【東京】新国立競技場、屋根だけで950億円、最終整備費3000億円の可能性、さらに50年後の大規模改修で1000億円必要★10at NEWSPLUS
【東京】新国立競技場、屋根だけで950億円、最終整備費3000億円の可能性、さらに50年後の大規模改修で1000億円必要★10 - 暇つぶし2ch247:名無しさん@1周年
15/07/10 21:28:42.91 Pd0TpwH70.net
今日のNHKの9時のニュースは笑った
キャスターが「コストを無視した杜撰な計画で国民負担が増えるのはやめてもらいたい」
と偉そうに御託並べてやがんのwww
確かに新国立の2500億円はなんら生産的ではない無駄なカネで大幅に簡略化すべきだが
NHKが計画している新放送センターなんて最低で3000億円以上だからなwww
BBCのように社員を減らしたり給与を下げることもせず、
受信料も下げず、マジで無駄なのはNHKの新放送センターも同じ
大阪や名古屋の放送局を充実させて、震災などのリスク分散すれば渋谷の新放送センターなんか1000億で建つ

248:名無しさん@1周年
15/07/10 21:29:41.89 b82NBblp0.net
日本の和紙を使って、オリンピックの間だけもつ屋根を作れよ。
それで予算も大幅に削減できる。
良い案だろう?
韓国の鉄鋼を使うのは、絶対に反対!!!!!崩れるぞ。

249:名無しさん@1周年
15/07/10 21:31:21.46 XObvVObS0.net
50年後なんか知ったこっちゃない。
また、その時オリンピックやればいい

250:名無しさん@1周年
15/07/10 21:32:01.97 fWkc/Ngi0.net
>>242
正直NHKの新放送センターの方が新国立より比べようもなく
実益があるのは否めない

251:名無しさん@1周年
15/07/10 21:33:13.39 oWPaA6gEO.net
一方で独立を唱える沖縄への振興予算の年額3000億にはダンマリのブサヨ
50年間だと15兆円の贈与となります

252:名無しさん@1周年
15/07/10 21:35:09.21 ZDmZawiP0.net
>>231
WC女子サッカー決勝で使われたBCプレイススタジアムみたいに
中央が巾着袋みたいなテント式の開閉屋根でいいんじゃないの?あれで充分だと思うんだけど

253:名無しさん@1周年
15/07/10 21:38:17.36 eaJs1JFP0.net
こんなにお金余ってるんなら
消費税下げるんだろうな

254:名無しさん@1周年
15/07/10 21:38:25.76 stfzHOp+0.net
バラマキのやりすぎで金額の大きさが理解できなくなったんだろう

255:名無しさん@1周年
15/07/10 21:38:43.60 ZDmZawiP0.net
>>243
風雪に耐えうる強度の和紙って、普通のテント布より高いと思うんだけど

256:名無しさん@1周年
15/07/10 21:39:11.04 yk1cmGRgO.net
今日、自民の麻生が変なこと言ってたなあ
国民負担を避けるべき→totoくじとかカジノ解禁への布石に使う予感
非常にきな臭いっす
騙されるなよ、みんな

257:名無しさん@1周年
15/07/10 21:39:28.97 Bn3zYpUI0.net
あんなアーチ設置費用も凄いことになるわ
どうやって立てるんだよ?、というか現場まで運ぶんだよw
巨大構造物になるのが確定なのに陸上だから船で運べないぞ
もう普通のドーム構造にしてペンキで2本のラインでも塗っとけよ

258:名無しさん@1周年
15/07/10 21:40:36.78 vpjERmBD0.net
オリンピックで国威発揚とかいつの戦前のハナシかと笑うよww
森さんに何もかも目茶苦茶にされているな

259:名無しさん@1周年
15/07/10 21:40:46.59 4VV7OXV30.net
>>247
あれ合理的だよね、フランクフルトにも同じ形のがあるけど
URLリンク(futbolmania12.files.wordpress.com)
日本だと屋根に燃えない材料を使いなさいって縛りがあるからダメだったはずなんだが
ザハ案も結局燃える材料を使う羽目になって遮音装置ということにしてるからね
この形式でもやれたはず、これなら格安ですw

260:名無しさん@1周年
15/07/10 21:41:45.36 to4lBMjr0.net
わし霞ヶ関でいりしてますねん。これね、抑えれるけどおおいに盛ってます。どこの指示だと思う?

261:名無しさん@1周年
15/07/10 21:44:15.28 v9jyTw3/0.net
東京なら既存の施設であまりお金掛けないで五輪出来るからって話だったのに何だよこれ
詐欺だろこれ血税使うんだから訴える人がどんどん出てくるぞ

262:名無しさん@1周年
15/07/10 21:45:09.62 LvebssNv0.net
東京ドームが約350億円でマツダスタジアムが90億円で甲子園が250万円の建築費らしいから
それに比べても金額の多さが際立つ

263:名無しさん@1周年
15/07/10 21:45:41.95 Bn3zYpUI0.net
あんなクソ屋根を付けて天然芝とかwww
芝が根付かないだろうし腐ったり枯れる可能性が高いわ
しかも安定させるには数シーズン育成や張替えしてしてみてのノウハウ蓄積が必要
そんな期間確保されてないし金でどうにかならないぞ?

264:名無しさん@1周年
15/07/10 21:46:09.05 ZeTPn18c0.net
火山灰で、嘘が広がる、手遅れに。
ギリシャも日本も同じなのに、誤解してる

265:名無しさん@1周年
15/07/10 21:46:58.70 F33VNg+w0.net
やーねー

266:名無しさん@1周年
15/07/10 21:47:35.63 y8FBwz590.net
塗装の塗り替え時の作業がが大変そう

267:名無しさん@1周年
15/07/10 21:48:15.62 /OutU5AJ0.net
>>256
そうだそうだ。
みんなで集団訴訟しようじゃないか。

268:名無しさん@1周年
15/07/10 21:48:45.05 Iqxy2yxl0.net
外国に金が流れるわけでなく、3000億が日本の民間に流れるんだろ?
景気良くなっていいじゃん

269:名無しさん@1周年
15/07/10 21:49:05.73 v9jyTw3/0.net
東京五輪中止でいいよ
2020年なんて財政難と有事で五輪どころじゃなくなってるよ

270:名無しさん@1周年
15/07/10 21:49:30.10 IAwcn9SE0.net
本体は普通に作って
残りの予算で周りにスカイツリーを3本建てたほうがインパクトあるよ

271:名無しさん@1周年
15/07/10 21:49:45.65 GyEnLCG00.net
たった2週間の運動会で
地下鉄2路線の話まで出てきたよ
これ全部最初から計画通りだからな
土建屋最悪な奴等

272:名無しさん@1周年
15/07/10 21:49:52.06 Gmx+uSBL0.net
ゼネコンの奴らにとっては金のなる木 国が相手だから取りっぱぐれないから 
世界にあり得ない異常な高額スタジアムで延々ボロ儲けしようって魂胆

273:名無しさん@1周年
15/07/10 21:50:25.44 wXFfFRJf0.net
【悲報】新国立競技場ザハ案決定したのは民主党政権だった件wwwwwwwwww
スレリンク(morningcoffee板)

274:名無しさん@1周年
15/07/10 21:52:48.21 4VV7OXV30.net
>>268



275:アの件は民主も自民も同罪ですわ 下村大臣の補佐官に元ミンスの鈴木寛がいるの知ってるか?



276:名無しさん@1周年
15/07/10 21:54:47.01 afkK29U80.net
>沖縄への振興予算の年額3000億
・・・・・

277:名無しさん@1周年
15/07/10 21:59:47.35 p5+Nc8ex0.net
今日明日の東北よりも5年後のオリンピックが大事なようで・・そうだよね安倍ちゃん
オリンピックまでに仮設住宅で亡くなる人って何人いるかな?

278:名無しさん@1周年
15/07/10 22:00:20.01 ZeTPn18c0.net
JSC?何回も繰り返したら正しいのか?

279:名無しさん@1周年
15/07/10 22:01:20.63 TioPgd690.net
>>268
知ってる

280:名無しさん@1周年
15/07/10 22:04:02.46 CzaToK+D0.net
安藤ちゃんはよ出てこい。

281:名無しさん@1周年
15/07/10 22:04:04.61 MmAzEqxR0.net
>>226
10万人が入るコンクリートの塊の国立競技場より原子炉が重いのか?w

282:名無しさん@1周年
15/07/10 22:05:01.26 pf7Cjo700.net
あのデザインのままだとゼネコンも儲からないよ
自動車と同じ曲面で100倍の大きさのものを作った会社とか世界にないから

283:名無しさん@1周年
15/07/10 22:06:00.01 e6V+39zo0.net
「オリンピック特別消費税0.1%上げ」ヨロシク♪

284:名無しさん@1周年
15/07/10 22:08:01.48 fqSkIjhM0.net
こりゃ50年分の維持経費も含めれば1兆円いくかもな。
たかがスタジアムに1兆円てw 東京人は金持ちだなあ。

285:名無しさん@1周年
15/07/10 22:08:59.66 0c5TmIR00.net
大会期間中だけ、発泡スチロール製のあの屋根作ればいいのにw

286:名無しさん@1周年
15/07/10 22:12:16.87 ZDmZawiP0.net
>>246
沖縄には軍事基地を押し付けてるんだから、年間そのくらい支援しても普通の国民は文句ねーよ
そんな話を持ち出すということは不満なのか?だったらお前こそ自覚のない立派なサヨクだわ

287:名無しさん@1周年
15/07/10 22:14:24.80 qf4+ckjJ0.net
なんかいきなり問題視されだして気持ち悪い

288:名無しさん@1周年
15/07/10 22:14:37.83 XIZQ7FN60.net
だからさ コンサートのために維持費も建設費もかかる屋根を作るのが頭悪いんだってw
あそこでやれるコンサートなんか年数回だろw
競技用スタとコンサートホール両方建てたほうが安上がりかつ使い手にも優しい

289:名無しさん@1周年
15/07/10 22:14:39.89 pUgN90ga0.net
>>1
安倍ぴょん様に恥かかせれるわけないだろ
<新国立競技場>代替案間に合わない…文科相が答弁
下村博文文科相
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
 総工費が2520億円に膨らみ、批判が高まっている2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設計画で、
下村博文・文部科学相は9日、参院文教科学委員会で再考を求める意見に対して「大胆な見直しをすると間に合わない」と述べ、現行案を推し進める考えを改めて強調した。
【総理が公約したものだから撤回するわけにはいかない…計画見直しに踏み切れず】
 開閉式屋根を支える2本の弓状の構造物(キールアーチ)について、槙文彦氏ら建築家グループは建設取りやめを提言してきた。
 下村氏は代替案を検討したことを明らかにしたうえで、計画を変更した工期は「設計開始から完成までの所要期間は61カ月」と説明。
完成するのが20年7月24日開幕の五輪に「ぎりぎり間に合うか」との見通しとなったため、採用を見送ったことを明らかにした。
 槙氏らは工期を確保するために19年9月開幕のラグビーのワールドカップ(W杯)を別会場とする案も提言している。そもそも19年5月の完成を目指さなければ、
開閉式屋根の設置を大会後に先送りする必要もなかった。このため委員からはラグビーを別会場に移す「政治決断」を求める意見が出たが、
下村氏は「私1人で決められる問題ではない」とかわした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

290:名無しさん@1周年
15/07/10 22:15:07.24 CPVLur2S0.net
まさに天井知らず

291:名無しさん@1周年
15/07/10 22:16:15.75 ZDmZawiP0.net
あの珍妙な屋根を受け持つ施工業者はもう決まってるのか?
金にがめついゼネコンですら、リスクデカ過ぎてどこも受注したがらないって噂だけど
ゼネコンがやりたがらない仕事ってどんなだよ

292:名無しさん@1周年
15/07/10 22:17:06.23 +y5SYYIZ0.net
GPIFの15兆の黒字のうち1000億ぐらい融通してもらえないかな
あと東京国立競技場と命名して都から1000億
首都であれだけの人が住んでGDPも韓国並なんだからいけるだろ

293:名無しさん@1周年
15/07/10 22:17:37.13 pUgN90ga0.net
>>1
(2ページ目)総工費2520億円、新国立競技場の恐ろしい実態! 実は森喜朗がデザインを決定していた?
URLリンク(lite-ra.com)
森山氏は、とりわけ、設計上の問題点として建築家などから批判が集中しているキールアーチについて、
森喜朗などの政治家がまるで自分がデザイナーであるかのごとく固執していると批判する。
「キールアーチをやるかどうかって、本来は政治家が口を出すものではないんですよ。『スタジアムはちゃんと作ります。
スタジアムは期限までに間に合わせます』と言うのならわかりますが、実際にキールアーチをどう設計するか
考えるのは実施設計者ですからね。でも、(施工業者の)竹中工務店だって言っていない。大成建設だって言っていない。
なのに、なぜか政治家の方が、まるでデザイナーであるかのように発言なさっていることにぜひ注目していただきたいと思っております」
 確かに、現行案継続の背景には、東京五輪組織委員会会長であり、日本ラグビー協会の重鎮にして、
五輪前年にあたる2019年のラグビーW杯日本招致を押し進めた森喜朗元首相の強い意向がある。
「派手好きで目立ちたがり屋で知られる森さんですが、長年関わってきたラグビーのW杯を日本に招致すると同時に、
その会場として巨大で斬新な新国立競技場建築を目論んでいた。しかし、ラグビーだけでは巨額の建築費を捻出できない。
そのため、当初は渋っていた石原慎太郎(当時の東京都知事)さんを口説き、
W杯と東京五輪をセットにした新国立競技場建設を目指したのです。そんな森さんからすると、
東京五輪の目玉である新国立競技場の計画を大幅に見直ししたら、世界から笑い者になるということでしょう」

294:名無しさん@1周年
15/07/10 22:18:13.23 t8dCq0400.net
デザイン変えたくないなら、
建築費のうち、基礎工事と搬入作業とか施工作業の
行程部分だけでも安くしようよ。
東京ゲートブリッジのように、大きな部材を船で運んで
一気にクレーンで組み付け可能。
資材置き場もゆったり確保できる、湾岸エリアへ建設地を変更。

295:名無しさん@1周年
15/07/10 22:19:29.51 ZeTPn18c0.net
金銭感覚がおかしい!だれかカレーヌードル浴びせてあげたら?
カレーヌードル高いから、庶民は我慢して食べてるのに。??違うからね!
カレーヌードル高いから、ソーメンをつゆも買えなくて食べた日々とか知らないくせに!

296:名無しさん@1周年
15/07/10 22:20:08.74 MfqyqgDR0.net
テレ朝は、電波つかって左翼コメンテーターにしゃべらせるのやめろ
若造の浅知恵・浅思想など、聞きたくねえんだよ

297:名無しさん@1周年
15/07/10 22:20:38.40 vvDKasGG0.net
一度決まったからと臨機応変に対応
できない、責任者も責任とらない姿は
インパールを批判できないね、
日本人の特性かね

298:名無しさん@1周年
15/07/10 22:21:00.88 469/YrIg0.net
>>246
お前、支那人だろう。
そう言う書き込みをして
日本と沖縄を喧嘩させて、
自分の領土にしたいのだろ?。

299:名無しさん@1周年
15/07/10 22:21:49.27 1XT74DFx0.net
これ完全に突貫中の突貫になるんだろうな先輩が行ってるはず
間違いなくギリギリ完成になると思う

300:名無しさん@1周年
15/07/10 22:22:02.68 pRBwpWhgO.net
もうイクラの軍艦巻きみたいにするとかエヴァンゲリオンの絵描くとかでいいだろ!
誤魔化せよ!

301:名無しさん@1周年
15/07/10 22:22:34.12 AQsseAQ/0.net
2012年7月13日に、国立競技場将来構想有識者会議が国際コンペの実施を決定
→民主党政権時
2012年11月に最終審査を行い、イギリスのザハ・ハディドの作品を最優秀として採用。
→民主党政権時

302:名無しさん@1周年
15/07/10 22:23:17.15 ZDmZawiP0.net
>>288
人件費も削減する為に、外国人労働者を大量に導入して突貫工事やる算段なんじゃね?
日本人の雇用が増えるとか工作員は言ってるが、実態は外国人労働者が増えるだけという

303:名無しさん@1周年
15/07/10 22:24:12.42 8yM8QPKR0.net
>>295
自民党政権に変わってから何年経つんだよw

304:名無しさん@1周年
15/07/10 22:25:27.38 V73zMeRv0.net
ザハ案に決まった時は思わずガッツポーズしたけどな
もう3年も経つのか・・・

305:名無しさん@1周年
15/07/10 22:25:34.60 ao9Hh5gL0.net
日本の近代建築の最高傑作とも言われる丹下健三の
代々木体育館は設計開始から竣工まで2年2ヶ月。
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)

306:名無しさん@1周年
15/07/10 22:27:30.52 9hHd9eFb0.net
芝育成のため一年に12日しかイベントに活用出来ないらしいな
これでどうやって黒字にするの?

307:名無しさん@1周年
15/07/10 22:28:40.89 t8dCq0400.net
落選しちゃった2016オリンピック招致の時には、
メインスタジアムは湾岸エリアに建設する予定だった。
工事し易い湾岸エリアに立地変更しようよ。
地下鉄や渋谷川を気にしないでガンガン基礎工事できるし。
だいたい選手村も湾岸エリアだから、実際使うアスリートには
近くて便利になるはず

308:名無しさん@1周年
15/07/10 22:28:49.39 j/8TqkDU0.net
横浜使えよ
8万人入る

309:名無しさん@1周年
15/07/10 22:29:00.66 1XT74DFx0.net
>>296
無理やで
大工とかよくベトナムに人買いに行ってくるとかマジで言いながらベトナム行くけど最近待遇の悪さがベトナム国内でも有名になってから誰もなりたがらないんだとよ
鉄筋屋も同じ状況なんだが何故かホスト崩れからやたら流入してるから鉄筋屋はとりあえず安泰
まぁ国立競技場に関しては人が不足するようなやつは事態はまず無いと思う
大成建設も竹中工務店も意地があるだろうし

310:名無しさん@1周年
15/07/10 22:29:10.50 4vbXWUEK0.net
ラグビーは埼玉スタジアム
オリンピックは横浜スタジアムでいいよ

311:名無しさん@1周年
15/07/10 22:29:45.41 ZDmZawiP0.net
>>300
しかも競技場とは名ばかりでトラックがないから陸上競技できない代物という

312:名無しさん@1周年
15/07/10 22:30:14.45 XM6e3WdY0.net
>>304
それでいいよ
何の問題もないわ

313:名無しさん@1周年
15/07/10 22:31:24.32 UZJO/nyD0.net
もうさ、今の競技場と全く同じ設計で作り直しリニューアルでいいんじゃないの?
その方が工期も早いし値段も安く上がるでしょ

314:名無しさん@1周年
15/07/10 22:31:44.10 WtL3/0Fm0.net
そういえば、以前東京都庁舎の雨漏り修繕費用が1000億って話があったけど、
最終的にはいくら掛かったの?それともまだ直してないのかな?

315:名無しさん@1周年
15/07/10 22:35:08.83 mMdejeT0O.net
>>271
もっと怒っていいと思うぞ
アーチに首吊りでもぶら下げるか瓦礫で構成したアーチのクソコラでも作ってオリンピックアピール協力してやるかな

316:名無しさん@1周年
15/07/10 22:35:58.87 C7BJ0CwF0.net
ワロタw
誰が払うんだ

317:名無しさん@1周年
15/07/10 22:36:49.93 UZJO/nyD0.net
>>278
東京人じゃねーよ。”国立”競技場だよ。
国民全員の大事な血税をドブに捨てますよ、って話をしてるのよ。

318:名無しさん@1周年
15/07/10 22:38:45.99 ZDmZawiP0.net
既存のスタジアムだと設計図もあるし、一度建てた実績あるから予算や工程も算段できるし、工期も短縮できるよな
2500億も不採算なスタジアム作るくらいなら、北上山地にILCでも建設した方がよほど基礎研究の為になるんじゃね?
まぁILCは5800億必要らしいがw

319:名無しさん@1周年
15/07/10 22:44:39.29 zQmQ0eXl0.net
国会議員、都議会議員、区議会議員、都知事、特別区区長の歳費を10年間20%減らして建設費に充当。
それでも作りたいなら推進してください。

320:名無しさん@1周年
15/07/10 22:54:14.87 fNPQMIKw0.net
選挙で多大な自民票を投じてくれる
ゼネコンへの見返りです
あまり突っ込まないように

321:名無しさん@1周年
15/07/10 22:57:32.83 LQt+lM640.net
1年愛用してクサクサな夏用!シ!ュー!ズです☆彡こ!れ!をはいて海とか旅行!とか!いっぱ!いい!っ!ち!ゃいま!した(!*´ω`*!)
URLリンク(kxwjxkyfu.pics)

322:名無しさん@1周年
15/07/10 22:59:34.92 pf7Cjo700.net
まだ、間に合うよ
日本のゼネコンは優秀だし
現行案ではゼネコンも赤字

323:名無しさん@1周年
15/07/10 23:03:36.17 vZ7OtArn0.net
これはこの額では収まらないな
建設現場作業員の取り合いで、どんなに経費高騰しようとも作業員が沸いて出てきたりしない
究極のゼロサムゲームだ
ゼネコンの利益は吹き飛ぶと予想できる

324:名無しさん@1周年
15/07/10 23:13:57.71 pUgN90ga0.net
>>1
URLリンク(pbs.twimg.com)
安倍「デザイン変更したら2019年ワールドカップには間に合わないことになるわけで(笑)」

325:名無しさん@1周年
15/07/10 23:14:21.68 PRrNHqyl0.net
>>288
クレーンを入れる場所がないとか言ってたぞ。

326:名無しさん@1周年
15/07/10 23:26:28.48 gI6fFdHXO.net
デザインなんて旧国立と一緒でいいじゃない

327:名無しさん@1周年
15/07/10 23:29:46.04 G816eNghO.net
頭が悪いくせに目立ちたがりの見栄っ張り
山口県民って最悪だね

328:名無しさん@1周年
15/07/10 23:33:01.88 FmYJpS380.net
>>288
どころがどっこい 基礎工事がとんでもないのだ
URLリンク(ameblo.jp)

329:名無しさん@1周年
15/07/10 23:33:06.91 KZnN4yKx0.net
スタジアム建築費
日産 約603億円
埼スタ 約356億円
味スタ 約307億円
エコパ 約300億円
豊スタ 約293億円
ノエスタ 約230億円
カシマ 約193億円
ユアスタ 約130億円
ベアスタ 約68億円
合計2480億円
新国立競技場 2520億円
どう見ても異常

330:名無しさん@1周年
15/07/10 23:41:41.00 Mm3OEQ5Q0.net
半分は東京都が出すべきだろう
安藤(東京都)がこんな金がかかるプランを選んだのだから
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

331:名無しさん@1周年
15/07/10 23:42:28.23 AMGEIfi40.net
◆文部科学省:ご意見・お問い合わせ
URLリンク(www.inquiry.mext.go.jp)
◆首相官邸ご意見フォーム
URLリンク(www.kantei.go.jp)
◆自民党へのご意見・ご質問
URLリンク(www.jimin.jp)
◆東京都へのご意見・ご要望
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.to-denwacho.metro.tokyo.jp)

332:名無しさん@1周年
15/07/10 23:44:10.81 j/8TqkDU0.net
安倍さん
さすがにこの件は応援できません
撤回しろ

333:名無しさん@1周年
15/07/10 23:47:18.52 2K4ELyzu0.net
>>288
湾岸エリアって、地盤弱くないか?

334:名無しさん@1周年
15/07/10 23:47:25.50 hHpPPVd40.net
屋根だけでキングダム・タワーの建設費と同じなんだが
明らかにおかしい

335:名無しさん@1周年
15/07/10 23:52:25.86 b2kVfFaS0.net
2500億とか言っても円だろう。ドルとかユーロではない。
印刷して払えば何の問題もない。工事費は国民にわたっ
て経済効果何兆円というところ。無駄無駄という人はなぜ
オリンピック参加に反対しないのだ。

336:名無しさん@1周年
15/07/10 23:52:28.91 vpvQXFNA0.net
次の選挙は絶対に自民党に投票したらダメだ。
日本が完全に破綻してしまう。

337:名無しさん@1周年
15/07/10 23:54:43.03 K6qHOay/0.net
50年前の国立競技場を新しくするのに3000億だったら50年後改修1000億で足りるわけないだろ

338:名無しさん@1周年
15/07/10 23:55:15.20 mrjvbdnD0.net
>>329
デザインも技術屋も部品屋も海外発注で
日本人が損するから

339:名無しさん@1周年
15/07/10 23:57:28.17 0b0FWcQn0.net
選挙に行くな 後悔しかないぞ?

340:名無しさん@1周年
15/07/10 23:59:52.87 stfzHOp+0.net
統一教会に払ってもらえよ

341:名無しさん@1周年
15/07/11 00:00:04.94 6toGUulS0.net
>>1
もう、ザハドと民主党に払わせろよ…
国民と自民党を巻き込むな
以上。

342:名無しさん@1周年
15/07/11 00:01:48.00 pUsK5heH0.net
>329
阪神だって外人に大枚を払っている。優勝したら経済効果200億円だとか。
飲んだり騒いだりして消費が200円増えるってことだろうけど、
要するにみんなが金を使えばよいということよ。緊縮で経済が縮小し
ていくのは良くない。

343:名無しさん@1周年
15/07/11 00:04:36.76 lYpB+sSQ0.net
>>41
物には限度ってもんがあんだろ
政府の犬め

344:名無しさん@1周年
15/07/11 00:04:39.56 zVqhCLi/0.net
ザ・マネーロンダリング
しかも戦後最高

345:名無しさん@1周年
15/07/11 00:07:46.41 VVXyxHrF0.net
>>304
えっと「日産スタジアム(横浜国際総合競技場)」のことでいいですよね
横浜スタジアムってベイスターズ本拠地のおんぼろ球場よ

346:名無しさん@1周年
15/07/11 00:07:54.90 hobfsEoX0.net
>>1ぱちんこ税を掛けろ。
4円ぱちんこ → 3円オリンピック税。
20円スロット → 30円オリンピック税。
その代わりに, マルハン・セガサミー・ユニバーサルエンターテイメント ぱちんこ・パチスロ


347: オリンピック と命名 



348:名無しさん@1周年
15/07/11 00:11:57.28 nrlLUrrA0.net
>>336
競技場にも常識的な価格というものが有り、それを数倍超過するのは明らかな無駄遣い。
非効率に税金を使うのを抑制するのと、緊縮は別。
それに安藤が関わった時点で、高いだけで使いにくいゴミ競技場が確定している。

349:名無しさん@1周年
15/07/11 00:13:29.99 6V8zo1G90.net
しょせんはスタンド付きの運動場だからなぁ・・・

350:名無しさん@1周年
15/07/11 00:14:07.16 6tNfju170.net
オリンピック・パラリンピックだぞ ワールドカップだぞ
国体じゃないんだからせこい競技場作ってどうする
しきりにマスコミは今までの競技場と比較するけどコンサートも出来る多目的競技場にするんだから根本おかしい

351:名無しさん@1周年
15/07/11 00:22:22.91 bb6C/Ml30.net
何で募金するって考えが浮かばないんだよ
東日本大震災の時の募金総額は4500億も集まったんだぞ
東京オリンピックで募金したら1兆円ぐらい軽いだろ

352:名無しさん@1周年
15/07/11 00:23:55.16 VhgOK9qI0.net
3000億円あればリニア新幹線がもっと短期間で全通するだろが

353:名無しさん@1周年
15/07/11 00:28:54.01 BSKM7fBc0.net
アーチ無くても屋根は作れるだろ
なんでこんなうやむやにしながら進めてるんだろうか
費用にしても工期にしてもわざと火がつくように差し向けて
逃げられないようにしてるのか?
やり直すのも簡単
やり直せば簡単 どう転んだってやり直すしかないだろうに

354:名無しさん@1周年
15/07/11 00:30:11.57 0XlFT8eS0.net
あ、そうか!
前の国立競技場だって53年たつと
劣化して解体したんだから、
この新しい国立競技場も
50年後には劣化して行くのだから
あんなバカでかい柱を解体するのに
ただではできないわ

355:名無しさん@1周年
15/07/11 00:32:29.37 AdgECYus0.net
こんなのに50年で1兆ぐらいかかるなら
・東横線
・中央線
・京王線
・小田急線
・東海道線
の五線に各2000億投入して
複々線化に遣った方がいいと思うw

356:名無しさん@1周年
15/07/11 00:36:56.64 fqCgFDaZ0.net
安倍さんは「今から見直したら間に合わない」とまたウソ言ってる。
間に合わないのはオリンピック1年前のラクビーでの使用を考えるからでしょ。
オリンピック自体には設計見直しても間に合うと専門家も言ってるぞ。

357:名無しさん@1周年
15/07/11 00:36:58.09 dMuHaaFi0.net
>>345
全くそのとおり。同じ金使うにしても使い方ってものがある。

358:名無しさん@1周年
15/07/11 00:38:01.30 pwYWNB3/0.net
そうだ、募金にしればいい
五輪後使いそうな芸能人やスポーツ選手から集めて勝手にやれよ

359:名無しさん@1周年
15/07/11 00:40:34.14 4m+S3e4h0.net
>>44
森元の招致したラグビーワールドカップの数百億円の赤字補てんもあるよ

360:名無しさん@1周年
15/07/11 00:40:58.70 g3cefManO.net
銭の無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

361:名無しさん@1周年
15/07/11 00:50:35.58 ButrCjxt0.net
>>297
政権が変わったからと一度決まった事コロコロ変えてたら世界中の信頼無くすだろ

362:名無しさん@1周年
15/07/11 00:50:37.04 4m+S3e4h0.net
>>159
たぶん、自民党は万が一の時はその線で行くと思う
競技場は建設失敗してもいいんだよ、味の素スタジアムがあるから
自民党が望んでいるのは利権であって、建設の成功でも五輪の成功でもない

363:名無しさん@1周年
15/07/11 00:57:50.24 4m+S3e4h0.net
>>246
たった3000億で基地を引き受けてくれる本州の代替県をきっちり探してこれるんだろうな?
その言い草だと
それだったら沖縄の問題大半が解決するじゃないか、すぐやれ

364:名無しさん@1周年
15/07/11 01:02:37.34 dLHqM4M20.net
まとめ
2012年7月13日


365: 国立競技場将来構想有識者会議が国際コンペの実施を決定 2012年の11月  ザハ案に正式決定 2012年12月26日 第二次安倍政権発足 2013年5月31日 ザハと契約 2013年9月7日  東京五輪招致決定 ページ2の最後にザハと監修契約を結んだのは5/31 安倍政権 http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/shinchokujokyo/20131211_kihonsekkeijokenan.pdf 国立競技場将来構想有識者会議の名簿 元自民の石原慎太郎・河野洋平・森喜朗・現大臣の遠藤利明 民主鈴木寛 http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/yushikishakaigi/20140528_yushikishameibo_H24.pdf   http://blog-imgs-74-origin.fc2.com/s/u/g/sugosoku/sink20150710-04.jpg 安倍ちゃん新デザイン国際公約



366:名無しさん@1周年
15/07/11 01:09:10.24 9Mgdp+dq0.net
URLリンク(www.youtube.com)
鹿島建設東北支店経理部現業G在籍の谷英昭のパワハラを別名義でもう一件ユーチューブにアップしました。
これが奴の実態です。
刑事告発の証拠としても使用します。
これを黙認揉み消しにしているのは本社総務部長 野村尚哉です。
揉み消そうと躍起になっている音声動画もアップしていますのでご清聴お願い致します。
 

367:名無しさん@1周年
15/07/11 01:13:20.43 Si0LiJuT0.net
>>159
味スタは隣の飛行場の影響で、高さ制限がある
あれ以上の拡張は無理と思って良い

368:名無しさん@1周年
15/07/11 01:15:04.03 raFPzIdt0.net
世界一の負債大国が他国の追随をゆるさない高額建設費用
ホントにそんなカネかかるもんなのか
おっそろしく効率悪いのな 1000億ぐらい中抜きするんじゃね

369:名無しさん@1周年
15/07/11 01:15:58.65 lYpB+sSQ0.net
>>344
震災と脳筋運動会一緒にすんなやボケ

370:名無しさん@1周年
15/07/11 01:19:47.33 ic1boNDu0.net
まあ、団塊ジュニアの子供たちが賄ってくれるんだろ。

371:名無しさん@1周年
15/07/11 01:24:16.97 iCiELAam0.net
自民党の大物代議士が大企業から賄賂を受け取って、こういう税金を溝に捨てる行為を繰り返す。
だから税金や健康保険料がバカ高い。

372:名無しさん@1周年
15/07/11 01:31:50.16 BSKM7fBc0.net
こんなやり方してたんじゃ消費税上げたぐらいじゃ足らんわなw

373:名無しさん@1周年
15/07/11 01:32:11.92 iCiELAam0.net
金が余って使い道がないならまだしも、
借金で政府国民首が回らない状態で、利息の支払いがままならない日本。
支払する気なくてキャバクラで豪遊しているオッサンと同じw
自民党の代議士は気が狂ってんじゃねーのか。

374:名無しさん@1周年
15/07/11 01:36:25.24 iCiELAam0.net
安倍は借金が雪だるま式に増えている状態への起死回生策として、
軍事作戦を思いついた。
憲法改正して、諸外国に宣戦布告すると言ってんだから。
アメリカと合同で軍事訓練をしてきたのはそのためだった。

375:名無しさん@1周年
15/07/11 01:39:36.62 Ic3kvzMTO.net
原価は1000億円ぐらいだろ。つまらん政治家ばっかりだな。

376:名無しさん@1周年
15/07/11 01:41:23.84 yqlenEaC0.net
     __  \\\\\  たーけやー さおだけー♪
    (・ )> \\\\\ ものほし竿の大安売り
    -┴┴-------\\\ 二本で~千億
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |\\\
  /    ∧// ∧ ∧.|| |\\\\
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |\\\\\
.||_仮免許_|_| ̄ ̄ ∪.|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'

377:名無しさん@1周年
15/07/11 01:45:29.55 r0HI+oyP0.net
二位の人の案にしたら良いのに。
政治家も繰り上げ当選やってるでしょう?
予算の関係で一位の案は破棄。
繰り上げで、二位の案にします、とすれば、問題解決。
裏金もらった馬鹿をつるしあげしたらいいよ。

378:名無しさん@1周年
15/07/11 01:47:45.58 +DzEqhVN0.net
基礎が都営地下鉄に引っかかるとかいう話まで出てきて
どーーーーーーーーーなっちゃうんだよこれwwwwwwwww

379:名無しさん@1周年
15/07/11 01:52:30.38 MDj277z40.net
>>1
URLリンク(pbs.twimg.com)
安倍「国立競技場のデザイン変更したら2019年ワールドカップラグビーには間に合わないことになるわけで(笑)」

380:名無しさん@1周年
15/07/11 01:55:27.89 FCTkLJBIO.net
黒田バズーカで金刷って払えよ
自分達の利益の為だけにガンガン刷って株操作してんだし
てか国民が政府に貸した貸付金いつ返してくれるんだよ

381:名無しさん@1周年
15/07/11 01:56:29.30 wFtp7pSq0.net
確かに建設費掛かり過ぎだけども、自分はあの近未来的なデザインが
凄く気に入っているので出来れば現行のデザイン案のままでいてほしい。
なに、足りない分は都民に負担させりゃいい。
東京は地方から人・モノ・金を引き寄せて離さない。
東京オリンピックも文字通り東京で行われるんだからその恩恵を受ける
東京はなにかしらのリスクを受け持ってもらわんと。

382:名無しさん@1周年
15/07/11 01:58:34.21 uevGsKb50.net
再入札しろ
計画は変えなくても良いから

383:名無しさん@1周年
15/07/11 02:09:33.35 6ZgqtyGO0.net
こんないい加減な計画で湯水のように税金をつぎこんで
あとから国民一人あたり○円必要です、みたいな言い方は絶対にやめろ

384:名無しさん@1周年
15/07/11 02:09:59.94 3089FWQ80.net
アラグビーのイット森が どうしてもやると言っている

385:名無しさん@1周年
15/07/11 02:13:32.20 wnfAXIvn0.net
>>373
東京だけの負担ではすまないだろ

386:名無しさん@1周年
15/07/11 02:24:26.56 BSKM7fBc0.net
>>373
どこが近未来感?w
30年前の感性だねおじちゃんw

387:名無しさん@1周年
15/07/11 02:27:20.77 MmIs8EAb0.net
>>376
このおじさんはね、何か関わると失敗ばかりするんだよ

388:名無しさん@1周年
15/07/11 02:27:30.80 Mo65jdjm0.net
>>373
近代的?
俺の周りじゃ”くぱあ”って嗤ってるんだけどw

389:名無しさん@1周年
15/07/11 02:29:12.24 wFtp7pSq0.net
>>377
まぁ、実際無理だと分かり切ってるから自分の妄想書いて
みただけ。
ただ、東京で執り行われるんだからオリンピックに掛かる経費は
ある程度都民に負担してもらいたいね。何の恩恵も見返りも無い地方から
搾取するのは酷な話。
>>378
悪い、二十代で女。
私はカッコイイと思うけどなあのデザイン。
まぁ人それぞれだよね。

390:名無しさん@1周年
15/07/11 02:31:47.11 ugjfWjA80.net
>>381
都民たって一般市民は地方と変わらんというか住むなら地方がマシかも
住んでみれば?

391:名無しさん@1周年
15/07/11 02:33:20.23 wnfAXIvn0.net
>>381
独立採算性にしたら困るのは地方だと思う

392:名無しさん@1周年
15/07/11 02:33:47.54 IRLmxPD00.net
これ決めた連中は末代にいたるまでこの費用を支払い続けるって事にしたらどうでしょう?
安藤忠雄の孫の孫の世代までに渡り、支払いさせろよ。
同意した安倍総理も同罪だ。

393:名無しさん@1周年
15/07/11 02:34:06.26 BSKM7fBc0.net
>>381
>悪い、二十代で女。
おまえ絶対にもてないだろ
だってダサいもん

394:名無しさん@1周年
15/07/11 02:38:16.62 75qK4xgY0.net
天井は開かなくても良いだろ。
ドームにすれば。

395:名無しさん@1周年
15/07/11 02:38:24.84 1viJm75T0.net
日本はいつまで先進国で経済大国のつもりでいるのだろう?

396:名無しさん@1周年
15/07/11 02:39:26.97 MDj277z40.net
>>1
我らの安倍ぴょん様に恥をかかせるわけにはまいりません!!
<新国立競技場>代替案間に合わない…文科相が答弁
下村博文文科相
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
総工費が2520億円に膨らみ、批判が高まっている2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設計画で、
下村博文・文部科学相は9日、参院文教科学委員会で再考を求める意見に対して「大胆な見直しをすると間に合わない」と述べ、現行案を推し進める考えを改めて強調した。
【総理が公約したものだから撤回するわけにはいかない…計画見直しに踏み切れず】
開閉式屋根を支える2本の弓状の構造物(キールアーチ)について、槙文彦氏ら建築家グループは建設取りやめを提言してきた。
下村氏は代替案を検討したことを明らかにしたうえで、計画を変更した工期は「設計開始から完成までの所要期間は61カ月」と説明。
完成するのが20年7月24日開幕の五輪に「ぎりぎり間に合うか」との見通しとなったため、採用を見送ったことを明らかにした。
槙氏らは工期を確保するために19年9月開幕のラグビーのワールドカップ(W杯)を別会場とする案も提言している。そもそも19年5月の完成を目指さなければ、
開閉式屋根の設置を大会後に先送りする必要もなかった。このため委員からはラグビーを別会場に移す「政治決断」を求める意見が出たが、
下村氏は「私1人で決められる問題ではない」とかわした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

397:名無しさん@1周年
15/07/11 02:39:49.19 FElf+tc/0.net
見直しを絶対しないって姿勢が異常だろ
他の国なら速攻で他のデザインにして建設費抑えてるわ
日本の政治の硬直具合ってどこからくるんだろう

398:名無しさん@1周年
15/07/11 02:39:59.28 kgIKo8Q10.net
>>275
単位面積当たりではずっと軽いだろうね

399:名無しさん@1周年
15/07/11 02:40:22.16 04u+kccCO.net
しかしまあ自民党やゼネコンらは3000億以上にすると決めたら
何が何でも3000億以上にするんだな。本当に腐ってるわ

400:名無しさん@1周年
15/07/11 02:41:01.04 kgIKo8Q10.net
>>390
あ、スタンドのほうがずっと軽い、原子炉のほうが重い

401:名無しさん@1周年
15/07/11 02:41:46.93 LF4gb9u00.net
キールアーチで難工事っていっとけばいくらでも金を引っ張れるぞ
スパコン開発とかと同じだな

402:名無しさん@1周年
15/07/11 02:41:58.39 wFtp7pSq0.net
>>382
東京住んでみたかった・・・本当に。
来年の夏に仕事でロスに移住しないといけないから都民になる夢は
散ったけど。
>>383
そりゃ困る・・・。
>>385
えー・・・かっこいいのに。

403:名無しさん@1周年
15/07/11 02:42:01.50 MGlK5yGj0.net
豊田スタジアムにも開閉式の屋根があったけど
保守メンテナンスに多額のお金が掛かるから
今じゃ開けっ放しにしているんだろ
ということは新国立競技場なんて
後から開閉式の屋根付けたら
維持費がそれだけで跳ね上がるということになる

404:名無しさん@1周年
15/07/11 02:42:24.32 CDKelbvf0.net
文科省をメインに公務員給与と賞与と退職金を一律で削って捻出すれば
すぐに批判は収まると思うよ
こういうときに査定見直しで削ってこその公務員の賞与でしょ?

405:名無しさん@1周年
15/07/11 02:43:15.34 MDj277z40.net
>>1
安倍ぴょんが世界中が見てる中でスピーチしたことが嘘だったなんて言えるるわけねえだろ!!
アンダーコントロール!
汚染水は完全にブロックされています!
2020年 東京オリンピック招致 安倍首相プレゼンスピーチ IOC総会 H25 09.08
URLリンク(www.youtube.com)
安倍ぴょん(英語で)「世界に類のないデザインの新たな国立競技場から財源の確保まで2020年東京大会は確実に実行することを約束します」

406:名無しさん@1周年
15/07/11 02:43:35.97 9IOR5zEB0.net
平成のアホアホプロジェクトがとまりません。もう暴走列車ですな。

407:名無しさん@1周年
15/07/11 02:44:28.28 kgIKo8Q10.net
>>394
URLリンク(md-works.co)
どっちの案についてカッコ良いと言っているのかな?w

408:名無しさん@1周年
15/07/11 02:44:29.39 I8HtKgAj0.net
今から変更では間に合わないとか言ってるみたいだけど
凝った形よりシンプルなオーソドックスな競技場なら、工期は大幅短縮出来るでしょ

409:名無しさん@1周年
15/07/11 02:45:03.65 BSKM7fBc0.net
>>386
ドームにしちゃうと室内競技になっちゃうから五輪は出来ない
だから五輪とか通常競技会を考えるなら屋根なんて要らないんだよ
屋根が欲しいのは年に数回しか使わない音楽業界w
だからアホかとw
そんなに欲しけりゃゴージャスな音楽ホールを別途造ればいいだけなんだよw
余裕で他に造れるのにバカなんじゃないかなw

410:名無しさん@1周年
15/07/11 02:45:11.27 Haw8VaVe0.net
なにかやるときはまず予算が問題になるはずだ。
税金を打ち出の小槌と考えているのでは?
とにかく、関係者全員に責任取らせろよ。

411:名無しさん@1周年
15/07/11 02:46:14.56 kgIKo8Q10.net
>>400
設計期間の問題だねえ
でも屋根が単純になるなら免震機構も不要になるし
アーチの下のタイバーのための土工事も減るしアーチのための仮設も減らせるし
現状の予定から頑張れば1年くらい短くできるんじゃないかねえ

412:名無しさん@1周年
15/07/11 02:46:20.15 Cnd4nQsq0.net
選手強化費やスポーツ振興の為の金を
奇抜で巨大で難工事ゆえに総工費が膨大になる建物につぎ込まれて
そのニュースに世間も反応せず
契約決まった途端に報道されるってどういう事だよwww
こんなんでW杯とか五輪の目立った時だけ
「選手の姿に感動しました」とかいってんのwww

413:名無しさん@1周年
15/07/11 02:47:25.20 MDj277z40.net
見た目とかどうでもいいよな
観客にも全く見えないんだし
こんなのヘリで上空撮影の時に気分いいってだけやん

414:名無しさん@1周年
15/07/11 02:47:43.48 W4s05twG0.net
特注品だから高いんだろ?
スタジアム標準パックみたいな注文なら安いしすぐできるだろ

415:名無しさん@1周年
15/07/11 02:48:18.83 BSKM7fBc0.net
>>394
おまえの意見どれも真っ赤じゃねーかw(嫉妬w)
ロスに行って正解だよ
日本での適合性まったくないわー
>>403
それが普通の考えです 正しいです

416:名無しさん@1周年
15/07/11 02:48:30.61 LF4gb9u00.net
スパコン京 1200億円   (専用建屋が600億円。世界1位クラスのスパコン相場価格 約150億円)
オスプレイ 3600億円   (1機50億円(米国価格) → 200億円)
八ッ場ダム 2200億円 → 4600億円  (ダム本体価格は650億円)
六ヶ所村再生工場 7600億円 → 2兆1900億円
新国立競技場 1300億円 → 2500億円

なんで自民党はいつも値段が上がるの? なにかからくりでもあんの?
価格高騰の理由を説明しろよカスども
どうせ利権の中抜きなんだろ?

417:名無しさん@1周年
15/07/11 02:48:57.63 kgIKo8Q10.net
>>401
それに8万人規模よりも2,3000人くらいの中規模ホールがどんどんなくなってることに対して
JASRACは声を上げるべきだよなあ
渋谷公会堂も中野サンプラザも解体するってよ

418:名無しさん@1周年
15/07/11 02:49:42.20 MGlK5yGj0.net
>>406
だいたいあってるw
ザハ案のデザインが複雑すぎて結局資材も特注
普通の円形や楕円形の競技場にすれば
ユニット組みやすいからお安くなる

419:名無しさん@1周年
15/07/11 02:51:17.68 CU3DrznR0.net
もう皇居と神社系だけか
明治以来、東京に変わらず残っているもの
2020年から巨大亀

420:名無しさん@1周年
15/07/11 02:51:23.28 3J4kLJY0O.net
ハゲ知事にカネを持たせるな。
ハゲ知事、すぐに韓国に流すから。

421:名無しさん@1周年
15/07/11 02:51:23.67 MDj277z40.net
>>1
日本が誇る学歴詐称ニート総理安倍さんの頼りがいのある笑顔でも見て一息いれようぜ

URLリンク(pbs.twimg.com)
安倍「国立競技場のデザイン変更したら2019年ワールドカップラグビーには間に合わないことになるわけで(笑)」

422:名無しさん@1周年
15/07/11 02:51:42.29 LtvZee0x0.net
ひょっとしてアーチを作る技術を持っていないんじゃないかって思えてきた。

423:名無しさん@1周年
15/07/11 02:51:59.81 kgIKo8Q10.net
>>395
豊田市は屋根の撤去も考えてる始末w



424:http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84128430Z00C15A3000000/ 愛知県豊田市は、市が所有する豊田スタジアムの開閉式屋根の運用を2015年4月1日から停止して常時、 開放する方針を決めた。今後、増加することが予想される修繕費の削減が狙いだ。2015年度には 屋根の撤去も検討する。市が2月25日、市議会で明らかにした。



425:名無しさん@1周年
15/07/11 02:52:49.52 PcJuPaxq0.net
今の日本に8万人集められるミュージシャンがどれだけいるんだ?

426:名無しさん@1周年
15/07/11 02:53:14.65 5ZFmoW/X0.net
無駄に見栄張るなよ

427:名無しさん@1周年
15/07/11 02:53:19.69 BSKM7fBc0.net
>>409
いや渋谷も中野も建て替えでしょw

428:名無しさん@1周年
15/07/11 02:54:04.39 LF4gb9u00.net
>>416
わりとごろごろいるだろ正直いって

429:名無しさん@1周年
15/07/11 02:54:08.63 ZV06ylr/0.net
特殊なデザインだけど特殊な事情で安くできる
維持費も安い。
デザインは嫌われてるし民主時代の決定だけど
このまま行きますよ!
それなら、理解を得れると思うけど。
自民、政府がまともな判断できるなら
デザイン元に100億違約金を払っても安いほうをとる方を国益としないかね。
見栄をはるような国ではないんだから日々の国の姿でいいとこみせようよ

430:名無しさん@1周年
15/07/11 02:54:26.41 MDj277z40.net
>>416
東京ドームで5万人だっけ

431:名無しさん@1周年
15/07/11 02:55:23.94 kgIKo8Q10.net
>>418
あ、そっか
でも区役所と一体化したりするみたいだがどのくらいの規模になるのかねえ

432:名無しさん@1周年
15/07/11 02:55:28.10 MGlK5yGj0.net
JASRAC→コンサートやるために開閉式の屋根付きにしろ
サッカー協会副会長→女子WC招致するため8万人収容にしろ
安藤→とにかく躍動的なデザインにしろ
森元首相→ラグビーWCやりたいから天然芝にしろ、工期早めろ
結果、費用が増えに増え悲惨な結果に

433:名無しさん@1周年
15/07/11 02:56:03.27 MfK1HHQX0.net
>>408
2位じゃダメなんですかでさんざん叩いてこれ
止める止めないで揉めてたダムも結局建設したのかよ

434:名無しさん@1周年
15/07/11 02:56:20.12 CU3DrznR0.net
オリンピック終わったあと、古墳にしたらええ

435:名無しさん@1周年
15/07/11 02:56:58.35 10np38pX0.net
新国立競技場 3000億円以上
安保法制 アメリカの戦争に加わる
TPP 農業崩壊、医療費アップ
世界遺産強制労働 土下座
どれも今後数十年は日本人を苦しめると思います

436:名無しさん@1周年
15/07/11 02:57:29.85 kgIKo8Q10.net
>>419
そういうライブはGLAYみたいにどっかの駐車場でやればよろし
特別感もあって客だって来るわ、音響とかダメでも許されるしw

437:名無しさん@1周年
15/07/11 02:58:13.87 ZV06ylr/0.net
>>419
最初で最後の・・・みたいな記念ライブじゃなくて
まぁ普通に埋まりそうなのは
サザン、ミスチル、嵐、スマップ、ラルクかな
それも直前になると投げうりされる可能性があるバンドを含んで

438:名無しさん@1周年
15/07/11 02:58:35.69 AUw7FgWk0.net
>>416
ジャニかな

439:名無しさん@1周年
15/07/11 02:58:55.46 PcJuPaxq0.net
>>421
東京ドーム 総工費350億円
収容人数  46000(スポーツ時)
      55000(イベント時)

440:名無しさん@1周年
15/07/11 02:59:37.69 LF4gb9u00.net
>>427
まあぶっちゃけどっかの山中とか原野とかでやればいいってのは同意だ
スタジアムでやる必要ない。芝が傷むだけだ。
そもそもビートルズが悪い。ヤンキースタジアムなんかでやるからみんな真似する。

441:名無しさん@1周年
15/07/11 02:59:56.20 /Rg8RZZO0.net
オスプレイをたくさん買う金を競技場にまわせばええが

442:名無しさん@1周年
15/07/11 02:59:56.89 MGlK5yGj0.net
>>419
例えばどんな人?
年間数十回もコンサート開催する計画なんだぞ
8万人も集客できる人とその都度契約できるの?

443:名無しさん@1周年
15/07/11 03:00:33.40 kgIKo8Q10.net
>>430
ドームが準備日入れても3000万くらいで借りられるんだよなあ
一方国立競技場は12回開催で6億の売上予想だから一公演5000万
きっちり8万人売り切れる自信がある奴らじゃないとドームに逃げるなw

444:名無しさん@1周年
15/07/11 03:00:54.41 xqd/dRqg0.net
安倍首相の御発言で予定通りザハ案で行くことに決まったんだから、
いい加減ブサヨは諦めろよ(笑)。
これこそ決められる政治だな。

445:名無しさん@1周年
15/07/11 03:01:14.92 /Rg8RZZO0.net
>>416
べつに日本人じゃなくてもよくね?
海外から呼んじゃいかんの?

446:名無しさん@1周年
15/07/11 03:01:35.06 kgIKo8Q10.net
>>435
なんも決めてないじゃんw
なし崩し、寄り切り食らっただけ

447:名無しさん@1周年
15/07/11 03:01:45.87 LF4gb9u00.net
ポールマッカートニーはこれから毎年ライブやりに日本に来る

448:名無しさん@1周年
15/07/11 03:02:20.54 n+kDARcO0.net
これじゃあ当分、宝くじやTOTOBIGは実質当選がないかもね。
だってオリンピックだもん。

449:名無しさん@1周年
15/07/11 03:02:38.68 PcJuPaxq0.net
>>425
巷では、「巨大 オ ○ ○ コ」と呼ばれているみたいだけど、
「巨大 オ ○ ○ コ 古墳」を東京の売りにするわけ?www

450:名無しさん@1周年
15/07/11 03:03:21.54 kgIKo8Q10.net
>>436
ポール・マッカートニーとかストーンズとかなら埋まるかもなあ
めったに来ないから

451:名無しさん@1周年
15/07/11 03:03:45.06 MGlK5yGj0.net
>>439
胴元の取り分が大きくなった賭博じゃ
参加者は増えないわな

452:名無しさん@1周年
15/07/11 03:03:53.29 UwiGsupH0.net
>>408
スパコン京の建屋って600億しても
雨水でショートだからな

453:名無しさん@1周年
15/07/11 03:04:08.48 /Rg8RZZO0.net
>>434
そんなことより、東京ドームで後楽園競輪の復活は

454:名無しさん@1周年
15/07/11 03:04:11.13 qG8M4EEM0.net
建築費や実現性を判断するために建築家の安藤がコンペの委員長やってたんじゃないの
見た目が良いとか悪いだけなら素人でもできるじゃないか

455:名無しさん@1周年
15/07/11 03:04:22.03 kgIKo8Q10.net
>>438
毎年?!それじゃだんだん売れなくなるなw
こういうのはもう二度と生で見れないかもしれないから、っていうのが行く動機だからさ

456:名無しさん@1周年
15/07/11 03:04:41.13 LF4gb9u00.net
>>443
やっぱ950億円ぐらいかけてしっかりした屋根がないとあかんな

457:名無しさん@1周年
15/07/11 03:05:05.55 +qAyDvGe0.net
最悪の箱物だな
今の30以下は暴動起こして良いレベルだぞ
源泉所得税+復興税+スポーツ振興税というトリプル課税が間違いなく来るぞ

458:名無しさん@1周年
15/07/11 03:05:21.91 MDj277z40.net
>>416
マイケル・ジャクソンをクローンで復活させる気かね

459:名無しさん@1周年
15/07/11 03:05:22.44 kgIKo8Q10.net
>>445
素人みたいなもんだったよね実際

460:名無しさん@1周年
15/07/11 03:05:24.47 LF4gb9u00.net
>>446
ポールマッカートニーはこれから毎年これが最後見納めかも?ってなるだろww

461:名無しさん@1周年
15/07/11 03:06:15.18 CU3DrznR0.net
>>440
うんw
古墳自体がそれの見立てという説もあるしww

462:名無しさん@1周年
15/07/11 03:06:22.87 kgIKo8Q10.net
>>451
ぶっちゃけ、もう冥土の土産はできたから来年はいいや、ってなると思うw

463:名無しさん@1周年
15/07/11 03:06:23.06 uefPYN3B0.net
どこが近未来感なんだよw
贔屓目に見ても自転車用ヘルメット
シンプルに金かけずにやれよ。あとはCGで補え

464:名無しさん@1周年
15/07/11 03:06:26.59 /Rg8RZZO0.net
>>447
しかし、陸上競技にしろ球技にしろ雨が降っても


465:(漏っても)選手はショートしないお



466:名無しさん@1周年
15/07/11 03:06:32.84 BSKM7fBc0.net
>>414
陸上ではあの巨大アーチの経験は無い
海上なら運搬船とクレーン船があるから難なく可能
陸上で作るとなるとトラックに乗る程度のちっちゃいアーチを造って現場に運び
現場でボルトナットでジョイントするから海上よりも無駄に重量が増す
クレーンもアーチ全部をを吊れないから当然仮設の柱も建てる必要がある
何に費用が掛かるかっていうとそういう無駄な部分なのがこの新国立高コストの肝
手間が掛かるから工期が掛かる
すべてが悪循環

467:名無しさん@1周年
15/07/11 03:06:41.91 s2ZLVi+b0.net
>>401
でも、開閉式屋根を要求したのはサッカー協会の小倉純二なんすよ

468:名無しさん@1周年
15/07/11 03:07:09.55 OnTp4WiC0.net
(建設費が)東京ドーム○個分・・・

469:名無しさん@1周年
15/07/11 03:08:06.89 Mk29/xqE0.net
一種の公共事業なんだろ
アベノミクスの一環だよ
民間に金が流れる分だけまだ許せるな

470:名無しさん@1周年
15/07/11 03:09:31.85 s2ZLVi+b0.net
>>456
> 陸上ではあの巨大アーチの経験は無い
> 海上なら運搬船とクレーン船があるから難なく可能
「アーチは検討したけど無理でしたテヘッ。デザイン変更しま~す」って
早い段階でやっときゃ問題なかったのに

471:名無しさん@1周年
15/07/11 03:10:25.70 kgIKo8Q10.net
>>457
この前はトラックに延びる可動席しか言及してないみたいよ
屋根に固執してるのはJASRACの都倉

472:名無しさん@1周年
15/07/11 03:10:28.69 PcJuPaxq0.net
>>452
AV大国日本の首都の目玉が「オ ○ ○ コ古墳」って、
しゃれにならないぜ

473:名無しさん@1周年
15/07/11 03:15:00.15 s2ZLVi+b0.net
>>461
「屋根が必要」って言い出したのは小倉らしいっすよ
日本のサッカースタジアムでも、屋根の不具合は多いんだが、懲りてないらしい
新国立競技場計画に関する追加説明・意見交換会(概要)
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
p.7
◇本当に屋根が必要なのか文化イベントをやることの問題一つとして、確実にコストが上がっていく方向にあるのと、
屋根を付けることによる維持管理費等から見ると、
ここでのイベントに、それだけの需要が本当にあるのかです。
そういう疑問点を取り除くことによって、全面的に応援していくという形にならなければいけないだろうと思うのです。
ですから、そういう具体的な話をしていただければと思う。
□ご説明したいと思います。ご存じのとおり、このスペックというか、
いわゆるどういうしつらえにするのかは、有識者会議等々で議論された上での話です。
その中でサッカー協会の小倉名誉会長が、このスタジアムを造って運営できなくなることを強く心配しているのです。
スポーツ側の方がです。
文化側が強く言ったわけではなくて、それもありますが、
小倉名誉会長がここにあるように収益を上げて、サステイナブルになるような計画にしてくれとおっしゃっています。
去年の年末に、この屋根をどうするかという議論の中でも、
小倉名誉会長もこのようなものをちゃんと付けてくれたらという議論も入っています。

474:名無しさん@1周年
15/07/11 03:17:22.47 JykkFqgA0.net
万博のパビリオンみたいに五輪終わったら取り壊せ

475:名無しさん@1周年
15/07/11 03:17:51.64 PcJuPaxq0.net
「巨大 オ ○ ○ コ」のドームは「コ ○ ド ー ム」ってことで。

476:名無しさん@1周年
15/07/11 03:18:10.54 MW2nugts0.net
色んな業者から見積もりとったの(´・ω・`)?

477:名無しさん@1周年
15/07/11 03:18:59.20 slI1Fo2j0.net
なんか大和と武蔵みたいだな
技術を集結して作ったのはいいけど目立った戦果なし

478:名無しさん@1周年
15/07/11 03:20:05.27 tQ4HMZ1RO.net
国民から薄く集めて土建屋に流し、政治家が何割か掠めとるのか
アホらしいな

479:名無しさん@1周年
15/07/11 03:20:58.02 DSKaJNbm0.net
開会式がAKB 世界一恥ずかしいので、
巨大アーチを映し続けて気を引いてくれるならこれでOKです

480:名無しさん@1周年
15/07/11 03:22:19.34 hRTgMRjr0.net
陸上トラックいらないから、サッカ-ラグビー専用にしろ。
日本で客呼ぶには、サッカ-とコンサート利用しかない。

481:名無しさん@1周年
15/07/11 03:23:00.94 xC094pPS0.net
>>466
難工事必死で大手しか出来ないから、
ほとんど業者の言いなりだろ

482:名無しさん@1周年
15/07/11 03:23:11.55 Rs/QSz7SO.net
>>1公共事業だよね
韓国から日韓ワールドカップの時に貸した3000億円
返して貰えれば、問題無い

483:名無しさん@1周年
15/07/11 03:23:37.46 xTjUpb7F0.net
>>344
君が思ってるほど世間は五輪に興味ないよ

484:名無しさん@1周年
15/07/11 03:24:55.83 PcJuPaxq0.net
見栄のために、血税つぎ込んで大和や武蔵つくったところで、ほとんど役に
立たずにあえなく撃沈。新国立競技場の未来もそんなもんだろ。

485:名無しさん@1周年
15/07/11 03:26:25.56 H7yYezOF0.net
>>425
数十年に渡って莫大な維持費払うくらいなら
森の古墳にして放置しといた方が確かにマシだなw

486:名無しさん@1周年
15/07/11 03:26:48.55 aXEWH6vm0.net
これも原発と同じでだれも責任取らないんだろうね。もしくは桝添に押しつけるのかな

487:名無しさん@1周年
15/07/11 03:26:51.43 BSKM7fBc0.net
おまえらほんとに理解してる?
元の絵の予算が1300億円だよ
でもオーバーしちゃうからって規模を縮小したら
なぜか2倍の金額になっちゃうんだってよ?
おまえら大丈夫?

488:名無しさん@1周年
15/07/11 03:27:25.83 PBNRjl300.net
おらっ
安藤でてこんかいっ

489:名無しさん@1周年
15/07/11 03:28:15.89 wnfAXIvn0.net
>>476
オリンピックに反対しなかった国民の責任

490:名無しさん@1周年
15/07/11 03:28:55.78 9yH129Rm0.net
>>477
屋根無しのスタンド工区で1600億円ですって

491:名無しさん@1周年
15/07/11 03:29:37.84 aXEWH6vm0.net
>>479
政治家選んだのも国民だしね

492:名無しさん@1周年
15/07/11 03:29:40.43 PcJuPaxq0.net
東京都が500億円って、生まれたばかりの赤ん坊も含めて
一人5000円だぜ。4人家族で2万円。絶対に払いたくない!
オリンピックなど、やめてほしい!!

493:名無しさん@1周年
15/07/11 03:31:31.73 ZgrCgyI00.net
>>476
コストかかりすぎないコンパクトなオリンピックって名目に
賛成した人もたくさんいたんだから
そのルールに立ち帰ればいいだけ

494:名無しさん@1周年
15/07/11 03:33:16.02 m0qm9qWw0.net
もっと安く簡単に作れる普通の屋根にすればいいのにね

495:名無しさん@1周年
15/07/11 03:36:13.53 Mk29/xqE0.net
3000億の陸上競技場って絶対元取れんわw

496:名無しさん@1周年
15/07/11 03:37:11.77 DGnJgjGN0.net
オリンピックに賛成してた奴ってそんなにいたか?
なんか無理やり盛り上げてる感しかしなかったけどな

497:名無しさん@1周年
15/07/11 03:38:10.06 Mk29/xqE0.net
土建屋をおもてなししてもなw

498:名無しさん@1周年
15/07/11 03:38:17.51 PBNRjl300.net
マジでオリンピックとかどうでもいいわ。
砂丘でやれ鳥取で

499:名無しさん@1周年
15/07/11 03:39:07.57 /Rg8RZZO0.net
>>311
オスプレイに3000億円出すほうが無駄じゃね

500:名無しさん@1周年
15/07/11 03:40:34.43 /Rg8RZZO0.net
>>330
まだ破綻してないと思ってるの?

501:名無しさん@1周年
15/07/11 03:40:56.83 UuBEGuYe0.net
>>1
民主党野田政権
新国立競技場コンペ      2012年(予算1300億円の条件)
一次審査(予備審査)    9月末
二次審査(最終選考)    11月7日
 
安倍政権発足            2012年12月26日
建設費3000億円を超えと判明  2013年始め
  ↓  2年半
今からデザイン変更は困難     2015年7月10日

計画強行 最終的には5000億円ともいわれている。

502:名無しさん@1周年
15/07/11 03:41:25.69 vDwEfFk90.net
経済効果スゲー

503:名無しさん@1周年
15/07/11 03:42:49.85 /Rg8RZZO0.net
>>405
> こんなのヘリで上空撮影の時に気分いいってだけやん
ろぽんぎひるずとか東京都庁の展望フロア

504:名無しさん@1周年
15/07/11 03:44:18.53 /Rg8RZZO0.net
>>482
> 4人家族で2万円。絶対に払いたくない!
> オリンピックなど、やめてほしい!!
とか行ってるヤシに限って一家で観戦しに行くんだ

505:名無しさん@1周年
15/07/11 03:45:03.88 498C9R2F0.net
もう俺たち日本人には五輪を開催するなんてのは無理なんだよ
早めに諦めて兄国の首都ソウルで開催してくれるように謝罪と賠償金を払おうよ

506:名無しさん@1周年
15/07/11 03:45:41.80 /Rg8RZZO0.net
>>485
国の事業というものは元を取るとかそういうことだけでは語れない。
3000億円でオスプレイを配備して元が取れるかね。

507:名無しさん@1周年
15/07/11 03:46:10.64 PBNRjl300.net
いやマジで俺もオリンピック興味ねーぞ
何千億あったら東京中に動く歩道作ってくれや

508:名無しさん@1周年
15/07/11 03:46:20.25 PcJuPaxq0.net
元をとれないことばっかやってるから、
赤字が膨らむんだろ

509:名無しさん@1周年
15/07/11 03:49:53.34 xRevT/4J0.net
FIFAワールドカップの誘致に拘ってるようだし
もしかしたら、また日韓共同開催を目論んでるんじゃないのか

510:名無しさん@1周年
15/07/11 03:54:13.06 MfK1HHQX0.net
ちょっと株があがったくらいでいい気になって箱物作ってたら、
まったく借金が減らない
そのうち景気悪くなって反動でもっと酷くなるのに

511:名無しさん@1周年
15/07/11 03:54:19.88 QsNP79iC0.net
飛田給でやれ

以上

512:名無しさん@1周年
15/07/11 03:59:10.60 +0rEu1ZX0.net
>>454
最初のデザインは近未来感あったろ
いつの間にか亀の甲羅になってたけど

513:名無しさん@1周年
15/07/11 03:59:23.49 DSKaJNbm0.net
私が演出家なら、開会式で、アーチの上を渡辺謙が乗った馬で走らせて点火させるね
あとは、マー君とダルをキャッチボールさせて、中田と本田はリフティング
曙に四股を踏ませて、全世界に日本のアーチ強度を知らしめるね 
そして両端から、内柴と谷亮子を走らせて、プロポーズ。テーマは愛の架け橋。
そうそう、AKBを上からのごり押しで使わないといけないけど、
この時はアーチしか映さないよ 曲名はレインボーね

514:名無しさん@1周年
15/07/11 03:59:49.56 OUkb5Dbv0.net
3000億www
ばかだろwww

515:名無しさん@1周年
15/07/11 04:03:33.42 wragiOYQ0.net
使えるところ使えばいいんじゃないの、これでどれだけの金が懐に入るんだ

516:名無しさん@1周年
15/07/11 04:04:23.34 SV4YxR0Y0.net
周辺整備事業を入れると1兆円を超える充ての無い借財!ギリシャを参考にすれば借金したもの勝ち。
与野党超えて今の政治家に日本の財政危機を本気で考えている者が誰もいない!税金奴隷と化す国民

517:名無しさん@1周年
15/07/11 04:04:33.58 PBNRjl300.net
>>503
オリンピック否定派だけど
これだったら開会式だけはあってもいいかもな

518:名無しさん@1周年
15/07/11 04:06:14.14 czNz8Zvj0.net
>>505
日本国内で8万人を収容できる陸上競技場など存在しない。
一番近いのは、横浜国立競技場だがここも五輪の基準を満たしていない。

519:名無しさん@1周年
15/07/11 04:07:03.84 Gtt6LtNg0.net
要は東京に金が落ちればいいんだろ。

520:名無しさん@1周年
15/07/11 04:08:29.83 1GM21vJJO.net
計画的な横領、税金泥棒だな
オンブズマンとかの出番だろ
刑事告訴してやれ

521:名無しさん@1周年
15/07/11 04:16:22.66 r4dk/OJE0.net
どんだけ金食い虫なんだw
もう東京で五輪なんかやらんでいいわw

522:名無しさん@1周年
15/07/11 04:21:10.95 aftjWzRG0.net
選手の強化に回す金がなくなり外国人がメダルを取る姿を日本で見れるだけの大会におわりそう

523:名無しさん@1周年
15/07/11 04:21:26.05 0XlFT8eS0.net
自民党ちゃん、デザイン決めた民主党ちゃんが悪いんでちゅか

そうでちゅか よしよし

524:名無しさん@1周年
15/07/11 04:22:32.60 PcJuPaxq0.net
3000億としてお電気代とか考えると、一日1億円で貸しても4000日くらい
貸して元がとれるかとれないか。4000日って、使っても10年以上だ。
ふつうに考えても、ありえない金額だろ。

525:名無しさん@1周年
15/07/11 04:30:11.65 MDj277z40.net
>>1
民主党野田政権
新国立競技場コンペ     2012年(予算1300億円の条件)
一次審査(予備審査)    9月末
二次審査(最終選考)    11月7日
 
安倍政権発足            2012年12月26日
建設費3000億円を超えと判明  2013年始め
東京五輪招致安倍首相スピーチ 2013年9月8日「世界に類のないデザインの新たな国立競技場から財源の確保まで、2020年東京大会は確実に実行することを約束します。」
  ↓  2年
2015年7月
URLリンク(pbs.twimg.com)  
安倍「国立競技場のデザイン変更したら2019年ワールドカップラグビーには間に合わないことになるわけで(笑)」
政府関係者「総理が公約したものだから撤回するわけにはいかない。異論は『揚げ足取り』だ」2015年7月

計画強行 最終的には5000億円ともいわれている

526:名無しさん@1周年
15/07/11 04:37:01.75 5spcEexH0.net
これも予想だろ?
多分この2倍ぐらいになる。

527:名無しさん@1周年
15/07/11 04:46:46.25 gY4NeGrK0.net
ソ連が経済ガタガタなのに見栄はってアメリカみたいにデカい物いっぱい作ってたのを思い出した

528:名無しさん@1周年
15/07/11 04:49:12.50 oOR/Zj6J0.net
どんな利権が絡んでるんだろうな
きっちり、調べろよー?

529:名無しさん@1周年
15/07/11 04:51:22.55 WqaQG/260.net
>今からデザイン変更は困難
もうデザインなんかどうでも良いから
最低限使用できるだけの機能性があればそれで良いじゃないか
見た目はその辺にある体育館を大型にしただけのもので十分だよ

530:名無しさん@1周年
15/07/11 04:52:26.91 bUc2KkaL0.net
>>518
鉄鋼が怪しいと思うんだよな
あのアーチを実現する為って名目で法外な価格の鉄鋼を購入するカラクリかと

531:名無しさん@1周年
15/07/11 04:53:38.05 P3h28ZWe0.net
>>515 東芝不適切会計や年金機構情報流出を超える今年最大の不祥事なのに。

532:名無しさん@1周年
15/07/11 04:57:05.80 UUhww6HQ0.net
こんなことで税金を使うアホな国、滅びてもしゃーないわ
マジで考え直せ、五輪で成功したからって
国が安定することを保証されるわけじゃないだろ?

533:名無しさん@1周年
15/07/11 05:03:25.34 CCus67uO0.net
財政再建待ったなしってフレーズはどこいった?
ギリシャの次は日本なんだろ?
だから社会保障を削りながら消費増税だろ?
どこに2500億あるんだよ。

534:名無しさん@1周年
15/07/11 05:03:29.75 do1iWn/F0.net
染みも黄色だか!らな!んの!シミ!か・!・・!(!´∀`)
URLリンク(kxwjxkyfu.pics)

535:名無しさん@1周年
15/07/11 05:08:52.53 Xc1KTThm0.net
>>466 URLリンク(logmi.jp)から引用 長文だから読み飛ばしても
ゼネコンが値段を釣り上げているわけではない
日置:次に私どもの「手渡す会」の共同代表の森まゆみから、よろしいでしょうか。
「竹中や大成


536:が値をつり上げていることがなぜわかるのですか?」「それをだれも引き受けなかったらどうなるのですか?」 森山:まず、値をつり上げているっていうことは、僕は無いと思っています。一部の人たちの中に、 「ゼネコンは大工事で値をつり上げて、また私腹を肥やし」と言うけど、これ十何年ぐらい前から ステレオタイプのように方々で聞かれる話ですけど、建設業はそんなに利益率の高い商売じゃないです。 皆さん何十億の工事とか、何百億の工事とか、めちゃくちゃ儲けてやがんなとかいうイメージを持ってらっしゃると思うけど、 原価に対しての利益率は低い仕事です。他のジャンルに比べると。 ただ、長期的なメンテナンスのこともあるので、長期的な信用の中で仕事をするというのが建設業の元々のあり方なんですよ。 あと業者同士の比較もあるので、ものすごく価格差が出ることがあんまりないです。 今、値段をつり上げているかどうかに関して言うと、1つは、それぐらいお金がないと合わない工事になりつつあると思います。 さきほど「人件費なんだ」と言いましたけれども、あのキールアーチをもし本当に作ろうとすると、 陸上輸送してきますから、長さが全部で400メートルぐらいあると10メーター角って言ったでしょ?  それを車に乗っけて4メートルぐらいに細かく輪切りにする。いぶりがっこみたいに切るのかな、ははは(笑)。 その細かくスライスした1個1個を運んできて、現場でつないでいくのです。片方ずつで100ピースみたいな。 だからこれを造ること自体非常にナンセンス。もちろん、もうちょっと大きなブロックで作れればいいでしょうけど、 運ぶ問題もあるし。だから、たぶん非合理なお金がいっぱい出ていく工事なると思います。



537:名無しさん@1周年
15/07/11 05:10:43.54 Xc1KTThm0.net
>>479
オリンピックと関係ないんだけど・・・
それを言うならラグビーワールドカップやな
しかしマイナーすぎて全然注目されてなかったのがまさかこっちに掛かってくるとわねw

538:名無しさん@1周年
15/07/11 05:16:30.58 Xc1KTThm0.net
>>477
ちょっと正確じゃないな
元々1300億の予算→JSCが計算したら3000億→こりゃマズイとなって縮小して1625億
→施工会社が再計算したらやっぱり3000億→負けてもらって2500億(開閉装置なし)
あと、規模縮小っていっても見た目はともかく基本は変わってないんだから
そりゃ大して値段は下がらないよ

539:名無しさん@1周年
15/07/11 05:21:07.50 WqaQG/260.net
北朝鮮とかローコストで巨大な建造物つくるのに
なんで日本だとこんなにお金がかかるんだ?

540:名無しさん@1周年
15/07/11 05:28:46.19 PEKA5rep0.net
中止すれば一番安上がりだな。
横浜で全部やれるし。
IOCもそれでいいって言ってるんだろ。

541:名無しさん@1周年
15/07/11 05:35:55.11 PEKA5rep0.net
>>528
人件費が全然違うだろが。
あと下請けの多重構造がないから
労務費の中間搾取がないのは強みかな。

542:名無しさん@1周年
15/07/11 05:37:03.73 SA8yRjnj0.net
何でそんな屋根の値段が高いんだよ。
その金で、日本中の城の天守を再建しろよ。
まず江戸城から。

543:名無しさん@1周年
15/07/11 05:37:29.67 PQSqDfxy0.net
土建大好き自民党だからしょーがない
お金がなくなったら消費税上げればイイって考えだし

544:名無しさん@1周年
15/07/11 05:48:46.21 pnwE+Ct10.net
※ただし役所指定の業者が施工した場合

545:名無しさん@1周年
15/07/11 05:52:25.71 PEKA5rep0.net
>>531
力学的に無理のある構造を
無理やり持ち上げるから�


546:セろ。 地下にトンネル掘って端と端を繋ぐとか言ってたな。 弓を寝かせたみたいな構造かね。



547:名無しさん@1周年
15/07/11 05:53:36.45 gY4NeGrK0.net
ゼネコン「自民党に献金して3000億の仕事GET!!」

548:名無しさん@1周年
15/07/11 05:55:59.95 75qK4xgY0.net
この金額は、どんなカラクリなんだ?
ボッタクリだろ?

549:名無しさん@1周年
15/07/11 05:58:11.77 wpxYol1q0.net
神宮の森にアラブの宮殿を建てるんか

550:名無しさん@1周年
15/07/11 06:01:15.73 PEKA5rep0.net
高いのは屋根だけじゃなくて
スタジアム本体自体が異常に高い。
こっちは特別な構造にして
あるわけじゃないはずなんだが
今世紀に国内で作られた類似規模の他のスタジアムに比しても
なんで馬鹿高いのかは良くわからない。
敷地内全部の地面を20m掘り込んで土砂を運び出すことから
始めるとかいう分で割高になるのかね?

551:名無しさん@1周年
15/07/11 06:03:39.03 W70t0oSC0.net
一千兆円借金あっても無駄遣いを止めない自民党。 

552:名無しさん@1周年
15/07/11 06:13:28.20 qe+X7HS+0.net
東京競馬場がいいと思う

553:名無しさん@1周年
15/07/11 06:17:47.85 BZDJ1rryO.net
>>534
どっかで見た図だと、正しく弓だったね

554:名無しさん@1周年
15/07/11 06:22:20.59 WsyxtMNX0.net
コンペに集まった中からコスト重視で選びなおせ馬鹿
すぐできるだろバカ

555:名無しさん@1周年
15/07/11 06:23:53.67 BZDJ1rryO.net
>>539
実はもっと全然少ない説があるね
高速道路とか料金や燃料の税等で賄った工事も乗せて
増税し易いように割増してるって話だったけど真実は如何に
ガセかも知れないけどね

556:名無しさん@1周年
15/07/11 06:25:09.22 6jiH1Hgo0.net
自民党へ独裁政権をもたらした
建築ゼネコン票への見返りだよ、わかってやれ

557:名無しさん@1周年
15/07/11 06:27:07.51 XzA5jY3oO.net
もうどっかの学校の体育館とグラウンドでいいよ

558:名無しさん@1周年
15/07/11 06:27:42.13 qe+X7HS+0.net
本当に推し進めて作ってしまったなら、森はA級戦犯レベルの罪だ

559:名無しさん@1周年
15/07/11 06:29:23.05 WsyxtMNX0.net
民主党 計画犯
自民党 実行犯

560:名無しさん@1周年
15/07/11 06:29:37.11 pzDpaxJb0.net
猪瀬を生け贄にして、誰の懐に大金が転がり込む仕組みになってるんだろう

561:名無しさん@1周年
15/07/11 06:29:47.46 LN+Jh5/20.net
出てこないのなら安藤をさっさと首にしろよ無能
売国奴ばかり

562:名無しさん@1周年
15/07/11 06:33:11.31 rPG0AKcl0.net
ゼネコンに儲けさせて自民党の財布にする手口 パー券 献金 賄賂 今後ずっと金をせびれる
でその金で贅沢三昧飲み食いSEX全部タダ ツケは全部庶民

563:名無しさん@1周年
15/07/11 06:38:18.44 rZ1ybzKq0.net
>>534
あの屋根にはもう一つの重大な問題がある
370mの一本作りのキールアーチ
20m程度の電車車両を運ぶのも大変なのに、どうやってあそこまで輸送するのか

564:名無しさん@1周年
15/07/11 06:38:58.15 X2ngMOqb0.net
>>104
逆に考えるんだ
未来にも雇用を残してくれてる

565:名無しさん@1周年
15/07/11 06:39:22.95 T1mTt3XUO.net
政治家とその回りを彷徨いている奴等は、
自身の地位とお金が大好きだから、繰り返すよ
異常性癖と覚醒剤が大好きな田代まさしと同じ。
中には国民の代表として国の為にと政治家になった奴もいるが、
金まみれで生きてきた老害等に潰されるんだろーね。
政治家を取り締まる機関を作るしかない。
日本は警察だけなのがおかしいわ。
その警察はパ


566:チ屋とズブズブだし。



567:名無しさん@1周年
15/07/11 06:40:54.40 MtjFgDUm0.net
まさに老害による負の遺産だよな・・・
国立だけに建設だけでなく保守にも税金が投入されるのだろうし。
民主党に政権交代すればこの競技場の建設を阻止できるのだろうか?
でも、こんな格好のネタに野党は食いつこうとしないよね。
ということは政権に関わらず強行される計画だということなのだろう。
民主主義と言いながらおかしな話だ。

568:名無しさん@1周年
15/07/11 06:41:21.48 hRTgMRjr0.net
>>523
累積債務は1000兆円。
社会福祉は100兆円。(毎年)
恐ろしいことに2500億円なんて、焼け石に水の金額。

569:名無しさん@1周年
15/07/11 06:45:45.54 USRcE0pbO.net
結局、大規模改修するんなら、旧国立を大規模改修でよかったな。もう壊しちゃったからダメだけどさ。

570:名無しさん@1周年
15/07/11 06:50:48.77 Sia5kCCX0.net
ロンドンのようにシンプルにして五輪後は球技場に改装で良かったな
ウェンブリーもトゥイッケナムも稼ぎまくりだ

571:名無しさん@1周年
15/07/11 07:09:46.48 YRDcQC0P0.net
確実に言えることは政治献金は廃止にするべきだな

572:名無しさん@1周年
15/07/11 07:14:17.52 12p1Yfze0.net
屋根だけでスカイツリーより高いとか
はずかしすぎ

573:名無しさん@1周年
15/07/11 07:14:46.63 QsNP79iC0.net
途中で地震でもあれば
(というかこの国では絶対にある)
修繕費でさらに税金投入できるからな
日本には金のなる木がたくさんあるwww

574:名無しさん@1周年
15/07/11 07:18:15.71 MpOxU+/U0.net
こんな事をされて、国民一人当たりの借金が増える馬鹿らしさ
俺は反対だし、してほしくない
だけど強行され、借金を背負わせられる
馬鹿な話だわ

575:名無しさん@1周年
15/07/11 07:21:03.96 dyFJlGh+0.net
日本風の建造物にするべきだな

576:名無しさん@1周年
15/07/11 07:27:48.75 aSLR+WGJ0.net
>>538
ザハ案に関しては下部構造に一切触れられていないらしい
まぁ、橋桁の下の利用が前提だからな
人件費と円安 土砂捨てる金以前に スタジアムの下をどうするかで金は決まる
下に橋桁の元を組み込まないで普通のスタジアムにすれば安いが ザハ案は構造面で成り立たなくなる

577:名無しさん@1周年
15/07/11 07:27:49.22 MDj277z40.net
>>551
金だけかけて完成せず使い物にならなそうな予感
もんじゅかよ

578:名無しさん@1周年
15/07/11 07:28:24.80 q2Hm6S5d0.net
みなでオリンピックをボイコットしよう。ずるずると続ける悪癖を断ち切れ。
単なる国際ショービジネスに過ぎないものを税金を投じる意味があるか。

579:名無しさん@1周年
15/07/11 07:29:21.41 bAB7NDPz0.net
紀伊国屋文左衛門国家だな
一代で財を成したが見栄張りで最後は無一文になり
それでも臨時収入があると人に奢っていた

580:名無しさん@1周年
15/07/11 07:29:32.01 MDj277z40.net
>>493
あー、そっちから見えて、大勢の人に見られると
安倍ぴょんの自己顕示欲が満たされるってわけか・・・

581:名無しさん@1周年
15/07/11 07:30:02.95 K5OaddFJ0.net
>>565
キチガイネトサポも基地外左翼もどちらも死ねよ

582:名無しさん@1周年
15/07/11 07:31:09.40 2ipRS/MY0.net
見栄で、こんなもの建てる必要ない。 
税金の無駄使い。
財政赤字でギリシャみたいになったら意味ない。
 

583:名無しさん@1周年
15/07/11 07:32:19.87 tjq8Drk80.net
どうしても建設されるのであれば、
「安倍スタジアム」、「森元アーチ」&「下村アーチ」(実質的に1本1000億円!)
の通称を遺してあげましょう。

584:名無しさん@1周年
15/07/11 07:33:17.53 mcV0hNRT0.net
消費税1パーセントで2兆5千億だっけ
また上げれば済む話。あわれな国民だよ

585:名無しさん@1周年
15/07/11 07:33:46.18 xO8x3QrG0.net
福島原発の冷凍壁で地下水遮断するやつも出来ると言って出来なかったよなー。
本当にそのデザインで競技場作れるのか?

586:名無しさん@1周年
15/07/11 07:35:13.61 eQAP0pTE0.net
議員でもない有識者会議で勝手に決定すんなよ。
おまえらを国民の代表だと誰も認めた覚えはない。
既存のグラウンドでやれ。
整備された環境でなければ結果残せないならそいつはニセモノ。
みんな同条件。
荒れた荒野で100m、きれいなトラックで100m。
タイムに差がでるのは当たり前。優劣とかつけんなよ。
ちな、家の後ろにグラウンドあるよー(^^

587:名無しさん@1周年
15/07/11 07:36:41.90 eQAP0pTE0.net
今恐ろしい疑念がわいた。
本当は、当初の予定+αの1500億ぐらいでつくれるんだけど、
国会議員や利権にむらがりたい連中が1000億上乗せして
山分けしようとしてんじゃないの?

588:名無しさん@1周年
15/07/11 07:39:03.47 tjq8Drk80.net
>>574 疑念どころじゃない。そして1000億円どころじゃない。

589:名無しさん@1周年
15/07/11 07:41:33.46 PB9jlWWX0.net
考えた国会議員が財産寄付して建てればいいだろ
そうしたらだれも文句は言わない
国会議員が寄付できるように公職選挙法も改正して、
競技場への寄付はOKにしろ

590:名無しさん@1周年
15/07/11 07:42:59.52 TMhytWH10.net
>>534
>弓を寝かせたみたいな構造かね
基本的にはそういう原理、広がろうとするアーチを繋ぎとめる役割を果たす
書けば簡単だが実現するのは不可能じゃないが時間と金がw
内藤 廣 氏が「技術的にはできます、でもお金は知りませんよ」と言った時に冷静になれば・・・
安藤のオッサンと同調した鈴木博之爺が悪い。

591:名無しさん@1周年
15/07/11 07:48:01.96 CSaGycNQ0.net
こんなん作るぐらいならガンダム作ろうぜガンダムを

592:名無しさん@1周年
15/07/11 07:49:59.62 j0EwdgbJ0.net
おいおい、東京招致に賛成したバカどもで負担しろよタコ

593:名無しさん@1周年
15/07/11 07:55:11.27 bAB7NDPz0.net
そもそもオリンピック開催を国会で決議したのかい?
オリンピック開催は良いことだと国会議員が固定観念でやってるだけだろう。

594:名無しさん@1周年
15/07/11 08:04:21.65 6CO+hNw10.net
>>557
> ロンドンのようにシンプルにして五輪後は球技場に改装で良かったな

ロンドンの五輪スタジアムもトラック残ってるよ
2017年には世界陸上をやる

595:名無しさん@1周年
15/07/11 08:05:36.62 YwqFDFfw0.net
>570
良いアイデアだよ。
完成したら
森元アーチ1本1000億円也 の 銘板を掲げよう!
あと、選考委員長の安藤の名も刻み込もう!

596:名無しさん@1周年
15/07/11 08:06:49.89 Ny+kZsff0.net
>>580
決議したよ。

597:名無しさん@1周年
15/07/11 08:10:32.16 4ju91PBb0.net
金は幾らでも湧いてくると思っている
からたちが悪い
始めに予算決めてないのか?

598:名無しさん@13周年
15/07/11 08:15:37.40 cfYjomX2Q
諸悪の根源は 利権の王者 森元 だろ?

599:名無しさん@1周年
15/07/11 08:13:02.58 1eHIgBoK0.net
オリンピック中止にならないかなぁ

600:名無しさん@1周年
15/07/11 08:15:05.05 MKw/m5l60.net
やーねー

601:名無しさん@1周年
15/07/11 08:16:00.66 PhhKAq1P0.net
オリンピック誘致に賛成してたカス全員しね
これがお前らの言ってた経済効果なんだから喜べよ低脳のカスども

602:名無しさん@1周年
15/07/11 08:17:18.59 +T26glHS0.net
>>586 アメリカか中国に頼めば大喜びで代わってくれるよ



604:名無しさん@1周年
15/07/11 08:27:04.72 rPG0AKcl0.net
汚職だろ 自民の金儲け 他に何があるの? 史上最も汚れた糞オリンピック 

605:名無しさん@1周年
15/07/11 08:27:11.96 Xn91dm390.net
アーチで支えているように見せる工法って出来ないのか本当に不思議。
もともとの設計ももっとゴージャスな感じでそれを変更しているんでしょ。
本当は金を使いたいだけじゃないのかと思ってしまう。
結局いくら斬新なデザインでも、金を使っただけという結論なら
日本のゼネコンの実力もたいしたことないって話になるよ。
海外にアピールってこんな馬鹿なことになりました、って間抜け面で
アピールするのかよw

606:名無しさん@1周年
15/07/11 08:27:54.47 Gj6WzGfr0.net
>>574
オリンピックの為だと言えば、青天井。
これに乗っからない理由はない。

607:名無しさん@1周年
15/07/11 08:35:47.85 7Z0G0byp0.net
これからも後出しジャンケンでどんどん工事費を膨らませていく
最終的には5000億だ
当初の予算の500億から倍・倍で既に6倍
しかも随意契約 、さらに再来年度に大増税ww
民主主義の根幹である財政統制主義はもう無視されている
日本はもはや立憲主義国家、法治国家ではない

608:名無しさん@1周年
15/07/11 08:38:33.29 Xn91dm390.net
そのうち、うちなら1500億で作れる、とかと言い出す
建設会社とかが出てくるような気もするけどな。
まあ入札で弾かれるだろうけどw

609:名無しさん@1周年
15/07/11 08:39:44.39 BiTM6Mma0.net
強烈なリーダシップを持った慎太郎が消えたから、グダグダ言う奴が出てきただけの話。

610:名無しさん@1周年
15/07/11 08:42:08.20 bz3v1nCy0.net
どうせ経済効果も東京が甘受するんやし、国税使わず東京民の金でやるなら1兆かかろうがお好きにどうぞ
それよりこんな東京ローカルな話題を全国ネットのテレビで連日放映すんな。
東京のローカル番組でやってろ

611:名無しさん@1周年
15/07/11 08:43:36.74 LwXonG3dO.net
どんどん金額膨れ上がってんのおかしくね?

612:名無しさん@1周年
15/07/11 08:47:54.34 7Z0G0byp0.net
利権ピック 運動場は5000億
表無し(裏契約だけ)
(ちなみに欧米ではヤクザ・オリンピックと報道されています)

613:名無しさん@1周年
15/07/11 08:48:32.34 Xn91dm390.net
もう土木利権で確定だ。
いまからコンペをやり直せないなんて、違約金の13億を払って
次点の案にすればいいだけ。
こんなことは政治家が旗を振ればすぐできる。
これからは土木利権側の政治家とゼネコンを攻める作戦だな。

614:名無しさん@1周年
15/07/11 08:50:06.21 lZcrI9X90.net
>>36
東京オリンピック誘致賛成者だけで、金出し合ってつくればいいんじゃね?
入場料収入とか、全部そいつらにやってもいいから。
でも、維持費はオリンピック誘致賛成者が、一生面倒見ろよ。

615:名無しさん@1周年
15/07/11 08:50:19.02 aSLR+WGJ0.net
>>576
基本選挙区じゃなきゃ良さそうだし、国に寄付だから今の法律にも触れないんじゃないの
寄付したと宣伝したらまずいかもしれんが

616:名無しさん@1周年
15/07/11 08:50:58.23 +98T/Y/q0.net
ANDO氏のその後の行方は?

617:名無しさん@1周年
15/07/11 08:51:16.48 orMqxcfS0.net
取り敢えず自民党は政党助成金全額国庫に返納しろや

618:名無しさん@1周年
15/07/11 08:52:20.88 60R8UKpU0.net
>>1 先ほど公共電波で安藤が辛坊へ宛てた書面を公開してた 安藤は全コミで1,300億円の提案あとは「ゼネコンと


619:公務員のピンはね」が予算を拡大させている これが事実



620:名無しさん@1周年
15/07/11 08:53:34.27 FDO8mS1k0.net
発泡スチロールでいいやん

621:名無しさん@1周年
15/07/11 08:54:39.11 3HYy+2VR0.net
いつ見ても下村は馬鹿みたいな顔してるなw
写真見て笑っちゃった

622:名無しさん@1周年
15/07/11 08:55:55.86 x78jV9SE0.net
さっきのウェークアップで安藤が「なぜそんなに金額が上がったんだ」と驚いていると言ってた。
かなり安藤が怒っているらしい。
また、安藤はテレビでも何でも出る気があるけど誰かがそれを止めているらしいとも言ってた。

623:名無しさん@1周年
15/07/11 08:56:33.89 7Z0G0byp0.net
これから、首都圏直下、千葉東方沖、房総半島南方沖、東海駿河湾、東南海が来るって言うのに
首都圏巨大地震は向こう30年で70%以上なのに、こんな崩落物件を5000億出して作るなんてバカじゃねーの

624:名無しさん@1周年
15/07/11 08:57:23.12 tNASeWT40.net
いまから国際コンペをやり直していたら間に合わない
たしかにそのとおりだ

625:名無しさん@1周年
15/07/11 08:57:24.64 dIlW6Ddx0.net
負の遺産

626:名無しさん@1周年
15/07/11 08:58:03.96 nFnEOmLX0.net
生まれた時からずっと金持ちだった奴等ばっかが政治してるからこうなるんだよなぁ。
金銭感覚がおぼっちゃまばっか。

627:名無しさん@1周年
15/07/11 08:58:12.66 I/oQI5VR0.net
>>607
会議に出ればよかったのにwww

628:名無しさん@1周年
15/07/11 08:59:03.57 nboRO1De0.net
どいつもこいつも無駄、無駄、無駄っていうけど、これは国内で使う金なんだぞ。
将来の維持だって雇用の促進になるし、これからいろんなイベントで使うことを
考えたらどれだけの経済効果があるやら。
ホント、なんで反対するのかわからん。

629:名無しさん@1周年
15/07/11 08:59:15.19 orMqxcfS0.net
>>607
辛抱はいつも知り合いをかばって世論誘導を図る
安藤とか安倍とか百田とか
ロクな奴がいない

630:名無しさん@1周年
15/07/11 08:59:58.30 h4UO2qDY0.net
要するにあとだしジャンケンで政府が騙されたわけじゃんw
ほんと外人に弱いんだからw

631:名無しさん@1周年
15/07/11 09:00:19.37 eA5mflAg0.net
世界遺産にしたいのかw
廃墟候補じゃんかw

632:名無しさん@1周年
15/07/11 09:00:28.04 Xn91dm390.net
安藤が今更もっと安くできるなんて言ってももう金額が一人歩きをしている。
これをいまさら違うなんて言うと、ゼネコン利権を認めるようなもんだから
絶対にそんなことにはならないだろう。
だからザハ案破棄して違約金を払い、次点の案にするしかない。
安藤もそこは折れろ。まずはお前が折れてからだ。

633:名無しさん@1周年
15/07/11 09:00:40.48 tNASeWT40.net
工事の入札をコンペにすべきなんだがな
なんではじめから建設業社が決まってるのか?
競争入札でないと
これだけかかります
ハイそうですか
としかならん

634:名無しさん@1周年
15/07/11 09:00:50.84 orMqxcfS0.net
>>605
耐震偽装ですよ
姉歯ですよ
安晋会ですよ

635:名無しさん@1周年
15/07/11 09:01:02.94 7Z0G0byp0.net
>>609
じゃあヤクザ利権ピックは中止だな

636:名無しさん@1周年
15/07/11 09:01:18.50 D4Fa1g8h0.net
総工費3000億ってことは、消費税だけで240億かよ

637:名無しさん@1周年
15/07/11 09:01:27.33 P3YaAROW0.net
>>609
間に合わなくていいじゃん
味の素や新横浜使ってもいいし、開会式は特設会場でもいい
外苑でも五輪は仮設建築で済ます手もある
負の遺産を残す理由は何もない

638:名無しさん@1周年
15/07/11 09:01:39.34 I/oQI5VR0.net
>>613
維持するだけで赤字垂れ流しになるのが目に見えてる
経済効果じゃなくて、経済負担な
間違いなく、廃墟同然になるわw

639:名無しさん@1周年
15/07/11 09:01:47.56 Nhmxy+Q90.net
選挙前:
自民党「民主党時代の誤った政策はどんどん正していきます!」
お前ら「よっしゃ投票するわ」
選挙後:
自民党「民主党時代のクソいデザイン案だけど変更せずにむしろ便乗して予算膨らませまくるわ、甘い汁うまいっすwwwww」
お前ら「ファッ!?」

640:名無しさん@1周年
15/07/11 09:02:31.45 KdfrrS260.net
ロンドンや北京五輪が500億でできたのに
なんで3000億とかになるんだよ
円安加味しても法外すぎるだろ
ネトサポ説明しろ

641:名無しさん@1周年
15/07/11 09:02:41.57 SCH3mT6H0.net
諸悪の根源

土建利権=山口組=自民党=JOC=山口組

米VICE誌「最も危険な写真 in JAPAN」
山口組六代目・司忍組長と日大理事長兼日本五輪委員会副会長・田中英寿氏ツーショット公開
- See more at: URLリンク(japa.la)
URLリンク(japa.la)

642:名無しさん@1周年
15/07/11 09:02:51.99 +98T/Y/q0.net
「今なら言えるが・・」じゃなくて、ここで衝撃的な爆弾発言が・・UNDO氏から

643:名無しさん@1周年
15/07/11 09:03:26.35 x78jV9SE0.net
>>617
先ずは安藤の話を聞いてみようじゃないか
しかし安藤が人前で話すのを止めている奴って誰なんだろう
多分そいつが主犯だわ

644:名無しさん@1周年
15/07/11 09:03:52.26 HKB0rUrw0.net
辛坊の安藤擁護酷かったぞ。
安藤は1300億でできると思ってた、言いたいことあるのに止められてて言え無いみたいなこと言って印象操作してた。
デザインも地元や一部建築家の反対で変更されてそれで値段がわからなくなったように言って。
知り合い守りたい為に公共の電波使っちゃダメだろマジで

645:名無しさん@1周年
15/07/11 09:03:53.33 aSLR+WGJ0.net
>>591
出来ない訳ではないが…
プラモデル改造とか軍艦魔改造みたいにな
しかし それだと構造的にザハ案じゃなくなるので そこまでの改変をして良いのかと
あの構造で図面引いて計算してるので 今から変更すると全く違う競技場の図面作んなきゃいけないんだよね
偉い人は金の問題でウハウハかも知らんが 現場は頭を抱えてると思う

646:::
15/07/11 09:04:17.48 o7iYYOPX0.net
キールアーチだけ、東京ドームの素材のようなバルーンでつくって、
みせかけ調えるわけにはいかないのけ

647:名無しさん@1周年
15/07/11 09:05:47.01 Hg+K59mg0.net
もう間に合わないから
これでやらせてって。
ガキじゃないんだから、
堅実にいこうぜ。
建築屋の言いなりになるなよ。

648:名無しさん@1周年
15/07/11 09:06:03.70 hFDFDR5p0.net
東電への追加支援という名のもとでの、なんにも残らん拠出は1兆近い9500億円だぞ
で、東電社員は年収が減るわけでもなくボーナスももらい海外旅行へのほほんとでかけてる
アフリカとかへの援助はとっくの昔に兆こえてる
日本のランドマークになるような、そこで試合をするんだと目標になるようなものに金がかかって何が悪い
勿体無いの方向を間違えるな。自分は質素な生活をして海外の人にいい生活させるのが美徳じゃない

649:名無しさん@1周年
15/07/11 09:06:03.88 RPlUCHvH0.net
この無駄なぼったくり球場の建設を止められないなら日本は民主主義国じゃないなw

650:名無しさん@1周年
15/07/11 09:06:06.95 pGUTWZwS0.net
>>508
陸上モードだと72000席しかないよ
横浜より少し少ない

651:名無しさん@1周年
15/07/11 09:06:37.85 nFnEOmLX0.net
>>613
馬鹿なおぼっちゃま君だなぁ。そういうバ官僚どもの言いなりになってきたから
ここまで借金が膨れ上がったんだろ。土建(笑い投資(笑

652:名無しさん@1周年
15/07/11 09:06:49.68 DGnJgj


653:GN0.net



654:名無しさん@1周年
15/07/11 09:06:51.90 CVWEiyjk0.net
>>629
酷すぎ 笑
面積3分の2にして、あの値段なのに
ザハの当初案なら4000億だろ

655:名無しさん@1周年
15/07/11 09:07:05.42 mbF6wLjY0.net
どうしてこんなに高いの
税金だから?

656:名無しさん@1周年
15/07/11 09:07:09.00 orMqxcfS0.net
国民の嫌がること絶対強行するよね
スタジアムとか消費税とかTPPとか安保とか戦争とか
もう性癖だね
セックスも自分だけ気持ちよくなって相手は痛いだけなんだろうね

657:::
15/07/11 09:07:21.23 o7iYYOPX0.net
このさい、発砲スチロールでも、なんなら段ボールでもいいんだよ。
キールアーチを見せかけちゃえよ。中国ならすぐにやるぞ。

658:名無しさん@1周年
15/07/11 09:07:37.66 Xn91dm390.net
>>630
もうそれでザハ側から違約金を求められても仕方がない段階だよね。
払うしかない。
これだけのドタバタ劇をした後に、今更海外の信用がなんて言っても遅い。
少しでも実利を取るしかない。
日本一の電波塔も出来てしまったし、そのあとの大型プロジェクトを探していると
思われても仕方ないよ。

659:名無しさん@1周年
15/07/11 09:07:47.60 lixg1T1+0.net
この時間ネトサポいないな
自民がバイト雇って工作してるのバレバレだなw

660:名無しさん@1周年
15/07/11 09:07:57.90 Q/uPecgv0.net
安保とか反原発のデモは参加する気ないけど、
これのデモだったら参加してもいいわw

661:名無しさん@1周年
15/07/11 09:08:11.24 6xcD/Yqn0.net
JSCには文科省で使えないやつが放り出されている
本当に使えないのだ、こいつら。
「JSCも文科省の官僚も最悪だ。都市計画の変更などは難しいと思っていたが、
まさか本体をつくる能力もないとは」
政府関係者は呆れているそうだ。
「文科相に任せていたらアウトです。一〇億や二〇億で学校をつくったことはあっても、
一〇〇〇億以上の建物をつくった経験もない。責任能力がない」
二五二〇億という額に落ち着いたとき、JSC幹部はこんなことを言った。
「国が主導でやることで、JSCがやることではなかった」

662:名無しさん@1周年
15/07/11 09:09:02.86 t8JyyuWZ0.net
マスゴミ批判してるけどデザイン出た時民主政権で絶賛してたっていう
アホくせー

663:名無しさん@1周年
15/07/11 09:09:07.17 orMqxcfS0.net
>>633
「自分は質素な生活をして」ないじゃないかよ

664:名無しさん@1周年
15/07/11 09:09:13.69 1KQCD/vq0.net
既にモリキロ-に金が流れてると思う。
ほかの建設委員にも。
更地でゴザの観戦が一番いい。
自民党はどこまで汚い事するんだ。

665:名無しさん@1周年
15/07/11 09:09:38.14 6v9NiPg20.net
民主党は東日本大震災の直後に、こんな極楽トンボみたいな
金食いタネの仕事をしてたのか。
政権交代で「ある意味で、これは革命」とほざいていたから、
従来から頼っていた日本の建築設計者を意識して排除し、
海外に求めたのだろう。
外人は震災災害の復旧コストに興味ないからね。
結果、現在のコストアップと混乱に繋がっている。
オリンピックに手を挙げるのは10年早かった。

666:名無しさん@1周年
15/07/11 09:09:58.47 xK0thPDG0.net
>>100
せやな
ケチらず>>100の懐から金出せば解決や

667:名無しさん@1周年
15/07/11 09:09:59.96 hFDFDR5p0.net
>>647
しようとしてる、だろうが
なんでコスト削らなきゃならんのよ

668:名無しさん@1周年
15/07/11 09:10:32.25 k/O5HcdwO.net
これは心から止めて欲しい
気取らなくていいんだよ!
シンプルな箱を作れ!

669:名無しさん@1周年
15/07/11 09:10:38.84 42hEAM+80.net
>昨年の試算では年3億3千万円の黒字を見込んでいたが、
>完成後にかかる修繕費も6割増の年10億円となり、収支も約3800万円の黒字にとどまった。

最終的に黒字なら、まぁいいんじゃないか?

670:名無しさん@1周年
15/07/11 09:10:41.94 mbF6wLjY0.net
一応分け隔てはあるけど
内容は国そのものじゃないか

671:名無しさん@1周年
15/07/11 09:11:04.54 VryTNcsu0.net
ありがとう自民党
次々に新たな歴史問題を作り続ける自民党
次々に新たな領土問題を作り続ける自民党
外交カードをプレゼントするのがお仕事自民党
日本をぶっ壊しつづける自民党
とっても親韓自民党
アメリカの忠実な僕自民党
バラマキ外交自民党
桝添推薦擁立したのも自民党
働くひとに厳しい自民党
セーフティネットにも厳しい自民党
憲法無視の自民党
財務省の言いなり自民党
批判を許さない自民党
言論統制だ時間
ハコモノ大好き自民党
税金は無限だ自民党
あれも規制これも規制自民党
国民管理大好き自民党


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch