【派遣法改正】「生活がかかっていることをどう考えるのか」 泣き崩れる傍聴者 ★8at NEWSPLUS【派遣法改正】「生活がかかっていることをどう考えるのか」 泣き崩れる傍聴者 ★8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名無しさん@1周年 15/06/21 06:09:41.60 EjaferXf0.net >>347 年食って困ってる派遣は、ほんとそのタイプ多い 雇ってもらえないというが、自分の専門にこだわってるだけだったりする 351:名無しさん@1周年 15/06/21 06:11:27.57 fOoKYBSZ0.net 派遣にすら就けない中年無職と中年バイトがなんかほざいてるw 352:名無しさん@1周年 15/06/21 06:17:53.07 EjaferXf0.net >>349 日本においては大企業正社員と公務員が搾取者だよ それはミンスの時代も同じ ミンス共産あたりが大企業が内部留保を積み上げてけしからんみたいなこと いってたが、大企業正社員や公務員の厚遇に切り込むべきなんだよ 353:名無しさん@1周年 15/06/21 06:19:01.02 VmR1LzIO0.net >>279 世の中にはやめてもらった困るスキルを持った専門職派遣の人も多いから やめて欲しくない会社は2年11カ月で契約解消して翌々月からまた来てもらう方策をとるだろうね 354:名無しさん@1周年 15/06/21 06:20:09.14 eKP2fKIl0.net 金利手数料は竹中平蔵が負担 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch