15/06/28 20:24:25.72 NbhD/7fW0.net
>>85
レスリングは古代ギリシア以来の伝統があるからなw
96:名無しさん@1周年
15/06/28 20:24:31.74 qMeh6pZF0.net
いまだに折り込んでないアホな大人がどれだけいるかと
97:名無しさん@1周年
15/06/28 20:24:37.14 9p59GJwwO.net
>>54
日本は1000兆規模だからギリシャみたいな雑魚とは格が違うわ
ギリシャがM6クラスの内陸直下型地震なら日本は静岡~台湾の南海トラフが動くプレート地震
98:名無しさん@1周年
15/06/28 20:24:45.74 2nfAQ2uQ0.net
これだけ円を刷りまくっても円高になるのね
もっと刷って国民に給付金を配ろう
99:名無しさん@1周年
15/06/28 20:24:50.87 RkLhL3vd0.net
>>56
チプラスではなくて
血降らすだな
100:名無しさん@1周年
15/06/28 20:25:08.23 WG8D7rdR0.net
卑怯者韓国人。フジテレビで池上彰の番組使って自作自演!
バカじゃないのか?
李明博がフジテレビの社員は我々の兵隊とか公式に発言してたくせに。
フジテレビなんて韓国政府、おまえたちの株で占められた会社だろ?
なにがねつ造の翻訳だよ!工作バレバレだっつーの。
101:名無しさん@1周年
15/06/28 20:25:09.05 rwt+UON90.net
ギリシャが吹っ飛んで、ユーロが財政緊縮して、中国から金引き上げて、中国が吹っ飛んだら・・・やばくね?
102:名無しさん@1周年
15/06/28 20:25:17.54 qs0Oj33m0.net
つまり、カワセミとカブタカとサンテFXを如何しようかワクテカという事ですよ
103:名無しさん@1周年
15/06/28 20:25:21.67 sxX0yM8l0.net
ギリシャのユーロ離脱、衝撃は「リーマン・ショックの二乗」も
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
104:名無しさん@1周年
15/06/28 20:25:23.22 Qjy7Q3cl0.net
南無三
105:名無しさん@1周年
15/06/28 20:25:24.93 SKCqOtKE0.net
ギリシャ様~~円高にしてくれ頼む~~
106:名無しさん@1周年
15/06/28 20:25:30.70 DyWngYFd0.net
明日は始発で通勤
職場近くの早朝営業店でモーニング
ニュースを生暖かく聞くのが悦楽
107:名無しさん@1周年
15/06/28 20:25:42.02 10ltCgnAO.net
>>55ない袖は振れん!
と開き直るだけの簡単なお仕事です
108:名無しさん@1周年
15/06/28 20:25:43.96 kmCdlr730.net
日本も関係あんの?また円高か?
109:名無しさん@1周年
15/06/28 20:25:50.54 NrlUHdnp0.net
ギリシャ 「このアリアドネの糸を手繰れば、迷宮から抜け出せる!」
ドイツ 「ブチッ」
ギリシャ 「・・・・・」
110:名無しさん@1周年
15/06/28 20:26:02.81 D1FxcUmy0.net
でも日経平均は上がるんだろ?(-ε-;)
111:名無しさん@1周年
15/06/28 20:26:05.70 9AIEXm+c0.net
HFに食い物にされるのが怖くて
独仏という大国の庇護の下に走ってみたものの
役立たずで規約も守れず、結局また荒野に追い出されるとw
ダメな連中は自発的にすがって助かっておきながら
結局逆恨みするんだよなあ
自分のアホさに気がつくのは、荒野でハイエナHFに食われてからかな
112:名無しさん@1周年
15/06/28 20:26:24.90 yjskk8s/0.net
>>108
ないわけない
113:名無しさん@1周年
15/06/28 20:26:25.65 ZdfskfRf0.net
>>108
ユーロ安になるから円高になるだろな
114:名無しさん@1周年
15/06/28 20:26:34.79 BUk+vHkM0.net
どうせ延長すんだろ
115:名無しさん@1周年
15/06/28 20:26:52.02 iTtE1wpM0.net
ギリシャ国債の利率は130%あるから
1億円が1年後に2.3億円になる
今が買い時だよ
116:名無しさん@1周年
15/06/28 20:26:52.85 r13AKTtf0.net
どうせ中国は今日とぶか明日とぶかの違いだろ
117:名無しさん@1周年
15/06/28 20:26:54.96 fHxZ2E7D0.net
借金返せないと即日なんか問題起きるの?
輸出入できなくなんの?
118:名無しさん@1周年
15/06/28 20:26:55.87 Qjy7Q3cl0.net
明日は日経チャートと上海チャートから目が離せませんw
119:名無しさん@1周年
15/06/28 20:26:59.56 opls0IME0.net
>>89
既に織り込んでいるユーロは貸し倒れ計上するだけわ
ちょっと前なら伊佐知らず支援する金がロシアに有るとは思えんしな
120:名無しさん@1周年
15/06/28 20:27:10.13 GIIvMRYnO.net
>>71
関税で税収補填することもできない
酒や煙草や嗜好品に税金かけて少しでも税収確保しようとしても、隣の国から安いのが入ってくる
金持ち増税したら、金持ちが他国に逃げる
121:名無しさん@1周年
15/06/28 20:27:23.45 9kBRlTWD0.net
>>985
あと仮の話をもちだすとかアホの子GIIvMRYnO
しかもユーロをつくったのがドイツだとか思いこんでそう
122:名無しさん@1周年
15/06/28 20:27:29.09 xYsfm36S0.net
チプラスみれば
終わってるわ
内乱の時代に突入か
古代から
およそ団結できない国民性
日本も他山の石として
反面教師にするべき
123:名無しさん@1周年
15/06/28 20:27:31.90 s2W1Wg4I0.net
まぁ、普通にブラックマンデーくるよ。
債権何十兆が焦げ付くという事は当然レバレッジがかかっているのが金融市場。
株だってレバレッジ最大にかかってるわけだから債権でやけどした機関投資家が最大益の出ている日本株をまっさきに売るのは当然。
しかも最近最大に日本株を買ったのはスペイン。次期債権暴落最有力国だから絶対に売りに来る。
この連鎖はリーマンショックを超える可能性さえある。
史上最高値の株価だから暴落は当然だろ。
20~30%程度の暴落は当然です。
124:名無しさん@1周年
15/06/28 20:27:32.66 cm11mY/50.net
ジャブジャブなのに円高が進んだら世界経済はもう相当やばいと思うけどなあ
ユーロに対するドイツ経済の裏づけ、米ドルの高金利のどっちが崩れるってことになる
125:名無しさん@1周年
15/06/28 20:27:32.87 9p59GJwwO.net
>>92
リーマンショック初日が爆下げしたが翌日は反動でストップ高まで上がった、その後はひたすら下だったな~
前回は見てるだけだったがとりあえず爆下げ連続二日目か跳ねた所で利食いして買い時を待つ
頭と尻尾はくれてやる作戦で
126:名無しさん@1周年
15/06/28 20:27:41.75 3+Z8VM960.net
織り込み済みって言いたいだけちゃうんかと
127:名無しさん@1周年
15/06/28 20:27:55.72 p6nV7b5R0.net
>>108
日本はギリシャ国債なんぞほとんど持ってないし金も貸してない
128:名無しさん@1周年
15/06/28 20:27:59.10 u2YmanhD0.net
>>110
少数ながらそういう予想もあるようだが、わからない
たしかに資金が流入してきそうな感じもするが
為替がどうなるかも気がかり
129:名無しさん@1周年
15/06/28 20:28:03.47 pFKUeCLC0.net
円 日経平均
どこまで逝くのか
予想大会開催やな
逝くで
130:名無しさん@1周年
15/06/28 20:28:07.26 V2FxnOvQ0.net
中国は百年後に高層ビルの廃墟を世界遺産登録しろよwwwwww
131:名無しさん@1周年
15/06/28 20:28:16.27 uWZQqANA0.net
■現在と今後の世界対立構図は反グローバリズムVSグローバリズム■
○日本(安倍総理)、ロシア、インド、トルコ、東南アジア(反グローバリズム)
○ユダヤが支配するアメリカ、イギリス、イスラエル(グローバリズム)
EU各国は今はグローバリズム寄りだが、EU解体で反グローバリズム勢力にもなりえて、日本も総理が変わればどちらにでもなりうる。
日本は今現在はまだアメリカの属国のために安倍総理は仕方なくアメリカ追随のポーズをとっているが、
日本がアメリカの首輪から逃れるための準備を一歩一歩、進めている段階。
「戦後レジームからの脱却」や、「日本を取り戻す」とかのアメリカが最も嫌うことを言わなくなったことでも、
表と裏を使い分ける安倍総理の成長が分かる。
シナ、チョンはどちらにも属せない、世界中の嫌われ者の崩壊間近の土人国家でしかない。
欧米を支配するグローバリストのユダヤ人の最終目標は欧米での支配体制を全世界に拡大すること。
国家の主権を制限するための国連、IMF、EUの設立も連中の仕業。
もちろんアメリカとイギリスを使い中東諸国を侵略したのもユダヤ人たちの意図である。
世界統一政府を作り世界中の富と権力を独占し世界政府の上に立つ存在になるのがグローバリストユダヤ人の最終目標。
世界政府の民を虐げ奴隷として扱う特権階級である。
しかし日本が反日が支配する戦後体制から脱却し覚醒し、反グローバリズム勢力を率いてその野望を打ち砕くであろう。
132:名無しさん@1周年
15/06/28 20:28:20.34 NbhD/7fW0.net
>>107
外国の要人を前にして金返せませんって
堂々と言える人間はそんなにいないと思うのw
隣の国の大統領とか絶対無理だろw
将軍様のほうは定期的にミサイル飛ばして条件闘争してるけどw
133:名無しさん@1周年
15/06/28 20:28:25.55 pSGqsCid0.net
>>117
取り付け騒ぎと預金封鎖はあるかもね
134:名無しさん@1周年
15/06/28 20:28:35.97 ntQ6fcuX0.net
日本はほぼ無傷だろ
グローバルっつっても日本は(まあほとんどの国がだが)アメリカ様次第
135:名無しさん@1周年
15/06/28 20:28:52.22 8UmSlwKW0.net
>>89
>ギリシャがデフォルトすると何が起こるの?
ユーロ離脱。(脱落か)
ギリシャ発行のユーロ紙幣は先頭が Y なので
流通しなくなる。
多分、ギリシャの中央銀行に新ドラクマ紙幣が既にある。
印刷しているとのニュースは、これまで何度もあった。
136:名無しさん@1周年
15/06/28 20:28:56.60 hQEoGy2y0.net
>>78
渡米
137:名無しさん@1周年
15/06/28 20:29:00.49 RkLhL3vd0.net
ギリシャの黄金聖闘士が聖衣を剥ぎとられそう
138:名無しさん@1周年
15/06/28 20:29:05.19 DyWngYFd0.net
ギリシャ
有色肌
風俗
千住で言う角海老な
139:名無しさん@1周年
15/06/28 20:29:24.01 d+GNORFE0.net
>92
大底は半年後の2009年3月だった。
140:名無しさん@1周年
15/06/28 20:29:25.83 rX7muCBp0.net
【話題】 「もうこれ以上捏造はやめて下さい!」 韓国人女子高校生テロップ疑惑のフジテレビに署名活動が開始される(c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
141:名無しさん@1周年
15/06/28 20:29:25.94 ujXnQr9R0.net
>>78
「ギリシャに渡米して」という部分には突っ込まないのか?
142:名無しさん@1周年
15/06/28 20:29:33.09 ArcNsSQ/0.net
市場は果たして織り込んでいるのか、だけ気になる。
143:名無しさん@1周年
15/06/28 20:29:46.72 PTNh3UyyO.net
どうせまたどちはかがヘタレるんだろ
お前らの期待してるような展開にはならんよ
いつもそう
144:相場師 ◆lXlHlH1WM2
15/06/28 20:29:50.21 xw9kEVch0.net
日本円は今も避難通貨なのかどうかが興味深い
145:名無しさん@1周年
15/06/28 20:29:58.85 s2W1Wg4I0.net
>113
既に預金封鎖ははじまったよ。
ニュースでやってた。
146:名無しさん@1周年
15/06/28 20:30:07.10 r13AKTtf0.net
デフォルトしたら借金チャラざまあなんて話があるわけねえ
担保にいろんなもん持ってかれて稼いでも稼いでも外国に持ってかれるようなるのは変わらん
147:名無しさん@1周年
15/06/28 20:30:08.71 YovmPo3u0.net
ありがたいことに、日本は無傷だろうな。アメリカも。
直接、影響を受ける要因が皆無だわ。
148:名無しさん@1周年
15/06/28 20:30:12.98 ZuCgVyaA0.net
>>108
関係あるよ、ユーロ円が存在するからな
当然ドルも円も回避の為に買われて対ユーロに対してはドル高、円高になる
当然、円安によってもたらした日経上げは円高によって縮小する
例え日銀が買い支えようともそれを凌駕するする売りが出るのは言うまでも無く
更にユーロ圏の金融不信はダウや日経の下げにも大きく影響するので
株は大幅に落ちていく
149:名無しさん@1周年
15/06/28 20:30:19.17 koF/Y3Tz0.net
<各国 国債利回り>
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)
明日のマーケットポイントはユーロ圏の国債利回りだよ
特にスペイン イタリア ポルトガルに注目
こいつらが カチ上げしてきたら超危険水域に突入だ
恐怖の連鎖デフォルトが来るでwwww
150:名無しさん@1周年
15/06/28 20:30:26.09 AvaWagMP0.net
さっさとロシア連邦に加盟してeu崩壊への道筋をつくったらいいのに
151:名無しさん@1周年
15/06/28 20:30:32.71 ZdfskfRf0.net
>>119
なるほど、ユーロ圏本体は損切りして終わりか
ギリシャは信用を無くして外国の融資を受けられなくなるけど、すぐにどうこうなるわけじゃなさそうだ
152:名無しさん@1周年
15/06/28 20:30:35.92 KiPalktI0.net
>>142
先週後半、合意しそうだからって爆上げしたばかり
織り込んでいるわけがない
153:名無しさん@1周年
15/06/28 20:30:56.09 SKCqOtKE0.net
ギリシャ様~~円高おねげーします
154:名無しさん@1周年
15/06/28 20:31:00.48 rwt+UON90.net
>>123
やっぱり日本株は上がりすぎだよな。こえー
155:名無しさん@1周年
15/06/28 20:31:07.46 7rl/pa8L0.net
もはや早いか遅いかの話でしかないからそれほど影響ないのかもな
156:名無しさん@1周年
15/06/28 20:31:10.07 yjskk8s/0.net
織り込んでる織り込んでるって、なにを織り込んでるのか
157:名無しさん@1周年
15/06/28 20:31:12.19 WCMnAIkO0.net
EU崩壊の引き金になるかどうかやろ(´・ω・`)
158:名無しさん@1周年
15/06/28 20:31:31.55 iTtE1wpM0.net
さっきBSで富士通総研のカリュウとかいう中国工作員がやたら
日本は世界から孤立している
と唱えていたね
159:名無しさん@1周年
15/06/28 20:31:40.31 AbdnxuFU0.net
狼狽売りは一番良くないですよ。
売るにしても少し様子を見た方が良い。
160:名無しさん@1周年
15/06/28 20:31:46.66 nvybHMqO0.net
リーマンのときも
マーケット全体から見れば影響は小さい
あるていど破綻は想定済み
とか言われてたんやで
161:相場師 ◆lXlHlH1WM2
15/06/28 20:31:57.90 xw9kEVch0.net
ドル・円・ユーロの三つが同時に買われることはない。
売られるのはどれだろうか。
162:名無しさん@1周年
15/06/28 20:32:02.89 GIIvMRYnO.net
虎熊復活しないのかな?
163:名無しさん@1周年
15/06/28 20:32:10.60 DyWngYFd0.net
明日は投資家の死体山
日本が求める姥捨山
164:名無しさん@1周年
15/06/28 20:32:16.99 ZOcsc1Ls0.net
>>151
デフォルトは起きないよ、起きる詐欺の情報で儲けてる奴がいるだけ
165:名無しさん@1周年
15/06/28 20:32:18.77 4gHxXqCC0.net
>>53
ギリシャ「金くれなきゃ人民解放軍誘致するぞ!」
EU「ぐぬぬ」
ってなるな
166:名無しさん@1周年
15/06/28 20:32:20.73 s2W1Wg4I0.net
>147
アホだろ、お前。
焦げ付いた国債の損失を埋めるために最大の利益の出てる米株と日本株は絶対にたたき売って補てんするに決まってんだろ。
ゲリノミクスでどれだけ日本株に利益乗ってると思ったんだ?
つまり、最大に下げるのが日米なんだよ。
167:名無しさん@1周年
15/06/28 20:32:20.84 ZdfskfRf0.net
>>135
同じユーロじゃないのか
ユーロ圏の人達はYユーロをもう手放してる?
ババ抜きみたいだな
168:名無しさん@1周年
15/06/28 20:32:21.13 G7VAdyBsO.net
韓国も破綻するはずだったのに
日本が「配慮」して2回も支援して生き延びた
しかし、韓国人は感謝するどころか反日反日の繰り返しだ
169:名無しさん@1周年
15/06/28 20:32:28.79 CCIudU/2O.net
世界経済からしたら本番(中国)前の良い予行練習
170:名無しさん@1周年
15/06/28 20:32:29.97 fHxZ2E7D0.net
>>156
債務者の毛髪
171:名無しさん@1周年
15/06/28 20:32:37.14 ujXnQr9R0.net
この前のギリシャ問題は大丈夫などというガセネタで株を買いまくった連中、大丈夫なのかね。
172:名無しさん@1周年
15/06/28 20:32:42.37 qs0Oj33m0.net
いつかデフォルトするとは織り込んでいたが、それに予め対処していたかどうかは別れる点だろう
173:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:02.90 sxX0yM8l0.net
普通に考えると
ユーロ↓ ユーロドル↓なので、ドル買われる。 ユーロ円↓なので円買われる。
ドルと円どっちがより買われるかだよね。
ただ、先週なんかもそうだったけどギリシャが不安定になるとユーロが騰がる不思議な特性を持っている。
理由は、ギリシャ不安→ユーロ危機→ユーロキャリーの巻き戻しでユーロが騰がったんだけど。
今回は、ユーロ危機を直接の原因とするユーロ安なのか、そこから派生するユーロキャリーの巻き戻しのユーロ買い
どっちが強いか。
まぁ、しばらく面白くなりそうw
174:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:10.06 9BRUkWR8O.net
単純に比較できないだろうけどEUとギリシャって日本と韓国みたいなもんでしょ?
そういう意味ではEUはさすがだなあw
散々譲歩して調子のってきたらわがままに付き合わず三下り半。
国家間てこうじゃなきゃいけないよねw
175:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:12.18 yjskk8s/0.net
まーた失われた30年なのかよ
失われすぎだろ
176:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:12.54 3XHfMZ4s0.net
ギリシャ・シナチクと連続してコケれば結構なインパクトだろうな・・・
177:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:20.84 +4QySjhV0.net
為替は動くけど株は思惑だけだろうね。短気は八卦じゃね?
中国の方が根が見えてないんで、連動は有るね。
中国は一端は綾戻しのタイミングだと思うけどね。
178:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:23.24 9AIEXm+c0.net
今後は公共事業すら外国資本に頼ることになる。
同胞なら公共心とか働くから搾取の度合いも緩く済むし話し合いもできるが、
外国は容赦ないぞ?
より儲けようの一辺倒だからな。
179:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:23.96 s2W1Wg4I0.net
ギリシャ、イタリア、スペインなどに飛び火するのはみえみえ。
ウォール街やファンドがこの史上最大のチャンスを見逃すと思うか?
史上最高値の株価からの空売りタイミングなんてリーマン以来だぞ!
空売りタイミングきた~
__
/ケ^ヽ
〈_ヾ`( {
\ヾ \
'., ヽ.
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒~{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
180:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:29.91 kmCdlr730.net
いつ頃が買い時かな?
一ヶ月後?
181:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:30.42 T71UKjSg0.net
闇では007の新作ネタに
なるくらいの
ハラハラドキドキな
巨額のアングラマネーゲームが
繰り広げられてる予感
182:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:31.72 Cv2xTOy+0.net
ギリシャ公務員給料払わなければいいだけ
なので楽
183:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:32.16 NbhD/7fW0.net
この前はベルギーのフォルティスバンクがぶっ飛んだが
今回はどこが飛ぶかなあ
184:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:41.52 su3fToZX0.net
>>23
それはこのニュースの前の話でまだ織り込んでない
むしろ中国株暴落すら無視しギリシャ問題楽観視して上げていた
市場がしまってからの大きな出来事
・中国の利下げ
・EUがギリシャ支援延長拒否
185:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:55.30 EbTg0QeUO.net
ギリシャのデフォルトまでは予定調和だし、ユーロも揺るがないから騒がれる程の影響はないよ
186: ◆twoBORDTvw
15/06/28 20:33:55.89 wnbf5Dtr0.net
実際どうなるのよ!わかんねーよ!ポロン困っちゃう!!
おとーーーさまーーーーーっ!!!
187:名無しさん@1周年
15/06/28 20:33:58.58 9p59GJwwO.net
久々に売り豚さんが元気になったようで何より
金曜日に天井S決まりましたか??売り豚さん
188:名無しさん@1周年
15/06/28 20:34:02.38 KiPalktI0.net
株価は合意する方で織り込んでるよwww
今日の株式見通し=続伸、ギリシャ支援合意を織り込む動き
URLリンク(sp.m.reuters.co.jp)
189:名無しさん@1周年
15/06/28 20:34:03.97 qW/1a98D0.net
ギリシャは完全に損切り対象になったが、これらの国はユーロ安に貢献してる事情もあるからなー
190:名無しさん@1周年
15/06/28 20:34:20.62 xut8BatB0.net
ムラサキ「I win」
191:名無しさん@1周年
15/06/28 20:34:41.84 bpsdaA/c0.net
ギリシャつぶれたら円の価値はどうなる?
192:名無しさん@1周年
15/06/28 20:34:42.09 1dd0hSWV0.net
>>132
まぁしっかり国民の代表たる責務は果たしてるじゃないかw
そんなもん踏み倒せて平気な顔して言ってるギリシャ人が大半なんだからw
193:名無しさん@1周年
15/06/28 20:34:42.34 9AIEXm+c0.net
規模が超小さいから市場への影響はないだろ
194:名無しさん@1周年
15/06/28 20:34:44.51 rYII82x/0.net
日経平均ってのも暴落するの?
1万円割れとかなる?
195:名無しさん@1周年
15/06/28 20:34:52.36 RGcOK2CY0.net
中国がギリシアにわざわざ派兵するわけないだろ
ロシアならNATOとEUを潰すためにもやりかねないがな
196:名無しさん@1周年
15/06/28 20:34:56.81 oPvqu2300.net
>>22
ギリシャはざまぁとしか思えんわw
197:名無しさん@1周年
15/06/28 20:35:01.19 DyWngYFd0.net
山一株売り一押し
198:名無しさん@1周年
15/06/28 20:35:01.19 PTNh3UyyO.net
なんだかんだ言っていままで通りにすんなり事は進んでいく
つまらない世界だ
199:名無しさん@1周年
15/06/28 20:35:14.91 SfaeN/ky0.net
週明け1,000円くらいさがるだろうな日経
ギリシャが落ち着くと思ってあげた分だから
200:名無しさん@1周年
15/06/28 20:35:19.70 Se5oCv0h0.net
>>166
じゃあだまって空売りすればいいじゃん
大儲けだね
201:名無しさん@1周年
15/06/28 20:35:29.76 GXJaIJIp0.net
ユーロドルはかなり買われそうだな。
一時的に1.2つけるかも
202:名無しさん@1周年
15/06/28 20:35:32.78 yjskk8s/0.net
>>186
とんでもねえジジイのアニメヲタクがきやがった
203:名無しさん@1周年
15/06/28 20:35:35.78 ZuCgVyaA0.net
リーマンショックなんかよりも影響大きいだろうな
国家の破綻ってだけでなくユーロという大経済圏で起こってるからな
飛び火したらイタリアもスペインもポルトガルもデフォルトの恐れあるし
イギリスはユーロ抜ける機運が高くなる
ギリシャがユーロを抜けたらロシアに取り込まれていくし
ユーロ崩壊の一助になるからリーマンショックなんかよりも被害はでかくなる
204:名無しさん@1周年
15/06/28 20:35:38.01 OnTNlyIw0.net
>>155
そうだな。
EUが政治・財政統合に頓挫してから、あとは時間の問題というだけだったと。
いったいリベラル屋はEUのなにを賞賛してたのか。
205:名無しさん@1周年
15/06/28 20:35:38.43 nvybHMqO0.net
>>164
モーサテで決まり文句のように
ダウが~ギリシャの~ って聞くのもう秋田
でも、結局「支援継続決定」ってニュースが流れる画も想像しちゃう
206:名無しさん@1周年
15/06/28 20:35:45.57 u2YmanhD0.net
>>188
23日付記事か
もう情報としては古いな
その後どうなっただろう
207:名無しさん@1周年
15/06/28 20:36:07.49 kCvDhue60.net
>>191
円の価値というより、ユーロショックって事で円高ユーロ安が想定されるんじゃない。
208:名無しさん@1周年
15/06/28 20:36:13.23 qs0Oj33m0.net
長く漬けて売る人には嬉しいニュースですね
209:名無しさん@1周年
15/06/28 20:36:25.20 10ltCgnAO.net
>>165シナに今そこまで余力有るかな?
で、やればシナの脅威に欧州も目覚めると。
210:名無しさん@1周年
15/06/28 20:36:26.96 GFAbAuWB0.net
ギリシャなんか飛んでも世界経済への影響は大きくないだろ
211:名無しさん@1周年
15/06/28 20:36:27.44 ArcNsSQ/0.net
>>194
ないない。
212:名無しさん@1周年
15/06/28 20:36:31.56 RrtO9JWk0.net
眠れん
仕事休もうかな
213:名無しさん@1周年
15/06/28 20:36:32.26 XHEld3sq0.net
ドラギ次第だが月曜日のギリシャの銀行は臨時休業かね
金融システム断絶で阿鼻叫喚の地獄絵図になりそうだ
214:名無しさん@1周年
15/06/28 20:36:43.03 DyWngYFd0.net
だってギリシャでしょ
大阪とか福岡とか沖縄とか夕張と変わらないジャン
孤島へ流して殺し合わせろよ
215:名無しさん@1周年
15/06/28 20:36:44.52 Kw/+NSxS0.net
安倍「それで何が起こるの?」
216:名無しさん@1周年
15/06/28 20:36:48.03 t1nt6fpu0.net
危機は一度起きてるし、その後の様子見てればそのうち行き詰まるのは自明だから
賢明な人はリスク回避行動を取って高みの見物
ユーロも、これだけgdgdやってればセーフティネットは余裕で構築できる
ギリシャが脅しても1度目ほどの切迫感は既になく、勝手に潰れろと突き放されるだけ
217:名無しさん@1周年
15/06/28 20:37:04.01 KIhWI4xF0.net
ギリシャはデフォルトの常習国。
218:名無しさん@1周年
15/06/28 20:37:09.07 9kBRlTWD0.net
>>132
でも一方で政治家として肝心な判断は自分ではせず
国民投票とかギリシャ国民に丸投げでどこがだい?
無用に混乱させギリシャの国際的信用を地に落としただけだよ
サヨク脳だからできるのかもな
この政権は半分共産主義ともいわれているし
要するに非常識で無責任なんだよ
219:名無しさん@1周年
15/06/28 20:37:13.86 s2W1Wg4I0.net
ギリシャ、イタリア、スペインなどに飛び火するのはみえみえ。
ウォール街やファンドがこの史上最大のチャンスを見逃すと思うか?
史上最高値の株価からの空売りタイミングなんてリーマン以来だぞ!
空売りタイミングきた~
__
/ケ^ヽ
〈_ヾ`( {
\ヾ \
'., ヽ.
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒~{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
220:名無しさん@1周年
15/06/28 20:37:20.79 xYsfm36S0.net
ギリシャ難民が相当出る
EUは受け入れざるを得ない
弱体財政国の財政崩壊も起きるかも
EUの歴史的危機につながりそう
221:名無しさん@1周年
15/06/28 20:37:21.48 ujXnQr9R0.net
>>188
だからそれは23日のニュースだろ。そういう話があったから株価上昇したわけで。
でもって、現実には不履行の可能性
222:名無しさん@1周年
15/06/28 20:37:22.24 BzxVIN1R0.net
ギリシャ人は銀行から全て預金を引き出して居るからな
ギリシャ国民には影響無しだろ 結局悲惨な事に成るのはEU 各国と
IMFだろ
借金取りは返済の猶予を与えたら 負けだぞ。
223:名無しさん@1周年
15/06/28 20:37:27.01 RGcOK2CY0.net
>>215
これマジで言ってそうで困るなw
224:名無しさん@1周年
15/06/28 20:37:32.10 /5CaMx4sO.net
折り込み済みで大暴騰くるうううううううう
225:名無しさん@1周年
15/06/28 20:37:36.15 +rLkL1k70.net
ギリシャがデフォは織り込み済みだが連鎖でイタリアがデフォったら日本の1年間の税収が飛ぶ
あと連鎖でフランスもデフォ
226:名無しさん@1周年
15/06/28 20:37:39.20 yjskk8s/0.net
>>210
問題はユーロ圏でそれが起きてることなのだが
227:名無しさん@1周年
15/06/28 20:37:40.55 SfaeN/ky0.net
>>62
材料は海外価格
228:名無しさん@1周年
15/06/28 20:38:03.08 NbhD/7fW0.net
>>210
ギリシアに投資しているEU圏の国多数w
ドイツ銀行とかBNPがぶっ飛んだら笑うw
229:名無しさん@1周年
15/06/28 20:38:03.80 ZNb10LOo0.net
世界大戦まっしぐらですな
230:名無しさん@1周年
15/06/28 20:38:09.78 yW3v47Vs0.net
普通に考えればユーロ、EU株式市場が不安定になるので
そこから引き上げた資金が日本かアメリカ市場に向かう。
231:名無しさん@1周年
15/06/28 20:38:25.38 1dd0hSWV0.net
>>210
千葉県くらいの経済規模だからなぁ
232:名無しさん@1周年
15/06/28 20:38:29.49 m47Qj8D/0.net
借金だらけにしたのは
チプラスじゃないのに
233:名無しさん@1周年
15/06/28 20:38:46.82 RGcOK2CY0.net
俺ら一般ピープルが大儲けできる時代の転換期と言える
この一瞬からは目が離せないし
会社を休むしかねええよおおおおお
234:名無しさん@1周年
15/06/28 20:38:48.39 8sTuiVAg0.net
ギリシャ「金返せないよ。ムリポ」
IMF「金返せよ」
ギリシャ「無理無理。延長してよ」
IMF「金返せよ」
ギリシャ「EUさん。もっと金融支援してよ」
EU「つべこべ言わずに指示通り財政改革しろや」
IMF「どうでもいいから金返せよ」
ギリシャ「国民が反対してんだよ。改革なんて無理だよ」
EU「じゃ知らねぇな」
IMF「さっさと金返せよ」
ギリシャ「国民投票しちゃうわ。チラッチラッ」
IMF「金返せよ(#^ω^)」
ギリシャ「ああぁぁぁん、破綻しちゃうぞ!いいのかっ!」
ドイツ「落ち着けよ(ユーロが爆下げで本当は願ったりだが。。。)」
IMF「言っとくが金はきっちり取り立てるからな」
ギリシャ「「あwせdrftgyふじこlp」
235:名無しさん@1周年
15/06/28 20:39:13.95 qs0Oj33m0.net
EU圏内の飛び火とその火消しがどう動くかを注意深く観なければなるまい
236:相場師 ◆lXlHlH1WM2
15/06/28 20:39:14.41 xw9kEVch0.net
サブプライム騒動も、序章は2007年初頭の上海急落だったな。
237:名無しさん@1周年
15/06/28 20:39:17.75 kmCdlr730.net
>>223
人に聞くぶんましだろ。独断で動かれても困るわ。
238:名無しさん@1周年
15/06/28 20:39:25.90 U/lvR4QQ0.net
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
地球は太陽の周りを時速10万7280kmの超高速で回る。
その太陽は時速86万4000kmという恐ろしいほどの猛スピードで、
らせん状の複雑な奇妙な軌道を描いて銀河系内を移動。
URLリンク(www.youtube.com)
太陽系惑星群の恐ろしい軌道。 軌道も近い将来狂ってくる。
将来、必ず何かにぶち当たり地球規模の崩壊が間違いなく来るだろう。
奇跡の地球に運よく今の便利な時代に生まれた我々。
使い切れないほどの金など貯めても まるで意味がない。
自分の残り少ない短い人生をもっとエンジョイせねばなるまい。
借金は踏み倒した者勝ち。
239:名無しさん@1周年
15/06/28 20:39:42.83 vfaJk/op0.net
円買の奴らの阿鼻叫喚まで10時間か。75.50円で買って120.50円で利確した俺には関係無いからいいけどな
240:名無しさん@1周年
15/06/28 20:39:44.60 yjskk8s/0.net
>>236
そして引き金をためらいなくひいたのは、そう、韓国
241:名無しさん@1周年
15/06/28 20:40:00.57 LL0LWZqA0.net
週明けのドル円はどうなっちゃうの??
242:名無しさん@1周年
15/06/28 20:40:08.50 7J8vdlv10.net
>>222
大量に引き出しされると現金が出回りすぎて、インフレにならない?
243:名無しさん@1周年
15/06/28 20:40:09.81 xAQkAETU0.net
>>148
>関係あるよ、ユーロ円が存在するからな
ユーロ円市場なんて「ドル円」「ユーロドル」の扱い金額と比較したらゴミみたいな
もんだよ。
ドル円×ユーロドル=ユーロ円 という理論値が算定できるから、この理論値を超えて
上がったり下がったりは出来ません。
244:名無しさん@1周年
15/06/28 20:40:09.77 bhZndfx70.net
>>26
ブサヨ喜んでるの?
ほんと馬鹿だなあ
ブサヨが強い国家だってこと知らないのかね
そんなんだからブサヨは滅びるんだろうな
245:名無しさん@1周年
15/06/28 20:40:21.92 6mI7q93M0.net
いよいよ中国が元の札束を引っさげて颯爽と登場ですよ!
今しかないっ!
246:名無しさん@1周年
15/06/28 20:40:27.43 OnTNlyIw0.net
>>232
その言及には、なんの意味もないが。
なぜそんなことを書こうと思ったの?
247:名無しさん@1周年
15/06/28 20:40:34.48 xYsfm36S0.net
>>186
ケケ
すんごくおかしい
まいった
248:名無しさん@1周年
15/06/28 20:40:35.82 9AIEXm+c0.net
>>220
受けないよ
EUはもうそれも飽和状態
フランスに移民しようとアフリカから地中海渡ってきたが
イタリアとの国境で足止め食らって貯まってるからな
イタリアは文句言ってるが、フランスは拒否してるw
249:名無しさん@1周年
15/06/28 20:40:36.40 GFAbAuWB0.net
>>231
その程度の経済が半減とかしても、影響0ではないが小さいとしか言いようがないな
むしろEUはギリシャから逃げ出す経済難民の処理に困りそう
250:名無しさん@1周年
15/06/28 20:40:37.94 MMxvdFOh0.net
キプロス預金封鎖の時にユロ円8円ぐらい下がったよな
251:名無しさん@1周年
15/06/28 20:40:40.50 hTx7V82wO.net
で、結局デフォルトになったら具体的にどうなるの?
252:名無しさん@1周年
15/06/28 20:40:55.81 DyWngYFd0.net
国という形態と通貨と国籍がなくなるだけ
路頭へ迷えよ
働かないんだろ
移住する気も無いし
右や左の旦那様
今までもそうだったんだよ昔から
文明国がフォローしすぎた
253:名無しさん@1周年
15/06/28 20:41:04.57 XiL24HXh0.net
これ30年後の日本じゃね?
254:名無しさん@1周年
15/06/28 20:41:17.67 KiPalktI0.net
中国株も暴落寸前だから恐いんだよな
255:名無しさん@1周年
15/06/28 20:41:17.99 AvaWagMP0.net
かつてないほどの世界恐慌に陥って第三次世界大戦までいかないものか
256:名無しさん@1周年
15/06/28 20:41:25.97 AvEdfhyh0.net
中国がギリシャを助けるのは自由だが
近々中国も崩壊することを分かっといたほうがいい
257:名無しさん@1周年
15/06/28 20:42:04.15 kmCdlr730.net
円高株安で明日の株価は大変なことになってそうだな。
258:名無しさん@1周年
15/06/28 20:42:22.83 OnTNlyIw0.net
>>253
なんでそう思うのか説明してくれ。
259:名無しさん@1周年
15/06/28 20:42:25.97 U/lvR4QQ0.net
URLリンク(www.youtube.com)
地球は時速1600kmで自転している。
地球は太陽の周りを時速10万7280kmの超高速で回る。
太陽系は時速約86万4000kmという恐ろしいほどの猛スピードで
銀河系内をらせん状の奇妙な軌道を描いて移動している!
URLリンク(www.youtube.com)
そして銀河系は時速約216万kmの速度で宇宙空間を移動している。
そして宇宙全体が加速度的に膨張しており
時速約360万kmで外側に向けて移動している。
URLリンク(earth38moon.blog115.fc2.com)
俺たちは想像を絶する物凄いスピードの乗り物に乗っかっている。
URLリンク(www.youtube.com)
何時 何かと衝突するかわからない。 軌道も近い将来狂ってくる。
使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。
どんどんお金を使って
わずか70年~80年ほどの自分の短い人生をもっとエンジョイせねばなるまい。
260:名無しさん@1周年
15/06/28 20:42:37.28 NbhD/7fW0.net
デフォルトしても国はなくならないよ
アジアやアフリカや中南米の開発途上国で
デフォルトして消滅した国なんて一つもないだろw
みんなピンピンしていて相変らず貧乏で借金まみれじゃん
261:名無しさん@1周年
15/06/28 20:42:37.63 n6M6ygqm0.net
アベノミクスおわた
262:名無しさん@1周年
15/06/28 20:42:38.19 yH399Jm60.net
安部黒田逝ったあああああああ
263:名無しさん@1周年
15/06/28 20:42:42.90 DyWngYFd0.net
>>253
団塊に生まれなかったお前らが悪い
264:名無しさん@1周年
15/06/28 20:42:51.28 ZuCgVyaA0.net
>>210
ギリシャ一国だけの問題なら被害はなかっただろうが
これはユーロ圏という一大経済圏の問題
なので被害が軽微ですむ可能性はかなり低い
ユーロと円は密接に関わってるから当然影響ないなんて事は有りえない
265:名無しさん@1周年
15/06/28 20:43:04.17 qs0Oj33m0.net
プーチンは知らないが、こういう時は中国は動かないでしょ。中国はそういう国だ
266:名無しさん@1周年
15/06/28 20:43:04.96 WCMnAIkO0.net
日本の敵は日本(´・ω・`)
267:名無しさん@1周年
15/06/28 20:43:06.85 sxX0yM8l0.net
明日から新興国は阿鼻叫喚だろうなw
自称先進国のお隣さんも所詮新興国w
マーズで弱ってるところにキャピタルフライトwwww
楽しみですなー
268:名無しさん@1周年
15/06/28 20:43:14.89 YovmPo3u0.net
>>255
第三次世界大戦なんて、とっくに終わってるよ。
269:名無しさん@1周年
15/06/28 20:43:22.45 p6nV7b5R0.net
余力たっぷりあるし明日何売ろうかなあ♪
270:名無しさん@1周年
15/06/28 20:43:28.41 B0KXnXuG0.net
通貨が紙くずになるわけじゃないのにそこまでのパニックが起こるかなぁ。
ギリシャの行政が滞って、ギリシャ国債持ってるのが損する以上の混乱が思いつかないけど。
271:名無しさん@1周年
15/06/28 20:43:30.49 xAQkAETU0.net
>>241
ユーロドルが下落すると、基本 ドル円は買われます(円安ってこと)
ユーロドルが1.100、1.000に向かって下落するときには、ドル円は130.00~135.00円
に向かっていくことになるでしょうね。
272:名無しさん@1周年
15/06/28 20:43:34.90 vfaJk/op0.net
支那市場の暴落は更に激化するだろな。恐慌は既に始まってる。次の円は50円辺りだな
273:名無しさん@1周年
15/06/28 20:43:39.14 cm11mY/50.net
>>215
世界経済の成長が止まったら輸出による景気回復なんてあり得ないから
黒田を止めないと通貨安の悪い側面だけが日本国内で現れる
274:名無しさん@1周年
15/06/28 20:43:39.37 cg9ROGon0.net
これ、中国が絶賛バブル崩壊中なのがまた…
275:名無しさん@1周年
15/06/28 20:43:46.63 VKnQcJ8kO.net
日経もダウも10000を切るのか?
新小岩が賑わいそうだ。
276:名無しさん@1周年
15/06/28 20:43:46.93 1dd0hSWV0.net
>>251
ようするに借金を踏み倒すわけだから、まず直接金貸してる奴らが大損する
こいつらが損する程度で話が終わればいいんだが、
余裕がない金貸しが混じってるとその金貸しも倒れる
そうするとそいつに金貸してるやつが…という連鎖がどこまで起きるのかが誰にもわからない
277:名無しさん@1周年
15/06/28 20:43:55.38 9AIEXm+c0.net
>>264
微々すぎてアク抜け扱いになりかねん程度だろう
278:名無しさん@1周年
15/06/28 20:44:03.84 arPGxKLFO.net
>>237
いや、安倍ちゃんは頭が悪いくせに官僚に聞かないで勝手に動くから問題になってる
ギリシアのユーロになる前の通貨単位すら知らないレベルの低学歴なんだけどね
279:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
15/06/28 20:44:12.09 3SrBHAdr0.net
そこでAIIBですよね?
中国さん、頑張って
280:名無しさん@1周年
15/06/28 20:44:15.73 AZPOiYcr0.net
新小岩駅駅長「当駅の処理能力を越えるから、やめてください。」
281:名無しさん@1周年
15/06/28 20:44:18.49 Se5oCv0h0.net
>>257
予定通りの終了だからかわらんだろ
どうせさがったら年金が買うし
282:名無しさん@1周年
15/06/28 20:44:22.72 5L4g8AyA0.net
>>264
それを脅し文句にしてるのがギリシャ
でも切られちゃうのもギリシャ
283:名無しさん@1周年
15/06/28 20:44:33.70 GIIvMRYnO.net
>>248
今は、中東やロシアにしか移民できないらしいね
284:汞 ◆80Hg.80Hg.
15/06/28 20:44:42.54 If25vqqs0.net
市場がどう動くか予測出来ないので自分に出来る対策だけは取る予定
来週は電車が止まる前に会社に着けるよう出勤時間を早めるよ
285:名無しさん@1周年
15/06/28 20:44:48.01 xYsfm36S0.net
>>248
財政危機と若者失業率に直結するから
仏面も限界
日本だと海で遮断できるけど
ヨーロッパは厳しい
286:名無しさん@1周年
15/06/28 20:44:53.04 Qjy7Q3cl0.net
日本が生き残って中国が死ねば軍艦が尖閣に来る
韓国が死ねばここぞとばかりに無敵の北朝鮮が南進する
287:名無しさん@1周年
15/06/28 20:44:58.20 pMwfXazP0.net
>>210
ケツ持ちで突っ込んだ国の金があばばばになって
EU金融不安そっから方々に誘爆飛び火するのをみんな恐れてるんだよ
PIIGSが2010にソレやっちゃってるんだな
288:名無しさん@1周年
15/06/28 20:45:01.44 yjskk8s/0.net
日本が景気回復しそうになると必ず足を引っ張るやつが現れる
おもしろいなあ
289:名無しさん@1周年
15/06/28 20:45:08.11 OnTNlyIw0.net
>>279
意味が分からないんだが。ネタか?
290:名無しさん@1周年
15/06/28 20:45:09.68 X2R9oz900.net
EU「対ショック体勢整いました!これよりギリシャを分離します!」
291:名無しさん@1周年
15/06/28 20:45:22.03 9kBRlTWD0.net
>>228
ロシアへの経済制裁発動のときも投資がどうのと騒いでいたのがいたけど
ドイツ経済の盤石さからいえばロシアに続きまた損きりか程度ではないかな
しかもロシアもギリシャも経済的には小国だよ
292:名無しさん@1周年
15/06/28 20:45:27.96 bFhXYP54O.net
一年後、エーゲ海に浮かぶのは
①ロシアの軍艦
②中国の軍艦
③ギリシャ人の自殺者
どれですか?
293:名無しさん@1周年
15/06/28 20:45:32.00 Mjs761Dz0.net
どのくらいヤバイの?
294:名無しさん@1周年
15/06/28 20:45:36.48 DyWngYFd0.net
だけど るるる、るー
るるるーる、るーるーるるー
明日はきっと何かある
明日はどっちだ?
295:名無しさん@1周年
15/06/28 20:45:41.68 VORc8EH40.net
もう世界なんかメチャクチャになってワケわからなくなって
光化学スモッグとベトナム戦争とオイルショックが起きて
美女が喪男の俺に体を委ねればいいんだ
296:名無しさん@1周年
15/06/28 20:45:56.29 uHk5ww8R0.net
プロレスやってるならやってるって早くネタバレしろよ。
明日の市場大荒れだぞ。
多分。。
297:名無しさん@1周年
15/06/28 20:45:57.32 cyfYui4H0.net
⊂⊃ ⊂⊃
⊂ \ /⊃
\\ 彡⌒ミ//
⊂⊃ (( \( ^ω^) ))
/| ヘ おもしろすぎて空を飛んじゃうよ~
//( ヽノ \\
⊂/ ノ>ノ \⊃
レレ スイスーイ ⊂⊃
彡
298:名無しさん@1周年
15/06/28 20:46:00.83 p6nV7b5R0.net
ドイツも乞食国家にタカられまくって大変だな
299:名無しさん@1周年
15/06/28 20:46:02.19 GFAbAuWB0.net
円安で苦しいとか言う人が増えたから
10円くらい円高になれば喜ぶんじゃねw
300:名無しさん@1周年
15/06/28 20:46:04.27 cg9ROGon0.net
公務員、年金受給者は路頭に迷うのか。
いや、見てみたいわw
301:名無しさん@1周年
15/06/28 20:46:07.73 hf5XJukE0.net
>>293
リーマンショック以上。
302:名無しさん@1周年
15/06/28 20:46:10.29 zMZVBMiV0.net
現時点で日本は株上がりまくり、円安進んでる。
ギリシャ破綻でも前の18000円と110円くらいに戻るだけで日本はそんなに影響は受けない。
怖いのは中国の大暴落。
303:名無しさん@1周年
15/06/28 20:46:12.43 U/lvR4QQ0.net
地球の半径は約6400kmですが、
その表面の地殻は、陸地では厚さ30km~60km以上、
海洋地帯では僅か10km以下。
URLリンク(www.youtube.com)
今の地球の状態
URLリンク(orangeapple01.blog62.fc2.com)
何時 大規模な噴火や巨大地震が起きてもなんら不思議ではない。
偶然運よく 今のつかの間の環境が安定した現代に生まれた我々。
使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。
もっと自分の短い人生をエンジョイせねばなるまい。
どんどん借金をして遊びまくるしかいない。
304:名無しさん@1周年
15/06/28 20:46:26.76 Qjy7Q3cl0.net
みんなでFF5の新しき世界を聴こう
305:名無しさん@1周年
15/06/28 20:46:41.36 GIIvMRYnO.net
>>278
前の通貨は虎熊だな
306:名無しさん@1周年
15/06/28 20:46:44.22 BEFKIpmT0.net
まるで朝鮮半島の奴らと一緒だなギリシャ
307:名無しさん@1周年
15/06/28 20:46:45.29 NbhD/7fW0.net
EU加盟国ならEU圏内はフリーパス
ギリシア人はシリアやスーダンの難民とは違う
東欧のEU加盟国の連中と同じく
英仏独あたりの稼げる国に移動して働いて本国に送金するだけだw
308:名無しさん@1周年
15/06/28 20:46:45.54 BzxVIN1R0.net
>>251
輸入品は現金前払い決算 に成り
食品に関しては 国民飢え死に 状態に
ザマーって言うしか無いね。
309:名無しさん@1周年
15/06/28 20:46:59.30 vQA6gHwC0.net
何も起こらんでしょ
あのウクライナですら平静なのに
310:名無しさん@1周年
15/06/28 20:47:05.20 WDOw6a5S0.net
実は今第3次世界大戦の真っ最中なんだけどね
爆弾・砲弾の代わりにカネが飛び交うのが21世紀の戦争
従来の軍オタさんは気に入らないだろうけど
311:名無しさん@1周年
15/06/28 20:47:17.83 YovmPo3u0.net
本来だったら、借金を返さないのは、恥ずべきことだけど、
今回のケースは、ユーロの構造問題だからな。
ギリシャの借金は、ギリシャ人の無駄遣いによってできたものではない。
ユーロ導入を推進したドイツの責任が重い。
ドイツ人が代償を払うべきだ。
312:名無しさん@1周年
15/06/28 20:47:18.87 aqEA2v2o0.net
ドル円が40カ月サイクルで高値をつけて暴落することになりそうで驚きを隠しきれない
ちなみに前回は95年4月~98年8月
313:名無しさん@1周年
15/06/28 20:47:32.01 Zr7+jQzA0.net
>>293
全然やばくない。
前回のギリシャの死ぬ死ぬ詐欺以降、何年もかけてEUはギリシャの破たんに備えてきた。
たった人口1000万人の小国なので、破産しても大勢に影響は無い。
314:名無しさん@1周年
15/06/28 20:47:41.42 TCcxcnP30.net
まあ全日空も一度債務超過で破綻・倒産して
OB年金削減とかやったからな
こういうのは一度払えなくならないと改革出来ないんだよな
315:名無しさん@1周年
15/06/28 20:47:52.30 xAQkAETU0.net
>>264
ギリシャのGDPって日本の四国くらいの規模
ここ何年もくすぶって、ユーロドルもいい加減下落しているから下げ余地は10%あるか
ないか程度でしょう。
株式市場が急落しても大したことはないよ、レバレッジをきかせていたら別だがね。
日経平均20000円が18000円に一時的に下がっても、さほどのことではない。
316:名無しさん@1周年
15/06/28 20:47:54.60 AinrLpJf0.net
ギリシャの人7月から
ヒャッハー
みたいな感じになるの?
317:名無しさん@1周年
15/06/28 20:47:59.26 qs0Oj33m0.net
投資も運用も何もしてないニート俺は今週の阿鼻叫喚を高みの見物だな。いや、低みの見物か
318:名無しさん@1周年
15/06/28 20:47:59.81 Cf5TePre0.net
周辺国に移民しようとしても周辺国はもっと貧乏
319:名無しさん@1周年
15/06/28 20:48:01.81 kCvDhue60.net
なんかギリシャのGDPで小規模と判断している輩が多いけど、1,000万人国家で
現在の国家債務は300兆円以上あるんだよ。
これか神奈川だ埼玉と一緒なんて軽く判断すると危険だよ。
320:名無しさん@1周年
15/06/28 20:48:03.40 ZhqAlqAx0.net
NHKやっぱ駄目そう言ってるぞ
FX乞食、株屋○ぬぞ
321:名無しさん@1周年
15/06/28 20:48:05.05 DyWngYFd0.net
この速さなら言える
あした出社したら
貞子さんに告白するんだ
322:名無しさん@1周年
15/06/28 20:48:13.77 U/lvR4QQ0.net
わずか1万年前は現在のニューヨークまで氷河が覆う氷河期だった。
明日にも氷河期がやってくる!?①
URLリンク(www.youtube.com)
長沼毅 近い将来「ミニ氷河期」が到来?
URLリンク(www.youtube.com)
地球の気候が安定しだしたのは僅か5000年。
電気・ガス・水道などが整備され、道路が舗装されるようになったのは僅か40~50年
車が普及し電化製品やインターネットが進歩し
24時間営業のコンビニが出来、こんな便利な時代になったのはわずか10~20年
使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。
もっとお金を使って自分の短い人生をエンジョイしなければ。
借金は踏み倒した者勝ち。
323:名無しさん@1周年
15/06/28 20:48:22.56 Cv2xTOy+0.net
韓国金融 中国 アメ金
不良債権確定できていいだろ
324:名無しさん@1周年
15/06/28 20:48:24.52 B0KXnXuG0.net
ギリシャ自体には大した影響無いだろ。
公的サービスの大半がストップして、公務員が路頭に迷う位で。
やばいのはギリシャ国債持ってる連中だろう。
独英は金融で食ってる連中の比率が高いから、とばっちりがきついだろうな。
そして安定のスイスフラン高へ。
325:名無しさん@1周年
15/06/28 20:48:26.38 1dd0hSWV0.net
>>298
とは言ってもその貧乏国家から毟って大儲けしたんだからなぁ
だからって今更戦後補償とか言い出したアホに付き合う必要はないだろうが
326:名無しさん@1周年
15/06/28 20:48:27.53 08SD/lgd0.net
ギリシアがデフォルトするとEU自体も困るんだよな
ギリシアの放漫経済とネグレクト労働ぶりはひどいけど
そういう連中に金を貸し付ける方も貸し手責任がある
サブ・プライム・ローン問題と同じだろ
中国・韓国に融資や投資をしてはいけないのと同じ理屈
殺すよりは活かしながら働かせるしかないと思う
観光施設や美術品の貸出権でも押さえて
それで借金を払わせるしかないだろ
それか農産品や魚介品で物納させるか
327:名無しさん@1周年
15/06/28 20:48:33.31 8ur0mfHI0.net
中国株の暴落のほうが世界にとっても日本にとっても大事だと思う
すごい円高株安になると思うけどドルも買われまくりそう
328:名無しさん@1周年
15/06/28 20:48:35.60 yjskk8s/0.net
世界第三位のオリーブオイル産地だから困るのは速水もこみちだけだな
329:名無しさん@1周年
15/06/28 20:48:43.26 VORc8EH40.net
>>305
トラウマだろ無教養乙
330:名無しさん@1周年
15/06/28 20:48:48.72 ptOXZNTn0.net
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
331:名無しさん@1周年
15/06/28 20:48:55.05 GFAbAuWB0.net
もう市場も織り込み済みだから
株は落ちても5%程度のもんだろう
332:名無しさん@1周年
15/06/28 20:49:14.71 QgDVKB4+0.net
金融市場に波乱は起こらないでしょ
だって皆身構えてるし
333:名無しさん@1周年
15/06/28 20:49:21.67 CHgGWRtT0.net
>>1
ギリシャで何回プロレスやってきたんだよ
金融詐欺師共の、オプション絡みの出来レースだろこんなの
日本の一般人は、オプションのコールを買っておけ。
宝くじはもちろん、パチンカスより1万倍マシ
そしてほぼ必ず儲かる。ただしあんまりリターンはないぞ
みんなプロレスだとわかってるからな。
334:名無しさん@1周年
15/06/28 20:49:30.76 ZhqAlqAx0.net
こうどなじょうほうせんがくりひろげれている
335:名無しさん@1周年
15/06/28 20:49:33.82 s2W1Wg4I0.net
ギリシャ、イタリア、スペインなどに飛び火するのはみえみえ。
ウォール街やファンドがこの史上最大のチャンスを見逃すと思うか?
史上最高値の株価からの空売りタイミングなんてリーマン以来だぞ!
空売りタイミングきた~
__
/ケ^ヽ
〈_ヾ`( {
\ヾ \
'., ヽ.
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒~{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
336:相場師 ◆lXlHlH1WM2
15/06/28 20:49:44.98 xw9kEVch0.net
金食い虫だった公務員が独仏に出稼ぎ労働者しに行く羽目になって、
観光業の人たちは今までどおりか。
337:名無しさん@1周年
15/06/28 20:49:46.22 kFIGLJFx0.net
デフォルトになって一番困るのはどこなん?
338:名無しさん@1周年
15/06/28 20:49:50.18 klXXWngr0.net
さあ、差し押さえ強制執行だ。
徴税権も予算執行権も差し押さえ。
そこに二番三番の抵当権者登場で切り取り次第。怖い怖い。
339:名無しさん@1周年
15/06/28 20:49:50.41 jIxKSFV60.net
ブラックマンデー来るか!
340:名無しさん@1周年
15/06/28 20:49:51.16 ArcNsSQ/0.net
これだけグズグズやって来て、市場が織り込んでいないはずがないわw
それに、世界は一度リーマンショックで学んでいるから、簡単に経済を崩壊させることはないだろう。
341:名無しさん@1周年
15/06/28 20:50:00.25 VORc8EH40.net
>>321
テレビの画面から出てくる人?
342:名無しさん@1周年
15/06/28 20:50:02.10 5L4g8AyA0.net
>>331
シナの下落がセットになったら
343:名無しさん@1周年
15/06/28 20:50:06.46 TCcxcnP30.net
>>316
年金は不払い
食糧はチケット配給制かなァ
キューバとかみたいになるんじゃないか
344:名無しさん@1周年
15/06/28 20:50:07.24 sxX0yM8l0.net
ギリシャのドラクマとイタリアのリラを復活させ共通通貨にすればいいよ。
リラックマ
345:名無しさん@1周年
15/06/28 20:50:25.47 OmmTzzOi0.net
>>331
20000から5%落ちると19000になるけどそれって十分
すごいよね
346:名無しさん@1周年
15/06/28 20:50:27.02 9AIEXm+c0.net
>>298
EUつったって所詮外国人同士ってことだな
一国内のように、都心で稼いだ分を地方に分配とかできるわけもない
損するだけだし意味が無い
統一された分配システムもあるわけない
金を上げるかわりにギリシャ人はドイツの傭兵やれよとかな
あるのは無道なたかりだけ
しかも自分達を嫌ってる連中にだ
347:名無しさん@1周年
15/06/28 20:50:28.44 1dd0hSWV0.net
>>319
結局のところどう考えても100%返せないし返すつもりもない奴らに
ホイホイと際限なく金貸し続けたアホが死ぬだけとも言える
問題を先送りし続けて二進も三進も行かないとこまで来てしまった
348:名無しさん@1周年
15/06/28 20:50:32.52 pl/B4FGz0.net
明らかにEUになんて入れないのに
無理矢理入れたのがドイツ
しかもドイツだけ儲かる仕組み
ドイツが責任取れ
349:名無しさん@1周年
15/06/28 20:50:46.33 ZhqAlqAx0.net
売りか買いかやっぱ売りかwうーん買いw売りwww
350:名無しさん@1周年
15/06/28 20:50:55.09 nvybHMqO0.net
ドラえもんとクマをmixしたAAが欲しい
351:名無しさん@1周年
15/06/28 20:51:04.31 s2W1Wg4I0.net
ギリシャ既に預金封鎖はじまったってニュース流れてたぞ!
352:名無しさん@1周年
15/06/28 20:51:04.60 yjskk8s/0.net
>>337
IMFにカネだしてる日本というオチ
353:名無しさん@1周年
15/06/28 20:51:06.00 fbyCxEH+0.net
俺が転職しようとするとこれだ。
前回もリーマン直前に退職しちゃって転職活動にえらい手こずって
今回も夏のボーナスもらった後に退職して転職しようとしたらこれだ。
354:名無しさん@1周年
15/06/28 20:51:10.76 U/lvR4QQ0.net
わずか1万年前は現在のニューヨークまで氷河が覆う氷河期だった。
「ミニ氷河期」はもうじきやってくる
URLリンク(www.youtube.com)
小氷河期到来か
URLリンク(www.youtube.com)
近い将来、ロシアは100m以上の分厚い氷河で覆われ凍りつく。
地球の気候が安定しだしたのは僅か8000~9000年。
エジプト文明発祥から5000年。
ローマ帝国時代から2000年。
日本戦国時代から450年。
第二次世界大戦終結から70年。
インターネット光回線から僅か8年。
借金は踏み倒した者勝ち。
355:名無しさん@1周年
15/06/28 20:51:11.08 0Ru188Zc0.net
>>337
複数の債権やら株やらをまぜまぜしてパッケージした金融商品を売り出してた会社とその顧客
顧客からすると「ギリシャ株なんて買ってないぜーへっへー」のつもりがそこに混じってるとAUTO
356:名無しさん@1周年
15/06/28 20:51:11.41 TYynIP5p0.net
膨大な減税をして政府の収支を減らす→予算が小さくなり緊縮財政になる
357:名無しさん@1周年
15/06/28 20:51:17.58 wzJAp7aC0.net
ヂリシアがデフォルトして、
それでも国民生活に、大したこと起きなかったら
日本も、消費税率上げなくてデフォルトしたほうが
我々は楽で良いかもしれないぞ。
358:名無しさん@1周年
15/06/28 20:51:23.79 WCMnAIkO0.net
日本はアメリカ側だから、EUじゃねぇし(´・ω・`)
359:名無しさん@1周年
15/06/28 20:51:30.43 2aFbRKklO.net
なんか、この姿勢してスレ見てたら立ってきた
_ト ̄|○
360:名無しさん@1周年
15/06/28 20:51:41.32 NbhD/7fW0.net
>>348
拡大EUやり始めたときに散々言われたことだよね
得するのはドイツだけだってw
361:名無しさん@1周年
15/06/28 20:52:11.54 CHgGWRtT0.net
50兆円の税収の全てが公務員の給料という日本は
実はギリシャよりヤバい
あんまり報道しないがなw
362:名無しさん@1周年
15/06/28 20:52:15.94 AXV4Om4pO.net
実はギリシャに最も資本を放り込んでるのはスイス
363:名無しさん@1周年
15/06/28 20:52:24.35 YovmPo3u0.net
>>342
中国は固有の問題で、
しばらく下がる。
べつの固有の問題に火がついたら、
手がつけられなくなる。
日本にとってはそっちのほうが脅威だけど、
そのほうがいいんだ。
364:名無しさん@1周年
15/06/28 20:52:27.53 hpM6bTLZ0.net
>>336
EU離脱したら簡単に働きに行く事すら出来なくなるけどね。
365:名無しさん@1周年
15/06/28 20:52:34.04 0Ru188Zc0.net
>>360
そらユーロ安を維持して一番得した国を考えれば、ねぇ・・・・
366:名無しさん@1周年
15/06/28 20:52:42.06 9AIEXm+c0.net
>>348
全員に認められ納得されたシステムの中で勝っただけ
外人に無意味にお金あげるとか、アホか
んな政策、民主主義で通るわけ無いだろ
367:名無しさん@1周年
15/06/28 20:52:55.43 Zr7+jQzA0.net
>>353
転職はサルの綱渡り。必ず次を見つけてから、今の会社を辞めるのが大原則。
世界経済とは全く別の話だぞ。
368:名無しさん@1周年
15/06/28 20:52:57.30 SI92imEl0.net
なんかこれとか中国とかFRBの利上げとかいろいろ来てるかんじ
369:名無しさん@1周年
15/06/28 20:52:58.69 GFAbAuWB0.net
俺が持ってる株を売って無いんだから
おまえら安心して良いよ
370:名無しさん@1周年
15/06/28 20:53:10.79 B0KXnXuG0.net
金融よりも怖いのが、ギリシャがEUを見限ってロシア側につく可能性が僅かでもある事だよね。
ウクライナ問題にEUがちょっかいかけてた事は公然の秘密だけど、
当然ロシアは報復の為にギリシャを取り込もうとするだろう。
また世界の火薬庫が胡散臭い状況に…。
そういう方向性でのドル高来るよ。
371:名無しさん@1周年
15/06/28 20:53:16.21 BX0LwaUI0.net
>>324
ギリシャ国債は半分以上がIMFとECB
あとEUの公的機関が所持してるから市場への影響は限定的
むしろギリシャ人の生活がどうなるかが気になる
当たり前だけど破綻して返済の意思が薄いと
何処の国も貿易をしてくれなくなる
372:名無しさん@1周年
15/06/28 20:53:18.61 p6nV7b5R0.net
>>322
地球の心配より再就職先の心配でもしてろ
373:名無しさん@1周年
15/06/28 20:53:31.69 cQZHoLBh0.net
まあギリシャが債務不履行するだけならいいんだが、変な金融商品に混じって、ギリシャ債権があちこちにちらばってると、サブプライムショックの二の舞いに。
374:名無しさん@1周年
15/06/28 20:53:35.43 TCcxcnP30.net
EUの制度自体がおかしいんだよな
日本で例えるなら東京の税収は地方に再配分しなくてよくて
東京だけが金を独占できるって仕組みだからな
そりゃドイツは笑いが止まらないさァ
375:名無しさん@1周年
15/06/28 20:53:41.86 sxX0yM8l0.net
今年の1月15日のこれがまた見れるのかw 人類史上最悪の短時間の下落(ボラ) 3600ppips wwww
URLリンク(www.youtube.com)
376:名無しさん@1周年
15/06/28 20:53:49.65 IrHDU8LB0.net
>>349
お互い引っ張りあってよこよこ
377:名無しさん@1周年
15/06/28 20:54:03.69 wlNUi3WV0.net
ギリシャが爆死したら巻き添えを食う国はどこ?
378:名無しさん@1周年
15/06/28 20:54:08.25 U/lvR4QQ0.net
月が毎年、約4センチずつ地球から遠ざかっている。
URLリンク(news.mynavi.jp)
地球から月が離れる日
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.tenki.jp)
太陽系惑星群の軌道が狂い始める。
地球の寿命は予想よりもはるかに短い事がわかった。
使い切れないほどの金など貯めても まるで意味がない。
もっと自分の短い人生をエンジョイしなければならない。
どんどん借金をして遊びまくるしかいない。
借金は踏み倒した者勝ち。
379:名無しさん@1周年
15/06/28 20:54:11.24 YovmPo3u0.net
>>374
それ。
380:名無しさん@1周年
15/06/28 20:54:18.60 0zQonEdu0.net
リスク回避で一時的に円が買われる。
ユーロショックで損した投資家がすでに利益が膨らんでる日本株を売って返済する
日本株の半分は外人が持ってるから
......絶好の買い場が来る
381:名無しさん@1周年
15/06/28 20:54:25.48 9AIEXm+c0.net
>>365
弱小経済国家がユーロという不沈艦に住まわせてもらって
HFの為替攻撃から身を隠せたからなあ
好きで選んだ道だわ
嫌なら辞めればいい
382:名無しさん@1周年
15/06/28 20:54:26.42 UkdP0dxW0.net
>>343
あれはあれで小市民は幸せそうだったけどな。
383:名無しさん@1周年
15/06/28 20:54:29.08 s2W1Wg4I0.net
欧州金融機関が兆単位で債権で損失出すのは確定なんだから最高値にある株を売らないわけがない。
日本株、アメ株、中国株、ドル円は誰がどう見てもバブルなんだから真っ先に売るに決まってるよ。
自分だってそうするだろ?
384:名無しさん@1周年
15/06/28 20:54:35.97 TCcxcnP30.net
>>377
ない
385:名無しさん@1周年
15/06/28 20:54:40.99 xYsfm36S0.net
>>327
シナ問題、ギリシャ問題、ロシアーウクライナ問題が合わさってるから不気味
どれも酷い内部矛盾だ
386:名無しさん@1周年
15/06/28 20:54:54.52 3XHfMZ4s0.net
つうかユーロって他国が死んでドイツが一人勝ちするような仕組みなんだから、ドイツが他国に援助しまくらなきゃ駄目だろ
それが嫌ならなんでユーロみたいな仕組み作ったのか意味がわからん
387:名無しさん@1周年
15/06/28 20:54:55.94 ensLP+ke0.net
ギリシャがイスラム国化するのか
388:名無しさん@1周年
15/06/28 20:54:56.92 T71UKjSg0.net
普通に考えると
ユーロは下がり、ドルや円に
為替投資が流れ込むんだとおもうが
こんなことは織り込み済みで
ユーロ底値をねらって
祭りになるって言う人もいて
素人にはちんぷんかんぷんです。
389:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:04.38 f3TvQQPD0.net
ロシアも中国も今は金がないから出てこないだろ
390:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:06.25 V66eptNZ0.net
多分日経は下がらないよ
そんな甘くない
391:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:09.66 yjskk8s/0.net
>>374
おかしいんだよなあって、がんばって働いてる国が利益を得るのは当たり前だろ
392:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:14.44 DyWngYFd0.net
ギリシャって応酬にしては勧告混血だから
こうなるまでに幾ら独からユロから吸ったかだろ
名前変えて通名で
だれもぎりしゃ陣しなないよ
393:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:15.10 by2sIceJ0.net
【悪質詐欺師に注意!】緒方 ホセ (通名、自称ペルー人)
Yahoo ID: marioreciclehouse
(2014年12月26日 ID削除)
店舗1
エリリサイクル&ドリームオート
公安許可委番号 491270003552
〒 432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-36-16-101
【Googleストリートビュー】URLリンク(goo.gl)
○9○-5603-1217 (2015/05/11 ドコモ解約 )
店舗2
ドリームオート
〒432-8034 静岡県浜松市中区塩町17‐2
【Googleストリートビュー】URLリンク(goo.gl)
○53-544-7773
店舗3
ドリームワーカーズ
〒432-8038 静岡県浜松市中区西伊場町60‐5
【Googleストリートビュー】URLリンク(goo.gl)
○53-544-7773
【オークション詐欺師】緒方ホセ(自らFacebook、Twitterに掲載してる(いた)写真を引用)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
394:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:25.05 g6W9VJIZ0.net
・数週間前の投票結果
北朝鮮 1位
韓国 2位
日本 60位
Most Hated Countries (世界で最も嫌われた国々) 投票制ランキング
URLリンク(www.thetoptens.com)
・韓国ネチズンにバレた結果
北朝鮮 1位
日本 2位
韓国 3位
395:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:33.16 0BNHSkrT0.net
なぜギリシャ支援拒否かと言うと、他の加盟国から文句が出て離脱ドミノ危機になるから
396:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:33.74 s2W1Wg4I0.net
ギリシャ、イタリア、スペインなどに飛び火するのはみえみえ。
ウォール街やファンドがこの史上最大のチャンスを見逃すと思うか?
史上最高値の株価からの空売りタイミングなんてリーマン以来だぞ!
空売りタイミングきた~
__
/ケ^ヽ
〈_ヾ`( {
\ヾ \
'., ヽ.
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒~{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
397:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:35.60 GFAbAuWB0.net
>>345
そのくらい下げるのはよくあることだしな
398:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:39.55 SMA+z/WO0.net
問題なのはどんな形にせよギリシャ問題が終ったら
スペイン・イタリアポルトガルというEUが抱える問題の本命が出てくるわけで
前座であるギリシャなんか正直どーでもいい
本命から目を逸らすためにギリシャ問題で騒いでるだけだし
399:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:40.00 9AIEXm+c0.net
>>374
勝者はドイツと決まったわけじゃないぞ
ギリシャだって頑張れば勝てるんだから公平だわ
全然おかしくない
EUとはそういうシステム
400:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:47.40 cg9ROGon0.net
月曜日だけで折り込まれるだろうか。。。
401:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:47.60 B0KXnXuG0.net
>>371
流通貨幣のユーロは欧州共通で、よくある”国家デフォルトでのその国の通貨も紙くずに”っていう流れと違う形になると思うんだよね。
その辺りで影響は限定的だと思う。
402:ネトサポハンター
15/06/28 20:55:52.79 KbWgQvLa0.net
デフォルトすると、それ単発で終わらずに
やれ、次はスペインが危ない、イタリアがギリギリ、とネガティブな話題が続くべ?
なんかワクワクしてきたぞ!
403:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:54.07 NRDz6b6b0.net
そう言えば中国主催のあれどうなったんだ
乗り遅れるな詐欺やってたけど
404:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:56.45 KMm3FDqN0.net
部落解放同盟の正体は
在日、障害者団体の集合体
えた、ひにんの末裔というのは嘘
ほとんど宗教
人の脳波(u波?)をウイルスで
口から抜き
人を死人にしているのが宗教
脳波(u波)を口から入れないと死ぬ
公安も創価ばっかり
創価学会員が言ってた。
405:名無しさん@1周年
15/06/28 20:55:59.67 /eulyN2r0.net
URLリンク(www.youtube.com)
406:名無しさん@1周年
15/06/28 20:56:06.90 dIab40i20.net
ギリシャ版北斗の拳?
407:名無しさん@1周年
15/06/28 20:56:11.19 U3WMwh/z0.net
返せないの判ってて貸し続けた国が偉そうに返せ言うな
408:名無しさん@1周年
15/06/28 20:56:16.54 zMZVBMiV0.net
世の中絶対なんてことは無いんだよ。
ギリシャは絶対EUが支援を辞めることないと楽観視しすぎた。
しかしEUは支援の延長しながらギリシャを切り捨てのタイミングを計ってたんだろう、それが今回。
409:名無しさん@1周年
15/06/28 20:56:18.44 cr6CrL2I0.net
事ここに至っても、ギリシャの年金がEU域内でも最高レベルってのに驚く
まあ、人間誰しも一度もらったものは減らしたくないよね。デフォルトしても…
410:名無しさん@1周年
15/06/28 20:56:19.43 /XuH51KR0.net
誰も助けたがらないってことは領土内に資源ないんだな
411:名無しさん@1周年
15/06/28 20:56:20.85 qUb3vm+80.net
完全な発展途上国じゃなくて、
それなりに発展している国家が
債務不履行になるとどうなるのか興味津々
412:名無しさん@1周年
15/06/28 20:56:23.16 SlIH91Kv0.net
ギリシャの首相とか、やけに笑顔で余裕あったけど
今頃青くなってるんだろうか・・・
413:名無しさん@1周年
15/06/28 20:56:36.85 NbhD/7fW0.net
>>382
旧共産圏の国じゃ共産主義時代の方が良かったって言う人が
今でも一定数いるらしいぞw
程よく貧乏で食糧や仕事は手に入ってたからw
414:名無しさん@1周年
15/06/28 20:56:50.97 1JrvXR9d0.net
>>371
ロシア・中国・サウジと交渉済
問題なし
415:名無しさん@1周年
15/06/28 20:57:07.81 Se5oCv0h0.net
サブプライムローンはこんなに騒がれてなかったよねw
つまり下げないってこと
416:名無しさん@1周年
15/06/28 20:57:15.00 SI92imEl0.net
大局としてはFRBの出口政策が全世界的に流動性の減少を招いてるんだと思う
出口なんて実はなかった
417:名無しさん@1周年
15/06/28 20:57:21.43 Qjy7Q3cl0.net
無傷の北朝鮮がまさかの一等国に
418:名無しさん@1周年
15/06/28 20:57:33.79 TCcxcnP30.net
>>386
本当にそれに尽きるよ
ドイツがかつてマルクの通貨高で苦しんでいたのが
ユーロ導入してユーロ安でボロ儲けしてるんだからな
419:名無しさん@1周年
15/06/28 20:57:45.28 Y8yXoOkG0.net
日本にも影響しそうだな
まずいぞこれは
420:名無しさん@1周年
15/06/28 20:57:46.43 qs0Oj33m0.net
ユーロ圏からの利確売りと個人の思惑売りと買いと年金の買いの引っ張り合いの結果、どうなるんだ?
421:名無しさん@1周年
15/06/28 20:57:46.61 xAQkAETU0.net
>>377
ドイツとフランス(の銀行)がギリシャ国債を大量に保有している。
恐らくだが、ドイツとフランスが国策としてギリシャ国債を購入している銀行に
資本注入しないといけなくなるだろう。
422:名無しさん@1周年
15/06/28 20:57:48.28 DyWngYFd0.net
>>410
徴用甲府と正麩と銅像があります(きりっ!
423:名無しさん@1周年
15/06/28 20:57:49.29 N3DPSUvZ0.net
年金砲どうすんだろ?
株価が下がるの分かってても、うかつに引き上げたらさらに暴落だし。
424:名無しさん@1周年
15/06/28 20:57:54.11 yjskk8s/0.net
>>410
観光資源(ボソッ)
425:名無しさん@1周年
15/06/28 20:58:16.88 fZ71m5tZ0.net
自分もそうだが月曜日株爆漠下げ。終わった。
426:名無しさん@1周年
15/06/28 20:58:17.88 BnNWyULe0.net
あれギリシャの提案で危機回避になったとなんかの記事で見たんだけど
またなんかやらかしたのかギリシャ
427:名無しさん@1周年
15/06/28 20:58:23.96 0jiLe4/+0.net
クル━━━(゚∀゚)━━━ !!
428:名無しさん@1周年
15/06/28 20:58:33.14 GFAbAuWB0.net
>>421
裏の事は不明だけど手当ての目処は付いたのではないかと思ってる
429:名無しさん@1周年
15/06/28 20:58:34.37 ZhqAlqAx0.net
FXどうすんの円高過ぎるの怖い
430:名無しさん@1周年
15/06/28 20:58:41.83 klXXWngr0.net
なんか今問題起こしてるの昔よく見たローマ帝国のエリアだな。
チュニジアといいシリアと言いギリシャといい。
431:名無しさん@1周年
15/06/28 20:58:49.04 Qjy7Q3cl0.net
年金が・・・
432:名無しさん@1周年
15/06/28 20:59:02.54 r13AKTtf0.net
ドイツとフランスの所持量合わせた量を持ってる韓国も混ぜてやれよ
433:名無しさん@1周年
15/06/28 20:59:04.05 q8OKw72B0.net
ギリシャの場合は財政大赤字を隠す詐欺行為やっていたので、
貸した側も返せないとわかっていなかったとこが多いんじゃね。
普通、そこまで異常な真似しないから(出来ないブレーキとしてのシステムが大抵の国家にあるから)。
434:名無しさん@1周年
15/06/28 20:59:08.48 l7tP4Sa70.net
ギリシャの全国民 池沼なの?
435:名無しさん@1周年
15/06/28 20:59:19.79 DyWngYFd0.net
悪いことはイワン
明日は1時間早い電車乗れ
436:名無しさん@1周年
15/06/28 20:59:26.29 qOsHfJNu0.net
>>415
問題になる半年前の時点で、2chの専用スレでそろそろヤバイとは言われていた。
437:名無しさん@1周年
15/06/28 20:59:32.58 kFIGLJFx0.net
IMFが金大量にだしてんならなんでIMFは口出さないんや?
EUのいうこと聞かないなら他の国もあいつらになんか言ってやればええのに
438:名無しさん@1周年
15/06/28 20:59:32.59 REJoeepz0.net
>>414
それがあっての強気の態度だったのかどうか
政治家の腕の見せ所だな
純粋にデフォルトでどうなるか見れるのが他人事だから面白いw
439:名無しさん@1周年
15/06/28 20:59:33.79 xYsfm36S0.net
>>381
入った後、
錯覚起こしちゃって買いまくったとか
ホント馬鹿
最適通貨圏でもなんでもない
ドイツ問題、ギリシャ問題だ
国際金融無知国家が2つ
440:名無しさん@1周年
15/06/28 20:59:46.08 s2W1Wg4I0.net
>415
それはサブプライムを経験しているから騒いでるんだよ。
あんな暴落二度と嫌だと思うからね。
でも、今回もバブルは必ずはじけるわけですよ。
史上最高値の株価だからね。暴落しても何も不思議ではない。
2割、3割は当たり前でしょ。
441:名無しさん@1周年
15/06/28 20:59:57.41 1JrvXR9d0.net
>>411
アルゼンチン
442:名無しさん@1周年
15/06/28 21:00:02.82 sxX0yM8l0.net
>>429
明日はこれが再現されますように ナムナム
URLリンク(www.youtube.com)
443:名無しさん@1周年
15/06/28 21:00:14.40 DyWngYFd0.net
>>434
いいえ、ニダです
444:名無しさん@1周年
15/06/28 21:00:15.11 9AIEXm+c0.net
仮にドイツをEUから排除したって、今度はフランスが勝ち組になるだけ
つーか、どっかの国が必ず大きく勝ち組になるんだわ
それがEUという関税撤廃システム
誰かが一番にならざるを得ないのに、その度に一番を叩くのかい?w
終わりがないしなんの解決にもならないねえ・・・
ならドイツの変わりにどこに勝ち組やってほしいんだい?w
ロシア?アメリカ?
さらによそ者だからもっと惨いことになると思うけどなあ
ドイツは同じ欧州人ってことでギリシャに手加減してあげてるよ
そのタガすらない連中が仕切ったら、どうなるかねえ
445:名無しさん@1周年
15/06/28 21:00:19.02 U/lvR4QQ0.net
【丸山茂徳教授が予言】電気文明の崩壊がもうすぐ起きる!
URLリンク(www.youtube.com)
スーパーフレアが起きると電気回路や送電網が破壊されて
コンピュータや人工衛星も原発も旅客機も全て麻痺する。
もうすぐ地球寒冷化が起きるので食料危機が起きる。
使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。
もっと自分の短い人生をエンジョイしなければ。
どんどん借金をして遊びまくるしかいない。
借金は踏み倒した者勝ち。
446:名無しさん@1周年
15/06/28 21:00:33.95 B0KXnXuG0.net
>>391
ユーロ全体で通貨を見てるので、ドイツみたいな国は為替上極端に有利になる。
一昔前のウォンと円と中国元をレート固定にして、それで各々がんばれやって言われてやるようなもの。
ユーロ内の為替がアンフェアな状況で固定されてるんだわ、今。
447:名無しさん@1周年
15/06/28 21:00:35.83 s2W1Wg4I0.net
ギリシャ、イタリア、スペインなどに飛び火するのはみえみえ。
ウォール街やファンドがこの史上最大のチャンスを見逃すと思うか?
史上最高値の株価からの空売りタイミングなんてリーマン以来だぞ!
空売りタイミングきた~
__
/ケ^ヽ
〈_ヾ`( {
\ヾ \
'., ヽ.
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒~{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
448:名無しさん@1周年
15/06/28 21:00:44.57 NbhD/7fW0.net
>>430
オリエントと地中海の古代の先進国は旧メソポタミアのイラク、エジプトはじめ
基本的にぜーんぶダメダメだよw
何とかなってるのって近代に再建したイスラエルぐらいだろw
449:名無しさん@1周年
15/06/28 21:00:46.17 yjskk8s/0.net
あした仕事休めるやつは休んだほうがいいぞ
450:名無しさん@1周年
15/06/28 21:01:04.42 Fct21VjQ0.net
ギリシャ人怒りのバカンス突入
451:名無しさん@1周年
15/06/28 21:01:17.14 YovmPo3u0.net
ユーロのような仕組みをつくるんなら、
稼げる国から稼げない国に資金を還流させる仕組みをもたないといけないのに、
ドイツ人は守銭奴のように溜め込むだけだからな。
ドイツのやってることはおかしいよ。
ほんと、ギリシャ問題じゃなくて、ドイツ問題だわ。
452:名無しさん@1周年
15/06/28 21:01:17.55 GFAbAuWB0.net
>>435
それは言えるな
無理して外した人がね・・・・
453:名無しさん@1周年
15/06/28 21:01:28.98 cr6CrL2I0.net
ロシアか中国が手を挙げるパターンもあったが、ロシアは原油安でそれどころじゃないし
中国は欧州の機嫌を損ねたくないし、、、ホワイトナイトはいないかな?
454:名無しさん@1周年
15/06/28 21:01:39.97 SI92imEl0.net
うりぶー大集合しちまったw
455:名無しさん@1周年
15/06/28 21:01:46.06 sSfWHAsR0.net
日本にも影響って笑ってしまうんだがw
それよりも韓国が大量に購入していることを心配したらどうだ?w
456:名無しさん@1周年
15/06/28 21:01:59.94 tNKHCZr00.net
>>435
明日はむしろ大丈夫(日中の取引開始前だから)
30日と1日朝は要注意
457:名無しさん@1周年
15/06/28 21:02:03.96 q8OKw72B0.net
ドイツは元から大して持ってない、フランスは持ってたが、
EU&ECB&IMFがギリシャ国債購入プログラムを続けて、
事実上6~7割を、その三者で保有しているから、大きな影響を受ける国は無い。
上記の購入プログラムに応じなかったとこは自業自得なので、コケようがどうでもいいていど。
デフォルトといってもアルゼンチンの例を見れば分かるとおり、全額債権失うのではない上、
アメリカのファンドのように債権持ったまま、デフォルトしようとする国家から、
金をむしりとる商売するとこもある。
今現在トロイカ以外でギリシャ国債持ってるとことか、その手の連中くらいだ。
458:名無しさん@1周年
15/06/28 21:02:07.08 DXZFLuCN0.net
どうせまたギリギリで折れる
459:名無しさん@1周年
15/06/28 21:02:15.87 p6nV7b5R0.net
日経はほとんど下がらんとだけ予想しとこう
460:名無しさん@1周年
15/06/28 21:02:16.84 p+m9+4Kt0.net
あんだけ歴史があって観光資源があるんだから、欧米や日本の大手観光開発企業が指揮して観光産業振興したら儲かりそうなもんだけどな~
461:名無しさん@1周年
15/06/28 21:02:18.76 imRGDiN70.net
総武線通勤の俺、既にドキドキ
462:名無しさん@1周年
15/06/28 21:02:19.01 qs0Oj33m0.net
>>449
既に休暇届けを提出済みです
463:超人・バロム1
15/06/28 21:02:28.08 iQOo1fs50.net
バロム 1 放映 再放映 昭和時代だけ? 宮崎努事件のせいで
放映自体が、タブーになったんじゃね? 分からないけど。
国が不履行にする、とは、おお、いい度胸してるな。
担保にとった、日本に存在、ギリシャ政府の資産は、処分
させてもらっても、いいんだな?そこのところを、よく考える
ことを、お勧めします。
464:名無しさん@1周年
15/06/28 21:02:32.25 0BNHSkrT0.net
何でお前ら大騒ぎしているの?
日本はアベノミクスのお陰で安泰なんですけどw
465:名無しさん@1周年
15/06/28 21:02:47.96 s1wgWh1k0.net
>>53
それならロシアじゃない?
エーゲ海にロシア軍港。トルコがビビりそう。
466:名無しさん@1周年
15/06/28 21:02:51.04 OnTNlyIw0.net
>>399
そういうシステムって何だ?
財政統合に失敗して時間を空費してる現状を
「そういうシステム」と言ってるのか?
467:名無しさん@1周年
15/06/28 21:02:59.84 acRsxpKe0.net
で、ギリシャたんどうなるの?デフォルト不可避?
468:名無しさん@1周年
15/06/28 21:03:03.37 VORc8EH40.net
>>448
黄河文明の中国と、ウリナラファンタジーの韓国を無視すんな!
469:名無しさん@1周年
15/06/28 21:03:05.81 rQlgWQf20.net
ポンドは買い?
470:名無しさん@1周年
15/06/28 21:03:12.29 nvybHMqO0.net
>>455
金融市場って、マンボウ並に繊細なんやで
471:名無しさん@1周年
15/06/28 21:03:15.75 sxX0yM8l0.net
>>456
fxは朝7時、外資系だと朝6時からやってるよw
472:名無しさん@1周年
15/06/28 21:03:23.17 /Rb9DdPT0.net
>>421
おいおい、なんのためにAIIBに
ドイツが入ったと思ってるの。
473:名無しさん@1周年
15/06/28 21:03:38.70 DyWngYFd0.net
時々交友ことが必要だね
日本の姥捨て山の良風が廃れたから
474:名無しさん@1周年
15/06/28 21:04:01.34 WCMnAIkO0.net
日経はシステム的に暴落おこらんやろ、じわじわ来るで(´・ω・`)
475:名無しさん@1周年
15/06/28 21:04:09.11 iM53llJG0.net
円高、株安が来るのか
476:名無しさん@1周年
15/06/28 21:04:09.61 u+ky7YM40.net
南鮮が随分とギリシャ国債を仕込んでだろ、ここにきて日本への擦り寄り具合が不気味だねぇ。
477:名無しさん@1周年
15/06/28 21:04:20.25 0m0v8Xoz0.net
破綻の瀬戸際に立たされたギリシャの銀行
Q&A 残された選択肢:銀行休業か資本規制か
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
478:名無しさん@1周年
15/06/28 21:04:35.64 kfW47mpQ0.net
>>61
母ちゃんに借りてるか消費者金融に借りてるかの差。
479:名無しさん@1周年
15/06/28 21:04:38.98 WPZlAd2v0.net
戦争起こりそうだな
480:名無しさん@1周年
15/06/28 21:04:50.50 U/lvR4QQ0.net
巨大カルデラ噴火 “今後100年間で確率約1%”
URLリンク(www.youtube.com)
噴火周期に入った日本の火山?!巨大カルデラ噴火が
URLリンク(www.youtube.com)
火山灰、火砕流で送電網が破壊されて原発も麻痺してメルトダウンする。
使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。
もっと自分の短い人生をエンジョイせねば。
どんどん借金をして遊びまくるしかいない。
借金は踏み倒した者勝ち。
481:安倍チョンハンター
15/06/28 21:04:51.89 d+7mUOqP0.net
政治家の発言ははったりかもしれないので、侮ってはいけない。マーケットウォッチ・ドット・コムのリポートによると、
米カリフォルニア大学バークリー校のバリー・アイケングリーン教授は週末のエコノミスト会議で、
ギリシャのユーロ圏離脱による影響は「リーマン・ブラザーズ破綻ショックの二乗」ほどの衝撃度があると指摘した。
「リーマン・ブラザーズ破綻ショックの二乗」
「リーマン・ブラザーズ破綻ショックの二乗」
「リーマン・ブラザーズ破綻ショックの二乗」
「リーマン・ブラザーズ破綻ショックの二乗」
ほんとかよwww
482:名無しさん@1周年
15/06/28 21:04:56.67 /YKi9jhO0.net
ギリシャ危機ネタも最終章かw
483:名無しさん@1周年
15/06/28 21:04:57.82 AmJv7l4y0.net
財政赤字が抑制されず増税も出来ないんだから
デフォルトになるのは仕方ない。
一旦公務員は全て解雇して出直すしかないな。
ギリシャ破綻したとして、欧州はともかく
日米の経済にどの程度の影響があるんだろうか?
484:名無しさん@1周年
15/06/28 21:05:02.52 9kBRlTWD0.net
>>386
バカの一つ覚えというか
そもそもユーロはドイツが作ったのでゃないのだけどねえ
もともと経済的に困っていた欧州各国が強力なドイツ経済にぶらさがることで
みんなで安定化しましょていうシステムでしょこれは
485:名無しさん@1周年
15/06/28 21:05:06.37 LQ11WovK0.net
446 名前:公共放送名無しさん :2015/06/28(日) 21:03:27.66 ID:9pCPtIPR
BBC見てるがギリシャ、
ガチでヤバい。
銀行引き出しが止まらず、
信用出来る筋の情報で
本日を持って緊急融資
打ち切りの可能性。
486:名無しさん@1周年
15/06/28 21:05:10.28 KiPalktI0.net
明日は日経の下落幅1000円超えるかな?
487:名無しさん@1周年
15/06/28 21:05:11.76 r13AKTtf0.net
日本にも影響あるだろ
ほんのちょっぴりギリシャ国債持ってなかった?
488:名無しさん@1周年
15/06/28 21:05:21.48 Mf8vQX030.net
ギリシャの鳩山さんは今どういう気持ちなんだろう?
ギリシャの鳩山さんを選んでしまったギリシャ国民は、
あのときの日本人と同じ気持ちなんだろうか?
489:名無しさん@1周年
15/06/28 21:05:21.93 LsYhzzfb0.net
中国が国ごとお買い上げ
AIIBを使ってギリシャに箱物大量発注
490:名無しさん@1周年
15/06/28 21:05:32.61 DyWngYFd0.net
8000円割れ
491:名無しさん@1周年
15/06/28 21:05:36.94 hwGsD7560.net
>>115
なにそれ怖い
492:名無しさん@1周年
15/06/28 21:05:39.28 4WDA0s6z0.net
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りだぁ
バリバリC□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
493:名無しさん@1周年
15/06/28 21:05:45.86 OPkifz340.net
財政再建の為の公務員給与削減を一致団結で反対した国だろ
野垂れ死んでくれた方がいいよ
494:名無しさん@1周年
15/06/28 21:05:52.66 Qpq4rTGk0.net
>>31
社会ってそういうもんだよ
借りてるほうが絶対的に強い
495:名無しさん@1周年
15/06/28 21:05:55.90 0BNHSkrT0.net
>>421
お前、甘いなwww
日米の圧勝。ドル圧勝
これからリーマンショックを利用して、ドル潰しにきた国と金融機関は全滅させられるのだ
全滅なwww
■ Banking insider: Deutsche Bank in danger zone and will go belly up
URLリンク(megalodon.jp)
Deutsche Bank. Big bank. Biggest bank in Germany, and one of the biggest banks in the Euro Zone.
they're going to go belly up.
Watch it. Watch it, I said it, it's going to happen.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
They are in such a danger zone, they don't know what to do.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Deutsche Bank's derivative debt is greater than the global economy.
That is one bank. $72 trillion in derivative exposure.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
The entire global economy, all the countries in the world is only $66 trillion GDP
496:名無しさん@1周年
15/06/28 21:06:01.65 yjskk8s/0.net
>>470
マンボウって繊細なのか知らんかった
バカそうなのに
497:名無しさん@1周年
15/06/28 21:06:11.74 W7gxhfGC0.net
こんなの織り込み済みでしょ?w
どんだけ前からやばいやばい逝ってるんだかwww
それより上海でしょ
498:名無しさん@1周年
15/06/28 21:06:13.89 9AIEXm+c0.net
>>451
アホそれが当然だ。
ドイツ以外でも同じだよ。
守銭奴じゃない。それで当たり前。
外人に無償で金上げるとか、それは人間じゃない。
人間性無視した政策は共産主義で懲りたろ?
499:名無しさん@1周年
15/06/28 21:06:29.29 6XBvPKwv0.net
ノーポジにしてあるからさっさとナイアガラして欲しいわ
その後V時回復で爆益して会社なんてとっとと辞めるんだ
500:名無しさん@1周年
15/06/28 21:06:34.06 B0KXnXuG0.net
>>460
ここは産業を興したりしてどうにかなるって話じゃないんだわ。
国の財政規模に対して公務員の人件費や社会保障費の占める割合が過大すぎる。
ある意味今の日本と同じ病巣を抱えてる場所でもある。
国家組織自体(公務員数・公務員人件費)と社会保障費の大幅なリストラが必要。
501:名無しさん@1周年
15/06/28 21:06:35.66 NbhD/7fW0.net
>>485
預金引き出しは先々週辺りからみんな粛々とやっていたな
それこそ織り込み済みw
502:名無しさん@1周年
15/06/28 21:06:36.10 dvATI6K40.net
せっかく景気持ち直しかけてたのに
また株安とか就職難にやるの?
やーよー
503:名無しさん@1周年
15/06/28 21:06:52.96 fZ71m5tZ0.net
凄い迷惑なに話。もっと働け。
504:名無しさん@1周年
15/06/28 21:07:12.15 rC8zYtSi0.net
泣く子は餅を一つ余計にもらえるはずニダ
505:名無しさん@1周年
15/06/28 21:07:29.27 Cf5TePre0.net
>>465
もうロシアとトルコは手打ちしてガスパイプ作る話も進めてるだろ
ブルガリアさえ口説けば黒海はロシアのもの
ギリシャがコケれば当然ブルガリアも揺らぐからあと一息なんじゃねーのか?
506:名無しさん@1周年
15/06/28 21:07:38.85 s2W1Wg4I0.net
ゲリノミクスとか言って株買った年金と日銀に一番被害が出るね。
これだけ株高だと外人比率が凄く高いし、その外人機関投資家が欧州債権絶対にもってるから大被害をこうむる。
従って、利益が最大に出ている日本株を売って損失を相殺しようとする。
つまり、日本株が世界で一番被害をこうむる事になる。
まぁ、いつものパターンか。
507:名無しさん@1周年
15/06/28 21:07:46.55 YovmPo3u0.net
>>498
だったら、ドイツがユーロから離脱して、ドイツマルクをつかえばいいだろう。
508:名無しさん@1周年
15/06/28 21:07:48.30 V/TNpbj20.net
ゴールドマンコセックスもEU内のビジネス禁止処分くらい科すべし
509:名無しさん@1周年
15/06/28 21:07:56.51 DyWngYFd0.net
働かずに喰う
幻想
ニダも年金老害もギリシャも
今こそ思い知らせる
510:名無しさん@1周年
15/06/28 21:07:58.28 REJoeepz0.net
中国が来るにせよロシアが来るにせよ
しばらくはギリシャが泣きつくまでは静観だろな
そこまで他がホントにほったらかしにするのかどうか
中国ロシアはギリシャみたいにアホじゃないからうまいことやるんだろうなぁ
511:名無しさん@1周年
15/06/28 21:08:04.38 c2ZYkCpn0.net
>>485
当たり前だろ?自分たちの財産を守るには預金を下ろすしかない
政府は預金封鎖をやがてする
国民は暴徒化し国は暴力で制圧にかかる 民衆が死亡し召集がつかなくなる
512:名無しさん@1周年
15/06/28 21:08:28.17 Qpq4rTGk0.net
先進国のカテゴリーでデフォルトは初めてか
513:名無しさん@1周年
15/06/28 21:08:48.34 0BNHSkrT0.net
>>502
日本は絶対に大丈夫
安倍政権とアベノミクスのお陰で、まじで安泰だから
やばいのは地方公務員
これは2019年以降、世界の金融ルールが変更されるので
大リストラを敢行するしかない
やらないと、日本国民の預金が危ない
銀行ルール変更に巻き込まれる
514:名無しさん@1周年
15/06/28 21:09:01.27 s2W1Wg4I0.net
織り込みのわけね~だろ。株は史上最高値だ!
ギリシャ、イタリア、スペインなどに飛び火するのはみえみえ。
ウォール街やファンドがこの史上最大のチャンスを見逃すと思うか?
史上最高値の株価からの空売りタイミングなんてリーマン以来だぞ!
空売りタイミングきた~
__
/ケ^ヽ
〈_ヾ`( {
\ヾ \
'., ヽ.
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒~{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
515:名無しさん@1周年
15/06/28 21:09:02.88 tNKHCZr00.net
>>471
フライングの下げぐらいで死ぬ奴はおらんw
29日はまだデフォルトしてないから下げたとしても前震
516:名無しさん@1周年
15/06/28 21:09:11.52 hf5XJukE0.net
リーマンという一企業の倒産でさえあれほどの影響だったのに
一国家、それもギリシャというメジャーな国家の倒産だぜ?
無傷なはずがないでしょう。
517:名無しさん@1周年
15/06/28 21:09:19.53 B0KXnXuG0.net
>>511
預金封鎖しても出来ることなんてないでしょ。
ユロやめてドラクマにでも切り替えるつもりか?
518:名無しさん@1周年
15/06/28 21:09:22.78 9AIEXm+c0.net
>>386
お前がバカだよ
そもそもアメリカに対抗するために、
欧州の大国の強さ(別にドイツじゃなくてもいいが、この場合ドイツ)に頼って作った
ブロック経済なんだから
そして弱小国が大国にすがってユーロのおかげで助かったと
いってることが本末転倒
519:名無しさん@1周年
15/06/28 21:09:28.32 yjskk8s/0.net
>>502
リスクとらなくなるから今より収縮するだろうね
というより、いまが膨張しすぎで収縮以外の選択肢がない
どう収縮するかの議論しかしてない