暇つぶし2chat NEWSPLUS - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト552:名無しさん@1周年 15/06/19 13:46:27.46 iO+9p/sD0.net >>519 市民活動家に権力 の間違いだろ? 民主政権時代はまじでヤバかった。 戦後民主主義の危機だったわ。 553:名無しさん@1周年 15/06/19 13:46:48.26 c8wASAc/O.net 基地外憲法解釈の根拠を民主党なんかにすがるなよ… アベシが何ら・全く問題ない解釈と言ってたが、 私は確信してるにトーンダウン。 554:名無しさん@1周年 15/06/19 13:47:35.22 uEVQwnOw0.net 日本会議で思い出したけど、自民党の憲法草案とか、炎上した憲法漫画とか 日本会議勢力のそれだからね 今の内閣があの団体の関係者ばかりだから、 あの団体で共有されてる戦前復古的なイデオロギーを現政権で押し通そうとしてる 今の自民党政権がタカ派ハト派に分かれて綱引きやってた時代のそれだと思ったら大間違いで かなり狂信的な右派勢力で固められた政権なんだけど その辺気づいてない年寄りが多そう 555:名無しさん@1周年 15/06/19 13:47:52.28 681KoUnK0.net 同盟をあてにしない(できない)で、自国だけで対応しなきゃいけないから、 徴兵が必要になるんだが。スイスがいい例。 ほとんどの国の法律に「全ての国民は祖国防衛の義務を負う」と明記されてるし、 今のところは職業軍人だけで足りてますよ、ってだけで、本来は徴兵制がある国も多い。 徴兵制にしたくない人ほど他国との軍事協力を尊重するべきだし、 中東に自衛隊を出したくない人ほど、原発再稼働を考えるべき。 さらに言うと、反原発派こそ、電力消費量が多く、産業に貢献しないパチ屋やTVに反対し、 貴重な電力を産業界に優先することを考えるべきだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch