【経済】5月実質賃金は前年比-0.1%、25カ月連続マイナス=毎月勤労統計at NEWSPLUS
【経済】5月実質賃金は前年比-0.1%、25カ月連続マイナス=毎月勤労統計 - 暇つぶし2ch17:N速+のルール変更投票があります■投票日7/5
15/06/30 11:12:47.36 DgEHfIe/0.net
>>1
▼国民の所得総額は増えている
 新規に雇用された100万人が平均賃金を引き下げていることの根拠として、就業者が受け取る給与の総額である「雇用者報酬」の推移を挙げたいと思います。
「雇用者報酬」については、一応民主党政権時においても増加はしていますが、その増加速度は安倍政権以降により加速しています。
[民主党政権時] 1.25兆円/年 (2009年10-12月期~2012年10-12月期)
[安倍政権以降] 2.72兆円/年 (2013年 1- 3月期~2015年 1- 3月期)
したがって、アベノミクスで国民の給与総額は増えている。この増えた分は、ベアと昇給、そして新規に雇用された100万人の雇用者の所得。
平均賃金にその結果が現れなかったのは、比較的賃金水準の低い、新規雇用者100万人の賃金が平均賃金を押し下げたため、ということが説明できると思います。
どうみてもアベノミクスで国民所得は増えています。それはデータを見る限り明らかです。
嫌儲左翼「アベノミクス失敗。賃金が増えてない」←ウソだと判明。賃金の総額は大幅に増えている
スレリンク(poverty板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch