15/06/28 07:56:51.36 VOev1cWC0.net
まあ、ドイツの調子乗った独善に釘刺すべきだと思うよ。
自分たちはユーロ安の甘い汁吸っといて。
803:名無しさん@1周年
15/06/28 07:57:01.03 xz5EAWWS0.net
至極当然のこと 泥棒に追い銭やるバカはいない
804:名無しさん@1周年
15/06/28 07:57:11.24 HSa9OAR40.net
だから、五輪で散財するから
805:名無しさん@1周年
15/06/28 07:57:27.77 cHjUGV970.net
ロシアはEUが見捨てた奴を助けるやるほどお人好しじゃない
806:名無しさん@1周年
15/06/28 07:57:55.59 QP5e3jGEO.net
>>776
士農工商だから、最後は商人から巻き上げる。
今は世界的に為替商人(中央銀行)時代やから無理やろうな。
桃鉄でも徳政令カードや篤人が無ければ絶望や。
807:名無しさん@1周年
15/06/28 07:57:57.44 JPGTwIma0.net
株は下がるだろうが通過はたいした変化はないだろう
808:名無しさん@1周年
15/06/28 07:58:12.18 78xlVs+L0.net
日本がギリシャに貸してる円建て債は、IMFに取り立ててもらえばいいと思う。
日本がIMFに拠出している資金の一部にぶっこめばおけ。
借りた側にどんな事情があろうと、借りたもんは返すのが世界の常識。
809:名無しさん@1周年
15/06/28 07:58:31.64 PxL97SlI0.net
株式市場では、ギリシャのデフォルトはほぼ織り込みつつあるし、
世界の実体経済に与える影響も少ない。
市場が今一番恐れているのは、中国のハードランディング。
この悪影響は、リーマンショックの比じゃない。
ただし、先進国の中では、日本が一番影響されずに済む。
810:名無しさん@1周年
15/06/28 07:58:58.06 HSa9OAR40.net
>>808
米国債は、かえらないけどな
811:名無しさん@1周年
15/06/28 07:58:59.48 OUAug4Df0.net
>>807
偉そうに御託並べる前に誤字に気づけよドアホ
812:名無しさん@1周年
15/06/28 07:59:01.59 36LXiehW0.net
アメリカ株も欧州株も日本株も
ギリシャ救済を織り込んでたからね。
月曜の市場が怖いわw 追加で上海株が暴落中なのでさらに怖いw
813:名無しさん@1周年
15/06/28 07:59:13.83 k1PCxsOrO.net
ギリシャがどうなろうが知ったこっちゃないが
日本には迷惑かけないでね
814:名無しさん@1周年
15/06/28 07:59:26.38 pPPoayQk0.net
>>805
ロシアにとっては相当な犠牲を払っても
ギリシャは抱き込む価値がある国なんだよ
815:名無しさん@1周年
15/06/28 07:59:46.96 uj3oGjgz0.net
>>805
弱った相手に対するロシアの無慈悲さは歴史的に有名だものな
816:名無しさん@1周年
15/06/28 08:00:20.04 n6w3OI0Z0.net
このあとロシア人が大量にギリシャ国内で発生しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817:名無しさん@1周年
15/06/28 08:00:33.20 mIywn1bH0.net
よほどアホなファンドマネージャーでなけりゃ、前回の危機があってから
ギリシャから資金引き揚げているだろ。少なくとも割合は減らしている。
818:チキン
15/06/28 08:00:50.41 ATCdkSWk0.net
>>780
債務総額は44兆円だから日本がバブルで破綻させられなかった
銀行への公的資金注入したのと同じくらいだよ。
国内の自動車産業の市場規模も50兆円。
日本なら間違いなくお咎めなしで救済する規模だなwwww
日本の銀行で誰か責任とったか?ww
819:名無しさん@1周年
15/06/28 08:00:55.31 UkdP0dxW0.net
>>814
にしても無限の財布がある訳でなし、
もっと足元見るだろ。
820:名無しさん@1周年
15/06/28 08:01:13.81 optZx3Ac0.net
キリギリシャに冬が来たの?
821:名無しさん@1周年
15/06/28 08:01:16.47 TQke+sXs0.net
さっきNHKを本当に聞きかじりで聞いただけなんだけど、
ギリシア「EUが支援延長してくれるなら、国民も緊縮策を受け入れただろうけど、
それを切られたからやる気がなくなった」ドヤ
って本当に言ったよw
あーあって感じ。見事な斜め上気質。
822:名無しさん@1周年
15/06/28 08:01:22.96 Y4wBjzSe0.net
>>814
念願の黒海進出やなw
823:名無しさん@1周年
15/06/28 08:01:35.17 t+Naa0ZL0.net
既に売却済みなのでドカンとやっちゃってくれ
824:名無しさん@1周年
15/06/28 08:01:40.61 E2rdCP2D0.net
もしも中国がギリシャを支配したら
歴史でも数少ない有色人種による白色人種支配が起こるんだね。
プライドの高い白人様が耐えられるのかな
825:名無しさん@1周年
15/06/28 08:01:49.53 k1PCxsOrO.net
200年の間に100回デフォルトしてると言われているぐらいだから
国民も慣れきってるんでしょ
826:名無しさん@1周年
15/06/28 08:02:15.53 6o8MMmfQ0.net
>>726
アジア開発投資銀行w
827:名無しさん@1周年
15/06/28 08:02:21.28 r8BQ4T530.net
ギリシャユーロ離脱→三流国がユーロから抜ける→ユーロ貨幣の信用度上がる
→円安ユーロ高→株価暴騰
828:名無しさん@1周年
15/06/28 08:02:22.31 QP5e3jGEO.net
>>814
関西ローカルのニュースのみかた観てたらわかるよな。
あれ、日本で一番のインテリジェンス番組やから。
829:名無しさん@1周年
15/06/28 08:02:28.85 mzBcknr20.net
こいついつもデフォルトしてんな
830:名無しさん@1周年
15/06/28 08:02:32.19 19S42jGd0.net
>>809
円毀損政策物価高騰、全増税と戦争したがり
耄碌痴呆バカ集団である
自公安倍大総統が、最近、沖縄戦慰霊で
参列者の罵声を浴びてたなw
ルーマニア チャウシェスク政権は、
末期には、莫大な不良債務におわれ、
日本の自公安倍リフレみたいな
輸出超偏重政策 国民総奴隷化政策を
とっていた。
んで、ルーマニア チャウシェスク政権崩壊
は、
首都での官製集会でのヤジから始まった。
>>1、EU追放ギリシャ発ユーロショック
と見せかけ
いきなり想定外の関東大暴動 首都炎上で
日本円が紙くずになるんだろw
URLリンク(animatorexpo.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
831:名無しさん@1周年
15/06/28 08:02:49.44 Xdfga/ia0.net
>>821
ワロタw
832:名無しさん@1周年
15/06/28 08:03:07.84 0/N0nX3L0.net
これマジでヤバくね?
【速報!】ギリシャ危機!!EUがギリシャ支援交渉打ち切り!!ギリシャ債務不履行(デフォルト)で世界金融市場はリーマンショック以来の大混乱となるおそれ!!
URLリンク(newssokuho.pw)
833:名無しさん@1周年
15/06/28 08:03:24.58 TFhw364nO.net
こら株価は確実に下がるな。
市場予想は軟着陸がコンセンサスだから予想外の事態にはパニック売りに繋がる
ユーロ安、円高が急進するから輸出企業も総じて売られるし
外資系投資家も円高になると自動的に資金を手元に戻すから日経225は暴落するね
月曜日に特に暴落が危険なのは銀行系、中国系、欧州系、輸出系全般かね
834:名無しさん@1周年
15/06/28 08:03:40.62 3GTa40np0.net
>>812 万が一そうなったときが絶好の買い場だ! ただ中国の暴落は確かに怖いなw
835:名無しさん@1周年
15/06/28 08:03:40.92 R9iCrCsV0.net
828は、とりあえず絡んでくるな( *`ω´)
836:名無しさん@1周年
15/06/28 08:03:59.28 hJuGjVML0.net
ウクライナ問題で欧米から経済制裁を受け、ルーブル売りが止まらずに
管理フロート制という半ドルペッグ政策から変動為替相場制に追い込まれたロシアに余裕は無いだろうな。
837:名無しさん@1周年
15/06/28 08:04:20.43 6o8MMmfQ0.net
もう国家間の貸借りも担保とれよ
838:名無しさん@1周年
15/06/28 08:04:28.04 UkdP0dxW0.net
>>821
もうドイツ全力でグーで殴って良いよw
839:名無しさん@1周年
15/06/28 08:04:28.86 VOev1cWC0.net
>>832
いや、ある程度織り込み済み。
だって、今回伸ばしてもよほどの奇跡か全額免債無い限り、どっかで出ること。
840:名無しさん@1周年
15/06/28 08:04:46.97 UeyqXmP20.net
>>826
やばい
アジアの範囲がまた拡がってしまうな。いまですら中東までアジアなのにww
トルコもアジアに入れるって計画もあるらしいが、一気にギリシャまでアジア編入か!いけるいける
841:名無しさん@1周年
15/06/28 08:04:56.76 8+SWUeS/0.net
南朝鮮にもそろそろごね得はゆるさんぞとのメッセージがほしい所。
842:名無しさん@1周年
15/06/28 08:05:17.98 3GTa40np0.net
>>833 ならねぇえよ! 危機感を煽るんじゃねぇ!!!
怖いのは中国の暴落だ!
843:名無しさん@1周年
15/06/28 08:05:31.93 h8fsH1Kn0.net
ロシア、中国が経済援助して独裁政権になるんじゃねえのかな
民主主義じゃあ、何も変わらないから
国家自体を維持できねえだろ
844:名無しさん@1周年
15/06/28 08:05:41.34 9AIEXm+c0.net
「欧州だけで統一通貨で関税なしのグローバルスタンダードな世界を作りましょ」
で出来たのがEU。
働いて優秀なモノを作るやつが勝つ世界。
好きで加盟したんだから人のせいにしてグダグダ言ってないで
今後も加盟し続けたいのなら上記の世界観を受け入れろ。
脱退した方が得だ、EUなんて糞、つーのなら
ギリシャの得を求めて脱退すればいい。
ブロック外に出たらアメリカと経済で戦うことになるけどなw
好きにしろ。もう誰もギリシャを止めはしない。
845:名無しさん@1周年
15/06/28 08:05:55.91 LdYUFoVv0.net
ギリシャはのんびりした国民性なんだべ。こうなっても餓死する様な状況にはならんのだべえ?
846:名無しさん@1周年
15/06/28 08:05:57.00 UeyqXmP20.net
>>821
まあこういうのが本来のタフな交渉っていうんだろうなww
正直素朴な日本人の気質じゃ無理だなw
847:名無しさん@1周年
15/06/28 08:06:13.84 cHjUGV970.net
>>814
それは、ギリシャがちゃんと国家運営が出来る政府を持っていて、
EUの支援も受けつつ、EU内に止まってればの話。
ロシアのハンガリーとの扱いの違いを検証してみればいい。
848:名無しさん@1周年
15/06/28 08:06:25.10 5zo5c10F0.net
くだらんイデオロギーが国民を乞食にした。
849:名無しさん@1周年
15/06/28 08:06:29.79 mIywn1bH0.net
まあ、ヨーロッパ圏でギリシャ人へのさげすみは一段と増すだろうから
他国へ働きに行ってもろくな仕事にはつけないだろうな。
それこそ男は最下層の肉体労働者、女は売春婦。
850:名無しさん@1周年
15/06/28 08:06:47.88 UARYBk+n0.net
西欧の朝鮮
古代ギリシアがどうしてこうなった
851:名無しさん@1周年
15/06/28 08:07:10.13 NdNLEUWA0.net
ゴールドクロス差しだせば借金帳消しにお釣りが来るだろう
早く差し出すんだ
852:名無しさん@1周年
15/06/28 08:07:14.95 WQEkJ3Ic0.net
ギリシャの遺跡は処分しなかったのか。
853:名無しさん@1周年
15/06/28 08:07:16.03 optZx3Ac0.net
金から物へ、物から金への揺り戻しターン
854:名無しさん@1周年
15/06/28 08:07:19.44 jq9Wlu7b0.net
ギリシャ 「スマホ代払えないんだけど金貸して」
EU 「飲みに行くのを一回減らせば捻出できるでしょ」
ギリシャ 「嫌だ」 完~NHK
855:名無しさん@1周年
15/06/28 08:07:25.87 VpLHUL1T0.net
ギリシャは第二次大戦後共産ゲリラが暴れた
で、アメリカが介入、西側に留まる
こういう国は他国依存が国内に蔓延
韓国と類似はこの辺に原因?
しかし似ているギリシャと韓国、だな
856:名無しさん@1周年
15/06/28 08:07:49.07 Z3/nqZjg0.net
>>844
やっぱり移民もグローバルも中長期で見たらダメなんだな
いいお手本がいて日本のトップはこれからどうするかね?
857:名無しさん@1周年
15/06/28 08:07:55.91 FUFcTCel0.net
ギリシャは地政学的に中国やロシアが喉から手がでるほど欲しい場所
ピレウス港は中国の国営企業が半分買ってるし助けるだろうね
858:名無しさん@1周年
15/06/28 08:08:10.89 jclLD5AD0.net
ギリシャは急進左派連合の左翼政権です。ギリシャは破綻します。
日本で言うと共産党、旧社会党(嘘つき民主党左派)の左翼連合政権です。
北朝鮮が大好きな旧社会党議員が民主党の左派グループ(横道派)です。
詐欺マニフェストで「もう一度 国民を だましたい」 うそつき民主党
859:名無しさん@1周年
15/06/28 08:08:13.79 JPGTwIma0.net
>>852
遺跡売るしかないな
860:名無しさん@1周年
15/06/28 08:08:22.85 NGWWKngs0.net
>>771
現在、EU外国人のうち、誰がドイツで生活保護を受けられるかというと、ドイツで働いていた人のみだよ
また、今も働いているが、収入が低くて、最低の生活を営むことができない場合、あるいは、3歳以下の子供がいて、働くに働けない場合も受けることができる
支給額は、過去に働いていた年数(=過去に失業保険を支払った年数)で違ってくるが、扶養家族の無い場合、1人月300ユーロ弱
861:名無しさん@1周年
15/06/28 08:08:39.11 K7SocXJt0.net
( ゚∀゚)o彡°ブラマン!ブラマン!
862:名無しさん@1周年
15/06/28 08:08:46.56 WRoI5HEt0.net
日本は国民がドMで金を出すからギリシャにはならない
863:名無しさん@1周年
15/06/28 08:08:47.68 Hl9aw9SP0.net
全然折り込んでないよ
問題解決を受けて1000円上昇したんだし
864:名無しさん@1周年
15/06/28 08:09:24.24 uYnBnPFK0.net
う~ん、でもまだ2日あるしなぁ
交渉事は最後までどうなるか分からないし…
865:名無しさん@1周年
15/06/28 08:09:50.42 gs9b8b4l0.net
問題はロシアの出方 ギリシャというヨーロッパ方面の橋頭堡を手に入れられるなら手に入れたいにしても
できるだけ安く買いたいのと、対外的な悪い評価は抑えたいと思うことで考えるなら、破綻して暫くはほっとく。
多分援助はしない
866:名無しさん@1周年
15/06/28 08:10:01.10 Xdfga/ia0.net
あのさ、折込済みと言ってる人が多いけど
ギリシャが新提案を持ちだした時から1円くらい無駄に期待あげしてたろ
為替のどこ見てんだよあふぉどもが!
867:名無しさん@1周年
15/06/28 08:10:04.70 r8BQ4T530.net
結局、ナショナリズムという壁を越えられなかった
本当にユーロは一つというなら、本来ドイツとかは喜んでギリシャを支援すべきなんだ
でもそんなことは感情的に許せなかった
「国家人種に依らず、人間は金太郎飴のように同質」という仮定を置くグローバル化の限界
868:名無しさん@1周年
15/06/28 08:10:13.38 UkdP0dxW0.net
>>844
大した資源がないのはしょうがないとして、
それなりの工業や海運があるだろうに、
なんでそんなに稼げてないんだろ?
869:名無しさん
15/06/28 08:10:17.79 g7MWVV3l0.net
チプラス: EUの諸君、時間切れだ。これから私は昼寝の時間なので失礼する。また週明けに。
870:名無しさん@1周年
15/06/28 08:10:27.74 6o8MMmfQ0.net
>>824
シナもギリシャに手を出せるほど余裕はないんじゃないか?
871:名無しさん@1周年
15/06/28 08:10:39.23 qu+bidAu0.net
ギリシャ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブフゥゥゥゥッッッッ!!!!!」
872:名無しさん@1周年
15/06/28 08:10:39.79 mIywn1bH0.net
>>859
YAHOOオークションに「パルテノン神殿」とか乗っていたらいやだな
873:名無しさん@1周年
15/06/28 08:10:51.55 JOQQJm8O0.net
>>864
明日と明後日仮に大暴落したら
大量に仕込もうと思ってる
874:名無しさん@1周年
15/06/28 08:11:03.27 6TOolYnx0.net
あんな奴じゃダメだと思ったわ
ひたすら辛辣な顔で土下座し続ければ助かったのに
875:名無しさん@1周年
15/06/28 08:11:10.32 4CU2DfPQ0.net
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
876:名無しさん@1周年
15/06/28 08:11:19.35 R9iCrCsV0.net
為替と株をごっちゃにしている馬鹿がいる 笑
877:名無しさん@1周年
15/06/28 08:11:39.97 optZx3Ac0.net
>>867
アリがキリギリスの面倒見るにも限度があるんじゃね
878:名無しさん@1周年
15/06/28 08:11:42.57 UeyqXmP20.net
>>859
ギリシャの遺跡は、維持費のわりには観光収入たいしたことないから
高値はつかないだろうな
ネーミングライツでもして小銭稼ぐとかのほうがまだしもな感じかも
879:名無しさん@1周年
15/06/28 08:12:19.36 AmJv7l4y0.net
とうとう財政破綻からデフォルトか・・・
こりゃ今週の株式市場が見ものだなあ。
為替ではユーロが120円とかに落ちるんだろうか?
880:名無しさん@1周年
15/06/28 08:12:25.29 e0sO8L6/0.net
いったいなにがはじまるんです?
881:名無しさん@1周年
15/06/28 08:12:58.44 gs9b8b4l0.net
韓国が現在ギリシャ債をどれ位持っているのか?が問題
882:名無しさん@1周年
15/06/28 08:13:43.75 sA/CGRCx0.net
ギリシャは何もしないと公言しているのだから
その通りになるかと
883:名無しさん@1周年
15/06/28 08:13:48.30 Wrimi5iV0.net
EUショボいな
中国にヘコヘコしてるのもわかるわ
884:名無しさん@1周年
15/06/28 08:13:56.69 IPbJCkJq0.net
>>1
この件で株価が上がる日本企業の銘柄を教えろ
885:名無しさん@1周年
15/06/28 08:14:32.54 fspLukeZ0.net
大体、今のギリシャ人なんて古代ギリシャ人とは違うからな
朝鮮人がゾロゾロと日本にやってきて大量繁殖して生粋の日本人を根絶やしにして「寿司はウリ達が発明したニダ」とか言ってるようなもん
886:名無しさん@1周年
15/06/28 08:14:48.54 i9HJ3Xam0.net
>>679
>ギリシャ 「冬が来たな寒いから原油売ってくれ」
アテネは1月でも平均気温10度くらいであったかいようだが?
暖房きれても凍死するような気候じゃないだろ。
887:名無しさん@1周年
15/06/28 08:14:52.06 pFkTMha40.net
国民全員カイジの地下労働施設にブチ込め
888:名無しさん@1周年
15/06/28 08:15:01.03 78xlVs+L0.net
どのみちギリシャは財政破綻して、国民はそれなりの痛みにのた打ち回ることになる。
国民のその怒りの矛先がチプラス左翼政権に向かわせるためも、国民投票なんて
責任逃れをさせてる場合じゃないよなEUとしては。
889:名無しさん@1周年
15/06/28 08:15:03.40 qcXDMyhL0.net
なんで韓国の話題出す人が多いの
どーでもいいじゃん
そんなに好きなの
890:名無しさん@1周年
15/06/28 08:15:12.79 qcTfUsvi0.net
>>858
息を吐くように嘘をつく民主党
891:名無しさん@1周年
15/06/28 08:15:30.92 0w+4FZUIO.net
いつまでも発車しない中国のバスはギリシャ逝け
892:名無しさん@1周年
15/06/28 08:15:31.66 sRHdiOrC0.net
ユーロの癌であるギリシャを捨てるからユーロの価値が上がるとは考えられんかな?
893:名無しさん@1周年
15/06/28 08:15:42.54 VpLHUL1T0.net
ギリシャに行ったことの無い人もいると思う
ギリシャは非常に小さい
アテネとかも官庁街・繁華街はほんのわずか
その隣に商店街と言うか、テント貼りの露天街
日本なら田舎の小都市の感じ
894:名無しさん@1周年
15/06/28 08:15:59.46 EnNVadjTO.net
>>880
ギリシャの借金踏み倒し
895:名無しさん@1周年
15/06/28 08:16:05.34 6TOolYnx0.net
さすが裏切の本番ヨーロッパだ
世界の混沌の半分がこいつらのせい
896:名無しさん@1周年
15/06/28 08:16:18.32 hJuGjVML0.net
仮にギリシャが今日明日中に、EUの緊縮案を全て飲むと言っても信用できるかな。
今の政権は持たないだろうし、解散総選挙になったら前政権で約束したことは無効とか言い出しそう。
897:名無しさん@1周年
15/06/28 08:16:27.38 xu+jD8a20.net
ロシアとくっつくんだろ?
地理的に旨みだけでどれだけひっぱれるか知らんが
898:名無しさん@1周年
15/06/28 08:16:35.69 +GW41A7mO.net
>>884
ファーストリテイリング
899:名無しさん@1周年
15/06/28 08:16:36.49 CUTeEt6i0.net
>>821
親に勉強しなさいって言われて今やろうと思ったのに言われたらやる気無くなった
とかいう中学生かな?
900:名無しさん@1周年
15/06/28 08:16:37.01 Pa5+IEHEO.net
デフォルトしたあとのギリシャが見てみたい。
901:名無しさん@1周年
15/06/28 08:17:10.91 B9BiNtsW0.net
昔の漫画読んでるとギルダーとかドラ熊とか出てきてナンか嬉しくなる
902:名無しさん@1周年
15/06/28 08:17:15.74 gs9b8b4l0.net
>>889
月山明弘大統領だったかノムヒョンだったかとにかく2012年の段階で
ギリシャ債権を借金して全額ぶっこんで買い込んでるんだよ
903:名無しさん@1周年
15/06/28 08:17:17.17 Y4wBjzSe0.net
>>870
ギリシャの港買いまくってるじゃんw
904:名無しさん@1周年
15/06/28 08:17:23.84 UkdP0dxW0.net
>>892
脱退&ドラクマ復活だったらその分上がるだろうけど、
留置&IMF経由でフランスドイツの情け容赦のない折檻が待ってんじゃないの?
905:名無しさん@1周年
15/06/28 08:17:31.86 9DGi5NnK0.net
どうせ大したことにはならんじゃろ
906:名無しさん@1周年
15/06/28 08:17:42.30 wM7V/2M/0.net
>>18
ギリシャ人はその程度の認識かもな。(´・ω・`)
907:名無しさん@1周年
15/06/28 08:17:54.81 SnoXP/eY0.net
公務員天国の日本もまぁいずれはギリシャかね・・・
908:名無しさん@1周年
15/06/28 08:18:05.23 UeyqXmP20.net
>>899
うまいことを!と思ったけど
似てるけど厳密にいったらちょっと違うなww
909:名無しさん@1周年
15/06/28 08:18:32.82 kI09AbxD0.net
終わった・・・
これでEUは崩壊だな
910:名無しさん@1周年
15/06/28 08:18:34.12 rgudzDIj0.net
ドイツ人 「まずは、昼寝とかやめろ。」
イギリス人 「昼寝してんの!アイツら!」
フランス人 「ずーっと昼寝ざんすよ。」
911:名無しさん@1周年
15/06/28 08:18:58.85 OezGv3i00.net
ギリシャの金持ちは国外逃亡だろ。そして土地は叩き売られ、暴落。
それがギリシャの銀行の担保能力を引き下げて銀行も危なくなる。
急激に左翼が強くなり、ロシアが野心をむき出しにする。
まあ、アメリカが何らかの手を打つ可能性は高いが、それをありがたい
とも思わないんだろうな、ギリシャは。
ヨーロッパの韓国みたいなものか www
912:名無しさん@1周年
15/06/28 08:19:06.15 j3qwB30A0.net
>>892
あーそれ俺も思った
でも一時的にギリシャ債権毀損で損を出す銀行とかギリシャでビジネスしてる企業がユーロ回収できないとか短期要因はありそうだから様子見
913:名無しさん@1周年
15/06/28 08:19:17.44 6x2KndtN0.net
日本の経済には影響は無いだろ?
914:名無しさん@1周年
15/06/28 08:19:45.65 UeyqXmP20.net
ギリシャ難民が出ると思うけど
難民たちはどこいくの? イタリアとかめざすのかな?
915:名無しさん@1周年
15/06/28 08:19:54.20 mIywn1bH0.net
>>908
夏休みの宿題ができなくて、夏休み明けに友達に写させてもらう
と言ったら、親に怒られた。
916:名無しさん@1周年
15/06/28 08:19:58.31 61cYUsnA0.net
やっと日経平均も大暴落か
917:名無しさん@1周年
15/06/28 08:20:01.88 Hl9aw9SP0.net
>>900
次は日本だからな
918:名無しさん@1周年
15/06/28 08:20:07.50 gs9b8b4l0.net
>>907
日本の債権は95%が日本国民向けだから大丈夫
919:名無しさん@1周年
15/06/28 08:20:08.05 WPe7MUBN0.net
この機にロシアが出てきて、資源輸送ルートをウクライナ以外に。
これって、欧州は好まない。
欧州は、中国がギリシャを金融支援することを望む。
中国政府は、だったら中国主導のアジアインフラ投資銀行に
参加をして。
欧州側、感謝の気持ちでそれぐらいだったらよろしいアルヨロシイと。
こんな感じだったのでは。
920:名無しさん@1周年
15/06/28 08:20:31.19 F2683kBc0.net
ドイツがギリシャに200億ユーロの賠償と謝罪をすれば問題は解決
921:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
15/06/28 08:20:38.31 E35PnhPV0.net
>>917
ねーよ 馬鹿
922:名無しさん@1周年
15/06/28 08:20:39.55 OezGv3i00.net
>>909
いや、EUを終わらせないためにギリシャを斬り捨てるんだよ。
923:名無しさん@1周年
15/06/28 08:20:48.88 sLrO2+m40.net
ギリシャとかシリアみたいな国は、結局どこかが植民地化するのが一番なんだよな
欧州でもイスラムでもかまわない
そのほうがギリシャやシリアの人も幸せだ
924:名無しさん@1周年
15/06/28 08:20:53.89 nvybHMqO0.net
2015.6 IMF返済 約16億ユーロ(約2,208億円)
支援延長期限 約72億ユーロ(約9,936億円)
2015.7 IMF返済 約4.7億ユーロ(約648億円)
ECB国債償還 35億ユーロ(約4,830億円)
2015.8 IMF返済 約1.8億ユーロ(約248億円)
ECB国債償還 32億ユーロ(約4,416億円)
URLリンク(jp.reuters.com)
\(^o^)/
925:名無しさん@1周年
15/06/28 08:20:59.17 UeyqXmP20.net
>>913
世界の経済は繋がってるから影響ないわけないが
まあ蜂に刺されたぐらいでしょう
926:名無しさん@1周年
15/06/28 08:21:09.70 lWgCuO2N0.net
これ話題にされると困るね。
今迄如何に甘い汁を吸ってきたか・・説明できないアルヨ。
927:名無しさん@1周年
15/06/28 08:21:25.35 F8la2p/k0.net
EUを運命共同体と考えるなら
ギリシャがロシアと組んで
軍港を作らせるなど
外患誘致に匹敵する重大な背信行為なわけで
そこに至るまでに軍事介入して統治権を剥奪してもいいんじゃないのかね
928:名無しさん@1周年
15/06/28 08:21:26.58 RM+4JX4N0.net
>>179
お前の目は節穴だね☆
929:名無しさん@1周年
15/06/28 08:21:37.59 35ysJbVu0.net
シリアは何一つ関係無い
930:名無しさん@1周年
15/06/28 08:21:49.61 UwfUD9CQ0.net
月曜は空売りで儲けるぞ~♪
931:名無しさん@1周年
15/06/28 08:21:50.11 u9faMUvJ0.net
∧∧ ミ .._ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ... 終 了 │
~′ /´ ..└─┬┬─┘
∪ ∪ ,, ││ _ε3
゛゛'゛'゛
932:名無しさん@1周年
15/06/28 08:22:09.37 rBTQn4kS0.net
>>860
俺、ドイツ在住なんだが(一昨日から一時帰国中)、同僚のギリシャ人は既にギリシャを見切ってるっぽい。
優秀なギリシャ人が国外に逃亡したのが、こうなった理由の一つなんじゃ無いかと
933:名無しさん@1周年
15/06/28 08:22:14.61 NNClW2XG0.net
日本もそうだけど、現状変更を断行できない愚か者が多いから困る
934:名無しさん@1周年
15/06/28 08:22:15.25 R9iCrCsV0.net
ドイツも中国のハードランディングで窮地に立たされる。
イギリスもEUから離脱。
ユーロオワタ! 笑
935:名無しさん@1周年
15/06/28 08:22:27.53 rVRMTbX20.net
皿割ってる場合じゃねぇ
936:名無しさん@1周年
15/06/28 08:22:29.19 6x2KndtN0.net
自称経済痛ばかりだなwww
937:名無しさん@1周年
15/06/28 08:22:31.49 BXdcWk/z0.net
>>917
韓国だろ
938:名無しさん@1周年
15/06/28 08:22:45.08 sA/CGRCx0.net
でもギリシャはユーロを使っているわけで・・・・・
939:名無しさん@1周年
15/06/28 08:22:48.82 WPe7MUBN0.net
おれも相当の債権を持っている。
日本に利する公式文書を、いつまでも外交機密文書にしているのであれば。
現金化して、ハイパーインフレなんかも。
940:名無しさん@1周年
15/06/28 08:23:06.00 VpLHUL1T0.net
ギリシャって
「EUの沖縄」だな
俺の印象では
941:名無しさん@1周年
15/06/28 08:23:09.20 LP9HmjDS0.net
正教会はロシアと組んだらいいのにね。
942:名無しさん@1周年
15/06/28 08:23:10.86 kI09AbxD0.net
>>922
本当にギリシャを切り捨てるだけで終わるのかね
むしろ崩壊の序曲になりそうだよこれは
943:名無しさん@1周年
15/06/28 08:23:22.83 drCEIHzZ0.net
>>930 日銀が買い支えるだろ
944:名無しさん@1周年
15/06/28 08:23:36.81 UkdP0dxW0.net
>>927
ホントに今21世紀かよと思うけど、
遠くから見てる分には楽しそうだなそれ。
945:名無しさん@1周年
15/06/28 08:23:49.37 EOOoOvdk0.net
ギリシアもそのまま滅んじゃえよ
遺跡はEUで管理で
乞食半島国家はさっさと滅びろ
946:名無しさん@1周年
15/06/28 08:23:50.28 gs9b8b4l0.net
ギリシャの問題は、自国の税収に見合わないほど公務員増やすなどおカネを使いまくったことだけど
EUと言う後ろ盾を過信し過ぎたからとも言う
947:名無しさん@1周年
15/06/28 08:23:55.93 i9HJ3Xam0.net
>>747
>その若者が親の年金で食ってる状態
そのうち日本もそうなるんじゃないかな?
親が死んでも葬式あげないで年金貰い続けてるバカ息子ばかり。
948:名無しさん@1周年
15/06/28 08:23:59.64 OnTNlyIw0.net
>>927
どこが軍出すの。
あんなでけそこないの通貨同盟みたような集団が。
949:名無しさん@1周年
15/06/28 08:24:03.17 Wrimi5iV0.net
見捨てるんならロシアと組むでー
地理的重要度で脅す沖縄と同じ
950:名無しさん@1周年
15/06/28 08:24:06.73 KIZ9fo9G0.net
>>30
アホ?
951:名無しさん@1周年
15/06/28 08:24:16.38 PQ59BMTT0.net
>>766
1ドラクマ=1ユーロの固定相場制にする
↓
当然ユーロ持つ方が安心⇒ドラクマ持ってる奴全員ドラクマ売ってユーロを買う。
↓
すぐにギリシャ保有のユーロが底を付く
↓
外貨交換禁止
↓
ドラクマでは何も買えなくなる。⇒子供銀行券化。
952:名無しさん@1周年
15/06/28 08:24:24.30 t1BknH0t0.net
>>917
日本人もギリシャ人もカネ(税金)払うのはイヤだが公共サービスと社会保障減らせとは絶対言わないと言う類似点は有るが日本はまだむしり取る事が出来る企業や金持ちがそれなりに残ってるから少しは持ちこたえる。
ただギリシャ人は稼ぎに比して過剰な社会保障受け取ってるのを自覚して開き直ってるが日本人は過剰な保証受け取ってる自覚すらないのは問題だけどな
953:名無しさん@1周年
15/06/28 08:24:27.70 IugiGqac0.net
>>910
×昼寝
○セクロス
954:名無しさん@1周年
15/06/28 08:24:46.00 JOQQJm8O0.net
>>940
EUの沖縄でも経済規模では愛知神奈川だからな
沖縄が愛知神奈川レベルの規模と思えばかなり厄介なことが分かるだろ?
955:名無しさん@1周年
15/06/28 08:24:46.25 gv9VNOqI0.net
イギリスってすごいなあと改めて尊敬する
956:名無しさん@1周年
15/06/28 08:24:46.91 uYnBnPFK0.net
ギリシャを切ったらロシアとくっ付くって話はもう気にしないの?
957:名無しさん@1周年
15/06/28 08:24:53.86 Lj0+77Gm0.net
>>938
新札刷って換金できなくしたらおもしろいなw
958:名無しさん@1周年
15/06/28 08:25:01.95 t3+7Y2KB0.net
おまえら持ってるユーロ紙幣の番号をチェックしろ
Yから始まってたら紙くずだ
959:名無しさん@1周年
15/06/28 08:25:25.18 QuIhxsoD0.net
暴落したドラクマ買ってギリシャ旅行早く行きたいわ
当然デフォルトしたら仕事のない女も買い放題だろうしな
ギリシャは紀元前から存在する最初の産業と言われた
風俗から出なおしてください
960:名無しさん@1周年
15/06/28 08:26:02.13 UeyqXmP20.net
労働者vs資本家 の戦いとかにはならなかったな。
21世紀では 労働者vs公務員 っていう構図で社会革命が引き起こされるとは、マルクスさんも予想できんかったな
961:名無しさん@1周年
15/06/28 08:26:16.87 JPGTwIma0.net
>>945
イスラム国みたいになりそう
特に若者がテロに走りそう
962:名無しさん@1周年
15/06/28 08:26:41.29 2nEa5FI70.net
中国の富裕層にとっては
エーゲ海の島を買うチャンス
かぁ?何せ中国国内では土地
という磐石資産を所有できないからな
963:名無しさん@1周年
15/06/28 08:26:44.47 Y4wBjzSe0.net
そしてサラエボ事件が起こるのであった…
964:名無しさん@1周年
15/06/28 08:26:48.62 rVRMTbX20.net
気候もいいしヌーディスト国家にすれば、観光客がわんさか来てすぐに復活するよ
965:名無しさん@1周年
15/06/28 08:26:48.89 /84Naggb0.net
>>953
セクロス ×
昼寝 △
ネコ ○
966:名無しさん@1周年
15/06/28 08:26:49.39 8jUxH5850.net
また円高になるってこと?
967:名無しさん@1周年
15/06/28 08:27:14.08 I2YOlp790.net
欧米では欧米では言ってたバカ、息してんのか?
968:名無しさん@1周年
15/06/28 08:27:27.93 0jlVBv0l0.net
ギリシャ問題は世界中で周知の問題だから
どこの市場でも織り込み済みなはずだけど
やっぱり破綻の影響は避けられず、
リーマンショックほどではないけど幾らか株価下がるだろうな。
ど素人ながら日経平均18,000円代くらいに戻るだろうと予想している。
969:名無しさん@1周年
15/06/28 08:27:32.83 hJuGjVML0.net
>>959
給料貰えない警察官や軍人が、強盗に変身する可能性もありますけどね。
970:名無しさん@1周年
15/06/28 08:27:46.81 DEzYll8A0.net
>>966
ギリシャみたいな小国ではトレンド変えられないやろな
971:名無しさん@1周年
15/06/28 08:27:49.11 UeyqXmP20.net
>>962
また原野商法にひっかかるの中国人カワイソス
972:名無しさん@1周年
15/06/28 08:27:57.04 ExA5F1XB0.net
圧倒的にギリシャが悪いよ
こいつらが世界を終わらせることになるやもしれん
973:名無しさん@1周年
15/06/28 08:28:09.32 KbWgQvLa0.net
金曜日に有り金全部つぎ込んだ・・
爆上げ来い!
974:名無しさん@1周年
15/06/28 08:28:12.49 x3qCjeFB0.net
>>905
公務員が多いギリシャだぞ、デフォルトすれば・・・リアルヒャッハー
>>946
だよね、ギリシャは公務員だらけだから経済崩壊して当然
975:名無しさん@1周年
15/06/28 08:28:16.19 tsZvJecR0.net
まぁ破綻とかしても国がなくなるわけじゃないから、ギリシャは自分たちでがんばれよ。
976:名無しさん@1周年
15/06/28 08:28:56.74 r8BQ4T530.net
みな勘違いしているが、ギリシャが離脱する方がユーロは上がる
①債務不履行すると換金売りで欧州株など金融資産は売られるが
貨幣需要がある証なのでむしろユーロの価値は上がる
東日本震災発生時の日本円に近い
②ギリシャという生産性の低い国が抜けることで、ユーロ全体の平均的な生産性が向上するため
ユーロの価値は上がる
人員整理を行った企業の株価が上がるのと同じである
ここから考えると、ギリシャデフォルトがあった場合の日本は
①欧州株安に日本株も巻き込まれるが、同時に円安ユーロ高になるので下落はあっても軽微
②長期的には円安ユーロ高なので、日本の株式市場は上がりやすい
977:名無しさん@1周年
15/06/28 08:29:16.48 UwfUD9CQ0.net
>>943
買い支える可能性は少しあっても、
買い上がる事はまず無いからね~
寄りは全力売りで間違いない
978:名無しさん@1周年
15/06/28 08:29:30.88 pPPoayQk0.net
>>923
トルコに対抗したいという意識があるギリシャ人は
ロシア圏の一部になることを容認しかねんよ
979:名無しさん@1周年
15/06/28 08:29:40.33 sA/CGRCx0.net
>>958
たとえば銀行に預けてあるユーロの総額が
Yから始るものと区別していないでしょ
通帳には合計額が載ってる
980:名無しさん@1周年
15/06/28 08:29:41.12 Y4wBjzSe0.net
おまえらギリシャ叩きしすぎだろw
ドイツだって大概だぞw
981:名無しさん@1周年
15/06/28 08:29:57.92 CWaSHPlS0.net
>>910
昼寝以外は仕事している、と?
982:名無しさん@1周年
15/06/28 08:29:58.42 B9BiNtsW0.net
>>959
ギリシア美人ってイメージわかないな
ウクライナ美人ならイメージわきまくるけど
983:名無しさん@1周年
15/06/28 08:29:58.84 kI09AbxD0.net
今の円安はいつ大反動起こしてもおかしくないから、注意したほうがいいよ
ユーロ暴落で円が90円ぐらいに暴騰するかもしれんぞ
984:名無しさん@1周年
15/06/28 08:30:05.14 VFLFBfaP0.net
カネがなければ奪えば良い
戦争だな
ローマ最後の戦い
985:名無しさん@1周年
15/06/28 08:30:10.58 RM+4JX4N0.net
>>90
グロ
986:名無しさん@1周年
15/06/28 08:30:29.49 cdC8lytB0.net
別に大した額じゃないしEUから融資してもらわなくてもいいと思うけど
987:名無しさん@1周年
15/06/28 08:30:29.56 VpLHUL1T0.net
黄金の夜明け
これが、イスラム過激派相当か?
988:名無しさん@1周年
15/06/28 08:30:30.15 optZx3Ac0.net
>>961
若くても怠惰に慣れ切ったギリ人にそんな勢いは無いと思うが
他所からは、入り込んできそうだな
989:名無しさん@1周年
15/06/28 08:30:37.75 Lj0+77Gm0.net
>>976
スペインが順番待ちしてるけど?
990:名無しさん@1周年
15/06/28 08:30:51.97 GqGgGA5g0.net
ギリシャは今、どこから金をとるか韓国を勉強中
991:名無しさん@1周年
15/06/28 08:30:58.70 g6W9VJIZ0.net
>>1
もはや株価操作の材料だな
ハッキリ言ってギリシャ破綻するしない程度のことで
実体的なマーケットが揺らぐわけがない
992:名無しさん@1周年
15/06/28 08:31:04.52 i9HJ3Xam0.net
ギリシャ全体が世界遺産になるのかな?
993:名無しさん@1周年
15/06/28 08:31:06.29 UeyqXmP20.net
まあひとついえる
ギリシャは国が分割される
994:名無しさん@1周年
15/06/28 08:31:10.67 vUdW7E9f0.net
>>980
ドイツの容赦無さもどうかと思うけど金融業界では当たり前だし
何より金にルーズなギリシャが一番悪い
995:名無しさん@1周年
15/06/28 08:31:21.35 35ysJbVu0.net
ギリシャが第二のウクライナになる可能性はある
996:名無しさん@1周年
15/06/28 08:31:27.95 kI09AbxD0.net
>>976
長期的にそうなることは否定できない
しかし一時的には下落は確実でしょう
それがきっかけで円が一気に暴騰するのではないかと危惧している
997:名無しさん@1周年
15/06/28 08:31:29.25 3GTa40np0.net
キャッシュポジションにしていてよかった。
月曜 暴落しろ!!
998:名無しさん@1周年
15/06/28 08:31:30.92 Kk7ugkSV0.net
はたらきたくないでござる!!ドラグマに戻して観光者からぼったくるでござる!!ユーロの借金は踏み倒すでござる!!
999:名無しさん@1周年
15/06/28 08:31:44.06 UkdP0dxW0.net
>>978
トルコ人はそこそこ働くイメージあるけどな。
働かないでそんな夢見てんのかギリシャ。
1000:名無しさん@1周年
15/06/28 08:31:49.18 meln1CIj0.net
ギリシャ捨てたってほぼユーロに影響でねーよ
1001:名無しさん@1周年
15/06/28 08:32:20.71 pPPoayQk0.net
>>999
トルコがビザンツ帝国を盗んだからな
1002:名無しさん@1周年
15/06/28 08:32:22.48 wld2qxKz0.net
1000ならギリシャ内戦勃発
1003:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。