【安保法制】海外で戦う約束したっけ、子供が2人「命の対価示して」 自衛隊員が首相説明に違和感 ★2at NEWSPLUS【安保法制】海外で戦う約束したっけ、子供が2人「命の対価示して」 自衛隊員が首相説明に違和感 ★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無しさん@1周年 15/06/21 15:09:20.68 ahBIzzFS0.net どの道、他国が攻めてきたら自衛隊が戦わなあかんやろが。 301:名無しさん@1周年 15/06/21 15:09:21.53 cbH4hH9D0.net >>284 理解してないね~ 遺族補償なんて、すでに過剰過ぎるんだよ! 中立的かつ俯瞰的に考えるべきだ。 自衛隊の将官以下は、米軍の給与よりも割高だ。 米軍は、その価値観と同盟国のために命をかけて戦うが、自衛隊より給与は安い。 ましてや、米軍より、いや多くの他国軍よりもリスクが大幅に低い自衛隊であるなら、 その報酬はリスクと成果に見合うべきものでなければならない… 各号俸3割程度引き下げて、国民負担を減らし、平和的に経済力を高める方に コストを配分するのが正攻法だ。 つまり… 1 価値観を共有した同盟他国軍なみに、集団的自衛権に入り活動するならば現行給与手当を維持。 2 今まで通りの、あり得ない起こりえない事態へのタテマエ専守防衛のままがいいのなら、自衛官の給与は 各号俸3割引き下げる… 相対的に費用対効果に見合う仕事をしていないから。 最も良くない、かつ、不道徳な防衛省・自衛隊の態度は、今まで通りタテマエだけの安全な組織で極力危険な ことには手を出さないが、給与手当などの報酬は実戦を行うリスクの高い他国軍以上に、これからももらいたい という立ち位置にしがみつこうとすることだ… これは人として、日本国民として、防人(さきもり)として、武人としてとるべき態度では無い… まさに"恥"そのものだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch