15/06/25 16:59:38.82 vjnejpfb0.net
シーモンキーか?
3:名無しさん@1周年
15/06/25 17:00:03.54 6QJZcDWS0.net
大地震の前兆かな
4:名無しさん@1周年
15/06/25 17:00:06.84 RmYD7Oyl0.net
シャコ食えシャコ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
5:名無しさん@1周年
15/06/25 17:00:19.46 JYCZGiiE0.net
1カ月ほどで死ぬ。まで読んだ
6:名無しさん@1周年
15/06/25 17:00:31.89 QFdH9sZH0.net
うわ、くさそう
7:名無しさん@1周年
15/06/25 17:00:48.83 BEvmbTwt0.net
天然記念物がなぜ側溝にあふれているのか
8:名無しさん@1周年
15/06/25 17:01:05.30 o0buIRFA0.net
>>7
9:名無しさん@1周年
15/06/25 17:01:14.28 R6SjqXlDO.net
犯人は学研の科学だな。
10:名無しさん@1周年
15/06/25 17:01:18.98 2FhOtLGB0.net
農薬で死ぬので田んぼで見ることは
11:名無しさん@1周年
15/06/25 17:01:36.62 OIOgksgu0.net
今にして思うと、これ育てる事にどんな意味があったんだろw
12:名無しさん@1周年
15/06/25 17:01:37.79 +AVy1x780.net
>>7
それはカブトガニ
13:名無しさん@1周年
15/06/25 17:01:52.98 HvWY31xy0.net
ホウネンエビのほうがかわいい。
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)
14:名無しさん@1周年
15/06/25 17:02:10.30 zDYxYWjE0.net
少しは進化しろと言いたいが、見た目カワイイから許す
15:名無しさん@1周年
15/06/25 17:02:12.75 ginXbk8cO.net
URLリンク(www.agara.co.jp)
これだけ密集してるとちょっとグロい
16:名無しさん@1周年
15/06/25 17:02:17.07 yP12Oe8Q0.net
生きた化石と言われるのは知ってるけど1カ月ほどで死ぬとは知らなかった
17:名無しさん@1周年
15/06/25 17:02:36.79 WjBqrMDf0.net
田原俊彦を鉄アレイで殴り続けると1カ月ほどで死ぬ。
18:名無しさん@1周年
15/06/25 17:03:05.14 8X0UVAEL0.net
こりゃ近いな
19:名無しさん@1周年
15/06/25 17:03:41.80 KHWUo/qQ0.net
誰かあのセットの卵まいたろ
20:名無しさん@1周年
15/06/25 17:03:43.67 OIOgksgu0.net
>>17
流石に一ヶ月も殴り続けたら反撃してくるだろ。
21:名無しさん@1周年
15/06/25 17:03:56.79 rvSE1ziW0.net
>>1
カブトエビか。
てっきり、カブトガニが側溝にウヨウヨ湧いてたのかと思った。
22:名無しさん@1周年
15/06/25 17:04:06.58 TPyu3V5E0.net
そういえば、土器を自分で埋めたおっさんってどうなったの?
23:名無しさん@1周年
15/06/25 17:04:12.38 /NLlkr7b0.net
トシちゃんつよすぎだろ
24:名無しさん@1周年
15/06/25 17:04:16.36 kc5ZAs5B0.net
人類はカブトガニに酷いことしてるよね
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
25:名無しさん@1周年
15/06/25 17:04:22.33 gCOR1LE/0.net
この生物のキショさだけは異常。
26:名無しさん@1周年
15/06/25 17:04:53.29 L9Mb1eC2O.net
大人になった今では田んぼを覗き込むことなんてないからなぁ
子供の頃は家には持って帰らないものの、捕獲して遊んでたわ
27:名無しさん@1周年
15/06/25 17:05:12.36 rupWVrxI0.net
これの孵化セットが学研の付録についてきたな
こんなに大きくなるのか
28:名無しさん@1周年
15/06/25 17:05:18.46 jJGIlHue0.net
学研の科学持ってくるおばちゃんが付録をガメていたとか?
29:名無しさん@1周年
15/06/25 17:05:22.44 37+y6eys0.net
>>13
何それかわいい
30:名無しさん@1周年
15/06/25 17:05:40.00 FBvSuRgu0.net
甲殻類ってじっくり見ると虫と大差ないよね。
31:名無しさん@1周年
15/06/25 17:05:52.97 hp+ZWcqhO.net
30年位前、学研の付録であったな。カブトエビの卵が混じった土。もっと欲しかったから学研に手紙出したら追加で、くれたな
32:名無しさん@1周年
15/06/25 17:06:01.36 YiCiBWVX0.net
側溝の水も都会と違って綺麗ですね~
33:名無しさん@1周年
15/06/25 17:06:12.51 DvNbSqO60.net
ちゃんと自由に移動できるようにスロープつけてやれ
34:名無しさん@1周年
15/06/25 17:07:02.61 dSI3umHd0.net
軍靴の音が・・・
35:名無しさん@1周年
15/06/25 17:07:45.44 39Ulk36D0.net
>>27
手前のは苔だろうから、拡大じゃないの
最大でも1cmくらいじゃない?
36:名無しさん@1周年
15/06/25 17:07:48.07 UUjX3dZv0.net
>>31
俺もそれ育てたw
一匹だけ孵化したけど2、3ミリで死んじゃった
37:名無しさん@1周年
15/06/25 17:08:07.70 BB81GtTV0.net
>>2
そうそれ
昔、少年雑誌の裏表紙とかに
「この粉を水槽に入れるだけで!」 とかw
38:名無しさん@1周年
15/06/25 17:08:17.13 x+iu5TcQ0.net
水族館でおみやげにもらうやつか。
39:名無しさん@1周年
15/06/25 17:08:24.10 QkZ1t9n/O.net
>>15
おんぎゃあおんぎゃあ
40:名無しさん@1周年
15/06/25 17:08:31.40 elt96gIi0.net
>>31
20年くらい前にもあった
つい最近まで、カブトエビじゃなくてカブトガニだと思いこんでた
41:名無しさん@1周年
15/06/25 17:08:43.90 js4ZJjlZ0.net
貴重なカブトガニが・・・
42:名無しさん@1周年
15/06/25 17:09:09.34 qxlVYspk0.net
ここが適してると思っていても
生き物としちゃそうでもないこともあるわなぁ
43:名無しさん@1周年
15/06/25 17:09:11.53 uraYurmu0.net
農薬止めたから
44:名無しさん@1周年
15/06/25 17:09:11.95 bdp8Eqx9O.net
で、味は?
45:名無しさん@1周年
15/06/25 17:09:14.37 sFaCatF30.net
三億年ってすげー
どんだけ完成されてんだ
46:名無しさん@1周年
15/06/25 17:09:34.83 kvXPIBPh0.net
海猿の話はよそでやれ
47:名無しさん@1周年
15/06/25 17:09:36.43 J2Qc3UyO0.net
>>13
シーモンキーだろ
48:名無しさん@1周年
15/06/25 17:09:43.52 dAdkJkRx0.net
きも(´・ω・`)
49:名無しさん@1周年
15/06/25 17:09:56.57 fbCZWg3F0.net
学研の仕業か
50:名無しさん@1周年
15/06/25 17:10:04.48 mHNTD5Fx0.net
>>22
精神やられて指切り落とした。
51:名無しさん@1周年
15/06/25 17:10:29.18 3D7PbqB+0.net
生きた化石なんだろ
52:名無しさん@1周年
15/06/25 17:10:34.25 Cg9hBFQT0.net
お前はなんの専門家やねん
53:名無しさん@1周年
15/06/25 17:11:30.86 FNHVRkWL0.net
カツオブムシっぽいな尾が
54:名無しさん@1周年
15/06/25 17:11:32.27 nRtsMJ910.net
3億年前から珍味として珍重される、まで読んだ
55:名無しさん@1周年
15/06/25 17:11:58.87 yUE4ubcS0.net
大人になると
昆虫とか気持ち悪くて
触れなくなった
なぜガキの頃は平気で触れるんだろうな
56:名無しさん@1周年
15/06/25 17:12:01.52 FBvSuRgu0.net
シーモンキーってブラインシュリンプじゃないの?
57:名無しさん@1周年
15/06/25 17:12:25.27 fbCZWg3F0.net
ケンモ民ホイホイ
58:名無しさん@1周年
15/06/25 17:12:28.13 t3oFsNie0.net
都会育ちの俺は
初めて見たときは興奮したものだ
カブトガニみたいだしな
59:名無しさん@1周年
15/06/25 17:12:39.81 qcureNf10.net
ゴキブリっぽい
60:名無しさん@1周年
15/06/25 17:13:09.07 AYiEIZcB0.net
ものすごい毒持ってるんだよな
61:名無しさん@1周年
15/06/25 17:13:31.79 LyaZ7i3vO.net
カブトエビって横幅30センチくらいあると思ってた
62:名無しさん@1周年
15/06/25 17:13:37.30 Ypb+F/VT0.net
シーモンキーとか知ってんの30代半ば以上だろ
ってか「しーも」まで入力したら
最有力変換候補が「シーモネーター」だったんだけどiPhoneどうなってんの?
南国アイスホッケー部なの?
63:名無しさん@1周年
15/06/25 17:13:48.81 eG7PZbMX0.net
> 1カ月ほどで死ぬ。
64:名無しさん@1周年
15/06/25 17:14:02.37 UfzZULx30.net
>>24
ブルーブラッド
65:名無しさん@1周年
15/06/25 17:14:18.04 3D7PbqB+0.net
一方、ウチの近所の側溝では
アメリカザリガニが大量に
繁殖していた。
66:名無しさん@1周年
15/06/25 17:14:27.03 c74uTOge0.net
昔は田んぼにいっぱいいたのにな…
タガメやタイコウチとかもさっぱり見なくなった
67:名無しさん@1周年
15/06/25 17:14:28.78 4pGA8k4R0.net
ひらたいらさんいっぱいなのん
68:名無しさん@1周年
15/06/25 17:14:34.24 XyKDWFKf0.net
カブトガニはクモで、カブトエビはエビなのか
へー
69:名無しさん@1周年
15/06/25 17:14:52.32 rvSE1ziW0.net
>>64
カブトガニは高貴な存在やったんやなあ。
70:名無しさん@1周年
15/06/25 17:15:44.75 GNpYUh9Q0.net
シーモンキーで遊んでた、かわいらしい純真な少年たちが結構居るんだな
どうしてこんなネラーになんかなってしまったのか
哀しいな(´;ω;`)
71:名無しさん@1周年
15/06/25 17:16:12.07 9rvhjnkG0.net
1カ月ほどで死ぬ
72:名無しさん@1周年
15/06/25 17:16:13.07 PrTlzblpO.net
初めて見た。
俺の住む静岡では見たことないなぁ
73:名無しさん@1周年
15/06/25 17:16:13.79 kWmoCaJ/0.net
>>20
初撃しだい
74:名無しさん@1周年
15/06/25 17:16:36.40 mbQTh08v0.net
ついに南海トラフが動くか・・・
75:名無しさん@1周年
15/06/25 17:16:37.07 x45dj4UE0.net
キモすw
家の風呂にこんなのが数十匹いたら気を失うわw
ちな嫌いな食べ物はシャコと鮟鱇
76:名無しさん@1周年
15/06/25 17:16:55.55 37oyIi900.net
あーこれ運搬中に俺が落とした奴だわ
ふきん捜したが見つからなかったんだ
77:名無しさん@1周年
15/06/25 17:17:01.51 suOhm+Sf0.net
外来種だ
殺せ
78:名無しさん@13周年
15/06/25 17:20:09.53 CUuRinro+
昔から田んぼには沢山生息している。こんなんがニュースになるんか?
79:名無しさん@1周年
15/06/25 17:17:44.23 GNpYUh9Q0.net
>>69
ガミラスか
80:名無しさん@1周年
15/06/25 17:18:11.37 37oyIi900.net
>>1
>1カ月ほどで死ぬ。
おい、やめろ
悲しくなるじゃないか
81:名無しさん@1周年
15/06/25 17:18:30.84 65OxrlrF0.net
一番身近な生きた化石はイチョウです
82:名無しさん@1周年
15/06/25 17:18:43.89 EOfwZzRL0.net
このテのものはよく食べたと思うよ
オオグソクムシも大概ひどい 黒かったらヤバイ
URLリンク(www.asahicom.jp)
83:名無しさん@1周年
15/06/25 17:18:48.81 Zsb4Ckls0.net
学研の付録か
84:名無しさん@1周年
15/06/25 17:18:58.02 rvSE1ziW0.net
>>79
でも、なぜか初登場時には、健康そうな肌色やけどな。
85:名無しさん@1周年
15/06/25 17:19:00.52 Ypb+F/VT0.net
一方うちではネズミが大量発生中
URLリンク(i.imgur.com)
86:名無しさん@1周年
15/06/25 17:19:37.78 IqEZ3QdP0.net
試食した人もいるが味がなくてあまりおいしくないらしい
URLリンク(portal.nifty.com)
87:名無しさん@1周年
15/06/25 17:20:21.50 VbwI7b1G0.net
何のまえちょうかな
88:名無しさん@1周年
15/06/25 17:20:35.81 p6CvtNP50.net
>>56
殆どがホウネンエビだと思うけど、どうやらカブトエビだった世代もある感じ
89:名無しさん@1周年
15/06/25 17:20:36.76 Rqs1cOQJ0.net
昔からいなかったか?側構にザリガニもメダカもいた気がする。
90:名無しさん@1周年
15/06/25 17:20:43.61 rgsn/gFz0.net
カブトエビやホウネンエビは格好良くて好き
どんどん増えて欲しい
91:名無しさん@1周年
15/06/25 17:21:18.19 Hz5n4rbj0.net
ミジンコって、なんか可愛いよね。
92:名無しさん@1周年
15/06/25 17:21:20.92 PTtyQjpxO.net
田村ゆかりスレッド?
93:名無しさん@1周年
15/06/25 17:21:46.69 oUnbRGJ50.net
近所の田んぼでホウネンエビ眺めるのが日課だったのに、ヒキガエルのおたまじゃくしが食い尽くした模様
94:名無しさん@1周年
15/06/25 17:21:51.07 Wg0fuGsF0.net
カブトエビは通常、初夏の水田で繁殖する
しらんかったわw
95:名無しさん@1周年
15/06/25 17:22:08.71 LfQnkWPC0.net
>1カ月ほどで死ぬ。
なんか、ジワジワ来るw
96:( `ハ´)
15/06/25 17:22:18.94 cK9+IjRJ0.net
この「1カ月ほどで死ぬ。 」は何なの?凄く取って付けた様な一言なんだけど原文にもあるし。
97:名無しさん@1周年
15/06/25 17:23:44.07 rvSE1ziW0.net
>>15
しかし何でかなあ?
夢の中で川が出てくる事がたまにあるんだが、
なんでか
URLリンク(www.agara.co.jp)
こんな感じに凶暴な古代生物が水中に大量発生してて、
従来の生態系を完全に破壊しまくってるんだよなあ。
98:名無しさん@1周年
15/06/25 17:24:09.47 37oyIi900.net
>>95
おいやめろ、悲しくなるだろ
99:名無しさん@1周年
15/06/25 17:24:14.25 J3fcvnBJ0.net
>>4
キスしていると外道で来るわ
100:名無しさん@1周年
15/06/25 17:24:14.87 tWcFil6Z0.net
1カ月ほどで死ぬ
101:名無しさん@1周年
15/06/25 17:24:35.30 Sep8x8WZ0.net
海老ってことは食べられるのかね
102:名無しさん@1周年
15/06/25 17:24:40.50 3csze5iV0.net
このスレは無慈悲に伸びる、一ヶ月ほどで死ぬ。
103:名無しさん@1周年
15/06/25 17:24:41.56 yP+yorLDO.net
可愛いやん
うちの水槽はヒドラとプラナリアが発生してるお…(´・ω・`)
104:名無しさん@1周年
15/06/25 17:24:47.69 fDKiBoV90.net
専門家「こんなの初めて・・・」
105:名無しさん@1周年
15/06/25 17:24:56.54 Zxk/5PD70.net
ゴキブリは風呂のお湯掛ければひっくり返って瀕死状態になるから風呂で見掛けても恐くないけどこれが水際に居たらキモすぎるわ
106:名無しさん@1周年
15/06/25 17:25:33.53 LGc/RVAo0.net
一週間ほどで記憶からも消える
107:名無しさん@1周年
15/06/25 17:26:06.81 hkVlEIgz0.net
水田や畑が減って農薬の使用量が減れば今よりもっと生物が増えるよ
108:名無しさん@1周年
15/06/25 17:26:31.22 OkeA4f+f0.net
一か月で死んじゃうとかカワウソすぎる。
109:名無しさん@1周年
15/06/25 17:27:00.95 ljcGFChQ0.net
1ヶ月ほどで死ぬ
110:名無しさん@1周年
15/06/25 17:27:02.85 WIhVNaLX0.net
有り難みが失せるシチュエーションだな。
そういう意味ではマンコと似てるカブトエビ。
111:名無しさん@1周年
15/06/25 17:27:09.06 oUnbRGJ50.net
>>103
洗え
徹底的に洗え
いっそ総入れ替えしても構わん
112:名無しさん@1周年
15/06/25 17:27:44.58 uHMEUF5s0.net
>>2
違う。シーモンキーはアルテミアというホウネンエビモドキ属の節足動物。
熱帯魚の稚魚の餌として売られてるブラインシュリンプがその仲間。
113:美香
15/06/25 17:27:46.84 TtpDgnjo0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 一ヶ月で死ぬから哀しいとかかわいそうとか、
相対的な考え方だよね。
人間の100年弱とくらべるからだし、
長ければ良いという話でもないはずなのに。
114:名無しさん@1周年
15/06/25 17:27:59.16 GJaW9Dwt0.net
ところでさー金玉の中にいる精子って生きた化石じゃね?
115:名無しさん@1周年
15/06/25 17:28:03.59 LfX89T6f0.net
田んぼが多い地域に住んでるけどカブトエビが何処にも居なくなったな
昔にくらべ農薬増えてるのは間違いないな
116:名無しさん@1周年
15/06/25 17:28:16.77 VJ1ugrx70.net
1ヶ月ほどで死ぬ
117:名無しさん@1周年
15/06/25 17:28:18.41 xg3ha+z70.net
カブトエビてこんなに大きくなるのか、科学の付録だとシーモンキー程度の大きさだったような
118:名無しさん@1周年
15/06/25 17:28:24.74 bHm+34MHO.net
(・∀・;)田んぼにいっぱいいたなあ
119:名無しさん@1周年
15/06/25 17:29:06.33 6Stx5m9m0.net
>>1
こんなん側溝で見かけたら叫ぶわ
120:名無しさん@1周年
15/06/25 17:29:18.20 Oap+5MSJ0.net
シービュー号がこんなところに・・・・
121:名無しさん@1周年
15/06/25 17:29:20.38 uHMEUF5s0.net
>>103
ヒドラならパールグラーミィを入れれば3日で食い尽くしてくれるぞ。
122:名無しさん@1周年
15/06/25 17:29:43.10 rvSE1ziW0.net
>>115
どうかなあ。
昔に比べると、農薬の量や毒性は、低くなってると思うけど。
123:名無しさん@1周年
15/06/25 17:30:15.56 B/1VqXCb0.net
死ぬために生きる、子孫を残すために生き、そして死んでゆく。
小梨の俺としては、なんか負けた感があるな。
124:名無しさん@1周年
15/06/25 17:30:24.26 FBvSuRgu0.net
>>88
ホウネンエビもカブトエビも淡水でしょ?
塩水で育てるシーモンキーは違う種類だと思うよ。
125:名無しさん@1周年
15/06/25 17:30:27.19 ZoBisSSx0.net
飼育キットが欲しくなってきた
126:名無しさん@1周年
15/06/25 17:30:28.53 OkxlAupe0.net
昔学研の付録のシーモンキーに粉コーヒーいれたら全滅した
127:名無しさん@1周年
15/06/25 17:30:42.02 EhmwvnGh0.net
血が青いんだっけ
128:名無しさん@1周年
15/06/25 17:30:53.67 Ej1K+Irk0.net
今の農薬は直ちに影響はない系だよね
129:名無しさん@1周年
15/06/25 17:30:56.23 N+btWKl90.net
学研の付録、死ぬか飽きるかして外に放置するじゃん?
一年とか経って土がひび割れるほどカサカサになってて、「メダカでも飼うか」と井戸水入れて水草増やそうとしたらカブトガニ生まれまくって驚いた
130:名無しさん@1周年
15/06/25 17:30:57.89 tslGj1eE0.net
今では田んぼにうじゃうじゃ湧いてるけどさ
昔は見なかったよな
131:名無しさん@1周年
15/06/25 17:30:59.60 mfqXYYa50.net
専門家「長年カブトエビの研究に携わってきたが・・・1カ月ほどで死ぬ。 」
132:名無しさん@1周年
15/06/25 17:31:32.95 4pGA8k4R0.net
生きた化石とか海のミルクとか森のバターとか畑の肉とか実際言ってる奴なんて見たことない
こんなところに生きた化石がいた、とか今日の鍋は海のミルク入れるか、なんてアホの会話にしか思えない
133:名無しさん@1周年
15/06/25 17:31:58.25 K7g+5bNi0.net
農薬撒いていたから田園に生物はほとんど居なかったな。
シーモンキーもカブトエビも学研の科学の付録で育てただけだった。
134:名無しさん@1周年
15/06/25 17:32:07.26 kOTabGgA0.net
巨大化希望
135:名無しさん@1周年
15/06/25 17:32:10.64 Tm3rlTBP0.net
豊年エビとは違うんだな。
136:名無しさん@1周年
15/06/25 17:32:11.57 O90SmZ5c0.net
1ヶ月しかいきられないから進化しなかったのかも
137:名無しさん@1周年
15/06/25 17:32:13.20 1KhmGJf50.net
カブトエビの血液も何かの病気の特効薬になるんじゃ?ないの?
138:名無しさん@1周年
15/06/25 17:33:22.48 gEY70U5/0.net
1ヶ月でカブト合わせ
139:名無しさん@1周年
15/06/25 17:33:26.64 /Jrdaa0W0.net
>>103
最初いなかったのに水草買って入れたらちっこい巻貝がいるのはなんなの
140:名無しさん@1周年
15/06/25 17:34:22.12 rvSE1ziW0.net
今の田舎の川って、下水道の整備のせいで、'70'~80年代よりきれいになってるイメージ。
カブトエビや豊年エビが減ったのって、農薬でやられたんじゃなくて、
糞尿の垂れ流しが無くなって、水中の窒素化合物が減った結果とかなんじゃ?
141:名無しさん@1周年
15/06/25 17:34:22.45 JYDHmsRw0.net
学研の教材で育てて大きくなりすぎて捨て場所に困ったんだろう
142:名無しさん@1周年
15/06/25 17:35:01.91 4pGA8k4R0.net
>>139
それモノアラガイやな
143:名無しさん@1周年
15/06/25 17:35:20.84 Tm3rlTBP0.net
>>137
カブトガニの血液はなんかの役に立ったよな。
144:名無しさん@1周年
15/06/25 17:35:26.75 2nmrWrmT0.net
唐揚げにしたら美味いんやで
145:名無しさん@1周年
15/06/25 17:35:32.86 4HY/EbrN0.net
>1カ月ほどで死ぬ
・゚・(ノД`)・゚・。
146:名無しさん@1周年
15/06/25 17:35:42.88 +oM2wQ4A0.net
>>97
わかる
川底に化石がいっぱい沈んでるのな
得たいのしれない巨大魚の骨もあるし
なんなんだあれは
147:名無しさん@1周年
15/06/25 17:35:48.48 xI5lxA8g0.net
昔田んぼにいっぱいいたがなw
148:名無しさん@1周年
15/06/25 17:36:32.15 8649YnJX0.net
バケツに入れて持って帰ると一晩で全滅してひたすら臭いんだよなあ
149:名無しさん@1周年
15/06/25 17:37:08.70 xtCUrkj+0.net
水きれいだね
150:名無しさん@1周年
15/06/25 17:37:39.52 aHpmMKwl0.net
神奈川南東部では全く見かけない
俺にとっては外国の生物みたいな奇妙な存在
151:名無しさん@1周年
15/06/25 17:37:58.75 bEYhVp4/0.net
カブトエビ可愛いよね
ちょこまかと泳いでるのを見るとほのぼのする
但しここまでいるとキモい
152:名無しさん@1周年
15/06/25 17:38:02.46 DDR1/FR80.net
>>4
コレ、海辺にいるから食えそうな気がするけどさ、
台所にコイツが這いずってたら殺虫剤もって追いかけ回すよなw
153:名無しさん@1周年
15/06/25 17:38:15.24 v7U5m/Tw0.net
>>105
でもゴキブリは陸上も素早い動きでカサコソするけど
カブトエビは水から上がってこられないよ
何年か前にトイザらスでキット買って育てたけど、小さくて可愛いよ
154:名無しさん@1周年
15/06/25 17:38:24.83 L2GbF0MU0.net
学研の付録かなんかに付いてた飼育セットで育てたなぁこれ。
その当時はカブトガニとカブトエビの違いがよく分かってなくて、
なんかすごい物育ててるつもりになってたわw
155:名無しさん@1周年
15/06/25 17:39:45.46 wcHfF8na0.net
>「生きた化石」とも呼ばれる。1カ月ほどで死ぬ。
うーん、文学的
156:名無しさん@1周年
15/06/25 17:39:49.55 Tn+LZXh60.net
カブトガニの方がやや見た目が良い、カブトエビは色がグロ過ぎ
157:名無しさん@1周年
15/06/25 17:40:11.55 wadOSb4U0.net
学研の付録に卵と飼育セットがついてたけど全部捨てたよ…
158:名無しさん@1周年
15/06/25 17:40:13.13 r+mSUF490.net
三葉虫ってこんなんやんな
159:名無しさん@1周年
15/06/25 17:40:18.68 39Ulk36D0.net
>>67
こいつの名前はお塩にするのん
160:名無しさん@1周年
15/06/25 17:40:33.06 9NMYoLA80.net
昔田んぼにいたやつか
161:名無しさん@1周年
15/06/25 17:40:49.07 H10bzG050.net
誰かが飼育キット捨てただけじゃね?
162:名無しさん@1周年
15/06/25 17:41:00.13 msBZ9HDN0.net
キモい
163:名無しさん@1周年
15/06/25 17:41:06.66 XpD19eHm0.net
デスバテータン
URLリンク(yamato2199.net)
164:名無しさん@1周年
15/06/25 17:41:09.90 /Jrdaa0W0.net
>>142
ググったらアクアリウムの外道とか言われててわろた
165:名無しさん@1周年
15/06/25 17:41:34.85 wadOSb4U0.net
>>129
だから付録にできるんだよね
長期保存が可能だから
166:名無しさん@1周年
15/06/25 17:41:46.71 uS7w+FzS0.net
水が綺麗でうらやましい。
ええな和歌山
167:名無しさん@1周年
15/06/25 17:42:12.57 pQzXA7Zx0.net
ひらたいらさん?
168:名無しさん@1周年
15/06/25 17:42:18.20 d4iI5KXk0.net
これ唐揚げにすると美味しいんだよね
169:名無しさん@1周年
15/06/25 17:42:42.30 7vL3utXu0.net
ケンシロウ「1カ月ほどで死ぬ」
170:名無しさん@1周年
15/06/25 17:43:49.96 ls07ZyH60.net
>>1
>1カ月ほどで死ぬ。
いや、意味は通じるけどさ・・・
寿命は一月ほどとか、他に表現のしようがあるだろw
171:名無しさん@1周年
15/06/25 17:44:32.16 OJecvND3O.net
予兆…
172:名無しさん@1周年
15/06/25 17:45:01.29 rvSE1ziW0.net
みんな、科学学習の付録のカブトエビをちゃんと発生させられたんだな。
小2の時だったか、何時まで経っても何も湧かない透明なプラスチックの小さな水槽を、ずっと眺めてたわ…
173:名無しさん@1周年
15/06/25 17:45:07.61 Z7O00j1j0.net
小坊の頃、ピラニアを放流して近所をパニックに陥らせることを妄想してたな
174:名無しさん@1周年
15/06/25 17:46:35.71 GdRkVj8L0.net
セミみたいな寿命なんだな
175:名無しさん@1周年
15/06/25 17:47:03.88 3iGFw3IV0.net
一ヶ月ほどで死ぬ
身も蓋もねぇな…
176:名無しさん@1周年
15/06/25 17:47:10.72 tZY90YOw0.net
これが名古屋に行ってエビフリャーに化けるのか、尾張の商人も悪やのう
177:名無しさん@1周年
15/06/25 17:47:20.39 aa6aNda70.net
カニは天然記念物でエビはゴミ扱いか
178:名無しさん@1周年
15/06/25 17:47:28.16 lBDuiZ2h0.net
>>4
寿司ネタで一番好き
179:名無しさん@1周年
15/06/25 17:47:28.42 7vL3utXu0.net
3億年も同じ事繰り返してよく飽きねーな
180:名無しさん@1周年
15/06/25 17:47:49.89 bEYhVp4/0.net
水のきれいな田舎だと、6月前半ぐらいに田んぼを覗くと
こいつらがちょこまかと泳いでるのを見ることができる
稲がまだそんなに生育していなくて水草も少ない時期だからこそ
ただ暑くなるといつの間にかいなくなる、それも込みでの寿命だろう
181:名無しさん@1周年
15/06/25 17:48:17.04 NpxWGfJk0.net
>>103
先月、毎日のようの風呂場にコウガイビルが発生。
182:名無しさん@1周年
15/06/25 17:49:04.73 apW4zrOK0.net
鯉攻めばしたっちゃろう
183:名無しさん@1周年
15/06/25 17:49:05.46 kc5ZAs5B0.net
画像が予想外にキモかった
184:名無しさん@1周年
15/06/25 17:49:19.48 CZK40mMZ0.net
>>1
グロ
185:名無しさん@1周年
15/06/25 17:49:23.51 13ykuGh30.net
1カ月ほどで死ぬ。って切ないな鳥の餌とかになるの?
186:名無しさん@1周年
15/06/25 17:50:29.80 b/MWe2Me0.net
>>152
地上に住んでいたら、ムカデみたいに黒光りするに違いないしな。
187:名無しさん@1周年
15/06/25 17:51:04.14 +oM2wQ4A0.net
モノアラガイやスネイル系ならアベニーパファー1匹で全滅させられる
188:名無しさん@1周年
15/06/25 17:51:12.97 gJyAqTeR0.net
>>13
タンブラーの中を洗うやつだろ
189:名無しさん@1周年
15/06/25 17:51:29.87 G9s1p+6A0.net
俺の場合、こんなん実物見たら気絶しかねないなw
190:名無しさん@1周年
15/06/25 17:51:38.10 ARkg0jnL0.net
こいつ淡水生だったのか
191:名無しさん@1周年
15/06/25 17:52:10.55 XGiQFcbl0.net
1ヶ月ほどで死ぬ
のインパクト
192:名無しさん@1周年
15/06/25 17:52:33.42 TaUT+Wwa0.net
実家の和歌山ではカブトエビを郷土料理として食べている(´・ω・`)
生の兜エビを生きたまましょうゆかけて食うのが、通やで(´・ω・`)
193:名無しさん@1周年
15/06/25 17:52:42.12 JvHmvFte0.net
>>169
せめて痛みを知らず逝くがよい・・・ テーレッテー
194:名無しさん@1周年
15/06/25 17:52:50.60 X17oSziN0.net
カブトエビなんか田んぼにいっぱいいるだろ
195:名無しさん@1周年
15/06/25 17:53:38.71 ogcQ3m4H0.net
ドブの汚い水でもOKなんだ
196:名無しさん@1周年
15/06/25 17:53:47.26 toaR3j220.net
なんか思ってたのと違う
197:名無しさん@1周年
15/06/25 17:53:54.06 c0g2OtTn0.net
ああ、美味いのはうちわエビだ
198:名無しさん@1周年
15/06/25 17:53:55.10 OywXwkTY0.net
>>4旬だよな。背中の卵がうめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
199:名無しさん@1周年
15/06/25 17:53:59.79 7vL3utXu0.net
で、こいつらエビなんか?
200:名無しさん@1周年
15/06/25 17:54:00.97 Oktis2lp0.net
0和歌山の天丼はこれだろ
201:名無しさん@1周年
15/06/25 17:55:23.77 4pGA8k4R0.net
>>192
生食なんてしたら住血吸虫とかジストマとかいろいろやばいの取り込みそう
202:名無しさん@1周年
15/06/25 17:55:28.40 y4Agjdqb0.net
水田も大発生の年と全く居ない年しかない
この5年は居ない年
203:名無しさん@1周年
15/06/25 17:55:56.13 oaMjXuGs0.net
王国民の生まれ変わった姿
204:名無しさん@1周年
15/06/25 17:56:09.26 0bGComgY0.net
その後スタッフがおいしくいただきました
205:名無しさん@1周年
15/06/25 17:56:39.00 T8rcZZBd0.net
>>169
すげーアバウトな秘孔を突いたんだな…
1ヶ月「ほど」って
連載が終わる頃の、北斗神拳の記憶をなくしちゃったケンちゃんか
206:名無しさん@1周年
15/06/25 17:57:39.74 8j+Pv6lA0.net
こんなになるの?URLリンク(queltide.com)
207:名無しさん@1周年
15/06/25 17:57:53.92 59EqzrYt0.net
ボウフラ食うから、蚊対策には有効だよね
208:名無しさん@1周年
15/06/25 17:58:17.38 WXc35V9WO.net
なんかグロい(´・ω・`)
209:名無しさん@1周年
15/06/25 17:58:25.68 bEYhVp4/0.net
>>185
生きられる水温の幅が狭い
田んぼに水を入れる時期は気温によるから、カブトエビ的にはちょうどいい時期に水を入れてくれて、
周りに発育中の水草とかもたくさんあり、暑くなる前に卵を産んで死ねる
ちなみに池で生育する場合もあるが、やっぱり水温がある程度上がってこないと孵化しない
さらにこちらは魚とかもいるので、生き延びるのは大変
210:名無しさん@1周年
15/06/25 17:58:39.72 ExI4sEzX0.net
食えるのかね
211:名無しさん@1周年
15/06/25 17:59:38.11 0xdelsOW0.net
>>168
美味しくないらしいよ。
212:名無しさん@1周年
15/06/25 17:59:48.95 7vL3utXu0.net
そういえば子供の時に捕まえて手のひらに乗せてたらあっという間に弱って死んでしもうたな
温度に弱いのか
213:名無しさん@1周年
15/06/25 17:59:50.88 GdRkVj8L0.net
カブトガニの炒め 850円
214:名無しさん@1周年
15/06/25 18:00:18.20 kf60Dn0W0.net
山田五郎が、これを初めて見た時、
三葉虫を発見したと思ったって言ってたな。
215:名無しさん@1周年
15/06/25 18:00:38.09 067RDMdi0.net
関西で血い吸いと呼んでたのを聞いたことがある
216:名無しさん@1周年
15/06/25 18:00:57.98 tyFMb41a0.net
>>1
もっと透明感があって繊細なイメージだったから画像のマッチョぶりに驚いた
217:名無しさん@1周年
15/06/25 18:01:45.58 wx9uB+SY0.net
こいつは迂闊に触ろうとして手を伸ばすと、手の皮膚を食い破って
体内に侵入し、肝臓や脾臓の中に大量の卵を産卵する・・・
という設定だったら嫌だ
218:名無しさん@1周年
15/06/25 18:01:47.79 T8rcZZBd0.net
>>215
大阪には「肉吸い」も実在するからな
219:名無しさん@1周年
15/06/25 18:02:05.74 4sjSF5Qq0.net
エターナルなんちゃら思い出した
220:名無しさん@1周年
15/06/25 18:02:17.07 imcI1lkh0.net
>>218
あれ美味いからな
221:名無しさん@1周年
15/06/25 18:02:46.90 XKT2PR8x0.net
誰かが卵を撒いたのでは
222:名無しさん@1周年
15/06/25 18:03:07.61 G0De5Ltu0.net
> 1カ月ほどで死ぬ。
せつない・・・
223:名無しさん@1周年
15/06/25 18:04:04.64 Z6d+qjvO0.net
>>1
綺麗な水の中で見ると
逆にキモいな
豊年海老の方が好き
224:名無しさん@1周年
15/06/25 18:04:57.18 aStMxpXb0.net
泥水ではよくわからなかったが
澄んだ水ではキモい
225:名無しさん@1周年
15/06/25 18:05:23.40 Rb3C6TpY0.net
>>1
なんかでかい…
ちょっとグロい…
自分の知っているカブトエビはもっと小さいぞ
226:名無しさん@1周年
15/06/25 18:05:33.28 2ih1U07K0.net
多すぎるとキモいな
227:名無しさん@1周年
15/06/25 18:05:41.97 XKT2PR8x0.net
>>222
いやいや、全滅したと思われたところの土を他の環境に
持っていくと、中にいたと思われる卵が孵化してきたりするから
なかなかしぶとい
228:名無しさん@1周年
15/06/25 18:05:42.85 XqFXL4510.net
こいつらマジきもいよ
黒いし腹がゴキブリっぽい
水槽で見るとそうでもないけど。
229:名無しさん@1周年
15/06/25 18:05:50.41 GUiL6pUq0.net
子供の頃弟がおたまじゃくしと勘違いして大量に捕ってきたわこいつ
230:名無しさん@1周年
15/06/25 18:06:08.38 c0g2OtTn0.net
タニシ喰ったことあるやついるか?
231:名無しさん@1周年
15/06/25 18:08:23.35 DAunB8me0.net
シーモンキーの元を撒いたな
232:名無しさん@1周年
15/06/25 18:08:32.15 75/+6VlM0.net
カブトエビって背泳ぎもするんだよね かわいい
233:名無しさん@1周年
15/06/25 18:09:27.10 rvSE1ziW0.net
>>230
旨いらしいが、ほとんど見ないな。
カワニナなら一杯いるんだが。
数十年前はカワニナも食ってったと、地域の老人から聞いたことがある。
塩茹でして、ゆずの木のトゲを使って、ほじりだして食べてたんだと。
ただ、苦みがあって、そこまで旨い訳でもないらしいが。
234:名無しさん@1周年
15/06/25 18:10:28.23 GORROGwB0.net
【オーストラリアのエアーズロックで出会ったエビのたち】
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
235:名無しさん@1周年
15/06/25 18:11:44.76 067RDMdi0.net
>>230
むかし茹でて食ったことがあるよ
寄生虫がいるんだろ?
236:名無しさん@1周年
15/06/25 18:12:14.80 jloEApHz0.net
田んぼの奴よりデカイのが珍しいって話か?
237:名無しさん@1周年
15/06/25 18:13:34.30 svmIGXHc0.net
>>4
なにこれ生シャコ?
ボイルしか食ったことねぇ
238:名無しさん@1周年
15/06/25 18:14:50.06 PWK5CPzzO.net
で、美味しいの?
239:名無しさん@1周年
15/06/25 18:15:55.83 GORROGwB0.net
側溝で、どうやって繁殖してるんだろ?
240:名無しさん@1周年
15/06/25 18:16:11.61 F7QrCBsi0.net
子供の頃田んぼで捕まえたのを飼ってたけど
そうか、寿命は一ヶ月なんだ、育てかたが悪くて早死にしたと思ってた
241:名無しさん@1周年
15/06/25 18:17:31.77 oe8KQBLK0.net
>>4
ちょうど、今日の夕飯シャコなんだ。
242:名無しさん@1周年
15/06/25 18:17:34.42 3/a8yutJ0.net
>>238
不味い、というか不味いという程食うところが無い
見かけが似たものなら、ヤゴの方が格段に美味い
243:名無しさん@1周年
15/06/25 18:18:53.62 Rb3C6TpY0.net
ジャンボタニシって気味が悪いよね。
のド派手な蛍光ピンクの卵は特に不気味。
244:澤田の兄貴
15/06/25 18:19:09.58 BJRMd9JFO.net
なんかに利用出来ないの?
金魚と一緒に飼ってみたいとは思う。
245:名無しさん@1周年
15/06/25 18:20:29.20 OIOgksgu0.net
>>244
金魚は喜ぶだろうね。
246:名無しさん@1周年
15/06/25 18:21:03.41 rvSE1ziW0.net
>>243
数日前、卵を見かけたが、本当にキモイよなあ。
247:名無しさん@1周年
15/06/25 18:21:38.16 DFzxzp1Z0.net
もしかすると、エイリアンに出てくる顔にへばりつくやつって
コレが原型なのかな
248:名無しさん@1周年
15/06/25 18:21:39.64 GdRkVj8L0.net
淡水系の生き物は寄生虫がやばそう
ひい爺さんは台湾ドジョウ食って皮膚の中を這いずり回る寄生虫に殺されたそうだ
249:名無しさん@1周年
15/06/25 18:23:36.86 jDGgYOPL0.net
昔は平気だったけど、大人になるにつれて生理的にダメになるなてん
250:名無しさん@1周年
15/06/25 18:25:18.42 7sq48z+90.net
>>13
カブトエビは簡単に捕まえられるけど、こいつは静止状態から一瞬で十数センチ
移動するからなかなか捕まえられなかった。
251:名無しさん@1周年
15/06/25 18:26:01.54 f7IbtwyX0.net
カブトエビ農法やろうぜ
252:名無しさん@1周年
15/06/25 18:32:09.13 irBxkgCl0.net
>>250
ボウフラみたいな動きするんだなww
253:名無しさん@1周年
15/06/25 18:32:36.31 7A+xGsIk0.net
エイリアンのフェイスハガーの原型になったやつだね
254:名無しさん@1周年
15/06/25 18:33:23.45 wFUssnN70.net
>日本で水田以外にカブトエビが生息している姿を目にしたのは初めて
3億年前から生きてきた生物が人工の環境以外で生息できないわけない。
3億年前に水田はない。
255:名無しさん@1周年
15/06/25 18:33:55.54 FiZaZO/u0.net
>>31
今もたまにガチャガチャで買える
256:名無しさん@1周年
15/06/25 18:34:30.65 C4wOTBu70.net
本の付録についてきたやつじゃね?
飼ってた記憶がある
257:名無しさん@1周年
15/06/25 18:34:35.87 0bp8tpLGO.net
>>4
グロ
ゲテモノ食い土人
258:名無しさん@1周年
15/06/25 18:35:43.37 rupWVrxI0.net
>>254
水田が出来るまで日本には居なかったんだろ
日本に居る角とエビは輸入物みたいだぞ
259:名無しさん@1周年
15/06/25 18:41:39.30 wFUssnN70.net
>>258
>水田が出来るまで日本には居なかったんだろ
そんな適応能力の弱い生物が、3億年前も姿変えずに生きてきたとは思えない。
深海生物とか特殊環境で生きる生物とは違うのだから。
学者が調査サボってるだけのような気がするよ?
260:名無しさん@1周年
15/06/25 18:42:25.93 km2wxoKG0.net
水綺麗なんかな?
261:名無しさん@1周年
15/06/25 18:42:59.79 DM3sXqA80.net
これって突然理由もなしにある時期がきたら一気に全部死ぬ。
262:名無しさん@1周年
15/06/25 18:43:07.13 dw+AOLYw0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
このアングルから見ると確かに古代生物っぽいな
アノマロカリスとかの仲間っぽい
263:名無しさん@1周年
15/06/25 18:43:20.22 t+CQGfDj0.net
欲しいわ
264:名無しさん@1周年
15/06/25 18:44:29.63 ixmpmq7u0.net
>>4
網に掛かった土左衛門にびっしり
で食えなくなった漁師の話聞いたことあるな
265:名無しさん@1周年
15/06/25 18:45:50.65 DM3sXqA80.net
カブトエビが死んだら乾燥して粉々にして冷蔵庫に一週間。
そして、水槽に入れ水を入れると
体内に残っていた卵が孵化。
繰り返し
266:名無しさん@1周年
15/06/25 18:47:45.64 DM3sXqA80.net
埼玉の深谷には5センチクラスがうようよ
267:名無しさん@1周年
15/06/25 18:50:07.81 bhm4PcVZ0.net
グロ中尉すぎるだろ
268:名無しさん@1周年
15/06/25 18:52:15.42 /Iq9lUD20.net
学研の付録で育てた記憶
269:名無しさん@1周年
15/06/25 18:53:52.84 UFUZX16X0.net
タガメやたいこうちが田んぼにいた?信じられない、あとドジョウとかもいたんだろ?
おたまじゃくしさえ見ないな、大阪。化学肥料とか関係あるんだろな。
270:名無しさん@1周年
15/06/25 18:56:28.98 8649YnJX0.net
>>254
山道の水溜りなんかに発生したりするそうなので、そういう環境で昔から生きてきたんだろう
271:名無しさん@1周年
15/06/25 18:56:52.01 t6jSENOd0.net
カブトエビ、三種類もあったのか
272:名無しさん@1周年
15/06/25 18:57:05.40 NZdfwUq30.net
大阪でも高槻方面の山で、
ホタル見に行った時、後ろにあった田んぼ覗いたらウジャウジャ居たぞ?
カエルも各種ゲコゲコ鳴きまくっていたし。
273:名無しさん@1周年
15/06/25 18:59:07.61 8649YnJX0.net
同じ地区で、見た目同じように見える田んぼでも、こっちの田んぼには全然いない、あっちの田んぼにはウジャウジャいる、という事が結構あって、何が条件なのかよく分からなかったりする。
274:名無しさん@1周年
15/06/25 19:00:58.37 26269Upj0.net
生きた化石と言われるらしいな
何で進化してないのか不思議
275:名無しさん@1周年
15/06/25 19:01:24.75 yXIsGs1x0.net
学研の付録についてるのはどっちだっけ?
友達のがめちゃでっかくなってたが
276:名無しさん@1周年
15/06/25 19:03:18.77 hQj8RQ1l0.net
>>7
地元だと「繁殖地」が天然記念物となってる。
277:名無しさん@1周年
15/06/25 19:05:14.04 2lZ04+430.net
必ずしも同じ田んぼに毎年出るわけじゃなくて、結構ランダムなんだよね。
278:名無しさん@1周年
15/06/25 19:07:58.72 TPM0d4Sa0.net
カブトエビなんかより、50過ぎて京大大学院でカブトエビを研究する長縄さんの生態の方が気になる
279:名無しさん@1周年
15/06/25 19:22:58.36 Avp9ELjFO.net
朽ち果てた木の中にびっしり詰まったGなら見た事ある
280:名無しさん@1周年
15/06/25 19:24:15.07 DM3sXqA80.net
6月田植えの田んぼはカブトエビが多い
281:名無しさん@1周年
15/06/25 19:25:10.63 46UJukkL0.net
>>278
広瀬すずかな?
282:名無しさん@1周年
15/06/25 19:25:45.82 yYOJbBno0.net
貧乏だけど
学研の「科学」と「学習」両方買ってもらってた。どっちか片方だけって家庭も多いって知らなかったわ。
283:名無しさん@1周年
15/06/25 19:26:28.44 i3PotbOp0.net
幼稚園児の頃、カブトエビって俗称だと思ってたわ。なんか正式な名前があるんだろうなと。
小学生高学年の頃に正式名称だと知った。
284:名無しさん@1周年
15/06/25 19:29:22.71 FZdt3JmN0.net
>>4
これ最初に食ったの誰なんだろう
285:名無しさん@1周年
15/06/25 19:29:34.89 oxaotut+0.net
つか、よく育ってるな。
286:名無しさん@1周年
15/06/25 19:34:02.37 GE/Mhz0l0.net
外来種だから駆除対象でOKだろ?
287:名無しさん@1周年
15/06/25 19:37:06.10 NKI5rGfH0.net
寿命が短すぎて、可愛いと感じるようになったころには死骸になってしまう
虚しさ。
288:名無しさん@1周年
15/06/25 19:37:43.06 Avlhm00K0.net
子供んころは平気だったけど今は見る勇気ないわ
289:名無しさん@1周年
15/06/25 19:42:13.45 qdfWkYGx0.net
昔はいなかったけど今は山ほどいる
昔いたけど今はいないの地域と真逆だ
290:名無しさん@1周年
15/06/25 19:42:55.65 YvjosfUO0.net
>>281
ワロチン
291:名無しさん@1周年
15/06/25 19:43:50.77 AoXAsIFh0.net
グロいなww
292:名無しさん@1周年
15/06/25 19:45:35.02 Phq8Jc+70.net
>>31
300円ぐらいの切手で買えたはず
293:名無しさん@1周年
15/06/25 19:47:24.53 G+9bhLVR0.net
年寄りがエビガニって言うやつかw
294:名無しさん@1周年
15/06/25 19:47:32.08 Phq8Jc+70.net
>>62
シーモンキー(ブライシュリンプ)なら熱帯魚用の餌として普通に買えるよ
295:名無しさん@1周年
15/06/25 19:49:56.52 Ccp5/Y8t0.net
三葉虫の末裔ではなかろうか。
オレ学説。
296:名無しさん@1周年
15/06/25 19:53:13.22 eU8MnvHd0.net
うわぁ 気持ちワリー
こんなん実際に大量に見たら
トラウマなるわ
297:名無しさん@1周年
15/06/25 19:53:52.75 nVRoeBtJ0.net
グローバルで見ると次世代食として有望なんじゃね
298:名無しさん@1周年
15/06/25 19:57:04.32 Ei8QMtxq0.net
カブトガニの血液は医療用の試薬として極めて重要でかなりの高値なんだよな
299:名無しさん@1周年
15/06/25 19:57:07.75 Jrx1HRxo0.net
カブトガニほどは蜘蛛に似ていないけど、エビ類ではなくて、蜘蛛に似てる生き物だよね。
300:名無しさん@1周年
15/06/25 19:58:41.80 gNo5C3dJ0.net
>>300は、1カ月ほどで死ぬ。
301:名無しさん@1周年
15/06/25 19:58:41.95 ADp0Ly4i0.net
専門家「○○」シリーズにめっぽう弱い2チャンネラー
302:名無しさん@1周年
15/06/25 19:59:18.78 l8pfjxUn0.net
こんなにでっかかったの?
昔学研の付録についてきたのは1センチにも満たないまま死んだが
303:名無しさん@1周年
15/06/25 19:59:27.89 KldBvvoZ0.net
カブトエビは西日本には多いけど東日本には少ない?
田んぼにレンゲを植えるのと関係したりするのかな(これも東日本では少ない?)
304:名無しさん@1周年
15/06/25 19:59:56.49 OwmZdsRg0.net
学研の付録か何かに育成キットが付いてたような・・・。
305:名無しさん@1周年
15/06/25 20:04:29.35 KldBvvoZ0.net
>>60
>ものすごい毒持ってるんだよな
持ってないよ
逆に死んでそれが肥料になるかというかと、それはそんなに期待できないとのこと
306:名無しさん@1周年
15/06/25 20:05:12.47 xiUqVGg10.net
きれいな側溝だな
307:名無しさん@1周年
15/06/25 20:05:13.65 VnfKjnZe0.net
食えるのこれ?
308:名無しさん@1周年
15/06/25 20:09:53.14 +4kp3Bsm0.net
>>1とか>>4見てわかった
最新アルファードの顔面が気持ち悪く見えるのは
こういうのに似てるからか
309:名無しさん@1周年
15/06/25 20:12:59.73 oxaotut+0.net
>>307
どっかのサイトで試食してたが、茹でても赤くならないし、期待してとエビカニ風味も無くてマズかったそうな。
310:名無しさん@1周年
15/06/25 20:13:23.11 O7dIyxYb0.net
>>4
シャコって普通の甲殻類じゃん
エビやカニと大した違いを感じないんだが
なんでこんなにゲテモノ扱いされんだ?
311:名無しさん@1周年
15/06/25 20:15:38.81 2kkrgSuf0.net
>>1
誰かが卵まいたんじゃねーの?
312:名無しさん@1周年
15/06/25 20:15:52.96 KldBvvoZ0.net
>>150
>神奈川南東部では全く見かけない
>俺にとっては外国の生物みたいな奇妙な存在
関東ローム層には合わない生き物なのかも
313:名無しさん@1周年
15/06/25 20:17:20.91 O7dIyxYb0.net
>>103
プラナリアってめっちゃ気持ち悪い
あの再生能力にはドン引き
314:名無しさん@1周年
15/06/25 20:18:43.98 Hlbpt/OKO.net
寿命が短いんだね。意外。
315:名無しさん@1周年
15/06/25 20:19:19.28 v31qqWsjO.net
>>304
あったね~
316:名無しさん@1周年
15/06/25 20:20:23.19 /JWC89vB0.net
>>313
プラナリアのでっかいやつが コウガイビルなんだよね
317:名無しさん@1周年
15/06/25 20:22:35.39 x7wXpFrh0.net
外来種だつってまた殺すのかい?
318:名無しさん@1周年
15/06/25 20:22:36.75 UGrE83RU0.net
>>31
懐かしいな
319:名無しさん@1周年
15/06/25 20:25:23.44 SP2VlMaB0.net
>>55
俺も!
ガキの頃は昆虫博士って呼ばれてたのに>_<
320:名無しさん@1周年
15/06/25 20:25:37.41 yuZSWwB20.net
懐かしいなと思って画像を開いたら結構グロかった
321:名無しさん@1周年
15/06/25 20:28:44.86 dh2EdZyTO.net
カブトガニならともかく
カブトエビなんかつまらんな
322:名無しさん@1周年
15/06/25 20:29:41.48 zs1CbEKy0.net
うちの田んぼには普通に居たので珍しくもなんともないな。
ホウネンエビの方が少なかった(両方居たけど。)
それより、タガメやミズカマキリみたいな大型の水生昆虫が減ってるのが気になる。
323:名無しさん@1周年
15/06/25 20:38:01.54 LeMdjOK40.net
あんなもん和歌山の田んぼに掃いて捨てるほど居たぞ。
カブトガニならびっくりだが。
324:名無しさん@1周年
15/06/25 20:40:11.21 JMtKSLv80.net
ちぎってカブトとエビにするのとツツジのみつを吸うのがセットだったわ
325:名無しさん@1周年
15/06/25 20:40:47.50 UFUZX16X0.net
>>294
シーモンキーも科学の付録についてた、小さな水槽みたいなのもついてたが、
うまく育たないんだよ、意外と手がかかるもんだったんだろな。
326:名無しさん@1周年
15/06/25 20:43:22.03 qYC+q5Ep0.net
まーたこんなの初めてシリーズか
327:名無しさん@1周年
15/06/25 20:44:44.82 NkQt/e1a0.net
エビはおいしく食べてるのに
シャコはダメとかいう奴なんなの?
328:名無しさん@1周年
15/06/25 20:45:31.51 m68xvWJzO.net
>>315
卵が一個も孵らなかった思い出…
シーモンキーってカブトエビの仲間?
329:名無しさん@1周年
15/06/25 20:46:44.60 mC27nkQmO.net
学研・科学の付録かな?
330:名無しさん@1周年
15/06/25 20:49:24.39 c0PxcxgC0.net
>>327
海底に沈んでた骸骨の目からシャコが出てきた映像を見たもんで
331:名無しさん@1周年
15/06/25 20:50:03.11 BAKIUfyK0.net
要するに非常に浅い沼地に生息する生物なんだけど
そんな環境は今の日本には水田しかないんでしょ
俺がお子供のころは側溝でいくらでもいたわ
332:名無しさん@1周年
15/06/25 20:50:34.84 UFUZX16X0.net
>>322
タガメが減った?辞典でしか見た事ないや、あれ今高価で取り引きされてるらしい。
水カマキリなど初めて聞いたわ、自然があるのは羨ましい。
333:名無しさん@1周年
15/06/25 20:54:39.23 xiUqVGg10.net
>>55
大人になると、観察力が増すから
色々気持ち悪いとこに気づいてしまうんじゃね?
334:名無しさん@1周年
15/06/25 20:54:41.20 rp1ooEFP0.net
>>24
カブトガニの血液って医療分野で有効利用されてるんだな
久々に2chで勉強になった(´・ω・`)
335:名無しさん@1周年
15/06/25 20:55:21.95 BAKIUfyK0.net
調べてみたら、水流が弱く、非常に浅く、泥の底で、頻繁に干上がる環境に適してるらしいね
水田以外でそんな環境ほとんどないでしょ
336:名無しさん@1周年
15/06/25 20:57:39.05 xiUqVGg10.net
>>332
水カマキリは毎年プールの掃除するときに見つかるじゃん
周りに川とか無いのにどっから来るのかは謎だが
337:名無しさん@1周年
15/06/25 20:59:45.79 xWgePdC90.net
ンギモッチワリィ!!
338:名無しさん@1周年
15/06/25 21:07:59.21 zdKPRmgo0.net
フナムシの気色悪さに関しては語られていないようだな。
あれぞまさに海のゴキブリ
339:名無しさん@1周年
15/06/25 21:10:07.57 iKUrl/DW0.net
>「生きた化石」とも呼ばれる。1カ月ほどで死ぬ。
なんか最後の一行のギャップにわろたw
340:名無しさん@1周年
15/06/25 21:11:10.67 XNgQPxeA0.net
>>327
海難事故が起こった海域って、シャコが大漁になるらしいよ…
341:名無しさん@1周年
15/06/25 21:12:45.52 2tMwiBAH0.net
血吸いガッパやぁぁぁ
342:名無しさん@1周年
15/06/25 21:13:01.56 vpdD7gs10.net
生きた化石って学研の付録で育てたな
夏休みの旅行から帰ったら死んだ化石になってたが
343:名無しさん@1周年
15/06/25 21:14:35.07 AA8hnhtW0.net
>>278
ただでさえ生き辛い世の中なのに
こういう生き方の多様性に狭量な奴ときたらもう…
344:名無しさん@1周年
15/06/25 21:16:42.94 F2TPZDnE0.net
小学校の校門前に行商のオッサンが御座広げて
売ってた品の定番だったねシーヤンキーの卵
345:名無しさん@1周年
15/06/25 21:18:34.28 vpdD7gs10.net
>>129
学研の付録がカブトガニだったって言い張る後輩と言い合いになったなあ
そんな彼も弁護士になった
346:名無しさん@1周年
15/06/25 21:19:11.85 MkMs+7as0.net
>>72
伊豆にいる
347:名無しさん@1周年
15/06/25 21:21:21.92 IU+Lgz+z0.net
白浜かあ
パンダもうじゃうじゃ居たからな
348:名無しさん@1周年
15/06/25 21:22:54.91 AbR1tE1D0.net
田舎で田んぼだらけだけどカブトガニ見たことないぞ
ドジョウも見たことない
つまらん田舎だ
349:名無しさん@1周年
15/06/25 21:23:46.43 zs1CbEKy0.net
>>336
水生昆虫でも飛べるのが多いから、
ミズカマキリやゲンゴロウは飛んでるの見たこと有る。
タガメも飛べるらしいけど飛んでるの見たこと無いなあ・・・。
350:名無しさん@1周年
15/06/25 21:25:00.02 c1tWALcU0.net
シーマンキー
351:名無しさん@1周年
15/06/25 21:25:44.84 UFUZX16X0.net
子供の頃フナを捕まえてる水中生物を図鑑で見たが、たいこうち?あんなのホントにいるのか子供心に印象に残ってる。
大人になっても見た事ないや。
352:名無しさん@1周年
15/06/25 21:27:32.68 VsZRrG/T0.net
フェイスハガー
353:名無しさん@1周年
15/06/25 21:29:10.17 cKB6ryhH0.net
>>307茹でて食ってる県ある
354:名無しさん@1周年
15/06/25 21:29:52.50 DhzBObGqO.net
カブトエビは炒めて喰うとうまい。
コレ嘘な。
355:名無しさん@1周年
15/06/25 21:31:19.11 XNgQPxeA0.net
>>345
んで、言い争った結果は?
ちなみに自分の頃はホウネンエビだったな
いつ頃からカブトエビになったんだろ
356:名無しさん@1周年
15/06/25 21:31:57.27 bsdWazlg0.net
>>32
田んぼに流す溝のことだろうが。アホか。
357:名無しさん@1周年
15/06/25 21:32:26.13 cLaq8tVw0.net
>>269
ドジョウはけっこういると思う@今時の圃場。
タガメやタイコウチは微妙、ため池をそれ程観れていない。
それより問題はミツバチが減っている事。
春先の菜の花畑にいるミツバチの数も少なく無いか?
やっぱりネオニコチノイドの影響か?
農薬としてはローテーションの一部としては
無くてはならない系統の農薬だけれども
運用技術の無い農家が多いと思う。
358:名無しさん@1周年
15/06/25 21:32:43.07 yyXkvmFr0.net
子供の頃にカブトエビ飼ってたら、物凄い勢いで共食いし出してトラウマになった
359:名無しさん@1周年
15/06/25 21:34:33.60 9Y0Hr4+q0.net
カブトガニとはどう違うの?
360:名無しさん@1周年
15/06/25 21:34:35.27 DZhvO5410.net
>>264
甲殻類はみんな、そんなもんだろ
気にするな
361:名無しさん@1周年
15/06/25 21:35:39.06 b+iophGG0.net
>>241
は?
なんで普通の食卓にシャコが上がってんだよwww
362:名無しさん@1周年
15/06/25 21:36:17.21 36Y8BhpQ0.net
ガキの頃、田んぼにカブトエビがいっぱいいると喜んで捕ったらオタマジャクシだった・・・
363:名無しさん@1周年
15/06/25 21:38:39.34 ycKC4Nqf0.net
>>85
戸建てなら、近隣の人と同時に退治したほうが効率いいよ。
マンションとかなら御愁傷様です
364:名無しさん@1周年
15/06/25 21:38:56.22 7sq48z+90.net
>>103
ハトコの文化祭で生物部から一匹貰ってきたが、じきに死んでしまってがっくしきた。
一緒に貰ってたその子の親父のも同様でかなり落胆してた。
うちはこういうのに惹かれる家系らしいw
365:名無しさん@1周年
15/06/25 21:42:31.78 rYr2O/HV0.net
1カ月ほどで死ぬ。
366:名無しさん@1周年
15/06/25 21:43:38.12 v6zS0Z540.net
>>365
上手くすれば卵を産む。
367:名無しさん@1周年
15/06/25 21:46:48.44 lPDzoIdK0.net
ミズスマシやミズカマキリやドジョウやザリガニや小魚やタニシや小ゲンゴロウモドキみてーなんは昔は大量に居たなあ
それも80年代後半で既に減っていた
水遊びは小学校まで…
368:名無しさん@1周年
15/06/25 21:50:38.39 /NNGMEx6O.net
>>367
プールにミズカマキリやゲンゴロウが飛んできてたりしたなぁ。
369:名無しさん@1周年
15/06/25 21:51:25.37 lPDzoIdK0.net
マツモムシやタイコウチってのも居たな
探しゃあいくらでもいるんだろーが
近くの水田は農薬天国だしド田舎でも行かんともう居ないかも
370:名無しさん@1周年
15/06/25 21:55:00.56 bKf23hPF0.net
>>359
大きさが違う
371:名無しさん@1周年
15/06/25 21:56:06.81 Hi5XAbQG0.net
カフドエビはめっさうまいで
中国の高級料理で喰うたけどめっさうまいで
372:名無しさん@1周年
15/06/25 21:56:26.50 lx+Y+8ke0.net
こんなんはじめてみたわ
373:名無しさん@1周年
15/06/25 21:56:26.58 jwN3HBAl0.net
最近エビが美味く感じなくなったな
桜エビとか殻ごと食うのは昔から好きじゃ無かったし
エビ=うまいものという常識に捕らわれてただけかもしれん
374:名無しさん@1周年
15/06/25 21:58:19.02 /NNGMEx6O.net
>>369
背中に卵つけてるやつもいたよな。
コオイムシだっけ?
375:名無しさん@1周年
15/06/25 21:59:33.17 JKCGWvtj0.net
>>7
栃木県南部の田んぼで大量に見られるぞ
376:名無しさん@1周年
15/06/25 22:02:57.33 yfLRBl+sO.net
こいつ釣り餌にならんかな?
377:名無しさん@1周年
15/06/25 22:04:39.06 IDrFpx2D0.net
関東人の無知を突いてカブトエビを食べさせようとしている人が多いな
378:名無しさん@1周年
15/06/25 22:06:15.91 aNwDXBJU0.net
>>1
セウォル号の件でキチガイ朝鮮人の汚い死体が九州に流れ着いたりしたんだろうなあ
★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:URLリンク(ja.yourpedia.org)うしうしタイフーンφ,URLリンク(ja.yourpedia.org)丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:URLリンク(www1.axfc.net)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
379:名無しさん@1周年
15/06/25 22:06:59.20 I8V+6Jys0.net
スターダストの
スターダストの
スターダストの
エビ中です!
380:名無しさん@1周年
15/06/25 22:08:24.59 1mVl2QM40.net
>>66
メダカ、カブトエビ、アメンボ、ゲンゴロウ、タイコウチ、タガメ
ザリガニ、黒っぽい素早く動く奴、昔はちょっと田んぼのぞいたら
これらがウヨウヨいたな
381:名無しさん@1周年
15/06/25 22:16:17.30 gq7RD+Ts0.net
ランブル鞭毛虫ってそこそこかわいいぞ
382:名無しさん@1周年
15/06/25 22:18:10.93 Y8vuDWnO0.net
群れてる小さな生物の中にチンポ入れたら気持ちいいぞ
383:名無しさん@1周年
15/06/25 22:24:23.07 DAfJzvmE0.net
農薬がダメなんじゃね?
384:名無しさん@1周年
15/06/25 22:38:52.68 UFUZX16X0.net
メダカは絶滅危惧種?まで行かんが今や希少生物らしいね。
タニシは昔うじゃうじゃいたのに、最近は見た事ないなぁ、あれ佃煮にしたら美味しいと大人になっ知ったわ。
385:名無しさん@1周年
15/06/25 22:48:29.03 zZklvFHB0.net
いうほどグロテスクか?
太古のロマンを感じるけど
386:名無しさん@1周年
15/06/25 22:52:27.25 EIaA+YP/0.net
カブトガニと似てるんだ?
387:名無しさん@1周年
15/06/25 22:55:54.01 hRzC9PKg0.net
探偵ナイトスクープで掻き揚げにしてたらしいが、
あまり美味しいもんじゃないんだってな。
因みにカブトガニなら中国で食ったが
ハッキリ言って
身が無いうえに卵も硬質ゴムみたいでマズイ。
388:名無しさん@1周年
15/06/25 22:59:38.89 gvRB2UGY0.net
次は四万十川でダイオウイカはよ~
(゚∀゚)ヨカーン
389:名無しさん@1周年
15/06/25 23:07:51.50 7y15YwZL0.net
シーモンキー育てたことがあるな
ちょっと変わったエビというだけで、どこがモンキーやねんと思った
最後は金魚のエサにした
390:名無しさん@1周年
15/06/25 23:08:19.84 b/MWe2Me0.net
食えないほど小さなエビには用がない。
391:名無しさん@1周年
15/06/25 23:09:31.87 oGfzHcMu0.net
田んぼで見る分にはなんともおもわないけど
澄んだ水のなかだと超キモイ
392:名無しさん@1周年
15/06/25 23:13:09.28 bHm+34MHO.net
>>376
(・∀・;)ブルーギルは釣れた
393:名無しさん@1周年
15/06/25 23:17:08.48 IDrFpx2D0.net
どじょうが穴子の釣り餌になるぐらいだから、カブトエビも海の何かの釣り餌になりそう
394:名無しさん@1周年
15/06/25 23:17:27.93 mOLLFGC00.net
お~んどかっさおっかかぶとがに~
395:名無しさん@1周年
15/06/25 23:17:56.95 +g/Pe8nV0.net
>>31
俺も当時買ったで
懐かしい
でもこんなに大きくなるものとは今日初めて知った
気持ち悪い
396:名無しさん@1周年
15/06/25 23:21:16.08 fvG5XOLh0.net
学研の付録のカブトエビの卵捨てたんじゃね?
397:名無しさん@1周年
15/06/25 23:44:56.15 ocOaZaP+0.net
なんかきもい
398:名無しさん@1周年
15/06/25 23:52:25.67 1xbdFGEN0.net
大きなお世話だよ
399:名無しさん@1周年
15/06/25 23:56:55.27 0WZK17LH0.net
プランクトンのケンミジンコとは違うの?
URLリンク(plankton.image.coocan.jp)
400:名無しさん@1周年
15/06/26 00:10:09.64 xnjnzRoR0.net
>>390
食えない事は無い…らしい
URLリンク(portal.nifty.com)
401:名無しさん@1周年
15/06/26 00:10:48.39 XtUNNRMx0.net
(⌒⌒)
ii!i!i ドッカーン!
ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,
402:名無しさん@1周年
15/06/26 00:12:54.31 agdELe8D0.net
カブトエビチョコレート
403:名無しさん@1周年
15/06/26 00:20:11.16 aLQ2LvEc0.net
>>264
シャコは基本死に餌食わんから冤罪じゃねーかなぁ
404:名無しさん@1周年
15/06/26 00:26:58.56 MrUvcjIz0.net
調べたら全然エビじゃなくてミジンコやんけ
405:名無しさん@1周年
15/06/26 00:27:04.34 YvJTWt7RO.net
世界一可愛いよ!
406:名無しさん@1周年
15/06/26 00:31:53.67 4jCKQSP80.net
>>389
学研の付録のカブトエビを死なせて涙した俺とえらい違いだな
407:名無しさん@1周年
15/06/26 00:39:40.18 iEk5A0ml0.net
トリオップスって言うのよ。すべてが外来種
408:名無しさん@1周年
15/06/26 00:53:15.42 1e6R31SqO.net
>>7
天然記念物って別に絶滅危惧種というわけじゃないからなあ
409:名無しさん@1周年
15/06/26 00:57:03.12 1e6R31SqO.net
>>24
三割くらい死んじゃうんだっけ
410:名無しさん@1周年
15/06/26 00:58:30.00 DyrVU2M+0.net
>>1
3億年前のデザインか
411:名無しさん@1周年
15/06/26 01:12:56.47 PvzwGoNB0.net
>>408
ベニザケって普段よく食ってるだろ?
あれって日本では最高ランクの絶滅危惧種1A類に指定されてるんだぜ
412:名無しさん@1周年
15/06/26 01:16:48.46 pkEOnIF90.net
>>411
ヒメマスと言わないと
413:名無しさん@1周年
15/06/26 01:18:46.22 xnUsWjmk0.net
>>233,234
両親が山梨なんで子供のころにタニシを喰ったことがあって美味かった記憶があるんだよね
ただ、たんぼの生き物だから一週間ぐらい泥吐かせないとならんらしいわ
寄生虫は熱処理してたから大丈夫みたいだし、あの辺の連中はバクバク喰ってるから地域だから
被害は無さそう。
あ、食用にって輸入されたジャンボタニシは寄生虫がかなりの確率でヤバいらしい。
414:名無しさん@1周年
15/06/26 01:34:10.98 cFu/HpXv0.net
>>413
山梨といえば、日本住血吸虫症の好発地だったなぁ。怖ぇ。今は制圧されてが。
しかしWikipediaでこんな長い記事見たことがない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
415:名無しさん@1周年
15/06/26 01:34:44.70 Vipw98Y/0.net
東京に持って行って 路上で販売すれば
1匹1000円はとれる
416:名無しさん@1周年
15/06/26 01:42:46.98 p4tJg8N9O.net
子供とおたまじゃくしを捕まえに行った時に、ついでに許可頂いて
田んぼの泥と水をもらって帰った。
それを庭の日陰に置いておくとカブトエビやホウネンエビが孵って
いつの間にか繁殖してて、また孵ってと面白かった。
417:名無しさん@1周年
15/06/26 02:03:15.72 xnUsWjmk0.net
>>414
読んで来た、えっらいヤバイかんじだね
とりあえず、親や親戚大丈夫だから大丈夫にしよう。
418:名無しさん@1周年
15/06/26 02:15:18.40 PnFNt/wD0.net
>>1
>1カ月ほどで死ぬ
割と高温に弱い(だいたい30℃越えたらアウト)し孵化の条件が20℃以上だっけ
な?意外と適温の範囲が狭い印象なんだな。なので春先に水が入って秋には水
を抜く水田だとそんな感じになるよね
去年の秋に室内水槽で飼育してみたら3ヶ月以上生きていて年を越したカブト
エビもいた。孵化して親のサイズになったカブトエビは案外低水温方向は大丈
夫なようだった
419:名無しさん@1周年
15/06/26 02:16:06.58 cFu/HpXv0.net
>>417
何が怖いって、水に足を浸けたら感染するってのが超怖い。今は感染源の貝を撲滅したから大丈夫らしいが。
420:名無しさん@1周年
15/06/26 02:20:11.00 4dae/W9z0.net
うまいのか?
421:名無しさん@1周年
15/06/26 03:02:43.26 rQyPQB/E0.net
子供の頃学研か何かの付録でカブトエビの卵ってのがあったなぁ
422:名無しさん@1周年
15/06/26 03:20:28.11 YWLYMEx20.net
あれは卵だったか
本体を乾燥させてたものだったのかよく分からなくなってた
423:名無しさん@1周年
15/06/26 03:31:54.78 K6gGrIny0.net
あまりにレアな存在になって捕食者も先に絶滅しちゃって
今いる生物にはキモがられて食べられもしない
424:名無しさん@1周年
15/06/26 03:34:42.19 VjAy4AqF0.net
俺が知ってるカブトエビはもっとカブトガニっぽかった
425:名無しさん@1周年
15/06/26 03:40:59.96 3j7efE9qO.net
カブトガニなら欲しい
426:名無しさん@1周年
15/06/26 03:42:52.99 rc6Vh2c80.net
大きくても2センチくらいだから人間の食料にはならんよ。
427:名無しさん@1周年
15/06/26 03:46:55.00 wxQvhNfIO.net
将太の寿司で出たやつか!
428:名無しさん@1周年
15/06/26 03:53:55.62 HFv9YnHH0.net
今年もペットショップでエビ伝説がならぶシーズンになったな
429:名無しさん@1周年
15/06/26 03:59:41.13 dA3YRdDz0.net
水がメッチャ綺麗だな
430:名無しさん@1周年
15/06/26 05:12:09.37 h4tn9aTJ0.net
これめちゃくちゃ臭いんよな。
431:名無しさん@1周年
15/06/26 05:12:43.10 jNF3i93r0.net
一ヶ月で死ぬような生物になんの価値があるのか?
432:名無しさん@1周年
15/06/26 05:13:32.69 pNomjlrT0.net
関東大震災の時はなまずが大量発生したらしい
433:名無しさん@1周年
15/06/26 05:17:45.81 xkeWJeIy0.net
カブトエビは醤油で煮ても佃煮にならん、溶けてバラバラになるでな。
434:名無しさん@1周年
15/06/26 05:18:01.49 16cQ5WW90.net
煮て食った人がいる(-_-)
URLリンク(cookpad.com)
435:名無しさん@1周年
15/06/26 05:25:43.31 uADcMv3s0.net
小さいなと思ったらカブトガニと勘違いしてた
436:名無しさん@1周年
15/06/26 05:33:13.78 WX5XZW3v0.net
>>428
伝説シリーズ、一個は試してみたいな
437:名無しさん@1周年
15/06/26 06:02:24.54 SP554hZo0.net
小さいころは、側溝に蛍いたしな
438:名無しさん@1周年
15/06/26 06:38:46.35 Uefld/af0.net
>>437
いたいた
んで、道路脇に車止めてハザードランプ点けると寄ってくるんだよな
439:名無しさん@1周年
15/06/26 07:56:40.19 UcdBoJDD0.net
>>400
平坂はバラムツ食って尻から油がにじみ出てくる記事も引用されるな
チャレンジャーだわ
440:名無しさん@1周年
15/06/26 08:31:17.41 jphODTOI0.net
>>4
姿形が恐竜の時代からの生き残りそのもの
441:名無しさん@1周年
15/06/26 08:48:46.89 fMD3ohr40.net
>>198
背中じゃなくて腹じゃないのか
442:名無しさん@1周年
15/06/26 08:59:46.08 yaY+AoOE0.net
あーこれは間違いなく起こるわ
絶対地震来るわ
443:名無しさん@1周年
15/06/26 09:02:36.67 AfPngJIa0.net
>>434
カブとエビ!
444:名無しさん@1周年
15/06/26 09:04:11.22 MgoXZLH80.net
>>412
チップのほうがわかりやすい
445:名無しさん@1周年
15/06/26 09:27:49.63 rko57Kps0.net
カブトエビはどぶが好きだっただけ。カブトガニとは格が違う。
446:名無しさん@1周年
15/06/26 09:36:13.07 s2H1I+Te0.net
わ
447:名無しさん@1周年
15/06/26 09:37:55.23 uO6L0yoz0.net
大量のエビ伝説を捨てたんじゃ
448:名無しさん@1周年
15/06/26 09:38:03.47 3pDQcYEx0.net
海にいそうだけど淡水に生息してるんだな
449:名無しさん@1周年
15/06/26 09:45:01.73 cL5xUYU5O.net
うちにちっちぇー池があるんだけど
ただ水が溜めてあるだけで流れがないから、カブトとかホウネンとか放しても生きられんのかな
(´・ω・`)
450:名無しさん@1周年
15/06/26 09:49:09.63 MFuDNwh20.net
エイリアンの幼虫みたいで無理
451:名無しさん@1周年
15/06/26 09:49:31.52 OCWI0/Dq0.net
カブトガニは有名で誰でも知ってるけどカブトエビって初めて聞いたし初めて見たw
452:名無しさん@1周年
15/06/26 10:01:09.60 5lj56Wl00.net
学生か誰かが、育つかどうか放してみたんじゃね?
453:名無しさん@1周年
15/06/26 10:09:51.23 vqGiwgX80.net
>>449
田んぼみたいに冬に水減らして干せば毎年湧く
ホウネンエビやカブトエビが湧く田んぼから
バケツ1杯の表面の土をもらってくればオケ
454:名無しさん@1周年
15/06/26 10:15:32.89 x+hw67ilO.net
南海地震の前兆だなこれ
455:名無しさん@1周年
15/06/26 10:17:10.11 8foP35zI0.net
こんなの田んぼにたくさんいるだろw
456:名無しさん@1周年
15/06/26 10:21:54.77 noZ0pl080.net
こんな気持ち悪かったっけ
昔沢山取ってたが
457:名無しさん@1周年
15/06/26 10:24:03.39 1U8sj+yWO.net
カブトガニとは違うの?
458:名無しさん@1周年
15/06/26 10:27:49.38 1U8sj+yWO.net
おたまじゃくしとか群れてもかわいいけど、こいつきっしょいなw
459:名無しさん@1周年
15/06/26 10:30:08.31 KTofFtRu0.net
>>4
台北の魚市場の処の店か?
460:名無しさん@1周年
15/06/26 10:30:13.36 ZEkOAlXr0.net
>>1
ちょっとキモイな
きれいな水なんだな、側溝とは言えやっぱ田舎は
461:名無しさん@1周年
15/06/26 10:33:23.09 1U8sj+yWO.net
フナムシみたいだわw
462:名無しさん@1周年
15/06/26 10:37:25.81 1W9orToJ0.net
地震の前兆かな
463:名無しさん@1周年
15/06/26 10:45:03.45 JOEL36q30.net
画像ちょっとグロイ
464:名無しさん@1周年
15/06/26 10:56:47.79 uO6L0yoz0.net
科学と学習はもうないんだよな
465: 【中部電 90.9 %】
15/06/26 11:40:24.52 I9/ODkxq0.net
>>24
なにやってる光景だ、、、?
虐待?
466:名無しさん@1周年
15/06/26 11:43:57.84 vXuyq5W90.net
しっぽの方を頭だと勘違いすると余計にグロくみえるわ