【社会】「障害児を産んだ親は反省すべき」…内海聡医師の発言に批判殺到、産婦人科医の宋美玄氏も反論★3at NEWSPLUS
【社会】「障害児を産んだ親は反省すべき」…内海聡医師の発言に批判殺到、産婦人科医の宋美玄氏も反論★3 - 暇つぶし2ch154:名無しさん@1周年
15/06/19 23:17:49.97 sOTy5iJS0.net
>>1のおととし急に始めた精神科クリニックの料金表
・一回診察料30,000円(食材購入費やサウナは別)
・ホメオパシー相談は8000円(とらの子会の入会費とレメディー代は別)
・メタトロン体験枠は20000円(レメディーなどは体験のため処方しません。食事指導は込みです)
・診断書などを希望する場合はメタトロンによる測定やレメディーは必要ありません。
 また爪の検査や尿の検査を希望される場合も、面談料と検査料がが料金となります。
・面談料 10,800円+診断書料 5,400円
・面談料 10,800円+検査料(12,000円や16,500円など)
・本人や家族に対するセカンドオピニオン、メタトロンの説明を含めた相談料
 一回面談料(セカンドオピニオン)15,000円
・解毒プログラム
 一回面談料 3,000円
 サプリメント、健康補助食品、低温サウナの料金は別途
 ★一般型解毒プログラム
 サウナ代(一時間) + ミネラルウォーター1L + 解毒用オイル(くるみ油5cc+ピーナッツ油5cc+大豆油5cc+紅花油5cc)3,000円 (二時間なら6,000円)
 ★強化型解毒プログラム
 サウナ代(3~3.5時間) + ミネラルウォーター2~3L + 解毒用オイル(くるみ油10cc+ピーナッツ油10cc+大豆油10cc+エゴマ油10cc)+一日分のサプリメント
 8,000円(1回プログラムと4回プログラムがあり、4回プログラムは30,000円になります)
・分子整合栄養医学に基づく食事相談を受けたい場合
 服薬していない方 初回 6000円 二回目以降4000円
 服薬している生活習慣病薬をやめたい方 初回6000円+15000円 二回目以降 4000円+15000円


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch