめ本人の意思を整理しておくことで、
個人の即応性を向上させるもの。遺書とはまったく別物」と説明された。
 しかし、末延さんは「手紙は遺書と受け止めた。同僚たちもみな『あれは遺書だった』と言っていた」
と振り返る。そして「国を守る忠誠心はある。
しかし、今の時代、どんな大義があって命をかけろと言うのか」と、
戦後の安全保障政策を転換する安保関連法案に疑問を投げかける。
 法案は早ければ来週にも衆院を通過する見通しで、成立すれば自衛隊が米軍を後方支援する機会が増える。
末延さんは「自分が入隊の宣誓をした時は、よその国の戦争に加勢することは想定していなかった。
加勢で海外へ派遣される仲間は死んでも死にきれないだろう」と話す。
 後輩らは今も手紙をロッカーに保管しているかもしれない。
末延さんは「都合よく死を美化するために使われかねない。勇気を持って疑問の声を上げてほしい」と語る。
11日、札幌市である北海道弁護士会連合会の集会で手紙の問題を訴える。
 ◇安保法制できれば現実化
 軍事評論家の前田哲男さんの話 自衛隊流の死生観を隊員たちに持たせるための
一種の精神教育として指導したのだろうが、旧日本海軍の兵士が
出撃の際に出した家族や知人への手紙をほうふつさせる。
 安全保障関連法案が成立すれば、陸上自衛隊もこれまでの人道支援から、
戦闘部隊とより一体化した後方支援などを担う可能性が高まる。その時には単なる精神教育ではなく、
実際に遺書を書かせることが現実化するかもしれない。
 ◇陸上自衛隊北部方面隊
 全国を五つに分けた陸自方面隊のうち最大規模の部隊で、北海道の防衛と警備を担当している
二つの師団と二つの旅団、約50の方面直轄部隊で構成され、隊員は約3万人。
トップは陸将の方面総監が務め、本部に当たる方面総監部は札幌市に置かれている。

2:名無しさん@1周年
15/07/11 12:12:08.66 qaEm91R10.net
嫌なら辞めろ

嫌なら辞めろ

3:名無しさん@1周年
15/07/11 12:12:21.02 6aBHikLJ0.net
何がおかしいの?
国難に直面してなくても、事故死する可能性が多い職業だよ?
自衛隊は?

4:名無しさん@1周年
15/07/11 12:12:23.67 Y3lHDYZ70.net
八甲田山

5:名無しさん@1周年
15/07/11 12:12:50.86 2jXrXDZA0.net
北よりも日本が孤立してないか? 毎日新聞

6:名無しさん@1周年
15/07/11 12:13:11.27 4BJ0IDyc0.net
強制なら馬鹿

7:名無しさん@1周年
15/07/11 12:13:18.91 LmGss9NA0.net
警察だって、消防だって死と隣り合わせの尊い仕事だろ?
なめてるのかよ?

8:名無しさん@1周年
15/07/11 12:13:21.42 eRsIaQBT0.net
そんくらい良いっしょ

9:名無しさん@1周年
15/07/11 12:13:25.21 kJzNJy2X0.net
退職2曹
解散で

10:名無しさん@1周年
15/07/11 12:13:28.93 cJDmdaif0.net
何か問題でも?

11:名無しさん@1周年
15/07/11 12:13:44.85 rxx0/Z9z0.net
なにか問題あるのか?

つかみんな自分が死ぬことに対して無頓着過ぎ

12:名無しさん@1周年
15/07/11 12:13:46.87 8jJ7AZzM0.net
そうか。そこまで敵は来ているのか。
よろしくお願いします。こちらからも出来る範囲で踏ん張ります。

13:名無しさん@1周年
15/07/11 12:14:22.22 iE7AQfxw0.net
>>1
今はともかく、以前は普通の事だったんじゃ?

14:名無しさん@1周年
15/07/11 12:14:38.29 PnXkEdUf0.net
こういうのは必要かもしれんな
俺はかけなかった

15:名無しさん@1周年
15/07/11 12:15:08.76 Ba17VwJg0.net
こんなの昔から普通にある
軍隊だぜ

16:名無しさん@1周年
15/07/11 12:15:09.76 mtCbnPpV0.net
民主党政権時だな

17:名無しさん@1周年
15/07/11 12:15:10.76 Xw9C92370.net
不自然な退職だなw

18:名無しさん@1周年
15/07/11 12:15:17.75 NCvFx5Xc0.net
大切なことだろ。
おまいらもいつ死ぬかわからないんだから、ちゃんと遺書は残しとけよ。

19:名無しさん@1周年
15/07/11 12:15:25.19 NS+Q/Eie0.net
自衛官は全員メットの裏に遺書貼り付けてるって聞いたけど?
訓練だって危険なんだから問題ないだろ

20:名無しさん@1周年
15/07/11 12:15:30.01 4mbBcZzIO.net
プラネテス思い出したわ

21:名無しさん@1周年
15/07/11 12:15:30.93 mxzAsMdY0.net
遺書くらい書いて
緊張感もって生きたいもんだわ

22:名無しさん@1周年
15/07/11 12:15:36.24 4xsWqwK30.net
命令じゃなくて、「遺書はちゃんと書いとけよ」という指示でしょ
やって当然、やらずにどうする
自衛官だけじゃなく消防とか警察とか、死ぬ可能性のある職務に携わる人には
ちゃんと遺書ぐらい書くように指示すべきだろ

23:名無しさん@1周年
15/07/11 12:15:37.52 o38gRrYN0.net
自衛隊が死と隣り合わせの職業なのは誰でも知ってること
購読してるバカサヨむけの馬鹿記事だから良いけど

24:名無しさん@1周年
15/07/11 12:16:00.37 pbK0mR8S0.net
というか、身辺を整理しておくのはよいことだろ。
武士の伝統だとおもうぞ。特亜からはひなんされるだろうがw

25:名無しさん@1周年
15/07/11 12:16:07.49 g7dd07fw0.net
侍として当然

26:名無しさん@1周年
15/07/11 12:16:08.31 XXSOdoIo0.net
ブラック企業なら問題だろうが自衛隊ならそらそうだろ

27:名無しさん@1周年
15/07/11 12:16:23.97 iE7AQfxw0.net
>>19
最近はしてないんじゃなかったっけ?

28:名無しさん@1周年
15/07/11 12:16:45.78 wFALx+Gj0.net
いいんじゃないか?
別に?

29:名無しさん@1周年
15/07/11 12:16:48.31 MYOuntS/0.net
事故も含めて死ぬ時期を選べないから書かせておいた方が結果的にいいと思うが。
自衛隊員をゴキブリみたいに言ってたバカサヨが問題化しようとしてるのがワロタw

30:名無しさん@1周年
15/07/11 12:16:55.65 qrUSnH6q0.net
白紙の奴がいるし強制でないから


31:問題ない。



32:名無しさん@1周年
15/07/11 12:17:00.05 N4VTTGSX0.net
いやいや、自衛隊でなくともそういう気持ちとか準備は大事だと思うぞ。
俺は医療関係だが、このままいくと突然倒れるのではなイカと不安に駆られることがあるし
遺言状は書いておいた方が良いかなあとも思う。

33:名無しさん@1周年
15/07/11 12:17:01.43 laCOnCTm0.net
特攻隊イメージですか(笑)アメリカ兵は毎度書いてるんだろうな~~~

34:名無しさん@1周年
15/07/11 12:17:01.78 Dayn5R890.net
いやいいと思うよ
危ない仕事なんだし

35:名無しさん@1周年
15/07/11 12:17:04.87 mwKZIo1/0.net
東京喰種見てこいよ
特殊部隊の連中、20代でも遺書書いてたぞ
甘ったれたこと言ってるな

36:名無しさん@1周年
15/07/11 12:17:24.57 g7dd07fw0.net
武士道とは死ぬことと見つけたり

37:名無しさん@1周年
15/07/11 12:17:36.68 6kWQrZ090.net
いや、書いとけよ

38:名無しさん@1周年
15/07/11 12:17:37.35 gXvJOukK0.net
.
遺書を書くのが嫌ならば…
  オマエの書くべきものは… 「辞表」 だよw
  自衛官w 日教組並みのサヨク労働組合かよw
   そんな役にたたん組織は、日本に要らね~よw

39:名無しさん@1周年
15/07/11 12:17:37.62 sKj/eF9sO.net
漫画の読み過ぎだろ(笑)

40:名無しさん@1周年
15/07/11 12:17:55.29 rxx0/Z9z0.net
>>34
いや、さすがにアニメ?漫画?の世界と一緒にするのはキモい

41:名無しさん@1周年
15/07/11 12:17:57.34 v7ww0n030.net
軍隊(実質)なら遺書を残しておくのは普通じゃないの?

42:名無しさん@1周年
15/07/11 12:18:00.79 NNoakLJ/0.net
>>3
じゃあ,お前,他人から書け!って言われてどう思う?
遺書なんて自分の意思で書くものだし,A4版の紙に書いて茶封筒に入れるものではないよ。
そんなの人格否定でしょ。
仮に,家族への手紙だとしても,命令で書くものでもない。

43:名無しさん@1周年
15/07/11 12:18:03.18 a5UueSGW0.net
>>「国を守る忠誠心はある。しかし、今の時代、どんな大義があって命をかけろと言うのか」
いきなり矛盾かまして笑えるw
忠誠心無いじゃんw

44:名無しさん@1周年
15/07/11 12:18:08.55 93WgDkee0.net
宇宙飛行士も強制でないにしろ、遺書を書いて宇宙に行ってるんだが。

45:名無しさん@1周年
15/07/11 12:18:16.08 YmIHZ87B0.net
自衛隊が一般公務員と思ってるアフォは叩くんだろうな

46:名無しさん@1周年
15/07/11 12:18:28.04 lydwGnj10.net
国の為に守ったり戦ったりするための組織
嫌なら最初から入るなよ
むしろ死にたい奴が入るぐらいの認識でいたほうがいい

47:名無しさん@1周年
15/07/11 12:18:33.74 N4VTTGSX0.net
記者だって、取材先で事故に巻き込まれたりテロの標的になってるのにね(´・ω・`)

48:名無しさん@1周年
15/07/11 12:18:39.00 3o9jK+5O0.net
これは「いい話」では無いのか?

49:名無しさん@1周年
15/07/11 12:18:42.38 gMR7ix270.net
空挺ってみんな遺書書くんじゃなかったっけ?

50:名無しさん@1周年
15/07/11 12:18:48.01 eGUpRGK00.net
ブラックですね
絶対入りたくないわ自衛隊なんて

51:名無しさん@1周年
15/07/11 12:18:55.88 AIbCqS080.net
派遣ソフト屋はもっと遺書が必要だぞ

52:名無しさん@1周年
15/07/11 12:19:09.24 rxx0/Z9z0.net
>>41
書いてない人がいるじゃないか
中身も確認せず書いてないかの確認すらしていない「配布」で何キレれてるの?

53:名無しさん@1周年
15/07/11 12:19:13.42 L6lLYbeS0.net
うーん・・・・自衛隊だけじゃなくて警察なんかも書くようにしたほうがいいとおもう
てか、危険な仕事の人は書くようにしたほうがいいと思うわ

54:名無しさん@1周年
15/07/11 12:19:13.55 gXvJOukK0.net
.
  「遺書」 を書くのが嫌ならば…
     オマエの書くべきものは… 「辞表」 だよw

   こんな事ぐらいで騒ぐような、そんな役にたたん組織は、日本に要らね~よw

55:名無しさん@1周年
15/07/11 12:19:16.90 k1q09eLL0.net
ポジティブリスト廃止しろ

56:名無しさん@1周年
15/07/11 12:19:48.


57:49 ID:7FP5bwlv0.net



58:遺書
15/07/11 12:20:02.87 32RBAJVn0.net
お父さんお母さんありがとう
靖国神社で会おう

59:名無しさん@1周年
15/07/11 12:20:23.51 aqZRMEwH0.net
別に自衛隊関係ないだろ
どんな環境の人だって突然不幸に見舞われることもあるし
毎日毎日家族に遺書書くくらいのほうが悔いのない人生送れそう

60:名無しさん@1周年
15/07/11 12:20:28.21 iE7AQfxw0.net
>>31
ホント。
生き死にに係る職場いかんに係らず、
自分が突然死ぬ可能性についてや、
死んだ後の事を、もっと真剣に考えた方が良いと思うんだがなあ。

61:名無しさん@1周年
15/07/11 12:20:29.57 lprTSViB0.net
別にいいだろ。
北より南のほうが危ないとは思うが。

62:名無しさん@1周年
15/07/11 12:20:41.33 FIGeuaEg0.net
必ず生きて帰ってきます。まっててね。

63:名無しさん@1周年
15/07/11 12:20:45.40 yiMhbl8e0.net
志願者は一歩前に出ろ!!

64:名無しさん@1周年
15/07/11 12:20:50.43 kJzNJy2X0.net
>>41
命令があれば書くだけ
基地外は引っ込んでな

65:名無しさん@1周年
15/07/11 12:20:51.15 g7dd07fw0.net
政権党が売国民主党なら命どころか、キャバクラ行くのも譲らん

66:名無しさん@1周年
15/07/11 12:20:54.45 b98xC9Os0.net
【南米が産んだ詐欺師に注意!】→→→【緒方 ホセ】 (通名、自称ペルー人)←←→【被害者多数!】
Yahoo ID: marioreciclehouse
(2014年12月26日 ID削除)
店舗1
エリリサイクル&ドリームオート
公安許可委番号 491270003552
〒 432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-36-16-101
【Googleストリートビュー】URLリンク(goo.gl)
○9○-5603-1217 (2015/05/11 ドコモ解約 )
店舗2
ドリームオート
〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台3丁目1
○53-544-7773
【Googleストリートビュー】 URLリンク(goo.gl)
店舗3
ドリームワーカーズ
〒432-8038 静岡県浜松市中区西伊場町60‐5
【Googleストリートビュー】URLリンク(goo.gl)
○53-544-7773
【オークション詐欺師】緒方ホセ(自らFacebook、Twitterに掲載してる(いた)写真を引用)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

67:名無しさん@1周年
15/07/11 12:20:55.29 t8QY5rLO0.net
西側先進国では、死後に法的な問題が起こらないように、
生前に遺書を書いておいて、定期的に更新するのが普通に行われてるだろ。

68:名無しさん@1周年
15/07/11 12:20:59.32 sQFS49TJ0.net
遺書を書けって言うことが死ねと言うことではないと思うが
メンタル的に弱くなるような日本社会を望む
毎日新聞の日常的な悪意の潜むキジですね

69:名無しさん@1周年
15/07/11 12:21:02.82 2+JQdG450.net
国民のために働いている公務員
は皆書くべきだろう

70:名無しさん@1周年
15/07/11 12:21:03.25 PnXkEdUf0.net
一人暮らしの人間は事故死すると遺族や周りが困る
後処理ができるぐらいの覚書は用意しといたほうがいい
・・・と思って書いたことがあるが精神的にちときつかったな
いかに自分が死ぬと考えていないことを実感させられた

71:名無しさん@1周年
15/07/11 12:21:15.07 gkH9yCJ70.net
いい上司じゃないか
自分が選んだそんな仕事だろ

72:名無しさん@1周年
15/07/11 12:21:32.43 kdvmCulp0.net
左翼のキチガイが重箱の隅を
突き出した

73:名無しさん@1周年
15/07/11 12:21:44.69 XPVWrAPN0.net
辞表の一枚二枚サラリーマンが書いておくように自衛官が遺書の練習くらいやって当たり前だろ

74:名無しさん@1周年
15/07/11 12:22:03.50 emUrfveq0.net
それが仕事だろ
災害救助のためだけにたかい税金つぎ込んでるわけじゃないんだぞ
いやならやめろ、こんな告げ口みたいなことして金もらうやつとか売国奴だろ
覚悟をもってやってるやつをバカにしてるだろ

75:名無しさん@1周年
15/07/11 12:22:05.14 gXvJOukK0.net
.
  「遺書」 を書くのが嫌ならば…

     オマエの書くべきものは… 「辞表」 だよw

   こんな事ぐらいで騒ぐような、そんな役にたたん組織は、日本に要らね~よw

76:名無しさん@1周年
15/07/11 12:22:12.09 XbQcVb1Y0.net
普通じゃん
自衛隊じゃなくてもみんな書いた方がいい

77:名無しさん@1周年
15/07/11 12:22:18.75 CcIUekuV0.net
何が悪いのか分からない

78:名無しさん@1周年
15/07/11 12:22:24.08 NNoakLJ/0.net
>>51
それは命令違反だよ。
中身の検閲は戦時でもないので出来なかっただけ。
単なる配布ではなく,ロッカーの左上に入れておけ と具体的な指示まで出ている。

79:名無しさん@1周年
15/07/11 12:22:37.35 iE7AQfxw0.net
>>67
職業・年齢に係らず、書いておいた方が良いと思うがなあ。

80:名無しさん@1周年
15/07/11 12:22:37.31 rxx0/Z9z0.net
>>68
一人暮らしでない方が周りは困るぞw
連絡を誰に取って欲しいか
遺品はどれを誰に譲るか
ぐらいは最低限書いとけ
特にPCの処理については細かくw

81:名無しさん@1周年
15/07/11 12:22:39.91 Pzi/aunn0.net
楽しい人生ありがとう
こんな遺書嫌だ

82:名無しさん@1周年
15/07/11 12:22:46.45 Rgz8hDso0.net
>>61
結局コレなんだろうな

83:名無しさん@1周年
15/07/11 12:22:49.95 5ikCfrO80.net
なんか問題あるか?

84:名無しさん@1周年
15/07/11 12:22:56.70 tmUENa6F0.net
大げさな

85:名無しさん@1周年
15/07/11 12:23:00.87 BdRT9Mj30.net
毎日変態新聞の在日記者には、日本人の感覚が分からないらしい
兵役から逃げ回る韓国人には、覚悟とか責任感みたいなものが理解出来ないんだろうなw

86:名無しさん@1周年
15/07/11 12:23:17.42 wb5SBRe70.net
無理やり騒ぎを大きくしようとしてるのが見え見えw

87:名無しさん@1周年
15/07/11 12:23:45.05 aoSTFMaL0.net
死ぬことを想定してないヤツが死ぬと、遺された遺族が大迷惑するのだよな

88:名無しさん@1周年
15/07/11 12:23:45.73 MASheMeV0.net
有料サイトの解約とか削除の為のID,PWとか
【俺も家族への手紙】書いとくかな 

89:名無しさん@1周年
15/07/11 12:23:49.02 rxx0/Z9z0.net
>>76
なんかお前の妄想の「法律」に頭が痛くなった
もう書き込むなよキチガイ

90:名無しさん@1周年
15/07/11 12:24:06.50 Vge3RiiX0.net
何が問題なのかわからない

91:名無しさん@1周年
15/07/11 12:24:09.66 XbQcVb1Y0.net
>>78
うんPCの処理は大事
自分と連動して死んだら自爆してくれるPCが欲しいwww

92:名無しさん@1周年
15/07/11 12:24:13.30 BinTdzRL0.net
世間にある一般会社員とか公務員でも市役所や村役場の人とは
違うので変な話ではないと思うのだが

93:名無しさん@1周年
15/07/11 12:24:17.74 rvvuSQ7kO.net
 
私刑は、日本軍の伝統。

自衛隊はさすが、皇軍の伝統を受け継ぐ軍隊だな(大爆笑)

 

94:名無しさん@1周年
15/07/11 12:24:30.36 iE7AQfxw0.net
>>78
そういえば、自殺した男の子が全消去したパソコンのHDDを、わざわざデータ復元するなんて暴挙があったよなあ。

95:名無しさん@1周年
15/07/11 12:24:38.34 J3KGpgV60.net
余裕の毎日w
それより朝鮮在日は祖国で兵役wに就けよ

96:名無しさん@1周年
15/07/11 12:24:41.35 310Bzrqf0.net
この人の年齢で北海道の自衛隊っていったらソ連の脅威が言われてて
北海道自体がピリピリしてたこともあったろ
そういう事を経験してきた人が何でとぼけた事言うかね

97:名無しさん@1周年
15/07/11 12:25:02.48 Yj2utDHV0.net
税金で飯食っておきながら覚悟も無く
お気楽極楽感覚で入隊していたなんて。
こんなのに国を守らせるなんて無理。
もっと優秀な人材を確保しろよ自衛隊。

98:名無しさん@1周年
15/07/11 12:25:20.65 hYeVmLpr0.net
いつ死ぬかなんてわからんから、自衛隊ならそれぐらい書いてもおかしくないよ

99:名無しさん@1周年
15/07/11 12:25:21.30 a/4Bhwwg0.net
危険な仕事であることに変わりは無いし、つねに覚悟を持って任務にあたるということで何もおかしな指示じゃ無いけどな。

100:名無しさん@1周年
15/07/11 12:25:49.24 WqKH7hOz0.net
おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?

101:名無しさん@1周年
15/07/11 12:25:49.50 JeDNqV0FO.net
いやいや、これ有名じゃないの?
テレビで女性隊員がヘルメット裏に張り付けているとか言ってたよ

102:名無しさん@1周年
15/07/11 12:25:57.24 9yQR5zaN0.net
これはええな
ワタミとかゼンショーなんかも取り入れるんじゃないか
毎日毎日死ぬ気で働かせるには都合ええわ

103:名無しさん@1周年
15/07/11 12:26:13.41 5wjTMHXT0.net
電車の少年も自衛隊なの?

104:名無しさん@1周年
15/07/11 12:26:15.61 3BAc09s40.net
任意だろ、何が問題なのかさっぱりわからん

105:名無しさん@1周年
15/07/11 12:26:19.73 Ocuv5iHc0.net
自衛隊員の遺書の話って最近のダウンタウンなうでされてたじゃん。
ネットニュースじゃあるまいし、バラエティ番組の内容を記事にするとは、毎日も落ちたものだ。

106:名無しさん@1周年
15/07/11 12:26:24.45 eyTzuTJo0.net
>>1
元隊員は工作員だった

107:名無しさん@1周年
15/07/11 12:26:48.17 iE7AQfxw0.net
>>95
自衛官の給料を数倍に上げたら、優秀な人材が大量に志願してくると思うよ。

108:名無しさん@1周年
15/07/11 12:26:49.24 rvvuSQ7kO.net
>>95
 
優秀な人材??

戦争になったら、前線に志願しろ。
安倍首相のために、死ぬまで戦うべきだ。


(^O^)

109:名無しさん@1周年
15/07/11 12:27:02.20 mwKZIo1/0.net
七生報国天皇陛下万歳

110:名無しさん@1周年
15/07/11 12:27:02.26 Jy2CVYer0.net
自衛隊員は死ぬのも仕事
ニコ生で安倍ちゃんも言ってた

111:名無しさん@1周年
15/07/11 12:27:10.16 5dJBfHPp0.net
>>99
(*´・ω・)(・ω・`*)ねー

112:名無しさん@1周年
15/07/11 12:27:10.68 ODcjkkca0.net
>「国を守る忠誠心はある。しかし、今の時代、どんな大義があって命をかけろと言うのか」
こいつはどんな状況を想定して国を守る気だったん?

113:名無しさん@1周年
15/07/11 12:27:23.95 /QCX+FN/0.net
資格取得の場と割り切って辞めるのも自由
お前らが期待する理想の自衛隊員ってどんなのだ

114:名無しさん@1周年
15/07/11 12:27:54.82 Zf9BTRVA0.net
>>1
アメリカに行かされる関係ない中東で死ねと言われたのか?
違うだろ?本来の任務でのもしもの為に書けって言ってんだよ
それすら無理やり戦地に送られてどうのこうの言うなら辞めてくれや。
税金の無駄

115:名無しさん@1周年
15/07/11 12:28:09.70 MKoemi4d0.net
ちょっと前ダウンタウンの番組だったかで、
女性自衛官が遺書を常にヘルメットに入れてあるとか言ってたけど?
割と自衛隊としては普通のことなんでしょ。
なんでも反安倍政権に利用しようというカス新聞社ども気持ち悪いわ。
>しかし、今の時代、どんな大義があって命をかけろと言うのか
こんなの、自衛隊だけじゃなく消防士や警察官とかだって、
そういう志持って職務を全うしようって人は沢山いるはず。
ほんと失礼。
朝鮮プロパガンダ連中には日本人のメンタリティなんか理解出来ないんだろうよ( ゚д゚) 、ペッ

116:名無しさん@1周年
15/07/11 12:28:11.52 tqL1zuD40.net
 【  5 万 円 ゲ ッ ト 速 報 ! 】
出入国管理及び難民認定法違反(不法残留)被疑者の逮捕
おっ第一号か?
保守速報 2015年07月11日

117:名無しさん@1周年
15/07/11 12:28:17.28 SipLFkSq0.net
自衛隊は被災地に


118:行っても絶対死なないスーパーマンとでも思ってたのかな?



119:名無しさん@1周年
15/07/11 12:28:27.69 BSwcWUES0.net
軍隊なんだから

120:名無しさん@1周年
15/07/11 12:28:30.76 4kMUnz3L0.net
遺書でいいんじゃね?
むしろ自衛隊員は陸海空問わず全員書いてるもんだと思ってたわ

121:名無しさん@1周年
15/07/11 12:28:35.81 emUrfveq0.net
>>110
F5アタックでもするつもりだったんじゃないか

122:名無しさん@1周年
15/07/11 12:28:52.72 5JF/ic5q0.net
万が一の時には遺族に感謝されると思うけどね
この手の問題は無関係の人間が騒いでいるだけだと思う
自分が事故であと数秒間しか会話出来ない時に他人に何が伝えられるのだろうか
普段から毎年遺書を書いてる普通の人もいる
業務のいっかんとして国家公務員は義務すればよい

123:名無しさん@1周年
15/07/11 12:28:57.37 ix6ldhFZ0.net
入隊した時に、書くように言われるけどな。
部隊配属の時も言われるだろうし、年に一度は書き直せって・・・。

124:名無しさん@1周年
15/07/11 12:29:02.47 iE7AQfxw0.net
>>110
日本国民の生命と財産を守るってのは、この人にとっては大義じゃなかったんだろうね。

125:名無しさん@1周年
15/07/11 12:29:10.43 0/3pgT5k0.net
命のリスクが高い職業なのですから、そういうのは当たり前だと思ってました
何を問題視しようとしているのか、ちょっと分からないです・・・

126:名無しさん@1周年
15/07/11 12:29:27.88 rvvuSQ7kO.net
>>115
 
戦争になったら、前線に志願しろ。

安倍首相のために、死ぬまで戦うべきだ。

(^O^)

127:名無しさん@1周年
15/07/11 12:29:29.33 oSZvv3bN0.net
職業柄、当然じゃないの?
当たり前にやってると思ってたよ。

128:名無しさん@1周年
15/07/11 12:29:29.82 ebmr6MH10.net
何がずるいって口頭指示なのがずるい。追求受けた時に逃げれるように文書化してない。
書く書かないは別として正規な命令なり指示である事を明確にしないのが良くない

129:名無しさん@1周年
15/07/11 12:29:40.98 SzF7Oa8N0.net
ええ話しやないか

130:名無しさん@1周年
15/07/11 12:30:08.26 4sq63b0F0.net
訓練では死なないと思ってるのかな?
むしろ遺書は誰もが書いておくべきだろ、自衛隊や工事の人間なんか以外も
事故や病気の急死で遺産相続でもめると悲惨だしな

131:名無しさん@1周年
15/07/11 12:30:14.73 kvqnqYY/0.net
ダウンタウンの番組に女性自衛官特集やったときに言ってた
 
確か遺書を書いてヘルメットの裏に貼っておくだったかな

132:名無しさん@1周年
15/07/11 12:30:18.70 NNoakLJ/0.net
>>95
決死と必死は違うんだよ。
遺書を書くのは必死である場合。
北部方面総監が,思いつきでやった仕事。
そもそも自分は書いてるの?って思う。
死を決して事に望んでいる隊員に,死ぬことを想定して遺書を書けってのは人としてどうかしてる。
そもそも,そういうのは士気を下げる行為だよ。
本人が自発的にやるのが筋。

133:名無しさん@1周年
15/07/11 12:30:53.84 zxtf8bpW0.net
2曹定年・・・
これだけでもこの人が自衛隊で普通のことができなかったという証拠だろうな。
前田哲男・・
まだ生きていたんだな

134:名無しさん@1周年
15/07/11 12:31:07.84 iE7AQfxw0.net
>>129
>北部方面総監が,思いつきでやった仕事。
>そもそも自分は書いてるの?って思う。
普通に書いてるんじゃない?

135:名無しさん@1周年
15/07/11 12:31:11.09 BzAQ5DnQ0.net
これは本物の遺書ではなく、あくまで自分の死の可能性と向き合うための、
メンタル的な訓練なのでは?
人間は誰でも起こりうる危険から目を背け、平常の安全神話に逃げ込みたい
生物だから、メンタルが弱いと想定外の事態でパニックを起こさないように、
日常的に精神の筋トレを行うことは、非常に合理的で科学的だと思うが。
他にも実際の遺言書とか、実弾による野生害獣の射殺訓練等も、有効的
なことだとも思う。
とにかく日本のマスコミは、非科学的で情緒的過ぎて、幼稚な人間なら騙せる
だろうが、少し冷静に考えたら看破される論調が多過ぎて、辟易するがw

136:名無しさん@1周年
15/07/11 12:31:18.09 Tt6qjx94O.net
>>1国を守るって、相手は他国や二次災害もあるだろうし命の危険があるのには変わりないだろうが。国賊の>>1=元朝日記者丑田滋は市ねや。

137:名無しさん@1周年
15/07/11 12:31:18.96 Db3rxTeI0.net
バカか
死ぬのが嫌なら自衛隊なんぞ辞めろ
衣食住全部国に面倒みてもらって多額の給金を得て
多額の退職金をもらってるわけだろ
そのくせごちゃごちゃ抜かすなよ
遺書書くのが嫌ならそれら手当ても全部放棄しろ

138:名無しさん@1周年
15/07/11 12:31:19.71 Q1srnvf/0.net
退職2曹で終わるって、どれだけ使えない奴よ。

139:名無しさん@1周年
15/07/11 12:31:29.28 Vge3RiiX0.net
>>91
こんな文句が出てくるんだから受け継げてねーだろw

140:名無しさん@1周年
15/07/11 12:31:31.63 m9WdO7e30.net
こういう自衛隊批判は取り締まった方がいいね

141:名無しさん@1周年
15/07/11 12:31:41.10 FwZby9E90.net
事故死と隣合わせなんだから当たり前だろ

142:名無しさん@1周年
15/07/11 12:31:46.86 lGIg3ful0.net
災害があれば前線に出るんだし、スクランブルで敵がいきなり攻撃してくることもあるかもしれない。
国民の盾になる仕事なんだから、
そういう心構えも必要なんじゃないの?
隊員とその家族も日頃そういう思いでいれば、いざって時に取り乱さずに人間としての尊厳をもって対処できるだろ。

143:名無しさん@1周年
15/07/11 12:31:49.73 toMs7wGV0.net
どこの部隊でもやってるのに
戦車ドライバーだった俺は装填手がタマ落とした時は
逝った…と覚悟したよ、

144:名無しさん@1周年
15/07/11 12:31:54.92 RtHBQAln0.net
こういうの文句のある元隊員とかマスゴミが必死に探してくるんかね
この記事だけ読むと、書かされた隊員がみな不満を感じてたように読める文章になってるけど

145:名無しさん@1周年
15/07/11 12:32:03.35 FhrnyPd/0.net
軍人の心得じゃないんですかね

146:名無しさん@1周年
15/07/11 12:32:11.89 tleu/obi0.net
いや、なんというか
個人的なは遺書だったとしても、むしろ好意だと思うんだが
つか、こんなくだらん事に文句言うなら自衛隊何かに入るなよ、徴兵じゃないんだから

147:名無しさん@1周年
15/07/11 12:32:16.23 JFktUmWx0.net
アメ公は自国の軍隊縮小し始めて、自衛隊を下請けにする気満々だからね
仕方ないね

148:名無しさん@1周年
15/07/11 12:32:18.02 Vd9lTISh0.net
はいはい毎日

149:名無しさん@1周年
15/07/11 12:32:29.21 c0D5wsokO.net
なんでこれが問題になるかわからない。
>「国を守る忠誠心はある。しかし、今の時代、どんな大義があって命をかけろと言うのか」
国や故郷や家族や友人を守るのは大義じゃないというなら何が大義になるんだろう。
それに今の時代というけど地球の裏側じゃ普通にドンパチやってるじゃないか。
日本だって中国ときな臭い領土問題を抱えてる。

150:名無しさん@1周年
15/07/11 12:32:41.87 rvvuSQ7kO.net
>>130
 
安倍首相のために死ぬ覚悟がないと、自衛隊では働けないだろ。

自衛隊の最高司令官は、安倍首相。
安倍首相の命令には、絶対服従だ!!

 

151:名無しさん@1周年
15/07/11 12:32:41.96 NNoakLJ/0.net
>>113
自分から入れるのはOKだよ。
ちゃちな紙渡されて,書いてロッカーに入れとけって命令するところが,アホ。

152:名無しさん@1周年
15/07/11 12:32:57.99 3bTayoLX0.net
自衛するなら、なおさら書かないとだめだろ
最初の一発は絶対自衛隊がうけないといけない
いまの理念から言えば、「自衛隊隊員は絶対死ぬ」これがいまの前提。
まだ集団的自衛権や先制攻撃権を考えたら、この絶対はなくなるわけだがな。

153:名無しさん@1周年
15/07/11 12:32:58.61 MASheMeV0.net
>>49
納税義務果たしてますか?
侵略者から自分の代わりに
財産、家族を守ってもらうのにブラック?

154:名無しさん@1周年
15/07/11 12:33:03.49 9gnCscck0.net
>>1
相変わらず変態ブサヨは馬鹿丸出しだよな

155:名無しさん@1周年
15/07/11 12:33:11.36 ffHUJNSB0.net
>>140
あーここもちょうど戦車部隊の駐屯地なんだよなー90だから自動装てんだけど

156:名無しさん@1周年
15/07/11 12:33:19.22 8ePG/jlz0.net
当たり前の事をしてただけなのに変な記事だなとリンク見たら反日新聞の毎日だった。
朝日に負けまいと反日を競ってるのね。
部数どんどん減らしてね。
てか金払って反日刷り込まれるなよアホども。

157:名無しさん@1周年
15/07/11 12:33:21.77 KUsES81b0.net
定年2曹・・・

158:インチキ防衛費は毎月5000億円が税金から
15/07/11 12:33:48.34 eSSvymGT0.net
米軍に、遺書も書けずに殺されたイラク市民
URLリンク(www.jcp.or.jp)
集団的自衛権という腐敗の極致である軍事利権によって将来、自分の子供や孫や自衛隊員が死ぬかもしれない、という温(ヌル)い問題ではない。
今2015年、重要なことはそういう甘ったれた自己被害の問題ではない。
イラクに対する侵略強盗殺人の犯罪共犯者が、この日本社会に2015年のいま放置されているという喫緊の問題なのである。
2004年2月、小泉内閣による有事法成立によりイラクに送り込まれ米英侵略強盗軍の共犯者となった若者たちとそのことを推進した政治家・官僚、民間企業の関係者・・・URLリンク(ameblo.jp)
イラクへの侵略強盗殺人犯罪の共犯者に成り下がった多くの日本人犯罪者がいま何食わぬ顔でこの社会で生活していることなのだ。
殺された多くのイラク人家族はこの日本人共犯者を絶対に許さないだろう。
イラクへの侵略強盗殺人にコミットした日本人共犯犯罪者が野放しにされている社会、その腐乱の事実こそが集団的自衛権という軍事利権の本質である。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
イラクへの侵略強盗殺人犯罪の共犯者に成り下がった犯罪歴を消すことは出来ない。

159:名無しさん@1周年
15/07/11 12:34:09.84 Fc56d1OX0.net
プラネテスの遺書の話思い出した。
自分の仕事がどういうものか再認識させる意味でもいいんじゃないの?

160:名無しさん@1周年
15/07/11 12:34:15.88 m9WdO7e30.net
国のために死ぬのが嫌ってどれほど歪んだ性格をしてるかよくわかるな
今の自衛隊の志望率を見ればわかる通り、国のために死ぬのは何よりも名誉という考えは圧倒的だし
国民の常識

161:名無しさん@1周年
15/07/11 12:34:24.93 Vd9lTISh0.net
>>1
こんなもん、自衛隊員なら
これくらいの覚悟があって当然だろ、
毎日は、この程度で日本人を煽れるとも思ってるのかね。
やっぱ反日新聞は、日本を分かってないわ

162:名無しさん@1周年
15/07/11 12:34:28.29 ZYuqj0x90.net
不発弾処理の担当者はどうすんだ?

163:名無しさん@1周年
15/07/11 12:34:38.47 toMs7wGV0.net
任意で俺は書かなかったけどね
書いたらもういつ逝ってもいいかって気になりそうだったし

164:名無しさん@1周年
15/07/11 12:34:38.65 oHC1esEf0.net
モミー、流行ってるの

165:名無しさん@1周年
15/07/11 12:34:41.09 ODcjkkca0.net
こういう何の覚悟もなく、ただ税金にたかってきた奴らを炙り出せるだけでも安保法案は意味あるわ

166:名無しさん@1周年
15/07/11 12:34:46.12 rvvuSQ7kO.net
 

自衛隊の最高司令官は、安倍首相。
安倍首相の命令には、絶対服従だ!!


 

167:名無しさん@1周年
15/07/11 12:35:17.72 N2BfEI4k0.net
うちの総理考えると
もし自分なら
まず最初に書くよw

168:名無しさん@1周年
15/07/11 12:35:19.37 TH063vZQ0.net
いいことじゃないか

169:名無しさん@1周年
15/07/11 12:35:31.41 zbQ3Acdx0.net
え?家族への手紙なんて訓練で普通に書くだろ?
今の自衛隊は遺書練習を止めたのか?

170:名無しさん@1周年
15/07/11 12:35:36.16 /+qCe+yK0.net
もうすぐシナと戦争ですね^^^^

171:名無しさん@1周年
15/07/11 12:35:41.71 ix6ldhFZ0.net
2曹で定年迎えるって、初めて聞いたわ。階級間違えてない?

172:名無しさん@1周年
15/07/11 12:35:41.82 pEg2RcO50.net
アニメのプラネテスでさえ
宇宙遊泳作業員は遺書を書くこと義務付けるシーンがあるのに、
現実はそれ以下なのね。

173:名無しさん@1周年
15/07/11 12:35:52.84 CIYkMg+80.net
>>1
制度として、要望する人には万一の時にはお届けしますと言う事にすればよくね?
書きたく無ければ書かなければ良い。マイニチはどうも劇場型になんでも批判したいみたいだね。
ちょっと毎日が書く事をかたっぱしから曲解してみようか?いくらでもネチネチやれるよ。

174:名無しさん@1周年
15/07/11 12:35:55.30 LCJM64u+0.net
5年住んで帰化すれば自衛官だろうが弁護士だろうが司法書士だろうが警察だろうが
政治家だろうが何でもなれるますニダ!

175:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:04.23 teEAOrGg0.net
息子は某県の警官だが、自主的に家族友人に手紙は書いてるって正月帰省した時に言ってた
親子男同士ではばかりなくハグしたよ、誇りに思う
しかし同じことでも産経だと文面はま逆なんだろうな、ちなみにうちは産経な

176:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:07.98 Yd2q0tro0.net
これはいいことでしょ。いきなり死ぬ可能性があるだから。
死ぬ覚悟もないのにやってほしくないし。

177:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:09.29 STw6/3RI0.net
何が問題なのか解説よろ

178:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:11.40 ZcvAMIZ10.net
母を慕いて
母上様御元気ですか
永い間本当に有難うございました
我六歳の時より育て下されし母
継母とは言え世の此の種の母にある如き
不祥事は一度たりとてなく
慈しみ育て下されし母
有難い母 尊い母
俺は幸福であった
ついに最後迄「お母さん」と呼ばざりし俺
幾度か思い切って呼ばんとしたが
何と意志薄弱な俺だったろう
母上お許し下さい
さぞ淋しかったでしょう
今こそ大声で呼ばして頂きます
お母さん お母さん お母さんと(ノート二頁に楷書ペン書)
相花信夫(少尉 昭和20年5月4日出撃戦死 18歳)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

179:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:13.59 Vd9lTISh0.net
>>1
>>安全保障関連法案の衆院審議が大詰めを迎える中、
>>波紋を呼びそうだ。【三股智子、前谷宏】

審議の妨害ができますように、マイニチ

まで読んだ

180:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:22.64 toMs7wGV0.net
>>152
俺74www
10式見てーわ

181:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:24.47 rvvuSQ7kO.net
>>157
 
国のために、死ぬのではない。
安倍首相のために、死んでいくんだよ。

自衛隊の最高司令官は、安倍首相。
安倍首相のために、自衛隊は存在する。

(^O^)

182:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:25.81 GsdaWdDk0.net
おいおい自衛隊員が遺書も書かずに一般公務員と同じ気持ちでノホホーンと勤務してるのかよ?

183:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:31.38 S8ELGHWS0.net
>>1
で?www
鬼の首でも取ったんですか?www

184:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:31.77 d6VYJmVE0.net
これ普通のことだと思ってたけど?

185:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:38.82 1r9jITmxO.net
何をやらかしたか知らんが
定年まで居られたのならせめて1曹にしてやりゃいいのに
この位の仕返しは仕方ないだろ
何かあれば遺書として使うのだろうし

186:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:45.50 4Vc4FYtp0.net
言われなくても普通書くだろ。
どういうつもりで自衛隊にいるの?

187:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:54.44


188:cvORna4C0.net



189:名無しさん@1周年
15/07/11 12:36:58.85 bGAqTG1v0.net
テレビの自衛隊訓練特集とかで、この遺書書いてるシーンよく映してるけど、
何が問題?
別に隠してる内容でも無いし

190:名無しさん@1周年
15/07/11 12:37:04.63 o1Ya0k4VO.net
命を失うかもしれない仕事をしている以上、こういう準備はした方が良いと思いますが。
それに、海外で国連の平和維持活動などで万が一の事があった時、
きっとこの新聞はこう言うんだろう。
「隊員は遺書を残すことすら許されなかった」

191:名無しさん@1周年
15/07/11 12:37:11.97 E8kg4Wnk0.net
一応武器を使うお仕事だし、もしものことがある仕事なんだから、
結構フツーじゃね?

192:名無しさん@1周年
15/07/11 12:37:18.48 Dayn5R890.net
遺書というと悲しくなるのでメッセージと言えばいい

193:名無しさん@1周年
15/07/11 12:37:27.56 NNoakLJ/0.net
>>132
こんなんで,メンタル強くなるの?
>>134
アホはお前。
自衛隊の充足率調べて見ろ。
人手不足なんだよ。

194:名無しさん@1周年
15/07/11 12:37:29.95 Qf7w+PSC0.net
>>1
冷戦時の最前線部隊じゃ、遺書は残しておくのが当たり前。
ただの、いちゃもん記事。

195:名無しさん@1周年
15/07/11 12:37:35.73 SRzjT+8o0.net
これって普通のことじゃないの??
以前からよく聞いてたけど

196:名無しさん@1周年
15/07/11 12:37:41.21 Yj2utDHV0.net
>>106
職務に忠実な人間を優秀な人材と言う。
これ常識な。
優秀な人材=事務方って固定概念しか
持てない奴ってどうなの???

 

197:名無しさん@1周年
15/07/11 12:37:45.52 wU/+ljkN0.net
紛争地域近隣で仕事する民間企業の社員も遺書書かされますけど

198:名無しさん@1周年
15/07/11 12:37:45.22 iAdHPi8r0.net
昔から普通にやってるようやで
テレビでやってたがメットの裏に貼り付けておくようだ

199:名無しさん@1周年
15/07/11 12:38:10.48 aG3Tr9Td0.net
この元隊員が高給目当てで自衛隊の仕事ナメてんのがよく分かったわ

200:名無しさん@1周年
15/07/11 12:38:14.39 gVHo17bOO.net
日本は独立国なら当然有るはずの独自開戦規定がないまま
集団的自衛権容認したから武力行使するしないを自国で判断出来ない。
アメリカ様に判断してもらうってこと。
日本の集団的自衛権だけは「権利」じゃなくてアメリカ様の下請けという「義務」を意味する。
他国が持つような国防上の権利を得たと国民に思わせてる政府の詐欺は
やがてバレる。
日本会議と官僚が安倍政権にさせる安保改正や改憲は官僚の
対米従属利権維持を目的に自衛隊を米のパシリにする政策。
官僚と日本会議はグルで日本会議の後ろはシオニストの軍産複合体。
日本で政治家よりも官僚が力を持つ理由は、在日米軍が官僚の後ろ盾になってるから
で、官僚達は対米従属利権の維持に固執し今も税金をつぎ込む。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>米国中枢で軍産複合体と多極派の対立が激化する中、日本の官僚機構は軍産複合体と
>結託し米軍駐留費の大部分を負担し米軍を買収。

201:名無しさん@1周年
15/07/11 12:38:15.79 N2BfEI4k0.net
>>178
ほんと
世界遺産の件で
絶望感が広がる自衛隊w
あの人日本の国防なかどうでもいいぞw

202:名無しさん@1周年
15/07/11 12:38:17.36 Yj2utDHV0.net
馬鹿???

203:名無しさん@1周年
15/07/11 12:38:19.75 Jy2CVYer0.net
普通の日本人ならこれに違和感持たないはず
文句言ってる連中は・・・・・

204:名無しさん@1周年
15/07/11 12:38:28.85 gMR7ix270.net
これは、当時の上官に激励メールを送るべき。
防衛省にも。
でないと、防衛大臣、下手したら安部が左翼にジャンピング土下座をするぞ。
既にアップしてるかもしれん。

205:名無しさん@1周年
15/07/11 12:38:35.17 iGJ6BY8L0.net
>>1
いつ事故に遭うかわからないし
訓練中の殉職だって多いんだから普通だろ
それに中国との偶発的な衝突で戦死することも有りうるわけで

206:名無しさん@1周年
15/07/11 12:38:37.41 0s60EALs0.net
徴兵制になるから手紙のテンプレあると便利だな

207:名無しさん@1周年
15/07/11 12:38:38.76 rvvuSQ7kO.net
 
自衛隊の最高司令官は、安倍首相。

安倍首相のために、自衛隊は存在する。
死ぬ覚悟で、安倍首相のために働くべきだろ。


 

208:名無しさん@1周年
15/07/11 12:38:46.86 L/9qrkzO0.net
自衛官に戦死保険がいるな

209:名無しさん@1周年
15/07/11 12:38:48.06 fAWQUOew0.net
>>1
これは善いアイディアだな!
こういう心構えは自己を育てる事に役立ちそうだから、俺もさっそく書いてみよう
思いを文字にしてみるって、思いを心に留めておくよりも、強い意志に昇華することがあるよな

210:名無しさん@1周年
15/07/11 12:39:32.50 iE7AQfxw0.net
>>150
普通にブラックじゃない?
いざって時には命をかけないといけないのに、給料が安すぎる気が。
それに最近でこそ自衛隊のイメージは良いけど、
昔は地域によっては、自衛官やその家族ってだけで、差別されることがあったらしいし。
それに他国の軍人て、現役中や退役後共に、一般社会から敬意をもって対応されるのが普通なのに、
日本だとそんなことはほぼあり得ない。
もっと自衛官の待遇改善すべきだと思う。

211:名無しさん@1周年
15/07/11 12:39:34.19 iAdHPi8r0.net
たとえ訓練でもいつ死ぬか分からんからな
訓練中の死亡は結構あるようである

212:名無しさん@1周年
15/07/11 12:39:44.51 qN7kua0nO.net
>>1
東部なら俺の友達もいるが、53歳で二曹なら友達より下だな
てか53で二曹って・・・

213:名無しさん@1周年
15/07/11 12:39:52.27 63ePTAvM0.net
自衛隊は軍隊だからな
死ぬほど危険な訓練もあるよ
そうでないと敵に殺される

214:名無しさん@1周年
15/07/11 12:39:58.28 1iCch3bb0.net
テレビでみんな遺書書いて持ってるって言ってたよ

215:名無しさん@1周年
15/07/11 12:39:58.74 MPfRrIMp0.net
平和ボケwwwwwwwwww

216:名無しさん@1周年
15/07/11 12:40:13.04 KjNvQjFI0.net
北部ってことは仮想は基本ロシアだろ
南下してきてもおかしくはないんだから別にいいだろ

217:名無しさん@1周年
15/07/11 12:40:18.89 toMs7wGV0.net
>>175
やめろよ…マジ大戦中のとか、円谷さんのとか昼間っから号泣ものなのに

218:名無しさん@1周年
15/07/11 12:40:19.48 HuZAe7UE0.net
このジジイは、日本が攻め込まれても自衛しないで逃げるつもりでいたから
国の為に家族の為に死ぬつもりなんてサラサラ無かったんだろ

219:名無しさん@1周年
15/07/11 12:40:22.87 ufWw1PItO.net
自衛隊に怨恨のある反戦自衛官か、除隊後マスゴミの金に釣られて騒いでるかのどちらかだろうw
毎度、毎度のマスゴミの手口。日本が攻められたら防衛出動で戦死の可能性は必ずあるのに何が問題?

220:名無しさん@1周年
15/07/11 12:40:23.63 N2BfEI4k0.net
>>207
じゃあ入隊時に全員書いといたほうがいいな

221:名無しさん@1周年
15/07/11 12:40:47.60 MASheMeV0.net
レジャーダイビングで【自己責任で・・・】と
事故死責任の一筆サインしたことがあったけど
自衛官なら尚更当たり前じゃないか!

222:名無しさん@1周年
15/07/11 12:40:48.27 8ePG/jlz0.net
自衛隊という職業に遺書は必要にきまってる。
訓練で死ぬかもしれんしな。
反日毎日新聞の反日誘導記事には自衛隊幹部はひるむ事なく毅然と対応しろ。
うしろに愛国心旺盛な大多数の国民が付いているぞ。

223:名無しさん@1周年
15/07/11 12:41:23.79 RtHBQAln0.net
遺書に墨入れられたとかなら問題かもしれんが
何が問題なのか

224:名無しさん@1周年
15/07/11 12:41:35.00 Fc56d1OX0.net
>>216
毎年書けばいいと思うよ。
立場や心境も変わるだろ。

225:名無しさん@1周年
15/07/11 12:41:35.68 iQb3jIML0.net
千葉徳次郎に確認したら
遺書ではないなんて言ったらヘタレ認定

226:名無しさん@1周年
15/07/11 12:41:37.02 TkEOeFIf0.net
自衛隊が平和を守ってくれてると思ってる奴wwwww
総パチンカス状態やし
血税を朝鮮韓国に貢ぐだけの糞みたいな組織
それで核、ミサイルになって返ってこようがこいつら何も感じてないよwww
今日も韓国人のチンポしゃぶりに勤しんでいますwww by陸海空自衛隊

227:名無しさん@1周年
15/07/11 12:41:39.23 iAdHPi8r0.net
>>216
それが無難である

228:名無しさん@1周年
15/07/11 12:41:59.52 rvvuSQ7kO.net
>>206
 
自衛隊の最高司令官は、安倍首相。

安倍首相の命令には、絶対服従だ!!
その意志を示すために、>>1をやらせたんだろ。

 

229:名無しさん@1周年
15/07/11 12:42:02.12 TtSWT95eO.net
遺書くらい書いとけよ
自衛隊のキツイ訓練ならもしもを想定するだろ普通

230:名無しさん@1周年
15/07/11 12:42:26.13 IVHYivR20.net
>>1
なんかさ、最近、2chで自衛隊を過度に性善説で扱う風潮があって気になるんだよね。
今と比べて、昔の隊員なんて他に行くあてがないから行くような輩が多かった。
徴兵制のときは、兵隊の質は一般の日本人同じと考えとも良かったけど、自衛隊の隊員の質は世代によって大きく違う。まあ、世界の他の軍に比べたら、圧倒的にマトモだけどさ。

231:名無しさん@1周年
15/07/11 12:42:26.90 76WPeOVn0.net
>>1
>総監部は「服務指導の一環で、遺書ではない」とするが
>「任意であり命令ではない。遺書という認識はなく、あくまで家族への手紙」(広報)と説明した。

これが問題なのでは?
「遺書ではない」と言い切っているところ
はっきり「遺書を書かせた 何か問題でも?」と言えばいいのに

232:名無しさん@1周年
15/07/11 12:42:42.45 BzAQ5DnQ0.net
日本を弱体化させたい反日マスコミは、こういった自衛隊の科学的で合理的な、
メンタル強化の訓練が気に食わないんだろうなww
良くは知らんが、この遺書だって急に書かせたわけではなく、それまでに色んな
メンタルストレス訓練とかやっていて、その一環でレベルを上げて書かせたのではと
思うが、反日マスコミは自衛隊員が精神的に死の恐怖に強くならないで、戦場で
パニックでも起こして欲しいんだろうなww
反日マスコミのいやらしい企みが、バレバレですよww

233:名無しさん@1周年
15/07/11 12:42:49.30 HG+fUfGn0.net
喪男童貞で彼女ナシなんですけど
誰に宛てて書けばいいんでつか(´・ω・`)

234:名無しさん@1周年
15/07/11 12:42:52.81 TH063vZQ0.net
ID:rvvuSQ7kO←こいつみたいなやつって時々いるけど、自分で書いてること信じてるのかなぁ

235:名無しさん@1周年
15/07/11 12:42:54.90 Hy9KV2wM0.net
53歳(実質51歳)で定年退職の公務員。
ぬくぬくと生きた上に暇を持て余してどっかの思想団体にそそのかされて政治活動。
これこそ真性の屑だよ、強姦魔や殺人犯より軽蔑すべき人間

236:↑インチキ防衛費は毎月5000億円が税金から
15/07/11 12:42:55.63 eSSvymGT0.net
かって御国のためにと武器を取って海を渡り見知らぬ市民に銃口を向けた靖国英霊兵士のような侵略強盗殺人のうす汚い犯罪者がこの日本に居たんだゾ。
今の若者には信じられないかもしれないが、そういう人間のクズが大勢いたんだ。
その残虐な侵略と強殺の時代、
最も勇敢で、最も聡明で、最も美しい日本人は反戦・反軍のたたかいを貫き通した若者たちだ。
彼らは勇敢だった、時代と未来を見据えて軍事財閥と軍部に存在を掛けてたたかいを挑んで行った。
彼らこそ時代を照らす真の英雄であった。
侵略共犯者として自


237:己欺瞞の女々しい遺書を書き散らして特攻した情けないクズパシリの若者だけではなかったんだ。 http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27238451.html 靖国に行けば、 諾々と命令に従った卑怯者の薄汚い戦争遂行英霊兵士どもの侵略強盗殺人犯罪は重く取り返しはつかないのだという無残で冷厳な事実に誰もが立ち竦む筈だ。 どのように祀られ誰に参拝されようと海を渡って犯した残虐な侵略犯罪者としての罪は消えようがない。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html



238:名無しさん@1周年
15/07/11 12:43:03.34 PpsqxAgp0.net
いや仮にも自衛隊なら普通にそういうのあるほうが普通だと思ってた
消防とかも同じく
普通の公務員には反対だが彼らにはボーナス支払うべきだと思う

239:名無しさん@1周年
15/07/11 12:43:05.83 HuZAe7UE0.net
自衛隊なんかより消防隊の方が死亡率高いだろ
消防隊こそ遺書を書いておくべきだな

240:名無しさん@1周年
15/07/11 12:43:08.47 k1q09eLLO.net
撃たれて来い! っと送り出すんだから心の整理と遺書は必要だろうがボケ

241:名無しさん@1周年
15/07/11 12:43:11.07 ZcxSHJkQ0.net
>>3
警察消防海保あたりも同じ指示出てるならわかる
なんで自衛隊の一部方面だけで?

242:名無しさん@1周年
15/07/11 12:43:27.67 QuVeF5R/0.net
定年2曹って……
URLリンク(www.hg-law.jp)
URLリンク(www.hg-law.jp)
今日が札幌弁護士会主催の安保法制反対デモ。
集会はその後。
リンク先の通りでで、肺の疾患が演習場での粉じんによる労災だとして訴訟を起こすんだろ?
代理人弁護士の仕込み記事w

243:名無しさん@1周年
15/07/11 12:43:32.49 iAdHPi8r0.net
考えも変わるだろうから、年に一度遺書の更新すれば良いと思う

244:名無しさん@1周年
15/07/11 12:43:44.97 QrFZaL7G0.net
なにがいけないんだよ。
まじで毎日と朝日はしね
普段から給料もらって仕事してんだから兵隊は死ぬのが本分みたいなもんだ。
穀潰しにしかならない、じゃないと。

245:名無しさん@1周年
15/07/11 12:43:48.89 N2BfEI4k0.net
>>229
日本の皆さん宛でいいよ
はよかけ

246:名無しさん@1周年
15/07/11 12:43:51.40 vNqgFC4v0.net
え、むしろ生死に直面するような仕事してる人って通常用意しておくものかと思ってたわ

247:名無しさん@1周年
15/07/11 12:43:52.89 F8FdCH4n0.net
憲法改正して国防の義務も明記すべき。

248:名無しさん@1周年
15/07/11 12:44:11.57 iE7AQfxw0.net
>>226
正直、持ち上げられすぎてる気もするが、
今までが酷過ぎたから、仕方ないって気も。

249:名無しさん@1周年
15/07/11 12:44:22.39 +7utlbov0.net
これさ、レスキューだって、同じことだろ?
国がまだ救助できる状況と判断しても、
こいつは自分が危険と思ったら、放棄するの?
そんな人は、マジで辞めなよ。
これ、それを自覚させるためのものなのかもね。
かっこよさや給料だけで、自衛官になるやつもおおくなつてるから。

250:名無しさん@1周年
15/07/11 12:44:40.52 Tf2/eLdd0.net
2009年9月16日-2010年6月8日 鳩山由紀夫内閣
2010年6月8日-2011年9月2日 菅内閣
2011年9月2日-2012年12月26日 野田内閣

251:名無しさん@1周年
15/07/11 12:44:42.95 MFMnn/qq0.net
遺書を書かせたからなんだっての?
死を想定してない自衛隊員がいるとしたらそれこそ平和ボケの象徴だろ。

252:名無しさん@1周年
15/07/11 12:44:44.04 CIYkMg+80.net
>>202
徴兵制の意味分かってないだろ。
集団的自衛権否定して永世中立を宣言し、国連本部があるスイスの国民は
遺書書いているのか?聞いたこと無いが。
国連の常任理事国は全て核武装国なんだからクサヨッカー理論だと日本は
国連も脱退し、更に非武装を貫くしか無くなるんだよね。
それならまず、国会前で荒ぶって声


253:を上げずにただ抗議のプラカード立てて 「黙って」座ってなよ。排除しようとしたら「国家ケンリョクガーー!」って 武力抵抗するんだろ(笑)。。。アホか。



254:名無しさん@1周年
15/07/11 12:44:45.11 HgISDuXC0.net
毎年遺書を書いてるリーマンの俺が通りますよ。
書いてたほうがいつ死んでも大丈夫だろ。

255:名無しさん@1周年
15/07/11 12:44:49.31 kxSVF+XF0.net
そのころ西部方面隊は弾探し

256:名無しさん@1周年
15/07/11 12:45:03.66 CN+/ptPj0.net
自衛隊に限らず人間なんかいつ死ぬかわからんからな
だが遺書を書くか書かないかは本人が決めるもんであって
他人に書けとか書くなとか言われるのは不愉快ではある

257:名無しさん@1周年
15/07/11 12:45:09.98 bGAqTG1v0.net
>>227
揚げ足取りされるのが嫌なんじゃ無いの。
自衛隊広報の人に軍隊とか軍って呼びかけると
「自衛隊は軍では無い!!!言葉に気をつけろ!!!」って凄い怒られるぞ。

258:名無しさん@1周年
15/07/11 12:45:18.15 WIjTGcvr0.net
我が軍では誓約書と同時に遺書も一札入れて頂くことになっている。

259:名無しさん@1周年
15/07/11 12:45:21.76 75l+COjG0.net
そもそも大義のない事やらせようとしてる政治屋と信者はシネ

260:名無しさん@1周年
15/07/11 12:45:32.09 NNoakLJ/0.net
>>227
今回の問題はまさにそれだよ。
遺書を書けなんて命令は出せないのに出しちゃった。
有事のことも考えて,遺書の一つぐらいは用意しとけよ。
と言うアドバイスなら問題なかったのだが,紙と封筒渡されてロッカーに入れておけなんだからな。
これから切腹でもさせる気か?って思う。
ちなみに,ヘルメットに入れるのはこれはこれで意味あるのか?と思う。

261:名無しさん@1周年
15/07/11 12:45:37.51 GsdaWdDk0.net
あと自衛隊員はパチンコ禁止な。
北朝鮮に自らエサをやるんじゃない。

262:名無しさん@1周年
15/07/11 12:45:58.12 ebmr6MH10.net
>>217
服務の宣誓してるんだから死んでも自己責任なのは自衛隊員皆分かってる。遺書書く事を隊員の中にも縁起でも無いから嫌だって気の強い奴もいるだろうさ。俺も自分が敵弾に当たるわけないって思ってるから書かなかったよ。

263:名無しさん@1周年
15/07/11 12:45:58.67 OAqdELlI0.net
>>229 その書き込みを遺書に書いておけば?

264:名無しさん@1周年
15/07/11 12:46:01.53 XDrXbqdA0.net
え?みんな知ってると思ってた
有名な話題じゃね?何を騒いでるんだか

265:名無しさん@1周年
15/07/11 12:46:04.23 HH+3Ligx0.net
姦計を弄するものを決して信用するな

266:名無しさん@1周年
15/07/11 12:46:05.62 ffHUJNSB0.net
>10年より前や12年より後は、手紙を書かせる指導はしていないという。
民主党政権ピンポイントだなー

267:名無しさん@1周年
15/07/11 12:46:08.98 mknJh6vo0.net
安全保障関連法案の衆院審議が大詰めを迎える中、波紋を呼びそうだ。【三股智子、前谷宏】
日本語はしっかり書けよ、
波紋を呼びたい
とか
問題にしてやりたい
とか
問題にして見せるぉ

とか、願望です。とかさ。

268:名無しさん@1周年
15/07/11 12:46:28.18 bVf7nBhB0.net
>>7
めったにしなねーしとーとくもねーよ
特にパチンコップは

269:名無しさん@1周年
15/07/11 12:46:40.19 HgISDuXC0.net
>>227
死ぬのが当然なのか!!って騒ぐ馬鹿が多いからだろ。

270:名無しさん@1周年
15/07/11 12:46:46.91 OpVbNdNi0.net
>>1
>波紋を呼びそうだ
いやいや、火をつけて煽ってるのはお前だろと小一時間(ry

271:名無しさん@1周年
15/07/11 12:47:06.88 wU/+ljkN0.net
>>254
服務宣誓
論破

272:名無しさん@1周年
15/07/11 12:47:08.60 63ePTAvM0.net
なんか、韓国軍で遺書かかされることになる奴もいるな

273:名無しさん@1周年
15/07/11 12:47:09.85 rvvuSQ7kO.net
>>253
 
自衛隊の最高司令官は、安倍首相。

そういう言い方は、安倍首相に失礼だろ。
自衛隊は、安倍首相のために存在する。

 

274:名無しさん@1周年
15/07/11 12:47:30.42 XDrXbqdA0.net
加えて言うなら遺書をヘルメットの下に
貼りつけておくんじゃなかったっけ?

275:名無しさん@1周年
15/07/11 12:47:37.24 NNoakLJ/0.net
>>250
遺書を書く・書かない権利は唯一本人に帰属するものであって,
所�


276:ョ長にどうこう言われることじゃないんだよな。 そこらへんが言われてからわかったらしい。 だから言い訳してる。



277:名無しさん@1周年
15/07/11 12:47:48.67 CWxh8+2n0.net
家族への手紙が何で遺書になるんだ?
その後、その隊員たちは死ぬ可能性の高い任務にでも就いたのか?

278:SKIMMINGforBRAIN@Jセンズリ電波フォース
15/07/11 12:48:10.51 dYsmrDyX0.net
橋下のアンケの時を思い起こせば、
状況に備えてブーメラン監視員が待機するだろ
監視員の健闘とオモシロ状況を期待する

279:名無しさん@1周年
15/07/11 12:48:20.87 KUjKSCYs0.net
遺書ぐらいでガタガタ抜かすな。

280:名無しさん@1周年
15/07/11 12:48:30.92 iAdHPi8r0.net
ああ、今はメットの裏には貼り付けてないと言ってたな
タグがあるので身元はすぐに分かるらしい
遺書はそれなりの場所に保管してるんだろう

281:名無しさん@1周年
15/07/11 12:48:34.16 HuedfRP/0.net
>>229
>>999宛てにどうぞ

282:名無しさん@1周年
15/07/11 12:48:40.75 bGAqTG1v0.net
>>268
それは昔の自衛隊、今はやってない。

283:名無しさん@1周年
15/07/11 12:48:50.56 nzA/+UhE0.net
モンティパイソンのコント思い出した。

284:名無しさん@1周年
15/07/11 12:48:57.24 UIKx8PFgO.net
とりあえず、定年退職2曹て??なんか問題ありありの人?

285:名無しさん@1周年
15/07/11 12:49:03.82 XDrXbqdA0.net
>>273
>>275
あぁそうなのか、失礼した

286:名無しさん@1周年
15/07/11 12:49:15.25 CIYkMg+80.net
>>267
正しい!!
選挙によって選ばれた与党の代表が総理やってるんだから、国民が選んだ最高指揮官。
民主主義じゃないか、アハハハハハハハ。。。
嫌なら選挙で落とせば良い。民主主義じゃないか。。。アハハハハハハハ。。。

287:名無しさん@1周年
15/07/11 12:49:29.95 xcvJTp2t0.net
なんの問題もないだろ

288:名無しさん@1周年
15/07/11 12:49:31.94 QN9BFeri0.net
いきなり死んで遺書も書けないより、あらかじめ余裕のある時に遺書書かせてもらえてる、何が問題?

289:名無しさん@1周年
15/07/11 12:49:34.92 viKjikK00.net
これのどこが問題なんだ?
自衛隊は軍隊だし、危険な業務を真っ先に引き受ける公務員だろ
死ぬ覚悟も無い奴に国防の任に着いて欲しくないわ
どうせ問題視する奴なんて「公務員だから」という安易な理由で入隊したクズだろ
この元隊員のようにな

290:名無しさん@1周年
15/07/11 12:49:50.23 9q0F/74i0.net
変態か
これも「問題にして」問題にしたいんだろうなあ

291:名無しさん@1周年
15/07/11 12:49:53.71 NNoakLJ/0.net
>>256
書かなくていいよ。
>>254
服務の宣誓は手紙じゃないよ。必死じゃなく,決死のほうだから。

292:名無しさん@1周年
15/07/11 12:49:56.04 BzAQ5DnQ0.net
こういうメンタルストレス耐性訓練と、実際にPKOに行った場合の事後メンテをすることによって、
精神疾患や自殺者の発生を抑制できるんだと思われるが、反日マスコミにとっては自衛隊員の
死者が多い方が批判できて嬉しいから、このようなメンタルストレス耐性訓練のようなことにも、
文句を付けているのかな?ww
といった邪推すら持たれかねませんよ?
糞マスコミさんww

293:名無しさん@1周年
15/07/11 12:50:01.98 ebmr6MH10.net
>>269
全くその通りだな。だいたい言われてから書く遺書にどれ程の気持ちがあるのか疑問に思うわ。こういうのは自発的に書くもんだ

294:名無しさん@1周年
15/07/11 12:50:14.69 Fc56d1OX0.net
>>269
なにも書かなかった隊員にお咎めでも会ったのか?

295:名無しさん@1周年
15/07/11 12:50:28.85 xsyzhrHz0.net
これ以前からでしょ?
安保や安倍政権とどういう関係?

296:名無しさん@1周年
15/07/11 12:50:34.38 Mv/iPk3p0.net
老後の生活のために毎日から金をもらったのね

297:名無しさん@1周年
15/07/11 12:50:37.37 ux510bVd0.net
本人が書くのと、上司の指示で書かされるのと同じじゃないだろ。
この上司は、自衛隊なら業務外のことを指示することも
隊員の内心の


298:思いを知ることも許されると思ってるんじゃないか。



299:名無しさん@1周年
15/07/11 12:50:45.50 HH2mHcLp0.net
何で教育部隊除くと北海道の機甲部隊だけに90式が配備されてるか知らないのかな

300:名無しさん@1周年
15/07/11 12:50:50.93 FKEVko9o0.net
途中まで読んで、やっと美談でないことに気がついた。
まーた都合よく証言してくれるやつ見つけ出したなぁ。

301:名無しさん@1周年
15/07/11 12:50:58.26 fGNXkO4F0.net
自衛隊では有事出動訓練をやってんだろ?
遺書書いたり、持ち物を整理したりって訓練を
やるそうだから、その訓練の一環だろ
実際に有事になれば遺書書いて出撃してもらわな
困るわけだし

302:名無しさん@1周年
15/07/11 12:51:00.00 ix6ldhFZ0.net
べつに上官が内容をチェックするものではないから、
書きたくなければ白紙でも良いんだよ。

303:名無しさん@1周年
15/07/11 12:51:16.06 Yj2utDHV0.net
ID:rvvuSQ7kO
安倍首相へのネガキャンご苦労様。
By パク・クネ

304:名無しさん@1周年
15/07/11 12:51:20.64 rvvuSQ7kO.net
>>282
 
国のために、死ぬんじゃない。
安倍首相のために、死ぬんだよ。
自衛隊は、安倍首相の命令には絶対服従だ!!
最高司令官は、安倍首相だからな。


 

305:名無しさん@1周年
15/07/11 12:51:31.09 KUjKSCYs0.net
こういうのをマスコミに漏らすゴミ隊員は
有事になったら逃げ出すよ。
敵前逃亡で銃殺だわ。

306:名無しさん@1周年
15/07/11 12:51:34.53 8vkc3X0lO.net
2010~12って民主党時代だろ

307:名無しさん@1周年
15/07/11 12:51:48.41 1q2FaInQ0.net
>>1
海外ドラマでもみるけど現実でもリアルに危険な任務とかあるならおかしくないんでは?
最近なんか本国でやってた映画のキングスマンでもそんな描写みたよ

308:名無しさん@1周年
15/07/11 12:51:56.95 Fc56d1OX0.net
ID:rvvuSQ7kO は安倍が永遠に首相だと思ってんのかね

309:名無しさん@1周年
15/07/11 12:52:01.75 bGAqTG1v0.net
>>286
世の中、真に自発的に自分のやりたい事だけやれてる人間なんてそうそう居ないんだから一定の強制や誘導は必要じゃね?

310:名無しさん@1周年
15/07/11 12:52:12.13 MASheMeV0.net
>> 206
一般企業じゃないんだからブラックと何を持ってして比較してんの?
国、国民、友人、家族を守るため【殺人】を実質やらざるを得ない
組織を会社とか企業レベルで計るなよ。
日常でも差別されたり命が狙われるときがあるのに
嫌がらせなどしょっちゅうだから官舎に住まざる得ない。
立場が普通じゃないんだよ。
だから君に禿同w

311:名無しさん@1周年
15/07/11 12:52:20.74 NNoakLJ/0.net
>>287
言われることが不本意だし,そんなことを強要されること自体が隊員に対する侮辱でしょ。

312:名無しさん@1周年
15/07/11 12:52:26.93 Q7UzXI7p0.net
強制的に書かせるのが普通にあるとかwwww

313:名無しさん@1周年
15/07/11 12:52:55.94 cOXsMonP0.net
>>46
新聞記者は危険なところには行かない。
行くのは殺された後藤さんみたいなフリーのジャーナリスト

314:名無しさん@1周年
15/07/11 12:52:59.64 MxcXNPri0.net
職業軍人なら当たり前

315:名無しさん@1周年
15/07/11 12:53:19.53 oAFwgQqD0.net
自衛隊に入る人が減りそうだなこんな調子では

316:名無しさん@1周年
15/07/11 12:53:32.52 93WgDkee0.net
能登沖不審船事件で初の海上警備行動が発令された時、不審船に突入する臨検要員として選抜された海上自衛官は艦長命令で遺書を書いたという新聞記事を見た。
自衛隊のレスキュー部隊も、一般人が行けば死ぬような場所へ人命救助の為に出動している。
地雷や機雷の除去も、場合によっては手作業で除去している。
日本国の防衛や人命救助の為に命を張ってくれている自衛隊を違憲だとか言ってたのが社会党や共産党等の左翼。
自衛官が自らの命を守る為に必要な方策さえ、自衛隊が暴発するだの戦争を誘発するなど因縁をつけて妨害してきた。
そして今、中国の膨張や北朝鮮のミサイルなど現実的な危機が露見しているにも関わらず、未だに自衛隊の活動を悪とみなして制限し、戦争法案とレッテルを貼って危険視すべき対象をはき違えている。
遺書を書いている自衛官の話を聞いて、反省すべきは自衛隊の邪魔をしてきた似非平和主義者の左翼ヤマスコだろ?

317:名無しさん@1周年
15/07/11 12:53:34.79 vDtNN7q30.net
入隊するときに書かせとけよ

318:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:05.60 avtqAZUE0.net
>>1
これが許されないなら小学校の先生も何人かひっかかりそうだな
目的を十分に説明せず誤解の余地を残したのもまずかった

319:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:10.41 Q1srnvf/0.net
やる気の無い奴だから万年一曹なんだろうな。

320:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:11.55 ffHUJNSB0.net
>>298
福島の連隊長がルーピーの発言を揶揄した訓示するとか自衛官がすげぇやばくなってた時

321:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:15.19 8Cg5lrgJ0.net
>>304
日本じゃよくある事だろwwwwwwwwwwwwww

322:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:19.87 mMYmcXjT0.net
遺書ぐらい別にいいっしょ

323:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:21.07 +MWXr792O.net
なにが問題なのかさっぱりわからない。
どこが問題なのか教えて下さい。

324:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:21.73 BinTdzRL0.net
自分の判断で書かなくても問題ないので
強制とかいうことではないと思われる

325:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:27.52 ShwhfNDw0.net
サマワに派遣された隊員は自主的に現行法下でも書いていたんじゃないのか?

326:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:29.91 Q7UzXI7p0.net
手紙くらい書きたいときに書かせたれよ
強制されるもんじゃない。

327:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:31.03 KUjKSCYs0.net
訓練中でも死の覚悟をしてやれって事だ
サラリーマン自衛官になるな。

328:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:32.06 Fc56d1OX0.net
>>303
強要って・・・白紙でロッカー放り込んだ隊員もいたんだろ?
全然強要してないじゃん。

329:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:34.42 ZVDpB0r40.net
そりゃ、普通の仕事とは違っていつ命を落とすかもしれない仕事だしな。
で、こんなことを報道して何が言いたいの?

330:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
15/07/11 12:54:35.37 haEgw8vM0.net
ロシア艦隊が北海道沖にきてたころじゃないか???

実戦になりそうな気配があったんでしょきっと

331:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:43.38 msTc+zGf0.net
波紋を呼びそうだって、一生懸命拾ってきたネタだろうけどパンチないなぁ

332:名無しさん@1周年
15/07/11 12:54:59.58 its1aTwo0.net
幹部の面接では有事のときに国の為に死ぬ覚悟があるかを問われる
隊員くらいじゃ何の責任感も持ってないんだろうな
訓練にしてももっと緊張感を持てっていう良い上官だと思うが

333:名無しさん@1周年
15/07/11 12:55:18.13 iAdHPi8r0.net
自発的だろうが指示だろうが同じである
遺書は遺書である

334:名無しさん@1周年
15/07/11 12:55:24.88 NNoakLJ/0.net
>>301
それはそれであってるけど,その一定の強制や誘導の範囲外だから問題なんだよ。
上でもでているけど,もしそれが妥当なのであれば,総監は胸を張って事実ですと言えばいい。

335:名無しさん@1周年
15/07/11 12:55:28.37 qRte7Tx70.net
いつ書いても良いものだろ遺書は
その時の自分がよく分かる
分かりたくないから書きたくない、は認める

336:名無しさん@1周年
15/07/11 12:55:34.44 kdQ/0OfX0.net
学校教育でもこういうのあるよな

337:名無しさん@1周年
15/07/11 12:55:45.93 UTeg6FP30.net
>>303
職業選択の自由
普通の企業だって職務命令あるけどいちいちお前は自分の意思がーとかいうの?w

338:名無しさん@1周年
15/07/11 12:56:20.78 6hPweqr30.net
自衛隊が国家公務員だからな
強制はだめだ

339:名無しさん@1周年
15/07/11 12:56:29.10 rvvuSQ7kO.net
>>319
 
自衛隊の最高司令官は、安倍首相。

安倍首相のために死ぬ覚悟がないと、自衛隊では厳しいかもな…


 

340:名無しさん@1周年
15/07/11 12:56:38.93 bPFLY44I0.net
体を張って危険と向き合うお仕事だから当たり前でしょ
フニャチン気分でお仕事されたら国民は浮かばれないよ
非難する方がオカシイ

341:名無しさん@1周年
15/07/11 12:56:46.08 qRte7Tx70.net
>>303
勉強しろ、に近いぞこんなもん

342:名無しさん@1周年
15/07/11 12:56:51.84 gBPwHULE0.net
何が問題なんだよw
兵士である以上、戦争が起こればイスラム国の処刑動画よりもっと日常的な死が彼らを待っている。
遺書くらい上手い言葉を考えて書けるように練習させろよ。「お、おおお母さん、さよならなんだなあ」とか最悪だろ。
そういう意味では戦前の日本人の遺書はなかなかセンスのあるものだったw

343:名無しさん@1周年
15/07/11 12:56:52.70 bGAqTG1v0.net
>>326
なるほど、そう言う意味ね。納得した、ありがとう。

344:名無しさん@1周年
15/07/11 12:56:53.04 UTeg6FP30.net
つーか2010年は民主党政権

345:名無しさん@1周年
15/07/11 12:56:54.85 9vLTUOiiO.net
書ける時に書くもんだよ
それが強制でも

346:名無しさん@1周年
15/07/11 12:56:57.21 4gAmnB2e0.net
この手紙を読んでいるということは
で始まる文を作れ。

347:名無しさん@1周年
15/07/11 12:57:03.47 vrDHEKwv0.net
お国のために死んでも浮かばれないような煽り方ばかりしてくるマスコミばかりじゃ誰も死に切れんて

348:名無しさん@1周年
15/07/11 12:57:18.06 UTeg6FP30.net
>>331
2010年は安部は総理ではありませんが

349:名無しさん@1周年
15/07/11 12:57:33.72 VS5RmvMc0.net
え、何がいけないの?
旦那が陸自だけど万が一を考えてみんな書いててデスクにいれてあるって言ってた。
戦争がなくても訓練中や災害派遣で命落とすこともあるじゃん。
旦那の意向も分かるし、何も無いより手紙を遺してくれる方が妻として嬉しいけどな。

350:名無しさん@1周年
15/07/11 12:57:34.82 BzAQ5DnQ0.net
もっとも、科学的合理性に基づいたメンタルストレス耐性訓練のプログラムの中の
一つのツールとして遺書を使ったのだと信じたいが、旧態依然の非科学的精神主義の
根性論で書かせた危惧も拭えないわけではないがww

351:名無しさん@1周年
15/07/11 12:57:43.37 q3H3txEv0.net
俺は安倍政権には反対の立場だが。
これはそういう職業ならありえるでしょ?
消防とか警察官とか土木とか危険作業でも遺書を進めるべきでしょ?
アベはだめだがこれは普通でしょ。

352:名無しさん@1周年
15/07/11 12:57:49.13 JRhz0v7b0.net
定年2曹ってゴミやろ。
問題起こしたとかじゃなくて、中卒の馬鹿だろ。
定年まで国に飼ってもらっただけでも感謝しろ。

353:名無しさん@1周年
15/07/11 12:57:55.48 nzA/+UhE0.net
>>296
>自衛隊は、安倍首相の命令には絶対服従だ!!
ん?
自衛隊法第7条にで、内閣総理大臣が自衛隊の最高指揮監督権を持つってなってるんだから、
当たり前じゃないか?

354:名無しさん@1周年
15/07/11 12:57:57.04 3oYSbdLW0.net
遺書は、自衛隊員でなくても書いといた方が良いぞ。
残った家族が困らんようにな。
危険と隣り合わせの職種では当然だと思うがな。

355:名無しさん@1周年
15/07/11 12:57:57.07 mKKvlDWo0.net
>>62
命令があればなんでもするのか
ヤクザと変わらんな

356:名無しさん@1周年
15/07/11 12:58:05.54 UTeg6FP30.net
>>343
そもそも2010年の話で当時安部は総理じゃない

357:名無しさん@1周年
15/07/11 12:58:07.79 3PWYAS3N0.net
見るからに自衛隊の仕事は、自然災害時の
自然災害の救命活動だって命がけだろ。。
特別扱いするものか?遺書書くくらいの真剣な気持ちで
やれってことじゃね。ダウンタウンの松本の、
遺書とかいう本、バカ売れしてたじゃないかw

358:名無しさん@1周年
15/07/11 12:58:09.78 QuVeF5R/0.net
陸自


359:北部方面隊、隊員に“遺書”強要 [転載禁止] http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1427291569/ 1 :R.I.P ★:2015/03/25(水) 22:52:49.74 ID:???* ?PLT(20340) 「海外で戦争する国」へ集団的自衛権の行使容認と、 それを具体化する「戦争立法」へと暴走する安倍政権と自衛隊。 それに備えるかのような事態が自衛隊で始まっています。 「殺し、殺される」武力行使を想定したとみられる“遺書”の強要が、 陸上自衛隊で実施されていることが24日、自衛隊関係者への取材でわかりました。  (山本眞直) 以下長いのでソースで http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-25/2015032501_01_1.html 自衛隊人権裁判弁護団の佐藤博文弁護士の話 自衛隊は、遺書の返還を求めた隊員に「単に自己の死亡のみに準備する遺書とは全く別物である」と書面で答えている。 要するに「国のため」「公務として」死ぬのだ、と強要している。 隊員の多くが疑問に感じているのは当然だ。未成年の新入隊員にまで書かせている。 憲法を無視して海外で戦争する軍隊を持つとはこういうことだ。



360:名無しさん@1周年
15/07/11 12:58:14.40 0d2Ve5yF0.net
おまえらもいつ酔っぱらいの車に粉砕されるかもわからないんだから遺書くらい書いておけよ

361:名無しさん@1周年
15/07/11 12:58:17.14 qiKOM48r0.net
命を賭しているからこその高給取りなんだが?
嫌なら全額給料返済してからやめろ

362:名無しさん@1周年
15/07/11 12:58:33.71 NNoakLJ/0.net
>>320
だから,それって命令違反でしょ?
>>325
もし,自分がその立場だったら,命令でも自発でも同じ内容になるかね?
おれは,茶封筒っておい!って最初に思ったけど。失礼だろ。

363:名無しさん@1周年
15/07/11 12:58:41.94 UTeg6FP30.net
定年で2曹っていったいどーしたら

364:名無しさん@1周年
15/07/11 12:58:44.70 hE+VLdnB0.net
仮にも元々銃器を扱う訓練やってるんだから最初から書いておけよ…

365:名無しさん@1周年
15/07/11 12:58:46.72 9vLTUOiiO.net
最後に君に会えて良かった。愛している。で終わる分を作れ。
10点

366:名無しさん@1周年
15/07/11 12:58:51.66 ygYNjAJi0.net
毎日が書く記事だよ。無視してればいい。

367:名無しさん@1周年
15/07/11 12:58:54.52 UnDBvJ/hO.net
こんなことで批判するなら小学生に親への感謝の手紙書かせるのもやめさせろ
街中にいくらでも刃物振り回す基地害いるように日本の周りはならず者国家ばっかなのに、お花畑思考なバカサヨから死ねばいいのに

368:名無しさん@1周年
15/07/11 12:58:59.39 4gvCuYdi0.net
URLリンク(www.youtube.com)

369:名無しさん@1周年
15/07/11 12:59:08.94 8bGWD35A0.net
おかしくないだろ

370:名無しさん@1周年
15/07/11 12:59:09.63 9q0F/74i0.net
>>334
自衛隊に入ったら有事の際は国内にいるブ サヨやテ ョンを殺していいのかな
だったら入りたいw
生きたまま目玉くりぬいたりこいつのゴミみたいな親を目の前でミンチにしてみたいw

371:名無しさん@1周年
15/07/11 12:59:13.78 UTeg6FP30.net
>>353
命令じゃないから命令違反に問われてないんだが

372:名無しさん@1周年
15/07/11 12:59:17.15 iQb3jIML0.net
千葉徳次郎と言う馬鹿は
自分が指揮官になったところ
全部でやらせている
師団長とか連隊長時代も同じことをさせている

373:名無しさん@1周年
15/07/11 12:59:34.54 q3H3txEv0.net
精神教育はちょっといやな言い方だなw
洗脳?洗脳なの?

374:名無しさん@1周年
15/07/11 12:59:46.63 GEJuquVi0.net
>>344
いや、反戦自衛官だから昇進しなかったんじゃないの?
こんな左巻�


375:ォの記事に普通の隊員は答え無い。



376:名無しさん@1周年
15/07/11 12:59:47.69 Fc56d1OX0.net
>>353
だからなんかお咎め受けたのかと。
命令違反なら必ずお咎めがあるのがこういう組織。

377:名無しさん@1周年
15/07/11 12:59:54.48 CTfF71JJ0.net
え、むしろ書いてなかったの?

378:名無しさん@1周年
15/07/11 13:00:02.50 iyfA3whA0.net
有事でなくとも毎年殉職者は出ているわけだし
そこらの会社勤めよりははるかに危険と隣り合わせの仕事なんだから
遺書を書くことがきっかけで心の整理や覚悟もできていいと思うわ
知人に山岳救助してる人がいるけど普通に遺書書いて机の引き出しにしまってあると言ってた

379:名無しさん@1周年
15/07/11 13:00:13.06 iAdHPi8r0.net
ダウンタウンなう 自衛隊員だったオンナたち 5月15日
URLリンク(www.youtube.com)

380:名無しさん@1周年
15/07/11 13:00:14.03 vdREC2hz0.net
>>1
で、これのどこが問題なの?
なんかマズいことでもあんの?

381:名無しさん@1周年
15/07/11 13:00:25.56 tSVgRM7T0.net
>「遺書」を書くように指示
ミリオタ排除策だろwww

382:名無しさん@1周年
15/07/11 13:00:29.65 rvvuSQ7kO.net
>>362
 
自衛隊の最高司令官は、安倍首相。
安倍首相の命令には、絶対服従だ!!

 

383:名無しさん@1周年
15/07/11 13:00:30.23 Yj2utDHV0.net
>>331
2010年から12年の防衛庁長官は
何れも民主党出身者で安倍首相とは
関係ないんだけど・・・・・
馬鹿なの??

384:名無しさん@1周年
15/07/11 13:00:40.58 nzA/+UhE0.net
>>365
なんか、この時期にこう言うこと言うって、職場への感謝も誇りも感じないよな。

385:名無しさん@1周年
15/07/11 13:00:43.02 ODcjkkca0.net
>>300
そいつの一番最初の書き込み見てみろドアホ

386:名無しさん@1周年
15/07/11 13:00:50.43 zB3tIJg10.net
自衛隊になにを期待してんだか

387:名無しさん@1周年
15/07/11 13:01:02.66 3PWYAS3N0.net
普通に地元の警察とか救助隊が
無理だと、アメリカも州兵とか
出てくるよなあ。台風のときとか。
そりゃなにがどうとかいうより、それだけ
自衛隊って大変なんだと思うよ。御嶽山のときも、
どう見ても命がけの救助だっただろ。
なんか恣意的に盛り上げるよなあ、マスコミ。
って、これ毎日かw なるほどwwww

388:名無しさん@1周年
15/07/11 13:01:02.92 RD4Wv8Xc0.net
消防でもそういう指示あるんじゃないの?
JAXAの宇宙飛行士にも
何が問題なの?

389:名無しさん@1周年
15/07/11 13:01:10.78 NNoakLJ/0.net
>>329
職業選択の自由があって,自衛隊に志望して,国のために死ぬ覚悟を持って頑張ってやってきて,
挙句の果てにいまさら紙と茶封筒わたされて「遺書を書け」だぜ?

390:名無しさん@1周年
15/07/11 13:01:15.51 zhqgl4iD0.net
>URLリンク(mainichi.jp)
これだけで読む価値のない記事とわかる

391:名無しさん@1周年
15/07/11 13:01:17.52 y9zauwRy0.net
ダウンタウンの番組で遺書はヘルメットの裏に張り付けとくとか言ってたから
普通のことなんじゃねえの?

392:名無しさん@1周年
15/07/11 13:01:51.02 MASheMeV0.net
>>206
危険手当、出張、派遣手当 半端ないよ
311震災時、部隊によっては1ヶ月で100万円近く貰ってんだよ
そんな特殊事案従事者を会社企業レベルでは計れない。

393:名無しさん@1周年
15/07/11 13:01:55.30 H2LTBIKU0.net
つい最近女性自衛官が、ヘルメットの内側に遺書を入れておくと
堂々とテレビで言ってたけど。
周囲はそういうものかという対応で、問題化するのがおかしい。
やっぱり記事を書いたのは外国人なのかな。

394:名無しさん@1周年
15/07/11 13:02:07.48 sOiHrGBS0.net
意図も理解できないバカだから二曹止まりなんだよwww
バカはまず自分で考えずにすぐ人に聞くんだよ。こいつ毎回上官に聞いてそうだわ。恥ずかしいなwww

395:名無しさん@1周年
15/07/11 13:02:10.43 d6VYJmVE0.net
なんだってー?これはけしからん!!
となると思ったのかな。
バカすぎー(^_^)

396:名無しさん@1周年
15/07/11 13:02:17.12 UTeg6FP30.net
>>379
嫌なら辞め�


397:�



398:名無しさん@1周年
15/07/11 13:02:25.29 60N9iqGDO.net
自衛隊に入ったなら遺書くらい書くのが普通だろ

399:名無しさん@1周年
15/07/11 13:02:40.87 kPm9TCVa0.net
>>370
日本人なら当然だよな
オレもねらーの指導者として
いつでも日本のためにこの命を差し出す覚悟がある
配下のねらーどもや国民どもに戦いを命じ
万が一、全員が戦死してオレと安倍さんが残ったとしても
オレは日本国と安倍さんのために最後まで闘い抜くと決めている
これはオレだけでなく国父であらせられる安倍さんに対する日本国民の総意なんだ

400:名無しさん@1周年
15/07/11 13:03:03.81 ebmr6MH10.net
>>362
それがずるいんだよ。批判を前面に受ける気持ちがあるなら正式に文書出せばいい。口頭指示なんて逃げの手段使わずにさ。
こんな口頭指示で遺書書かせること自体が部下隊員への冒涜だろ。

401:名無しさん@1周年
15/07/11 13:03:21.88 BvetoYUm0.net
昔 ソ連の戦闘機が函館空港に 強行着陸
ソ連の爆撃 破壊工作の危機と 当時の法体制下の中 陸自が訓練目的で
警備体制 当時としては其れなりの覚悟 相手はソ連だったからね

何だかんだ 彼ら多くの自衛隊員の心構えに 救われている

402:名無しさん@1周年
15/07/11 13:03:37.50 kx4rZims0.net
宇宙飛行士も書いてるけどな、問題なの?

403:名無しさん@1周年
15/07/11 13:03:45.56 msTc+zGf0.net
定年するような下士官は年下の上官の命令なんて気にくわないもんだよ
多少の恨みもあったんじゃないか

404:名無しさん@1周年
15/07/11 13:03:50.35 +ypn3hrS0.net
ボクサーが試合前に遺書を書くようなもんだろ
何が悪いんだ
甘えるな

405:名無しさん@1周年
15/07/11 13:03:58.94 78Sy6GlT0.net
災害救助とかだって命の危険がある任務なんだぜ
遺書を書くのは当たり前だろ
むしろ何がやりたくて自衛隊に入ったんだ?
働かずに政治活動したけりゃ市役所に入れよ

406:名無しさん@1周年
15/07/11 13:03:59.74 SbiBkjYm0.net
テレビで一般市民に「終活」という言葉で遺言状書くのを強く勧めてただろ?
一般市民には良くて自衛隊が遺言状書くのはだめなのか?

407:名無しさん@1周年
15/07/11 13:04:00.62 rvvuSQ7kO.net
 

安倍首相のために死ぬ覚悟がないと、自衛隊はムリだろ。

自衛隊の最高司令官は、安倍首相。
絶対服従できない人間は、全員命令違反じゃないのか?


 

408:名無しさん@1周年
15/07/11 13:04:08.78 Fc56d1OX0.net
>>379
親切じゃん。

409:名無しさん@1周年
15/07/11 13:04:23.01 Q7UzXI7p0.net
>>373
防衛庁長官wwww

410:名無しさん@1周年
15/07/11 13:04:24.98 +MWXr792O.net
もうだいぶん昔の話。
日本海にロシアのタンカーのナホトカ号が座礁して重油が漏れだしたことがあった。
そして災害派遣が決まった。
中隊長がみんなの前で「派遣される地区は、消防や海上保安庁が到底入れない地区になる。
万が一が十分起こる可能性があるので、全員遺書を準備し
営内者は身辺整理を完了させるように。
私は万が一が起こらない様に最善の努力をする」
ここまで言っても士気が落ちたりする隊員はいなかったけどな。

411:名無しさん@1周年
15/07/11 13:04:32.94 ytaMIj1FO.net
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね

412:名無しさん@1周年
15/07/11 13:04:55.87 aAnnK9h20.net
遺書を書くのは当然、いつ出撃命令が出るかわからないから
戦争がないという軽い気持ちで入隊している者が多いって
ことですね。

413:名無しさん@1周年
15/07/11 13:04:56.15 q3H3txEv0.net
アベだと無駄に遺書を使うことになる。

414:名無しさん@1周年
15/07/11 13:05:06.38 gljTA0Zt0.net
遺書としても何の問題あるの?
いざって時に国防の為に戦って死ぬ事もあるんだし
一般市民も突然死あるんだから書いておいた方がいいと思う

415:名無しさん@1周年
15/07/11 13:05:47.78 AS8afnmA0.net
遺書を書かせるなんて酷いよねーって部分と安保部分の繋がりが全くない
酷い誘導だよ

416:名無しさん@1周年
15/07/11 13:05:48.61 u6rCn53i0.net
心得として勧めるならともかく、
服務の一環で遺書を書かせること命令しちゃダメでしょ。
遺書ではなくて家族への手紙らしいけど、それなら尚更命令で書かされるのはおかしい。

417:名無しさん@1周年
15/07/11 13:05:56.02 x14/Z3ik0.net
そんな悪いことでもないと思うんだが
この記事を書いた記者は、死んで来いって意味だって言いたいのかな

418:名無しさん@1周年
15/07/11 13:06:01.03 2lqHKzwI0.net
底辺が
追い詰められて
なる職業だろ
自衛隊がなきゃ
もっと早く自殺してるよ

419:名無しさん@1周年
15/07/11 13:06:01.87 m1tWY9M+0.net
そのくらいの覚悟を自覚して仕事しろってだけのことだろ

420:名無しさん@1周年
15/07/11 13:06:08.06 ffHUJNSB0.net
2010年2月に福島の連隊長が日米共同訓練でルーピーを揶揄する訓辞を隊員諸官にやった
当然処分されたけど北部方面隊の幹部を中心に擁護する行動があって副大臣に抗議のメールをする幹部もいた
最高指揮官である総理大臣をコケにする雰囲気が蔓延したんだよあのころ

421:名無しさん@1周年
15/07/11 13:06:13.41 +7utlbov0.net
>>350
ブサヨって、そういうのを公開すれば同意してもらえると思ってるとこが、
ずれてるってわかったほうがいいよ。
むしろ、ブサヨのおかしさが明確になるだけ。
自衛隊もレスキュー隊も、気をつけてやってても、危険が多いのは事実。
一般の人が遺産をどう分けようっていう遺書と、
自衛隊が家族に毎日を大事にしながら書く手紙が違うのも事実。

422:名無しさん@1周年
15/07/11 13:06:13.69 FKEVko9o0.net
アメリカに非人道的組織があるらしい。
>実はNASAの場合、搭乗する前はみんな遺書を書いていくんです。
>僕の場合、二回目のフライトでは子供もいましたが、一回目に飛んだ時はまだ独身だったので「死んでもしかたないな」とちょっと思ってました(笑)。
>遺書というのはほんの一例で、やはり宇宙飛行士はアメリカでの仕事なので、もしものことがあった場合、財産をどう処理するかなども細かく決めて書き残していきます。
>この前のコロンビアの事故の時は、以前のチャレンジャーの事故の教訓を活かすことで、万が一の対応の危機管理マニュアルがすごくしっかりしていました。
>落ちたことはもちろん残念だったんですが、以前に比べたら家族のサポートがスムーズだったと思います。(若田光一)
>宇宙飛行士は、最悪の事態を想定した数々の訓練を受け、旅立ちにあたっては、遺書を残して行くのです。(ノンフィクション『絶対帰還』)

423:名無しさん@1周年
15/07/11 13:06:28.42 1mVmuwol0.net
上官「これからオマエら、ぶっ●すから、遺書かけ」→機関銃連射
昨今の犯罪件数みていると、こういうこと起こしそうだな
盗撮や強姦だけじゃなくて、放火とかやっちゃうんでしょ

424:名無しさん@1周年
15/07/11 13:06:34.07 X6muMSwp0.net
メメント・モリ
本来は誰もが持っていなければいけない心構え
今日が最期の日ということも十分有り得るのだ

425:名無しさん@1周年
15/07/11 13:06:36.62 m8T0Ua2j0.net
遺書くらい家族持ちなら、誰でも考えるもんじゃねえの?
明日が有るなんて保証は誰にも無いのだから

426:名無しさん@1周年
15/07/11 13:06:41.27 FAdmBSoA0.net
いざ戦争で遺書書かないといけない時にもたくさしてたら遺書も残せず死んでしまう
こんなことに文句いう隊員は必ず仲間を殺す

427:名無しさん@1周年
15/07/11 13:06:48.20 NNoakLJ/0.net
>>342
メンタルストレス耐性訓練になるの?
>>362
開封できないんだから,ばれていないだけじゃね?
つか,白紙もある意味遺書かもしれない。
こんなのやってられっか!って意味の。
>>363



428:索すると結構出てくるね。無能な働き者のタイプなんじゃね? 平和時にはそれなりに出世するタイプだが,いざ戦争になると...



429:名無しさん@1周年
15/07/11 13:06:48.36 YRD+tCQL0.net
 
 演習時に事故死とかするんだから、遺書ぐらい書いとけよ …

430:名無しさん@1周年
15/07/11 13:06:51.61 I45dhp3f0.net
>元2等陸曹
53でこの階級じゃ、自衛隊の中じゃ底辺じゃん。
個人的うらみをこんな形ではらすつもりとは女の腐ったような奴だな。

431:名無しさん@1周年
15/07/11 13:07:09.72 ZgrCgyI00.net
万が一、残される家族への想いを手紙で残す。ただそれだけ 他人に気持ちを伝える時間を与えるなんていい上司じゃないか。

432:名無しさん@1周年
15/07/11 13:07:21.10 NQbgY1yG0.net
このタイミングで騒ぎ出す意図は?

433:名無しさん@1周年
15/07/11 13:07:28.53 u6rCn53i0.net
>>403
じゃあお前今から俺の命令で遺書を書け

434:名無しさん@1周年
15/07/11 13:07:30.38 ccU437Wt0.net
これの何が問題なんだ?

435:名無しさん@1周年
15/07/11 13:07:35.11 Koi3vMuO0.net
>>403
同意
市民だって、別にいつ死ぬかもわからないから、一筆書いてる人はたくさんいるでしょうに

436:名無しさん@1周年
15/07/11 13:07:38.46 lKjNXqjC0.net
いい話だな…
自衛官ならそういう覚悟をもって任務にあたらなければならないよね
いい上官じゃないか

437:名無しさん@1周年
15/07/11 13:08:04.51 KiQVT1Te0.net
>>1
訓練中に死亡したときのためだろ?なんかおかしいか?

438:名無しさん@1周年
15/07/11 13:08:18.82 ck4lpa/R0.net
宇宙飛行士だって遺書書くらしいじゃん(ソース宇宙兄弟) なんか問題でもあるのか?

439:名無しさん@1周年
15/07/11 13:08:26.64 GKQxXJeU0.net
>>419
そんなもん上司が部下に書けって命令するようなものじゃないわ

440:名無しさん@1周年
15/07/11 13:08:46.46 7uBeyDvQ0.net
何か問題でも?

441:名無しさん@1周年
15/07/11 13:08:53.06 my80wZ8c0.net
最近朝日より毎日とTBSの方が偏向っぷりは上行ってるな

442:名無しさん@1周年
15/07/11 13:08:55.07 2lqHKzwI0.net
いいから死ねよゴミども

443:名無しさん@1周年
15/07/11 13:08:55.73 AS8afnmA0.net
>>406
そんな意味では書いてないと思う
ただもし集団的自衛権でアメリカの戦争に巻き込まれたら死んでこいって意味になる
だから集団的自衛権を通しては駄目だっていう誘導

444:名無しさん@1周年
15/07/11 13:08:57.23 FKEVko9o0.net
>>407
お前の大好きな徴兵制を復活させたいのなら、
そうやって自衛隊員を侮辱するのは効果的だろうな。

445:名無しさん@1周年
15/07/11 13:09:37.44 KiQVT1Te0.net
>>420
意図はわかりきってるが、逆に美談で終わりだろ。

446:名無しさん@1周年
15/07/11 13:09:53.66 9Wovzhtu0.net
憲法や自衛隊の国際的な立場などをあやふやにしたままアメリカの尻拭いを押し付けようとする下痢蔵が悪いんだろ
TPPの件にしたって国益や国民の幸福を考えたうえでの行動とは思えんわ

447:名無しさん@1周年
15/07/11 13:10:19.11 JREiyI1A0.net
だから何がおかしいの。
一般人だってもしもをおもって遺書って準備したりしているし、まして危険任務にあるひとでしょ。
何がいいたいの?

448:名無しさん@1周年
15/07/11 13:10:30.28 4YpzXOYm0.net
俺、自衛隊じゃないけど書いてる
消防とか当たり前に書いてるんじゃね
紙渡されるかは知らんけど

449:名無しさん@1周年
15/07/11 13:10:36.67 /cAAQ/t80.net
うわーーーこれは、ひどい・・・
旧日本軍の体質から、全然変わってないじゃん・・・
こりゃ、安保法制も延期だな・・・

450:名無しさん@1周年
15/07/11 13:10:56.63 MASheMeV0.net
>>412
お前、最近嫌なこと有りすぎ?
メンタル大丈夫か?

451:名無しさん@1周年
15/07/11 13:10:58.94 iJtDJzZj0.net
>>1
ソース、反日ヘンタイ毎日新聞w
で?w

452:名無しさん@1周年
15/07/11 13:11:21.41 KiQVT1Te0.net
>>427
何かあったとき、家族と応対するのは上司だからな。

453:名無しさん@1周年
15/07/11 13:11:44.02 T9eQtlAZ0.net
>>1
もういつ他国のために死ぬことになるか分からん状�


454:オだしな、必要だろこれ



455:名無しさん@1周年
15/07/11 13:12:09.61 +7utlbov0.net
これ、踏み石だよ、きっと。
「かっこよさや給料だけに惹かれて入った人は、考えてね」つて言う。w
そういう浅はかな奴は多いし、
文句いった奴は、まさにそういう奴ってことだよな?

456:名無しさん@1周年
15/07/11 13:12:12.61 LGCKk9cF0.net
毎日新聞って時点でお察し

457:名無しさん@1周年
15/07/11 13:12:18.42 LYXNlQ+K0.net
俺なんて入社して二日目で退職届書いたことあるわ

458:名無しさん@1周年
15/07/11 13:12:26.20 1KUarx440.net
おいおい、退職2曹ってなんだ!
よっぽどのヘマかましたか使えん奴だろう。
普通は考えにくい。

459:名無しさん@1周年
15/07/11 13:12:28.83 qixGw9hD0.net
事前説明も無しに死に直結する任務を遂行させられるより余程人道的だと思うが…
つか常に書いとかないといかん仕事だろうに。
俺会社員だけど常に嫁には事故死したらどうするか認識合わせしてるけどな。

460:名無しさん@1周年
15/07/11 13:12:37.33 lydwGnj10.net
>>92
むごすぎる
死者に鞭打つとはまさにこのこと

461:名無しさん@1周年
15/07/11 13:12:44.48 EzdoepexO.net
だから、妻が見送りに来ないだけで放火しちゃうんだよ

462:copyleft-copyleft
15/07/11 13:12:54.24 mmpvOUOf0.net
>>元隊員は、陸上自衛隊を今年1月に定年退職し、北海道東部に住む元2等陸曹
定年まで居た割に、かなり階級低いな。
最後まで昇級試験に合格出来ずに終わって逆恨み?

463:名無しさん@1周年
15/07/11 13:13:11.72 u6rCn53i0.net
>>442
定年まで勤め上げた人

464:名無しさん@1周年
15/07/11 13:13:26.90 ZEyIrSUE0.net
本人の能力不足で希望の再就職がかなわず、陸自を逆恨みしてるんだろ。
こういうのが他にいるなら下士官の粛清が必要じゃないか。

465:名無しさん@1周年
15/07/11 13:13:31.57 mx0s7CpBO.net
そのうち国歌斉唱を強制されたとか言い出しそう

466:名無しさん@1周年
15/07/11 13:13:40.08 o8gk6Hr/0.net
>>34
あれは自分なら国賊と言われても辞表書くレベル

467:名無しさん@1周年
15/07/11 13:13:55.96 lKjNXqjC0.net
2011年前後と言えば
震災対応で危険な任務もたくさんあったんでしょう?

468:名無しさん@1周年
15/07/11 13:13:57.60 K9jvCvPz0.net
宇宙飛行士も書くんじゃなかったっけ?

469:名無しさん@1周年
15/07/11 13:14:11.87 bYkPlQO80.net
これ、何がいけないの?

470:名無しさん@1周年
15/07/11 13:14:13.71 2lqHKzwI0.net
>>432
徴兵www
頭悪いだろ
自衛隊の人数も多いぐらいなのに 今更徴兵って

471:名無しさん@1周年
15/07/11 13:14:16.39 jMsorikE0.net
敵上陸を想定した大規模な訓練では、駐屯地から移動する時
私物や手紙を親に送るのでないの?

472:名無しさん@1周年
15/07/11 13:14:21.36 kSWHZ0RG0.net
反日毎日の偏向報道です。
拾ったネタを捻じ曲げて報道します。
馬鹿は新聞に書いてあることを信用します。

473:名無しさん@1周年
15/07/11 13:14:25.84 0d2Ve5yF0.net
>>374
そんなのあるほうが少数派


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch