【社会】盲導鈴、苦情で音小さく 住民「子が寝付けぬ」/障害者団体「理解して」at NEWSPLUS
【社会】盲導鈴、苦情で音小さく 住民「子が寝付けぬ」/障害者団体「理解して」 - 暇つぶし2ch312:名無しさん@1周年
15/06/26 14:01:24.72 ML7FQqOj0.net
糖尿を患っていた伯父さんが、失明して最後には精神を病んで行く様を見ちゃってるからなー
安易にガイジうぜえ!とか言いづらいな。
最後は悲観して飛び降りちゃったし。

313:名無しさん@1周年
15/06/26 14:01:42.60 7ZmWAr4V0.net
障害者過剰支援してるやつらも結局当事者じゃないからそう言えるんだろな
奇麗事と建前で自分を飾れたらそれで満足してるんだろうし

314:名無しさん@1周年
15/06/26 14:01:56.89 Ed/438Hd0.net
>>307
鳥の声は、そういえば自分の使う駅で流れてるわ。
あれって、混雑時に揉めないように、聞く人の心を安らかにしているのかと思ってたwwwww
いい方法だなって思ったけど、違うんだなw

315:名無しさん@1周年
15/06/26 14:02:19.54 BhfdoDlU0.net
>>303
>理由を説明しても顔真っ赤にして何も聞かない
なら一般人も酷いんだけど、何故障碍者だけことさら「酷いもん」にするの?
文書作成の分?

316:名無しさん@1周年
15/06/26 14:02:30.37 E4oGM9mq0.net
>>312
遺伝かな、キミの未来も。。。

317:名無しさん@1周年
15/06/26 14:02:39.03 9hVOrw+r0.net
>>281
爆音機(お好みのボリュームで)
URLリンク(www.youtube.com)
爆音機
URLリンク(www.youtube.com)

318:名無しさん@1周年
15/06/26 14:02:39.19 sU1mmvcS0.net
鳥の声にしたって音に過敏な人には駄目だよ。
カラスのデカイ声じゃ無いよ?
雀が10匹くらいでピーチクパーチク鳴いて近所で大喧嘩が勃発したからな。
電線に並んで真昼に雀の学校状態。
やがて町内に轟く怒声の応酬!
朝の残ったゴハンをお皿に載せて置いている老人と、近所の若夫婦がうるさいんだよ!とか大喧嘩でワロタw

319:名無しさん@1周年
15/06/26 14:02:42.85 qR5l2MvS0.net
こういうご近所トラブルは他者には理解されないのでニュースにすべきじゃない
安易に障害者を叩く風潮やその逆が起きかねない

320:名無しさん@1周年
15/06/26 14:02:52.67 ynBicwBj0.net
鈴の音で寝付けない貴方のお子さん
本当にお子さんは寝付けないのでしょうか?
貴方のお子さんが何らかの障害を抱えているのが原因ではないでしょうか?
または、貴方が統合失調症やアスペルガーなどの精神障害を抱えているのではないでしょうか?

321:名無しさん@1周年
15/06/26 14:03:06.02 S8FtQcwG0.net
>>1
盲導鈴が無い場所はどうしてるの?
普段から無い場所の訓練しておいたほうが良くない?

322:名無しさん@1周年
15/06/26 14:03:18.08 uN5CmE9NO.net
>>260
>「ピンポンピンポンうるせーんだよ!」と顔真っ赤にして怒鳴ってくる
こういうものに苦情を言う手合いってやっぱり底辺なんだな。260も乙
>>234
勝手に消すな。北海道にはアイヌ系の日本人がまだ大勢住んでる
国内の元々の人口比率は和人の方が圧倒的に多いうえに内地から和人がガンガン移住して
混血してきたから、人口比率も個人の中の血の割合も今は和人が圧倒的に多いけどな
しかし朝鮮猿に食われたなんてことはない。チョンが目立つのは連中がヒステリックに騒ぐからで
アイヌ系の人間はまだ大勢北海道で暮らしてる

323:名無しさん@1周年
15/06/26 14:03:32.00 qyclg6/b0.net
チャイムみたいな音じゃなくて自然な音にすればいいじゃん

324:名無しさん@1周年
15/06/26 14:03:33.04 6d5BCz3v0.net
学校の近くに住んでたことあったけど
たしかにチャイムは校外にダダ漏れ
まぁ、しょっちゅうなるわけじゃないからいいけど

325:名無しさん@1周年
15/06/26 14:04:06.19 Gv47pbKD0.net
>>18
お前みたいな人間が生きていても他人には何のメリットもないが、社会はそれを受容してるしてるだろ。

326:名無しさん@1周年
15/06/26 14:04:54.00 9bi9DyF80.net
視覚障害者がそこまでして出かけたい理由はなんだよ

327:名無しさん@1周年
15/06/26 14:04:59.89 iaSQtfXY0.net
前身の北海道高等盲学校は山の麓のすぐ近くで近隣に家は少ない
北海道札幌盲学校は隣が自動車学校とゴルフ場
新しく建った北海道札幌視覚支援学校の周囲には住宅が密集してる。
…そりゃまあ以前のようにはいかんよなぁ

328:名無しさん@1周年
15/06/26 14:05:01.34 en/D9Wwl0.net
ああ、この学校開校したばっかってことは開校前から既に色々揉めてたんだろうな
うちの町内にも去年新しく幼稚園できたけど、開く前から住民とクッソ揉めまくっててキチガイみたいになった連中いるわ
送迎の時間になると近隣のキチババァが車に乗ってクラクション鳴らしながら親子連れに怒鳴りまくってる
いつか園児轢き殺して園もババァもいなくならないかなぁと期待してるわw

329:名無しさん@1周年
15/06/26 14:05:10.33 qR5l2MvS0.net
>>318
うちに巣作られたから気持ちは分からんでもないわ
糞やら巣材で汚れるし朝4時から鳴く
そこまで気にしてないから放置してるけど目の前で餌やってるジジイいたらお宅で引き取ってくださいって言いたくなるかも

330:名無しさん@1周年
15/06/26 14:05:20.80 lvdIlhp50.net
>>319
同意

331:名無しさん@1周年
15/06/26 14:05:41.94 ChdfJrQ70.net
そんなんで煩いなら大阪だと寝ることもできねえよ

332:名無しさん@1周年
15/06/26 14:05:43.47 dRHtYCkj0.net
>>605 >>308
それだよ
スイッチがあって、簡単に鳴らしたり消音したりできる
でも鳴らしていないと障害者支援団体とかいう謎の組織から
「白杖の人が、鈴が鳴っておらず危ない目に遭っているそうだ」と抗議が来る
そして何度も言うが、
消した経緯書、反省文、謝罪文、改善文、関係者の氏名まで提出を求めてくる
駅に直接来た場合は、対応した駅員の氏名をひかえ、発言内容まで記録しやがる

333:名無しさん@1周年
15/06/26 14:06:21.26 Gv47pbKD0.net
>>89
笑ったw

334:名無しさん@1周年
15/06/26 14:06:34.17 cF9qOaH20.net
盲導鈴(もうどうれい)は、視覚障害者を安全に建物の入口等に誘導するための音声誘導装置(誘導チャイム、誘導鈴とも)。
鬼さんこちら手の鳴る方へ、みたいなのかな
いつ自分が視覚障害者なるか分からないから、アシストはあった方がいいな

335:名無しさん@1周年
15/06/26 14:07:08.89 21BF3ZEC0.net
>>1
身体障害者への差別を国家として教育しているのは、世界中でも朝鮮人だけ。

★朝鮮人の差別祭り 「病身舞」
朝鮮民族は、国家で差別教育をする、とんでもないキチガイ民族
ハンセン病患者、小人、身体障害者、せむし等、体の不自由な身体的弱者をあざ笑う朝鮮の伝統舞踊。
日帝時代に法によって禁止したにもかかわらず、日本の敗戦後に復活させてしまった。
何とも救いようがない、罰当たりのキチガイ朝鮮民族。
URLリンク(www.youtube.com)
★朝鮮学校でも病身舞をしっかりと教育してます。
URLリンク(www.youtube.com)
朝鮮学校で踊りを踊ってまで差別教育をする、世界一民度が低いキチガイ朝鮮民族。
国家レベルで、これほどの差別教育をするキチガイ民族は、他に例を見ない。

★ちなみに、在日朝鮮人白丁は朝鮮半島に住んでいる本家朝鮮人両班を 「同胞」 と呼ぶが、
朝鮮半島に住んでいる本家朝鮮人両班は在日朝鮮人白丁を 「僑胞」 (キョッポ)、または
「半日本人」 (パンチョッパリ) と呼び絶対に 「同胞」 とは呼ばない。
李忠成
「パンチョッパリって言われてバカにされた」
「韓国の人の方が、自分の味方をしてくれると思ってた。・・・でも真逆だった」

336:名無しさん@1周年
15/06/26 14:08:19.48 +M2gzGrM0.net
>>303
住人の人は安息するための場所である「家」で
休めなくなっちゃってて余裕が無くなっちゃうからでしょうね。
賃貸なら引っ越せるけど、持ち家だと逃げ場が無いし。
苦情を出した時点で画面の臨界点超えてるだろうし
どうしても喧嘩腰になっちゃうんでしょうなぁ

337:名無しさん@1周年
15/06/26 14:08:40.68 T+iCLIGr0.net
>>241
韓国が日本の真似してるのが正解だ

338:名無しさん@1周年
15/06/26 14:08:42.50 lvdIlhp50.net
>>332
立派な圧力団体だなw

339:名無しさん@1周年
15/06/26 14:08:44.31 3kFUK2aUO.net
迷惑してる側のことも「理解して」だよ

340:名無しさん@1周年
15/06/26 14:09:33.27 k2ZAnXZ80.net
メクラがウロチョロすんなよ

341:名無しさん@1周年
15/06/26 14:09:42.21 hrnZCR5H0.net
俺は今、近所の風鈴の音になやまされているw
夜中にチリンチリンなってとても眠れない。
夜くらいしまってくれ・・・

342:名無しさん@1周年
15/06/26 14:09:44.33 Hi8Gu5m10.net
>校舎側の盲導鈴は朝から夕方、寄宿舎側は生徒が外出する夕方から午後9時
さすがにこれは迷惑

343:名無しさん@1周年
15/06/26 14:09:51.05 qyclg6/b0.net
>>326
じゃお前が生活の世話をしてやるのか?
盲学校に通っている分ニートよりいいだろ

344:名無しさん@1周年
15/06/26 14:10:43.03 dRHtYCkj0.net
>>315
もう鉄道員やめたから、障がい者にペコペコする必要がなくなっただけ
障がい者と関わればわかるよ
障がい者自体はまだしも、障がい者支援団体という者が許せない
制服着た人が逆らえないと知って、屈辱与え過ぎだろうが
なにが「理解して」 してだ
いつも通り「バリアフリー法分かってるのか!テメー名前なんて言うんだ!」と言ってみろ

345:名無しさん@1周年
15/06/26 14:10:44.82 o0QsJZS20.net
まあ某車いす使用者が段差が多くて車いすだと痛い云々言ったけど
点字ブロックのことだろうな

346:名無しさん@1周年
15/06/26 14:11:33.43 OK8DymOR0.net
何故か障害者の人は無駄に努力するんだよな
別に出歩く必要もないのに出歩いたり
存在自体が迷惑なんだから余計な迷惑かけるなっていうね

347:名無しさん@1周年
15/06/26 14:11:39.74 3nGJVMju0.net
別に鳴ってても安全になんかならない
気のせいだからはずして良いって

348:名無しさん@1周年
15/06/26 14:11:41.14 d3jgEOT10.net
音を只絞ったらそりゃあ聞こえなくなるわな
指向性の高い機械に変えたりして
信号待ちの盲人さんに集中的に音が行くようにしなけりゃダメだろ
街灯だって今は上空側には光がいかないようにしたりして気を使う時代
光以上にクレームが来やすい音出る機械はもっと改良せねばダメだろ

349:名無しさん@1周年
15/06/26 14:11:47.38 9gmCiTah0.net
>>24
点字ブロックはさ、車イスとか自転車とか
杖ついた老人とかはもちろん、マメができてたりするだけでもきついよ
高めのヒールはいてて怖い思いをすることがある

350:名無しさん@1周年
15/06/26 14:12:06.87 JX3X62KI0.net
>>65
これかあ
これがウザいとか、北海道っすなあ

351:名無しさん@1周年
15/06/26 14:12:13.68 ebGUm7960.net
今の時代、何でもかんでも文句言ってくるやついるんだから強く否定すればいいんだよ

352:名無しさん@1周年
15/06/26 14:12:15.80 9bi9DyF80.net
>>343
するわけねーだろw
支援団体が世話すればいいだけ

353:名無しさん@1周年
15/06/26 14:12:40.02 +mJtafU50.net
>>332
現状、被害者意識しか持たない圧力団体みたいになってるからな
この件のソースもいつもの北海道新聞だから、自分らでネタを持ち込んだのだろう

354:名無しさん@1周年
15/06/26 14:13:23.23 S8FtQcwG0.net
>>332
一度鳴らすと消しにくいのか
設置をためらう施設が増えるな

355:名無しさん@1周年
15/06/26 14:13:36.94 lvdIlhp50.net
携帯のGPSが方向に反応するようにとかできないのかな
もしくは音声案内でで「左ななめ45度およそ500mです」と読み上げさせるとか
今の技術なら簡単にできると思うんだけど

356:名無しさん@1周年
15/06/26 14:13:52.32 bFBNL/Tm0.net
五月蝿いとかいう奴の耳を潰していけば問題解決

357:名無しさん@1周年
15/06/26 14:14:22.21 3nGJVMju0.net
そもそもやつらはスマホの操作できない

358:名無しさん@1周年
15/06/26 14:14:24.07 ocsXavmL0.net
>>32
子供の泣き声もうるさいと言って追放されてるけどな
つか、始業前から午後9時まで ポーン ポーン ってずっと鳴らされたら発狂するって
工場なら許されないレベルの騒音なんだし…

359:名無しさん@1周年
15/06/26 14:14:32.50 xVirOe380.net
>>123
新聞勧誘やら畳替えとかリサイクル買取やら宗教が
近隣を立て続けに押していくだろ、痴呆

360:名無しさん@1周年
15/06/26 14:14:33.27 V0r6iSGxO.net
>>294
税金で補助を受けてる上に健常者に負担を強いる方が非常識じゃないか?
在日の多い地域にクレーム多いのは、施設を建設する際に地価が安い所を選んだから。
部落や在日関連の土地は立地条件が良くても、一般人が寄り付かないから安いんだよ。

361:名無しさん@1周年
15/06/26 14:15:12.01 bG+LE7Rs0.net
現在はスマホがあるから、GPSと音声案内使って、何か開発しろよ。
信号機前に来たら、「信号が赤です。止まってください」と音声案内するとか。
慣れれば点字ブロックとかより便利だろ。
電池切れや語動作は、何か対策考えて。

362:名無しさん@1周年
15/06/26 14:15:30.25 EvM/FnLY0.net
いい加減、権利意識がでかくなりすぎだろ。社会にたいする感謝の気持ちも一切ないし
そのうち社会にそっぽ向かれても知らんぞ。まあこいつらもその頃は自分達死んでるから関係ねーて思ってるんだろうな

363:名無しさん@1周年
15/06/26 14:16:31.38 /uxxp2Zs0.net
>>32
ほんこれ
近所の赤ちゃんが泣きわめいていても赤ちゃんだから仕方ないと周りは思っているのに、当の本人である母親は他人を思いやる気持ちがない

364:名無しさん@1周年
15/06/26 14:16:58.03 +M2gzGrM0.net
気になるのがおかしいって人は試しに家に居る時に
↑で上がってる音声を家のどこにいても聞こえるようにリピート再生して
1日過ごしてみたらいいんじゃないだろうか?w

365:名無しさん@1周年
15/06/26 14:17:17.00 1V13FzYI0.net
指向性スピーカーか何かでやるしかないだろ
苦情に対する批判が多いようだけど
たまたま近所に住んでたってだけで毎日毎日朝晩聞かされたらたまらんぞきっと

366:名無しさん@1周年
15/06/26 14:17:19.38 S8FtQcwG0.net
>>358
工場じゃなくても単発でも騒音として規制しないとトラブルは増える一方だな

367:名無しさん@1周年
15/06/26 14:17:27.80 w58O89gX0.net
実際四六時中鳴らされるとうるせーぞ
ノイローゼになりそうであったまくる

368:名無しさん@1周年
15/06/26 14:17:42.92 n5ybwcLt0.net
ピーンポーンピーンポーンピーンポーンってでかい音1日やられたら頭痛くなるのはわかる

369:名無しさん@1周年
15/06/26 14:17:59.84 RyU2cGWc0.net
ちなみに何dBくらいでてるの?
音量は大型店環境調整の指針を目安にしてみたらどうかな。

370:名無しさん@1周年
15/06/26 14:18:26.80 o0QsJZS20.net
目の悪い人は耳がいいんだからモスキート音みたいな周波数で
健常人には聞こえないけどみたいなの探しだせばおk
ていうか夜の九時までこっちがおうちですよ音を隣近所聞こえるような
音量で流し続けたらそりゃ苦情来るでしょう

371:名無しさん@1周年
15/06/26 14:19:18.98 dRHtYCkj0.net
>>354
バリアフリー法という法律で義務基準がある
ついているのが望ましいと
駅や公共施設ではほぼ必ず設置している
新しい電車はドアが閉まる時にも鳴るようになった
ところが障がい者からすれば「バリアフリー法で義務」とされているものを省くとは
一体どういうつもりなのか!と手厳しい指摘がある

372:名無しさん@1周年
15/06/26 14:19:27.46 3NxKBp2v0.net
「苦情は受け付けない」って住民に反論したらいかがか?

373:名無しさん@1周年
15/06/26 14:19:40.21 rZjrLoNH0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

374:名無しさん@1周年
15/06/26 14:19:45.69 oQ6WomDt0.net
駅ホームで誰かに蹴られて転んだ!ひどい!
盲目の少女がマスコミ使って大騒ぎ、健常者叩きヒートアップした頃に犯人は重度池沼でしたと判明
潰し合いを期待したが尻すぼみ
弱者勝負で少女は実質負けw
けれど一番かわいそうなのは冤罪で叩かれた世の健常者w

というあの事件をふと思い出しました

375:名無しさん@1周年
15/06/26 14:20:09.66 3nGJVMju0.net
何度も書くが、屋外であんなもん要らねーだろ
自分用があるって安心感のためだけに人の生活に侵入してくんなってことなんだろう

376:名無しさん@1周年
15/06/26 14:20:29.44 uN5CmE9NO.net
>>344が誰に気を遣ってるのかわからないけど、それ障害者じゃなくてサヨク団体だろ?
だから高圧的なんだよな。ムカつくのは当たり前だと思うぞ
ただサヨクが強くものを言うから弱者の生きやすさが確保されてる面も世の中には色々ある
そしてここに大勢の日本人が書き込んでるように、誰しもいつ弱者になるかわからない
>>303>>260やこの1みたいなキチガイクレーマーの言い分だけが通るのが公正な社会だとは
思えないから、障害者支援団体を一概に悪とはいえない気がする

377:名無しさん@1周年
15/06/26 14:20:36.67 iZBUOmYt0.net
寝つけぬ… 子が寝つけぬのだ…

378:名無しさん@1周年
15/06/26 14:21:19.96 QqVuQ/au0.net
匂いとかスマホの音声誘導アプリとか何か他の手段はないのか

379:名無しさん@1周年
15/06/26 14:21:29.79 ChdfJrQ70.net
健常者が医者に弱視扱いにしてもらい数千人が障害者手当てくすねてた土地それが北海道

380:名無しさん@1周年
15/06/26 14:21:35.17 n5ybwcLt0.net
>>332
何その圧力団体

381:名無しさん@1周年
15/06/26 14:21:50.36 lvdIlhp50.net
今カーナビは喋るよね?
盲人用に改良したナビを税金で補助して携帯できるようにすればそっちのほうがメリットでかいと思うけどなあ
本人に聞こえる音量で必要なときだけ音声ナビ+緊急救助要請ボタンとかつけておけばどうだろう?

382:名無しさん@1周年
15/06/26 14:21:51.44 S1DijkLo0.net
>>10
GPSハイテク杖かなんかで対応できそうだよな

383:名無しさん@1周年
15/06/26 14:21:52.39 WC63XhQp0.net
>>377
睡眠薬を使えば? by 某団体

384:名無しさん@1周年
15/06/26 14:22:23.46 lZauMHrD0.net
昔から鳴らしてたのに、後から引っ越してきて突然文句言ってるのか?
それとは違うのか?

385:名無しさん@1周年
15/06/26 14:22:35.33 +oZlVXUY0.net
>>65
30分間だけとかならまだしも
夕方から夜9時までとかきつい
仕事帰ってきて家でひといきな時間にこれやられ続けたら
ストレスはたまるな

386:名無しさん@1周年
15/06/26 14:23:11.49 S8FtQcwG0.net
>>369
同じdBでも静かな場所なら騒音認定されるとかあるよ

387:名無しさん@1周年
15/06/26 14:23:56.02 5v8OyzIr0.net
>>384
>>228

388:名無しさん@1周年
15/06/26 14:24:10.56 o0QsJZS20.net
>>375
今は点字ブロックがあるから大丈夫だけど
冬は積雪で点字ブロック隠れて迷子になるかもなんだとか
だったら夏場は消しておけよとおもわなくもない

389:名無しさん@1周年
15/06/26 14:24:13.92 IBOShpE+0.net
>>322
アイヌ系日本人がたくさん居ることと、アイヌ人権利団体なるあやしげなものが
朝鮮利権にのみこまれて使われていることは別問題だよな。うん。

390:名無しさん@1周年
15/06/26 14:24:31.47 wSCtYOSf0.net
都民だが
駅でそんな音意識したことなかったわ

391:名無しさん@1周年
15/06/26 14:24:44.50 lvdIlhp50.net
>>384
住宅街じゃないところにあった学校を住宅街に引っ越しさせて同じように鳴らしてたら苦情が来たらしい

392:名無しさん@1周年
15/06/26 14:24:56.81 Rz5cWk6l0.net
>>384
この学校は、元々ゴルフ場付近など郊外にあった2校が合併したとかで
今年の四月に開校したばかり。
問題は、住宅地のど真ん中。

393:名無しさん@1周年
15/06/26 14:25:00.92 F4drACK0O.net
ガキがうるさい
耳栓しろ

障害者にはクレームつけまくり
モンスター主婦

394:名無しさん@1周年
15/06/26 14:25:40.76 xK97VpDP0.net
近所のバカ犬の無駄吠えが騒音。
盲導犬の鈴の音位はいいだろ!

395:子烏紋次郎
15/06/26 14:26:00.59 JF0ddLwg0.net
スーパーに入る 車椅子等用のスロープにチャリを置く馬鹿が居るし
普段偉そうに他人を池沼呼ばわりし 侮る池沼も居るwww

396:名無しさん@1周年
15/06/26 14:26:18.27 lvdIlhp50.net
>>393
ガキはいずれ大人になる
盲学校は存在する限り永遠

397:名無しさん@1周年
15/06/26 14:26:43.51 nNnVAxki0.net
ピンポ~ン      ε=ε=(;^-^)/

398:名無しさん@1周年
15/06/26 14:27:14.09 3nGJVMju0.net
これがなくて迷子になるならそこまでたどり着けないよw
それに肝心なのは足元で音聞いても足元は見えない
これはただ単に障害者が自分に対する配慮の気配を感じて安心するだけの機能しかない
だだっ広くてそれでいて壁がある駅みたいな空間なら音の反響でわかるものもあるけどね
なので外して良い
こんなのじじいがシルバーシートに座ってる一般人に文句いってるのと変わらん

399:名無しさん@1周年
15/06/26 14:27:38.42 ChdfJrQ70.net
北海道なんてロシアにくれてやれ

400:名無しさん@1周年
15/06/26 14:27:43.86 JIAzpLaC0.net
ニュース番組で音楽や効果音を入れるのもやめて欲しい

401:名無しさん@1周年
15/06/26 14:27:54.64 X7OMDDhn0.net
ガキの夜泣きがうるさくて安眠できない場合は
ガキの口を塞いでもいいのかな?

402:名無しさん@1周年
15/06/26 14:28:00.96 9F6uHjOW0.net
年1・2回の運動会の音にクレームをつけたり・・・・・
こういうクレームをつける奴がいるかと思うと、
悲しくなるよな。

403:名無しさん@1周年
15/06/26 14:28:27.91 qR5l2MvS0.net
>>390
駅は人が多いしそもそも別の原因で五月蝿いからあの音も大して気にならないんだよな

404:名無しさん@1周年
15/06/26 14:28:29.99 dRHtYCkj0.net
>>390
そうなんだ
誘導鈴自体、知っている人が少なく
駅は目的地ではなく通過地点だから、旅客は騒音を何も意識しない
そして駅の周辺はほとんど商業施設だから
住居を構える人は少ない
資産価値や家賃の高い駅周辺に住んでいないと味わえない
ゆえに、住んで初めて音がうるさいのに気付いて
どこで鳴っているのか探して
駅で見つけて、駅だと知って怒り大爆発
もう火山機関車状態で何も聞かない

405:名無しさん@1周年
15/06/26 14:28:38.90 +oZlVXUY0.net
>>393
時間帯からみて主婦以外も被害蒙ってんだろ
子供が一時期子供な範囲でちょっと騒がしいのくらいは許容するが
こっちは無理だ
毎日同じ音がってのは

406:名無しさん@1周年
15/06/26 14:29:03.33 KQUGdZtV0.net
うるさくないところに引っ越しすればいいのにね。
学校のそばは基本的に騒音はつきもの。

407:名無しさん@1周年
15/06/26 14:29:05.53 b2vNsNqO0.net
苦情を申し立てた人って、もし仮に自分が同じ立場になったらって考えたことがあるのか?
ちょっとおかしいよね。

408:名無しさん@1周年
15/06/26 14:29:16.39 IYhe9GnQ0.net
>>399
じゃあ大阪はチョンにくれてやればいいんだな?

409:名無しさん@1周年
15/06/26 14:29:31.31 YVQGQFUI0.net
弱者モンスター同士の対決か、これはレアだな・・・

410:名無しさん@1周年
15/06/26 14:29:58.97 sdsBkjx30.net
まあ今の社会はやるかやられるかだからな
弱肉強食のリストラ社会で他人への思いやりなどありえない
文句があるなら経団連へ言え

411:名無しさん@1周年
15/06/26 14:30:03.05 nEwYlmJg0.net
家の中に居て聞こえてくるんだろ
障害者様を理解してないからうるさいんじゃなくて、うるさいからうるさいんだよ
理解してくださいね

412:名無しさん@1周年
15/06/26 14:30:03.64 S8FtQcwG0.net
>>371
「望ましい」なら付けなくてもいいわけか
駅みたいに滞在時間が短い人が多い場所なら問題ないんだろうけど
公共施設だと電気屋並みに落ち着きがなくなりそう
設置していない場所へ行くのが困難なら
携帯できるセンサーを開発してもらうなり
別の主張をするほうが現実的かと

413:名無しさん@1周年
15/06/26 14:30:09.78 3FrNfzZF0.net
あーあの音か
近所に住んでないとわからんがクレームは世知辛い感じはするなあ

414:名無しさん@1周年
15/06/26 14:30:16.98 uN5CmE9NO.net
北海道叩きしてるチョンは日本から出ていけよ
>>389
騒いで問題を起こしてるのはなりすましチョンの偽アイヌだからな

415:名無しさん@1周年
15/06/26 14:30:54.12 pNomjlrT0.net
何がモンスターだよ
これを継続的に聞かされる身にもなってみろよ
これはまっとうな要求だと思うが

416:名無しさん@1周年
15/06/26 14:30:55.78 ChdfJrQ70.net
毎日聞いてれば耳が慣れるんだよ鉄道線路際で生活してるやつが文句言うかよ

417:名無しさん@1周年
15/06/26 14:31:23.39 3nGJVMju0.net
駅で聞くのは、むしろ健常者にとっても公共空間としての雰囲気が強調されて心地よかったりする
ないとその場で目立つヤツの醸してる空気に気圧されたりするから
盲人がこれ聞いて安心するのも同じようなもので、そこに盲人がいても良いという証明音みたいな効果になってるから
外してもなんら問題はないよ
命綱でもなんでもないあんなのがないと歩けないなら外出なんて出来ないよ

418:名無しさん@1周年
15/06/26 14:31:36.15 rwjTiUm20.net
理解したうえで苦情出してんのかな?
だとしたら民度低い

419:名無しさん@1周年
15/06/26 14:32:00.69 2YLZ9/690.net
>>249
んなこと言ってたら罰が当たるぞ
健常者だって明日障害者になるかも知れない

420:名無しさん@1周年
15/06/26 14:32:25.29 dRHtYCkj0.net
盲動鈴 >>65より
URLリンク(youtu.be)
これが365日、家にいる間
寝ている以外聞ける
音はわざと減衰せず響くように作ってあるようだね

421:名無しさん@1周年
15/06/26 14:32:25.93 tf/FmEf80.net
近くの盲学校には金髪のかわいい子が通学してる

422:名無しさん@1周年
15/06/26 14:32:32.00 +C3fI1wL0.net
以前、JRだったかな、駅で「狙った方向に対してだけ、
音が聞こえるようにするスピーカー」っていうのがあったと思うんだけど、
そういうの使って、ピンポイントで聞こえるようにすればよくないか?

423:名無しさん@1周年
15/06/26 14:32:47.73 Rz5cWk6l0.net
※この学校は今年四月に開校しました※
これを無視してる奴は、無条件に全員煽り認定していい。

424:名無しさん@1周年
15/06/26 14:32:58.26 Ed/438Hd0.net
寝ている耳元で、お小遣上げてって繰り返し言われるのと同じくらいの苦痛ってことか・・・。

425:名無しさん@1周年
15/06/26 14:33:03.49 W+32WjpQ0.net
ほんと何でもかんでもクレームばかりつける奴らだね日本人は。

426:名無しさん@1周年
15/06/26 14:33:10.21 z+w9fmOU0.net
Twitterで「盲導鈴」を検索してみたらこの国の民度が分かるな

427:名無しさん@1周年
15/06/26 14:33:18.30 EnrRX9FK0.net
廃品回収車も取り締まってよ。

428:名無しさん@1周年
15/06/26 14:33:18.53 3nGJVMju0.net
だってさ、一番慣れた場所にやって来てるわけでしょ?
なんでその音が無いと困るの?その時点でおかしいでしょ?

429:名無しさん@1周年
15/06/26 14:33:20.84 lvdIlhp50.net
>>416
駅の隣に住んでるけど、家からでは盲導鈴は聞こえない
駅は数が多いから近所から聞こえないレベルに設定されてるんだと思う
電車の騒音はすぐ慣れたけど定期的にピンポンピンポンいってたら嫌だ

430:名無しさん@1周年
15/06/26 14:33:40.91 qR5l2MvS0.net
>>421
実家の近くの盲学校にも銀髪の子がいたわ
真っ白なアルビノで綺麗だった
全盲だったけど

431:名無しさん@1周年
15/06/26 14:33:56.76 HaXRUTtbO.net
方向を限定してかなりピンポイントにしか聞こえないスピーカーもあるし、
補聴器的な受信機をつけて、信号付近の情報をその時だけ受信するとか、
色々な方法が考えつくと思うんだが、なんで誰か無関係な大多数が我慢しろってことになるんだ?
札幌だととうりゃんせとカッコーが交互にかかったり、防音しょぼい家ならしんどいと思うぞ。

432:名無しさん@1周年
15/06/26 14:34:08.75 5Aa6l/A90.net
ヤな渡世だなぁ

433:名無しさん@1周年
15/06/26 14:34:12.42 ChdfJrQ70.net
道産子は障害者見ると石投げる民度だからなしょうがない

434:名無しさん@1周年
15/06/26 14:34:18.93 +oZlVXUY0.net
>>406
学校が後から建っといて?

435:名無しさん@1周年
15/06/26 14:34:29.16 pNomjlrT0.net
>>420
こんなのがしろくしじゅう鳴ってるのか
さすがに気が狂うな

436:名無しさん@1周年
15/06/26 14:34:37.90 Zi/qgfp30.net
>>332
さー妄想でも書けるしね、これくらい

437:名無しさん@1周年
15/06/26 14:34:54.53 VyzUkYBG0.net
>>406
学校が後から引っ越してきたんだけどなw

438:名無しさん@1周年
15/06/26 14:35:18.73 Dke8uisK0.net
URLリンク(twitter.com)

439:名無しさん@1周年
15/06/26 14:35:50.33 S8iQVDrl0.net
夜の9時までデカイ音出してたのかよ
そりゃ各地からクレームくるわな

440:名無しさん@1周年
15/06/26 14:36:16.40 v1k1QrxC0.net
そりゃ腐れ自民の思うつぼだわ
こんな優しさや気遣いの欠片もない不満ばかりで、本当にこの国もダメになった思うわ
社会的強者のみがやりたい放題で、弱者のことを一切顧みない
国の指針も町やり方も規模が違うだけで同じということだ

441:名無しさん@1周年
15/06/26 14:36:49.29 pNomjlrT0.net
結局モンスターは障害者の方だったか

442:名無しさん@1周年
15/06/26 14:36:50.90 S8FtQcwG0.net
新規の建物に対して高さ制限だけじゃなく騒音制限も必要になりそうだな
新興住宅地の付近だけでも騒音規制して安心して家を買えるようにしないと

443:名無しさん@1周年
15/06/26 14:36:51.40 tf/FmEf80.net
>>430
あんまりかわいくない銀髪もいるわwww
4~5人、髪の色が派手な子がいるな

444:名無しさん@1周年
15/06/26 14:36:53.57 UjBTVLal0.net
この音聞くと心拍数が上がって死にそうになる
マジ、他の音にしてほしい

445:名無しさん@1周年
15/06/26 14:36:56.90 Ed/438Hd0.net
【企業】任天堂元社員とみられる男性が告発 「聴覚障害者に対するハラスメント人事異動」©2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50

446:名無しさん@1周年
15/06/26 14:37:15.09 B0G7h9mvO.net
山でよく見る鎖を張ればいいじゃん

447:名無しさん@1周年
15/06/26 14:37:27.79 L2U5DTJy0.net
札幌視覚支援学校は鉄筋コンクリート造で
窓締め切って空調入れてる
一方近隣住民は木造住宅で窓開けて生活

448:名無しさん@1周年
15/06/26 14:37:48.00 1H7qJi430.net
駅のあの音って盲人の為だったのか。今まで知らなかったよ。何で北海道のチョンは
文句言っているんだ?北教組を叩きだせ!

449:名無しさん@1周年
15/06/26 14:37:59.40 dRHtYCkj0.net
障がい者はともかく、障害者支援団体という組織は苦情慣れしている
「憲法22条 移動の自由を知らないのか!」
「バリアフリー法盲導鈴の義務基準に関して言ってみろ!」
事前に資料を用意して、こういってくるから駅員はタジタジ
名前と発言を控えられて、ちょっとでも対応を鈍らせると
「教育がなっていない!」「どういうこと!」「態度が悪い!」
「これじゃ障がい者に使わないでといっているようなものだ!」となる

450:名無しさん@1周年
15/06/26 14:38:21.94 oF+S8bcuO.net
>>433
嘘を言うな

451:名無しさん@1周年
15/06/26 14:38:46.73 zqbxjmfj0.net
てか、そもそも盲学校を建てる前に、住民説明会とかあったはずなんだけど。
それを理解した上での話だろ?
住民の方が、頭おかしいんじゃね?

452:名無しさん@1周年
15/06/26 14:39:42.39 tf/FmEf80.net
>>447
エアコン無しは札幌だからなぁ。盲学校だと外部の音を遮らなければならないから、窓を閉めるのは仕方ないかと

453:名無しさん@1周年
15/06/26 14:40:06.82 Rz5cWk6l0.net
>>451
何の根拠もない想像だけの「はず」を前提に
他人をキチガイ呼ばわりするのか。

454:名無しさん@1周年
15/06/26 14:40:09.66 54/Zfc7AO.net
近所に盲学校がないから盲導鈴は聞いたことないが近所に風鈴下げてる家があって
風が強い日に一日中チリチリ鳴ってたのはうるさくてたまらなかった
あの音をずっと聞かされるのは耳障り

455:名無しさん@1周年
15/06/26 14:40:24.66 etD25kw40.net
住民説明会を開いたと仮定しても、盲導鈴の音量は実際に校舎が建ってスイッチを入れてみない限り分からないでしょw

456:名無しさん@1周年
15/06/26 14:40:58.67 WG/WrwnJ0.net
子供はTVついてようが明かりついてようが寝るぞ。

457:名無しさん@1周年
15/06/26 14:41:07.10 qR5l2MvS0.net
午後9時まで鈴が必要な理由は周知してたんだろうか?
どういう理由だったんだろ
>>451
なにその説明会って拒否権あんの?
それで建設反対集会とか開いたらまたおまいらに叩かれるんだろ?

458:名無しさん@1周年
15/06/26 14:41:19.70 qxyftM/lO.net
>>451
盲導鈴の説明までしたのか疑問だが・・・
しかも盲導鈴がどんなのかなんてあんまり知らないだろ
このスレでもこの有り様だし

459:名無しさん@1周年
15/06/26 14:41:47.10 yUl5qsYl0.net
>>420
こんなの鳴り続けてたら我慢出来んわ

460:名無しさん@1周年
15/06/26 14:41:54.51 dRHtYCkj0.net
>>436
妄想かよ
日本中見てみろ
労働法すら守られない世の中なのに、障害者のバリアフリーは完璧だろ?
階段・トイレには手すり、駐車場には車いすスペース、福祉用トイレ、エレベータ設置(なければ「かついで登れ!」がある)
バリアフリー完璧じゃないか
それだけ苦情や罵声、責任者を呼び出し問う声がすごいんだよ
妄想かよ、ケッ

461:名無しさん@1周年
15/06/26 14:42:31.89 pNomjlrT0.net
こういう機械音は人の精神を不安定にさせるんだよ
事件が起こる前でよかったじゃないか

462:名無しさん@1周年
15/06/26 14:42:37.11 qR5l2MvS0.net
そもそも風鈴で五月蝿いって言うやつがいるんだぞwwwwww
盲導鈴はそれより明らかに音がでかいだろ

463:名無しさん@1周年
15/06/26 14:42:50.47 fIJd2l1I0.net
「子供が寝付けない」とピンポン音に苦情出した親が
同じ口で「子供の声は生活音だから仕方ない」とか言ってたりしてなw

464:名無しさん@1周年
15/06/26 14:42:57.31 o0QsJZS20.net
>>390
駅はやかましいことこの上ないんだから(走行音、発車メロディ、アナウンス)
駅周辺のことだったら文句が来るはずもない
駅の地下街とかだと早朝静かな時には気づくけど騒々しい時は気付かない
ちなみに東京では階段近くは鳥の鳴き声音を流すのが一般的
静かな住宅地に4月に越してきてから大音量で朝から夜までやり始めたら
(学校側と寮側と両方聞こえる地域があればそういうこと)
そりゃ苦情が来るでしょう
あの音って聞こえやすいよう違和感感じるような音選んでるし
(ある種の警告音だから耳につく)

465:名無しさん@1周年
15/06/26 14:43:04.07 etD25kw40.net
>>460
ホント怖い世の中だよな

466:名無しさん@1周年
15/06/26 14:43:45.87 kaZwPwakO.net
盲導鈴がどんなものかはよく知らないが、少なくとも子供の騒ぎ声を騒音呼ばわりするよりは、ずっと理不尽な批判だと思う
たまに子供にやらせてるニュースがあるけど、批判する奴には一度「目が見えない人がどういう風に生きているか」目を閉じて行動させて体験させたほうがいい
この手の弱者を批判するバカは、まず自分が相手の立場を想像して考えられない奴だし

467:名無しさん@1周年
15/06/26 14:44:26.15 dRHtYCkj0.net
この盲導鈴はなかなか・・・
URLリンク(youtu.be)

確かに家の中でずっと聞こえていたら辛いものがあるなw

468:名無しさん@1周年
15/06/26 14:44:44.70 vxaWBJfO0.net
>>466
想像力が足りないねってよく言われない?

469:名無しさん@1周年
15/06/26 14:46:01.69 pNomjlrT0.net
>>460
障害者関係者は苦情のブロだからな
住民のまっとうな要求にも今回苦情を呈したわけだよ

470:名無しさん@1周年
15/06/26 14:46:03.98 TGlhpPRz0.net
日本は、よく頑張ってるな
障害者に意地悪な人が多いと、こういうのは出来ないからな
点字ブロックも邪魔、とか書いてる奴いるけどさ、
これ欧米でも普及してるよね
日本人が作った、って知ってた?

471:名無しさん@1周年
15/06/26 14:46:12.15 Frp/oOeQ0.net
>>466
こういう意見よく挙がってるけどこういうやつほど住民側の立場を想像して考えられない奴だよね
バカすぎてわらえる

472:名無しさん@1周年
15/06/26 14:46:14.94 +oZlVXUY0.net
>>466
スレにようつべののってんだから
聞いてそれが自宅でよるまで聞こえるの想像して書いてみるよ

473:名無しさん@1周年
15/06/26 14:47:02.82 o0QsJZS20.net
盲導鈴の音:デジタル式目ざまし時計音か玄関チャイム音
人の注意を引く音だから気になる
隣んちの目ざまし音がず~っと聞こえ続けてたら嫌でしょう
しかも自分の努力で消すことができない

474:名無しさん@1周年
15/06/26 14:47:08.80 MzbAVahv0.net
>>1
盲導鈴の有無で何が何%改善されるか具体的な数値ないの?

475:名無しさん@1周年
15/06/26 14:47:16.66 S8iQVDrl0.net
>>420
うっせーなコレ
こんなのが夜9時まで鳴り響いてたら腹立つわw

476:名無しさん@1周年
15/06/26 14:47:21.00 ChdfJrQ70.net
ばっかじゃねえのこのブザーがお前の家の中にでも取り付けられてるのかwwww

477:名無しさん@1周年
15/06/26 14:48:33.42 KZVgNRML0.net
どういう使い方するのかわからんが指向性のスピーカーじゃダメなんか

478:名無しさん@1周年
15/06/26 14:48:42.02 qR5l2MvS0.net
>>476
駅とかで鳴ってるのはこの音をPCの音量MAXにしたのの何倍もでかいよ

479:名無しさん@1周年
15/06/26 14:49:05.24 dRHtYCkj0.net
>>466
盲導鈴
URLリンク(youtu.be)
音が聞こえない場合、動画の左下に×(音が出ないようになっている)
があるのでそこをクリックして再生

ちなみに高低の2音を組み合わせた電子チャイムだそうで
わざと聞こえやすく、気付きやすく、音が減衰しないように作られているっぽい

480:名無しさん@1周年
15/06/26 14:49:29.55 pNomjlrT0.net
今回のうるせー静かにしろは
まっとうな要求だと思われます

481:名無しさん@1周年
15/06/26 14:49:47.07 o0QsJZS20.net
>>474
夏場は点字ブロックで十分なので改善効果はありません。
冬、点字ブロックに積雪した場合、迷子が改善されるかもしれません。
(消雪装置で積もらないかもしれないし、それが効かないほどの雪の日には
出歩かないかもしれません)

482:名無しさん@1周年
15/06/26 14:50:50.68 YyKWdQJa0.net
いつも思うがあれでよく分かるもんだな

483:名無しさん@1周年
15/06/26 14:50:51.79 dRHtYCkj0.net
よく考えたら家の呼び出し鈴(ピンポーン)と似ていないか?
寝ている間以外、ピンポンダッシュされてると思えばわかりやすいか?

484:名無しさん@1周年
15/06/26 14:51:07.20 mFSEJqvv0.net
うちの近所の幼稚園、エンドレスでアナ雪の音楽が流れてていい加減飽きた
しかも、住宅街のちっちゃい幼稚園なのにマイクの音量が馬鹿でかいし夏は打ち上げ花火上げるしで迷惑
子供のために我慢してるけど毎日続くと嫌になるもんだよ

485:名無しさん@1周年
15/06/26 14:51:07.95 0guoCS5P0.net
住民は耐えかねて苦情出したんだろうに
クレーマー扱いされて可哀相

486:名無しさん@1周年
15/06/26 14:52:16.74 7kqMG88A0.net
確かに駅なんかにあるあの音はうるさい
なんか無機質で精神にくるんだよな
そろそろスマホくらいの機械で本人だけに解るようにとか出来ないのか?

487:名無しさん@1周年
15/06/26 14:52:31.57 Rz5cWk6l0.net
>>466で1番邪悪な所は、大前提として
>>盲導鈴がどんなものかはよく知らないが、
と言いながら、一方を徹底的に叩いている所。
こいつは無知でもうっかりさんでもない。邪悪。

488:名無しさん@1周年
15/06/26 14:52:34.15 S8iQVDrl0.net
>>479
実際の音はこれよりもデカイんだろ
高音のが特に耳障り、何回も聞いてたら頭痛がしてくるレベル

489:名無しさん@1周年
15/06/26 14:52:39.14 Ed/438Hd0.net
>>1
少子化対策を優先するなら、止めるべきだね。
健全に子供が育つ仕組みを優先すべき。

490:名無しさん@1周年
15/06/26 14:53:01.21 qR5l2MvS0.net
でもさどうしても鈴の音が必要な子や後天的に盲人になった人がいるかも知れないじゃん?
この記事だけじゃ事情が分からないから住民が我慢すべきなのか不要な騒音で苦しんでるのか分からない
こういう無闇に両者の対立を煽る記事は書くべきじゃない
この記事が全国に発表されて少なくとも住民側は気分を害したろうね
悪者にされて

491:名無しさん@13周年
15/06/26 14:55:49.75 cQMgLwBhR
>>448
北海道は郊外の人達は温和だけど、都市部の人はやたら観光客に冷たい。
街を歩くと、左翼系のポスターばかりで異様な雰囲気がただよっている。

492:名無しさん@1周年
15/06/26 14:54:45.57 lQHNIjCm0.net
自分の子が盲になったら、今度は音が小さいと要望を出すんでしょ

493:名無しさん@1周年
15/06/26 14:54:57.02 Ed/438Hd0.net
>>449
音が鳴る仕組みがなければ移動できないというのは、
本人の体が既に移動の自由を阻害していると思う。
つまり、障害者は憲法に違反している。

494:名無しさん@1周年
15/06/26 14:55:15.74 lxinaOlM0.net
>>89
車も通行人も邪魔 てか?

495:名無しさん@1周年
15/06/26 14:55:36.10 639Kq8wy0.net
日本では居ない鳥の声とかにすれば良いと思うんだけどな

496:名無しさん@1周年
15/06/26 14:55:40.35 REKkFgyB0.net
また基地外40歳以下のゆとり世代親かよ!!!!!!!
ゆとりいい加減にしろや
ゆとりがガキ産むなんて信じられないわw

497:名無しさん@1周年
15/06/26 14:56:12.38 9ktnQccI0.net
障害者だから譲歩しましょうという社会より、
障害者にも等しく意見できる社会のほうが健全だよな
逆もまたしかり
学校側も苦情が妥当だと判断したから音を下げたわけだろう

498:名無しさん@1周年
15/06/26 14:56:16.36 x8kQx1gJ0.net
近隣住民から苦情くる程デカい音がするとか
犬に対しての拷問だろ
今すぐ小さい物に付け替えてください

499:名無しさん@1周年
15/06/26 14:56:24.40 ChdfJrQ70.net
じゃおまえら通勤してるやつはこの音で毎日イライラしてんだなwwwww

500:名無しさん@1周年
15/06/26 14:56:32.53 kEru+pfX0.net
>>1
>「ピンポーン」という機械音
札幌市営地下鉄5000形520編成 自衛隊前駅
URLリンク(www.youtube.com)
これの6秒当たりで流れるやつかな?

501:名無しさん@1周年
15/06/26 14:56:55.23 ZW0+4hdS0.net
>>65
いらっしゃいませ~っていいたくなる

502:名無しさん@1周年
15/06/26 14:57:48.44 zqbxjmfj0.net
>>453
お前はホントにバカだな。
マンション一つ建てるのだって、住民説明会はある。
>>451
拒否権あるよ?
実際今でも話題になってる保育所を建てようとしたら、近隣住民が「ガキの声がうるさい!」
とか理由で、とん挫した話なんてざらだし。
>>458
その辺の審議は分からんけど、無知が多いのは確かだね。

てか、駅に盲導鈴がないとか、どこの過疎地に住んでんだ?おまえら。

503:名無しさん@1周年
15/06/26 14:57:52.33 S8iQVDrl0.net
障害者って自分勝手な奴ばっかだな
あちこちで文句言いまくって、迷惑かけて、自分の事となると理解しろと逆ギレする

504:名無しさん@1周年
15/06/26 14:57:55.94 lb4Sj+J20.net
身体障害者のクレームから出来た装置。費用は健康で働いているリーマンに全額払って貰うんや。

505:名無しさん@1周年
15/06/26 14:58:21.16 pNomjlrT0.net
>>492
この世に絶対的正義や正解なんてものはない
立場によって意見を変えることは別に悪いことではない

506:名無しさん@1周年
15/06/26 14:58:45.82 euEG+cZl0.net
クレーマーだと思ったが、何時間もずっと鳴り続ける仕様なのか?だったら気狂うわw

507:名無しさん@1周年
15/06/26 14:59:14.72 dRHtYCkj0.net
>>499
家の中でリラックスしている時(寝る時間以外)に聞くのと
通勤中の雑踏の中で聞くのじゃ大違い
前者は「うるせー!うるせー!うるせー!うるせー!うるせー!どこで鳴らしてるんだ!」
後者は「いつも聞くピンポンって音なんだろう?」程度

508:名無しさん@1周年
15/06/26 14:59:14.99 zqbxjmfj0.net
>>502
安価ミス
>>451>>457宛て

509:名無しさん@1周年
15/06/26 15:00:33.32 3nGJVMju0.net
だから、機能的に意味ないから外せって。
毎日通ってるところになんで要るか、
それ聞くと安心するからだ。
ただそれだけなの

510:名無しさん@1周年
15/06/26 15:00:34.48 ChdfJrQ70.net
どんだけ無音の世界で生きてんだよ疲れたらどんな騒音でも眠れるわwwwww

511:名無しさん@1周年
15/06/26 15:00:56.27 3RacREJp0.net
子供にかこつけて親が文句言ってるんだろう
子供は学校のチャイムや放送で音馴れしてるよ

512:名無しさん@1周年
15/06/26 15:01:08.46 TGlhpPRz0.net
>>456
そうなんだよな
音にうるさい、って文句つけ出すのは中年以降
年寄りは、耳が悪くなってる筈なのに、何故か一番音にうるさい
子供の声にも生活音にも文句つけるのは年寄りが多い
ションベン水鉄砲を噴射してたのもじじぃだったな

513:名無しさん@1周年
15/06/26 15:01:27.81 qR5l2MvS0.net
>>508
少なくともそこの住民は保育所拒否ってる連中より良識と善意があったってことだな

514:名無しさん@1周年
15/06/26 15:01:34.57 dRHtYCkj0.net
音が分からないやつは聞くのが一番!
これが寝る時間以外ずっと聞けるってこと

盲導鈴
URLリンク(youtu.be)

音が聞こえない場合、動画の左下に×(いきなり音が出て驚かないようになっているため)
があるのでそこをクリックして再生

ちなみに高低の2音を組み合わせた電子チャイムだそうで
わざと聞こえやすく、気付きやすく、音が減衰しないように作られているっぽい

515:名無しさん@1周年
15/06/26 15:01:37.48 brqIPVLs0.net
>>1
その寝付けない子供の声がうるさい!

516:名無しさん@1周年
15/06/26 15:01:46.21 JqKUC6w80.net
>>65
カラオケ騒音爺には悩まされてるが
この音は判らないな…

517:名無しさん@1周年
15/06/26 15:01:47.82 1q0ZDc0s0.net
>>327
そもそも、この手の学校はそれ相応の立地を選んで立てていた(特に関西は露骨)
正直なところ、これは北海道教育委員会の政治的なミス。
 うちの県でも学校の統廃合で政治闘争に負けた高校が特支になり、色々と地域では
問題になっている。皆さん、この問題は今後全国に広がりますよ。

518:名無しさん@1周年
15/06/26 15:02:13.18 dwdIzJp/0.net
こんな無茶なクレームを入れる馬鹿者にすら
配慮してしまうのが北海道人気質なんだよな
事勿れ主義とも言うけども

519:名無しさん@1周年
15/06/26 15:02:29.77 +oZlVXUY0.net
これ叩いてるの仕事して帰ってきて家でのほっとする時間うばわれるの
知らないニートだろ
怒ってんのが主婦や老人限定にしてるが

520:名無しさん@1周年
15/06/26 15:03:06.90 101vbaLj0.net
駅とかの通路で流れている奴かな、確かにあの音はウザい
間隔とかもなぜかイライラする仕様だわ
あれが家の中で聞こえたらキレるの分かるわ

521:名無しさん@1周年
15/06/26 15:03:30.00 qxyftM/lO.net
>>502
駅にはあるよそりゃww
用途を知らずに聞いていた層が多いってこと
個人的には駅でしか聞いたことないから駅や鉄道関連に必要なものだと思ってたよ
上でも書いたけど
まさか目の見えない人の為だとはね

522:514
15/06/26 15:03:35.60 JqKUC6w80.net
音量にもよるのかな

523:名無しさん@1周年
15/06/26 15:03:54.33 cnML3gLe0.net
はやく治療できるようになればいいね

524:名無しさん@1周年
15/06/26 15:03:56.70 6qc9NztI0.net
ずーっと鳴りっ放しだと苦になるのも分かる気がするし難しいね
音量の上げ下げじゃなく屋外にいなければ聞こえないような仕組みとかできればなあ

525:名無しさん@1周年
15/06/26 15:05:06.45 DPTADprZ0.net
>>65
こんなんが毎日朝から晩まで近所から聞こえ続けてたら頭おかしくなるな
特に在宅ワークや主婦とか一度気になり出したらストレス溜まるだろうね
俺も深夜トイレに起きたら近所のイビキが気になって次なかなか寝付けないし

526:名無しさん@1周年
15/06/26 15:05:34.06 N51uROX20.net
その寝付けないガキの方が常にうるさい

527:名無しさん@1周年
15/06/26 15:05:39.21 xOO3DVXV0.net
>>10
一応個人持ちのリモコンでその建物が何かアナウンスする機材が存在するが、当然建物側が対応してい無いと意味をなさなかったりする
GPSだと誤差何メーターってれべるだからこの入り口は何みたいなのには厳しかったんだろうな

528:名無しさん@1周年
15/06/26 15:05:39.41 pNomjlrT0.net
>>519
いや障害者だろ
2chは障害者多いぞ

529:名無しさん@1周年
15/06/26 15:06:06.33 ChdfJrQ70.net
いいか札幌の家はどれも防寒仕様で二重サッシ夏場は雪降らないから点字道路使えて音出さない
反論しろボケ

530:名無しさん@1周年
15/06/26 15:06:10.46 2tAO4Kf20.net
>>519
まともな社会人が夜9時に帰ってこれるわけないじゃんw
そんなことも知らないからお前はニートなんだ

531:名無しさん@1周年
15/06/26 15:06:20.96 eBmlCtvsO.net
>>514
あえて耳障りな音に聞こえる仕様になってるんだから
これが四六時中家まで聞こえてくるってのは確かに苦痛だな
一方、盲人もこの音に頼らなければいけないし耳の感度も個人差があるので
音を絞られると色々と厄介そうだな
他の対策や発明をする時期かもな

532:名無しさん@1周年
15/06/26 15:06:22.62 a1b7/5vH0.net
もしかして:レオパレス

533:名無しさん@1周年
15/06/26 15:06:28.04 X2rVMZnnO.net
クレーマーの生活音の方がはるかにうるさいと思う

534:名無しさん@1周年
15/06/26 15:07:40.98 +oZlVXUY0.net
>>530
どんなブラックで働いてんだよお前
忙しい時期でもない限り7時~8時までに帰れるわ

535:名無しさん@1周年
15/06/26 15:08:19.67 YnT27mfw0.net
横断歩道のピヨピヨ音みたいのとは違うのかね
それにしたって心の余裕なさすぎだな
こいつら線路脇とか大通りに面した家に住ませたら発狂するんじゃないかとw

536:名無しさん@1周年
15/06/26 15:08:28.83 dwdIzJp/0.net
>>532
それ以外考えられないな
窓でも開けてんのかと

537:名無しさん@1周年
15/06/26 15:08:37.13 IZ2WZac00.net
夜勤専属の仕事してた頃消防署の隣に引っ越したけど
すぐなれて昼間でも全然平気で寝てたがなあ
昼のチャイムも隣で大音量で鳴っても起きなかったぞ

538:名無しさん@1周年
15/06/26 15:09:01.11 5n37njR6O.net
こうなる前に周知しろよ

539:名無しさん@1周年
15/06/26 15:09:07.62 B0Ix7Fos0.net
子どもは大人と違って精神が未熟なんで
いつでもどこでも寝られるように出来ているよ

540:名無しさん@1周年
15/06/26 15:09:35.00 1q4od8x40.net
こんなんに苦情言うならよ
こういう事してる奴には何で何も言わないん?
ゲームデータを改造し(LV99やアイテムコンプ)違法販売で月50万以上。
商材がデータで、コピーするだけだから在庫は無限、コストはほぼ0円。
知識不要、ツールとかで改造するだけ。
当然違法だが、メーカーにバレなきゃお咎め無し。やった者勝ち。
こんなの許されていいの?
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
妖怪ウォッチもコピーで販売。メダル買うのもあほらしくなる
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
違法だからヤフーが削除するべき物だが、手数料が欲しいから放置。
多数の通報がなければ動かない。
↓へ通報してくれ
URLリンク(www.yahoo-help.jp)
各メーカーにも通報頼む

541:名無しさん@1周年
15/06/26 15:09:50.51 5/XQmKCSO.net
誰でも障害者になりうるからなあ。
障害者が多少なりとも自立出きるならそれに越したことは無いし。

542:名無しさん@1周年
15/06/26 15:09:52.63 xK97VpDP0.net
盲導犬ではない普通の飼い犬の無駄吠えが騒音。

543:名無しさん@1周年
15/06/26 15:09:55.91 pQZhMSkE0.net
話として見れば至極単純な話で、施設側が設定した音量が大きくて苦情が来た
だから音量下げて、音の種類も変えた
苦情も無くなり平和になった、めでたしめでたし
で終わる話
それを弱い障害者をイジメる住民という構図にして対立を煽ってる訳だ
糞記事だわ
っていうかこれ悪名高い北海道新聞だし、マトモな記事のはずが無いっていうね

544:名無しさん@1周年
15/06/26 15:09:56.52 UkuE1VYV0.net
>>65
あーこれか
これが鳴ってる場所にしばらくいると確かに頭痛くなるわ
言い方悪いけど耳障りと言うか妙に頭に残る音

545:名無しさん@1周年
15/06/26 15:10:41.90 JqKUC6w80.net
>>535
そういうのが嫌だから閑静な所に住んだのに ってことだよ。

546:名無しさん@1周年
15/06/26 15:10:58.82 kTYwG3Ut0.net
JRの駅改札のところで鳴ってるやつかな?

547:名無しさん@1周年
15/06/26 15:11:31.42 ed6Pr7H20.net
ガキが騒ぐ声とか我慢してるんじゃねぇの
お互い様だろ

548:名無しさん@1周年
15/06/26 15:11:35.93 Rz5cWk6l0.net
>>544
そうなるように作られた音ですから。
確か距離による減衰もしにくい波形のはず。

549:名無しさん@1周年
15/06/26 15:12:02.48 PyGUDD0e0.net
>「子が寝付けぬ」
乳児の夜鳴きは音が原因じゃないし、子供なんて疲れりゃすぐ電池が切れたように寝る
駅前商店街で県道交差点脇のマンション在住だが、
昼夜問わず車の往来の騒音はあるが、親も子も慣れきってて爆眠

550:名無しさん@1周年
15/06/26 15:12:33.63 eBmlCtvsO.net
>>537
知人も消防署の隣に住んでるんだけど
以前遊びに行った時に5時のサイレンが物凄い大音量で「ウゥーー!!」と鳴り出して
頭がくらくらした事があるw
「よく平気だね」って聞いたら
そいつも「慣れた」って言ってたw
まあ盲動鈴とは音の質や鳴る頻度が違うから一概には言えないが

551:名無しさん@1周年
15/06/26 15:14:00.93 zOmjDGt10.net
>>24
点字ブロックも丸い奴なら良いのだけど、細長い奴だと足を取られそうで
迷惑でしかない。

552:名無しさん@1周年
15/06/26 15:14:32.98 etD25kw40.net
>>531
研究はされているらしい
URLリンク(www.hicc.cs.kumamoto-u.ac.jp)

553:名無しさん@1周年
15/06/26 15:14:40.83 eBmlCtvsO.net
>>549
乳児とは限らないんじゃ?
それに夜泣きの記述はないけど

554:名無しさん@1周年
15/06/26 15:14:50.53 DuahQcNT0.net
子供の声は我慢して!でも、盲動鈴はうるさい!ってワガママすぎる。
マタハラで訴えてる契約社員とかもワガママでしかないと思う。
会社にとって不利益になるような存在なら切られるのが契約社員だよ。

555:名無しさん@1周年
15/06/26 15:15:01.93 mLxclFP00.net
>>494
歩道が広いではないか

556:名無しさん@1周年
15/06/26 15:15:23.07 dwdIzJp/0.net
中央区の南14西12だろ
特定の音にだけ文句言うお前がウルセー

557:名無しさん@1周年
15/06/26 15:15:29.24 pNomjlrT0.net
>>549
車の往来の騒音といっしょにしたらダメだろ
スレにヨウツベが貼ってあるから一度聞いてみろよ

558:名無しさん@1周年
15/06/26 15:15:39.23 1ZkzweVN0.net
本当



















559:名無しさん@1周年
15/06/26 15:16:26.11 YwgAqvxn0.net
住民苦情って、これほとんどババアだぜ。
盲導犬より役にたたないババアのほうが死ねつーの

560:名無しさん@1周年
15/06/26 15:17:38.45 pNomjlrT0.net
>>558
この場合弱いものとはどっちのことだ
騒音に我慢してきた方か

561:名無しさん@1周年
15/06/26 15:18:06.67 3nGJVMju0.net
だからこんなの音意味ないって
これが鳴ってると方向が分かってすたすた歩けるの?
無いと歩けないの?
歩けないならどうやってそこまで来たの?
人に迷惑かけてまでなすほどの意味があるの?
無いよね?

562:名無しさん@1周年
15/06/26 15:18:45.52 ChdfJrQ70.net
突然隣に障害者の学校できて気持ち悪いとハッキリクレーム付けるべきだな

563:名無しさん@1周年
15/06/26 15:18:56.55 qR5l2MvS0.net
>>543
ホントそう
これからもご近所付き合いしていかなきゃいけない盲学校側はいい迷惑だと思ってると思う
盲学校の子が困ってたら助けてあげられるのは近所の人
目の不自由な子がいるから運転には気をつけようって思うのも近所の人
わざわざ対立煽ってるこの記者がまず反省したほうがいい

564:名無しさん@1周年
15/06/26 15:19:49.60 DWkhv0Li0.net
>>65
これはないわ
つか比較対象に子供あげて叩いてるの想像力ないのか馬鹿なのか?

565:名無しさん@1周年
15/06/26 15:20:18.21 JqKUC6w80.net
>>561
アイマスクしながら歩いてみたら分かるんじゃないの?多分。

566:名無しさん@1周年
15/06/26 15:20:38.45 +iPTEvYU0.net
欧米人は障がい者にすごい寛容だから障がいあってもイキイキ生きてる人が多い
それに引き換え日本人の民度wwwひどいレスばっかりで情けないねw
このスレ英訳して海外のフォーラムに貼ってくるわw

567:名無しさん@1周年
15/06/26 15:21:13.73 o0QsJZS20.net
>>499
駅と自宅を一緒にするな
駅は他のライバル音が半端ないだろ
(列車走行音、アナウンス、発車メロディ)
誰も駅に静けさやくつろぎを求めてはいない
しかし自宅では静かに寛ぎたいだろ
目覚ましのアラームが鳴り続けてたら消したいだろう?

568:名無しさん@1周年
15/06/26 15:21:37.40 Frp/oOeQ0.net
>>565
まずその音が聞こえるところまで行くことができない
つまりその音に意味がない
終了

569:名無しさん@1周年
15/06/26 15:23:36.56 pQZhMSkE0.net
>>563
記者に反省促すのは無理な話
だって北海道新聞
知らない人間の為に言っとくと北海道新聞ってのは朝日以上の反日
日本人を叩ける材料を常に探してる
この記事もまんま>>558みたいに思わせたくて書いてる記事でしかないよ

570:名無しさん@1周年
15/06/26 15:23:55.58 B/4INtdC0.net
>>65
人気のない市役所の入口で24時間鳴ってて怖いんだよこれ
毎日長時間聞かされてたら発狂する自信があるわ
せめて不安になる音階を変えて耳障りのいい音にしてほしいとずっと思ってる

571:名無しさん@1周年
15/06/26 15:24:11.59 NH2lOXkN0.net
>>50
清くんは徴兵逃れの嘘だったんだよな

572:名無しさん@1周年
15/06/26 15:24:15.19 crCx8mR20.net
閑静な住宅街かと思ったら、この学校は結構な街中にあるんだな

573:名無しさん@1周年
15/06/26 15:24:23.41 3nGJVMju0.net
結論として装置自体を外しても問題ない。

574:名無しさん@1周年
15/06/26 15:24:33.06 JqKUC6w80.net
>>568
自分が行ったことがない、その音がある付近を誰かに教えてもらって
そこからアイマスク装着してテスト開始

575:名無しさん@1周年
15/06/26 15:26:02.72 dwdIzJp/0.net
この地域に住んでて音に文句言ってるとか
こいつら救急車の音にも文句つけてんだろ

576:名無しさん@1周年
15/06/26 15:26:38.34 o0QsJZS20.net
>>566
盲人用信号機の必要性を理解できない欧米では
こんな盲導鈴なんてさらにわけわかんないだろ
健常者が助ければ必要ないでしょう?というのが欧米的

577:名無しさん@1周年
15/06/26 15:26:46.17 b2WYkhhVO.net
そもそも家の中まで聞こえるほどうるさいのかね?これ
キチガイのクレームもここまで行くとさすがにひくわ

578:名無しさん@1周年
15/06/26 15:27:16.61 3nGJVMju0.net
>>574
そりゃあやっぱり意味なくないか?
途中に何があるかわからないんだろ?
ただ方向だけがその音によって示されている状態だ
全盲者の生活にそんなシチュエーションがあるか?
ない。
無いならそのために住民が苦痛を強いられる必要もないだろ

579:名無しさん@1周年
15/06/26 15:28:15.93 IML7YXmp0.net
こんな騒音で聞こえなくなるようなものでなくて、
個々人に外部の音が聞こえるタイプの誘導装置と
イヤホン付けて音波とかで誘導した方がよくないか?

580:名無しさん@1周年
15/06/26 15:28:51.94 UwxX3hgp0.net
近くに工場あるがチャイム鳴らすわ呼び出しの放送が五月蝿いわでこの批判は理解できるな
住宅地でこれやられるとキツイ

581:名無しさん@1周年
15/06/26 15:29:11.40 vdFujRd50.net
視覚障害者の杖に電波発信機を仕込んでおき
障害者が近づいて電波を感知したときだけ鳴るようにするとか工夫できないもんかね。
普段は鳴らないのだから盲導鈴ももっと増やせるだろうし。
行く先々で次から次になってくれた方が障害者も便利だと思うのだが。

582:名無しさん@1周年
15/06/26 15:29:33.25 NcZnEFbC0.net
大通り公園のビアガ-デンも騒音が原因で営業時間短くならんかったけっけ?

583:名無しさん@1周年
15/06/26 15:29:40.95 Rz5cWk6l0.net
>>572
閑静かはともかく、周囲はマンションだらけだけど?

584:名無しさん@1周年
15/06/26 15:30:02.64 dwdIzJp/0.net
文句つけてるやつに耳栓プレゼントしてやれ

585:名無しさん@1周年
15/06/26 15:31:15.22 o0QsJZS20.net
>>578
そんなに力説しなくても現状での必要性が全くないことは
>>1で視覚障害者が断言してる
積雪時に点字ブロックに積雪したときのみ必要になるかも程度

586:名無しさん@1周年
15/06/26 15:31:32.29 JqKUC6w80.net
>>578
本人たちに何らかの意味があるから設置してるんじゃないの?
私は盲目じゃないので知らないが。

587:名無しさん@1周年
15/06/26 15:31:39.12 dwdIzJp/0.net
>>583
救急車も通りまくるけど
窓閉めろアホってレベル

588:名無しさん@1周年
15/06/26 15:31:56.73 Ed/438Hd0.net
>>543
解決気味だけど、障害者が負けみたいな解決が気に入らないので、
元の音に戻させるように、全国から周辺の住民が批判されるような記事にした。
ってことかよ・・・・。

589:名無しさん@1周年
15/06/26 15:32:13.74 0likz7el0.net
あれはうるさい
ずっとピンポーンピンポーンってなってるんだもん

590:名無しさん@1周年
15/06/26 15:33:39.69 wMKssWQM0.net
玄関で何のために音を鳴らすのか分からんし、
音量がどのぐらいであったかも分からん
分からんことばかり

591:名無しさん@1周年
15/06/26 15:33:52.50 0ROtv7ac0.net
>>585
冬は窓閉めてるから問題ないだろう
夏は点字ブロックで問題ないだろう
盛り上がらないから道新が悪意を持って記事にする

592:名無しさん@1周年
15/06/26 15:33:58.33 YsBgR3Za0.net
ずっと鳴ってるのがつらいんだろうな。

593:名無しさん@1周年
15/06/26 15:34:07.82 3QRY9yOg0.net
単調な音を繰り返されると確かにイライラする。どういう目的なのかはっきりわからんが、音については配慮するべき

594:名無しさん@1周年
15/06/26 15:34:35.44 dwdIzJp/0.net
つーか、この辺で音が気になるとか言う奴は
普通に防音の所に住むか札幌でも郊外に住め
外の音が気になる様なやつが、なんでわざわざここに住む

595:名無しさん@1周年
15/06/26 15:34:36.20 3nGJVMju0.net
>>586
だから安心出来るから鳴らしてんだよ
ここは盲人の通行を想定していますってな看板みたいなもん

596:名無しさん@1周年
15/06/26 15:34:55.25 0likz7el0.net
1時間毎に音を変えたらちょっとは気が楽になると思うよ

597:名無しさん@1周年
15/06/26 15:36:09.03 e+YMRfLeO.net
感知式にして生徒が近くに来たら鳴るとか出来ないのかね

598:マスクしてると口臭ハンパない
15/06/26 15:37:26.62 zCKg9guEO.net
いや、ガキの声の方がうるせーよクレーマー

599:名無しさん@1周年
15/06/26 15:37:41.92 3nGJVMju0.net
ぶっちゃけ有線放送とかラジオとかでも用は足りる
なのにわざわざこの音なのはその音が障害者への配慮をアピールする意味になってるからだ
方向がわからないので音楽を流していて欲しいなんて話は聞かないだろ

600:名無しさん@1周年
15/06/26 15:37:46.21 Ed/438Hd0.net
>>594
学校が後からできたというレスすら読まずに、
勝手なことをほざいているあなたのレスを誰が聞く耳持つとおもう?
悪質な知的障害者と思われるよ。

601:名無しさん@1周年
15/06/26 15:37:46.55 qxyftM/lO.net
ピーーーーーン(インターバル)ポーーーーーン
ポーンと同じ長さのピーンとインターバルが普通のピンポーンより不安を煽る
なんなんだろうなこれは

602:名無しさん@1周年
15/06/26 15:38:38.62 kMAnAN410.net
何も知らないで思い付きだけど、スクールバスじゃダメなのかな

603:名無しさん@1周年
15/06/26 15:39:41.83 dwdIzJp/0.net
>>600
ああ病院も後から出来たんだな
救急車も最近出来たんだよな
あー、そうだった
救急車の音にすらイライラしてるような連中が
文句の言いやすい所に文句つけてんだろうが

604:名無しさん@1周年
15/06/26 15:39:49.11 SGwipDLK0.net
子供のうるさい声はいいのか?
そっちの方が迷惑。

605:名無しさん@1周年
15/06/26 15:41:06.68 qR5l2MvS0.net
>>602
登下校することも盲人が道を歩く練習なんだってさ
盲学校の子にとっては登下校時も授業中みたいなもん

606:名無しさん@1周年
15/06/26 15:41:11.85 fTkkquSlO.net
障害者団体が費用だして、付近住民に二重サッシとエアコンをつければいいんだろうね。

607:名無しさん@1周年
15/06/26 15:41:41.79 oDzSwMdG0.net
ペーペーポーペーペポポー
ペーペペペーポポペペポポポー

608:名無しさん@1周年
15/06/26 15:41:47.86 pQZhMSkE0.net
>>588
解決気味っていうかもうとっくに「解決済み」でしょ
音小さくして音の種類変えて住宅に音が届かないようにしたって書いてあるし
もう解決した件を悪意を込めて記事にして近隣住民を叩かせようとしてる記事
ヤフ米を見てもこのスレを見ても、記者の思惑通りに読者が踊ってるな

609:名無しさん@1周年
15/06/26 15:43:11.69 Rz5cWk6l0.net
>>587
住宅街に盲学校ができました。
だから以前から住んでいた住民は窓を開けるな、と。
音量段階が高いと、窓くらいでは防げないのは置いとくにしても
ずいぶん特権階級なんだな盲学校は。

610:名無しさん@1周年
15/06/26 15:43:25.88 6qc9NztI0.net
リモコン式で生徒がボタン押すと鳴るとか出来ないかな
ずっと鳴りっ放しが一番問題なんだろうから

611:名無しさん@1周年
15/06/26 15:44:17.70 dwdIzJp/0.net
>>609
実情知ってから言えカス
お前の気持ち悪いご想像なんて知らんわ

612:名無しさん@1周年
15/06/26 15:44:43.31 IML7YXmp0.net
歩道の誘導パネルにICタグ仕込んで、杖で触れたら杖が振動や
イヤホンで音がなる方が便利だよな。
ピンポンなってない駅以外でも安心して歩けるし。
うるさくても確実に使えるし。
頭にカメラ付きヘルメットかぶって画像認識させてもいいけどさ。

613:名無しさん@1周年
15/06/26 15:45:12.05 MTQQsfMmO.net
障害者様vs小さい子を持つ私様か

614:名無しさん@1周年
15/06/26 15:45:41.22 Frp/oOeQ0.net
>>603
お前の地域の病院は朝から晩までサイレン鳴らしてんのかwwwwww
やばいやつばっかのアレな地域なんだろうなwwwwww

615:名無しさん@1周年
15/06/26 15:46:21.74 dwdIzJp/0.net
>>614
よう馬鹿

616:名無しさん@1周年
15/06/26 15:46:51.33 a1b7/5vH0.net
>>382
海で使うと割れて道ができる機能とかほしい。

617:名無しさん@1周年
15/06/26 15:47:53.65 bLioa5Fq0.net
>>1
どこが気になるんだよ?
日常でストレス抱えてキチガイになってるだけだろ

618:名無しさん@1周年
15/06/26 15:48:09.84 dwdIzJp/0.net
実情も知らんわ、自分で調べもしないわ
想像力すらないバカばっかり

619:名無しさん@1周年
15/06/26 15:48:16.25 Frp/oOeQ0.net
>>615
え?何?ピーポーピーポ鳴ってて聞こえなんだけど?wwwwww

620:名無しさん@1周年
15/06/26 15:48:26.88 IML7YXmp0.net
中国の聾唖者とかスマホで手話でテレビ電話してるのもいたし、
もう少しハイテク化してもいいように思うのだが。
歩道のタグは端末やGPSと連動させれば、徘徊老人や子供の追跡にも
使えるしさ。別に電柱ごとになんかつけてもいいけど。電源あるし。

621:名無しさん@1周年
15/06/26 15:48:47.76 MHvNvQ960.net
障害者特区でもつくって障害者が暮らしやすい街をつくればいいのにね
日本中の障害者がみんなそこで暮らしたがるような街を
日本全国いたるところで障害者対策をするなんて非効率

622:名無しさん@1周年
15/06/26 15:49:47.87 kMAnAN410.net
>>605
なるほど
学生時代はスクールバスで守れても、社会に出てからは自分で外に出て行くんだもんな

623:名無しさん@1周年
15/06/26 15:50:00.56 IML7YXmp0.net
>>618
説明できないで愚痴ってるだけだと、誰も100年たっても
理解できず君らを叩くと思うよ。

624:名無しさん@1周年
15/06/26 15:50:03.47 8L46AzC00.net
これはうるさそうだな。理解と協力をって言われても断る。

625:名無しさん@1周年
15/06/26 15:50:25.99 dwdIzJp/0.net
>>619
病院行ってこいよ耳鼻科
じゃないか
脳外科か心療内科か

626:名無しさん@1周年
15/06/26 15:50:39.09 mNJZ0R460.net
>>619
聞こえなんだ、ってどういう意味?
訛ってるぞ田舎者
標準語で書けよ

627:名無しさん@1周年
15/06/26 15:50:59.35 uSGwKkPr0.net
>>610
リモコンの反応する場所がわからないから目暗に能動的操作は出来ない
それより人が近付いたときだけ鳴るようにセンサーを付ける方が手っ取り早い
トイレの照明とかで人の動きに反応するセンサーがあるんだから難しい物じゃないと思うけどね

628:名無しさん@1周年
15/06/26 15:51:44.70 SEyuLDh50.net
>>18
最近事故増えてるから気をつけろよ

629:名無しさん@1周年
15/06/26 15:52:41.46 OS+VWerE0.net
文句言った物勝ちの社会になってるからねえw
苦情聞いた奴が、一蹴していい案件だろうに。

630:名無しさん@1周年
15/06/26 15:53:08.91 B+wmzuHm0.net
>>603
救急車のサイレンと比較してどうすんだアホ

631:名無しさん@1周年
15/06/26 15:53:14.01 oDzSwMdG0.net
>>613
最強社会的弱者決定戦か

632:名無しさん@1周年
15/06/26 15:53:17.10 MTQQsfMmO.net
登下校時一時間だけとかにしたらいいのにな
夕方から九時は必要ないだろ

633:名無しさん@1周年
15/06/26 15:53:26.96 Rz5cWk6l0.net
参考
盲導鈴
URLリンク(youtu.be)
これが住宅街で朝から夕方、夕方から21時までずっとなってます。

634:名無しさん@1周年
15/06/26 15:55:04.93 Q4Z50ttt0.net
>>65
あーこれを夜9時までか…

635:名無しさん@1周年
15/06/26 15:55:11.39 dwdIzJp/0.net
>>633
キチガイクレーマーがスレに20回書き込みしています
まで読んだ

636:名無しさん@1周年
15/06/26 15:55:37.97 quQljxI90.net
>>633
これくらい我慢しろよ
家のインターホンを一定間隔で数時間に渡って押し続けてるのと変わらないだろ
大した音じゃない

637:名無しさん@1周年
15/06/26 15:57:01.91 quQljxI90.net
>>632
じゃあその止めている時間内に何かあったらお前は責任とれるの?
止めさせた地域の住民が責任とってくれるの?

638:名無しさん@1周年
15/06/26 15:57:31.53 dwdIzJp/0.net
どんだけキチガイクレーマー気質のヤツが多いかよくわかるわな
いちいち問題のない所に問題起こすお前らが迷惑なんだよ

639:名無しさん@1周年
15/06/26 15:57:55.20 Q4Z50ttt0.net
>>637
音のせいでストレスで仕事に支障きたしたら責任とんのか?
ってくらいの暴論だぞそれ

640:名無しさん@1周年
15/06/26 15:58:02.59 Ed/438Hd0.net
 
全ての地域住民の家庭で同じ音を鳴らせばいいんじゃね?

641:名無しさん@1周年
15/06/26 15:58:11.55 kTKNsTEy0.net
>>10
ビジネスチャーンス!

642:名無しさん@1周年
15/06/26 15:58:13.94 MTQQsfMmO.net
>>633
こういうのって
一定の時間でなるんだっけ?
一時間に何回なるんだろあと一番近くの家の人はどれ位の音量で聞こえてるんだろうか…

643:名無しさん@1周年
15/06/26 15:59:08.47 quQljxI90.net
>>639
全然意味合いが違うわ
視覚障害者にとっては命綱みたいなもんなんだぞ

644:名無しさん@1周年
15/06/26 15:59:21.80 wMKssWQM0.net
何か機械持たせてそれが振動するようにすればいいだけじゃん。
面倒だしお金かかるしやだー、ってことなの?

645:名無しさん@1周年
15/06/26 15:59:35.11 eRNdStvZ0.net
障害者だからとあれこれ文句言い過ぎ。
本来は生物としてはそんな障害がある時点で淘汰されてしまう存在。
人間社会のシステムの温情で生きれているに過ぎない。

646:名無しさん@1周年
15/06/26 15:59:44.02 MTQQsfMmO.net
>>637
しるかよ
障害者様団体で立って見守れよ

647:名無しさん@1周年
15/06/26 15:59:57.16 zLi6xT1D0.net
>>637
全く同じ音を一定の間隔で連続して流すのは拷問にも使われる手法ですが
それで精神病んだらどう責任取れるんでしょうか

648:名無しさん@1周年
15/06/26 16:01:13.90 m9YSVK0F0.net
>>636
マジで?
よしみんなID:quQljxI90の家のインターフォン鳴らし続けに行こうぜ
何の問題も無いらしいから

649:名無しさん@1周年
15/06/26 16:01:23.99 wMKssWQM0.net
>>645
>本来は生物としてはそんな障害がある時点で淘汰されてしまう存在。
分かった、じゃあお前が障害者になったときはそうする

650:名無しさん@1周年
15/06/26 16:01:40.26 crCx8mR20.net
>>583
>周囲はマンションだらけだけど?
だけどの後はなにが続くの?
途中で文章を切られたら真意が伝わらないんですけど。

651:名無しさん@1周年
15/06/26 16:02:01.50 quQljxI90.net
>>646
随分自分勝手な奴だな
社会全体で譲り合うとか配慮するという意識がない優しくない社会
>>647
窓閉めろよ
大音量で鳴り響いてるわけでもないんだから

652:名無しさん@1周年
15/06/26 16:02:48.11 kTKNsTEy0.net
音以外の方法で建物の方向を伝えれば
良いわけだから、割と簡単にシステム作れる気がする。スマホがこんだけ普及しているわけだし。
予算さえあれば

653:名無しさん@1周年
15/06/26 16:02:52.89 GP2GUPGLO.net
逆の立場に実際ならなければ理解不能な奴もいる。

654:名無しさん@1周年
15/06/26 16:03:02.09 SEyuLDh50.net
あんなレスしなければよかった。。。
それは何の前触れも無くやって来る

655:名無しさん@1周年
15/06/26 16:03:19.22 IZT4M9f50.net
どういう音なのか分からないけど
同じ機械音がずっと聞こえ続けるのって、拷問みたいなもんだな
精神的におかしくなる人もいるはず
その音を必要だと思って聞く場合と、まったく必要ないのにただ聞かされ続ける場合で
感じ方受け取り方は違ってくる、と障害者団体は理解するべき

656:名無しさん@1周年
15/06/26 16:03:28.89 Q4Z50ttt0.net
>>651
閉めて暑くなる分のクーラー代だせやそしたら
うちの近くにもこの手の学校あるけど別に音なんかだしてない

657:名無しさん@1周年
15/06/26 16:04:08.39 zLi6xT1D0.net
>>651
大音量で響いてるから文句来てるわけだが

658:名無しさん@1周年
15/06/26 16:05:11.85 Yeg157fk0.net
>>656
>閉めて暑くなる分のクーラー代だせやそしたら

クレーマーの典型だなあ。。。

659:名無しさん@1周年
15/06/26 16:05:41.42 qR5l2MvS0.net
>>656
これずっと不思議だった
うちの実家の近くの盲学校も音出してない

660:名無しさん@1周年
15/06/26 16:05:44.15 MTQQsfMmO.net
>>651
どれぐらいの音?
音がなってる地域に住んでるの?

661:名無しさん@1周年
15/06/26 16:05:56.70 kTKNsTEy0.net
>>527
数メートル範囲で聞こえる程度の音量で
音出しておけば解決

662:名無しさん@1周年
15/06/26 16:06:08.22 3nGJVMju0.net
だからさ、書くの何回目かわからんけど
毎日通ってる所が音出さなくなったらたどり着けないようじゃはなっから外出なんて無理なんだよ

663:名無しさん@1周年
15/06/26 16:06:15.30 dwdIzJp/0.net
この地域に住んでてこの音がうるさかったらどうすんだよ
つーか、テントにでも住んでんのかよ
毎日鳴ってる救急車の音に音消せって音小さくしろって毎日電話しろや
バカじゃねーのか
クレーマー死ね

664:名無しさん@1周年
15/06/26 16:07:06.46 Yeg157fk0.net
>>633
案外小さな音だね
この程度ならあんまし気にならないような気がするが
神経質な人が騒いでるんかな

665:名無しさん@1周年
15/06/26 16:07:14.48 iaSQtfXY0.net
>>632
寄宿舎だから、外出から帰ってくる時に必要なんでしょ。
昼間でも十分煩いんだろうけど、日が暮れてもずっと鳴ってたらそりゃ苦情も出るわな

666:名無しさん@1周年
15/06/26 16:07:26.22 MTQQsfMmO.net
>>662
たしかに

667:名無しさん@1周年
15/06/26 16:08:00.00 eHzZdnBL0.net
念仏唱えながら歩けば文句言ってこないよ

668:名無しさん@1周年
15/06/26 16:08:03.00 IQBFQT6W0.net
このクレーマーはどこの国の人ですか?
日本人では無いはず

669:名無しさん@1周年
15/06/26 16:08:42.34 qR5l2MvS0.net
>>664
あなたのPCのスピーカー程度の音量と同じだと思わないほうがいいかもめ

670:名無しさん@1周年
15/06/26 16:08:49.10 gEfIzX9L0.net
風鈴の音が苦手だわ…

671:名無しさん@1周年
15/06/26 16:09:44.57 6qc9NztI0.net
まぁ、昔からこういう物がなくてもみんな杖持って歩いて来たわけだから
絶対に必要って物じゃない気はするんだよね
便利さだけで利用するには周囲への影響が大き過ぎるのかも

672:名無しさん@1周年
15/06/26 16:10:05.42 GRgs8nB20.net
>>15
今より障害者に優しかった時代って何時よw
昔を美化し過ぎてんじゃね?

673:名無しさん@1周年
15/06/26 16:10:57.14 SDcTcYJk0.net
代わりにクラシックを流すとかじゃダメなのかな
クラシックなら大音量でも気にならないだろうし
地域住民の情操教育にもなる

674:名無しさん@1周年
15/06/26 16:11:13.85 zLi6xT1D0.net
>>664
多分最初ここの住民もお前さんみたいな感想だったと思うよ
人間の精神って同じ刺激をずっと受け続ける、ということに対する耐性って思ったより弱いから
それを朝から晩までずっと連続して一定間隔で聞き続ける、と言うことを想像しないで
これぐらいなら大丈夫→無理、になっただけだと思うよw

675:名無しさん@1周年
15/06/26 16:11:57.40 ECYleesQ0.net
権利は一人前に主張
義務は障害があるから果たせません
ああそうですか

676:名無しさん@1周年
15/06/26 16:12:45.61 1cQoEU/P0.net
>>645
だからと言ってこれはあんまりだと思う
URLリンク(i.imgur.com)

677:名無しさん@1周年
15/06/26 16:12:46.73 dwdIzJp/0.net
>>674
随分と都合良いなーお前は
クレーマーの気持ちのわかるヤツって
お前もクレーマーだろ気持ち悪い

678:名無しさん@1周年
15/06/26 16:12:47.36 MTQQsfMmO.net
>>664
あなたが聞いた音量と
同じかどうかわかるの?

679:名無しさん@1周年
15/06/26 16:12:58.26 IjSmo4vZ0.net
札幌とかいう田舎でそんな音が気になるほど人口密集してんのかよ

680:名無しさん@1周年
15/06/26 16:13:02.10 FTazzqjJ0.net
とりあえずこの障がい者団体の人に、同じ時間聞かせ続けてみたらいいかもしれない

681:名無しさん@1周年
15/06/26 16:15:51.88 HK6LVSTQ0.net
えー障害者が通りまーす、キチガイの方ではありませーん、 ただのメクラでーす
ってアナウンス流せばいいじゃんか。

682:名無しさん@1周年
15/06/26 16:16:35.68 FTazzqjJ0.net
> 朝から夕方、
> 夕方から午後9時まで
どのくらいの音量かな、誘導する役目だそうだから
かなりの音量で、そこそこ離れてても聞こえると思うんだけど
障がい者団体の人の家の中で、ずっと聞こえるようにセッティングして実験したらいいと思うよ

683:名無しさん@1周年
15/06/26 16:17:01.32 zM1mpYiA0.net
あの辺は意識高い系()のアホ親が多いからこういうのにはうるさいよー
環状線の幅員拡大工事もあそこら辺のジジババどもの反対で頓挫してんだよな

684:名無しさん@1周年
15/06/26 16:17:14.68 dwdIzJp/0.net
>>682
お前がやれカス

685:名無しさん@1周年
15/06/26 16:17:15.68 MTQQsfMmO.net
>>680
意地でも気にならないとか言いそうだけど

686:名無しさん@1周年
15/06/26 16:18:00.50 I9oz09xB0.net
実際は必要ない音なんじゃないの?
音がないとそこに行けないってことだったら、外出なんか絶対無理だからなあ
なんか一回やりはじめたから惰性でやってんじゃないの?
意地になってると言ってもいいかもしれない

687:名無しさん@1周年
15/06/26 16:18:44.48 FTazzqjJ0.net
>>685
じゃ実験したまま鳴らしっ放しで放置しとこうw

688:名無しさん@1周年
15/06/26 16:19:20.34 +Q38OQlE0.net
障害者は健常者の障害なんだから早く始末しろ!

689:名無しさん@1周年
15/06/26 16:19:24.24 6qc9NztI0.net
>>679
見てみたら思いっきり住宅街だった

690:名無しさん@1周年
15/06/26 16:20:10.10 zLi6xT1D0.net
>>677
単調な音を一定間隔で延々と流すって拷問で使われる手法だからなあ

691:名無しさん@1周年
15/06/26 16:21:51.71 +7cCbfQ00.net
>>65
なんだこれ、キッツー
駅でしか聞きたくねえ。
鳥の音で正解だろ

692:名無しさん@1周年
15/06/26 16:22:34.22 FTazzqjJ0.net
URLリンク(goo.gl)
ここか
マンションからの苦情かな?

693:名無しさん@1周年
15/06/26 16:23:19.06 GoJ9UM1SO.net
毎日、ずーっと聞かされるのはキツいだろう。
この苦痛を「クレーマー」で片付けるのは、想像力のないバカ。

694:名無しさん@1周年
15/06/26 16:24:09.72 JqKUC6w80.net
>>656
>閉めて暑くなる分のクーラー代だせやそしたら
うちのカラオケ騒音爺さんにも言ってやりたいわw
団欒の時間帯にしつこく窓を開けて歌い続けてくるから中々寝付けん。

695:名無しさん@1周年
15/06/26 16:24:17.71 iaSQtfXY0.net
>>662
>>686
迷子になった時は音を頼るよりまず周囲の人や携帯で助けを求めろよって事だよなw
たまにある信号機の出す「ここは○○交差点です」「信号は赤です」みたいな意味のある音じゃないんだし…

696:名無しさん@1周年
15/06/26 16:25:33.40 GoJ9UM1SO.net
>>359
比較にもならんわ。
笑える頭の悪さだな。

697:名無しさん@1周年
15/06/26 16:26:20.12 5lj56Wl00.net
言い合いをしてもしょうがない。何か他にもっと良い方法はないんだろうか。

698:名無しさん@1周年
15/06/26 16:28:40.07 Zcl4cV/yO.net
たしか少し前の運動会の日の花火の合図に苦情、ってのも北海道だったような

699:名無しさん@1周年
15/06/26 16:29:20.68 GoJ9UM1SO.net
>>697
既に妥協案を実行に移してるわけで、それで十分かは当事者同士で判断することだろう。
わざわざ障害者がらみのトラブルを大きく取り上げて火を付けようという意図を感じる記事だ。

700:名無しさん@1周年
15/06/26 16:30:45.12 FTazzqjJ0.net
【立体音響】新潟駅の盲導鈴
URLリンク(www.youtube.com)
JR姫路駅の盲導鈴
URLリンク(www.youtube.com)

盲導鈴 視覚障害者誘導用チャイム JR南武線 稲田堤駅
URLリンク(www.youtube.com)

701:名無しさん@1周年
15/06/26 16:31:51.74 d4ii8hvB0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
一日中聞いてたら、確かに気が滅入るな。

702:名無しさん@1周年
15/06/26 16:32:15.33 ti3z4soz0.net
受信機とイヤホンで障害者だけに聞こえるようにとか
あと点字ブロックではなく道に何か埋め込んで靴側にセンサーなどつけて自動的に案内してあげられるようなモノを開発するとか

703:名無しさん@1周年
15/06/26 16:33:18.14 6qc9NztI0.net
イヤホンじゃどこから鳴ってるかわからないんじゃ…

704:名無しさん@1周年
15/06/26 16:33:31.16 dhFa7JZa0.net
盲人に機械取り付けてコウモリみたいに音波で障害物検知とかできないの?

705:名無しさん@1周年
15/06/26 16:34:59.64 PKZMScAA0.net
ていうかどんだけ家が近いんだよ
かなり広い敷地だぞ盲学校

706:名無しさん@1周年
15/06/26 16:35:04.92 2PT6da1P0.net
>>1
障害者様vs子育てママ()様

707:名無しさん@1周年
15/06/26 16:35:32.44 W0jnBvJA0.net
子供が寝付きやすい音にすればいいだけ?

708:名無しさん@1周年
15/06/26 16:36:13.80 JKYgNbBhO.net
これじゃ拷問じゃん 障害者のために健常者は我慢しろ!ってこれで精神おかしくなったら、障害者じゃなく、犯罪者じゃん

709:名無しさん@1周年
15/06/26 16:36:14.65 eRNdStvZ0.net
無関係な人にまで24時間強制的に聞こえるようにするんじゃなく
障害者側がスマホみたいなデバイスを持って、イヤホンで自分だけ聞いて
周囲の環境音を拾いつつ、音声案内で自分の目的地に誘導してくれるような
そんなのがあれば解決するんでね?

710:名無しさん@1周年
15/06/26 16:36:32.11 P5UCpZ2k0.net
このガキがめくらになりますように

711:名無しさん@1周年
15/06/26 16:39:57.22 +Q38OQlE0.net
>>700
新潟駅のタイプ好き。
東北地方に行くとこの音が流れる駅が多い。何でだろ?

712:名無しさん@1周年
15/06/26 16:41:20.17 FTazzqjJ0.net
>>705
校舎玄関に設置してるそうだから、そこから近い場所にある住宅はかなり聞こえるだろうね

713:名無しさん@1周年
15/06/26 16:41:36.72 aT4aHtZo0.net
>>709
アイデアは素晴らしいと思うけど、誰が整備するお金を出すの? っていう

714:名無しさん@1周年
15/06/26 16:43:37.29 2IKjCla7O.net
学校なんだから職員か警備員が誘導すればいいだけのこと

715:名無しさん@1周年
15/06/26 16:45:27.39 ti3z4soz0.net
では、障害者側に小さな発信機でも持ってもらって近くにいる時だけ鳴るとか

716:名無しさん@1周年
15/06/26 16:45:45.86 uF1Xau0H0.net
>>65
何のための音かずっと気になってたわ

717:名無しさん@1周年
15/06/26 16:46:14.68 eRNdStvZ0.net
>>713
膨大な時間と人の手を掛けて盲導犬一匹育てるよりは安いんじゃない?

718:名無しさん@1周年
15/06/26 16:47:00.65 dVzxBcik0.net
盲人代表がID:dwdIzJp/0じゃ、盲人は一箇所に集めて同族で暮らせばと思ってしまうな。

719:名無しさん@1周年
15/06/26 16:47:56.75 FWg0kwDn0.net
短期じゃ無くて朝から夜までずっと鳴りっぱなしなのか
そりゃ電子音をずっと聞いてるのは拷問でもあるわな

720:名無しさん@1周年
15/06/26 16:49:14.12 GimvKvjB0.net
女の子が優しく語りかけるような音声にすれよくね?

721:名無しさん@1周年
15/06/26 16:49:17.83 G3FYbnaA0.net
まさに
他人の障害になるから
障害者だよな。
コイツらは。

722:名無しさん@1周年
15/06/26 16:49:22.52 5n37njR6O.net
鈴鹿サーキットだって普天間基地だってコレだって後から来た方が悪いと思う

723:名無しさん@1周年
15/06/26 16:49:37.01 OvHqUnuS0.net
>>7
間違えてはいけないのは喧嘩してるのはどちらも健常者。
障害者を盾に正義ぶる奴と、図々しい奴の醜い争い。

724:名無しさん@1周年
15/06/26 16:49:57.67 4S8H9r4c0.net
何でもかんでもまず文句言う奴が多いわ

725:名無しさん@1周年
15/06/26 16:50:01.27 uF1Xau0H0.net
聞こえたっていいじゃん別に
目の見えない人のためにある音よと教えればいいだけ
子供だって理解する
要は親が嫌なんでしょ
子供をダシにしてるだけ
自分がディズニーランドに行きたいのに「子供が行きたいって言うから~」って子供をダシにしてる親と変わらない

726:名無しさん@1周年
15/06/26 16:50:23.72 dVzxBcik0.net
>>676
なんだこの罠w

727:名無しさん@1周年
15/06/26 16:51:17.25 6qc9NztI0.net
>>719
登下校の短時間だけとかなら理解も得られそうだけど、
毎日全員が同じ時間に来て一斉に下校するわけではないのかね

728:名無しさん@1周年
15/06/26 16:51:45.43 pQZhMSkE0.net
>>717
コストだけの話じゃなくて障害者団体が猛烈に抗議してくるから無理だな
障害者を差別するのか!って

729:名無しさん@1周年
15/06/26 16:51:47.22 M2jz/5eL0.net
屯田兵だけにな

730:名無しさん@1周年
15/06/26 16:51:49.17 FWg0kwDn0.net
>>725
おまえ、録音して12時間聞き続けろ
そのままとりあえず1週間普通に生活できたら話を聞いてやるよw

731:名無しさん@1周年
15/06/26 16:51:51.65 YEFHM1Q00.net
補聴器つけたら?

732:名無しさん@1周年
15/06/26 16:52:01.10 pSzr+U8EO.net
夜九時まで周期的にってきついな。

733:名無しさん@1周年
15/06/26 16:52:06.17 3uZlvaFO0.net
「チッ! うるさいな!」

734:名無しさん@1周年
15/06/26 16:52:34.58 VoRvRp7g0.net
庭で鳥飼ってたら
めくらが集まってくるのか?

735:名無しさん@1周年
15/06/26 16:52:53.91 2WBBzY1p0.net
>>7

736:名無しさん@1周年
15/06/26 16:53:20.33 r6IgPLEH0.net
しかし、嫌な国になってきたね~

737:名無しさん@1周年
15/06/26 16:53:49.09 bFLcqTy60.net
商店街に住んでるがスーパーのBGMみたいな音楽が流れてる
エレクトーン演奏みたいなヤツ
全然気にならない これなんの曲だろと聞き耳立てるくらい
音楽にすりゃいんじゃねえの

738:名無しさん@1周年
15/06/26 16:54:01.40 5MgWk9Ki0.net
放射能の影響でどんどん増えるから

739:名無しさん@1周年
15/06/26 16:55:43.35 dVzxBcik0.net
>>736
本当にな。
行き過ぎた弱者救済とその支援団体の殿様態度。
生産者よりも威張る非生産者が増え続けたら国力低下が加速するわ。

740:名無しさん@1周年
15/06/26 16:56:03.98 AFncIHxY0.net
何か実験や検証をもとに科学的に音量を決めたりしてないんだろう
夜は静かなんだから音量は小さくていいはず

741:名無しさん@1周年
15/06/26 16:57:22.05 R4/Rv/la0.net
風鈴も禁止だな

742:名無しさん@1周年
15/06/26 17:00:37.14 GHnPNV/u0.net
・学校が前からあって、後から引越してきた近所住民が苦情を言っている
・苦情によって小さすぎる音量にした
このように勘違いしている人が2chにもYahoo!ニュースにも大勢いるんだよね
本当は開校したのは今年の4月だし、音量は設定を1段階下げただけなのに

743:名無しさん@1周年
15/06/26 17:02:27.66 nmd+yPglO.net
苦情が来たら対策すりゃいいだけの話。
それをメディアに告げ口する意味が解らない。
聞こえずらいなら周囲に音が拡散しない指向性のスピーカーを使えばいいだけ。
その予算が足りないなら役場に文句言えばいいだけ。
指向性のスピーカーも付けられないくらい予算が足りないとは思わないけどね。(笑)
どっかで中抜きしてるのかな?
ともかく、なんで住民に逆ギレするのか解らないよ。

744:名無しさん@1周年
15/06/26 17:02:39.51 wHcnDn56O.net
音に敏感な精神障害者がいることを忘れてはいけない

745:名無しさん@1周年
15/06/26 17:03:29.65 0+Vbt9GD0.net
どんなもので音は出してる、聞こえてくるものはしょうがない、なんて思っていたけど、
わりと近所の宝くじ売り場から1億円の番号が出たってことで、そこが張り切っちゃって
休みの日なんか朝から晩まで「宝くじ発売中!」だの「キャリーオーバー発生中!」だの
糞うるさい放送をジャンジャンやるようになった時にはさすがにまいったわ。
けっこうな苦情がきたようで半年ぐらいしてやっとやめてくれたけど。

746:名無しさん@1周年
15/06/26 17:04:34.50 Q2IH0kj40.net
>>744
「車いすのために歩道と車道の段差をなくせ!」
「歩道と車道に段差がないと視覚障害者には境目がわからない!」
論争を思い出した

747:名無しさん@1周年
15/06/26 17:06:07.21 hLbW5LEo0.net
障害者という時点で社会にぶら下がって迷惑かけてる日陰者のゴミだという認識を持てよ
何が理解だ、図々しい
ゴミはゴミらしくせめて静かに暮らしてろ
一昔前なら間引きされてる存在だろうが

748:名無しさん@1周年
15/06/26 17:06:11.81 sP9CKIku0.net
>>744
敏感の反対は鈍感
天才の反対は馬鹿

749:名無しさん@1周年
15/06/26 17:06:31.33 zLi6xT1D0.net
>>744
こういう音は生活音の中でも分かるように
わざと生理的に不快な音になっている
それを生活音が小さい住宅地で流すと
延々不快な電子音を聞かせるただの拷問になる
それだけ

750:名無しさん@1周年
15/06/26 17:06:38.76 jpz63XSXO.net
視覚障害者用の音なら、時と場所に応じて、いろいろと対策が可能。
障害者側、クレーマー側ともに大袈裟にアピールせず、技術的に解決すべき。

できないだろうが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch