【社会】「合憲」「違憲」学者が22日に国会で対決[日刊スポーツ]★3at NEWSPLUS
【社会】「合憲」「違憲」学者が22日に国会で対決[日刊スポーツ]★3 - 暇つぶし2ch785:名無しさん@1周年
15/06/21 09:01:07.65 KPoeso8K0.net
>>754
というより公約読んでない奴はただの不謹慎 同意してるわけだから
選挙行かない奴も選挙結果に依存することに同意してるわけだから
となると自民支持率と投票に行かなかった率は安保法制を国会で採決することに賛成してるわけ

786:名無しさん@1周年
15/06/21 09:01:12.65 tECt7rVE0.net
>>760
陛下は政治活動はなされません
君が反戦活動だと解釈されるのは勝手ですが
陛下のなさっていることを反戦活動だとすることは
陛下の政治利用にほかなりません

787:名無しさん@1周年
15/06/21 09:01:28.36 Zv+pYxE+0.net
>>759
まあ、制海権制空権があれば上陸されることはないし、
仮になんかの隙を突かれて上陸されたとしても、補給が続かないからいずれ降伏する
中国に制海権制空権を奪われるってのが悪夢のシナリオだ
こうなったら、本土上陸以前に、日本は政治的に屈服することになるだろうね

788:名無しさん@1周年
15/06/21 09:01:32.38 oNSHpxO20.net
学者は学者であって憲法ではない
最高裁判決では国民に委ねると結論が出ている
国民は集団的自衛権賛成派が多数
安保の審議さえしっかりやってくれれば容認が世論

789:名無しさん@1周年
15/06/21 09:02:04.75 nu2Z3HcV0.net
>>771
「憲法学者が違憲?ふーん。知ってるw憲法学者からすれば自衛隊も違憲でしょ(´・ω・`)」ってみんなそうだと思ってるよ

790:名無しさん@1周年
15/06/21 09:02:07.96 jL+hrcB00.net
>>783
詰んでるよ。だって誰からも支持されない内閣になるんだから。造反もあるだろ。地元からの突き上げをやられたら、議員の気持ちも動く。

791:名無しさん@1周年
15/06/21 09:02:30.93 9HIveeP80.net
>>781
立ち向かうどころか経営陣から学生まで羽ばたいてるよね。彼ら移住日本人の迷惑になることは慎むべきだろ

792:キツネのレックス
15/06/21 09:03:08.13 ogEllS+i0.net
>>779
インドやオーストラリアを助けに行ったって
インドやオーストラリアが今度、助けてくれるわけではないし
そもそも集団的自衛権を行使する費用はどっから出てくるんだ

793:名無しさん@1周年
15/06/21 09:03:22.72 Zv+pYxE+0.net
>>750
35でもまだ消えないでしょ
石破が思いの外に慎重なのもある
30切って石破が出れば石破総理かな
ただ、30切るシナリオは相当に無茶したり、酷いスキャンダルでも無い限りは今のところなさそう
日本人は色々と疲れてそうだ

794:名無しさん@1周年
15/06/21 09:03:25.89 6JXQDgAo0.net
集団的自衛権は国際法の概念で、サンフランシスコ条約で回復しているから、争点はその権利の行使範囲ということになる。

795:名無しさん@1周年
15/06/21 09:03:28.52 /1HKFEL80.net
違憲派は中国に褒められてうれしいんだね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch